JP2019069922A - 高純度トリフルオロメチル基置換芳香族ケトンの製造方法 - Google Patents
高純度トリフルオロメチル基置換芳香族ケトンの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019069922A JP2019069922A JP2017197648A JP2017197648A JP2019069922A JP 2019069922 A JP2019069922 A JP 2019069922A JP 2017197648 A JP2017197648 A JP 2017197648A JP 2017197648 A JP2017197648 A JP 2017197648A JP 2019069922 A JP2019069922 A JP 2019069922A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substituted aromatic
- aromatic ketone
- trifluoromethyl group
- grignard reagent
- acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- WXMPHCXJKNKNBX-UHFFFAOYSA-N CC(OCc1cc(C(F)(F)F)ccc1)=O Chemical compound CC(OCc1cc(C(F)(F)F)ccc1)=O WXMPHCXJKNKNBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
Description
本発明の高純度トリフルオロメチル基置換芳香族ケトンの製造方法は、下記一般式(1)で示されるハロゲン置換ベンゾトリフルオライド化合物を出発基質とする。
検出器 : FID
カラム :TC−17,0.32mmφ×60m,0.25μm(J&W社製)
カラム温度:50℃(3.0分保持)→(10℃/分)→250℃(3.0分保持)
注入口温度:250℃
検出器温度:250℃
全流量 :62.6mL/分 (He 141.9kPa)
スプリット比:1/20
サンプル注入量:1.0μL
2. サンプル
10mlメスフラスコにサンプル0.2gを、電子上皿天秤を使用し秤量する。これにアセトンを加え、メスアップした溶液をサンプル溶液とした。
テトラヒドロフラン75.0g(1.04mol;nacalai tesque社製)、マグネシウム粉末5.1g(0.208mol;中央工産社製)、LiCl 2.5g(0.08mol;nacalai tesque社製)を温度計付き四つ口フラスコ(容量200ml)に投入し、系内を窒素置換しながら、撹拌した。これに1mol/LエチルマグネシウムブロミドTHF溶液0.5g(東京化成社製)を添加し、系内の水分を除去した。続いて、臭化エチル 0.44g(0.004mol;和光純薬社製)を加えた。暫く撹拌し、発熱が起こることを確認した。次に反応液温度45〜50℃に保ちながら、o−クロロベンゾトリフルオライド36.1g(0.2mol;和光純薬社製)を徐々に滴下した。滴下終了後、45℃で5時間撹拌しながら、熟成した。熟成後、トルエン 10.8gを加えて、希釈し、グリニャール試薬溶液を得た。
実施例1において、無水酢酸19.8g(0.19mol)を無水プロピオン酸25.2g(0.19mol;和光純薬社製)に変更した以外は、実施例1と同様に反応を行った。塩基性条件下での加水分解処理を行った後、油相に含まれる不純物プロピオン酸クロロブチルエステルおよびプロピオン酸トリフルオロメチルフェニルエステルの含有量は、含まれる2’−トリフルオロメチルプロピオフェノンに対して、それぞれ0.2%、0.1%であった。
実施例1において、塩基性条件下での加水分解処理を行わず、油相を取得した。この油相に含まれる不純物 酢酸クロロブチルエステルおよび酢酸トリフルオロメチルフェニルエステルの含有量は、含まれる2’−トリフルオロメチルアセトフェノンに対して、それぞれ2.5%、1.2%であった。これを減圧蒸留(減圧度0.4〜1.3kPa、留出温度95〜100℃)した結果、トータル収率62.5%(原料o−クロロベンゾトリフルオライド基準)で、GC純度97.2%の2’-トリフルオロメチルアセトフェノンを得た。不純物として、酢酸クロロブチルエステル 1.2%および酢酸トリフルオロメチルフェニルエステルの含有量は、0.7%であった。
実施例2において、塩基性条件下での加水分解処理を行わず、油相を取得した。この油相に含まれる不純物 プロピオン酸クロロブチルエステルおよびプロピオン酸トリフルオロメチルフェニルエステルの含有量は、含まれる2’−トリフルオロメチルプロピオフェノンに対して、それぞれ3.1%、1.4%であった。これを減圧蒸留(減圧度0.4〜1.3kPa、留出温度105〜110℃)した結果、トータル収率68.2%(原料o−クロロベンゾトリフルオライド基準)で、GC純度96.8%の2’−トリフルオロメチルプロピオフェノンを得た。不純物として、プロピオン酸クロロブチルエステル 1.5%およびプロピオン酸トリフルオロメチルフェニルエステルの含有量は、0.9%であった。
実施例1において、テトラn−ブチルアンモニウムプロミドを入れずに加水分解処理を行った以外、実施例1と同様に反応を行った。油相に含まれる不純物 酢酸クロロブチルエステルおよび酢酸トリフルオロメチルフェニルエステルの含有量は、含まれる2’−トリフルオロメチルアセトフェノンに対して、それぞれ0.5%、0.3%であった。さらに加水分解処理時間を延長し、10時間行ったところ、それぞれ0.3%、0.2%となった。
実施例2において、テトラn−ブチルアンモニウムプロミドを入れずに加水分解処理を行った以外、実施例2と同様に反応を行った。油相に含まれる不純物 プロピオン酸クロロブチルエステルおよびプロピオン酸トリフルオロメチルフェニルエステルの含有量は、含まれる2’−トリフルオロメチルプロピオフェノンに対して、それぞれ0.4%、0.2%であった。さらに加水分解処理時間を延長し、10時間行ったところ、それぞれ0.3%、0.1%となった。
Claims (5)
- 前記塩基を含む水溶液を用いて、塩基性条件下で加水分解する際、相関移動触媒を共存させる請求項1に記載の高純度トリフルオロメチル基置換芳香族ケトンの製造方法。
- 酸無水物が、無水酢酸、無水プロピオン酸または無水酪酸である請求項1または2記載の高純度トリフルオロメチル基置換芳香族ケトンの製造方法。
- トリフルオロメチル基置換芳香族ケトンが、トリフルオロメチルアセトフェノン、トリフルオロメチルプロピオフェノン、または、トリフルオロメチルブチロフェノンである請求項1から3のいずれか記載の高純度トリフルオロメチル基置換芳香族ケトンの製造方法。
- 塩基を含む水溶液を用いて加水分解処理する際に、処理温度40〜100℃で実施する請求項1〜4のいずれか記載の高純度トリフルオロメチル基置換芳香族ケトンの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017197648A JP6830051B2 (ja) | 2017-10-11 | 2017-10-11 | 高純度トリフルオロメチル基置換芳香族ケトンの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017197648A JP6830051B2 (ja) | 2017-10-11 | 2017-10-11 | 高純度トリフルオロメチル基置換芳香族ケトンの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019069922A true JP2019069922A (ja) | 2019-05-09 |
JP6830051B2 JP6830051B2 (ja) | 2021-02-17 |
Family
ID=66440630
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017197648A Active JP6830051B2 (ja) | 2017-10-11 | 2017-10-11 | 高純度トリフルオロメチル基置換芳香族ケトンの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6830051B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023533603A (ja) * | 2020-08-19 | 2023-08-03 | アークサーダ・アー・ゲー | フェニルケトンの調製方法 |
CN117222615A (zh) * | 2020-08-19 | 2023-12-12 | 阿尔萨达股份公司 | 用于制备苯基酮的方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03197439A (ja) * | 1989-12-27 | 1991-08-28 | Mitsui Toatsu Chem Inc | 3‐フェノキシベンジル2‐(4‐ヒドロキシフェニル)‐2‐メチルプロピルエーテル類の製造法 |
WO2004007418A1 (en) * | 2002-07-12 | 2004-01-22 | Recordati S.A. | A process for the preparation of 2-acetoxymethyl-4 halo-but-1-yl acetates |
JP2004514687A (ja) * | 2000-11-16 | 2004-05-20 | テバ ファーマシューティカル インダストリーズ リミティド | 水酸化カルシウムによる〔R(R*,R*)〕−2−(4−フルオロフェニル)−β,δ−ジヒドロキシ−5−(1−メチルエチル)−3−フェニル−4−〔(フェニルアミノ)カルボニル〕−1H−ピロール−1−ヘプタン酸エステルの加水分解 |
WO2010134559A1 (ja) * | 2009-05-19 | 2010-11-25 | 本州化学工業株式会社 | トリスフェノール類及びそのモノエステル置換体の製造方法及び4-アシルアラルキルフェノール誘導体 |
WO2012005693A1 (en) * | 2010-07-06 | 2012-01-12 | Nanyang Technological University | Method for the synthesis of an amino acetal |
WO2016043079A1 (ja) * | 2014-09-19 | 2016-03-24 | 東レ・ファインケミカル株式会社 | 2'-トリフルオロメチル基置換芳香族ケトンの製造方法 |
CN105461538A (zh) * | 2016-01-06 | 2016-04-06 | 辽宁天予化工有限公司 | 一种间三氟甲基苯乙酮及其中间体的制备方法 |
-
2017
- 2017-10-11 JP JP2017197648A patent/JP6830051B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03197439A (ja) * | 1989-12-27 | 1991-08-28 | Mitsui Toatsu Chem Inc | 3‐フェノキシベンジル2‐(4‐ヒドロキシフェニル)‐2‐メチルプロピルエーテル類の製造法 |
JP2004514687A (ja) * | 2000-11-16 | 2004-05-20 | テバ ファーマシューティカル インダストリーズ リミティド | 水酸化カルシウムによる〔R(R*,R*)〕−2−(4−フルオロフェニル)−β,δ−ジヒドロキシ−5−(1−メチルエチル)−3−フェニル−4−〔(フェニルアミノ)カルボニル〕−1H−ピロール−1−ヘプタン酸エステルの加水分解 |
WO2004007418A1 (en) * | 2002-07-12 | 2004-01-22 | Recordati S.A. | A process for the preparation of 2-acetoxymethyl-4 halo-but-1-yl acetates |
WO2010134559A1 (ja) * | 2009-05-19 | 2010-11-25 | 本州化学工業株式会社 | トリスフェノール類及びそのモノエステル置換体の製造方法及び4-アシルアラルキルフェノール誘導体 |
WO2012005693A1 (en) * | 2010-07-06 | 2012-01-12 | Nanyang Technological University | Method for the synthesis of an amino acetal |
WO2016043079A1 (ja) * | 2014-09-19 | 2016-03-24 | 東レ・ファインケミカル株式会社 | 2'-トリフルオロメチル基置換芳香族ケトンの製造方法 |
CN105461538A (zh) * | 2016-01-06 | 2016-04-06 | 辽宁天予化工有限公司 | 一种间三氟甲基苯乙酮及其中间体的制备方法 |
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
NAKATANI, JIRO; NOZOE, TATSUHIRO: "Preparation of Trifluoromethylphenyl Magnesium Halides in the Presence of LiCl and Synthesis of 2'-T", ORGANIC PROCESS RESEARCH & DEVELOPMENT, vol. 20(9), JPN6020022882, 2016, pages 1633 - 1636, ISSN: 0004296016 * |
ZHOU, YONG-QIANG ET AL.: "Synthesis of m-trifluoromethylacetophenone", ZHONGGUO YIYAO GONGYE ZAZHI, vol. 31(2), JPN6020022884, 2000, pages 79 - 80, ISSN: 0004296017 * |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023533603A (ja) * | 2020-08-19 | 2023-08-03 | アークサーダ・アー・ゲー | フェニルケトンの調製方法 |
US11840507B2 (en) | 2020-08-19 | 2023-12-12 | Arxada Ag | Process for the preparation of phenyl ketones |
CN117222615A (zh) * | 2020-08-19 | 2023-12-12 | 阿尔萨达股份公司 | 用于制备苯基酮的方法 |
JP7441378B2 (ja) | 2020-08-19 | 2024-02-29 | アークサーダ・アー・ゲー | フェニルケトンの調製方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6830051B2 (ja) | 2021-02-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2019069922A (ja) | 高純度トリフルオロメチル基置換芳香族ケトンの製造方法 | |
JP6086163B2 (ja) | 2’−トリフルオロメチル基置換芳香族ケトンの製造方法 | |
CN102757455B (zh) | 环丙基硼酸的制备方法 | |
JP5211876B2 (ja) | 高純度2’−トリフルオロメチルプロピオフェノンの製造方法 | |
CN104447230B (zh) | 一种4-甲氧基苯乙烯的制备方法 | |
CN109485541B (zh) | 一种制备1h,1h,2h-全氟-1-辛烯的方法 | |
CN101029055B (zh) | 制备二甲胺基硼化物的方法 | |
JP2018043956A (ja) | β−アルコキシプロピオン酸エステルの製造方法 | |
CN108863717B (zh) | 一种高效地制备炔醇的方法 | |
CN111072455B (zh) | 一种微反应器连续制备五氟苯酚的方法 | |
JP6225788B2 (ja) | 1,1,1,5,5,5−ヘキサフルオロアセチルアセトンの製造方法 | |
JP2001322955A (ja) | 2−ブロモ−3,3,3−トリフルオロプロペンの製造方法 | |
JP2019104702A (ja) | 3’−トリフルオロメチル基置換芳香族ケトンの製造方法 | |
CN106046046A (zh) | 一种三(三甲基硅烷基)亚磷酸酯的制备方法 | |
JP2021054745A (ja) | 2′,3′−ジメチル芳香族ケトンの製造方法 | |
JP2016069299A (ja) | 2−トリフルオロメチル安息香酸エステルの製造方法 | |
CN106674000B (zh) | 酰氯联产方法 | |
US11066422B2 (en) | Method of producing cycloalkyl(trifluoromethyl)benzene | |
JP2010001222A (ja) | アルコール類の製造方法 | |
CN102531870A (zh) | 2,4-二氟苯乙酮的制备方法 | |
JP6753193B2 (ja) | 2−ヒドロキシ−2−メチル−1−プロピル(メタ)アクリレートおよび/または3−ヒドロキシ−3−メチル−1−ブチル(メタ)アクリレートの製造方法、ならびに、精製方法および組成物 | |
CN114369113A (zh) | 一种甲基苯基二甲氧基硅烷及其合成方法 | |
CN113980686A (zh) | 一种含环己基的侧向邻二氟苯类液晶化合物的制备方法 | |
JP6341040B2 (ja) | 1,1,1,5,5,5−ヘキサフルオロアセチルアセトンの製造方法 | |
WO2011152501A1 (ja) | 長鎖飽和脂肪族一級アルコールの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190722 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200611 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200630 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200819 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210112 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210125 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6830051 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |