JP2018525904A - 無線通信システム、基地局側とユーザー機器側の装置及び方法 - Google Patents
無線通信システム、基地局側とユーザー機器側の装置及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018525904A JP2018525904A JP2018502749A JP2018502749A JP2018525904A JP 2018525904 A JP2018525904 A JP 2018525904A JP 2018502749 A JP2018502749 A JP 2018502749A JP 2018502749 A JP2018502749 A JP 2018502749A JP 2018525904 A JP2018525904 A JP 2018525904A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user equipment
- access
- random access
- information
- base station
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W74/00—Wireless channel access
- H04W74/08—Non-scheduled access, e.g. ALOHA
- H04W74/0833—Random access procedures, e.g. with 4-step access
- H04W74/0841—Random access procedures, e.g. with 4-step access with collision treatment
- H04W74/085—Random access procedures, e.g. with 4-step access with collision treatment collision avoidance
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W74/00—Wireless channel access
- H04W74/002—Transmission of channel access control information
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W74/00—Wireless channel access
- H04W74/08—Non-scheduled access, e.g. ALOHA
- H04W74/0833—Random access procedures, e.g. with 4-step access
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/20—Control channels or signalling for resource management
- H04W72/23—Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W74/00—Wireless channel access
- H04W74/04—Scheduled access
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W74/00—Wireless channel access
- H04W74/08—Non-scheduled access, e.g. ALOHA
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W74/00—Wireless channel access
- H04W74/08—Non-scheduled access, e.g. ALOHA
- H04W74/0833—Random access procedures, e.g. with 4-step access
- H04W74/0838—Random access procedures, e.g. with 4-step access using contention-free random access [CFRA]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
図1に、本願の一実施例による、無線通信システムにおける基地局側の装置100の構成ブロック図を示し、図1に示すように、装置100は、ユーザー機器(UE)のランダムアクセス要求に応答して、当該UEによって開始されたアクセス手順がコンテンションベース(contention based)又は非コンテンションベース(non−contention based)のアクセス手順であると確定し、コンテンションベースのアクセス手順に対して、アクセスに失敗した可能性があるUEにアシスタントアクセス情報を予備しておいて、アクセスに失敗したUEに基地局とアシスタントアクセス情報に基づいてインタラクションさせてアクセス手順を完成させるように配置されている処理ユニット101を含んでいる。
第一の実施例において、全てのUEに対してアシスタントアクセス情報を予備しておいて、即ち、全てのUEは、衝突が発生した場合に、アシスタントアクセス情報に基づく加速アクセス処理を利用するが、一部のUEに対してアシスタントアクセス情報を予備しておいて、即ち、一部のUEのランダムアクセス手順を速めてもよい。
1)UEがそのデータ伝送需要に応じてリソースプールからデータ伝送リソースブロックを選択する。
2)UEが共用スペクトルリソースでそのリソース占用報告情報をブロードキャストし、当該情報は少なくともそのUE識別子及び占用したリソースブロック番号を含んでいる。
3)全てのUEは共用スペクトルリソースでのリソースがブロードキャストを占用することを継続してモニタリングする。他のUEが共用スペクトルリソースでブロードキャストしたリソース占用報告情報を受信した後に、それが当該リソースを使用していると、又は、一定の時間の前に他のUEからの当該リソースに対するリソース占用報告情報を受信すると、又は他のUEからの当該リソースで伝送する情報を受信すると、共用スペクトルリソースで占用拒否情報をブロードキャストし、当該情報は少なくとも占用されたリソースブロック番号を含んでいる。
4)UEがそのリソース占用報告情報をブロードキャストした後に一定の時間範囲内に共用スペクトルリソースで他のUEからの占用拒否情報が存在するかどうかをモニタリングする。存在すると、リソースを新たに選択して上記操作を繰り返し、存在しないと選択したリソースを選択して前記安全情報ブロードキャストを行う。
5)他のUEは、同様に、他のUEからの占用拒否情報が存在するかどうかをモニタリングする。存在すると、一定の時間範囲内に、上記他のUEが前記安全情報ブロードキャストを要すると、占用拒否情報で報告するリソースブロックを選択することを回避し、存在しないと、相応するリソースブロックに前記安全情報ブロードキャストをモニタリングする。
図9に、本願の一実施例による、無線通信のためのユーザー機器側の装置200の構成ブロック図を示し、装置200は、所定の配置情報に基づいてランダムアクセス要求を生成してコンテンションベースのアクセス手順を開始し、アクセスに失敗した場合に、基地局からのアシスタントアクセス情報に基づいて当該基地局とインタラクションしてアクセス手順を完成するように配置されている処理ユニット201を含んでいる。
以上の実施形態で無線通信システムにおける基地局側とユーザー機器側の装置を記述する過程では、もちろん、幾つかの処理又は方法をさらに開示している。以下で、上記で検討された幾つかの細部を重複しない場合にこれらの方法の概略を与えるが、注意すべきこと、これらの方法は無線通信システムにおける基地局側とユーザー機器側の装置を記述する過程で開示されたが、これらの方法は必ず記述されたそれらの部品を採用する必要がある、又は必ずそれらの部品により実行される必要がない。例えば、無線通信システムにおける基地局側とユーザー機器側の装置の実施形態は、一部又は完全にハードウェア及び/又はファームウェアを使用して実現されることが可能であり、これらの方法は無線通信システムにおける基地局側とユーザー機器側の装置のハードウェア及び/又はファームウェアを採用することが可能であるにもかかわらず、以下で検討する方法は、コンピュータが実行可能なプログラムにより完全に実現されることが可能である。
(第一の応用例)
図13は、本開示の技術を応用できるeNBの概略的な構成の第一の例を示すブロック図である。eNB 800は、eNB800は、一つ又は複数のアンテナ810及び基地局デバイし820を含む。基地局デバイス820と各アンテナ810はRFケーブルを介して互いに接続され得る。
図14は本開示の内容の技術を応用できるeNBの概略的な構成の第二の例を示すブロック図である。eNB830は一つ又複数のアンテナ840と、基地局デバイス850と、RRH860とを含む。RRH860は各アンテナ840とRFケーブルケーブルを介して互いに接続されてもよい。基地局デバイス850とRRH 860は例えば光ファイバケーブルの高速回線で互いに接続されてもよい。
(第一の応用例)
図15は、本開示の内容の技術を応用できるスマートフォン900の概略的な構成の一例を示すブロック図である。スマートフォン900は、プロセッサ901、メモリ902、記憶装置903、外部接続インタフェース904、撮像装置906、センサ907、マイクロフォン908、入力装置909、表示装置910、スピーカ911、無線通信インタフェース912、一つ又は複数のアンテナスイッチ915、一つ又は複数のアンテナ916、バス917、バッテリー918、及び補助コントローラ919を含む。
図16は本開示の内容の技術を応用できるカーナビゲーション装置920の概略的な構成の一例を示すブロック図である。カーナビゲーション装置920は、プロセッサ921、メモリ922、GPS(Global Positioning System)モジュール924、センサ925、データインタフェース926、コンテンツプレーヤ927、記憶媒体インタフェース928、入力装置929、表示装置930、スピーカ931、無線通信インタフェース933、一つ又は複数のアンテナスイッチ936、一つ又は複数のアンテナ937及びバッテリー938を含む。
Claims (41)
- 無線通信システムにおける基地局側の装置であって、
ユーザー機器のランダムアクセス要求に応答して、当該ユーザー機器によって開始されたアクセス手順がコンテンションベース又は非コンテンションベースのアクセス手順であるかを確定し、コンテンションベースのアクセス手順に対して、アクセスに失敗した可能性のあるユーザー機器にアシスタントアクセス情報を予備しておいて、当該アクセスに失敗したユーザー機器が基地局と前記アシスタントアクセス情報に基づいてインタラクションさせてアクセス手順を完成させるように配置されている、処理ユニットを含んでいる装置。 - 前記アシスタントアクセス情報は、
予め保留されたアクセス識別子情報と、
アクセスに失敗したユーザー機器の後続のアップリンク伝送のためのアップリンクリソースグラント指示と、
予め保留されたランダムアクセスプリアンブルシーケンスと、の少なくとも一つを含んでいる請求項1に記載の装置。 - 前記アシスタントアクセス情報は、最終的にアクセスに成功したユーザー機器に対する応答に含まれている請求項1又は2に記載の装置。
- 前記処理ユニットは、前記アシスタントアクセス情報を含むコンテンション解決メッセージ及び/又はランダムアクセス応答メッセージを生成するように配置されている請求項3に記載の装置。
- 前記無線通信システムは、高優先度ユーザー機器及び低優先度ユーザー機器を含み、
前記処理ユニットは、前記ランダムアクセス要求を発信するユーザー機器が高優先度ユーザー機器であると確定した場合に、アクセスに失敗したユーザー機器に前記アシスタントアクセス情報を予備しておくように配置されている請求項1〜4のいずれか一項に記載の装置。 - 前記装置は前記基地局として作動し、
前記ユーザー機器からのランダムアクセス要求を受信し、前記ユーザー機器へランダムアクセス応答を送信し、前記ランダムアクセス応答に基づくアップリンクデータを受信し、コンテンション解決メッセージを送信するように配置されている送受信ユニットをさらに含み、
前記処理ユニットは、さらに、前記ランダムアクセス要求中のランダムアクセスプリアンブルシーケンスと、前記ランダムアクセス要求中の高優先度ユーザー機器であるかどうかを指示するための情報ビットと、前記ランダムアクセスプリアンブルシーケンスが位置する時間周波数リソースとの少なくとも一つに応じて、ランダムアクセスを行う相応するユーザー機器が高優先度ユーザー機器であるかどうかを確定するように配置されている請求項5に記載の装置。 - 前記処理ユニットは、前記ランダムアクセス要求中のランダムアクセスプリアンブルシーケンスが特定のグループに属すると確定した場合に、相応するユーザー機器が高優先度ユーザー機器であると確定する請求項6に記載の装置。
- 前記処理ユニットは、前記ランダムアクセスプリアンブルシーケンスが位置する時間周波数リソースに応じて、相応するユーザー機器のRA−RNTIを算出し、当該RA−RNTIに応じて相応するユーザー機器が高優先度ユーザー機器であるかどうかを確定するように配置されている請求項6に記載の装置。
- 前記送受信ユニットは、さらに、低優先度ユーザー機器と高優先度ユーザー機器とを含む複数のユーザー機器のランダムアクセス要求が受信された場合に、前記高優先度ユーザー機器に対するランダムアクセス応答を優先して送信するように配置されている請求項6に記載の装置。
- 前記処理ユニットは、さらに、
低優先度ユーザー機器に対して第1の所定のバックオフ時間を設置して、当該低優先度ユーザー機器はアクセスに失敗した際に前記第1の所定のバックオフ時間をバックオフした後にランダムアクセス要求を再度送信するようにし、及び/又は
高優先度ユーザー機器に対して第2の所定のバックオフ時間を設置して、当該高優先度ユーザー機器はアクセスに失敗した際に前記第2の所定のバックオフ時間をバックオフした後にランダムアクセス要求を再度送信するように配置され、
前記第1の所定のバックオフ時間は長く、前記第2の所定のバックオフ時間は短い請求項5に記載の装置。 - 前記ユーザー機器がアクセスを要求するものはアンライセンス周波数帯域で作動しているセルである請求項1に記載の装置。
- 前記高優先度ユーザー機器はアンライセンス周波数帯域セルにアクセスすることを要求するユーザー機器であり、前記ランダムアクセス応答及び/又はコンテンション解決メッセージには、限定された、アンライセンス周波数帯域での伝送時間長さの情報と、初期伝送をスケジューリングするためのアップリンクリソースを指定する情報との少なくとも一つが含まれ、
当該初期伝送をスケジューリングするためのアップリンクリソースはプライマリセルのリソース又はアンライセンス周波数帯域セルのリソースである請求項6に記載の装置。 - 前記送受信ユニットは、さらに、
コンテンション解決メッセージを送信した後に、アクセスに失敗したユーザー機器が予め保留された前記アクセス識別子と、アップリンクリソースグラントとを使用して送信する、アクセスに失敗したユーザー機器の一意識別子を含むアップリンクデータをモニタリングするように配置されている請求項6に記載の装置。 - 前記送受信ユニットは、さらに、前記アクセスに失敗したユーザー機器の一意識別子により、補正された時間繰上げ量が含まれているRRC接続確立コマンドを送信するように配置される請求項13に記載の装置。
- 前記ユーザー機器はV2Xユーザー機器であり、前記アップリンクデータにはユーザー機器の位置情報がさらに含まれている請求項13に記載の装置。
- 前記処理ユニットは、さらに、RRC接続中であるユーザー機器の位置情報に応じてセキュリティ情報ブロードキャストを受信する必要のあるユーザー機器を選択するように配置され、前記送受信ユニットは、RRCシグナリングにより選択されたユーザー機器に前記セキュリティ情報ブロードキャストのリソース位置を通知する請求項15に記載の装置。
- 前記ユーザー機器はV2Xユーザー機器であり、前記RRC接続確立コマンドには、安全情報ブロードキャストのためのアップリンクリソーススケジューリングがさらに含まれている請求項14に記載の装置。
- 無線通信システムにおけるユーザー機器側の装置であって、
所定の配置情報に基づいてランダムアクセス要求を生成してコンテンションベースアクセス手順を開始し、
アクセスに失敗した場合に、基地局からのアシスタントアクセス情報に基づいて当該基地局とインタラクションしてアクセス手順を完成するように配置されている処理ユニットを含んでいる装置。 - 前記アシスタントアクセス情報には、
予め保留されたアクセス識別子情報と、
アクセスに失敗したユーザー機器の後続のアップリンク伝送のためのアップリンクリソースグラント指示と、
予め保留されたランダムアクセスプリアンブルシーケンスと、の少なくとも一つを含んでいる請求項18に記載の装置。 - 前記アシスタントアクセス情報は、最終的にアクセスに成功したユーザー機器に対する応答に含まれている請求項18又は19に記載の装置。
- 前記処理ユニットは、前記ランダムアクセス要求に対するコンテンション解決メッセージ及び/又はランダムアクセス応答メッセージを解析することで前記アシスタントアクセス情報を確定するように配置されている請求項20に記載の装置。
- 前記処理ユニットは、さらに、ユーザー機器及び/又はそのアプリケーションのタイプに応じて前記ユーザー機器が高優先度ユーザー機器であるかどうかを確定するように配置されている請求項18に記載の装置。
- 前記処理ユニットは、さらに、異なる優先度のユーザー機器のために異なるランダムアクセスプリアンブルシーケンスを確定するように配置されている請求項22に記載の装置。
- 前記処理ユニットは、異なる優先度のユーザー機器に異なるルートシーケンス値を割り当てるように配置されている請求項23に記載の装置。
- 前記処理ユニットは、異なる優先度のユーザー機器に異なるサイクリングシフトを配置するように配置されている請求項23に記載の装置。
- サイクリングシフトの配置に関する情報は、システム情報又は高レベルシグナリングに含まれている請求項25に記載の装置。
- 前記処理ユニットは、異なる優先度のユーザー機器のためにランダムアクセス要求に用いられる異なる時間周波数リソースを確定するように配置されている請求項22に記載の装置。
- 前記基地局へランダムアクセス要求を送信し、前記基地局からのランダムアクセス応答を受信し、前記ランダムアクセス応答に基づいて前記基地局へアップリンクデータを送信し、コンテンション解決メッセージを受信するように配置されている送受信ユニットをさらに含んでいる請求項22に記載の装置。
- 前記ランダムアクセス要求には、ユーザー機器が高優先度ユーザー機器であるかどうかを指示する情報ビットが含まれている請求項28に記載の装置。
- 前記処理ユニットは前記ユーザー機器が低優先度ユーザー機器であると確定し、且つ前記ユーザー機器はランダムアクセスに失敗した際に、前記送受信ユニットは、基地局によって設定された第1の所定のバックオフ時間をバックオフした後にランダムアクセス要求を再度送信するように配置され、及び/又は
前記ユーザー機器が高優先度ユーザー機器であり、且つ前記ユーザー機器はランダムアクセスに失敗した際に、前記送受信ユニットは、基地局によって設定された第2の所定のバックオフ時間をバックオフした後にランダムアクセス要求を再度送信するように配置され、
前記第1の所定のバックオフ時間は長く、前記第2の所定のバックオフ時間は短い請求項28に記載の装置。 - 前記ユーザー機器は高優先度ユーザー機器としてのV2Xユーザー機器であり、且つ、前記ユーザー機器がRRC_IDLE状態にある時間が所定の閾値を超えたこと、前記ユーザー機器が特定の領域に到達すること、情報をブロードキャストする必要があることとの少なくとも一つを満たした場合に、前記送受信ユニットはランダムアクセス要求を送信する請求項28に記載の装置。
- 前記処理ユニットは前記コンテンション解決メッセージに基づいて前記ユーザー機器のアクセスに失敗したと確定した場合に、前記送受信ユニットは、さらに、
予め保留された前記アクセス識別子と、アップリンクリソースグラントとを使用して前記基地局へ、前記ユーザー機器の一意識別子が含まれているアップリンクデータを送信するように配置されている請求項28に記載の装置。 - 前記送受信ユニットが予め保留された前記アクセス識別子とアップリンクリソースグラントとを使用して前記基地局へアップリンクデータを送信する際にタイミングを開始し、且つ前記送受信ユニットが相応する、補正された時間繰上げ量が含まれているRRC接続確立コマンドを受信した際に終止するように配置されているタイマーをさらに含み、
前記タイマーのタイミング時間が所定の値を超え且つ前記送受信ユニットが相応するRRC接続確立コマンドが受信されていない場合に、前記送受信ユニットは、さらに、
予め保留された前記ランダムアクセスプリアンブルシーケンスを使用して前記基地局へランダムアクセス要求を送信し、
基地局からの、再算出された時間繰上げ量と後続のアップリンク伝送のためのアップリンクリソースグラント指示とが含まれているランダムアクセス応答を受信し、
前記再算出された時間繰上げ量に応じて、予め保留された前記アクセス識別子と前記アップリンクリソースグラントとを使用して前記基地局へRRC接続確立要求を送信するように配置されている請求項32に記載の装置。 - 前記ユーザー機器はV2Xユーザー機器であり、前記アップリンクデータにはユーザー機器の位置情報がさらに含まれている請求項32に記載の装置。
- 前記送受信ユニットは、さらに、前記基地局の、ブロードキャストを行うV2Xユーザー機器の位置情報と、相応する前記安全情報ブロードキャストのリソース位置とが含まれているブロードキャストシステム情報を受信するように配置されている請求項34に記載の装置。
- 前記処理ユニットは、さらに、前記ユーザー機器の位置情報と、ブロードキャストを行うV2Xユーザー機器の位置情報とに応じて、前記安全情報ブロードキャストを受信する必要のあるかどうかを確定するように配置されている請求項35に記載の装置。
- 前記送受信ユニットは、基地局からの、前記ユーザー機器が受信する必要のある前記安全情報ブロードキャストのリソース位置が含まれているRRCシグナリングを受信するように配置されて、且つ、前記送受信ユニットは、当該リソースの位置で前記安全情報ブロードキャストを受信するように配置されている請求項34に記載の装置。
- 前記ユーザー機器はV2Xユーザー機器であり、前記RRC接続確立コマンドには安全情報ブロードキャストのためのアップリンクリソーススケジューリングがさらに含まれている請求項33に記載の装置。
- 無線通信システムにおける基地局側の方法であって、
ユーザー機器のランダムアクセス要求に応答して、当該ユーザー機器によって開始されたアクセス手順がコンテンションベース又は非コンテンションベースランダムアクセス手順であるかを確定し、
コンテンションベースのアクセス手順に対して、アクセスに失敗した可能性のあるユーザー機器にアシスタントアクセス情報を予備しておいて、当該アクセスに失敗したユーザー機器に基地局と前記アシスタントアクセス情報に基づいてインタラクションさせてアクセス手順を完成させることを含む方法。 - 無線通信システムにおけるユーザー機器側の方法であって、
所定の配置情報に基づいてランダムアクセス要求を生成して、コンテンションベースのアクセス手順を開始し、
アクセスに失敗した場合に、基地局からのアシスタントアクセス情報に基づいて当該基地局とインタラクションしてアクセス手順を完成することを含む方法。 - 基地局とユーザー機器とが含まれている無線通信システムであって、前記基地局は請求項1−17のいずれか一項に記載の装置を含み、前記ユーザー機器は、請求項18−38のいずれか一項に記載の装置を含む無線通信システム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201510456596.0A CN106413117B (zh) | 2015-07-29 | 2015-07-29 | 无线通信系统、基站侧和用户设备侧的装置及方法 |
CN201510456596.0 | 2015-07-29 | ||
PCT/CN2016/091909 WO2017016484A1 (zh) | 2015-07-29 | 2016-07-27 | 无线通信系统、基站侧和用户设备侧的装置及方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018525904A true JP2018525904A (ja) | 2018-09-06 |
JP6733727B2 JP6733727B2 (ja) | 2020-08-05 |
Family
ID=57885641
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018502749A Expired - Fee Related JP6733727B2 (ja) | 2015-07-29 | 2016-07-27 | 無線通信システム、基地局側とユーザー機器側の装置及び方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10462824B2 (ja) |
EP (1) | EP3331311A4 (ja) |
JP (1) | JP6733727B2 (ja) |
CN (1) | CN106413117B (ja) |
WO (1) | WO2017016484A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020535695A (ja) * | 2017-09-28 | 2020-12-03 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America | 優先順位付けされたランダムアクセスに関与するユーザ機器および基地局 |
JP2021520089A (ja) * | 2018-03-22 | 2021-08-12 | オッポ広東移動通信有限公司Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. | ランダムアクセスのための方法及び端末機器 |
WO2025017845A1 (ja) * | 2023-07-18 | 2025-01-23 | 株式会社Nttドコモ | 端末及び無線通信方法 |
Families Citing this family (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107872899B (zh) | 2016-09-23 | 2022-12-06 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种随机接入方法、装置和设备 |
WO2018058594A1 (zh) * | 2016-09-30 | 2018-04-05 | 华为技术有限公司 | 一种v2x通信的方法、设备及系统 |
RU2734167C1 (ru) * | 2017-01-23 | 2020-10-13 | Гуандун Оппо Мобайл Телекоммьюникейшнз Корп., Лтд. | Способ произвольного доступа, терминал и сетевое устройство |
US10292160B1 (en) * | 2017-02-17 | 2019-05-14 | Sprint Spectrum L.P. | Prioritizing uplink grants to mobile devices assigned to frequencies subject to group delay variation |
KR102232645B1 (ko) | 2017-03-21 | 2021-03-26 | 엘지전자 주식회사 | 무선 통신 시스템에서 전송 다이버시티 기법에 의하여 전송된 v2x 신호의 디코딩 방법 및 상기 방법을 이용하는 단말 |
CN109219152A (zh) | 2017-06-29 | 2019-01-15 | 索尼公司 | 无线通信系统中的电子设备以及无线通信方法 |
WO2019028749A1 (zh) * | 2017-08-10 | 2019-02-14 | 富士通株式会社 | 调度请求的发送装置、参数配置装置及方法 |
EP3447936A1 (en) * | 2017-08-22 | 2019-02-27 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Wireless communication system, base-station and user-side-device |
RU2738053C1 (ru) * | 2017-08-23 | 2020-12-07 | Нтт Докомо, Инк. | Пользовательское устройство и базовая станция |
KR102474754B1 (ko) * | 2017-09-08 | 2022-12-07 | 삼성전자주식회사 | V2V 인터랙션/V2IoT 통신 방법 및 장치 |
US10499358B2 (en) * | 2018-02-15 | 2019-12-03 | Nokia Technologies Oy | Ranking and grouping positioning assistance data for broadcast |
WO2019237805A1 (zh) * | 2018-06-14 | 2019-12-19 | Oppo广东移动通信有限公司 | 一种随机接入方法及装置、通信设备 |
KR20210021053A (ko) * | 2018-06-19 | 2021-02-24 | 광동 오포 모바일 텔레커뮤니케이션즈 코포레이션 리미티드 | 채널 액세스 유형 지시 방법, 단말 기기 및 네트워크 기기 |
CN110913499B (zh) * | 2018-09-18 | 2022-07-15 | 维沃移动通信有限公司 | 一种随机接入方法、终端及计算机可读存储介质 |
CN110933762B (zh) * | 2018-09-19 | 2021-11-19 | 中国电信股份有限公司 | 基于竞争的随机接入方法、系统、终端以及基站 |
EP3873137A4 (en) * | 2018-10-24 | 2022-06-15 | Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. | METHOD AND DEVICE FOR CONFIGURATION OF NETWORK PARAMETERS AND COMPUTER READABLE STORAGE MEDIUM |
CN111294929B (zh) * | 2018-12-06 | 2023-04-18 | 成都华为技术有限公司 | 一种通信方法、装置及系统 |
CN111586878B (zh) | 2019-02-15 | 2022-10-28 | 华为技术有限公司 | 通信方法及装置 |
WO2020199123A1 (zh) * | 2019-04-02 | 2020-10-08 | 北京小米移动软件有限公司 | 随机接入方法和随机接入装置 |
CN111615155B (zh) * | 2019-04-09 | 2022-03-15 | 维沃移动通信有限公司 | 终端切换方法及通信设备 |
CN110393037B (zh) * | 2019-06-11 | 2022-06-17 | 北京小米移动软件有限公司 | 随机接入方法及装置、用户设备和计算机可读存储介质 |
EP3816944B1 (en) * | 2019-10-29 | 2024-02-28 | Volkswagen AG | Method, computer program, apparatus, vehicle, and traffic entity for updating an environmental model of a vehicle |
PL4144147T3 (pl) * | 2020-04-29 | 2024-06-24 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Nadawanie priorytetu komunikatowi w procedurze dostępu swobodnego |
CN111935813B (zh) * | 2020-08-04 | 2023-06-23 | Oppo广东移动通信有限公司 | 一种上行同步方法、装置、终端以及计算机存储介质 |
CN111970765B (zh) * | 2020-08-10 | 2022-05-31 | 杭州电子科技大学 | 一种大规模终端接入方法及系统 |
CN116113062A (zh) * | 2021-11-09 | 2023-05-12 | 中兴通讯股份有限公司 | 基于竞争的随机接入方法、终端设备及存储介质 |
CN114125980B (zh) * | 2021-11-29 | 2023-09-19 | 展讯通信(上海)有限公司 | 随机接入方法、装置、终端设备和介质 |
WO2023102943A1 (zh) * | 2021-12-10 | 2023-06-15 | 北京小米移动软件有限公司 | 一种随机接入资源配置的确定方法及设备/存储介质/装置 |
CN114390721A (zh) * | 2021-12-30 | 2022-04-22 | 四川大学 | 一种基站和基于业务优先级的随机接入方法 |
EP4238973A1 (en) | 2022-03-04 | 2023-09-06 | Bayer AG | Substituted 1,2,4-thiadiazolyl isonicotinamides, salts or n-oxides thereof and their use as herbicidally active substances |
CN119522219A (zh) | 2022-05-03 | 2025-02-25 | 拜耳公司 | (5s)-3-[3-(3-氯-2-氟苯氧基)-6-甲基哒嗪-4-基]-5-(2-氯-4-甲基苄基)-5,6-二氢-4h-1,2,4-噁二嗪的晶型 |
IL316251A (en) | 2022-05-03 | 2024-12-01 | Bayer Ag | Use of (5S)-3-[3-(3-chloro-2-fluorophenoxy)-6-methylpyridazin-4-yl]-5-(2-chloro-4-methylbenzyl)-6,5-dihydro-4H-4,2,1-oxadiazine for the control of undesirable microorganisms |
EP4509511A1 (en) | 2023-08-17 | 2025-02-19 | Bayer Aktiengesellschaft | Substituted spiro-isoxazolinyl lactams, salts thereof and their use as herbicidally active substances |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008187551A (ja) * | 2007-01-31 | 2008-08-14 | Nec Corp | 移動体無線通信システム、基地局、移動端末及びそれらに用いるランダムアクセス制御方法 |
WO2009133599A1 (ja) * | 2008-04-28 | 2009-11-05 | 富士通株式会社 | 無線通信システムにおける接続処理方法並びに無線基地局及び無線端末 |
US20100254333A1 (en) * | 2007-12-06 | 2010-10-07 | Electronics And Telecommunications Research Instutute | Method of transmitting and receiving random access response information in radio communication system, and base station and terminal thereof |
US20110249641A1 (en) * | 2010-04-09 | 2011-10-13 | Pantech Co., Ltd. | Apparatus and method for performing random access in multi-carrier system |
JP2013520103A (ja) * | 2010-02-12 | 2013-05-30 | インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド | アップリンクランダムアクセスチャネル伝送を最適化する方法および装置 |
JP2014502120A (ja) * | 2011-01-07 | 2014-01-23 | 富士通株式会社 | 非周期サウンディングリファレンス信号をトリガーする方法、基地局及びユーザ装置 |
WO2014198325A1 (en) * | 2013-06-13 | 2014-12-18 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Controlling vehicle-to-vehicle communication using a distribution scheme |
US20150195827A1 (en) * | 2012-07-20 | 2015-07-09 | Broadcom Corporation | Fast access in v2v communication services by dynamic resources allocation |
JP2015216504A (ja) * | 2014-05-09 | 2015-12-03 | 株式会社Nttドコモ | 移動局、通信システム及びバックオフインジケータ適用方法 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101155405A (zh) * | 2006-09-29 | 2008-04-02 | 北京三星通信技术研究有限公司 | 随机接入过程中解决碰撞的设备和方法 |
CN101155404B (zh) * | 2006-09-30 | 2013-01-16 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种移动终端接入网络的区分处理方法 |
CN101188852A (zh) * | 2006-11-15 | 2008-05-28 | 中兴通讯股份有限公司 | 移动终端切换接入网络方法 |
WO2009111233A1 (en) * | 2008-03-04 | 2009-09-11 | Interdigital Patent Holdings, Inc. | Method and apparatus for accessing a random access channel by selectively using dedicated or contention-based preambles during handover |
GB2461780B (en) * | 2008-06-18 | 2011-01-05 | Lg Electronics Inc | Method for detecting failures of random access procedures |
KR20100080280A (ko) * | 2008-12-31 | 2010-07-08 | 삼성전자주식회사 | Harq 프로세스를 사용하는 이동통신 시스템의 전송 제어방법 |
CN101534542B (zh) * | 2009-04-16 | 2011-11-02 | 华为技术有限公司 | 随机接入前导序列的调整方法、装置及系统 |
CN101980576B (zh) * | 2010-10-19 | 2013-08-28 | 华为技术有限公司 | 随机接入处理方法和用户设备 |
CN102869112B (zh) * | 2011-07-05 | 2017-02-08 | 中兴通讯股份有限公司 | 辅服务小区随机接入的方法和用户设备 |
CN103167624B (zh) * | 2011-12-14 | 2015-09-30 | 电信科学技术研究院 | 一种认知无线电系统中的随机接入方法和设备 |
WO2013121892A1 (en) * | 2012-02-17 | 2013-08-22 | Nec Corporation | Method of controlling machine-type communications (mtc) in a wireless communications network |
US9363829B2 (en) * | 2012-02-24 | 2016-06-07 | Interdigital Patent Holdings, Inc. | Random access in dynamic and shared spectrums |
US20150173074A1 (en) * | 2012-06-15 | 2015-06-18 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Random access in a communications network |
KR20150020018A (ko) * | 2013-08-14 | 2015-02-25 | 삼성전자주식회사 | 이동 통신 시스템에서 복수의 캐리어를 이용하는 데이터 송수신 방법 및 장치 |
WO2015098745A1 (ja) * | 2013-12-24 | 2015-07-02 | 京セラ株式会社 | 基地局及び方法 |
CN106162840B (zh) * | 2015-04-10 | 2019-11-01 | 联想(北京)有限公司 | 信息处理方法、基站及终端 |
US10548168B2 (en) * | 2016-12-01 | 2020-01-28 | Electronics And Telecommunications Research Institute | Method for random access in wireless communication system and apparatus for the same |
-
2015
- 2015-07-29 CN CN201510456596.0A patent/CN106413117B/zh not_active Expired - Fee Related
-
2016
- 2016-07-27 US US15/736,206 patent/US10462824B2/en active Active
- 2016-07-27 EP EP16829849.5A patent/EP3331311A4/en not_active Withdrawn
- 2016-07-27 WO PCT/CN2016/091909 patent/WO2017016484A1/zh active Application Filing
- 2016-07-27 JP JP2018502749A patent/JP6733727B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008187551A (ja) * | 2007-01-31 | 2008-08-14 | Nec Corp | 移動体無線通信システム、基地局、移動端末及びそれらに用いるランダムアクセス制御方法 |
US20100254333A1 (en) * | 2007-12-06 | 2010-10-07 | Electronics And Telecommunications Research Instutute | Method of transmitting and receiving random access response information in radio communication system, and base station and terminal thereof |
WO2009133599A1 (ja) * | 2008-04-28 | 2009-11-05 | 富士通株式会社 | 無線通信システムにおける接続処理方法並びに無線基地局及び無線端末 |
JP2013520103A (ja) * | 2010-02-12 | 2013-05-30 | インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド | アップリンクランダムアクセスチャネル伝送を最適化する方法および装置 |
US20110249641A1 (en) * | 2010-04-09 | 2011-10-13 | Pantech Co., Ltd. | Apparatus and method for performing random access in multi-carrier system |
JP2014502120A (ja) * | 2011-01-07 | 2014-01-23 | 富士通株式会社 | 非周期サウンディングリファレンス信号をトリガーする方法、基地局及びユーザ装置 |
US20150195827A1 (en) * | 2012-07-20 | 2015-07-09 | Broadcom Corporation | Fast access in v2v communication services by dynamic resources allocation |
WO2014198325A1 (en) * | 2013-06-13 | 2014-12-18 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Controlling vehicle-to-vehicle communication using a distribution scheme |
JP2015216504A (ja) * | 2014-05-09 | 2015-12-03 | 株式会社Nttドコモ | 移動局、通信システム及びバックオフインジケータ適用方法 |
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
CATT: "Discontinuous transmission for LAA[online]", 3GPP TSG-RAN WG1#81 R1-152581, JPN6020010029, 29 May 2015 (2015-05-29), ISSN: 0004234757 * |
CHINA MOBILE, ZTE: "Backoff for UEs of different priorities[online]", 3GPP TSG-RAN WG2#61 R2-080750, JPN6020010031, 15 February 2008 (2008-02-15), ISSN: 0004234758 * |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020535695A (ja) * | 2017-09-28 | 2020-12-03 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America | 優先順位付けされたランダムアクセスに関与するユーザ機器および基地局 |
JP7366008B2 (ja) | 2017-09-28 | 2023-10-20 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ | 優先順位付けされたランダムアクセスに関与するユーザ機器および基地局 |
JP7625666B2 (ja) | 2017-09-28 | 2025-02-03 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ | 優先順位付けされたランダムアクセスに関与するユーザ機器および基地局 |
JP2021520089A (ja) * | 2018-03-22 | 2021-08-12 | オッポ広東移動通信有限公司Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. | ランダムアクセスのための方法及び端末機器 |
WO2025017845A1 (ja) * | 2023-07-18 | 2025-01-23 | 株式会社Nttドコモ | 端末及び無線通信方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20180184460A1 (en) | 2018-06-28 |
CN106413117B (zh) | 2021-08-17 |
EP3331311A1 (en) | 2018-06-06 |
WO2017016484A1 (zh) | 2017-02-02 |
EP3331311A4 (en) | 2019-03-06 |
JP6733727B2 (ja) | 2020-08-05 |
US10462824B2 (en) | 2019-10-29 |
CN106413117A (zh) | 2017-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6733727B2 (ja) | 無線通信システム、基地局側とユーザー機器側の装置及び方法 | |
CN109997405B (zh) | 用于执行随机接入信道进程的方法及其用户设备 | |
US11871456B2 (en) | Electronic device in wireless communication system, and wireless communication method | |
CN110505026B (zh) | 信号侦听的方法、相关设备及系统 | |
JP7303206B2 (ja) | 車両対外部通信を行う装置及び方法 | |
WO2018082645A1 (zh) | 通信资源选择方法及装置 | |
CN101778482B (zh) | 初始网络接入的方法及装置 | |
US10791501B2 (en) | Anchor base station, slave cell and user equipment | |
WO2018142785A1 (ja) | 端末装置、基地局、方法及び記録媒体 | |
JP2024532443A (ja) | サイドリンク通信方法および装置 | |
CN114828294A (zh) | 一种搜索空间优化方法、装置及存储介质 | |
JP2008252889A (ja) | 無線通信システムにおいてランダムアクセスプロセスを処理する方法及び装置 | |
WO2020146461A1 (en) | Buffer status report transmission in a separate resource pool for vehicular communication | |
JP2019509664A (ja) | 無線通信システムに用いられる装置と方法、スペクトル管理装置 | |
CN110690944A (zh) | 信道状态信息的优先级发送、确定方法及装置、存储介质、用户设备 | |
US11672014B2 (en) | Transmission of a short contention resolution identifier | |
US12256427B2 (en) | Communication control method and user equipment | |
WO2019157731A1 (zh) | 一种随机接入方法及其装置 | |
EP3462792B1 (en) | Resource processing method, apparatus, and terminal | |
CN101778481A (zh) | 初始网络接入的方法及装置 | |
AU2017418624B2 (en) | Access control method and related product | |
CN116137704A (zh) | 侧行链路通信方法及相关装置 | |
US10045370B2 (en) | Device to device communication | |
US20180317124A1 (en) | Information Transmission Method and Apparatus and System | |
WO2024032800A1 (zh) | 数据传输方法、装置、设备、存储介质及程序产品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180130 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20190208 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20190214 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20190222 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20190425 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20190426 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190722 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200306 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200317 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200514 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200609 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200622 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6733727 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |