JP2019138357A - Controller of transmission and method for controlling transmission - Google Patents
Controller of transmission and method for controlling transmission Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019138357A JP2019138357A JP2018021161A JP2018021161A JP2019138357A JP 2019138357 A JP2019138357 A JP 2019138357A JP 2018021161 A JP2018021161 A JP 2018021161A JP 2018021161 A JP2018021161 A JP 2018021161A JP 2019138357 A JP2019138357 A JP 2019138357A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oil temperature
- transmission
- calculated
- temperature sensor
- controller
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims abstract description 73
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 18
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims abstract description 49
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 claims abstract description 13
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 claims description 5
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 abstract description 6
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 abstract description 4
- 230000005855 radiation Effects 0.000 abstract description 3
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 201
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 239000010720 hydraulic oil Substances 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Control Of Transmission Device (AREA)
Abstract
Description
本発明は、変速機の制御装置及び変速機の制御方法に関する。 The present invention relates to a transmission control device and a transmission control method.
特許文献1には、変速機における油温センサの異常判定方法が開示されている。 Patent Document 1 discloses a method for determining an abnormality of an oil temperature sensor in a transmission.
油温センサが異常判定された場合の対処として、例えば、油温センサ異常発生時にコントローラ(ATCU)において、油温が所定油温以上の演算油温になったと判定させて、高油温制御(保護制御)を実行することが考えられる。高油温制御としては、例えば、駆動源の回転速度を下げるなどの駆動力規制を行うことが考えられる。 As a countermeasure when the oil temperature sensor is determined to be abnormal, for example, when the oil temperature sensor abnormality occurs, the controller (ATCU) determines that the oil temperature has reached the calculated oil temperature equal to or higher than a predetermined oil temperature, and the high oil temperature control ( It is conceivable to execute (protection control). As the high oil temperature control, for example, it is conceivable to perform driving force regulation such as lowering the rotational speed of the driving source.
一方、油温センサ異常発生時には、車両内に警告を出して、ドライバにディーラへ車を持ち込むことを促している。 On the other hand, when an abnormality occurs in the oil temperature sensor, a warning is issued in the vehicle to urge the driver to bring the vehicle to the dealer.
しかしながら、上述のように、油温センサ異常発生時に駆動力規制を行うと、油温センサに異常が発生すると直ちに運転性が低下してしまうことになる。このため、ディーラへ車を持ち込むまでの間の運転性が損なわれてしまう。 However, as described above, if the driving force is restricted when an abnormality occurs in the oil temperature sensor, the drivability deteriorates immediately when the abnormality occurs in the oil temperature sensor. For this reason, drivability until the vehicle is brought to the dealer is impaired.
本発明は、このような技術的課題に鑑みてなされたもので、油温センサの異常発生時にディーラに車を持っていくまでの間、駆動力規制を緩和して、極力長い時間運転性を損なわないようにすることを目的とする。 The present invention has been made in view of such a technical problem, and relaxes the driving force regulation until the vehicle is brought to the dealer when an abnormality occurs in the oil temperature sensor, and the drivability is as long as possible. The purpose is not to damage.
本発明のある態様によれば、実油温を検知する油温センサを有する変速機を制御する変速機の制御装置は、油温センサの異常判定がなされた後において、異常判定後の変速機の放熱量と、異常判定後の変速機の発熱量と、正常判定された実油温のうち最新の実油温と、に基づいて演算された変速機の演算油温が所定以上になると変速機を保護する高油温制御を実行する制御部を有することを特徴とする。 According to an aspect of the present invention, a transmission control device that controls a transmission having an oil temperature sensor that detects an actual oil temperature is a transmission that has been determined to be abnormal after the oil temperature sensor has been determined to be abnormal. If the calculated oil temperature of the transmission, which is calculated based on the amount of heat released, the amount of heat generated by the transmission after the abnormality is determined, and the latest actual oil temperature among the actual oil temperatures determined to be normal, exceeds a predetermined value, the gear shifts. It has a control part which performs high oil temperature control which protects a machine.
本発明の別の態様によれば、実油温を検知する油温センサを有する変速機を制御する変速機の制御方法は、油温センサの異常判定がなされた後において、異常判定後の変速機の放熱量と、異常判定後の変速機の発熱量と、正常判定された実油温のうち最新の実油温と、に基づいて演算された変速機の演算油温が所定以上になると変速機を保護する高油温制御を実行することを特徴とする。 According to another aspect of the present invention, there is provided a transmission control method for controlling a transmission having an oil temperature sensor that detects an actual oil temperature, after the abnormality determination of the oil temperature sensor has been made. When the calculated oil temperature of the transmission, which is calculated based on the heat radiation amount of the machine, the heat generation amount of the transmission after the abnormality determination, and the latest actual oil temperature among the actual oil temperatures determined to be normal is equal to or higher than a predetermined value High oil temperature control for protecting the transmission is performed.
これらの態様によれば、油温センサの異常発生時にディーラに車を持っていくまでの間、駆動力規制を緩和できる。よって、極力長い時間、運転性を損なわないようにできる。 According to these aspects, the driving force regulation can be relaxed until the vehicle is brought to the dealer when an abnormality occurs in the oil temperature sensor. Therefore, the drivability can be kept as long as possible.
以下、添付図面を参照しながら本発明の実施形態について説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
図1は、車両100の概略構成図である。車両100は、エンジン1と、自動変速機3と、オイルポンプ5と、駆動輪6と、制御装置としてのコントローラ10と、を備える。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a
エンジン1は、ガソリン、軽油等を燃料とする内燃機関であり、走行用駆動源として機能する。エンジン1は、コントローラ10からの指令に基づいて、回転速度、トルク等が制御される。
The engine 1 is an internal combustion engine that uses gasoline, light oil, or the like as fuel, and functions as a driving source for traveling. The engine 1 is controlled in rotational speed, torque, and the like based on a command from the
自動変速機3は、トルクコンバータ2と、締結要素31と、ベルト式無段変速機構(以下、「CVT」ともいう。)30と、油圧コントロールバルブユニット40(以下では、単に「バルブユニット40」ともいう。)と、オイル(作動油)を貯留するオイルパン32と、を備える。
The
トルクコンバータ2は、エンジン1と駆動輪6の間の動力伝達経路上に設けられる。トルクコンバータ2は、流体を介して動力を伝達する。また、トルクコンバータ2は、ロックアップクラッチ2aを締結することで、エンジン1からの駆動力の動力伝達効率を高めることができる。
The
締結要素31は、トルクコンバータ2とCVT30の間の動力伝達経路上に配置される。締結要素31は、コントローラ10からの指令に基づき、オイルポンプ5の吐出圧を元圧としてバルブユニット40によって調圧されたオイルによって制御される。締結要素31としては、例えば、ノーマルオープンの湿式多板クラッチが用いられる。締結要素31は、図示しない前進クラッチ及び後進ブレーキによって構成されていてもよい。
Fastening
CVT30は、締結要素31と駆動輪6との間の動力伝達経路上に配置され、車速やアクセル開度等に応じて変速比を無段階に変更する。CVT30は、プライマリプーリ30aと、セカンダリプーリ30bと、両プーリ30a,30bに巻き掛けられたベルト30cと、を備える。プーリ圧によりプライマリプーリ30aの可動プーリとセカンダリプーリ30bの可動プーリとを軸方向に動かし、ベルト30cのプーリ接触半径を変化させることで、変速比を無段階に変更する。なお、プライマリプーリ30aに作用するプーリ圧及びセカンダリプーリ30bに作用するプーリ圧は、オイルポンプ5からの吐出圧を元圧としてバルブユニット40によって調圧される。
The CVT 30 is disposed on the power transmission path between the
CVT30のセカンダリプーリ30bの出力軸には、図示しない終減速ギヤ機構を介してディファレンシャル12が接続される。ディファレンシャル12には、ドライブシャフト13を介して駆動輪6が接続される。
The
オイルポンプ5は、エンジン1の回転がベルトを介して伝達されることによって駆動される。オイルポンプ5は、例えばベーンポンプによって構成される。オイルポンプ5は、オイルパン32に貯留されるオイルを吸い上げ、バルブユニット40にオイルを供給する。バルブユニット40に供給されたオイルは、各プーリ30a,30bの駆動や、締結要素31の駆動、自動変速機3の各要素の潤滑などに用いられる。
The
コントローラ10は、中央演算装置(CPU)、読み出し専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)及び入出力インタフェース(I/Oインタフェース)を備えたマイクロコンピュータで構成される。コントローラ10は、複数のマイクロコンピュータで構成することも可能である。具体的には、コントローラ10は、自動変速機3を制御するATCU、シフトレンジを制御するSCU、エンジン1の制御を行うECU等によって構成することもできる。なお、本実施形態における制御部とは、コントローラ10の後述する高油温制御を実行する機能を仮想的なユニットとしたものであり、物理的な存在を意味するものではない。
The
コントローラ10には、エンジン1の回転速度Neを検出する第1回転速度センサ51、締結要素31の出力回転速度Nout(=プライマリプーリ30aの回転速度)を検出する第2回転速度センサ52、アクセル開度を検出するアクセル開度センサ53、CVT30のセレクトレンジ(前進、後進、ニュートラル及びパーキングを切り替えるセレクトレバー又はセレクトスイッチの状態)を検出するインヒビタスイッチ54、セカンダリプーリ30bの回転速度を検出する第3回転速度センサ55と、ブレーキの踏力を検出する踏力センサ56と、車速Vを検出する車速センサ57と、油温を検出する油温センサ58と、からの信号が入力される。コントローラ10は、入力されるこれら信号に基づき、エンジン1、トルクコンバータ2のロックアップクラッチ2a、自動変速機3の各種動作を制御する。
The
油温センサ58は、トルクコンバータ2内の油温を検出する。油温センサ58によって検出された油温(以下では、油温センサ58によって検出された実際の油温を「実油温」という。)は、コントローラ10に送信され、コントローラ10内において記憶される。コントローラ10は、検出された実油温Tnが所定値T1以上になった場合には、エンジン回転速度を低下させて駆動力を低下させる高油温制御を実行する。このように駆動力を規制することで、油温のさらなる上昇を抑制し、自動変速機3を保護する。
The
次に、油温センサ58に異常が発生した場合について説明する。
Next, a case where an abnormality has occurred in the
コントローラ10は、油温センサ58に異常が発生したことを検出すると、車室内に警告を出す。これにより、油温センサ58に異常が発生したことをドライバに認識させ、ドライバにディーラへ車を持ち込むことを促す。
When the
また、コントローラ10は、油温センサ58に異常が発生したことを検出すると、油温を演算によって推定して制御を行う(以下では、コントローラ10によって推定された油温を「演算油温」という)。そして、コントローラ10は、油温センサ58の異常発生時には、この演算油温を用い、必要に応じて駆動力を規制する高油温制御を実行する。
Further, when the
以下に、本実施形態における高油温制御について、図2を参照しながら具体的に説明する。 Hereinafter, the high oil temperature control in the present embodiment will be specifically described with reference to FIG.
図2は、本実施形態に係る高油温制御の流れを示すフローチャートである。まず、ステップS1において、コントローラ10は、油温センサ58に異常が発生したか否かを判定する。油温センサ58の異常としては、断線(油温センサ58からの出力が0になる場合)、あるいは出力異常(異常な低温や高温を出力している場合)などが考えられる。コントローラ10が油温センサ58に異常が発生したと判定した場合には、ステップS2に進み、コントローラ10が油温センサ58は正常であると判定した場合には、ステップS6に進む。
FIG. 2 is a flowchart showing a flow of high oil temperature control according to the present embodiment. First, in step S <b> 1, the
ステップS2では、異常警告を発生する。具体的には、コントローラ10は、油温センサ58に異常が発生したと判定すると、車室内の表示部の警告灯を点灯させる。なお、警告は、警告音やメッセージであってもよい。
In step S2, an abnormality warning is generated. Specifically, when the
ステップS3では、コントローラ10は、演算油温Tcaを算出する。上述のように油温センサ58に異常が発生した場合には、油温センサ58によって油温を検出することができない。そこで、コントローラ10は、演算によって演算油温Tcaを求める。
In step S3, the
ここで、図3を参照しながら、演算油温Tcaの具体的な算出方法について説明する。図3は、演算油温Tcaの算出方法を示すフローチャートである。 Here, a specific method of calculating the calculated oil temperature Tca will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a flowchart showing a method for calculating the calculated oil temperature Tca.
ステップS31では、実油温Tnを取得する。具体的には、コントローラ10は、異常判定される直前の実油温Tn、言い換えると、正常判定されたときに検出された実油温Tnのうち最新の実油温Tnを取得する。
In step S31, the actual oil temperature Tn is acquired. Specifically, the
次いで、ステップS32において、自動変速機3における発熱量Tgを算出する。具体的には、コントローラ10は、自動変速機3の回転速度に関係する値(例えば、自動変速機の入力回転速度、出力回転速度、あるいはエンジン回転速度など)に基づいて、自動変速機3における発熱量Tgを算出する。
Next, in step S32, the heat generation amount Tg in the
ステップS33では、自動変速機3における放熱量Trを算出する。具体的には、コントローラ10は、オイルクーラ(図示せず)を通過する流量、車速、油圧等に基づいて、自動変速機3からの放熱量Trを算出する。
In step S33, the heat dissipation amount Tr in the
ステップS34では、演算油温Tcaを算出する。具体的には、コントローラ10は、ステップS31で取得した最新の実油温Tnと、発熱量Tgと放熱量Trとの差分に基づく温度変化分と、に基づいて演算油温Tcaを算出する。
In step S34, the calculated oil temperature Tca is calculated. Specifically, the
図2に戻って、ステップS4では、演算油温Tcaが所定値T1以上であるか否かを判定する。具体的には、コントローラ10は、ステップS3において求めた演算油温Tcaが所定値T1以上であるか否かを判定する。演算油温Tcaが所定値T1以上であればステップS5に進み、演算油温Tcaが所定値T1未満であれば、ENDに進む。
Returning to FIG. 2, in step S4, it is determined whether or not the calculated oil temperature Tca is equal to or higher than a predetermined value T1. Specifically, the
ステップS5では、高油温制御を実行する。具体的には、エンジン回転速度を低下させて駆動力を規制する。このように駆動力を規制する(高油温制御を実行する)ことで、油温のさらなる上昇が抑制される。よって、自動変速機3を保護することができる。
In step S5, high oil temperature control is executed. Specifically, the driving force is regulated by reducing the engine speed. By restricting the driving force in this way (executing high oil temperature control), further increase in the oil temperature is suppressed. Therefore, the
なお、駆動力を規制する方法として、車速やエンジントルクを低下させるようにしてもよい。また、演算油温Tcaに応じて、駆動力の低下させる度合いを変化させてもよい。 As a method for regulating the driving force, the vehicle speed and the engine torque may be reduced. Further, the degree of decrease in driving force may be changed according to the calculated oil temperature Tca.
上述のように、ステップS1において、コントローラ10が油温センサ58は正常であると判定した場合には、ステップS6に進む。ステップS6では、実油温Tnが所定値T2以上であるか否かを判定する。具体的には、コントローラ10は、油温センサ58によって検出された実油温Tnが所定値T2以上であるか否かを判定する。実油温Tnが所定値T2以上であればステップS5に進み、実油温Tnが所定値T2未満であればENDに進む。なお、ステップS5における高油温制御は上述しているので、説明を省略する。
As described above, when the
上記実施形態における所定値T1、T2は、異なる値であってもよいし、同じ値であってもよい。 The predetermined values T1 and T2 in the above embodiment may be different values or the same value.
例えば、油温センサ58の異常発生時に、コントローラ10が疑似的に油温をT2以上と判断するようにして高油温制御を実行する場合には、実際の油温がT2以上になっていないにもかかわらず、高油温制御が実行されてしまう。これに対し、本実施形態では、油温センサ58の異常発生時に演算油温Tcaに基づいて高油温制御の要否を判定することができるので、高油温制御を実行する必要がない場合に駆動力規制を行わないようにすることができる。言い換えると、演算油温Tcaに基づいて高油温制御の要否を判定するので、過度な駆動力規制を緩和することができる。よって、油温センサ58の異常発生時に極力長い時間、運転性を損なわないようにできる。
For example, when the
ところで、上述のような発熱量Tgと放熱量Trに基づいて算出された演算油温Tcaは、製品のばらつき等に起因して実油温Tnのずれが生じる可能性がある。そこで、演算油温Tcaの推定精度を向上させるために、演算油温Tcaを補正することが考えられる。以下に、この補正に用いられる補正値Cについて、図4〜図6を参照しながら説明する。なお、以下では、油温センサ58の正常時の演算油温を演算油温Tcbとし、油温センサ58の異常発生後の演算油温を演算油温Tcaとして区別する。
By the way, the calculated oil temperature Tca calculated based on the heat generation amount Tg and the heat release amount Tr as described above may cause a deviation in the actual oil temperature Tn due to product variations and the like. Accordingly, it is conceivable to correct the calculated oil temperature Tca in order to improve the estimation accuracy of the calculated oil temperature Tca. Hereinafter, the correction value C used for this correction will be described with reference to FIGS. In the following description, the calculated oil temperature when the
図4は、補正値Cを算出する手順を示すフローチャートである。ステップS71では、実油温Tnを取得する。具体的には、コントローラ10は、油温センサ58が正常に作動している状態において、油温センサ58によって検出された実油温Tnを取得する。
FIG. 4 is a flowchart showing a procedure for calculating the correction value C. In step S71, the actual oil temperature Tn is acquired. Specifically, the
ステップS72では、演算油温Tcbを算出する。演算油温Tcbは、油温センサ58が正常に作動している状態における油温の推定値である。具体的には、コントローラ10は、イグニッションON後、所定時間経過したとき(例えば、図5における時刻t1)の実油温Tnと、発熱量Tgと放熱量Trとの差分と、に基づいて、演算油温Tcbを算出する。なお、発熱量Tgと放熱量Trの算出方法は、ステップS31及びS32と同様である。
In step S72, the calculated oil temperature Tcb is calculated. The calculated oil temperature Tcb is an estimated value of the oil temperature when the
ステップS73では、差分ΔTを算出する。具体的には、ステップS71で取得した実油温Tnと、ステップS72で算出した演算油温Tcbと、の差を算出する。算出されたΔTは、コントローラ10内に随時記憶される。
In step S73, a difference ΔT is calculated. Specifically, the difference between the actual oil temperature Tn acquired in step S71 and the calculated oil temperature Tcb calculated in step S72 is calculated. The calculated ΔT is stored in the
ステップS74では、補正値Cを算出し、記憶する。具体的には、コントローラ10は、ステップS73で記憶されたΔTの平均値ΔTaを求め、この平均値ΔTaを補正値Cとして記憶する。
In step S74, the correction value C is calculated and stored. Specifically, the
ΔTは、実油温Tnと演算油温Tcbの誤差(ずれ)に相当する。このため、油温センサ58の異常発生時に、あらかじめ算出したΔTの平均値ΔTaを補正値Cとして演算油温Tcaを補正することにより、演算油温Tcaの推定精度を向上させることができる。
ΔT corresponds to an error (deviation) between the actual oil temperature Tn and the calculated oil temperature Tcb. For this reason, when the abnormality of the
なお、本実施形態では、コントローラ10は、エンジン回転速度の所定範囲毎に、補正値Cn(n=1、2、3・・・)を算出して記憶する。具体的には、例えば、図5に示すように、エンジン回転速度が0〜1000rpmのときに、随時あるいは所定の間隔で実油温Tnを取得するとともに演算油温Tcbを算出し、ΔTを算出して記憶する。そして、記憶されたΔTの平均値ΔTaを算出し、このΔTaをエンジン回転速度が0〜1000rpmの範囲における補正値C1として記憶する(図6参照)。さらに、コントローラ10は、エンジン回転速度が1001〜2000rpm、2001〜3000rpm・・・の範囲においても、ΔTの平均値ΔTaを算出し、補正値C2、補正値C3・・・として記憶する(図6参照)。
In the present embodiment, the
実油温Tnと演算油温Tcbの誤差(ΔT)は、エンジン回転速度によって、その大きさが変化してしまう。そこで、本実施形態では、エンジン回転速度を所定範囲に区切り、この所定範囲毎に、補正値Cn(n=1、2、3・・・)を求める。なお、図5及び図6に示す範囲は、一例を示すものであり、適宜設定することができる。 The magnitude of the error (ΔT) between the actual oil temperature Tn and the calculated oil temperature Tcb varies depending on the engine speed. Therefore, in this embodiment, the engine rotation speed is divided into predetermined ranges, and correction values Cn (n = 1, 2, 3,...) Are obtained for each predetermined range. The ranges shown in FIG. 5 and FIG. 6 show an example and can be set as appropriate.
そして、油温センサ58の異常発生時には、第1回転速度センサ51によってエンジン回転速度Neを検出し、検出したエンジン回転速度Neに応じた補正値Cnによって演算油温Tcaを補正する。これにより、演算油温Tcaの推定精度をさらに向上させることができる。
When an abnormality occurs in the
なお、上記実施形態では、エンジン回転速度の所定範囲毎に補正値Cnを算出したが、自動変速機3の回転速度に関係する値(例えば、自動変速機3の入力回転速度、出力回転速度、あるいは車速など)を所定の範囲に分けて、これらの範囲毎に補正値Cnを算出するようにしてもよい。なお、エンジン回転速度も変速比などから自動変速機3の回転速度に換算することができるので、自動変速機3の回転速度に関係する値に含まれる。
In the above embodiment, the correction value Cn is calculated for each predetermined range of the engine rotation speed. However, values related to the rotation speed of the automatic transmission 3 (for example, the input rotation speed, the output rotation speed of the
以上のように構成された本発明の実施形態の構成、作用、及び効果をまとめて説明する。 The configuration, operation, and effect of the embodiment of the present invention configured as described above will be described together.
コントローラ10は、実油温Tnを検知する油温センサ58を有する自動変速機3を制御する。また、コントローラ10は、油温センサ58の異常判定がなされた後において、異常判定後の自動変速機3の放熱量Trと、異常判定後の自動変速機3の発熱量Tgと、正常判定された実油温Tnのうち最新の実油温Tnと、に基づいて演算された自動変速機3の演算油温Tcaが所定値T1以上になると、自動変速機3を保護する高油温制御を実行する制御部を有する。
The
この構成では、正常判定された最新の実油温Tn(油温センサ58の異常発生の直前の実油温Tn)と、放熱量Trと、発熱量Tgと、に基づいて、油温センサ58の異常時における油温を推定する。そして、この構成では、油温センサ58の異常発生時に、演算油温Tcaが所定値T1を超えるまでは高油温制御の実行が禁止されるので、車をディーラに持っていくまでの間の駆動力規制が緩和される。よって、極力長い時間、運転性を損なわないようにすることができる。また、演算油温Tcaが所定値T1以上になった場合には、コントローラ10(制御部)は高油温制御を実行する。これにより、油温上昇に対する自動変速機3の保護も十分に行うことができる。さらに、最新の実油温Tn(油温センサ58の異常発生の直前の実油温Tn)を用いて演算油温Tcaを算出しているので、演算油温Tcaの推定精度を高く保つことができる(請求項1、5に対応する効果)。
In this configuration, the
コントローラ10(制御部)は、油温センサ58の正常判定時において、実油温Tnが所定値T2以上になると高油温制御を実行する。
The controller 10 (control unit) executes high oil temperature control when the actual oil temperature Tn becomes equal to or higher than a predetermined value T2 when the
油温センサ58が正常である場合は、油温センサ58で検知された油温を用いることで精度の高い制御が可能となる(請求項2に対応する効果)。
When the
コントローラ10(制御部)は、正常判定時において、実油温Tnと、自動変速機3の発熱量Tgと、自動変速機3の放熱量Trと、を用いて演算油温Tcaの補正値Cnを演算するとともに、異常判定後は補正値Cnを用いて演算油温Tcaの補正を行う。
The controller 10 (control unit) uses the actual oil temperature Tn, the heat generation amount Tg of the
発熱量Tgと放熱量Trを用いた演算油温Tcaにおいては、製品のばらつき等の問題から実油温Tnと演算油温Tcaとの間にずれ(誤差)が生じ得る。そこで、正常判定時において補正値Cnを学習しておき、異常判定時において学習した補正値Cnを利用することで、油温センサ58の異常判定後に当該ずれの影響を低減することができる(請求項3に対応する効果)。 In the calculated oil temperature Tca using the heat generation amount Tg and the heat dissipation amount Tr, a deviation (error) may occur between the actual oil temperature Tn and the calculated oil temperature Tca due to problems such as product variations. Therefore, by learning the correction value Cn at the time of normality determination and using the correction value Cn learned at the time of abnormality determination, the influence of the deviation can be reduced after the abnormality determination of the oil temperature sensor 58 (claim). Effect corresponding to item 3).
コントローラ10(制御部)は、自動変速機3の回転速度に関係する値(エンジン回転速度Ne、自動変速機3の入力回転速度、出力回転速度など)に応じて異なる補正値Cnを設定する。
The controller 10 (control unit) sets different correction values Cn according to values related to the rotational speed of the automatic transmission 3 (engine rotational speed Ne, input rotational speed of the
回転速度が変化すると演算油温Tcbと実油温Tnとの間のずれの大きさが変化する。このため、回転速度ごとに補正値Cnを設定すること(正常時には回転速度に応じて異なる補正値Cnを取得し、異常時には回転速度に応じて異なる補正値Cnで補正をすること)により、演算油温Tcaの精度を向上することができる(請求項4に対応する効果)。 When the rotational speed changes, the magnitude of the deviation between the calculated oil temperature Tcb and the actual oil temperature Tn changes. For this reason, calculation is performed by setting a correction value Cn for each rotation speed (acquisition of a different correction value Cn according to the rotation speed when normal and correction with a different correction value Cn according to the rotation speed when abnormal). The accuracy of the oil temperature Tca can be improved (effect corresponding to claim 4).
以上、本発明の実施形態について説明したが、上記実施形態は本発明の適用例の一部を示したものに過ぎず、本発明の技術的範囲を上記実施形態の具体的構成に限定する趣旨ではない。 The embodiment of the present invention has been described above, but the above embodiment is merely a part of an application example of the present invention, and the technical scope of the present invention is limited to the specific configuration of the above embodiment. is not.
油温センサ58は、トルクコンバータ2内の油温を検出していたが、自動変速機3内の油温であれば、どのような箇所の油温であってもよい。また、油温センサ58を複数の箇所に設け、それぞれが検出した油温に基づいて、上記高油温制御を実行するようにしてもよい。
The
1 エンジン(駆動源)
3 自動変速機
5 オイルポンプ
10 コントローラ(制御装置、制御部)
30 CVT(無段変速機構)
51 第1回転速度センサ
58 油温センサ
100 車両
1 Engine (drive source)
3
30 CVT (continuously variable transmission mechanism)
51 First
Claims (5)
前記油温センサの異常判定がなされた後において、前記異常判定後の前記変速機の放熱量と、前記異常判定後の前記変速機の発熱量と、正常判定された前記実油温のうち最新の前記実油温と、に基づいて演算された前記変速機の演算油温が所定以上になると前記変速機を保護する高油温制御を実行する制御部を有することを特徴とする変速機の制御装置。 A transmission control device for controlling a transmission having an oil temperature sensor for detecting an actual oil temperature,
After the abnormality determination of the oil temperature sensor is made, the heat release amount of the transmission after the abnormality determination, the heat generation amount of the transmission after the abnormality determination, and the latest actual oil temperature determined normally And a control unit that executes high oil temperature control that protects the transmission when the calculated oil temperature of the transmission calculated based on the actual oil temperature exceeds a predetermined value. Control device.
前記制御部は、前記油温センサの前記正常判定時において、前記実油温が所定以上になると前記高油温制御を実行することを特徴とする変速機の制御装置。 In the transmission control apparatus according to claim 1,
The control unit according to claim 1, wherein the control unit executes the high oil temperature control when the actual oil temperature becomes equal to or higher than a predetermined value when the oil temperature sensor is normal.
前記制御部は、前記正常判定時において、前記実油温と、前記変速機の発熱量と、前記変速機の放熱量と、を用いて前記演算油温の補正値を演算すると共に、前記異常判定後は前記補正値を用いて前記演算油温の補正を行うことを特徴とする変速機の制御装置。 In the transmission control device according to claim 1 or 2,
The control unit calculates a correction value for the calculated oil temperature using the actual oil temperature, the heat generation amount of the transmission, and the heat dissipation amount of the transmission, and the abnormality After the determination, the transmission control apparatus corrects the calculated oil temperature using the correction value.
前記制御部は、前記変速機の回転速度に関係する値に応じて異なる前記補正値を設定することを特徴とする変速機の制御装置。 In the transmission control device according to claim 3,
The control unit according to claim 1, wherein the control unit sets the different correction value according to a value related to a rotation speed of the transmission.
前記油温センサの異常判定がなされた後において、前記異常判定後の前記変速機の放熱量と、前記異常判定後の前記変速機の発熱量と、正常判定された前記実油温のうち最新の前記実油温と、に基づいて演算された前記変速機の演算油温が所定以上になると前記変速機を保護する高油温制御を実行することを特徴とする変速機の制御方法。 A transmission control method for controlling a transmission having an oil temperature sensor for detecting an actual oil temperature,
After the abnormality determination of the oil temperature sensor is made, the heat release amount of the transmission after the abnormality determination, the heat generation amount of the transmission after the abnormality determination, and the latest actual oil temperature determined normally And a high oil temperature control that protects the transmission when the calculated oil temperature of the transmission calculated based on the actual oil temperature exceeds a predetermined value.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018021161A JP2019138357A (en) | 2018-02-08 | 2018-02-08 | Controller of transmission and method for controlling transmission |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018021161A JP2019138357A (en) | 2018-02-08 | 2018-02-08 | Controller of transmission and method for controlling transmission |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019138357A true JP2019138357A (en) | 2019-08-22 |
Family
ID=67693534
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018021161A Pending JP2019138357A (en) | 2018-02-08 | 2018-02-08 | Controller of transmission and method for controlling transmission |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2019138357A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US12152727B2 (en) | 2022-05-31 | 2024-11-26 | Subaru Corporation | Oil temperature estimation apparatus and oil temperature estimation method |
-
2018
- 2018-02-08 JP JP2018021161A patent/JP2019138357A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US12152727B2 (en) | 2022-05-31 | 2024-11-26 | Subaru Corporation | Oil temperature estimation apparatus and oil temperature estimation method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6208358B2 (en) | Control device for lock-up clutch | |
JP5873116B2 (en) | Abnormality detection device for continuously variable transmission and abnormality detection method for continuously variable transmission | |
JP2009014189A (en) | Control device for lock-up clutch | |
JP4009053B2 (en) | Line pressure control device for belt type continuously variable transmission | |
JP6176192B2 (en) | Vehicle control device | |
JP5811016B2 (en) | Control device for continuously variable transmission | |
JP5377445B2 (en) | Vehicle control device | |
JP5783055B2 (en) | Transmission abnormality determination device | |
JP5765168B2 (en) | Hydraulic control device for belt type continuously variable transmission for vehicle | |
JP2019138357A (en) | Controller of transmission and method for controlling transmission | |
JP5765182B2 (en) | Hydraulic control device for belt type continuously variable transmission for vehicle | |
JP5660180B2 (en) | Vehicle control device | |
KR101999935B1 (en) | Control device of automatic transmission and control method of automatic transmission | |
JP7202455B2 (en) | AUTOMATIC TRANSMISSION AND AUTOMATIC TRANSMISSION CONTROL METHOD | |
JP2011149484A (en) | Control device for torque converter | |
JP5545247B2 (en) | Control device for continuously variable transmission for vehicle | |
JP2017032074A (en) | Controller of belt type continuously variable transmission | |
JP7701832B2 (en) | Powertrain control device | |
JP7133034B2 (en) | Vehicle and vehicle control method | |
JP7641163B2 (en) | Automatic transmission control device, automatic transmission control method, vehicle, and vehicle control method | |
JP6856033B2 (en) | Control device for automatic transmission | |
US11524670B2 (en) | Control device for vehicle and control method for vehicle | |
JP2012002312A (en) | Control device of vehicle | |
JP2020197187A (en) | Vehicle control device and vehicle control method | |
WO2020121780A1 (en) | Vehicle control device and vehicle control method |