JP2019006563A - エレベーター装置 - Google Patents
エレベーター装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019006563A JP2019006563A JP2017124343A JP2017124343A JP2019006563A JP 2019006563 A JP2019006563 A JP 2019006563A JP 2017124343 A JP2017124343 A JP 2017124343A JP 2017124343 A JP2017124343 A JP 2017124343A JP 2019006563 A JP2019006563 A JP 2019006563A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- car
- door
- elevator apparatus
- bracket
- flexible member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B11/00—Main component parts of lifts in, or associated with, buildings or other structures
- B66B11/02—Cages, i.e. cars
- B66B11/0226—Constructional features, e.g. walls assembly, decorative panels, comfort equipment, thermal or sound insulation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Elevator Door Apparatuses (AREA)
- Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)
Abstract
Description
Claims (8)
- 乗客が乗降する乗りかごと、
前記乗りかご内の気圧を制御する気圧制御装置と、
対向配置した一対のパネル部材を有して構成され、前記乗りかごの乗降口を開閉するかご戸と、
前記乗りかごのかご床に設けられ、前記かご戸の移動をガイドするかごシルと、
前記パネル部材のうちの一方の下端部と前記かご床との間に形成される第1の対向隙間に配置され、前記かごシルに設けられたガイド溝に沿って前記かご戸の移動をガイドするドアシューブラケットと、
前記ドアシューブラケットを前記かご戸へ固定するブラケット固定板と、
前記乗りかごの内側に位置する前記パネル部材の他方の下端部と前記かご床との間に形成される第2の対向隙間に配置され、気圧変動に応じて弾性変形する可撓性部材により密閉する気密装置と、を備え、
前記ブラケット固定板は、前記可撓性部材の長手方向における変形をほぼ一様にする気流を前記乗りかごの外部から前記気密装置に向かって形成する開口を有することを特徴とするエレベーター装置。 - 請求項1に記載のエレベーター装置であって、
前記開口は、前記ブラケット固定板の前記ドアシューブラケット近傍に、前記第1の対向隙間の長手方向に沿って離散的に複数形成されることを特徴とするエレベーター装置。 - 請求項1または2に記載のエレベーター装置であって、
前記可撓性部材は、前記乗りかごの内側に折り返し部を配置した断面略くの字状の折り返し部を有することを特徴とするエレベーター装置。 - 請求項1から3のいずれか1項に記載のエレベーター装置であって、
前記気圧制御装置は、前記乗りかごの天井に設けられた排気ブロアであることを特徴とするエレベーター装置。 - 乗客が乗降する乗りかごと、
前記乗りかご内の気圧を制御する気圧制御装置と、
対向配置した一対のパネル部材を有して構成され、前記乗りかごの乗降口を開閉するかご戸と、
前記乗りかごのかご床に設けられ、前記かご戸の移動をガイドするかごシルと、
前記パネル部材のうちの一方の下端部と前記かご床との間に形成される第1の対向隙間に配置され、前記かごシルに設けられたガイド溝に沿って前記かご戸の移動をガイドするドアシューブラケットと、
前記ドアシューブラケットを前記かご戸へ固定するブラケット固定板と、
前記乗りかごの内側に位置する前記パネル部材の他方の下端部と前記かご床との間に形成される第2の対向隙間に配置され、気圧変動に応じて弾性変形する可撓性部材により密閉する気密装置と、を備え、
前記ブラケット固定板は、前記可撓性部材の長手方向における変形をほぼ一様にする気流を前記乗りかごの内部から前記気密装置に向かって形成する開口を有することを特徴とするエレベーター装置。 - 請求項5に記載のエレベーター装置であって、
前記開口は、前記ブラケット固定板の前記ドアシューブラケット近傍に、前記第1の対向隙間の長手方向に沿って離散的に複数形成されることを特徴とするエレベーター装置。 - 請求項5または6に記載のエレベーター装置であって、
前記可撓性部材は、前記乗りかごの内側に折り返し部を配置した断面略くの字状の折り返し部を有することを特徴とするエレベーター装置。 - 請求項5から7のいずれか1項に記載のエレベーター装置であって、
前記気圧制御装置は、前記乗りかごの天井に設けられた吸気ブロアであることを特徴とするエレベーター装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017124343A JP6783194B2 (ja) | 2017-06-26 | 2017-06-26 | エレベーター装置 |
CN201810335407.8A CN109110617B (zh) | 2017-06-26 | 2018-04-13 | 电梯装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017124343A JP6783194B2 (ja) | 2017-06-26 | 2017-06-26 | エレベーター装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019006563A true JP2019006563A (ja) | 2019-01-17 |
JP6783194B2 JP6783194B2 (ja) | 2020-11-11 |
Family
ID=64822699
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017124343A Active JP6783194B2 (ja) | 2017-06-26 | 2017-06-26 | エレベーター装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6783194B2 (ja) |
CN (1) | CN109110617B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US12090690B2 (en) | 2019-02-28 | 2024-09-17 | Mimaki Engineering Co., Ltd. | Foamed product, method for manufacturing foamed product |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA1320454C (en) * | 1988-07-07 | 1993-07-20 | Michel Aime | Equipment for sealing-off the play between a lift shaft and a lift cage |
JP4659460B2 (ja) * | 2005-01-05 | 2011-03-30 | 東芝エレベータ株式会社 | エレベータ |
JP5372672B2 (ja) * | 2009-09-04 | 2013-12-18 | 株式会社日立製作所 | エレベーター装置 |
JP5564575B2 (ja) * | 2010-11-15 | 2014-07-30 | 株式会社日立製作所 | 乗りかごドア気密装置及びエレベータ装置 |
KR20130124367A (ko) * | 2011-06-23 | 2013-11-13 | 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 | 엘리베이터의 승강장 도어장치 |
-
2017
- 2017-06-26 JP JP2017124343A patent/JP6783194B2/ja active Active
-
2018
- 2018-04-13 CN CN201810335407.8A patent/CN109110617B/zh active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US12090690B2 (en) | 2019-02-28 | 2024-09-17 | Mimaki Engineering Co., Ltd. | Foamed product, method for manufacturing foamed product |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN109110617B (zh) | 2020-10-23 |
JP6783194B2 (ja) | 2020-11-11 |
CN109110617A (zh) | 2019-01-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR20130124367A (ko) | 엘리베이터의 승강장 도어장치 | |
CN103201207A (zh) | 轿厢门气密装置以及电梯设备 | |
JP5885172B2 (ja) | エレベータ装置 | |
WO2013186890A1 (ja) | エレベータ装置 | |
JP5773720B2 (ja) | エレベータのかご室 | |
JP2016124631A (ja) | エレベーター乗りかご | |
JP5372672B2 (ja) | エレベーター装置 | |
JP2019006563A (ja) | エレベーター装置 | |
JP5781102B2 (ja) | エレベータ | |
JP6049881B2 (ja) | エレベータ装置 | |
JP5744241B2 (ja) | エレベータ装置 | |
JP6602896B2 (ja) | エレベータ装置 | |
CN110023222B (zh) | 电梯装置 | |
JP2016056004A (ja) | エレベーター装置 | |
JP6546668B2 (ja) | エレベーター装置 | |
JP2001302151A (ja) | エレベーターのかご装置 | |
WO2016207994A1 (ja) | エレベーター装置 | |
JP5951828B1 (ja) | エレベータ | |
JP2003012259A (ja) | エレベータおよびエレベータ用の乗りかご | |
KR101172003B1 (ko) | 엘리베이터 카의 밀폐를 위한 카도어 구조 | |
WO2016006060A1 (ja) | エレベータ装置及びエレベータ用パネル | |
WO2013153636A1 (ja) | エレベータ装置 | |
JPH11240680A (ja) | エレベータ装置 | |
JP2017121982A (ja) | 乗りかごドア気密装置及びエレベーター装置 | |
CN116495600A (zh) | 电梯门的地坎 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190807 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200728 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200804 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200925 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201013 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201021 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6783194 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |