JP2019092654A - 吸収性コア - Google Patents
吸収性コア Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019092654A JP2019092654A JP2017223035A JP2017223035A JP2019092654A JP 2019092654 A JP2019092654 A JP 2019092654A JP 2017223035 A JP2017223035 A JP 2017223035A JP 2017223035 A JP2017223035 A JP 2017223035A JP 2019092654 A JP2019092654 A JP 2019092654A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- absorbent core
- fiber
- recess
- absorbent
- synthetic fiber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Abstract
Description
また、ブロック状吸収部35の厚さtの測定は、大きさ37mm×37mm、厚み3mmのアクリルプレートをブロック状吸収部35を含む吸収性コア30の上に置き、KEYENCE社製非接触式レーザー変位計(レーザーヘッドLK−G30、変位計LK−GD500)を用いて計測した。また、底部34の厚さt1、及び凹部33の深さt2は、吸収性コア30の図4相当の断面をKEYENCE社製マイクロスコープVHX−1000を用いることで計測した。
測定対象(吸収性コア)から繊維を取り出し、その繊維に対する水の接触角を測定する。測定装置として、協和界面科学株式会社製の自動接触角計MCA−Jを用いる。接触角の測定には脱イオン水を用いる。インクジェット方式水滴吐出部(クラスターテクノロジー社製、吐出部孔径が25μmのパルスインジェクターCTC−25)から吐出される液量を20ピコリットルに設定して、水滴を、繊維の真上に滴下する。滴下の様子を水平に設置されたカメラに接続された高速度録画装置に録画する。録画装置は後に画像解析をする観点から、高速度キャプチャー装置が組み込まれたパーソナルコンピュータが望ましい。本測定では、17msec毎に画像が録画される。録画された映像において、繊維に水滴が着滴した最初の画像を、付属ソフトFAMAS(ソフトのバージョンは2.6.2、解析手法は液滴法、解析方法はθ/2法、画像処理アルゴリズムは無反射、画像処理イメージモードはフレーム、スレッシホールドレベルは200、曲率補正はしない、とする)にて画像解析を行い、水滴の空気に触れる面と繊維とのなす角を算出し、接触角とする。測定対象物から取り出した繊維は、繊維長1mmに裁断し、該繊維を接触角計のサンプル台に載せて、水平に維持する。繊維1本につき異なる2箇所の接触角を測定する。N=5本の接触角を小数点以下1桁まで計測し、合計10箇所の測定値を平均とした値(小数点以下第2桁で四捨五入)を、当該繊維の水との接触角と定義する。測定環境は、室温22±2℃、湿度65±2%RHとする。
水分率は、JIS P8203の水分率試験方法を準用して算出した。すなわち、繊維試料を温度40℃、相対湿度80%RHの試験室に24時間静置後、その室内にて絶乾処理前の繊維試料の重量W(g)を測定した。その後、温度105±2℃の電気乾燥機(例えば、株式会社いすゞ製作所製)内にて1時間静置し、繊維試料の絶乾処理を行った。絶乾処理後、温度20±2℃、相対湿度65±2%の標準状態の試験室にて、旭化成(株)製サランラップ(登録商標)で繊維試料を包括した状態で、Siシリカゲル(例えば、豊田化工(株))をガラスデシゲータ内(例えば、(株)テックジャム製)に入れて、繊維試料が温度20±2℃になるまで静置する。その後、繊維試料の恒量W’(g)を秤量して、次式により繊維試料の水分率を求める。
水分率(%)=(W−W’/W’)×100
なお、製造方法としては、合成繊維とセルロース系吸水性繊維とを含む繊維組成物からなり、第1面31及びこれと反対側の第2面32と、第2面32に形成され、第1面31に向かう方向に凹む凹部33とを有し、繊維組成物における合成繊維36の少なくとも一部が、凹部33の内側壁面33cに露出する第1露出部36aを有する吸収性コア30が製造できる方法であれば、特に制限されず、当該技術分野における公知の方法を利用することができる。
12 表面シート
14 裏面シート
30 吸収性コア
31 第1面
32 第2面
33 凹部
33a 縦溝部
33b 横溝部
33c 内側壁面
34 底部
34a 底壁面
35 ブロック状吸収部
36 合成繊維
36a 第1露出部
36b 第2露出部
38 コアラップシート
40 吸収体
Claims (13)
- 合成繊維とセルロース系吸水性繊維とを含む繊維組成物からなる縦長の吸収性コアであって、
一の面から他の面に向けて凹む凹部を有し、
前記繊維組成物における前記合成繊維の少なくとも一部は、前記凹部の内側壁面に露出する第1露出部を有する
吸収性コア。 - 前記凹部は、その底部における前記繊維組成物の坪量が、該凹部以外の部分における前記繊維組成物の坪量よりも小さい、請求項1に記載の吸収性コア。
- 前記合成繊維の少なくとも一部は、前記凹部の底壁面、前記一の面又は前記他の面に露出する第2露出部を有する、請求項1又は2に記載の吸収性コア。
- 前記凹部は複数形成されている、請求項1乃至3いずれか1項に記載の吸収性コア。
- 前記合成繊維の少なくとも一部は、前記凹部の底壁面、前記一の面又は前記他の面に露出する第2露出部を有し、
前記凹部は、複数形成されており、
前記第1露出部及び前記第2露出部間の繊維長が、隣設された前記凹部の非対向内側壁面間の距離よりも長い
請求項1又は2に記載の吸収性コア。 - 前記凹部は、前記吸収性コアの長手方向及び短手方向の少なくとも一方に沿って延在する溝部からなる、請求項1乃至5いずれか1項に記載の吸収性コア。
- 前記凹部は、前記短手方向の全幅に亘って延在している、請求項6に記載の吸収性コア。
- 前記合成繊維は疎水性を有する、請求項1乃至7いずれか1項に記載の吸収性コア。
- 請求項1乃至8いずれか1項に記載の吸収性コアと、
前記吸収性コアの表面の少なくとも一部を覆う液透過性シートとを備え、
前記液透過性シートは、前記吸収性コアの前記合成繊維の前記第1露出部と固着している
吸収体。 - 請求項3又は5に記載の吸収性コアと、
前記吸収性コアの表面の少なくとも一部を覆う液透過性シートとを備え、
前記液透過性シートは、前記吸収性コアの前記合成繊維の前記第2露出部と固着している
吸収体。 - 肌対向面側に配置される液透過性の表面シートと、
非肌対向面側に配置される液防漏性の裏面シートと、
これらシートの間に配置された、請求項1乃至8いずれか1項に記載の吸収性コアとを備える
吸収性物品。 - 前記裏面シートは、その非肌対向面側の表面に、前記吸収性コアの前記凹部と厚さ方向に対応する位置の少なくとも一部を除いて設けられた粘着領域を有する、請求項11に記載の吸収性物品。
- 前記吸収性コアは、前記凹部の開口部が前記裏面シートと対向するように配置されている、請求項11又は12に記載の吸収性物品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017223035A JP6957106B2 (ja) | 2017-11-20 | 2017-11-20 | 吸収性コア |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017223035A JP6957106B2 (ja) | 2017-11-20 | 2017-11-20 | 吸収性コア |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019092654A true JP2019092654A (ja) | 2019-06-20 |
JP6957106B2 JP6957106B2 (ja) | 2021-11-02 |
Family
ID=66970603
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017223035A Active JP6957106B2 (ja) | 2017-11-20 | 2017-11-20 | 吸収性コア |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6957106B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021045274A (ja) * | 2019-09-17 | 2021-03-25 | 王子ホールディングス株式会社 | 吸収性物品の構成部材を検査する方法および検査装置 |
JP2021171584A (ja) * | 2020-04-30 | 2021-11-01 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品 |
KR102837384B1 (ko) * | 2020-04-30 | 2025-07-22 | 유니챰 가부시키가이샤 | 흡수성 물품 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000333992A (ja) * | 1999-05-31 | 2000-12-05 | Uni Charm Corp | 便処理用の使い捨て着用物品 |
JP2012245130A (ja) * | 2011-05-27 | 2012-12-13 | Kao Corp | 吸収性物品 |
CN104922720A (zh) * | 2015-05-28 | 2015-09-23 | 上海意东无纺布制造有限公司 | 一种表面均匀分布有点状凹陷的芯布及其制造工艺 |
JP3201136U (ja) * | 2015-09-10 | 2015-11-19 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
JP2016043197A (ja) * | 2014-08-26 | 2016-04-04 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収体、及び当該吸収体を含む吸収性物品 |
US20170135870A1 (en) * | 2015-11-16 | 2017-05-18 | The Proctor & Gamble Company | Absorbent cores having material free areas |
JP2017086599A (ja) * | 2015-11-12 | 2017-05-25 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品 |
JP2017108883A (ja) * | 2015-12-16 | 2017-06-22 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
-
2017
- 2017-11-20 JP JP2017223035A patent/JP6957106B2/ja active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000333992A (ja) * | 1999-05-31 | 2000-12-05 | Uni Charm Corp | 便処理用の使い捨て着用物品 |
JP2012245130A (ja) * | 2011-05-27 | 2012-12-13 | Kao Corp | 吸収性物品 |
JP2016043197A (ja) * | 2014-08-26 | 2016-04-04 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収体、及び当該吸収体を含む吸収性物品 |
CN104922720A (zh) * | 2015-05-28 | 2015-09-23 | 上海意东无纺布制造有限公司 | 一种表面均匀分布有点状凹陷的芯布及其制造工艺 |
JP3201136U (ja) * | 2015-09-10 | 2015-11-19 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
JP2017086599A (ja) * | 2015-11-12 | 2017-05-25 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品 |
US20170135870A1 (en) * | 2015-11-16 | 2017-05-18 | The Proctor & Gamble Company | Absorbent cores having material free areas |
JP2017108883A (ja) * | 2015-12-16 | 2017-06-22 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021045274A (ja) * | 2019-09-17 | 2021-03-25 | 王子ホールディングス株式会社 | 吸収性物品の構成部材を検査する方法および検査装置 |
JP2021171584A (ja) * | 2020-04-30 | 2021-11-01 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品 |
WO2021220569A1 (ja) * | 2020-04-30 | 2021-11-04 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品 |
CN115443116A (zh) * | 2020-04-30 | 2022-12-06 | 尤妮佳股份有限公司 | 吸收性制品 |
JP7209424B2 (ja) | 2020-04-30 | 2023-01-20 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品 |
KR102837384B1 (ko) * | 2020-04-30 | 2025-07-22 | 유니챰 가부시키가이샤 | 흡수성 물품 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6957106B2 (ja) | 2021-11-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6790280B2 (ja) | 目立たない使い捨て吸収性物品 | |
JP2021058655A (ja) | 3次元基材 | |
CN107496080B (zh) | 具有高超吸收材料含量的吸收芯 | |
CN107550645B (zh) | 具有高吸收材料含量的吸收制品 | |
US10729591B2 (en) | Absorbent article | |
RU2471462C2 (ru) | Гигиеническая прокладка, включающая обращенные к телу выступы для предотвращения бокового протекания и наклонно расположенные рельефные каналы | |
AU2015224442B2 (en) | Absorbent article demonstrating controlled deformation and longitudinal fluid distribution | |
JP7149771B2 (ja) | 吸収体 | |
JP2019517893A (ja) | 改善されたトップシート乾燥度を有する吸収性物品 | |
US20200315869A1 (en) | Absorber and absorbent article | |
JP6957106B2 (ja) | 吸収性コア | |
JP2010088528A (ja) | 吸収性物品 | |
AU2015224433B2 (en) | Absorbent article demonstrating controlled deformation and longitudinal fluid distribution | |
AU2015224438B2 (en) | Absorbent article demonstrating controlled deformation and longitudinal fluid distribution | |
AU2015224446B2 (en) | Absorbent article demonstrating controlled deformation and longitudinal fluid distribution | |
AU2015224444B2 (en) | Absorbent article demonstrating controlled deformation and longitudinal fluid distribution | |
AU2020204239A1 (en) | Absorbent article demonstrating controlled deformation and longitudinal fluid distribution | |
JP2018019953A (ja) | 吸収性物品 | |
JP6994368B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6510367B2 (ja) | トップシート及びこれを用いた吸収性物品 | |
WO2019073643A1 (ja) | 吸収性物品の液透過性シート用の不織布及び不織布ロール | |
JP6756427B2 (ja) | 吸収性物品 | |
RU2762866C1 (ru) | Впитывающее изделие | |
JP7028535B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP3243208U (ja) | 生理用物品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200908 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210818 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210831 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210914 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211005 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211005 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6957106 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |