JP2019046088A - 表示制御装置、ポインタの表示方法及びプログラム - Google Patents
表示制御装置、ポインタの表示方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019046088A JP2019046088A JP2017167600A JP2017167600A JP2019046088A JP 2019046088 A JP2019046088 A JP 2019046088A JP 2017167600 A JP2017167600 A JP 2017167600A JP 2017167600 A JP2017167600 A JP 2017167600A JP 2019046088 A JP2019046088 A JP 2019046088A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pointer
- display
- display control
- sensor information
- displayed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/033—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
- G06F3/0354—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
- G06F3/03545—Pens or stylus
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/033—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
- G06F3/0354—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
- G06F3/03542—Light pens for emitting or receiving light
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/033—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
- G06F3/0346—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of the device orientation or free movement in a 3D space, e.g. 3D mice, 6-DOF [six degrees of freedom] pointers using gyroscopes, accelerometers or tilt-sensors
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/033—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
- G06F3/038—Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/033—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
- G06F3/038—Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry
- G06F3/0386—Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry for light pen
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0484—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
- G06F3/04842—Selection of displayed objects or displayed text elements
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0484—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
- G06F3/04845—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range for image manipulation, e.g. dragging, rotation, expansion or change of colour
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Abstract
Description
装置の変位をセンサ情報として検出するセンサ部と、前記センサ情報を送信する送信部とを備えた操作装置に接続可能な表示制御装置において、
前記操作装置から前記センサ情報を受信する受信手段と、
前記センサ情報に基づいて前記操作装置の動きを判定し、判定された前記操作装置の動きと連動してポインタを表示制御するポインタ表示制御手段と、
前記センサ情報に基づいて前記操作装置の回転角度を算出し、算出された回転角度が切替角度のときに、前記ポインタを表示している位置に識別表示をする制御を行う識別表示制御手段と、
を備えることを特徴とする。
装置の変位をセンサ情報として検出するセンサ部と、前記センサ情報を送信する送信部とを備えた操作装置に接続可能な表示制御装置において、
前記操作装置から前記センサ情報を受信する受信手段と、
前記センサ情報に基づいて前記操作装置の動きを判定し、判定された前記操作装置の動きと連動して位置ポインタを表示制御する位置ポインタ表示制御手段と、
前記センサ情報に基づいて前記操作装置の回転角度を検出し、検出された回転角度に応じて、前記位置ポインタの周囲を旋回するように方向ポインタを表示制御する方向ポインタ表示制御手段と、
前記方向ポインタが、下方向に向かって表示された場合に、前記位置ポインタを表示している位置にピンを固定表示する制御を行うピン表示制御手段と、
を備えることを特徴とする。
操作装置に接続可能な表示制御装置において、
前記操作装置の動きに連動してポインタを表示制御するポインタ表示制御手段と、
を備え、
前記ポインタ表示制御手段は、
前記操作装置のひねりに応じて、前記ポインタを回転表示し、
前記ポインタが、操作者側に向かって回転表示されている場合に、前記ポインタを表示している位置に識別表示をする、
ことを特徴とする。
装置の変位をセンサ情報として検出するセンサ部と、前記センサ情報を送信する送信部とを備えた操作装置に接続可能な表示制御装置における表示方法であって、
前記操作装置から前記センサ情報を受信する受信ステップと、
前記センサ情報に基づいて前記操作装置の動きを判定し、判定された前記操作装置の動きと連動してポインタを表示制御するポインタ表示制御ステップと、
前記センサ情報に基づいて前記操作装置の回転角度を算出し、算出された回転角度が切替角度のときに、前記ポインタを表示している位置に識別表示をする制御を行う識別表示制御ステップと、
を含むことを特徴とする。
装置の変位をセンサ情報として検出するセンサ部と、前記センサ情報を送信する送信部とを備えた操作装置に接続可能なコンピュータにおいて実行されるプログラムであって、
前記コンピュータに、
前記操作装置から前記センサ情報を受信する受信機能と、
前記センサ情報に基づいて前記操作装置の動きを判定し、判定された前記操作装置の動きと連動してポインタを表示制御するポインタ表示制御機能と、
前記センサ情報に基づいて前記操作装置の回転角度を算出し、算出された回転角度が切替角度のときに、前記ポインタを表示している位置に識別表示をする制御を行う識別表示制御機能と、
を実現せることを特徴とする。
[1.1 全体構成]
まず、表示装置10と、表示制御装置15と、本発明の操作装置を適用した操作ペン20と、受信装置30とによって構成される表示システム1の外観を図1(a)に示す。
つづいて、図2を参照して各装置の機能構成について説明する。図2は、表示装置10(表示制御装置15)と、操作ペン20と、受信装置30との機能構成を説明するための図ある。本実施形態においては、表示装置10と、受信装置30とは、表示装置10側のUSB接続部180と、受信装置側のUSB接続部310とによって接続されている。
表示装置10は、制御部100と、表示部110と、操作検出部120と、ポインタ処理部130と、ペン識別部140と、画像処理部150と、通信部160と、記憶部170と、USB接続部180とを備えて構成されている。なお、本実施形態では、表示装置10に表示制御装置15が内蔵されていることして説明しているが、必要に応じて表示制御装置15が機能を有していてもよい。
つづいて、操作ペン20の機能構成について説明する。操作ペン20は、制御部200と、操作部210と、感圧センサ220と、動作検出部230と、無線通信部240とを備えて構成されている。
つづいて、受信装置30の機能構成について説明する。受信装置30は、ドングルとして表示装置10に接続されるものであり、RF(Radio Frequency)制御部300と、USB接続部310と、無線通信部320とを備えて構成されている。
つづいて、第1実施形態における処理の流れについて、図3及び図4を用いて説明する。図3及び図4は、第1実施形態におけるメイン処理について記載した動作フローである。
本実施形態の動作例を、図を参照して説明する。図5は、ポインタの表示例である。図5(a)に示した画面例は、表示画面W100に、位置ポインタP100と方向ポインタP102とによって構成されるポインタを表示している。この状態で、操作者が操作ペン20を反時計回り方向へ回転させると、方向ポインタP102は位置ポインタP100の周囲を沿ってP1方向へ旋回し移動する。同様に、操作ペン20を時計回り方向へ回転させると、方向ポインタP102は位置ポインタP100の周囲を沿ってP2方向へ旋回し移動する。
第2実施形態について説明する。第2実施形態は、表示装置10が複数の操作ペン20のセンサ情報を受信する実施形態である。第2実施形態における表示装置10、表示制御装置15、操作ペン20、受信装置30の機能構成と処理の流れは、第1実施形態と同一であるため、その説明を省略する。
第3実施形態は、ポインタとして方向ポインタのみを表示する実施形態である。すなわち、第1実施形態及び第2実施形態で表示していた位置ポインタの表示を省略し、方向ポインタによって、方向と位置を表現する実施形態である。
つづいて、第4実施形態について説明する。第4実施形態は、上述した実施形態と異なる方法で、ポインタからピンに切り替える実施形態である。第4実施形態における表示装置10、表示制御装置15、操作ペン20、受信装置30の機能構成と処理の流れは、第1実施形態と同一であるため、その説明を省略する。
つづいて、第5実施形態について説明する。上述した実施形態では、操作ペン20の回転に応じて、回転方向を示すポインタが表示されていたが、当該ポインタが表示されず位置ポインタだけ表示されていても良い。
以上、この発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も特許請求の範囲に含まれる。
100 制御部
110 表示部
120 操作検出部
130 ポインタ処理部
140 ペン識別部
150 画像処理部
160 通信部
170 記憶部
180 USB接続部
15 表示制御装置
20 操作装置
200制御部
210 操作部
220 感圧センサ
230 動作検出部
240 無線通信部
30 受信装置
300 RF制御部
310 USB接続部
320 無線通信部
Claims (8)
- 装置の変位をセンサ情報として検出するセンサ部と、前記センサ情報を送信する送信部とを備えた操作装置に接続可能な表示制御装置において、
前記操作装置から前記センサ情報を受信する受信手段と、
前記センサ情報に基づいて前記操作装置の動きを判定し、判定された前記操作装置の動きと連動してポインタを表示制御するポインタ表示制御手段と、
前記センサ情報に基づいて前記操作装置の回転角度を算出し、算出された回転角度が切替角度のときに、前記ポインタを表示している位置に識別表示をする制御を行う識別表示制御手段と、
を備えることを特徴とする表示制御装置。 - 前記識別表示制御手段は、
前記回転角度が切替角度になっており、かつ、前記操作装置より選択信号を受信したときに、前記ポインタを表示している位置にピンを固定表示する制御を行うことを特徴とする請求項1に記載の表示制御装置。 - 前記センサ情報は、前記操作装置の動きを検出するジャイロセンサから出力される情報と、前記操作装置の回転を検出する加速度センサから出力される情報とを含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の表示制御装置。
- 前記切替角度は、略180度であることを特徴とする請求項1から3の何れか一項に記載の表示制御装置。
- 装置の変位をセンサ情報として検出するセンサ部と、前記センサ情報を送信する送信部とを備えた操作装置に接続可能な表示制御装置において、
前記操作装置から前記センサ情報を受信する受信手段と、
前記センサ情報に基づいて前記操作装置の動きを判定し、判定された前記操作装置の動きと連動して位置ポインタを表示制御する位置ポインタ表示制御手段と、
前記センサ情報に基づいて前記操作装置の回転角度を検出し、検出された回転角度に応じて、前記位置ポインタの周囲を旋回するように方向ポインタを表示制御する方向ポインタ表示制御手段と、
前記方向ポインタが、下方向に向かって表示された場合に、前記位置ポインタを表示している位置にピンを固定表示する制御を行うピン表示制御手段と、
を備えることを特徴とする表示制御装置。 - 操作装置に接続可能な表示制御装置において、
前記操作装置の動きに連動してポインタを表示制御するポインタ表示制御手段と、
を備え、
前記ポインタ表示制御手段は、
前記操作装置の回転操作に応じて、前記ポインタを回転表示し、
前記ポインタが、操作者側に向かって回転表示されている場合に、前記ポインタを表示している位置に識別表示をする、
ことを特徴とする表示制御装置。 - 装置の変位をセンサ情報として検出するセンサ部と、前記センサ情報を送信する送信部とを備えた操作装置に接続可能な表示制御装置における表示方法であって、
前記操作装置から前記センサ情報を受信する受信ステップと、
前記センサ情報に基づいて前記操作装置の動きを判定し、判定された前記操作装置の動きと連動してポインタを表示制御するポインタ表示制御ステップと、
前記センサ情報に基づいて前記操作装置の回転角度を算出し、算出された回転角度が切替角度のときに、前記ポインタを表示している位置に識別表示をする制御を行う識別表示制御ステップと、
を含むことを特徴とする表示方法。 - 装置の変位をセンサ情報として検出するセンサ部と、前記センサ情報を送信する送信部とを備えた操作装置に接続可能なコンピュータにおいて実行されるプログラムであって、
前記コンピュータに、
前記操作装置から前記センサ情報を受信する受信機能と、
前記センサ情報に基づいて前記操作装置の動きを判定し、判定された前記操作装置の動きと連動してポインタを表示制御するポインタ表示制御機能と、
前記センサ情報に基づいて前記操作装置の回転角度を算出し、算出された回転角度が切替角度のときに、前記ポインタを表示している位置に識別表示をする制御を行う識別表示制御機能と、
を実現せることを特徴とするプログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017167600A JP6832813B2 (ja) | 2017-08-31 | 2017-08-31 | 表示制御装置、ポインタの表示方法及びプログラム |
CN201810984217.9A CN109460160B (zh) | 2017-08-31 | 2018-08-28 | 显示控制装置、指针的显示方法以及非暂时性记录介质 |
US16/116,760 US10963073B2 (en) | 2017-08-31 | 2018-08-29 | Display control device including pointer control circuitry, pointer display method, and non-temporary recording medium thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017167600A JP6832813B2 (ja) | 2017-08-31 | 2017-08-31 | 表示制御装置、ポインタの表示方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019046088A true JP2019046088A (ja) | 2019-03-22 |
JP6832813B2 JP6832813B2 (ja) | 2021-02-24 |
Family
ID=65436827
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017167600A Active JP6832813B2 (ja) | 2017-08-31 | 2017-08-31 | 表示制御装置、ポインタの表示方法及びプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10963073B2 (ja) |
JP (1) | JP6832813B2 (ja) |
CN (1) | CN109460160B (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10761670B2 (en) * | 2018-06-13 | 2020-09-01 | Tactual Labs Co. | Sensing of multiple writing instruments |
CN110297550B (zh) * | 2019-06-28 | 2023-05-16 | 北京百度网讯科技有限公司 | 一种标注显示方法、装置、投屏设备、终端和存储介质 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6326956B1 (en) * | 1998-08-24 | 2001-12-04 | Intertactile Technologies Corporation | Circuit control devices utilizing electronic display screen light |
JP3867552B2 (ja) | 2001-11-13 | 2007-01-10 | セイコーエプソン株式会社 | ペン型入力装置及びペン型入力装置制御用プログラム並びに情報入力システム |
JP5218016B2 (ja) * | 2008-12-18 | 2013-06-26 | セイコーエプソン株式会社 | 入力装置およびデータ処理システム |
US20130253880A1 (en) * | 2012-03-25 | 2013-09-26 | Benjamin E. Joseph | Managing Power Consumption of a Device with a Gyroscope |
JP2013250805A (ja) | 2012-05-31 | 2013-12-12 | Sharp Corp | 表示装置、入力装置及びタッチペン |
KR20140085055A (ko) * | 2012-12-27 | 2014-07-07 | 삼성전자주식회사 | 전자 장치 및 그의 제어 방법 |
JP5841958B2 (ja) * | 2013-02-22 | 2016-01-13 | セイコーエプソン株式会社 | データ処理システム |
US10055030B2 (en) * | 2013-05-17 | 2018-08-21 | Apple Inc. | Dynamic visual indications for input devices |
KR20160033951A (ko) * | 2014-09-19 | 2016-03-29 | 삼성전자주식회사 | 디스플레이 장치 및 이의 제어 방법 |
JP6422118B2 (ja) * | 2014-12-26 | 2018-11-14 | Necディスプレイソリューションズ株式会社 | 表示システム、情報処理装置、及び表示方法 |
JP5913759B1 (ja) * | 2015-08-21 | 2016-04-27 | 株式会社ワコム | スタイラス及び色情報伝送方法 |
-
2017
- 2017-08-31 JP JP2017167600A patent/JP6832813B2/ja active Active
-
2018
- 2018-08-28 CN CN201810984217.9A patent/CN109460160B/zh active Active
- 2018-08-29 US US16/116,760 patent/US10963073B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10963073B2 (en) | 2021-03-30 |
JP6832813B2 (ja) | 2021-02-24 |
US20190064946A1 (en) | 2019-02-28 |
CN109460160A (zh) | 2019-03-12 |
CN109460160B (zh) | 2021-12-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11353969B2 (en) | Dynamic visual indications for input devices | |
JP6934776B2 (ja) | 表示制御装置、表示システム、ポインタ表示方法及びプログラム | |
CN108431729B (zh) | 用以增大显示区域的三维对象跟踪 | |
JP5808712B2 (ja) | 映像表示装置 | |
US20140210748A1 (en) | Information processing apparatus, system and method | |
US9779481B2 (en) | Device and program for controlling direction of displayed image | |
US20120019488A1 (en) | Stylus for a touchscreen display | |
US10599317B2 (en) | Information processing apparatus | |
KR20180054897A (ko) | 사용자 인터페이스에서의 사용자 인터페이스 객체 조작 | |
US10386987B2 (en) | Remote controller apparatus and control method thereof | |
CN104049779A (zh) | 在多个显示器之间实现鼠标指针快速切换 | |
JP2013535066A (ja) | 対話型システムのための起動オブジェクト | |
JP6386897B2 (ja) | 電子黒板、情報処理プログラムおよび情報処理方法 | |
CN104423799A (zh) | 接口装置和接口方法 | |
US9823890B1 (en) | Modifiable bezel for media device | |
CN109460160B (zh) | 显示控制装置、指针的显示方法以及非暂时性记录介质 | |
US20120162262A1 (en) | Information processor, information processing method, and computer program product | |
JP2012164047A (ja) | 情報処理装置 | |
JP2009238004A (ja) | ポインティングデバイス | |
EP3433713B1 (en) | Selecting first digital input behavior based on presence of a second, concurrent, input | |
JP2014149815A (ja) | 情報処理装置、システムおよび方法 | |
US20160139723A1 (en) | User interface with touch sensor | |
EP4439243A1 (en) | Sensor arrangement for touchless control of a computer device, sensor system and electronic device | |
WO2024200798A1 (en) | Improved sensor arrangement for touchless control of a computer device, sensor system and electronic device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200325 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201225 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210112 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210202 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6832813 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |