JP2019087678A - 機能性基板及びその製造方法、並びにインプリントモールド - Google Patents
機能性基板及びその製造方法、並びにインプリントモールド Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019087678A JP2019087678A JP2017215930A JP2017215930A JP2019087678A JP 2019087678 A JP2019087678 A JP 2019087678A JP 2017215930 A JP2017215930 A JP 2017215930A JP 2017215930 A JP2017215930 A JP 2017215930A JP 2019087678 A JP2019087678 A JP 2019087678A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- functional
- substrate
- functional film
- imprint mold
- protrusion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims abstract description 150
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 32
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 103
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 52
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 45
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 claims description 15
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 239000011651 chromium Substances 0.000 claims description 10
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 claims description 7
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000010931 gold Substances 0.000 claims description 6
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 4
- 239000012528 membrane Substances 0.000 abstract 3
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 57
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 57
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 30
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 13
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 9
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 7
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 7
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 7
- 230000002940 repellent Effects 0.000 description 7
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 5
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N Trioxochromium Chemical compound O=[Cr](=O)=O WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 4
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 4
- 229910000423 chromium oxide Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 4
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WUKWITHWXAAZEY-UHFFFAOYSA-L calcium difluoride Chemical compound [F-].[F-].[Ca+2] WUKWITHWXAAZEY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- ORUIBWPALBXDOA-UHFFFAOYSA-L magnesium fluoride Chemical compound [F-].[F-].[Mg+2] ORUIBWPALBXDOA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 229910001635 magnesium fluoride Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005240 physical vapour deposition Methods 0.000 description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 3
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 3
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 3
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SJKRCWUQJZIWQB-UHFFFAOYSA-N azane;chromium Chemical compound N.[Cr] SJKRCWUQJZIWQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001634 calcium fluoride Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- BPUBBGLMJRNUCC-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);tantalum(5+) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ta+5].[Ta+5] BPUBBGLMJRNUCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 2
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 230000007261 regionalization Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 229910001936 tantalum oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 2
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N Gallium nitride Chemical class [Ga]#N JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N Titanium nitride Chemical compound [Ti]#N NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N ZrO2 Inorganic materials O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000005354 aluminosilicate glass Substances 0.000 description 1
- 238000001505 atmospheric-pressure chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001558 benzoic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000008366 benzophenones Chemical class 0.000 description 1
- 125000003354 benzotriazolyl group Chemical class N1N=NC2=C1C=CC=C2* 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- YXTPWUNVHCYOSP-UHFFFAOYSA-N bis($l^{2}-silanylidene)molybdenum Chemical compound [Si]=[Mo]=[Si] YXTPWUNVHCYOSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005388 borosilicate glass Substances 0.000 description 1
- 229910000420 cerium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001845 chromium compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 239000010436 fluorite Substances 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 238000007733 ion plating Methods 0.000 description 1
- 239000002346 layers by function Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000004518 low pressure chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910021344 molybdenum silicide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoceriooxy)cerium Chemical compound [Ce]=O.O=[Ce]=O BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 1
- 150000003482 tantalum compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
Abstract
Description
当該図面においては、理解を容易にするために、各部の形状、縮尺、縦横の寸法比等を、実物から変更したり、誇張したりして示している場合がある。本明細書等において「〜」を用いて表される数値範囲は、「〜」の前後に記載される数値のそれぞれを下限値及び上限値として含む範囲であることを意味する。本明細書等において、「フィルム」、「シート」、「板」等の用語は、呼称の相違に基づいて相互に区別されない。例えば、「板」は、「シート」、「フィルム」と一般に呼ばれ得るような部材をも含む概念である。
図1は、本実施形態に係るインプリントモールドの一態様の概略構成を示す切断端面図であり、図2は、図1におけるA部の概略構成を示す部分拡大切断端面図であり、図3は、図2におけるB部の概略構成を示す部分拡大切断端面図である。
上述した構成を有するインプリントモールド1の製造方法の一例について説明する。図7及び図8は、本実施形態に係るインプリントモールドの製造方法の各工程を切断端面にて示す工程フロー図である。
まず、インプリントモールド用基板10を準備する。図7(A)に示すように、インプリントモールド用基板10は、第1面2A及びそれに対向する第2面2Bを有する基材2と、基材2の第1面2A側における平面視略中央部に位置し、当該第1面2Aから突出する突出部30と、基材2の第2面2B側における平面視略中央部に形成されてなる窪み部5とを備える。上記インプリントモールド用基板10において、本実施形態に係るインプリントモールド1と同様の構成については同一の符号を付してその詳細な説明を省略するものとする。
次に、インプリントモールド用基板10の第1面2A及び突出部30上の第1ハードマスク層70を覆うようにして、スピンコート法等により第1フォトレジスト層71を形成し(図7(B)参照)、当該第1フォトレジスト層71に対して露光・現像処理を施すことで、突出部30に形成される略方形環状の溝部301(図7(E)参照)に対応する開口部を有する第1レジストパターン72を形成する(図7(C)参照)。第1フォトレジスト層71を構成する材料は、特に限定されるものではなく、例えば、ネガ型又はポジ型の感光性材料等を用いることができるが、ポジ型の感光性材料を用いるのが好ましい。
上記のようにして形成された第1レジストパターン72をエッチングマスクとし、開口部から露出する第1ハードマスク層70を、例えば、塩素系(Cl2+O2)のエッチングガスを用いてドライエッチングすることで、インプリントモールド用基板10の突出部30上に第1ハードマスクパターン73を形成する(図7(D)参照)。
上記のようにして形成された第1ハードマスクパターン73をエッチングマスクとしてインプリントモールド用基板10にドライエッチング処理を施すことで、突出部30上に略方形環状の溝部301を形成する(図7(E)参照)。なお、溝部301を形成するにあたり、溝部301の形成条件(エッチング条件等)と溝部301の深さとの相関関係を予め求めておき、溝部301の深さが所望の範囲となるように、溝部301の形成条件(エッチング条件等)を設定すればよい。上記相関関係は、サンプル基板(インプリントモールド用基板10と同一材料の基板)に所定の条件(エッチング条件等)にて溝部を形成し、当該サンプル基板の断面(厚さ方向に沿った断面)を走査型電子顕微鏡(SEM)等により観察し、溝部の深さを求めることによって得られる。
上記のようにして形成された略方形環状の溝部301に、第1機能性膜61を構成する材料(例えば、クロム系材料、モリブデン系材料、金等)を充填し、第1機能性膜61を形成する(図8(A)参照)。第1機能性膜61の上端部が突出部30上の第1ハードマスクパターン73と略面一となるように、上記材料を充填するのが好ましい。略方形環状の溝部301に上記材料を充填する際、残存する第1レジストパターン72上にも上記材料が積層される。第1レジストパターン72上に積層された上記材料は、後述する工程にて第1レジストパターン72を除去する際に、同時に除去され得る。
略方形環状の溝部301に第1機能性膜61を構成する材料が充填された後、第1レジストパターン72及びその上に積層されている上記材料61’(第1機能性膜61を構成する材料)を除去し、第1ハードマスクパターン73及び第1機能性膜61の上端部の上に第2フォトレジスト層74を形成する(図8(B)参照)。第2フォトレジスト層74を構成する材料としては、上記第1フォトレジスト層71を構成する材料と同様のものを用いればよい。そして、第2フォトレジスト層74に対して露光・現像処理を施し、第2レジストパターン75を形成する(図8(C)参照)。
上記のようにして形成された第2レジストパターン75をエッチングマスクとし、露出する第1ハードマスクパターン73を、例えば、塩素系(Cl2+O2)のエッチングガスを用いてドライエッチングすることで、インプリントモールド用基板10の突出部30上に第2ハードマスクパターン76を形成する(図8(D)参照)。
上記のようにして形成された第2ハードマスクパターン76をエッチングマスクとしてインプリントモールド用基板10にウェットエッチング処理を施す(図8(E)参照)。ウェットエッチング処理におけるエッチング液としては、例えばフッ酸等が好適に用いられる。
上記のようにして凸構造部3が形成された後、当該機能性基板1’の凸構造部3の上面31(パターン領域PA)に、凹凸パターン4に対応する第3ハードマスクパターン77を形成する(図9(A)参照)。そして、第3ハードマスクパターン77をマスクとしてインプリントモールド用基板10にドライエッチング処理を施し、凸構造部3の上面に凹凸パターン4を形成することで、インプリントモールド1が製造される(図9(B)参照)。機能性基板1’のドライエッチングは、当該機能性基板1’の構成材料の種類に応じて適宜エッチングガスを選択して行なわれ得る。エッチングガスとしては、例えば、フッ素系ガス等を用いることができる。
上述した構成を有するインプリントモールド1を用いたインプリント方法について説明する。図13は、本実施形態におけるインプリント方法の各工程を切断端面にて示す工程フロー図である。
1’…機能性基板
2…基材
2A…第1面
2B…第2面
3…凸構造部
31…上面
32…第1側面部
33…湾曲面
34…平坦面
35…第2側面部
6…機能性膜
61…第1機能性膜
62…第2機能性膜
63…第3機能性膜
Claims (16)
- 第1面及び当該第1面に対向する第2面を有する基材と、
前記基材の前記第1面側から突出する凸構造部と
を備え、
前記凸構造部は、上面と、前記上面の外縁に連続し、前記基材の厚み方向に沿って下方に延伸する第1側面と、前記第1側面の下端に連続する平坦面と、前記平坦面の外縁に連続し、前記第1面に向かう方向に延伸する第2側面とを含み、
前記第1側面には、第1機能性膜が形成されており、
前記第1機能性膜の下端部を含む一部が、前記凸構造部内に位置している
機能性基板。 - 前記第1機能性膜は、前記基材に適用され得るエッチング液に対する耐性を有する材料により構成される
請求項1に記載の機能性基板。 - 前記基材が、所定の波長のエネルギー線に対して透明な材料により構成されており、
前記第1機能性膜は、前記エネルギー線に対する遮光性能を有する材料により構成される
請求項1又は2に記載の機能性基板。 - 前記第1機能性膜は、クロム系材料、モリブデン系材料又は金により構成される
請求項1〜3のいずれかに記載の機能性基板。 - 前記第1側面と前記平坦面とは、それらの間に位置する湾曲面を介して連続しており、
前記湾曲面には、前記第1側面に形成されている前記第1機能性膜の所定の位置に連続する第2機能性膜が形成されている
請求項1〜4のいずれかに記載の機能性基板。 - 前記平坦面には、前記第2機能性膜に連続する第3機能性膜が形成されている
請求項5に記載の機能性基板。 - 前記基材の厚み方向における前記第1側面の長さは、0.2μm〜2μmである
請求項1〜6のいずれかに記載の機能性基板。 - 第1面及び当該第1面に対向する第2面、並びに前記第1面から突出する突出部を有する基材を準備する工程と、
前記突出部の上面内に包含される所定の領域の外周を囲む溝部を前記突出部の上面に形成する工程と、
前記溝部に機能性材料を充填する工程と、
前記所定の領域を物理的に包含するように、前記所定の領域よりも大きな寸法を有するハードマスクパターンを前記突出部の上面に形成する工程と、
前記ハードマスクパターンをエッチングマスクとし、所定のエッチング液を用いて前記突出部の上面を所定の深さまでウェットエッチングする工程と
を含み、
前記溝部に充填された機能性材料の一部を露出させるが全部を露出させないように、前記突出部の上面をウェットエッチングする
機能性基板の製造方法。 - 前記溝部に充填された機能性材料の下端部を前記基板内に位置させるように、前記突出部の上面をウェットエッチングする
請求項8に記載の機能性基板の製造方法。 - 前記機能性材料は、前記エッチング液に対して耐性を有する材料である
請求項8又は9に記載の機能性基板の製造方法。 - 前記基材が、所定の波長のエネルギー線に対して透明な材料により構成されており、
前記機能性材料は、前記エネルギー線に対する遮光性能を有する材料である
請求項8〜10のいずれかに記載の機能性基板の製造方法。 - 前記突出部の上面がウェットエッチングされることで出現した、前記溝部の外側を囲む前記基材の表面に機能性材料膜を形成する工程をさらに含む
請求項8〜11のいずれかに記載の機能性基板の製造方法。 - 前記突出部の上面に形成された、前記溝部に対応する開口部を有するマスクパターンを介し、前記突出部の上面をエッチングすることにより前記溝部を形成する
請求項8〜12のいずれかに記載の機能性基板の製造方法。 - 前記突出部の上面に対する切削加工により前記溝部を形成する
請求項8〜12のいずれかに記載の機能性基板の製造方法。 - 前記溝部の開口寸法が、50nm以上である
請求項8〜14のいずれかに記載の機能性基板の製造方法。 - 請求項1〜7のいずれかに記載の機能性基板と、
前記凸構造部の上面に設定されているパターン領域内に形成されてなる凹凸パターンと
を備えるインプリントモールド。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017215930A JP7027823B2 (ja) | 2017-11-08 | 2017-11-08 | 機能性基板及びその製造方法、並びにインプリントモールド |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017215930A JP7027823B2 (ja) | 2017-11-08 | 2017-11-08 | 機能性基板及びその製造方法、並びにインプリントモールド |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019087678A true JP2019087678A (ja) | 2019-06-06 |
JP7027823B2 JP7027823B2 (ja) | 2022-03-02 |
Family
ID=66763392
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017215930A Active JP7027823B2 (ja) | 2017-11-08 | 2017-11-08 | 機能性基板及びその製造方法、並びにインプリントモールド |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7027823B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111580341A (zh) * | 2020-01-30 | 2020-08-25 | 友达光电股份有限公司 | 压印设备及压印方法 |
KR20210010078A (ko) * | 2019-07-19 | 2021-01-27 | 한국기계연구원 | 이형막의 선택적 형성을 통한 임프린트 방법 |
US20230205080A1 (en) * | 2021-12-27 | 2023-06-29 | Canon Kabushiki Kaisha | Template, method of forming a template, apparatus and method of manufacturing an article |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008168641A (ja) * | 2005-09-06 | 2008-07-24 | Canon Inc | モールド、インプリント装置および構造体の製造方法 |
US20100092599A1 (en) * | 2008-10-10 | 2010-04-15 | Molecular Imprints, Inc. | Complementary Alignment Marks for Imprint Lithography |
JP2010251601A (ja) * | 2009-04-17 | 2010-11-04 | Toshiba Corp | テンプレート及びその製造方法、並びにパターン形成方法 |
JP2011029248A (ja) * | 2009-07-22 | 2011-02-10 | Dainippon Printing Co Ltd | ナノインプリント用モールドの製造方法 |
JP2014013902A (ja) * | 2013-07-30 | 2014-01-23 | Dainippon Printing Co Ltd | 光インプリント用モールドおよびその製造方法 |
JP2014188869A (ja) * | 2013-03-27 | 2014-10-06 | Dainippon Printing Co Ltd | インプリント方法およびインプリント装置 |
JP2016174150A (ja) * | 2015-03-16 | 2016-09-29 | 大日本印刷株式会社 | インプリントモールド製造用基材とインプリントモールドの製造方法 |
-
2017
- 2017-11-08 JP JP2017215930A patent/JP7027823B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008168641A (ja) * | 2005-09-06 | 2008-07-24 | Canon Inc | モールド、インプリント装置および構造体の製造方法 |
US20100092599A1 (en) * | 2008-10-10 | 2010-04-15 | Molecular Imprints, Inc. | Complementary Alignment Marks for Imprint Lithography |
JP2010251601A (ja) * | 2009-04-17 | 2010-11-04 | Toshiba Corp | テンプレート及びその製造方法、並びにパターン形成方法 |
JP2011029248A (ja) * | 2009-07-22 | 2011-02-10 | Dainippon Printing Co Ltd | ナノインプリント用モールドの製造方法 |
JP2014188869A (ja) * | 2013-03-27 | 2014-10-06 | Dainippon Printing Co Ltd | インプリント方法およびインプリント装置 |
JP2014013902A (ja) * | 2013-07-30 | 2014-01-23 | Dainippon Printing Co Ltd | 光インプリント用モールドおよびその製造方法 |
JP2016174150A (ja) * | 2015-03-16 | 2016-09-29 | 大日本印刷株式会社 | インプリントモールド製造用基材とインプリントモールドの製造方法 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20210010078A (ko) * | 2019-07-19 | 2021-01-27 | 한국기계연구원 | 이형막의 선택적 형성을 통한 임프린트 방법 |
KR102218676B1 (ko) * | 2019-07-19 | 2021-02-22 | 한국기계연구원 | 이형막의 선택적 형성을 통한 임프린트 방법 |
CN111580341A (zh) * | 2020-01-30 | 2020-08-25 | 友达光电股份有限公司 | 压印设备及压印方法 |
CN111580341B (zh) * | 2020-01-30 | 2023-10-13 | 友达光电股份有限公司 | 压印设备及压印方法 |
US20230205080A1 (en) * | 2021-12-27 | 2023-06-29 | Canon Kabushiki Kaisha | Template, method of forming a template, apparatus and method of manufacturing an article |
US12085852B2 (en) * | 2021-12-27 | 2024-09-10 | Canon Kabushiki Kaisha | Template, method of forming a template, apparatus and method of manufacturing an article |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7027823B2 (ja) | 2022-03-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US12169358B2 (en) | Production method of template, template blank, and template substrate for imprinting, production method of template for imprinting, and template | |
JP5257225B2 (ja) | ナノインプリント用モールドおよびその製造方法 | |
KR101095681B1 (ko) | 극자외선 리소그래피를 위한 포토마스크 및 그 제조방법 | |
US7794225B2 (en) | Fine mold and method for regenerating fine mold | |
JP6232731B2 (ja) | インプリントモールドの製造方法 | |
JP7060836B2 (ja) | インプリントモールドの製造方法 | |
JP2019087678A (ja) | 機能性基板及びその製造方法、並びにインプリントモールド | |
JP5673900B2 (ja) | ナノインプリントモールドの製造方法 | |
JP2015138928A (ja) | インプリント用モールドの製造方法 | |
JP7139751B2 (ja) | インプリントモールドの製造方法 | |
JP6819172B2 (ja) | 凹凸構造体の製造方法、インプリントモールド製造用基材、およびインプリントモールドの製造方法 | |
JP7124585B2 (ja) | レプリカモールドの製造方法 | |
JP2019134029A (ja) | インプリントモールド | |
JP6972581B2 (ja) | インプリントモールド及びインプリントモールドの製造方法 | |
JP7384012B2 (ja) | インプリントモールド及びその製造方法、並びにインプリント方法 | |
JP6996333B2 (ja) | ブランクス基材、インプリントモールド、インプリントモールドの製造方法及びインプリント方法 | |
JP6957917B2 (ja) | インプリントモールド用マスクブランク及びその製造方法、インプリントモールド及びその製造方法、並びにインプリント方法 | |
JP6950224B2 (ja) | インプリントモールド及びインプリントモールドの製造方法 | |
JP6607293B2 (ja) | テンプレート | |
JP6757241B2 (ja) | パターン形成方法及びレプリカモールドの製造方法 | |
JP6015140B2 (ja) | ナノインプリントモールドおよびその製造方法 | |
JP6631271B2 (ja) | インプリントモールドの製造方法 | |
JP7338308B2 (ja) | インプリントモールド用基板及びインプリントモールド、並びにそれらの製造方法 | |
JP7263885B2 (ja) | 被加工基板及びインプリント方法 | |
JP6417728B2 (ja) | テンプレートの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200925 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210714 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210720 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210903 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220118 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220131 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7027823 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |