JP2019067728A - コネクタ - Google Patents
コネクタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019067728A JP2019067728A JP2017195058A JP2017195058A JP2019067728A JP 2019067728 A JP2019067728 A JP 2019067728A JP 2017195058 A JP2017195058 A JP 2017195058A JP 2017195058 A JP2017195058 A JP 2017195058A JP 2019067728 A JP2019067728 A JP 2019067728A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- positioning
- shell
- connector
- hole
- holding member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/46—Bases; Cases
- H01R13/502—Bases; Cases composed of different pieces
- H01R13/506—Bases; Cases composed of different pieces assembled by snap action of the parts
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/46—Bases; Cases
- H01R13/516—Means for holding or embracing insulating body, e.g. casing, hoods
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R12/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
- H01R12/70—Coupling devices
- H01R12/71—Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/648—Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding
- H01R13/658—High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
- H01R13/6581—Shield structure
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R24/00—Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
- H01R24/60—Contacts spaced along planar side wall transverse to longitudinal axis of engagement
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/648—Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding
- H01R13/658—High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
- H01R13/6581—Shield structure
- H01R13/6582—Shield structure with resilient means for engaging mating connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/648—Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding
- H01R13/658—High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
- H01R13/6591—Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members
- H01R13/6594—Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members the shield being mounted on a PCB and connected to conductive members
Landscapes
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
- Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
Abstract
Description
嵌合方向に沿って相手側コネクタと嵌合可能なコネクタであって、
前記コネクタは、複数のコンタクトと、保持部材と、シェルとを備えており、
前記保持部材は、前記複数のコンタクトを保持しており、
前記保持部材は、主部と、平板状の舌部とを有しており、
前記主部には、3つ以上の位置決め部が設けられており、
前記舌部は、前記主部から前記嵌合方向に延びており、
前記シェルは、前記嵌合方向と直交する平面内において、前記保持部材を少なくとも部分的に囲んでおり、
前記シェルには、1つの孔と、3つ以上の位置決め突起とが形成されており、
前記孔は、前記シェルの表面上において閉じており、且つ、前記嵌合方向と直交する第1方向において前記シェルを貫通しており、
前記位置決め突起の夫々は、前記シェルの内側に向かって突出しており、
前記嵌合方向において、前記位置決め突起が占める範囲は、互いに重複しており、
前記位置決め突起は、前記嵌合方向において前記位置決め部に夫々突き当たっており、
前記位置決め突起は、1つの第1位置決め突起と、2つの第2位置決め突起とを含んでおり、
前記第1位置決め突起は、前記孔の縁の一部を構成し、且つ、前記孔に面しており、
前記シェルを単体で見た場合、前記孔を通して、前記第2位置決め突起のうちの少なくとも1つを視認することができる
コネクタを提供する。
前記位置決め突起の前記嵌合方向における位置は、互いに一致している
コネクタを提供する。
前記シェルは、前記第1方向の両面を構成する第1面及び第2面を有しており、
前記孔及び前記第1位置決め突起の夫々は、前記シェルの前記第1面に形成されており、
前記第2位置決め突起の夫々は、前記シェルの前記第2面に形成されており、
前記シェルの前記第2面は、継ぎ目を有しており、
前記第2位置決め突起は、前記嵌合方向及び前記第1方向の双方と直交する第2方向において前記継ぎ目を挟んで前記継ぎ目の両側に位置しており、
前記シェルを単体で見た場合、前記孔を通して、前記第2位置決め突起の夫々を視認することができる
コネクタを提供する。
前記シェルの前記第1面には、2つの前記孔が形成されており、
前記位置決め突起は、2つの前記第1位置決め突起を含んでおり、
前記第1位置決め突起の夫々は、前記シェルの前記第1面に形成されており、
前記第1位置決め突起は、夫々、前記孔に面しており、
前記シェルを単体で見た場合、前記孔を通して、前記第2位置決め突起を夫々視認することができる
コネクタを提供する。
前記保持部材には、被挟持部が設けられており、
前記シェルには、保持爪が設けられており、
前記保持爪は、前記孔の前記縁から前記孔内に延びており、
前記被挟持部は、前記嵌合方向において前記保持爪と前記第1位置決め突起とに挟まれている
コネクタを提供する。
前記嵌合方向は、前後方向であり、
前記第1方向は、上下方向であり、
前記第1面は、上面であり、
前記第2面は、下面である
コネクタを提供する。
150 開口部
200 コンタクト
210 第1コンタクト
212 第1接点部
214 第1被固定部
220 第2コンタクト
222 第2接点部
224 第2被固定部
250 ミッドプレート
300,300A 保持部材
320,320A 主部
325,325A 凹部
326,326A 第1凹部
327 第2凹部
330,330A 位置決め部
332,332A 第1位置決め部
336 第2位置決め部
340,340A 被挟持部
350,350A 保持爪収容部
352,352A 斜面
370 舌部
372 接点露出部
374 接続部
380 脚部
400,400A シェル
400B 中間体
410,410A 第1面(上面)
412,412A 孔
420 第2面(下面)
422 継ぎ目
450,450A 位置決め突起
452,452A 第1位置決め突起
456 第2位置決め突起
470,470A,470B 保持爪
480,480B 後壁部
Claims (6)
- 嵌合方向に沿って相手側コネクタと嵌合可能なコネクタであって、
前記コネクタは、複数のコンタクトと、保持部材と、シェルとを備えており、
前記保持部材は、前記複数のコンタクトを保持しており、
前記保持部材は、主部と、平板状の舌部とを有しており、
前記主部には、3つ以上の位置決め部が設けられており、
前記舌部は、前記主部から前記嵌合方向に延びており、
前記シェルは、前記嵌合方向と直交する平面内において、前記保持部材を少なくとも部分的に囲んでおり、
前記シェルには、1つの孔と、3つ以上の位置決め突起とが形成されており、
前記孔は、前記シェルの表面上において閉じており、且つ、前記嵌合方向と直交する第1方向において前記シェルを貫通しており、
前記位置決め突起の夫々は、前記シェルの内側に向かって突出しており、
前記嵌合方向において、前記位置決め突起が占める範囲は、互いに重複しており、
前記位置決め突起は、前記嵌合方向において前記位置決め部に夫々突き当たっており、
前記位置決め突起は、1つの第1位置決め突起と、2つの第2位置決め突起とを含んでおり、
前記第1位置決め突起は、前記孔の縁の一部を構成し、且つ、前記孔に面しており、
前記シェルを単体で見た場合、前記孔を通して、前記第2位置決め突起のうちの少なくとも1つを視認することができる
コネクタ。 - 請求項1記載のコネクタであって、
前記位置決め突起の前記嵌合方向における位置は、互いに一致している
コネクタ。 - 請求項1又は請求項2記載のコネクタであって、
前記シェルは、前記第1方向の両面を構成する第1面及び第2面を有しており、
前記孔及び前記第1位置決め突起の夫々は、前記シェルの前記第1面に形成されており、
前記第2位置決め突起の夫々は、前記シェルの前記第2面に形成されており、
前記シェルの前記第2面は、継ぎ目を有しており、
前記第2位置決め突起は、前記嵌合方向及び前記第1方向の双方と直交する第2方向において前記継ぎ目を挟んで前記継ぎ目の両側に位置しており、
前記シェルを単体で見た場合、前記孔を通して、前記第2位置決め突起の夫々を視認することができる
コネクタ。 - 請求項3記載のコネクタであって、
前記シェルの前記第1面には、2つの前記孔が形成されており、
前記位置決め突起は、2つの前記第1位置決め突起を含んでおり、
前記第1位置決め突起の夫々は、前記シェルの前記第1面に形成されており、
前記第1位置決め突起は、夫々、前記孔に面しており、
前記シェルを単体で見た場合、前記孔を通して、前記第2位置決め突起を夫々視認することができる
コネクタ。 - 請求項1から請求項4までのいずれかに記載のコネクタであって、
前記保持部材には、被挟持部が設けられており、
前記シェルには、保持爪が設けられており、
前記保持爪は、前記孔の前記縁から前記孔内に延びており、
前記被挟持部は、前記嵌合方向において前記保持爪と前記第1位置決め突起とに挟まれている
コネクタ。 - 請求項1から請求項5までのいずれかに記載のコネクタであって、
前記嵌合方向は、前後方向であり、
前記第1方向は、上下方向であり、
前記第1面は、上面であり、
前記第2面は、下面である
コネクタ。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017195058A JP6538134B2 (ja) | 2017-10-05 | 2017-10-05 | コネクタ |
PCT/JP2018/029230 WO2019069551A1 (ja) | 2017-10-05 | 2018-08-03 | コネクタ |
CN201880055584.9A CN111066210B (zh) | 2017-10-05 | 2018-08-03 | 连接器 |
KR1020207005600A KR102331889B1 (ko) | 2017-10-05 | 2018-08-03 | 커넥터 |
US16/640,031 US10910759B2 (en) | 2017-10-05 | 2018-08-03 | Connector |
TW107127360A TWI689143B (zh) | 2017-10-05 | 2018-08-07 | 連接器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017195058A JP6538134B2 (ja) | 2017-10-05 | 2017-10-05 | コネクタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019067728A true JP2019067728A (ja) | 2019-04-25 |
JP6538134B2 JP6538134B2 (ja) | 2019-07-03 |
Family
ID=65995170
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017195058A Active JP6538134B2 (ja) | 2017-10-05 | 2017-10-05 | コネクタ |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10910759B2 (ja) |
JP (1) | JP6538134B2 (ja) |
KR (1) | KR102331889B1 (ja) |
CN (1) | CN111066210B (ja) |
TW (1) | TWI689143B (ja) |
WO (1) | WO2019069551A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
USD924164S1 (en) * | 2019-04-17 | 2021-07-06 | Japan Aviation Electronics Industry, Limited | Connector |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP1622583S (ja) * | 2018-08-01 | 2019-01-21 | ||
JP1633664S (ja) * | 2018-11-28 | 2019-06-10 | ||
USD924160S1 (en) * | 2018-11-28 | 2021-07-06 | Japan Aviation Electronics Industry, Limited | Connector |
JP1645819S (ja) * | 2019-03-11 | 2019-11-18 | ||
JP1654594S (ja) * | 2019-08-05 | 2020-03-09 | ||
JP1656883S (ja) * | 2019-09-10 | 2020-04-06 | ||
CN113507015A (zh) * | 2021-02-20 | 2021-10-15 | 苏州祥龙嘉业电子科技股份有限公司 | 一种适用于网路数据传输的大电流高频电连接器母座 |
JP7701221B2 (ja) * | 2021-09-10 | 2025-07-01 | 日本航空電子工業株式会社 | アンテナ組立体 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3198932U (ja) * | 2014-05-23 | 2015-07-30 | 詮欣股▲分▼有限公司 | 電気コネクタ |
US20170250508A1 (en) * | 2016-02-26 | 2017-08-31 | Alltop Electronics (Suzhou) Ltd. | Electrical connector with grounding contact |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4368897B2 (ja) | 2007-03-28 | 2009-11-18 | ヒロセ電機株式会社 | コネクタ |
JP5118922B2 (ja) | 2007-09-06 | 2013-01-16 | 株式会社フジクラ | レセプタクルコネクタ、電子機器 |
KR20090064676A (ko) | 2007-12-17 | 2009-06-22 | 한국전자통신연구원 | 방향 정보 저장이 가능한 디지털 촬영 장치 및 방법 |
CN201549640U (zh) | 2009-11-26 | 2010-08-11 | 博崴电子股份有限公司 | 电连接器 |
CN103904472B (zh) * | 2012-12-30 | 2018-03-06 | 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 | 电连接器及其制造方法 |
TWM493185U (zh) | 2014-08-29 | 2015-01-01 | Chant Sincere Co Ltd | 序列匯流排連接器 |
JP5905952B1 (ja) * | 2014-11-20 | 2016-04-20 | 日本航空電子工業株式会社 | コネクタ |
JP6525854B2 (ja) | 2015-11-24 | 2019-06-05 | 日本航空電子工業株式会社 | コネクタ及びコネクタ組立体 |
JP6231593B2 (ja) | 2016-02-16 | 2017-11-15 | イリソ電子工業株式会社 | コネクタ |
CN205565124U (zh) | 2016-03-15 | 2016-09-07 | 东莞骅国电子有限公司 | 电连接器 |
CN206271936U (zh) | 2016-08-24 | 2017-06-20 | 启东乾朔电子有限公司 | Usb c型插座连接器 |
CN206595424U (zh) | 2016-10-05 | 2017-10-27 | 番禺得意精密电子工业有限公司 | 连接器 |
-
2017
- 2017-10-05 JP JP2017195058A patent/JP6538134B2/ja active Active
-
2018
- 2018-08-03 KR KR1020207005600A patent/KR102331889B1/ko active Active
- 2018-08-03 WO PCT/JP2018/029230 patent/WO2019069551A1/ja active Application Filing
- 2018-08-03 US US16/640,031 patent/US10910759B2/en active Active
- 2018-08-03 CN CN201880055584.9A patent/CN111066210B/zh active Active
- 2018-08-07 TW TW107127360A patent/TWI689143B/zh active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3198932U (ja) * | 2014-05-23 | 2015-07-30 | 詮欣股▲分▼有限公司 | 電気コネクタ |
US20170250508A1 (en) * | 2016-02-26 | 2017-08-31 | Alltop Electronics (Suzhou) Ltd. | Electrical connector with grounding contact |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
USD924164S1 (en) * | 2019-04-17 | 2021-07-06 | Japan Aviation Electronics Industry, Limited | Connector |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN111066210A (zh) | 2020-04-24 |
KR102331889B1 (ko) | 2021-12-01 |
KR20200029588A (ko) | 2020-03-18 |
TWI689143B (zh) | 2020-03-21 |
JP6538134B2 (ja) | 2019-07-03 |
TW201916494A (zh) | 2019-04-16 |
US20200244000A1 (en) | 2020-07-30 |
WO2019069551A1 (ja) | 2019-04-11 |
CN111066210B (zh) | 2021-05-25 |
US10910759B2 (en) | 2021-02-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6538134B2 (ja) | コネクタ | |
JP6325505B2 (ja) | コネクタ | |
KR101560887B1 (ko) | 커넥터 | |
CN112186418B (zh) | 连接器组件 | |
JP2009140678A (ja) | 基板用雌端子金具 | |
JP2018078072A (ja) | コネクタ | |
JP2015176657A (ja) | コネクタ | |
JP2015220005A (ja) | 基板対基板用コネクタ | |
JP2017123223A (ja) | コネクタ及びコネクタ組立体 | |
JP2019067726A (ja) | コネクタ | |
JP2019117693A (ja) | 回路基板用電気コネクタ | |
JP2014191882A (ja) | 電気コネクタ | |
JP2017168427A (ja) | 雌コネクタ及びその組立体 | |
WO2021112258A1 (ja) | コネクタ | |
JP7420009B2 (ja) | コネクタ | |
JP7453865B2 (ja) | コネクタ組立体 | |
JP2016106343A (ja) | Usb規格準拠レセプタクルコネクタ | |
JP3175505U (ja) | ケーブル用コネクタ | |
WO2014002408A1 (ja) | 電気コネクタ | |
JP2015018753A (ja) | コネクタ | |
JP2012238550A (ja) | コネクタ | |
JP6404601B2 (ja) | 端子金具とコネクタハウジングとの係止構造 | |
JP2025077140A (ja) | コネクタ | |
JP2016115414A (ja) | 電気コネクタ | |
JP2023094936A (ja) | 回路基板用電気コネクタおよび回路基板用電気コネクタの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190515 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190605 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6538134 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |