[go: up one dir, main page]

JP2018532752A - 保存安定性が改善した親水性印象材 - Google Patents

保存安定性が改善した親水性印象材 Download PDF

Info

Publication number
JP2018532752A
JP2018532752A JP2018522663A JP2018522663A JP2018532752A JP 2018532752 A JP2018532752 A JP 2018532752A JP 2018522663 A JP2018522663 A JP 2018522663A JP 2018522663 A JP2018522663 A JP 2018522663A JP 2018532752 A JP2018532752 A JP 2018532752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impression material
surfactant
polyoxyethylene
type surfactant
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018522663A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6898318B2 (ja
Inventor
アンジェルタキス,クリストス
Original Assignee
デンツプライ シロナ インコーポレイテッド
デンツプライ シロナ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デンツプライ シロナ インコーポレイテッド, デンツプライ シロナ インコーポレイテッド filed Critical デンツプライ シロナ インコーポレイテッド
Publication of JP2018532752A publication Critical patent/JP2018532752A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6898318B2 publication Critical patent/JP6898318B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/60Preparations for dentistry comprising organic or organo-metallic additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/90Compositions for taking dental impressions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/06Ethers; Acetals; Ketals; Ortho-esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/10Block- or graft-copolymers containing polysiloxane sequences
    • C08L83/12Block- or graft-copolymers containing polysiloxane sequences containing polyether sequences

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)

Abstract

本明細書では、2つの部分を含む付加硬化型シリコーン組成物を含む歯科用印象材が開示される。開示される印象材は、フッ素系界面活性剤および脂肪族アルコールエトキシレートから構成される界面活性剤系を含む。本明細書で開示される印象材は、フッ素系界面活性剤およびシリコーンエーテル化合物を使用した既知の系よりも改善された保存安定性を示す。【選択図】なし

Description

本明細書では、歯科用印象材として使用できる、2つの部分を含む付加硬化型シリコーン組成物が開示される。開示される印象材は、フッ素系界面活性剤およびシリコーンエーテル化合物を使用した既知の系よりも保存安定性が良好な、フッ素系界面活性剤および脂肪族アルコールエトキシレートから構成される界面活性剤系を含む。
歯科において、付加型シリコーンは最も広く使用されている印象材である。付加硬化型シリコーンは、高い精度および寸法安定性のため、歯科における印象材として好まれている。
米国特許第4675959号において、様々な界面活性剤の使用が記載されており、その一部はフルオロアルキルポリオキシエチレン型である。しかしながら、界面活性剤の組み合わせは記載されていない。
米国特許第6291546号は、2種類の非イオン性界面活性剤の使用、具体的にはアルキルエーテルおよびZonyl 100(Dupont)型のようなフルオロアルキルエーテルの使用を記載する。
米国特許第7812065号は、「少なくとも1つの(ポリ)アルキレンオキシド基ならびに1つのケイ素含有基を含む6000g/mol未満の分子量を有する非イオン性界面活性剤」として定義されるシリコーンエーテルとフルオロアルキルエーテルの組み合わせを記載する。この組み合わせにより、印象材料の混合に関して小さな接触角を与えることが請求されているが、硬化印象材に関するものではない。
米国特許第8466210号は、印象材料の混合に関して小さな接触角を与えるためにシリコーンエーテルと組み合わせて使用した全フッ素置換ポリエーテルを記載するが、これは硬化印象材に関するものではない。
米国特許第8916623号は、3種類の非イオン性界面活性剤:ポリオキシエチレンアルキルエーテル、シリコーンアルキルエーテル、およびZonyl 100(Dupont)型のようなフルオロアルキルエーテルの使用を記載する。この中に記載されるポリオキシエチレンアルキルエーテルは、アルキル基で末端がキャッピングされており、いかなる末端ヒドロキシル基も含まない。これら3種類の界面活性剤の組み合わせは、混合時に小さな接触角を与えることが報告されているが、硬化印象材に関してはまだ報告されていない。
印象を効率的に取る際に、引裂きを伴うことなく、特に薄い境界領域で歯列から印象を容易に除去し、細部を保存できることが必要であり、この特性は、通常、引裂き強度を測定することにより評価されている。直鎖状のジビニルPDMSが、市販の付加型シリコーンベースの印象材に使用されている。米国特許第56661222号は、4官能ポリジメチルシロキサン(PDMS)またはQM樹脂に基づく付加型シリコーン印象材を記載する。これらQM樹脂の使用は、その結果としての重合された架橋密度を増大させることにより、重合化された印象組成物に引裂き強度の改善をもたらす。
適切な引裂き強度で凝結する前に小さな接触角を呈する印象材が必要とされる。さらにこの印象材は、室温で少なくとも3年間保存された後でも使用可能となるように十分な保存期間安定性を有する必要がある。これは、加速劣化試験により示すことができる。
本明細書では、混合から30秒後に20°未満のCAを呈する少なくとも約270PSIの引裂き強度の値により定義される高い引裂き強度を有する印象材製剤が開示される。この小さな接触角は、ペーストの安定性の増加をもたらす界面活性剤の組み合わせを介して達成される。これらの界面活性剤は、
a)非イオン性フッ素系界面活性剤の群と、
b)単官能アルコールアルコキシレート、好ましくはエトキシル化C10〜C16アルコール、プロポキシル化C10〜C16アルコール、またはエトキシル化プロポキシル化C10〜C16アルコール、からなる群と
から選択され、上記の2つの界面活性剤は、好ましくは硬化後に引裂き強度を増加させるために多数のQMシロキサンを含む、2つの部分を含む付加型シリコーン製剤中で混合される。
詳細な説明
しかしながら、シロキサンの疎水性の性質により、良好な印象にとってぬれ性が確実に十分となるように界面活性剤を含む必要がある。これは、界面活性剤の添加が、硬化時に印象材が口腔液と置換する能力を改善するからである。印象材のぬれ性または親水性は、通常、接触角の方法により特徴づけられる。これは、混合の後、硬化の前後にそれらの表面上での水滴の接触角の測定を行うことにより、達成される。親水性の物質では90°未満の接触角(CA)が望ましく、凝結前に20°未満のCAを有する物質が特に有益である。
付加硬化型シリコーンは、ヒドロシリル化機構で硬化し、触媒として白金化合物を含む。しかしながら付加硬化型シリコーン製剤に界面活性剤を添加すると、通常、硬化速度および/または物理的な特性が低下する。このことは、界面活性剤の極性基が白金触媒と配位結合することができ、印象材を硬化させる付加反応に関して極性基を不活性にすることから起こる。よって、白金の需要を少なくし、物理的特性を高めるために、使用する界面活性剤の濃度を最小限にする必要がある。
付加型シリコーンと共に使用される界面活性剤は、シロキサン疎水性マトリックスとの適合性を高めるために、通常は非イオン性型である。このような種類の1つが、界面活性剤の疎水性フラグメントがシロキサン、通常はトリシロキサンであるシリコーンエーテルである。
これらのシリコーンエーテルは、通常、アルケンとの水素化物官能化ジメチルシロキサンの白金錯体触媒型のヒドロシリル化反応により、調製されており、Si−C−C結合を含む。たとえばMasil型またはMomentive製のSilwetシリーズなどのいくつかの市販のシリコーンエーテルが存在する。これら化合物には、たとえば非イオン性界面活性剤および消泡剤といった多くの用途が存在する。しかしながら、これらに使用される調製方法、すなわちヒドロシリル化は、反応が決して完了しないといったデメリットを有し、常に開始材料が最終生成物に存在し、特に、無視できない量、たとえば10%以上のアルケン反応物質、およびエノールエーテルなどの他の不飽和型不純物が存在する結果となる。これらの不純物は、沸点が高いために蒸留によって除去することが困難である。これら不純物は、特に白金触媒と同じ側に含まれている場合に印象材の硬化を妨げる。混合後により均質に混合したペーストを得るためには、両側に界面活性剤を含むことが有利である。
アルコキシエーテルの非イオン性界面活性剤は、高い純度で得ることができるため、シリコーンエーテルに関する問題は起こりにくい。
本明細書で開示される印象材は、2液構成(触媒および基材)の付加型シリコーン組成物である。本組成物は、(1)硬化可能なオルガノポリシロキサンポリマー、好ましくは少なくとも2つのビニル基を末端に有するポリジメチルシロキサン(PDMS)、最も好ましくは4つのビニル基を末端に有するポリジメチルシロキサン(PDMS)、(2)上記硬化可能なオルガノポリシロキサンポリマーを架橋できるオルガノポリシロキサン化合物、好ましくは、1gあたり最少1.0mmol水素の、水素化物機能性ポリジメチルシロキサンまたはPDMS水素化物、(3)付加重合反応を可能にする触媒、好ましくはKarstedt触媒、(4)少なくとも1つのフィラー、および(5)系の親水性およびぬれ性を改善する界面活性剤の組み合わせを、含む。触媒部分は、(1)、(3)、(4)、および(5)を含み、基材部分は、(1)、(2)、(4)、および(5)を含む。
本明細書で有用な第1の種類の非イオン性界面活性剤は、フルオロ脂肪族ポリオキシエチレン型界面活性剤であり、市販のフルオロ脂肪族ポリオキシエチレン型界面活性剤の例として、Masurf 2800(Emerald Corp.によるパーフルオロアルキルオキシエチレン付加物)、Fluorad FC−170−C(3M Corp.によるパーフルオロアルキルスルホンアミド(sulfonamido)オキシエチレン付加物)、Zonyl FSH(Dupont Corp.)、およびFluowet OTN(Clariant Co.)が挙げられる。好ましい界面活性剤として、以下に示されるおおよその構造を有するMasurf 2800などの、400〜800の総分子量範囲、好ましくは約600を与える、ポリオキシエチレンフラグメントに結合したC6全フッ素置換脂肪族鎖を含む界面活性剤が挙げられる。
本明細書で使用される第2の種類の非イオン性界面活性剤は、単官能アルコールアルコキシレート型界面活性剤である。これらは、直鎖状の高級アルコールと、エチレンオキシドおよびプロピレンオキシドの混合物との反応生成物であってよく、エチレンオキシドおよびプロピレンオキシドの混合鎖を含み、末端にヒドロキシル基を有し、泡立ちが少ないことを特徴とする、例として、タイプA(6モルのエチレンオキシドおよび3〜4モルのプロピレンオキシドと縮合したC13〜C15脂肪族アルコール)、タイプB(7モルのプロピレンオキシドおよび4モルのエチレンオキシドと縮合したC13〜C15の脂肪族アルコール)、ならびにタイプC(5モルのプロピレンオキシドおよび10モルのエチレンオキシドと縮合したC13〜C15の脂肪族アルコール)が挙げられる。タイプA(m+n=約9〜10であり、分子量は約640である)は、低分子量であるため、従って樹脂マトリックスにおける移動度が増加するため、適切である。例は、Plurafac RA 300(BASF)、Berol 185(AkzoNobel)、Antarox LF 45(Rhodia)であり、次の一般式を有する。
Figure 2018532752
式中、nは5〜7である
試験方法
引裂き強度
米国特許第5661222号に記載されるI字型のキャビティの型で試験を行った。
作用凝結時間
ADA specification No.19:Non−Aqueous, Elastomeric Dental Impression Materials(1976、1982の19aで修正された通り)
接触角
動的接触角の測定を、自動測定システムならびに80%の相対湿度および25℃の一定温度の湿度チャンバーを備えたKrussのDSA 100 Contact Angle Instrumentまたはゴニオメーター(Kruss(ドイツ、ハンブルク)により製造)を使用して行った。基材および触媒を、50mlのMixpacの2連(double barreled)のカートリッジおよび混合チップを介して厚さ0.20mmのキャビティを備える金型に押し出し、かみそりの刃を使用して0.20mmの厚さとした。混合を開始してから30秒後に、体積6μlの水滴を硬化材料の表面に塗布し、接触角を、25fpsのビデオカメラを使用して指定された時間に動的に決定し、機器の標準的なソフトウェアを使用して計算した。
例となる製剤
例となる製剤を以下に記載する。基材要素Aおよび触媒要素Bを、表1に示される成分を使用して調製した。各要素の成分の混合は、45〜50℃の循環水で熱した混合ポットを有するダブルプラネタリーミキサーで、65水銀柱ミリメートル下で行う。
Figure 2018532752
次にこれらの要素を、プラネタリーミキサーを使用して、表2に示される比率で本明細書中に開示される界面活性剤で希釈した。
Figure 2018532752
以下の基材/触媒のペーストの組み合わせを、作用時間および凝結時間、引裂き強度、および接触角に関して試験した。
Figure 2018532752
60℃での基材/触媒ペーストの一部の加速安定性試験を、表4に示す。この試験は、ASTM F1980 07(2011)の“Standard Guide for Accelerated Aging of Sterile Barrier Systems for Medical Devices”のガイドラインに従い行った。
Figure 2018532752
これらの結果から、付加型シリコーン印象製剤における本発明に記載される界面活性剤の組み合わせ、すなわち単官能アルコールアルコキシレートと合わせたフルオロ脂肪族ポリオキシエチレン型のフッ素系界面活性剤の使用は、混合したがまだ硬化していない印象材料において水との望ましい小さな接触角を提供することが観察できる。さらに当該製剤は加速劣化試験で安定であり、これは保存可能期間が長いことが示唆するものである。比較すると、Masil SF 19により例示されるシリコーンエーテルを含む製剤は、加速劣化試験で評価する際に、劣化により凝結時間が徐々に延長され、全く凝結しなくなる。

Claims (11)

  1. 触媒部分および基材部分を含む印象材であって、
    前記触媒部分が、硬化可能なオルガノポリシロキサンポリマー、触媒、少なくとも1つのフィラー、および少なくとも1つの界面活性剤を含み、
    前記基材部分が、硬化可能なオルガノポリシロキサンポリマー、前記硬化可能なオルガノポリシロキサンポリマーを架橋できるオルガノポリシロキサン化合物、少なくとも1つのフィラー、および少なくとも1つの界面活性剤を含む、
    印象材。
  2. 前記触媒部分の少なくとも1つの界面活性剤および前記基材部分の少なくとも1つの界面活性剤が同一である、請求項1に記載の印象材。
  3. 前記触媒部分の少なくとも1つの界面活性剤および前記基材部分の少なくとも1つの界面活性剤が異なっている、請求項1に記載の印象材。
  4. 前記触媒部分の少なくとも1つの界面活性剤が、シリコーンエーテル、フルオロ脂肪族ポリオキシエチレン型界面活性剤、または単官能アルコールアルコキシレート型界面活性剤のうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載の印象材。
  5. 前記フルオロ脂肪族ポリオキシエチレン型界面活性剤が、400〜800の総分子量範囲を与える、ポリオキシエチレンフラグメントに結合したC6全フッ素置換脂肪族鎖である、請求項4に記載の印象材。
  6. 前記フルオロ脂肪族ポリオキシエチレン型界面活性剤が、
    Figure 2018532752
    であって、式中、
    nが5〜7である、
    請求項5に記載の印象材。
  7. 前記単官能アルコールアルコキシレート型界面活性剤が、
    Figure 2018532752
    であって、式中、
    mおよびnの合計が9または10であり、分子量が約640である、
    請求項4に記載の印象材。
  8. 前記触媒部分の少なくとも1つの界面活性剤が、シリコーンエーテル、フルオロ脂肪族ポリオキシエチレン型界面活性剤、または単官能アルコールアルコキシレート型界面活性剤のうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載の印象材。
  9. 前記フルオロ脂肪族ポリオキシエチレン型界面活性剤が、400〜800の総分子量範囲を与える、ポリオキシエチレンフラグメントに結合したC6全フッ素置換脂肪族鎖である、請求項8に記載の印象材。
  10. 前記フルオロ脂肪族ポリオキシエチレン型界面活性剤が、
    Figure 2018532752
    であって、式中、
    nが5〜7である、
    請求項9に記載の印象材。
  11. 前記単官能アルコールアルコキシレート型界面活性剤が、
    Figure 2018532752
    であって、式中、
    mおよびnの合計が9または10であり、分子量が約640である、
    請求項8に記載の印象材。
JP2018522663A 2015-11-02 2016-11-02 保存安定性が改善した親水性印象材 Active JP6898318B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562249509P 2015-11-02 2015-11-02
US62/249,509 2015-11-02
PCT/US2016/060042 WO2017079239A1 (en) 2015-11-02 2016-11-02 Hydrophilic impression material with improved storage stability

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018532752A true JP2018532752A (ja) 2018-11-08
JP6898318B2 JP6898318B2 (ja) 2021-07-07

Family

ID=57482496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018522663A Active JP6898318B2 (ja) 2015-11-02 2016-11-02 保存安定性が改善した親水性印象材

Country Status (5)

Country Link
US (2) US10307345B2 (ja)
EP (1) EP3370679B1 (ja)
JP (1) JP6898318B2 (ja)
CA (1) CA3003902C (ja)
WO (1) WO2017079239A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3824868B1 (en) * 2019-11-20 2023-10-11 Zhermack S.p.a. Curable composition for dental impression
EP3824869B1 (en) 2019-11-20 2023-09-27 Zhermack S.p.a. Curable composition for dental impression

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4657959A (en) * 1985-11-15 1987-04-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Hydrophilic silicones
US7812065B2 (en) * 2006-01-09 2010-10-12 Kettenbach Gmbh & Co., Kg Dental impression masses, hardened products produced from them, and use of surfactants for the production of dental impression masses
JP2011506612A (ja) * 2007-12-18 2011-03-03 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 界面活性剤及びf−含有化合物を含有する歯科用組成物、その作製プロセス及び使用
US20110281237A1 (en) * 2010-05-12 2011-11-17 Voco Gmbh Surfactant-containing composition for dental impression

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX145379A (es) 1976-09-24 1982-01-29 Pennwalt Corp Metodo mejorado para polarizar una pila de capas multiples de peliculas formadoras de elementos piezoelectricos
US5661222A (en) 1995-04-13 1997-08-26 Dentsply Research & Development Corp. Polyvinylsiloxane impression material
DE19730515A1 (de) * 1997-07-16 1999-01-21 Espe Dental Ag Abformmaterial auf Silikonbasis
JPH11335223A (ja) 1998-05-20 1999-12-07 Gc Corp 口腔粘膜印象用シリコーン組成物
US6201038B1 (en) * 1999-02-18 2001-03-13 Kerr Corporation Hydrophilically modified curable silicone impression material
WO2004058196A1 (en) * 2002-12-23 2004-07-15 Dentsply Intewrnational Inc. Polyorganosiloxane dental impression material
US20050181324A1 (en) * 2004-02-13 2005-08-18 Hare Robert V. Polyorganosiloxane dental impression materials with improved wetting and stability
DE202009018142U1 (de) * 2009-05-09 2011-02-24 Kettenbach Gmbh & Co. Kg Härtbare Zusammensetzungen, daraus hergestellte gehärtete Produkte und deren Verwendung
EP2266526A1 (en) * 2009-06-15 2010-12-29 3M Innovative Properties Company Polyether group containing dental composition containing an F-containing compound, process of production and use thereof
US20190110960A1 (en) * 2014-12-16 2019-04-18 3M Innovative Properties Company Hardenable dental impression composition comprising a polymeric filler particles and use thereof

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4657959A (en) * 1985-11-15 1987-04-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Hydrophilic silicones
US7812065B2 (en) * 2006-01-09 2010-10-12 Kettenbach Gmbh & Co., Kg Dental impression masses, hardened products produced from them, and use of surfactants for the production of dental impression masses
JP2011506612A (ja) * 2007-12-18 2011-03-03 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 界面活性剤及びf−含有化合物を含有する歯科用組成物、その作製プロセス及び使用
US20110281237A1 (en) * 2010-05-12 2011-11-17 Voco Gmbh Surfactant-containing composition for dental impression

Also Published As

Publication number Publication date
CA3003902A1 (en) 2017-05-11
US20190240118A1 (en) 2019-08-08
US10905634B2 (en) 2021-02-02
EP3370679B1 (en) 2022-06-22
JP6898318B2 (ja) 2021-07-07
US10307345B2 (en) 2019-06-04
WO2017079239A1 (en) 2017-05-11
CA3003902C (en) 2023-11-21
US20170296443A1 (en) 2017-10-19
EP3370679A1 (en) 2018-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6861457B2 (en) Dental impression material composition
US8129480B2 (en) Curable polyorganosiloxane composition
US10851242B2 (en) Addition-curable silicone rubber composition and silicone rubber
US8962708B2 (en) Polyether group containing dental composition containing an F-containing compound, process of production and use thereof
US10905634B2 (en) Hydrophilic impression material with improved storage stability
WO2013001487A1 (en) Water -absorbing elastomeric material
US8916623B2 (en) Surfactant-containing composition for dental impression
EP3377036A1 (en) Room temperature curable compositions
JP2006022223A (ja) 硬化性フルオロポリエーテル組成物
WO2020202932A1 (ja) 付加硬化型シリコーン接着剤組成物
US20210108114A1 (en) Room temperature curable compositions
JP2015187253A (ja) フロロシリコーンゴム組成物
JP6069006B2 (ja) 高い親水性を有するシリコーン印象材
JP6079607B2 (ja) フロロシリコーンゴム組成物
JP3815778B2 (ja) 低ブリード性ゲル状硬化物を与える硬化性組成物
JP2023502467A (ja) 歯科用印象のための硬化性組成物
US20220409494A1 (en) Curable composition for dental impression
JP7368490B2 (ja) ベースペースト及び歯科用付加型シリコーン印象材
US8318886B2 (en) Vinyl functionalized alkoxy-siloxylated polyethers and polyesters
JP2020027838A (ja) 熱硬化性フルオロポリエーテル系組成物の硬化物からなる封止層を有するウェアラブルセンサーデバイス用半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200929

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210525

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6898318

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250