JP2019141195A - 高流量ガス送気装置 - Google Patents
高流量ガス送気装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019141195A JP2019141195A JP2018026571A JP2018026571A JP2019141195A JP 2019141195 A JP2019141195 A JP 2019141195A JP 2018026571 A JP2018026571 A JP 2018026571A JP 2018026571 A JP2018026571 A JP 2018026571A JP 2019141195 A JP2019141195 A JP 2019141195A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oxygen
- flow rate
- air
- supply device
- gas supply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
Abstract
Description
3 装置本体
5 呼吸回路
7 鼻カニュラ
9 ヒーター
10 吸気口
15 酸素濃縮器
20 酸素用送風機
25 酸素制御部
30 空気用送風機
35 空気制御部
40 加温加湿器
45 呼吸検出部
50 酸素供給路
55 空気供給路
60 酸素噴出口
65 空気噴出口
67 挿入部
70 ハウジング
75 酸素流量
80 呼吸
85 空気流量
90 吸気時間領域
93 酸素供給減少期間
95 呼気時間領域
100 空気供給減少期間
105 混合ガス噴出口
110 ガス検出路
201 高流量ガス送気装置
205 呼吸回路
207 鼻カニュラ
209 フロージェネレータ
211 ヒーター
220 加温加湿器
P 使用者
Claims (15)
- 使用者の鼻部近傍に装着される鼻カニュラと、
前記鼻カニュラに酸素を供給する酸素供給路と、
前記鼻カニュラに空気を供給する空気供給路と、
前記空気供給路に空気を送気する空気用送風機と、
前記酸素供給路に酸素を送気する酸素用送風機と、
前記使用者の呼吸を検出する呼吸検出部と、
前記呼吸に同調させて、前記酸素の流量を調整するように前記酸素用送風機を制御する酸素制御部と、
を備えることを特徴とする高流量ガス送気装置。 - 前記空気を高流量で供給するように前記空気用送風機の制御をおこなう空気制御部を備えることを特徴とする請求項1に記載の高流量ガス送気装置。
- 前記呼吸検出部は、前記使用者の筋電位を測定する筋電位測定部を有することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の高流量ガス送気装置。
- 前記酸素制御部は、前記使用者が呼気を吐き出す呼気時間領域において、前記酸素の流量を減少させる酸素供給減少期間を有するように前記酸素用送風機の制御をおこなうことを特徴とする請求項1から請求項3のうちのいずれか一項に記載の高流量ガス送気装置。
- 前記空気制御部は、前記使用者が呼気を吐き出す前記呼気時間領域において、前記空気の流量を減少させる空気供給減少期間を有するように前記空気用送風機の制御をおこなうことを特徴とする請求項1から請求項4のうちのいずれか一項に記載の高流量ガス送気装置。
- 前記空気と前記酸素が混合された混合ガスの流量は、10〜60L/分であることを特徴とする請求項1から請求項5のうちのいずれか一項に記載の高流量ガス送気装置。
- 前記混合ガスは、酸素濃度が21〜100%であることを特徴とする請求項6に記載の高流量ガス送気装置。
- 前記酸素と前記空気は、前記鼻カニュラ近傍に配設される異なる噴出口から噴出され、前記使用者に送気されることを特徴とする請求項1から請求項7のうちのいずれか一項に記載の高流量ガス送気装置。
- 前記酸素を噴出する酸素噴出口は、前記空気を噴出する空気噴出口よりも下流側に位置することを特徴とする請求項8に記載の高流量ガス送気装置。
- 前記呼吸検出部は、近赤外光を用いて前記使用者の動脈血酸素飽和度を測定するパルスオキシメータを有し、前記酸素制御部は測定された前記動脈血酸素飽和度に基づいて前記酸素の流量を制御することを特徴とする請求項1から請求項9のうちのいずれか一項に記載の高流量ガス送気装置。
- 前記呼吸検出部は、前記鼻カニュラ近傍における酸素濃度を測定する酸素濃度測定部を有し、前記酸素制御部は測定された前記酸素濃度に基づいて前記酸素の流量を制御することを特徴とする請求項1から請求項10のうちのいずれか一項に記載の高流量ガス送気装置。
- 前記呼吸検出部は、前記鼻カニュラ近傍における二酸化炭素濃度を測定する二酸化炭素濃度測定部を有し、前記酸素制御部は測定された前記二酸化炭素濃度に基づいて前記酸素の流量を制御することを特徴とする請求項1から請求項11のうちのいずれか一項に記載の高流量ガス送気装置。
- 前記使用者に送気される前記空気及び/又は前記酸素を加温及び加湿する加温加湿器を備えることを特徴とする請求項1から請求項12のうちのいずれか一項に記載の高流量ガス送気装置。
- 前記呼吸検出部は、前記鼻カニュラ近傍における湿度を測定する湿度測定部を有し、湿度制御部は測定された前記湿度に基づいて前記加温加湿器を制御することを特徴とする請求項13に記載の高流量ガス送気装置。
- 前記酸素は、高濃度酸素を前記空気から生成する酸素濃縮器から供給されることを特徴とする請求項1から請求項14のうちのいずれか一項に記載の高流量ガス送気装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018026571A JP7056911B2 (ja) | 2018-02-19 | 2018-02-19 | 高流量ガス送気装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018026571A JP7056911B2 (ja) | 2018-02-19 | 2018-02-19 | 高流量ガス送気装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019141195A true JP2019141195A (ja) | 2019-08-29 |
JP7056911B2 JP7056911B2 (ja) | 2022-04-19 |
Family
ID=67771372
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018026571A Active JP7056911B2 (ja) | 2018-02-19 | 2018-02-19 | 高流量ガス送気装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7056911B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111150916A (zh) * | 2020-02-17 | 2020-05-15 | 广州派若弥医疗器械有限公司 | 一种高流量氧疗加温加湿装置 |
JP2023515627A (ja) * | 2020-02-27 | 2023-04-13 | フィッシャー アンド ペイケル ヘルスケア リミテッド | ガス流の供給に関連する改善 |
CN115957410A (zh) * | 2022-12-05 | 2023-04-14 | 新加法成都智能科技有限责任公司 | 脉冲供氧系统及脉冲供氧控制方法 |
CN116421844A (zh) * | 2023-04-27 | 2023-07-14 | 天津智善生物科技有限公司 | 高流量呼吸湿化治疗仪及其进行呼末二氧化碳监测的方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06197968A (ja) * | 1992-12-28 | 1994-07-19 | Sanyo Denshi Kogyo Kk | 医療用酸素供給装置 |
JP2006061354A (ja) * | 2004-08-26 | 2006-03-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 酸素供給機 |
JP2006122077A (ja) * | 2004-10-26 | 2006-05-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 酸素富化機 |
WO2008091164A1 (en) * | 2007-01-23 | 2008-07-31 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Humidification apparatus having rfid tag sensor at patient end of gas pathway |
JP2009050347A (ja) * | 2007-08-24 | 2009-03-12 | Panasonic Corp | 酸素富化機および酸素富化方法 |
JP2015080699A (ja) * | 2013-10-24 | 2015-04-27 | ダイキン工業株式会社 | 高濃度酸素吸入システム |
US20160199606A1 (en) * | 2013-09-06 | 2016-07-14 | Drägerwerk AG & Co. KGaA | Method and device for generating a control signal for a ventilator |
-
2018
- 2018-02-19 JP JP2018026571A patent/JP7056911B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06197968A (ja) * | 1992-12-28 | 1994-07-19 | Sanyo Denshi Kogyo Kk | 医療用酸素供給装置 |
JP2006061354A (ja) * | 2004-08-26 | 2006-03-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 酸素供給機 |
JP2006122077A (ja) * | 2004-10-26 | 2006-05-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 酸素富化機 |
WO2008091164A1 (en) * | 2007-01-23 | 2008-07-31 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Humidification apparatus having rfid tag sensor at patient end of gas pathway |
JP2009050347A (ja) * | 2007-08-24 | 2009-03-12 | Panasonic Corp | 酸素富化機および酸素富化方法 |
US20160199606A1 (en) * | 2013-09-06 | 2016-07-14 | Drägerwerk AG & Co. KGaA | Method and device for generating a control signal for a ventilator |
JP2015080699A (ja) * | 2013-10-24 | 2015-04-27 | ダイキン工業株式会社 | 高濃度酸素吸入システム |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111150916A (zh) * | 2020-02-17 | 2020-05-15 | 广州派若弥医疗器械有限公司 | 一种高流量氧疗加温加湿装置 |
JP2023515627A (ja) * | 2020-02-27 | 2023-04-13 | フィッシャー アンド ペイケル ヘルスケア リミテッド | ガス流の供給に関連する改善 |
CN115957410A (zh) * | 2022-12-05 | 2023-04-14 | 新加法成都智能科技有限责任公司 | 脉冲供氧系统及脉冲供氧控制方法 |
CN116421844A (zh) * | 2023-04-27 | 2023-07-14 | 天津智善生物科技有限公司 | 高流量呼吸湿化治疗仪及其进行呼末二氧化碳监测的方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7056911B2 (ja) | 2022-04-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9295795B2 (en) | System for providing flow-targeted ventilation synchronized to a patients breathing cycle | |
US20200261671A1 (en) | Gas therapy system | |
US8677999B2 (en) | Methods and devices for providing mechanical ventilation with an open airway interface | |
JP5891226B2 (ja) | Loxを使用して換気補助を提供する方法、システム及び装置 | |
US20140238398A1 (en) | System for providing flow-targeted ventilation synchronized to a patient's breathing cycle | |
CN107405107B (zh) | 呼吸器及其控制方法 | |
JP7056911B2 (ja) | 高流量ガス送気装置 | |
US20100258122A1 (en) | Device for Respiratory Assistance, and Measurement System Comprising Such a Device | |
JP2000084083A (ja) | 呼吸補助装置 | |
JP5540010B2 (ja) | 位相性呼吸療法 | |
CN116831842A (zh) | 一种高压氧舱供氧系统和高压氧舱监测系统 | |
EP2585152B1 (en) | Ventilation aid, ventilator, system and method for the non-invasive ventilation of premature infants | |
CN206652069U (zh) | 呼吸监测吸氧面罩 | |
CN213252237U (zh) | 一种自动调节氧气流量的鼻导管 | |
CN115297918A (zh) | 关于气体流的提供的改进 | |
JP4152010B2 (ja) | 間歇的陽圧式呼吸補助装置 | |
Bhalla et al. | Respiratory support in children | |
CN113842528B (zh) | 一种压差控制的高流量通气方法和系统 | |
JP2025512411A (ja) | 高流量療法ならびに関連するシステムおよび方法 | |
CN109464735A (zh) | 一种基于自主控制通气模式下的呼吸机 | |
Lestrud | GENERAL PRINCIPLES | |
Toru | Studies on respiratory humidity, 2 | |
JPWO2023200488A5 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210209 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220308 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220331 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7056911 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |