JP2018508852A - 構造的変異及び相化情報を視覚化するシステム及び方法 - Google Patents
構造的変異及び相化情報を視覚化するシステム及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018508852A JP2018508852A JP2017533566A JP2017533566A JP2018508852A JP 2018508852 A JP2018508852 A JP 2018508852A JP 2017533566 A JP2017533566 A JP 2017533566A JP 2017533566 A JP2017533566 A JP 2017533566A JP 2018508852 A JP2018508852 A JP 2018508852A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nucleic acid
- data set
- data
- sequence
- acid sequence
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Ceased
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16B—BIOINFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR GENETIC OR PROTEIN-RELATED DATA PROCESSING IN COMPUTATIONAL MOLECULAR BIOLOGY
- G16B35/00—ICT specially adapted for in silico combinatorial libraries of nucleic acids, proteins or peptides
- G16B35/10—Design of libraries
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16B—BIOINFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR GENETIC OR PROTEIN-RELATED DATA PROCESSING IN COMPUTATIONAL MOLECULAR BIOLOGY
- G16B50/00—ICT programming tools or database systems specially adapted for bioinformatics
- G16B50/30—Data warehousing; Computing architectures
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16B—BIOINFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR GENETIC OR PROTEIN-RELATED DATA PROCESSING IN COMPUTATIONAL MOLECULAR BIOLOGY
- G16B45/00—ICT specially adapted for bioinformatics-related data visualisation, e.g. displaying of maps or networks
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16B—BIOINFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR GENETIC OR PROTEIN-RELATED DATA PROCESSING IN COMPUTATIONAL MOLECULAR BIOLOGY
- G16B20/00—ICT specially adapted for functional genomics or proteomics, e.g. genotype-phenotype associations
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16B—BIOINFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR GENETIC OR PROTEIN-RELATED DATA PROCESSING IN COMPUTATIONAL MOLECULAR BIOLOGY
- G16B30/00—ICT specially adapted for sequence analysis involving nucleotides or amino acids
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16B—BIOINFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR GENETIC OR PROTEIN-RELATED DATA PROCESSING IN COMPUTATIONAL MOLECULAR BIOLOGY
- G16B30/00—ICT specially adapted for sequence analysis involving nucleotides or amino acids
- G16B30/10—Sequence alignment; Homology search
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16B—BIOINFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR GENETIC OR PROTEIN-RELATED DATA PROCESSING IN COMPUTATIONAL MOLECULAR BIOLOGY
- G16B50/00—ICT programming tools or database systems specially adapted for bioinformatics
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16C—COMPUTATIONAL CHEMISTRY; CHEMOINFORMATICS; COMPUTATIONAL MATERIALS SCIENCE
- G16C99/00—Subject matter not provided for in other groups of this subclass
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16B—BIOINFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR GENETIC OR PROTEIN-RELATED DATA PROCESSING IN COMPUTATIONAL MOLECULAR BIOLOGY
- G16B30/00—ICT specially adapted for sequence analysis involving nucleotides or amino acids
- G16B30/20—Sequence assembly
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Evolutionary Biology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Bioethics (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Library & Information Science (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
- Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
本出願は、その全体を参照することによって本明細書に組み込まれる2015年2月25日に出願された「Systems and Methods for Visualizing Structural Variation and Phasing Information」と題する米国特許出願第62/120,873号に関連する。
本明細書で言及されるすべての公開物、特許、及び特許出願は、各々の個々の公開物、特許、または特許出願が参照によって組み込まれると明確に、かつ個々に示されたのと同じ程度にそれらの全体を参照することによって本明細書に組み込まれる。
−種々の基本システムサービスを処理し、ハードウェア依存タスクを実行する手順を含む任意選択のオペレーティングシステム116
−デバイス100を他のデバイスに接続する任意選択のネットワーク通信モジュール(もしくは命令)118、または通信ネットワーク
−単一の種の生命体からの遺伝子試料において構造的変異を識別する構造的変異判定サブモジュール120、及び遺伝子試料の各々の配列読み取り値のハプロタイプを識別する位相サブモジュール124を含む、配列読み取り値を処理する任意選択の配列読み取り処理モジュール120
−1つまたは複数の核酸配列データセット126、各々のそのようなデータセットは単一の種の生命体からの遺伝子試料を使用して取得される
−任意選択で遺伝子追跡区間木128の形式にある遺伝子注釈データ
−任意選択でエクソン(exon)追跡区間木142の形式にあるエクソン注釈データ
−任意選択で区間木146の形式にある1つまたは複数の追加の注釈データ源
−要約モジュール150、位相視覚化モジュール152、構造的変異(視覚化)モジュール154、及び読み取り値視覚化モジュール156のうちの1つまたは複数のいずれかの組み合わせを含む、核酸配列データにおいて構造的変異及び相化情報を視覚化するハプロタイプ視覚化ツール148
Oは常にOであり、Xは、読み取り品質が閾値を下回ることを示し(例えば、60を下回る)、Lは、親のハプロタイプAからの読み取り値であることを示し、Rは、親のハプロタイプBからの読み取り値であることを示し、Iは、読み取り値におけるバーコードに対応する番号識別子であり、Eは、読み取り値の「終了」長であり、かつSは、チャンク1050の開始に対するこの読み取り値の「開始」位置である。さらに全体的に、図10を参照して、各々の構造1052は、種の単一生命体に対する標的核酸からの単一の読み取り値に対応し、開始(オフセット)、長さ、バーコードへのインジケータ、及びいくつかのフラグを含む。いくつかの実施形態では、構造1052内の開始は、染色体上の真の位置からインデックス324のレコード328の染色体オフセットフィールドにおけるチャンク1050に対して記憶された開始値を引いたものである。有利なことに、これによって、構造1052においてゲノム座標の多数の繰り返しを回避することが可能になる。そのような座標は、何十億にあっても良く、よって、記憶するために30ビットを必要とする。有利なことに、配列/読み取りデータ1048で開示されるように、チャンクすることによって、各々のチャンクは、約100万の塩基の対に至るまでをカバーし、よって、チャンク内の各々の構造1052における各々の開始(オフセット)は、任意の所与のチャンクに対する範囲がシノプシス308に記憶されたインデックス324における対応するレコード328の染色体オフセット/長さ部分によって指定されるので、20ビットを必要とするだけにすぎない。同様に、上記述べられたように、好ましい実施形態では、構造1052におけるバーコードフィールドは、実際のバーコードを記憶しない。いくつかの実施形態では、構造1052におけるバーコードインジケータは、インデックス324に記憶されたバーコードテーブルへの24ビットインデックスである。よって、特定の読み取り値と関連付けられた実際のバーコードが必要とされるとき、読み取り値に対応する構造1052がアクセスされ、かつ構造1052における24ビットバーコードインジケータがインデックス324におけるバーコードテーブルに対してクエリされて、バーコードを取得する。このようにして、構造1052における30ビットバーコードが回避される。いくつかの実施形態では、バーコードは、30ビットよりも大きく(例えば、32ビット、34ビット、36ビットまたはそれ以上)、かつ構造1052におけるバーコードへのインジケータは、20ビットよりも大きい(例えば、22ビット、24ビット、26ビットまたはそれ以上)。いくつかの実施形態では、バーコードは、30ビットよりも小さく(例えば、28ビット、26ビット、24ビットまたはそれ以下)、かつ構造1052におけるバーコードへのインジケータは、20ビットよりも小さい(例えば、18ビット、16ビット、14ビットまたはそれ以下)。いくつかの実施形態では、各々のデータチャンク1050は、同一の予め定められたサイズ(例えば、128ビット、64ビット、32ビット、またはいくつかの他の固定ビットサイズ)を有する構造1052のアレイである。
である。
表1 領域(1)と領域(2)との間のチャンクの対のマトリックス
各々のセルにおける2つの組のバーコードの間のオーバラップを算出することによって、表2で説明される値を生み出す。
表2 領域(1)と領域(2)との間のマトリックス値
Claims (104)
- ネットワーク接続上で構造的変異または相化情報をリモートクライアントコンピュータに提供するシステムであって、前記システムは、1つまたは複数のマイクロプロセッサ、永続的メモリ及び非永続的メモリを含み、前記永続的メモリ及び前記非永続的メモリは共同で、1つまたは複数の核酸配列データセットを記憶し、
前記1つまたは複数の核酸配列データセットにおける各々のそれぞれの核酸配列データセットは、複数の試料におけるそれぞれの試料の少なくとも1つの標的核酸に対応し、
前記それぞれの試料は、少なくとも1つの種のゲノムと関連付けられ、
前記それぞれの核酸配列データセットは、(i)ヘッダ、(ii)シノプシス、及び(iii)データ部を含み、
前記データ部は、複数の配列読み取り値を含み、
前記複数の配列読み取り値における各々のそれぞれの配列読み取り値は、前記それぞれの試料における少なくとも1つの標的核酸のサブセットに対応する第1の部分、及び複数の識別子における前記それぞれの配列読み取り値に対するそれぞれの識別子を符号化する第2の部分を含み、
各々のそれぞれの識別子は、前記少なくとも1つの標的核酸の前記配列から独立し、
前記複数の配列読み取り値は共同で、前記複数の識別子を含み、
前記永続的メモリ及び前記非永続的メモリはさらに共同で、
前記リモートクライアントコンピュータ上でインストールするための視覚化ツールを提供し、
前記1つまたは複数のデータセットにおける第1のデータセットを使用して、構造的変異または相化情報に対する、前記リモートクライアントコンピュータから送信された要求を、ネットワーク接続上でユーザから取得し、
前記要求を取得したことに応答して、
(i)前記非永続的メモリにいまだロードされていない一方で、前記データ部を永続的メモリに保持している場合、前記第1のデータセットの前記ヘッダ及び前記シノプシスを前記非永続的メモリにロードし、
(ii)前記要求を前記第1のデータセットの前記シノプシスと比較し、それによって前記第1のデータセットの前記データ部の1つまたは複数の部分を識別し、
(iii)前記データ部の前記1つまたは複数の識別された部分を非永続的メモリにロードし、前記ロードは、前記データ部の前記全体よりも少なくロードし、
(iv)前記第1のデータセットを使用して、前記クライアントコンピュータ上で表示するための構造的変異または相化情報をフォーマットし、
(v)前記フォーマットされた構造的変異または相化情報を、前記リモートクライアントコンピュータ上で表示するために、前記ネットワーク接続上で前記リモートクライアントコンピュータに送信する
ことによって、前記要求を自動的に構文解析する
ために前記1つまたは複数のマイクロプロセッサを使用する1つまたは複数のプログラムを記憶する、前記システム。 - 構造的変異または相化情報を提供するシステムであって、前記システムは、1つまたは複数のマイクロプロセッサ、永続的メモリ及び非永続的メモリを含み、前記永続的メモリ及び前記非永続的メモリは共同で、1つまたは複数の核酸配列データセットを記憶し、
前記1つまたは複数の核酸配列データセットにおける各々のそれぞれの核酸配列データセットは、複数の試料におけるそれぞれの試料の少なくとも1つの標的核酸に対応し、
前記それぞれの試料は、少なくとも1つの種のゲノムと関連付けられ、
前記それぞれの核酸配列データセットは、(i)ヘッダ、(ii)シノプシス、及び(iii)データ部を含み、
前記データ部は、複数の配列読み取り値を含み、
前記複数の配列読み取り値における各々のそれぞれの配列読み取り値は、前記それぞれの試料における少なくとも1つの標的核酸のサブセットに対応する第1の部分、及び複数の識別子における前記それぞれの配列読み取り値に対するそれぞれの識別子を符号化する第2の部分を含み、
各々のそれぞれの識別子は、前記少なくとも1つの標的核酸の前記配列から独立し、
前記複数の配列読み取り値は共同で、前記複数の識別子を含み、
前記永続的メモリ及び前記非永続的メモリはさらに共同で、
視覚化ツールを提供し、
前記1つまたは複数のデータセットにおける第1のデータセットを使用して、構造的変異または相化情報に対する要求を、前記視覚化ツールを通じてユーザから取得し、
前記要求を取得したことに応答して、
(i)前記非永続的メモリにいまだロードされていない一方で、前記データ部を永続的メモリに保持している場合、前記第1のデータセットの前記ヘッダ及び前記シノプシスを前記非永続的メモリにロードし、
(ii)配列情報に対する前記要求を前記第1のデータセットの前記シノプシスと比較し、それによって前記第1のデータセットの前記データ部の1つまたは複数の部分を識別し、
(iii)前記データ部の前記1つまたは複数の識別された部分を非永続的メモリにロードし、前記ロードは、前記データ部の前記全体より少なくロードし、
(iv)前記第1のデータセットを使用して、前記視覚化ツールで表示するための構造的変異または相化情報をフォーマットし、
(v)前記フォーマットされた構造的変異または相化情報を、前記視覚化ツールで表示する
ことによって、前記要求を自動的に構文解析する
ために前記1つまたは複数のマイクロプロセッサを使用する1つまたは複数のプログラムを記憶する、前記システム。 - ネットワーク接続上で構造的変異または相化情報をリモートコンピュータから取得するシステムであって、前記システムは、1つまたは複数のマイクロプロセッサ、及び1つまたは複数のプログラムを記憶するメモリを含み、前記1つまたは複数のプログラムは、方法を実行するように前記1つまたは複数のマイクロプロセッサを使用し、
前記方法は、
(A)視覚化ツールを呼び出すことと、
(B)前記リモートコンピュータに記憶された1つまたは複数の核酸配列データセットからの第1の核酸配列データセットにおける構造的変異または相化情報に対する要求を、前記視覚化ツールを通じてユーザから取得することであって、前記1つまたは複数の核酸配列データセットにおける各々のそれぞれの核酸配列データセットは、複数の試料におけるそれぞれの試料の少なくとも1つの標的核酸に対応し、
前記それぞれの試料は、少なくとも1つの種のゲノムと関連付けられ、
前記それぞれの核酸配列データセットは、(i)ヘッダ、(ii)シノプシス、及び(iii)データ部を含み、
前記データ部は、複数の配列読み取り値を含み、
前記複数の配列読み取り値における各々のそれぞれの配列読み取り値は、前記それぞれの試料における少なくとも1つの標的核酸のサブセットに対応する第1の部分、及び複数の識別子における前記それぞれの配列読み取り値に対するそれぞれの識別子を符号化する第2の部分を含み、
各々のそれぞれの識別子は、前記少なくとも1つの標的核酸の前記配列から独立し、
前記複数の配列読み取り値は共同で、前記複数の識別子を含む、
ことと、
(C)前記要求を前記ネットワーク接続上で前記リモートコンピュータに送信することであって、前記リモートコンピュータは、永続的メモリ及び非永続的メモリを含み、それによって、
(i)前記リモートコンピュータの前記非永続的メモリにいまだロードされていない一方で、前記データ部を永続的メモリに保持している場合、前記第1のデータセットの前記ヘッダ及び前記シノプシスを前記非永続的メモリにロードすることと、
(ii)配列情報に対する前記要求を前記第1のデータセットの前記シノプシスと比較し、それによって前記第1のデータセットの前記データ部の1つまたは複数の部分を識別することと、
(iii)前記データ部の前記1つまたは複数の識別された部分を非永続的メモリにロードすることであって、前記ロードは、前記データ部の前記全体よりも少なくロードする、ことと、
(iv)前記第1のデータセットを使用して、前記視覚化ツールで表示するための構造的変異または相化情報をフォーマットすることと
を含む方法を前記リモートコンピュータに実行させる、ことと、
(D)前記フォーマットされた構造的変異または相化情報を、前記視覚化ツールで表示するために前記ネットワーク接続上で前記リモートコンピュータから受信することと
を備える、前記システム。 - 構造的変異または相化情報を提供するシステムであって、前記システムは、1つまたは複数のマイクロプロセッサ及びメモリを含み、前記システムは、1つまたは複数の核酸配列データセットに対するアクセスを有し、
前記1つまたは複数の核酸配列データセットにおける各々のそれぞれの核酸配列化データセットは、複数の試料におけるそれぞれの試料の少なくとも1つの標的核酸に対応し、
前記それぞれの試料は、少なくとも1つの種のゲノムと関連付けられ、
前記それぞれの核酸配列データセットは、(i)ヘッダ、(ii)シノプシス、及び(iii)データ部を含み、
前記データ部は、複数の配列読み取り値を含み、
前記複数の配列読み取り値における各々のそれぞれの配列読み取り値は、前記それぞれの試料における少なくとも1つの標的核酸のサブセットに対応する第1の部分、及び複数の識別子における前記それぞれの配列読み取り値に対するそれぞれの識別子を符号化する第2の部分を含み、
各々のそれぞれの識別子は、前記少なくとも1つの標的核酸の前記配列から独立し、
前記複数の配列読み取り値は共同で、前記複数の識別子を含み、
前記メモリはさらに共同で、
視覚化ツールを提供し、
前記1つまたは複数のデータセットにおける第1のデータセットを使用して、構造的変異または相化情報に対する要求を、前記視覚化ツールを通じてユーザから取得し、
前記要求を取得したことに応答して、
(i)配列情報に対する前記要求を前記第1のデータセットの前記シノプシスと比較し、それによって前記第1のデータセットの前記データ部の1つまたは複数の部分を識別し、
(ii)前記第1のデータセットの前記データ部の前記識別された1つまたは複数の部分を使用して、前記視覚化ツールで表示するための構造的変異または相化情報をフォーマットし、前記第1のデータセットの前記データ部の前記1つまたは複数の部分は、前記第1のデータセットの前記データ部の前記全体よりも少なく、
(iii)前記フォーマットされた構造的変異または相化情報を、前記視覚化ツールで表示する
ことによって、前記要求を自動的に構文解析する
ために前記1つまたは複数のマイクロプロセッサを使用する1つまたは複数のプログラムを記憶する、前記システム。 - 前記ヘッダは、前記それぞれの核酸配列データセットにおける複数の構成要素を記述する、請求項1〜4のいずれか1項に記載のシステム。
- 前記複数の構成要素は、要約、変異呼び出しデータへのインデックス、位相ブロック追跡、refseqインデックス追跡、遺伝子追跡、エクソン追跡、読み取りデータへのインデックス、構造的変異データセット追跡、標的データセットへのインデックス、及び断片データセットへのインデックスから構成されるグループから選択された2つ以上の構成要素を含む、請求項5に記載のシステム。
- 前記複数の構成要素は、前記要約を含み、前記要約は、
前記それぞれの核酸配列データセットで相化された既知のSNPの割合と、
前記それぞれの核酸配列データセットにおける最長位相ブロックと、
前記それぞれの核酸配列データセットで使用される多数の一意なバーコードと、
前記それぞれの核酸配列データセットにおける平均断片長と、
前記それぞれの核酸配列データセットにおける前記平均断片長の平均値と、
前記それぞれの核酸配列データセットにおけるより低い閾値よりも大きい断片の割合と、
前記それぞれの核酸配列データセットにおける断片長ヒストグラムと、
前記それぞれの核酸配列データセットにおけるN50の位相ブロックサイズと、
前記それぞれの核酸配列データセットにおける位相ブロックヒストグラムと、
前記核酸配列データセットのそれぞれによって表される多数の配列読み取り値と、
前記それぞれの核酸配列データセットにおけるメジアン挿入サイズと、
前記それぞれの核酸配列データセットにおけるメジアン深さと、
前記それぞれの核酸配列データセットにおけるゼロカバレッジを有する前記標的ゲノムの割合と、
前記それぞれの核酸配列データセットに対するマッピングされた読み取り値の割合と、
前記それぞれの核酸配列データセットに対するPCR重複割合と、
前記それぞれの核酸配列データセットに対するカバレッジヒストグラムと、
前記それぞれの核酸配列データセットに対する塩基を形成する試験核酸の識別と、
前記それぞれの核酸配列データセットに対するゲノムソースと、
前記それぞれの核酸配列データセットの前記少なくとも1つの試験核酸をもたらした生命体の性別と、
前記それぞれの核酸配列データセットの前記それぞれの試料をもたらした前記生命体の性別と、
前記それぞれの核酸配列データセットのデータセットファイルフォーマットバージョンと、
前記それぞれの核酸配列データセットに対してなされる複数の構造的変異呼び出しに対するポインタと
から構成されるグループにおける2つ以上の項目を含む、請求項6に記載のシステム。 - 前記複数の構成要素は、前記それぞれの範囲に対する変異呼び出しデータが発見される、前記データ部におけるオフセットへの前記種の前記ゲノムのそれぞれの範囲の間の対応関係を提供する変異呼び出しデータへの前記インデックスを含む、請求項6に記載のシステム。
- 前記複数の構成要素は前記位相ブロック追跡を含み、前記位相ブロック追跡は、(i)辞書、及び(ii)前記少なくとも1つの種における前記ゲノムの1つまたは複数の染色体に対する位相情報を含む追跡データ部を含む、請求項6に記載のシステム。
- 前記辞書は、複数の名前、及び前記複数の名前におけるそれぞれの名前ごとに、前記対応する名前に対するレコードが発見される前記追跡データへのオフセットを含む、請求項9に記載のシステム。
- 前記追跡データ部は複数のレコードを含み、前記複数のレコードにおける各々のレコードは、前記標的核酸における位相ブロックを表す、請求項9に記載のシステム。
- トラクトデータ部は、JSONファイルフォーマットにある、請求項11に記載のシステム。
- 前記複数のレコードにおける各々のそれぞれのレコードは、
(i)前記それぞれのレコードに対応する染色体番号と、
(ii)前記位相ブロックが前記染色体上で開始する位置と、
(iii)前記位相ブロックが終了する位置と、
(iv)前記レコードに対する一意な名前と、
(v)前記位相ブロックに関する相化情報と
を指定する、請求項11に記載のシステム。 - 前記複数のレコードにおける各々のそれぞれのレコードは、複数の区間木におけるそれぞれの区間木の複数のノードにおけるノードによって表され、前記複数の区間木における各々の区間木は、前記少なくとも1つの種に対する複数の染色体における染色体を表す、請求項11に記載のシステム。
- 前記複数の区間木における第1の区間木の前記複数のノードにおけるノードは、前記ノードの中間点を記憶し、
前記ノードの前記中間点は、前記対応する染色体上の、前記ノードに対応する前記位相ブロックの前記中間点の位置であり、
前記第1の区間木の前記複数のノードにおける各々のそれぞれのノードは、前記少なくとも1つの種の前記ゲノムにおける前記それぞれのノードによって表される前記位相ブロックの直接左にある前記位相ブロックに対応する、左の子ノードへのリンクを有し、
前記第1の区間木の前記複数のノードにおける各々のそれぞれのノードは、前記少なくとも1つの種の前記ゲノムにおける前記それぞれのノードによって表される前記位相ブロックの直接右にある前記位相ブロックに対応する、右の子ノードへのリンクを有し、
前記第1の区間木の前記複数のノードにおける各々のそれぞれのノードは、そのような位相ブロックの左側位置によって分類される前記それぞれのノードの前記中間点にオーバラップする位相ブロックを表す、分類された組のノードを有し、
前記第1の区間木の前記複数のノードにおける各々のそれぞれのノードは、そのような位相ブロックの右側位置によって分類される前記それぞれのノードの前記中間点にオーバラップする位相ブロックを表す、分類された組のノードを有する、
請求項14に記載のシステム。 - 前記第1の区間木の前記複数のノードにおける各々のそれぞれのノードはさらに、前記それぞれのノードに対応する前記位相ブロックに対する位相情報を含む、前記複数のレコードにおける前記レコードへの前記追跡データ部におけるオフセットである名前を含む、請求項15に記載のシステム。
- 前記ヘッダはさらに、前記核酸配列データセットによって使用される前記データセット構造のバージョンを含む、請求項5に記載のシステム。
- 前記複数の構成要素は、前記refseqインデックスを含み、前記refseqインデックスは、前記試料で呼び出される複数の分子変異識別子のインデックスを含む、請求項6に記載のシステム。
- 前記複数の分子変異識別子における各々のそれぞれの分子変異識別子は、dbSNP識別子である、請求項18に記載のシステム。
- 前記複数の構成要素は、前記遺伝子追跡を含み、前記遺伝子追跡は、複数の遺伝子、及び前記複数の遺伝子におけるそれぞれの遺伝子ごとに、前記それぞれの遺伝子における複数の単一のヌクレオチド多型を含む、請求項6に記載のシステム。
- 前記複数の構成要素は、前記遺伝子追跡を含み、前記遺伝子追跡は、(i)遺伝子追跡辞書、及び(ii)遺伝子追跡データ部を含む、請求項6に記載のシステム。
- 前記遺伝子追跡辞書は、複数の名前、及び前記複数の名前におけるそれぞれの名前ごとに、前記対応する名前に対するレコードが発見される前記遺伝子追跡データ部へのオフセットを含む、請求項21に記載のシステム。
- 前記遺伝子追跡データ部は、複数のレコードを含み、前記複数のレコードにおける各々のレコードは、前記標的核酸における遺伝子を表す、請求項21に記載のシステム。
- 前記遺伝子トラクトデータ部は、前記JSONファイルフォーマットにある、請求項23に記載のシステム。
- 前記複数のレコードにおける各々のそれぞれのレコードは、
(i)前記それぞれのレコードに対応する染色体番号と、
(ii)前記それぞれのレコードによって表される前記遺伝子が始まる染色体上の位置と、
(iii)前記それぞれのレコードによって表される前記遺伝子が終了する染色体上の位置と、
(iv)前記それぞれのレコードに対する一意な名前と、
(v)前記遺伝子に関する遺伝子情報と
を指定する、請求項23に記載のシステム。 - 前記遺伝子に関する前記遺伝子情報は、前記遺伝子に対する代替名、前記遺伝子上の単一のヌクレオチド多型のカウント、または前記それぞれの染色体上の前記遺伝子の方向を含む、請求項23に記載のシステム。
- 前記複数の遺伝子レコードにおける各々のそれぞれの遺伝子レコードは、複数の区間木におけるそれぞれの区間木の複数のノードにおけるノードによって表され、前記複数の区間木における各々の区間木は、前記少なくとも1つの種に対する複数の染色体における染色体を表す、請求項23に記載のシステム。
- 前記複数の区間木における第1の区間木の前記複数のノードにおけるノードは、前記ノードの中間点を記憶し、
前記ノードの前記中間点は、前記対応する染色体上の、前記ノードに対応する前記遺伝子の前記中間点の位置であり、
前記第1の区間木の前記複数のノードにおける各々のそれぞれのノードは、前記少なくとも1つの種の前記ゲノムにおける前記それぞれのノードによって表される前記遺伝子の直接左にある前記遺伝子に対応する、左の子ノードへのリンクを有し、
前記第1の区間木の前記複数のノードにおける各々のそれぞれのノードは、前記少なくとも1つの種の前記ゲノムにおける前記それぞれのノードによって表される前記遺伝子の直接右にある前記遺伝子に対応する、右の子ノードへのリンクを有し、
前記第1の区間木の前記複数のノードにおける各々のそれぞれのノードは、前記それぞれの遺伝子の左側位置によって分類される前記それぞれのノードの前記中間点にオーバラップする遺伝子を表す、分類された組のノードを有し、
前記第1の区間木の前記複数のノードにおける各々のそれぞれのノードは、そのような遺伝子の右側位置によって分類される前記それぞれのノードの前記中間点にオーバラップする遺伝子を表す、分類された組のノードを有する、
請求項27に記載のシステム。 - 前記第1の区間木の前記複数のノードにおける各々のそれぞれのノードはさらに、前記それぞれのノードに対応する前記遺伝子に対する遺伝子情報を含む前記複数の遺伝子レコードにおける前記遺伝子レコードへの前記追跡データ部におけるオフセットである名前を含む、請求項28に記載のシステム。
- 前記複数の構成要素は、読み取りデータへの前記インデックスを含み、読み取りデータへの前記インデックスは、前記複数の識別子におけるそれぞれの識別子と前記それぞれの識別子の短縮バージョンとの間のルックアップテーブルを含む、請求項6に記載のシステム。
- 前記データ部は、複数のチャンクに編成されるレコードのブロック化インデックスとして記憶され、
前記複数のチャンクにおける各々のそれぞれのチャンクは、前記複数の配列読み取り値のサブセットを含み、
読み取りデータへの前記インデックスはさらに、前記複数のチャンクと、それによって前記複数のチャンクにおける各々のチャンクを前記少なくとも1つの種における種のゲノムにおける異なる絶対位置に割り当てる前記少なくとも1つの種の前記ゲノムにおける絶対位置との間のファイル−オフセット関連付けへの染色体−オフセットの染色体ごとのアレイを含む、請求項30に記載のシステム。 - 前記複数のチャンクにおけるそれぞれのチャンクは、構造のアレイであり、前記アレイにおけるそれぞれの各々のそれぞれの構造は、前記それぞれのチャンクにおける前記複数の配列読み取り値の対応する配列読み取り値を表し、各々の構造は、
前記対応する配列読み取り値の読み取り品質を示すために確保された第1のビットと、
前記対応する配列読み取り値に対する第1の親ハプロタイプからの起点を表す第2のビットと、
前記対応する配列読み取り値に対する第2の親ハプロタイプからの起点を表す第3のビットと、
前記対応する配列読み取り値に対する前記複数の識別子における識別子の前記短縮バージョンを表す第1の複数のビットと、
前記対応する配列読み取り値の長さを表す第2の複数のビットと、
前記それぞれのチャンクに割り当てられた前記種のゲノムにおける前記絶対位置に対する前記対応する配列読み取り値の開始位置を表す第3の複数のビットと
を含む、請求項31に記載のシステム。 - 前記種は人間であり、前記それぞれのチャンクは、約100万の塩基の対、またはそれ未満を表す、請求項32に記載のシステム。
- 前記第1の複数のビットは20ビットであり、前記種は人間であり、前記それぞれのチャンクは、約100万の塩基の対、またはそれ未満を表し、構造の前記アレイにおける各々の構造は、予め定められたビットサイズである、請求項32に記載のシステム。
- 前記識別子の前記短縮バージョンに対応する、読み取りデータへの前記インデックスに記憶された前記識別子は、24ビットを必要とする、請求項32に記載のシステム。
- 前記識別子の前記短縮バージョンに対応する、読み取りデータへの前記インデックスに記憶された前記識別子は、30ビット、32ビット、34ビット、または36ビットを必要とする、請求項32に記載のシステム。
- 前記複数の構成要素は、前記構造的変異データセット追跡を含み、
構造的変異データセット追跡は、(i)辞書、及び(ii)前記複数の配列読み取り値で識別された構造的変異呼び出し情報を含む追跡データ部を含む、請求項6に記載のシステム。 - 前記辞書は、複数の名前、及び前記複数の名前における各々のそれぞれの名前ごとに、前記対応する名前に対するレコードが発見される前記追跡データへのオフセットを含む、請求項37に記載のシステム。
- 前記複数の名前における名前は、染色体に対応する、請求項38に記載のシステム。
- 前記追跡データ部は、複数の構造的変異レコードを含み、
前記複数の構造的変異レコードにおける各々の構造的変異レコードは、前記試料における前記少なくとも1つの標的核酸でなされる構造的変異呼び出しを表す、請求項38に記載のシステム。 - 前記トラクトデータ部は、前記JSONファイルフォーマットにある、請求項40に記載のシステム。
- 前記複数の構造的変異レコードにおけるそれぞれの構造的変異レコードは、前記それぞれの構造的変異レコード、及び
(i)前記それぞれの構造的変異レコードによって表される前記構造的変異の名前と、
(ii)前記それぞれの構造的変異レコードによって表される前記構造的変異の前記識別の信頼度における前記品質の表現と
のうちの少なくとも1つによって表される、前記構造的変異に対する第1の染色体上の開始点、及び第2の染色体上の終了点を指定する、請求項40に記載のシステム。 - 前記複数の構造的変異レコードにおける各々のそれぞれの構造的変異レコードは、複数の区間木におけるそれぞれの区間木の複数のノードにおけるノードによって表され、
前記複数の区間木における各々の区間木は、前記種に対する複数の染色体における染色体を表す、請求項40に記載のシステム。 - 前記複数の区間木における第1の区間木の前記複数のノードにおけるノードは、前記ノードの中間点を記憶し、
前記ノードの前記中間点は、前記対応する染色体上の、前記ノードに対応する前記構造的変異の前記中間点の位置であり、
前記第1の区間木の前記複数のノードにおける各々のそれぞれのノードは、前記種の前記ゲノムにおける前記それぞれのノードによって表される前記構造的変異の直接左にある前記構造的変異に対応する、左の子ノードへのリンクを有し、
前記第1の区間木の前記複数のノードにおける各々のそれぞれのノードは、前記種の前記ゲノムにおける前記それぞれのノードによって表される前記構造的変異の直接右にある前記構造的変異に対応する、右の子ノードへのリンクを有し、
前記第1の区間木の前記複数のノードにおける各々のそれぞれのノードは、そのような構造的変異の左側位置によって分類される前記それぞれのノードの前記中間点にオーバラップする構造的変異を表す、分類された組のノードを有し、
前記第1の区間木の前記複数のノードにおける各々のそれぞれのノードは、そのような構造的変異の右側位置によって分類される前記それぞれのノードの前記中間点にオーバラップする構造的変異を表す、分類された組のノードを有する、
請求項43に記載のシステム。 - 前記複数の構成要素は、前記標的データセットへの前記インデックスを含み、
前記標的データセットは、前記それぞれの核酸配列データセットにおいて配列するために選択された前記試料における前記少なくとも1つの標的核酸の前記領域を含み、
前記標的データセットは、前記シノプシスに記憶された標的データセットインデックスによってインデックス付けされ、
前記標的データセットは、前記データ部に記憶される、
請求項6に記載のシステム。 - 前記標的データセットから前記標的データセットのどの部分が読み込まれるべきかを算出して前記要求を満たすために前記標的データセットインデックスを使用するように1つまたは複数の物理プロセッサによって実行される、命令をさらに含む、請求項45に記載のシステム。
- 前記標的データセットインデックスは、染色体によって分割され、それぞれの染色体ごとに、
前記標的データセットインデックスは、前記それぞれの染色体上の範囲を、その範囲に対する特定のデータを前記標的データセットにおいて発見し得る前記オフセットと関連付ける対応するアレイを記憶する、
請求項45に記載のシステム。 - 前記複数の構成要素は、前記断片データセットへの前記インデックスを含み、
前記断片データセットは、前記試料における前記少なくとも1つの標的核酸の長さ、染色体位置、識別子、及び各々の断片の位相を含み、
前記断片データセットは、前記シノプシスに記憶された断片データセットインデックスによってインデックス付けされ、
前記断片データセットは、前記データ部に記憶される、
請求項6に記載のシステム。 - 前記断片データセットから前記断片データセットのどの部分が読み込まれるべきかを算出して前記要求を満たすために前記断片データセットインデックスを使用するように前記1つまたは複数の物理プロセッサによって実行される、命令をさらに含む、請求項48に記載のシステム。
- 前記断片データセットインデックスは、染色体によって分割され、それぞれの染色体ごとに、前記断片データセットインデックスは、前記それぞれの染色体上の範囲を、その範囲に対する特定のデータを前記断片データセットにおいて発見し得る前記オフセットと関連付ける対応するアレイを記憶する、請求項49に記載のシステム。
- 前記要求は、前記ゲノムの領域における相化情報に対するものであり、前記フォーマットされた相化情報は、
前記第1のデータセットに対する前記ゲノムの前記領域における前記少なくとも1つの種の第1の種の第1の親ハプロタイプに対応する第1のハプロタイプ追跡と、
前記第1のデータセットに対する前記ゲノムの前記領域における前記第1の種の第2の親ハプロタイプに対応する第2のハプロタイプ追跡と、
前記第1のデータセットに対する前記ゲノムの前記領域における親ハプロタイプは割り当てられていない前記少なくとも1つの核酸試料の領域に対応する不確定(indeterminate)追跡と
を含むグラフィック表現を含む、請求項1〜4のいずれか1項に記載のシステム。 - 前記第1のデータセットにおける前記領域の各々の位相ブロックは、長方形のボックスによって囲まれる、請求項51に記載のシステム。
- 前記第1のデータセットにおける前記領域は、2個以上の位相ブロック、5個以上の位相ブロック、または10個以上の位相ブロックを含む、請求項52に記載のシステム。
- 前記第1のハプロタイプ追跡、前記第2のハプロタイプ追跡及び前記不確定追跡は、複数の縦型バーを含み、各々の縦型バーは、前記少なくとも1つの標的核酸における単一のヌクレオチド多型、挿入、また欠失を表す、請求項51に記載のシステム。
- 前記複数の縦型バーにおける各々の縦型バーは、参照遺伝子型及び代替遺伝子型のうちの1つを示すように色分けされる、請求項54に記載のシステム。
- 前記グラフィック表現はさらに、染色体マップ、及び前記ゲノムの前記領域によって囲まれた前記染色体マップ上の位置を含む、請求項51に記載のシステム。
- 前記グラフィック表現はさらに、前記ゲノムの前記領域にある各々の遺伝子のグラフィック表現を含む、請求項51に記載のシステム。
- 前記グラフィック表現はさらに、前記ゲノムの前記領域にある各々のエクソンのグラフィック表現を含む、請求項51に記載のシステム。
- 前記グラフィック表現はさらに、前記ゲノムの前記領域に対するカバレッジ追跡を含み、前記カバレッジ追跡は、複数の縦型バーを含み、前記複数の縦型バーにおける各々のそれぞれの縦型バーは、前記バーの下の前記ゲノムの対応する部分に対する前記第1のデータセットにおける塩基ごとの平均カバレッジを示す、請求項51に記載のシステム。
- 前記グラフィック表現はさらに、前記ゲノムの前記領域で生じる1つまたは複数の構造的変異に対する分岐点追跡を含む、請求項51に記載のシステム。
- 前記1つまたは複数の構造的変異における前記分岐点追跡は、染色体間転座、遺伝子融合、逆位、または欠失を含む、請求項60に記載のシステム。
- 前記1つまたは複数の構造的変異における第1の構造的変異は、前記ユーザによって選択されるとき、前記第1の構造的変異の前記分岐点にズームされる追加のハプロタイプ追跡を選択されるときに提供する構造的変異ズームアフォーダンスを提供するグラフィックとしてフォーマットされる、請求項60に記載のシステム。
- 前記1つまたは複数の核酸配列データセットは、単一の核酸配列データセットである、請求項1〜4のいずれか1項に記載のシステム。
- 前記1つまたは複数の核酸配列データセットは、複数の核酸配列データセットである、請求項1〜4のいずれか1項に記載のシステム。
- 前記複数の核酸配列データセットは、10個の核酸配列データセット、100個の核酸配列データセット、または1000個の核酸配列データセットを含む、請求項64に記載のシステム。
- 前記要求は、式構文(expression syntax)に従ってフォーマットされる、請求項1〜65のいずれか1項に記載のシステム。
- 前記式構文は、X1:N1−N2であり、
X1は、選択された第1の染色体または選択された第1のコンティグ配列の識別であり、
N1は、前記第1の染色体または前記選択された第1のコンティグ配列内での選択された開始位置であり、
N2は、前記第1の染色体または前記選択された第1のコンティグ配列内での選択された終了位置である、
請求項66に記載のシステム。 - 前記式構文は、X1:N1−N2であり、
X1は、選択された第1の染色体または選択された第1のコンティグ配列の識別であり、
N1は、前記第1の染色体または前記選択された第1のコンティグ配列内での選択された開始位置であり、
N2は、前記第1の染色体または前記選択された第1のコンティグ配列内での選択された終了位置である、
請求項66に記載のシステム。 - 前記式構文は、X1:N1であり、
X1は、選択された第1の染色体または選択された第1のコンティグ配列の識別であり、
N1は、前記第1の染色体または前記選択された第1のコンティグ配列の起点において始まる多数のヌクレオチドである、
請求項66に記載のシステム。 - 前記式構文は、Y1、Y2、…、YNであり、
Y1、Y2、…、YNにおける各々のYiは、選択された遺伝子、染色体領域の選択、またはコンティグ配列の領域の選択のいずれかの英数字識別である、
請求項66に記載のシステム。 - Y1、Y2、…、YNにおける第1のYiは、構文X1:N1−N2を有する第1の染色体または第1のコンティグ配列の識別であり、X1は、前記第1の染色体または前記第1のコンティグ配列の識別であり、N1は、前記第1の染色体または前記第1のコンティグ配列内の選択された開始位置であり、N2は、前記第1の染色体または前記第1のコンティグ配列内の選択された終了位置であり、
Y1、Y2、…、YNにおける第2のYiは、選択された遺伝子の英数字識別である、
請求項70に記載のシステム。 - Y1、Y2、…、YNにおける第1のYiは、構文X1:N1−N2を有する第1の染色体または第1のコンティグ配列の識別であり、X1は、前記第1の染色体または前記第1のコンティグ配列の識別であり、N1は、前記第1の染色体または前記第1のコンティグ配列内の選択された開始位置であり、N2は、前記第1の染色体または前記第1のコンティグ配列内の選択された終了位置であり、
Y1、Y2、…、YNにおける第2のYiは、選択された遺伝子の英数字識別である、
請求項70に記載のシステム。 - 前記要求は、人間の介入なしに、遺伝子の英数字エントリをゲノム座標に一致させる1つまたは複数のルックアップテーブルと前記要求を比較することによって、ゲノム座標に変換される、請求項1〜4のいずれか1項に記載のシステム。
- 前記要求は、1つまたは複数の遺伝子名、1つまたは複数のゲノム座標、またはそれらの組み合わせを含む、請求項1〜4のいずれか1項に記載のシステム。
- 前記要求を取得することは、前記ユーザによってなされた過去の要求を表示することによって促進される、請求項1〜74のいずれか1項に記載のシステム。
- 前記要求を取得することは、前記ユーザによって提供された部分的要求に一致するルックアップテーブルから取得されたユーザ検索式に表示することによって促進される、請求項1〜74のいずれか1項に記載のシステム。
- 前記それぞれの試料は、複数の種のゲノムと関連付けられ、ならびに少なくとも第1の種の前記ゲノムの一部、及び前記第2の種の前記ゲノムの一部を含む、請求項1〜4のいずれか1項に記載のシステム。
- 前記第1の種の前記ゲノムの前記一部は、前記第2の種の前記ゲノムの前記一部に統合される、請求項77に記載のシステム。
- 前記第1の種はレトロウイルスである、請求項78に記載のシステム。
- 前記第1の種の前記ゲノムの前記一部は、前記第2の種の前記ゲノムの前記一部に統合されない、請求項77に記載のシステム。
- ローカルコンピュータを使用して、プログラム出力をネットワーク接続上で処理するシステムであって、前記ローカルコンピュータは、1つまたは複数のマイクロプロセッサ、及び1つまたは複数のプログラムを記憶したメモリを含み、前記1つまたは複数のプログラムは、前記ローカルコンピュータ上で実行する第1のオペレーティングシステムに従って方法を実行するように前記1つまたは複数のマイクロプロセッサを使用し、前記方法は、
(A)第1のプログラムの第1のインスタンスを呼び出すことと、
(B)前記第1のプログラムの前記第1のインスタンスを通じて、ユーザから、リモートコンピュータ上のユーザアカウントに対するログイン及びパスワードを取得することと、
(C)前記ローカルコンピュータと前記リモートコンピュータとの間のネットワーク接続にわたって、前記第1のプログラムの前記第1のインスタンスによって提供される前記ログイン及び前記パスワードを使用して、前記リモートコンピュータ上で前記ユーザアカウントに前記ユーザを自動的にログインさせることと、
(D)前記リモートコンピュータ上でのログインに成功したことに応答して、人間の介入なしに、前記リモートコンピュータに送信するときに前記リモートコンピュータ上で自動インストールするように構成された前記第1のプログラムの第2のインスタンスを自動的に送信することと、
(E)前記第1のプログラムの前記第1のインスタンス内でパネルを開く要求を前記リモートコンピュータから受信することであって、前記パネルは、前記リモートコンピュータ上で実行する前記第1のプログラムの前記第2のインスタンスによって開始され、前記パネルは、前記第1のプログラムの前記第2のインスタンスを制御するための前記ユーザからの入力を請求する、ことと、
(F)前記ローカルコンピュータ上の前記パネルにおいて前記第1のプログラムの前記第2のインスタンスを制御するための前記ユーザからの入力を受信したことに応答して、前記入力を前記リモートコンピュータ上の前記第1のプログラムの前記第2のインスタンスに送信することと、
(G)前記ネットワーク接続にわたって前記リモートコンピュータから、前記入力に応答した前記第1のプログラムの前記第2のインスタンスからの出力を受信し、前記出力を前記ローカルコンピュータにおいて表示することと
を備える、前記システム。 - リモートコンピュータはサーバコンピュータであり、前記ローカルコンピュータは、デスクトップコンピュータまたはラップトップコンピュータである、請求項81に記載のシステム。
- 前記第1のオペレーティングシステムは、前記第2のオペレーティングシステム以外である、請求項81に記載のシステム。
- 前記受信すること(E)はさらに、前記ユーザから暗号鍵を請求し、前記クライアントコンピュータ上の前記第1のインスタンスと前記リモートコンピュータ上の前記第2のインスタンスとの間の通信は暗号化される、請求項81に記載のシステム。
- 前記リモートコンピュータは、永続的メモリ及び非永続的メモリを含み、前記永続的メモリ及び前記非永続的メモリは共同で、1つまたは複数の核酸配列データセットを記憶し、
前記1つまたは複数の核酸配列データセットにおける各々のそれぞれの核酸配列化データセットは、複数の試料におけるそれぞれの試料の少なくとも1つの標的核酸に対応し、
前記それぞれの試料は、種のゲノムと関連付けられ、
前記それぞれの核酸配列データセットは、(i)ヘッダ、(ii)シノプシス、及び(iii)データ部を含み、
前記データ部は、複数の配列読み取り値を含み、
前記複数の配列読み取り値における各々のそれぞれの配列読み取り値は、前記それぞれの試料における少なくとも1つの標的核酸のサブセットに対応する第1の部分、及び複数の識別子における前記それぞれの配列読み取り値に対するそれぞれの識別子を符号化する第2の部分を含み、
各々のそれぞれの識別子は、前記少なくとも1つの標的核酸の前記配列から独立し、
前記複数の配列読み取り値は共同で、前記複数の識別子を含み、
前記第1のプログラムの前記第2のインスタンスを制御するための前記ユーザから受信された前記入力は、前記1つまたは複数のデータセットにおける第1のデータセットを使用した構造的変異または相化情報に対する要求であり、
前記要求を受信したことに応答して、前記第1のプログラムの前記第2のインスタンスは、
(i)前記非永続的メモリにいまだロードされていない一方で、前記データ部を永続的メモリに保持している場合、前記第1のデータセットの前記ヘッダ及び前記シノプシスを前記非永続的メモリにロードし、
(ii)前記要求を前記第1のデータセットの前記シノプシスと比較し、それによって前記第1のデータセットの前記データ部の1つまたは複数の部分を識別し、
(iii)前記データ部の前記1つまたは複数の識別された部分を非永続的メモリにロードし、
(iv)前記第1のデータセットを使用して、前記第1のプログラムの前記第1のインスタンスにおける前記パネルで表示するための構造的変異または相化情報をフォーマットし、
(v)前記フォーマットされた構造的変異または相化情報を、前記第1のパネルで表示するために、前記ネットワーク接続上で前記第1のプログラムの前記第2のインスタンスからの出力として前記ローカルコンピュータに送信する
ことによって、前記要求をフィルタリングする、
請求項81に記載のシステム。 - 核酸配列データを見るためのシステムであって、前記システムは、1つまたは複数のマイクロプロセッサ、及びメモリを含み、前記メモリは、
試料における少なくとも1つの標的核酸に対応する核酸配列データセットを取得し、前記核酸配列データセットは、前記試料からの複数の配列読み取り値を含み、
前記複数の配列読み取り値における各々のそれぞれの配列読み取り値は、前記それぞれの試料における少なくとも1つの標的核酸のサブセットに対応する第1の部分、及び複数の識別子における前記それぞれの配列化読み取り値に対するそれぞれの識別子を符号化する第2の部分を含み、
各々のそれぞれの識別子は、前記少なくとも1つの標的核酸の前記配列から独立し、
前記複数の配列読み取り値は共同で、前記複数の識別子を含み、
視覚化ツールを表示し、
前記視覚化ツールを通じて、前記核酸配列データセットによって表されるゲノム領域を指定する要求をユーザから取得し、
前記取得された要求に応答して、
(i)前記ゲノム領域内の複数の配列読み取り値を前記核酸配列データセットから取得し、
(ii)前記複数の配列読み取り値に対してスキャンウインドウを実行し、それによって複数のウインドウを作成し、前記複数のウインドウの各々のそれぞれのウインドウは、前記ゲノム領域の異なる領域に対応し、前記核酸配列データセットにおける前記ゲノム領域の前記異なる領域における各々の配列読み取り値の各々の識別子の識別を含み、
(iii)前記複数のウインドウにおける各々の考えられるウインドウの対を表す2次元ヒートマップを表示し、各々のそれぞれのウインドウの対は、前記それぞれのウインドウの対で共通な識別子の番号に基づいて色スキームから選択された色として前記2次元ヒートマップで表示される
ことによって前記要求を構文解析する
ために前記1つまたは複数のマイクロプロセッサを使用する1つまたは複数のプログラムを記憶する、
前記システム。 - 前記視覚化ツールは、予期されるオーバラップを非表示にするアフォーダンスを提供し、
ユーザが前記予期されるオーバラップを非表示にするアフォーダンスに関与するとき、参照ゲノムに従って相互に隣接すると予期される配列読み取り値の識別子は、前記それぞれのウインドウの対で共通な多くの識別子のカウントに貢献せず、
ユーザが前記予期されるオーバラップを非表示にするアフォーダンスに関与しないとき、参照ゲノムに従って相互に隣接すると予期される配列読み取り値の識別子は、前記それぞれのウインドウの対で共通な識別子の前記数の前記カウントに貢献する、
請求項86に記載のシステム。 - 前記視覚化ツールは、品質アフォーダンスを提供し、
ユーザが前記品質アフォーダンスに関与するとき、参照ゲノムにおける位置への前記それぞれの配列読み取り値の割り当ての品質を定量化する品質閾値を満たさないそれぞれの配列読み取り値の識別子は、前記それぞれのウインドウの対で共通な識別子の前記数のカウントに貢献せず、
ユーザが前記品質アフォーダンスに関与しないとき、参照ゲノムにおける位置への前記それぞれの配列読み取り値の割り当ての品質を定量化する品質閾値を満たさないそれぞれの配列読み取り値の識別子は、前記それぞれのウインドウの対で共通な識別子の前記数のカウントに貢献する、
請求項86に記載のシステム。 - 前記視覚化ツールは、前記ヒートマップをズームするためのズームアフォーダンスを提供する、請求項86に記載のシステム。
- 前記視覚化ツールは、前記ヒートマップをパンするためのパンアフォーダンスを提供する、請求項86に記載のシステム。
- ネットワーク接続上で構造的変異または相化情報をリモートクライアントコンピュータに提供する方法であって、
1つまたは複数のマイクロプロセッサ、永続的メモリ及び非永続的メモリを含むシステムであって、前記永続的メモリ及び前記非永続的メモリは共同で、1つまたは複数の核酸配列データセットを記憶し、
前記1つまたは複数の核酸配列データセットにおける各々のそれぞれの核酸配列データセットは、複数の試料におけるそれぞれの試料の少なくとも1つの標的核酸に対応し、
前記それぞれの試料は、少なくとも1つの種のゲノムと関連付けられ、
前記それぞれの核酸配列データセットは、(i)ヘッダ、(ii)シノプシス、及び(iii)データ部を含み、
前記データ部は、複数の配列読み取り値を含み、
前記複数の配列読み取り値における各々のそれぞれの配列読み取り値は、前記それぞれの試料における少なくとも1つの標的核酸のサブセットに対応する第1の部分、及び複数の識別子における前記それぞれの配列読み取り値に対するそれぞれの識別子を符号化する第2の部分を含み、
各々のそれぞれの識別子は、前記少なくとも1つの標的核酸の前記配列から独立し、
前記複数の配列読み取り値は共同で、前記複数の識別子を含む、
前記システムにおいて、
(A)前記リモートクライアントコンピュータ上でインストールするための視覚化ツールを提供することと、
(B)前記1つまたは複数のデータセットにおける第1のデータセットを使用して、ネットワーク接続上で、構造的変異または相化情報に対する前記リモートクライアントコンピュータから送信された要求をユーザから取得することと、
(C)前記要求を取得したことに応答して、
(i)前記非永続的メモリにいまだロードされていない一方で、前記データ部を永続的メモリに保持している場合、前記第1のデータセットの前記ヘッダ及び前記シノプシスを前記非永続的メモリにロードし、
(ii)前記要求を前記第1のデータセットの前記シノプシスと比較し、それによって前記第1のデータセットの前記データ部の1つまたは複数の部分を識別し、
(iii)前記データ部の前記1つまたは複数の識別された部分を非永続的メモリにロードし、前記ロードは、前記データ部の前記全体よりも少なく前記データ部をロードし、
(iv)前記第1のデータセットを使用して、前記クライアントコンピュータ上で表示するための構造的変異または相化情報をフォーマットし、
(v)前記フォーマットされた構造的変異または相化情報を、前記リモートクライアントコンピュータ上で表示するために、前記ネットワーク接続上で前記リモートクライアントコンピュータに送信する
ことによって、前記要求を自動的に構文解析することと、
を備える、前記方法。 - 構造的変異または相化情報を提供する方法であって、
1つまたは複数のマイクロプロセッサ、永続的メモリ及び非永続的メモリを含むシステムであって、前記永続的メモリ及び前記非永続的メモリは共同で、1つまたは複数の核酸配列データセットを記憶し、
前記1つまたは複数の核酸配列データセットにおける各々のそれぞれの核酸配列データセットは、複数の試料におけるそれぞれの試料の少なくとも1つの標的核酸に対応し、
前記それぞれの試料は、少なくとも1つの種のゲノムと関連付けられ、
前記それぞれの核酸配列化データセットは、(i)ヘッダ、(ii)シノプシス、及び(iii)データ部を含み、
前記データ部は、複数の配列読み取り値を含み、
前記複数の配列読み取り値における各々のそれぞれの配列読み取り値は、前記それぞれの試料における少なくとも1つの標的核酸のサブセットに対応する第1の部分、及び複数の識別子における前記それぞれの配列化読み取り値に対するそれぞれの識別子を符号化する第2の部分を含み、
各々のそれぞれの識別子は、前記少なくとも1つの標的核酸の前記配列から独立し、
前記複数の配列読み取り値は共同で、前記複数の識別子を含む、
前記システムにおいて、
(A)視覚化ツールを提供することと、
(B)前記1つまたは複数のデータセットにおける第1のデータセットを使用して、構造的変異または相化情報に対する要求を、前記視覚化ツールを通じてユーザから取得し、
(C)前記要求を取得したことに応答して、
(i)前記非永続的メモリにいまだロードされていない一方で、前記データ部を永続的メモリに保持している場合、前記第1のデータセットの前記ヘッダ及び前記シノプシスを前記非永続的メモリにロードし、
(ii)配列情報に対する前記要求を前記第1のデータセットの前記シノプシスと比較し、それによって前記第1のデータセットの前記データ部の1つまたは複数の部分を識別し、
(iii)前記データ部の前記1つまたは複数の識別された部分を非永続的メモリにロードし、前記ロードは、前記データ部の前記全体よりも少なくロードし、
(iv)前記第1のデータセットを使用して、前記視覚化ツールで表示するための構造的変異または相化情報をフォーマットし、
(v)前記フォーマットされた構造的変異または相化情報を、前記視覚化ツールで表示する
ことによって、前記要求を自動的に構文解析することと、
を備える、前記方法。 - ネットワーク接続上で構造的変異または相化情報をリモートコンピュータから取得する方法であって、
1つまたは複数のマイクロプロセッサ、及び1つまたは複数のプログラムを記憶したメモリを含むシステムにおいて、
(A)視覚化ツールを呼び出すことと、
(B)前記リモートコンピュータに記憶された1つまたは複数の核酸配列データセットからの第1の核酸配列データセットにおける構造的変異または相化情報に対する要求を、前記視覚化ツールを通じてユーザから取得することであって、前記1つまたは複数の核酸配列データセットにおける各々のそれぞれの核酸配列データセットは、複数の試料におけるそれぞれの試料の少なくとも1つの標的核酸に対応し、
前記それぞれの試料は、少なくとも1つの種のゲノムと関連付けられ、
前記それぞれの核酸配列データセットは、(i)ヘッダ、(ii)シノプシス、及び(iii)データ部を含み、
前記データ部は、複数の配列読み取り値を含み、
前記複数の配列読み取り値における各々のそれぞれの配列読み取り値は、前記それぞれの試料における少なくとも1つの標的核酸のサブセットに対応する第1の部分、及び複数の識別子における前記それぞれの配列読み取り値に対するそれぞれの識別子を符号化する第2の部分を含み、
各々のそれぞれの識別子は、前記少なくとも1つの標的核酸の前記配列から独立し、
前記複数の配列読み取り値は共同で、前記複数の識別子を含む、ことと、
(C)前記要求を前記ネットワーク接続上で前記リモートコンピュータに送信することであって、前記リモートコンピュータは、永続的メモリ及び非永続的メモリを有し、それによって、
(i)前記非永続的メモリにいまだロードされていない一方で、前記データ部を永続的メモリに保持している場合、前記第1のデータセットの前記ヘッダ及び前記シノプシスを前記非永続的メモリにロードし、
(ii)配列情報に対する前記要求を前記第1のデータセットの前記シノプシスと比較し、それによって前記第1のデータセットの前記データ部の1つまたは複数の部分を識別し、
(iii)前記データ部の前記1つまたは複数の識別された部分を非永続的メモリにロードし、前記ロードは、前記データ部の前記全体よりも少なくロードし、
(iv)構造的変異または相化情報をフォーマットすることと
を含む方法を前記リモートコンピュータに実行させる、ことと、
(D)前記フォーマットされた構造的変異または相化情報を、前記視覚化ツールで表示するために前記ネットワーク接続上で前記リモートコンピュータから受信することと
を備える、前記方法。 - 構造的変異または相化情報を提供する方法であって、
1つまたは複数のマイクロプロセッサ及びメモリを含むシステムであって、前記システムは、1つまたは複数の核酸配列データセットに対するアクセスを有し、
前記1つまたは複数の核酸配列データセットにおける各々のそれぞれの核酸配列データセットは、複数の試料におけるそれぞれの試料の少なくとも1つの標的核酸に対応し、
前記それぞれの試料は、少なくとも1つの種のゲノムと関連付けられ、
前記それぞれの核酸配列データセットは、(i)ヘッダ、(ii)シノプシス、及び(iii)データ部を含み、
前記データ部は、複数の配列読み取り値を含み、
前記複数の配列読み取り値における各々のそれぞれの配列読み取り値は、前記それぞれの試料における少なくとも1つの標的核酸のサブセットに対応する第1の部分、及び複数の識別子における前記それぞれの配列読み取り値に対するそれぞれの識別子を符号化する第2の部分を含み、
各々のそれぞれの識別子は、前記少なくとも1つの標的核酸の前記配列から独立し、
前記複数の配列読み取り値は共同で、前記複数の識別子を含む、
前記システムにおいて、
(A)視覚化ツールを提供することと、
(B)前記1つまたは複数のデータセットにおける第1のデータセットを使用して、構造的変異または相化情報に対する要求を、前記視覚化ツールを通じてユーザから取得することと、
(C)前記要求を取得したことに応答して、
(i)配列情報に対する前記要求を前記第1のデータセットの前記シノプシスと比較し、それによって前記第1のデータセットの前記データ部の1つまたは複数の部分を識別し、
(ii)前記第1のデータセットの前記データ部の前記識別された1つまたは複数の部分を使用して、前記視覚化ツールで表示するための構造的変異または相化情報をフォーマットし、前記第1のデータセットの前記データ部の前記1つまたは複数の部分は、前記第1のデータセットの前記データ部の前記全部よりも少なく、
(iii)前記フォーマットされた構造的変異または相化情報を、前記視覚化ツールで表示する
ことを含む方法によって、前記要求を自動的に構文解析することと、
を備える、前記方法。 - プログラム出力をネットワーク接続上で処理する方法であって、
ローカルコンピュータであって、前記ローカルコンピュータは、1つまたは複数のマイクロプロセッサ、及び1つまたは複数のプログラムを記憶したメモリを含む、前記ローカルコンピュータにおいて、
(A)第1のプログラムの第1のインスタンスを呼び出すことと、
(B)前記第1のプログラムの前記第1のインスタンスを通じて、ユーザから、リモートコンピュータ上のユーザアカウントに対するログイン及びパスワードを取得することと、
(C)前記ローカルコンピュータと前記リモートコンピュータとの間のネットワーク接続にわたって、前記第1のプログラムの前記第1のインスタンスによって提供される前記ログイン及び前記パスワードを使用して、前記リモートコンピュータ上で前記ユーザアカウントに前記ユーザを自動的にログインさせることと、
(D)前記リモートコンピュータ上でのログインに成功したことに応答して、人間の介入なしに、前記リモートコンピュータに送信するときに前記リモートコンピュータ上で自動インストールするように構成された前記第1のプログラムの第2のインスタンスを自動的に送信することと、
(E)前記第1のプログラムの前記第1のインスタンス内でパネルを開く要求を前記リモートコンピュータから受信することであって、前記パネルは、前記リモートコンピュータ上で実行する前記第1のプログラムの前記第2のインスタンスによって開始され、前記パネルは、前記第1のプログラムの前記第2のインスタンスを制御するための前記ユーザからの入力を請求する、ことと、
(F)前記ローカルコンピュータの前記パネルにおいて前記第1のプログラムの前記第2のインスタンスを制御するための前記ユーザからの入力を受信したことに応答して、前記入力を前記リモートコンピュータ上の前記第1のプログラムの前記第2のインスタンスに送信することと、
(G)前記ネットワーク接続にわたって前記リモートコンピュータから、前記入力に応答した前記第1のプログラムの前記第2のインスタンスからの出力を受信し、前記出力を前記ローカルコンピュータにおいて表示することと、
を備える、前記方法。 - 核酸配列データを見るための方法であって、
1つまたは複数のマイクロプロセッサ、及びメモリを含むシステムにおいて、前記メモリは、
試料における少なくとも1つの標的核酸に対応する核酸配列データセットを取得し、前記核酸配列データセットは、前記試料からの複数の配列読み取り値を含み、
前記複数の配列読み取り値における各々のそれぞれの配列読み取り値は、前記それぞれの試料における少なくとも1つの標的核酸のサブセットに対応する第1の部分、及び複数の識別子における前記それぞれの配列読み取り値に対するそれぞれの識別子を符号化する第2の部分を含み、
各々のそれぞれの識別子は、前記少なくとも1つの標的核酸の前記配列から独立し、
前記複数の配列読み取り値は共同で、前記複数の識別子を含み、
視覚化ツールを表示し、
前記視覚化ツールを通じて、前記核酸配列データセットによって表されるゲノム領域を指定するユーザからの要求を取得し、
前記取得された要求に応答して、
(i)前記ゲノム領域内の複数の配列読み取り値を前記核酸配列データセットから取得し、
(ii)前記複数の配列読み取り値に対してスキャンウインドウを実行し、それによって複数のウインドウを作成し、前記複数のウインドウの各々のそれぞれのウインドウは、前記ゲノム領域の異なる領域に対応し、前記核酸配列データセットにおける前記ゲノム領域の前記異なる領域における各々の配列読み取り値の各々の識別子の識別を含み、
(iii)前記複数のウインドウにおける各々のウインドウの対を表す2次元ヒートマップを表示し、各々のそれぞれのウインドウの対は、前記それぞれのウインドウの対で共通な識別子の数に基づいて色スキームから選択された色として前記2次元ヒートマップで表示される
ことによって前記要求を構文解析する
ように前記1つまたは複数のマイクロプロセッサを使用する1つまたは複数のプログラムを記憶する、
ことを含む、前記方法。 - 前記2次元ヒートマップにおけるウインドウの対は、前記試料に対応する参照ゲノムにおいて相互に100キロベースよりも多く離れた第1のウインドウ及び第2のウインドウを表す、請求項96に記載の方法。
- 前記2次元ヒートマップにおけるウインドウの対は、前記試料に対応する参照ゲノムにおいて相互にメガベースよりも多く離れた第1のウインドウ及び第2のウインドウを表す、請求項96に記載の方法。
- 前記2次元ヒートマップにおけるウインドウの対は、前記試料に対応する参照ゲノムにおいて相互に5メガベースよりも多く離れた第1のウインドウ及び第2のウインドウを表す、請求項96に記載の方法。
- 前記それぞれのウインドウの対において共通な識別子の前記数は、前記試料に対応する前記参照ゲノム配列に基づいて相互に近似していると予期されるバーコードを除去するために低く重み付けがされる、請求項96に記載の方法。
- 前記複数の配列読み取り値は、平均断片長によって特徴付けられ、前記それぞれのウインドウの対において共通な識別子の前記数は、前記試料に対応する前記参照ゲノム配列に基づいて相互の平均断片長の倍数内にあると予期されるバーコードを除去するために低く重み付けがされる、請求項96に記載の方法。
- 前記倍数は、0と1との間の実数である、請求項101に記載の方法。
- 前記倍数は、1以上の実数である、請求項101に記載の方法。
- 前記倍数は、正の整数である、請求項101に記載の方法。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201562102926P | 2015-01-13 | 2015-01-13 | |
US62/102,926 | 2015-01-13 | ||
US201562120873P | 2015-02-25 | 2015-02-25 | |
US62/120,873 | 2015-02-25 | ||
PCT/US2016/013290 WO2016115273A1 (en) | 2015-01-13 | 2016-01-13 | Systems and methods for visualizing structural variation and phasing information |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018508852A true JP2018508852A (ja) | 2018-03-29 |
JP2018508852A5 JP2018508852A5 (ja) | 2019-02-07 |
Family
ID=56367713
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017533566A Ceased JP2018508852A (ja) | 2015-01-13 | 2016-01-13 | 構造的変異及び相化情報を視覚化するシステム及び方法 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US10650912B2 (ja) |
EP (2) | EP4092681A1 (ja) |
JP (1) | JP2018508852A (ja) |
KR (1) | KR20170106979A (ja) |
CN (1) | CN107209814B (ja) |
AU (2) | AU2016206706B2 (ja) |
CA (1) | CA2968417A1 (ja) |
IL (1) | IL252415A0 (ja) |
MX (1) | MX2017008916A (ja) |
SG (2) | SG11201705425SA (ja) |
WO (1) | WO2016115273A1 (ja) |
Families Citing this family (115)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9396283B2 (en) | 2010-10-22 | 2016-07-19 | Daniel Paul Miranker | System for accessing a relational database using semantic queries |
US9701998B2 (en) | 2012-12-14 | 2017-07-11 | 10X Genomics, Inc. | Methods and systems for processing polynucleotides |
US10584381B2 (en) | 2012-08-14 | 2020-03-10 | 10X Genomics, Inc. | Methods and systems for processing polynucleotides |
WO2014028537A1 (en) | 2012-08-14 | 2014-02-20 | 10X Technologies, Inc. | Microcapsule compositions and methods |
US10323279B2 (en) | 2012-08-14 | 2019-06-18 | 10X Genomics, Inc. | Methods and systems for processing polynucleotides |
US10752949B2 (en) | 2012-08-14 | 2020-08-25 | 10X Genomics, Inc. | Methods and systems for processing polynucleotides |
US11591637B2 (en) | 2012-08-14 | 2023-02-28 | 10X Genomics, Inc. | Compositions and methods for sample processing |
US10533221B2 (en) | 2012-12-14 | 2020-01-14 | 10X Genomics, Inc. | Methods and systems for processing polynucleotides |
US9644204B2 (en) | 2013-02-08 | 2017-05-09 | 10X Genomics, Inc. | Partitioning and processing of analytes and other species |
US10395758B2 (en) | 2013-08-30 | 2019-08-27 | 10X Genomics, Inc. | Sequencing methods |
US9824068B2 (en) | 2013-12-16 | 2017-11-21 | 10X Genomics, Inc. | Methods and apparatus for sorting data |
CN105392902B (zh) | 2014-06-24 | 2021-10-29 | 生物辐射实验室股份有限公司 | 数字式pcr条码化 |
US12312640B2 (en) | 2014-06-26 | 2025-05-27 | 10X Genomics, Inc. | Analysis of nucleic acid sequences |
MX2016016902A (es) | 2014-06-26 | 2017-03-27 | 10X Genomics Inc | Metodos para analizar acidos nucleicos de celulas individuales o poblaciones de celulas. |
JP2017522866A (ja) | 2014-06-26 | 2017-08-17 | 10エックス ジェノミクス, インコーポレイテッド | 核酸配列の分析 |
AU2016207023B2 (en) | 2015-01-12 | 2019-12-05 | 10X Genomics, Inc. | Processes and systems for preparing nucleic acid sequencing libraries and libraries prepared using same |
US10395759B2 (en) | 2015-05-18 | 2019-08-27 | Regeneron Pharmaceuticals, Inc. | Methods and systems for copy number variant detection |
US11371094B2 (en) | 2015-11-19 | 2022-06-28 | 10X Genomics, Inc. | Systems and methods for nucleic acid processing using degenerate nucleotides |
US11081208B2 (en) | 2016-02-11 | 2021-08-03 | 10X Genomics, Inc. | Systems, methods, and media for de novo assembly of whole genome sequence data |
CA3014292A1 (en) | 2016-02-12 | 2017-08-17 | Regeneron Pharmaceuticals, Inc. | Methods and systems for detection of abnormal karyotypes |
US10452677B2 (en) | 2016-06-19 | 2019-10-22 | Data.World, Inc. | Dataset analysis and dataset attribute inferencing to form collaborative datasets |
US10353911B2 (en) | 2016-06-19 | 2019-07-16 | Data.World, Inc. | Computerized tools to discover, form, and analyze dataset interrelations among a system of networked collaborative datasets |
US11941140B2 (en) | 2016-06-19 | 2024-03-26 | Data.World, Inc. | Platform management of integrated access of public and privately-accessible datasets utilizing federated query generation and query schema rewriting optimization |
US10324925B2 (en) | 2016-06-19 | 2019-06-18 | Data.World, Inc. | Query generation for collaborative datasets |
US10515085B2 (en) | 2016-06-19 | 2019-12-24 | Data.World, Inc. | Consolidator platform to implement collaborative datasets via distributed computer networks |
US10438013B2 (en) | 2016-06-19 | 2019-10-08 | Data.World, Inc. | Platform management of integrated access of public and privately-accessible datasets utilizing federated query generation and query schema rewriting optimization |
US11334625B2 (en) | 2016-06-19 | 2022-05-17 | Data.World, Inc. | Loading collaborative datasets into data stores for queries via distributed computer networks |
US11086896B2 (en) * | 2016-06-19 | 2021-08-10 | Data.World, Inc. | Dynamic composite data dictionary to facilitate data operations via computerized tools configured to access collaborative datasets in a networked computing platform |
US11468049B2 (en) | 2016-06-19 | 2022-10-11 | Data.World, Inc. | Data ingestion to generate layered dataset interrelations to form a system of networked collaborative datasets |
US10747774B2 (en) | 2016-06-19 | 2020-08-18 | Data.World, Inc. | Interactive interfaces to present data arrangement overviews and summarized dataset attributes for collaborative datasets |
US11755602B2 (en) | 2016-06-19 | 2023-09-12 | Data.World, Inc. | Correlating parallelized data from disparate data sources to aggregate graph data portions to predictively identify entity data |
US10645548B2 (en) | 2016-06-19 | 2020-05-05 | Data.World, Inc. | Computerized tool implementation of layered data files to discover, form, or analyze dataset interrelations of networked collaborative datasets |
US11042548B2 (en) | 2016-06-19 | 2021-06-22 | Data World, Inc. | Aggregation of ancillary data associated with source data in a system of networked collaborative datasets |
US11036716B2 (en) | 2016-06-19 | 2021-06-15 | Data World, Inc. | Layered data generation and data remediation to facilitate formation of interrelated data in a system of networked collaborative datasets |
US11042537B2 (en) | 2016-06-19 | 2021-06-22 | Data.World, Inc. | Link-formative auxiliary queries applied at data ingestion to facilitate data operations in a system of networked collaborative datasets |
US11036697B2 (en) | 2016-06-19 | 2021-06-15 | Data.World, Inc. | Transmuting data associations among data arrangements to facilitate data operations in a system of networked collaborative datasets |
US10853376B2 (en) | 2016-06-19 | 2020-12-01 | Data.World, Inc. | Collaborative dataset consolidation via distributed computer networks |
US11023104B2 (en) | 2016-06-19 | 2021-06-01 | data.world,Inc. | Interactive interfaces as computerized tools to present summarization data of dataset attributes for collaborative datasets |
US11068847B2 (en) | 2016-06-19 | 2021-07-20 | Data.World, Inc. | Computerized tools to facilitate data project development via data access layering logic in a networked computing platform including collaborative datasets |
US11947554B2 (en) | 2016-06-19 | 2024-04-02 | Data.World, Inc. | Loading collaborative datasets into data stores for queries via distributed computer networks |
US11675808B2 (en) | 2016-06-19 | 2023-06-13 | Data.World, Inc. | Dataset analysis and dataset attribute inferencing to form collaborative datasets |
US10824637B2 (en) | 2017-03-09 | 2020-11-03 | Data.World, Inc. | Matching subsets of tabular data arrangements to subsets of graphical data arrangements at ingestion into data driven collaborative datasets |
US11042556B2 (en) | 2016-06-19 | 2021-06-22 | Data.World, Inc. | Localized link formation to perform implicitly federated queries using extended computerized query language syntax |
US11042560B2 (en) | 2016-06-19 | 2021-06-22 | data. world, Inc. | Extended computerized query language syntax for analyzing multiple tabular data arrangements in data-driven collaborative projects |
US10452975B2 (en) | 2016-06-19 | 2019-10-22 | Data.World, Inc. | Platform management of integrated access of public and privately-accessible datasets utilizing federated query generation and query schema rewriting optimization |
EP3497233B1 (en) | 2016-08-08 | 2021-11-10 | F. Hoffmann-La Roche AG | Basecalling for stochastic sequencing processes |
US12009062B2 (en) | 2016-09-30 | 2024-06-11 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Efficient clustering of noisy polynucleotide sequence reads |
US10815525B2 (en) | 2016-12-22 | 2020-10-27 | 10X Genomics, Inc. | Methods and systems for processing polynucleotides |
US10550429B2 (en) | 2016-12-22 | 2020-02-04 | 10X Genomics, Inc. | Methods and systems for processing polynucleotides |
CN106685716B (zh) * | 2016-12-29 | 2019-04-26 | 平安科技(深圳)有限公司 | 网络拓扑自适应的数据可视化方法及装置 |
US12264411B2 (en) | 2017-01-30 | 2025-04-01 | 10X Genomics, Inc. | Methods and systems for analysis |
CN110214186B (zh) | 2017-01-30 | 2023-11-24 | 10X基因组学有限公司 | 用于基于微滴的单细胞条形编码的方法和系统 |
US10995333B2 (en) | 2017-02-06 | 2021-05-04 | 10X Genomics, Inc. | Systems and methods for nucleic acid preparation |
US11238109B2 (en) | 2017-03-09 | 2022-02-01 | Data.World, Inc. | Computerized tools configured to determine subsets of graph data arrangements for linking relevant data to enrich datasets associated with a data-driven collaborative dataset platform |
US11068453B2 (en) | 2017-03-09 | 2021-07-20 | data.world, Inc | Determining a degree of similarity of a subset of tabular data arrangements to subsets of graph data arrangements at ingestion into a data-driven collaborative dataset platform |
US12008050B2 (en) | 2017-03-09 | 2024-06-11 | Data.World, Inc. | Computerized tools configured to determine subsets of graph data arrangements for linking relevant data to enrich datasets associated with a data-driven collaborative dataset platform |
US10176296B2 (en) * | 2017-05-17 | 2019-01-08 | International Business Machines Corporation | Algebraic phasing of polyploids |
US10544413B2 (en) | 2017-05-18 | 2020-01-28 | 10X Genomics, Inc. | Methods and systems for sorting droplets and beads |
EP4435113A1 (en) | 2017-05-18 | 2024-09-25 | 10x Genomics, Inc. | Methods and systems for sorting droplets and beads |
US10610865B2 (en) | 2017-08-22 | 2020-04-07 | 10X Genomics, Inc. | Droplet forming devices and system with differential surface properties |
US10837047B2 (en) | 2017-10-04 | 2020-11-17 | 10X Genomics, Inc. | Compositions, methods, and systems for bead formation using improved polymers |
US10590244B2 (en) | 2017-10-04 | 2020-03-17 | 10X Genomics, Inc. | Compositions, methods, and systems for bead formation using improved polymers |
WO2019083852A1 (en) | 2017-10-26 | 2019-05-02 | 10X Genomics, Inc. | MICROFLUIDIC CHANNEL NETWORKS FOR PARTITIONING |
WO2019084043A1 (en) | 2017-10-26 | 2019-05-02 | 10X Genomics, Inc. | METHODS AND SYSTEMS FOR NUCLEIC ACID PREPARATION AND CHROMATIN ANALYSIS |
EP4241882B1 (en) | 2017-10-27 | 2025-04-30 | 10X Genomics, Inc. | Methods for sample preparation and analysis |
EP3954782A1 (en) | 2017-11-15 | 2022-02-16 | 10X Genomics, Inc. | Functionalized gel beads |
US10829815B2 (en) | 2017-11-17 | 2020-11-10 | 10X Genomics, Inc. | Methods and systems for associating physical and genetic properties of biological particles |
WO2019108851A1 (en) | 2017-11-30 | 2019-06-06 | 10X Genomics, Inc. | Systems and methods for nucleic acid preparation and analysis |
CN111712579B (zh) | 2017-12-22 | 2024-10-15 | 10X基因组学有限公司 | 用于处理来自一个或多个细胞的核酸分子的系统和方法 |
GB2589159B (en) | 2017-12-29 | 2023-04-05 | Clear Labs Inc | Nucleic acid sequencing apparatus |
SG11202007686VA (en) | 2018-02-12 | 2020-09-29 | 10X Genomics Inc | Methods characterizing multiple analytes from individual cells or cell populations |
US11639928B2 (en) | 2018-02-22 | 2023-05-02 | 10X Genomics, Inc. | Methods and systems for characterizing analytes from individual cells or cell populations |
WO2019169028A1 (en) | 2018-02-28 | 2019-09-06 | 10X Genomics, Inc. | Transcriptome sequencing through random ligation |
US10922308B2 (en) | 2018-03-20 | 2021-02-16 | Data.World, Inc. | Predictive determination of constraint data for application with linked data in graph-based datasets associated with a data-driven collaborative dataset platform |
US11243960B2 (en) | 2018-03-20 | 2022-02-08 | Data.World, Inc. | Content addressable caching and federation in linked data projects in a data-driven collaborative dataset platform using disparate database architectures |
SG11202009889VA (en) | 2018-04-06 | 2020-11-27 | 10X Genomics Inc | Systems and methods for quality control in single cell processing |
WO2019217758A1 (en) | 2018-05-10 | 2019-11-14 | 10X Genomics, Inc. | Methods and systems for molecular library generation |
US12117997B2 (en) | 2018-05-22 | 2024-10-15 | Data.World, Inc. | Auxiliary query commands to deploy predictive data models for queries in a networked computing platform |
USD940169S1 (en) | 2018-05-22 | 2022-01-04 | Data.World, Inc. | Display screen or portion thereof with a graphical user interface |
US11327991B2 (en) * | 2018-05-22 | 2022-05-10 | Data.World, Inc. | Auxiliary query commands to deploy predictive data models for queries in a networked computing platform |
USD940732S1 (en) | 2018-05-22 | 2022-01-11 | Data.World, Inc. | Display screen or portion thereof with a graphical user interface |
US11947529B2 (en) | 2018-05-22 | 2024-04-02 | Data.World, Inc. | Generating and analyzing a data model to identify relevant data catalog data derived from graph-based data arrangements to perform an action |
US11442988B2 (en) | 2018-06-07 | 2022-09-13 | Data.World, Inc. | Method and system for editing and maintaining a graph schema |
US11932899B2 (en) | 2018-06-07 | 2024-03-19 | 10X Genomics, Inc. | Methods and systems for characterizing nucleic acid molecules |
US11703427B2 (en) | 2018-06-25 | 2023-07-18 | 10X Genomics, Inc. | Methods and systems for cell and bead processing |
US12188014B1 (en) | 2018-07-25 | 2025-01-07 | 10X Genomics, Inc. | Compositions and methods for nucleic acid processing using blocking agents |
US20200032335A1 (en) | 2018-07-27 | 2020-01-30 | 10X Genomics, Inc. | Systems and methods for metabolome analysis |
WO2020028882A1 (en) | 2018-08-03 | 2020-02-06 | 10X Genomics, Inc. | Methods and systems to minimize barcode exchange |
WO2020041148A1 (en) | 2018-08-20 | 2020-02-27 | 10X Genomics, Inc. | Methods and systems for detection of protein-dna interactions using proximity ligation |
US12065688B2 (en) | 2018-08-20 | 2024-08-20 | 10X Genomics, Inc. | Compositions and methods for cellular processing |
CN119905142A (zh) * | 2018-10-17 | 2025-04-29 | 奎斯特诊断投资有限责任公司 | 基因组测序选择系统 |
US11459607B1 (en) | 2018-12-10 | 2022-10-04 | 10X Genomics, Inc. | Systems and methods for processing-nucleic acid molecules from a single cell using sequential co-partitioning and composite barcodes |
US12169198B2 (en) | 2019-01-08 | 2024-12-17 | 10X Genomics, Inc. | Systems and methods for sample analysis |
US11845983B1 (en) | 2019-01-09 | 2023-12-19 | 10X Genomics, Inc. | Methods and systems for multiplexing of droplet based assays |
CN118979095A (zh) | 2019-02-12 | 2024-11-19 | 10X基因组学有限公司 | 用于加工核酸分子的方法 |
US12305239B2 (en) | 2019-02-12 | 2025-05-20 | 10X Genomics, Inc. | Analysis of nucleic acid sequences |
US11467153B2 (en) | 2019-02-12 | 2022-10-11 | 10X Genomics, Inc. | Methods for processing nucleic acid molecules |
US12275993B2 (en) | 2019-02-12 | 2025-04-15 | 10X Genomics, Inc. | Analysis of nucleic acid sequences |
US11851683B1 (en) | 2019-02-12 | 2023-12-26 | 10X Genomics, Inc. | Methods and systems for selective analysis of cellular samples |
US11655499B1 (en) | 2019-02-25 | 2023-05-23 | 10X Genomics, Inc. | Detection of sequence elements in nucleic acid molecules |
SG11202111242PA (en) | 2019-03-11 | 2021-11-29 | 10X Genomics Inc | Systems and methods for processing optically tagged beads |
CN111370057B (zh) * | 2019-07-31 | 2021-03-30 | 深圳思勤医疗科技有限公司 | 确定样本染色体结构变异信号强度以及插入片段长度分布特征的方法及应用 |
US12235262B1 (en) | 2019-09-09 | 2025-02-25 | 10X Genomics, Inc. | Methods and systems for single cell protein analysis |
US11269836B2 (en) * | 2019-12-17 | 2022-03-08 | Cerner Innovation, Inc. | System and method for generating multi-category searchable ternary tree data structure |
CN113053460A (zh) * | 2019-12-27 | 2021-06-29 | 分子健康有限责任公司 | 用于基因组和基因分析的系统和方法 |
CN113436679B (zh) * | 2020-03-23 | 2024-05-10 | 北京合生基因科技有限公司 | 确定待测核酸样本变异率的方法和系统 |
US11851700B1 (en) | 2020-05-13 | 2023-12-26 | 10X Genomics, Inc. | Methods, kits, and compositions for processing extracellular molecules |
WO2021252805A1 (en) * | 2020-06-11 | 2021-12-16 | Data.World, Inc. | Auxiliary query commands to deploy predictive data models for queries in a networked computing platform |
US12084715B1 (en) | 2020-11-05 | 2024-09-10 | 10X Genomics, Inc. | Methods and systems for reducing artifactual antisense products |
WO2022182682A1 (en) | 2021-02-23 | 2022-09-01 | 10X Genomics, Inc. | Probe-based analysis of nucleic acids and proteins |
CN113792008B (zh) * | 2021-08-31 | 2024-07-19 | 北京百度网讯科技有限公司 | 网络拓扑结构的获取方法、装置、电子设备及存储介质 |
US11947600B2 (en) | 2021-11-30 | 2024-04-02 | Data.World, Inc. | Content addressable caching and federation in linked data projects in a data-driven collaborative dataset platform using disparate database architectures |
CN115273988A (zh) * | 2022-08-05 | 2022-11-01 | 南开大学 | 一种交互式基因组浏览分析及可视化方法及系统 |
US20240095312A1 (en) * | 2022-09-20 | 2024-03-21 | Dish Network L.L.C. | Systems and methods for 3d printing of limited edition virtual items |
CN116246715B (zh) * | 2023-04-27 | 2024-04-16 | 倍科为(天津)生物技术有限公司 | 多样本基因突变数据存储方法、装置、设备及介质 |
Family Cites Families (263)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5949832B2 (ja) | 1978-07-18 | 1984-12-05 | ブラザー工業株式会社 | 電動ミシンにおける主軸定位置停止装置 |
US4916070A (en) | 1986-04-14 | 1990-04-10 | The General Hospital Corporation | Fibrin-specific antibodies and method of screening for the antibodies |
US5618711A (en) | 1986-08-22 | 1997-04-08 | Hoffmann-La Roche Inc. | Recombinant expression vectors and purification methods for Thermus thermophilus DNA polymerase |
US5202231A (en) | 1987-04-01 | 1993-04-13 | Drmanac Radoje T | Method of sequencing of genomes by hybridization of oligonucleotide probes |
US5525464A (en) | 1987-04-01 | 1996-06-11 | Hyseq, Inc. | Method of sequencing by hybridization of oligonucleotide probes |
US5149625A (en) | 1987-08-11 | 1992-09-22 | President And Fellows Of Harvard College | Multiplex analysis of DNA |
US5994056A (en) | 1991-05-02 | 1999-11-30 | Roche Molecular Systems, Inc. | Homogeneous methods for nucleic acid amplification and detection |
US5413924A (en) | 1992-02-13 | 1995-05-09 | Kosak; Kenneth M. | Preparation of wax beads containing a reagent for release by heating |
AU3816993A (en) | 1992-03-19 | 1993-10-21 | Regents Of The University Of California, The | Multiple tag labeling method for DNA sequencing |
US5587128A (en) | 1992-05-01 | 1996-12-24 | The Trustees Of The University Of Pennsylvania | Mesoscale polynucleotide amplification devices |
AU677197B2 (en) | 1992-05-01 | 1997-04-17 | Trustees Of The University Of Pennsylvania, The | Polynucleotide amplification analysis using a microfabricated device |
US5512131A (en) | 1993-10-04 | 1996-04-30 | President And Fellows Of Harvard College | Formation of microstamped patterns on surfaces and derivative articles |
US20030044777A1 (en) | 1993-10-28 | 2003-03-06 | Kenneth L. Beattie | Flowthrough devices for multiple discrete binding reactions |
US5605793A (en) | 1994-02-17 | 1997-02-25 | Affymax Technologies N.V. | Methods for in vitro recombination |
AU697863B2 (en) | 1994-05-11 | 1998-10-22 | Genera Technologies Limited | Methods of capturing species from liquids and assay procedures |
US5846719A (en) | 1994-10-13 | 1998-12-08 | Lynx Therapeutics, Inc. | Oligonucleotide tags for sorting and identification |
WO1996029629A2 (en) | 1995-03-01 | 1996-09-26 | President And Fellows Of Harvard College | Microcontact printing on surfaces and derivative articles |
HUP9900910A2 (hu) | 1995-06-07 | 1999-07-28 | Lynx Therapeutics, Inc. | Oligonukleotid jelzések osztályozáshoz és azonosításhoz |
DE69638179D1 (de) | 1995-06-07 | 2010-06-10 | Solexa Inc | Verfahren zur Verbesserung der Effizienz der Polynukleotidsequenzierung |
US5856174A (en) | 1995-06-29 | 1999-01-05 | Affymetrix, Inc. | Integrated nucleic acid diagnostic device |
US5851769A (en) | 1995-09-27 | 1998-12-22 | The Regents Of The University Of California | Quantitative DNA fiber mapping |
US5736330A (en) | 1995-10-11 | 1998-04-07 | Luminex Corporation | Method and compositions for flow cytometric determination of DNA sequences |
US6001571A (en) | 1995-11-30 | 1999-12-14 | Mandecki; Wlodek | Multiplex assay for nucleic acids employing transponders |
US6051377A (en) | 1995-11-30 | 2000-04-18 | Pharmaseq, Inc. | Multiplex assay for nucleic acids employing transponders |
US5736332A (en) | 1995-11-30 | 1998-04-07 | Mandecki; Wlodek | Method of determining the sequence of nucleic acids employing solid-phase particles carrying transponders |
US6355198B1 (en) | 1996-03-15 | 2002-03-12 | President And Fellows Of Harvard College | Method of forming articles including waveguides via capillary micromolding and microtransfer molding |
US5958703A (en) | 1996-12-03 | 1999-09-28 | Glaxo Group Limited | Use of modified tethers in screening compound libraries |
US20050042625A1 (en) | 1997-01-15 | 2005-02-24 | Xzillion Gmbh & Co. | Mass label linked hybridisation probes |
US6297006B1 (en) | 1997-01-16 | 2001-10-02 | Hyseq, Inc. | Methods for sequencing repetitive sequences and for determining the order of sequence subfragments |
US20020034737A1 (en) | 1997-03-04 | 2002-03-21 | Hyseq, Inc. | Methods and compositions for detection or quantification of nucleic acid species |
US6327410B1 (en) | 1997-03-14 | 2001-12-04 | The Trustees Of Tufts College | Target analyte sensors utilizing Microspheres |
US7622294B2 (en) | 1997-03-14 | 2009-11-24 | Trustees Of Tufts College | Methods for detecting target analytes and enzymatic reactions |
US6391622B1 (en) | 1997-04-04 | 2002-05-21 | Caliper Technologies Corp. | Closed-loop biochemical analyzers |
US6143496A (en) | 1997-04-17 | 2000-11-07 | Cytonix Corporation | Method of sampling, amplifying and quantifying segment of nucleic acid, polymerase chain reaction assembly having nanoliter-sized sample chambers, and method of filling assembly |
US6969488B2 (en) | 1998-05-22 | 2005-11-29 | Solexa, Inc. | System and apparatus for sequential processing of analytes |
AU736321B2 (en) | 1997-05-23 | 2001-07-26 | Lynx Therapeutics, Inc. | System and apparatus for sequential processing of analytes |
US20040241759A1 (en) | 1997-06-16 | 2004-12-02 | Eileen Tozer | High throughput screening of libraries |
DE69841997D1 (de) | 1997-07-07 | 2010-12-23 | Medical Res Council London | In-vitro-Sortierverfahren |
GB9714716D0 (en) | 1997-07-11 | 1997-09-17 | Brax Genomics Ltd | Characterising nucleic acids |
US6974669B2 (en) | 2000-03-28 | 2005-12-13 | Nanosphere, Inc. | Bio-barcodes based on oligonucleotide-modified nanoparticles |
WO1999009217A1 (en) | 1997-08-15 | 1999-02-25 | Hyseq, Inc. | Methods and compositions for detection or quantification of nucleic acid species |
WO1999014368A2 (en) | 1997-09-15 | 1999-03-25 | Whitehead Institute For Biomedical Research | Methods and apparatus for processing a sample of biomolecular analyte using a microfabricated device |
US20020092767A1 (en) | 1997-09-19 | 2002-07-18 | Aclara Biosciences, Inc. | Multiple array microfluidic device units |
EP1029244A4 (en) | 1997-10-02 | 2003-07-23 | Aclara Biosciences Inc | CAPILLAR ASSAY WITH SEPARATION OF FREE AND TIED SPECIES |
US6511803B1 (en) | 1997-10-10 | 2003-01-28 | President And Fellows Of Harvard College | Replica amplification of nucleic acid arrays |
JP2001519538A (ja) | 1997-10-10 | 2001-10-23 | プレジデント・アンド・フェローズ・オブ・ハーバード・カレッジ | 核酸アレイのレプリカ増幅 |
US6485944B1 (en) | 1997-10-10 | 2002-11-26 | President And Fellows Of Harvard College | Replica amplification of nucleic acid arrays |
JP4357112B2 (ja) | 1997-10-14 | 2009-11-04 | ルミネックス コーポレイション | 精密蛍光染色された粒子及びその製造及び使用方法 |
DE69830854T2 (de) | 1997-12-04 | 2006-04-20 | Amersham Biosciences Uk Ltd., Amersham | Mehrfaches testverfahren |
AU3555599A (en) | 1998-04-13 | 1999-11-01 | Luminex Corporation | Liquid labeling with fluorescent microparticles |
US6780591B2 (en) | 1998-05-01 | 2004-08-24 | Arizona Board Of Regents | Method of determining the nucleotide sequence of oligonucleotides and DNA molecules |
US6586176B1 (en) | 1998-08-07 | 2003-07-01 | Cellay, Llc | Gel microdrops in genetic analysis |
AR021833A1 (es) | 1998-09-30 | 2002-08-07 | Applied Research Systems | Metodos de amplificacion y secuenciacion de acido nucleico |
US6489096B1 (en) | 1998-10-15 | 2002-12-03 | Princeton University | Quantitative analysis of hybridization patterns and intensities in oligonucleotide arrays |
WO2000026412A1 (en) | 1998-11-02 | 2000-05-11 | Kenneth Loren Beattie | Nucleic acid analysis using sequence-targeted tandem hybridization |
GB9900298D0 (en) | 1999-01-07 | 1999-02-24 | Medical Res Council | Optical sorting method |
US6635419B1 (en) | 1999-02-16 | 2003-10-21 | Applera Corporation | Polynucleotide sequencing method |
EP2177627B1 (en) | 1999-02-23 | 2012-05-02 | Caliper Life Sciences, Inc. | Manipulation of microparticles in microfluidic systems |
US6908737B2 (en) | 1999-04-15 | 2005-06-21 | Vitra Bioscience, Inc. | Systems and methods of conducting multiplexed experiments |
EP1192447A2 (en) | 1999-05-12 | 2002-04-03 | Aclara BioSciences, Inc. | Multiplexed fluorescent detection in microfluidic devices |
US6372813B1 (en) | 1999-06-25 | 2002-04-16 | Motorola | Methods and compositions for attachment of biomolecules to solid supports, hydrogels, and hydrogel arrays |
US6524456B1 (en) | 1999-08-12 | 2003-02-25 | Ut-Battelle, Llc | Microfluidic devices for the controlled manipulation of small volumes |
WO2001014589A2 (en) | 1999-08-20 | 2001-03-01 | Luminex Corporation | Liquid array technology |
US6982146B1 (en) | 1999-08-30 | 2006-01-03 | The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services | High speed parallel molecular nucleic acid sequencing |
US6958225B2 (en) | 1999-10-27 | 2005-10-25 | Affymetrix, Inc. | Complexity management of genomic DNA |
US6800298B1 (en) | 2000-05-11 | 2004-10-05 | Clemson University | Biological lubricant composition and method of applying lubricant composition |
US6645432B1 (en) | 2000-05-25 | 2003-11-11 | President & Fellows Of Harvard College | Microfluidic systems including three-dimensionally arrayed channel networks |
US20060263888A1 (en) | 2000-06-02 | 2006-11-23 | Honeywell International Inc. | Differential white blood count on a disposable card |
US6632606B1 (en) | 2000-06-12 | 2003-10-14 | Aclara Biosciences, Inc. | Methods for single nucleotide polymorphism detection |
AU7299301A (en) | 2000-06-21 | 2002-01-02 | Bioarray Solutions Ltd | Multianalyte molecular analysis using application-specific random particle arrays |
US7294503B2 (en) | 2000-09-15 | 2007-11-13 | California Institute Of Technology | Microfabricated crossflow devices and methods |
JP2005501217A (ja) | 2000-10-10 | 2005-01-13 | ディベルサ コーポレーション | 生体活性または生体分子のハイスループットスクリーニングまたはキャピラリーに基づくスクリーニング |
JP2002155305A (ja) | 2000-11-14 | 2002-05-31 | Akira Kawasaki | 単分散粒子の製造装置及び単分散粒子の製造方法及びその製造方法で製造された単分散粒子 |
DE60221036T2 (de) | 2001-02-23 | 2007-10-11 | Japan Science And Technology Agency, Kawaguchi | Vorrichtung zum Erzeugen von Emulsionen und Mikrokapseln |
US20030027221A1 (en) | 2001-04-06 | 2003-02-06 | Scott Melissa E. | High-throughput screening assays by encapsulation |
US7572642B2 (en) | 2001-04-18 | 2009-08-11 | Ambrigen, Llc | Assay based on particles, which specifically bind with targets in spatially distributed characteristic patterns |
WO2002097122A1 (en) | 2001-05-26 | 2002-12-05 | One Cell Systems, Inc. | Secretion of proteins by encapsulated cells |
US6613523B2 (en) | 2001-06-29 | 2003-09-02 | Agilent Technologies, Inc. | Method of DNA sequencing using cleavable tags |
US6767731B2 (en) | 2001-08-27 | 2004-07-27 | Intel Corporation | Electron induced fluorescent method for nucleic acid sequencing |
US20030149307A1 (en) | 2001-10-24 | 2003-08-07 | Baxter International Inc. | Process for the preparation of polyethylene glycol bis amine |
US20030182068A1 (en) | 2001-10-30 | 2003-09-25 | Battersby Bronwyn J. | Device and methods for directed synthesis of chemical libraries |
GB0127564D0 (en) | 2001-11-16 | 2002-01-09 | Medical Res Council | Emulsion compositions |
US20030170698A1 (en) | 2002-01-04 | 2003-09-11 | Peter Gascoyne | Droplet-based microfluidic oligonucleotide synthesis engine |
EP1488006B1 (en) | 2002-03-20 | 2008-05-28 | InnovativeBio.Biz | Microcapsules with controlable permeability encapsulating a nucleic acid amplification reaction mixture and their use as reaction compartments for parallels reactions |
US7901939B2 (en) | 2002-05-09 | 2011-03-08 | University Of Chicago | Method for performing crystallization and reactions in pressure-driven fluid plugs |
ATE479899T1 (de) | 2002-05-09 | 2010-09-15 | Univ Chicago | Einrichtugn und verfahren für druckgesteuerten plug-transport und reaktion |
JP2006507921A (ja) | 2002-06-28 | 2006-03-09 | プレジデント・アンド・フェロウズ・オブ・ハーバード・カレッジ | 流体分散のための方法および装置 |
CA2493808A1 (en) | 2002-07-24 | 2004-01-29 | Ptc Therapeutics, Inc. | Methods for identifying small molecules that modulate premature translation termination and nonsense mediated mrna decay |
IL151660A0 (en) | 2002-09-09 | 2003-04-10 | Univ Ben Gurion | Method for isolating and culturing unculturable microorganisms |
CA2513889A1 (en) | 2003-01-29 | 2004-08-19 | 454 Corporation | Double ended sequencing |
US7041481B2 (en) | 2003-03-14 | 2006-05-09 | The Regents Of The University Of California | Chemical amplification based on fluid partitioning |
US20100022414A1 (en) | 2008-07-18 | 2010-01-28 | Raindance Technologies, Inc. | Droplet Libraries |
GB0307403D0 (en) | 2003-03-31 | 2003-05-07 | Medical Res Council | Selection by compartmentalised screening |
US20060078893A1 (en) | 2004-10-12 | 2006-04-13 | Medical Research Council | Compartmentalised combinatorial chemistry by microfluidic control |
GB0307428D0 (en) | 2003-03-31 | 2003-05-07 | Medical Res Council | Compartmentalised combinatorial chemistry |
KR100720213B1 (ko) | 2003-04-04 | 2007-05-21 | 화이자 프로덕츠 인코포레이티드 | 미세 유동화된 수중 유적형 유화액 및 백신 조성물 |
AU2004229440B2 (en) | 2003-04-10 | 2010-08-12 | President And Fellows Of Harvard College | Formation and control of fluidic species |
WO2004102204A1 (en) | 2003-05-16 | 2004-11-25 | Global Technologies (Nz) Ltd | Method and apparatus for mixing sample and reagent in a suspension fluid |
WO2004103565A2 (de) | 2003-05-19 | 2004-12-02 | Hans-Knöll-Institut für Naturstoff-Forschung e.V. | Vorrichtung und verfahren zur strukturierung von flüssigkeiten und zum zudosieren von reaktionsflüssigkeiten zu in separationsmedium eingebetteten flüssigkeitskompartimenten |
WO2004105734A1 (en) | 2003-05-28 | 2004-12-09 | Valorisation Recherche, Societe En Commandite | Method of preparing microcapsules |
GB0315438D0 (en) | 2003-07-02 | 2003-08-06 | Univ Manchester | Analysis of mixed cell populations |
EP1641809B2 (en) | 2003-07-05 | 2018-10-03 | The Johns Hopkins University | Method and compositions for detection and enumeration of genetic variations |
KR20070029618A (ko) | 2003-08-27 | 2007-03-14 | 더 프레지던트 앤드 펠로우즈 오브 하바드 칼리지 | 유체종의 전자적 제어 |
JP4988345B2 (ja) | 2003-09-04 | 2012-08-01 | ザ・ユナイテッド・ステイツ・オブ・アメリカ・アズ・リプレゼンティッド・バイ・ザ・デパートメント・オブ・ヴェテランズ・アフェアーズ | 眼用ハイドロゲルナノコンポジット |
DK1691196T3 (da) | 2003-09-25 | 2013-04-15 | Vivalis | Chip med mikrobrøndsarray og fremgangsmåde til fremstilling heraf |
EP1691792A4 (en) | 2003-11-24 | 2008-05-28 | Yeda Res & Dev | COMPOSITIONS AND PROCESSES FOR SORTING IN VITRO OF MOLECULE AND CELL LIBRARIES |
US20050181379A1 (en) | 2004-02-18 | 2005-08-18 | Intel Corporation | Method and device for isolating and positioning single nucleic acid molecules |
JP2007526772A (ja) | 2004-02-27 | 2007-09-20 | プレジデント・アンド・フェロウズ・オブ・ハーバード・カレッジ | インサイチュー配列決定用ポロニー蛍光ビーズ |
US20100216153A1 (en) | 2004-02-27 | 2010-08-26 | Helicos Biosciences Corporation | Methods for detecting fetal nucleic acids and diagnosing fetal abnormalities |
KR100552706B1 (ko) | 2004-03-12 | 2006-02-20 | 삼성전자주식회사 | 핵산 증폭 방법 및 장치 |
US20050221339A1 (en) | 2004-03-31 | 2005-10-06 | Medical Research Council Harvard University | Compartmentalised screening by microfluidic control |
US20060020371A1 (en) | 2004-04-13 | 2006-01-26 | President And Fellows Of Harvard College | Methods and apparatus for manipulation and/or detection of biological samples and other objects |
US7799553B2 (en) | 2004-06-01 | 2010-09-21 | The Regents Of The University Of California | Microfabricated integrated DNA analysis system |
CN1648671B (zh) | 2005-02-06 | 2012-09-26 | 成都夸常医学工业有限公司 | 多反应器分析芯片检测方法和分析芯片及检测装置 |
WO2006030993A1 (en) | 2004-09-14 | 2006-03-23 | Jin-Ho Choy | Information code system using dna sequences |
US7892731B2 (en) | 2004-10-01 | 2011-02-22 | Radix Biosolutions, Ltd. | System and method for inhibiting the decryption of a nucleic acid probe sequence used for the detection of a specific nucleic acid |
US7968287B2 (en) | 2004-10-08 | 2011-06-28 | Medical Research Council Harvard University | In vitro evolution in microfluidic systems |
WO2007001448A2 (en) | 2004-11-04 | 2007-01-04 | Massachusetts Institute Of Technology | Coated controlled release polymer particles as efficient oral delivery vehicles for biopharmaceuticals |
WO2006051552A2 (en) | 2004-11-15 | 2006-05-18 | Yeda Research And Development Co. Ltd. At The Weizmann Institute Of Science | Directed evolution and selection using in vitro compartmentalization |
US20080213593A1 (en) | 2005-01-21 | 2008-09-04 | President And Fellows Of Harvard College | Systems And Methods For Forming Fluidic Droplets Encapsulated In Particles Such As Colloidal Particles |
US7604938B2 (en) | 2005-02-18 | 2009-10-20 | Canon U.S. Life Sciences, Inc. | Devices and methods for monitoring genomic DNA of organisms |
WO2006088123A1 (ja) | 2005-02-21 | 2006-08-24 | Kagoshima University | バイオディーゼル燃料の精製方法 |
US9040237B2 (en) | 2005-03-04 | 2015-05-26 | Intel Corporation | Sensor arrays and nucleic acid sequencing applications |
US20070054119A1 (en) | 2005-03-04 | 2007-03-08 | Piotr Garstecki | Systems and methods of forming particles |
AU2006220816A1 (en) | 2005-03-04 | 2006-09-14 | President And Fellows Of Harvard College | Method and apparatus for forming multiple emulsions |
JP2006289250A (ja) | 2005-04-08 | 2006-10-26 | Kao Corp | マイクロミキサー及びそれを用いた流体混合方法 |
CA2611743C (en) | 2005-06-15 | 2019-12-31 | Callida Genomics, Inc. | Nucleic acid analysis by forming and tracking aliquoted fragments of a target polynucleotide |
JP2006349060A (ja) | 2005-06-16 | 2006-12-28 | Ntn Corp | ボールねじ |
US8828209B2 (en) | 2005-06-22 | 2014-09-09 | The Research Foundation For The State University Of New York | Massively parallel 2-dimensional capillary electrophoresis |
US20070154903A1 (en) | 2005-06-23 | 2007-07-05 | Nanosphere, Inc. | Selective isolation and concentration of nucleic acids from complex samples |
US20070031857A1 (en) | 2005-08-02 | 2007-02-08 | Rubicon Genomics, Inc. | Compositions and methods for processing and amplification of DNA, including using multiple enzymes in a single reaction |
WO2007024840A2 (en) | 2005-08-22 | 2007-03-01 | Critical Therapeutics, Inc. | Method of quantitating nucleic acids by flow cytometry microparticle-based array |
US7960104B2 (en) | 2005-10-07 | 2011-06-14 | Callida Genomics, Inc. | Self-assembled single molecule arrays and uses thereof |
US20070111241A1 (en) | 2005-10-14 | 2007-05-17 | Nezih Cereb | System and method for accessing, tracking, and editing sequence analysis and software to accomplish the same |
WO2007120265A2 (en) | 2005-11-14 | 2007-10-25 | Applera Corporation | Coded molecules for detecting target analytes |
US7932037B2 (en) | 2007-12-05 | 2011-04-26 | Perkinelmer Health Sciences, Inc. | DNA assays using amplicon probes on encoded particles |
EP3913375A1 (en) | 2006-01-11 | 2021-11-24 | Bio-Rad Laboratories, Inc. | Microfluidic devices and methods of use in the formation and control of nanoreactors |
WO2007087312A2 (en) | 2006-01-23 | 2007-08-02 | Population Genetics Technologies Ltd. | Molecular counting |
WO2007089541A2 (en) | 2006-01-27 | 2007-08-09 | President And Fellows Of Harvard College | Fluidic droplet coalescence |
SG10201405158QA (en) | 2006-02-24 | 2014-10-30 | Callida Genomics Inc | High throughput genome sequencing on dna arrays |
CN101432439B (zh) | 2006-02-24 | 2013-07-24 | 考利达基因组股份有限公司 | Dna阵列上的高通量基因组测序 |
JP4921829B2 (ja) | 2006-03-30 | 2012-04-25 | 株式会社東芝 | 微粒子の製造装置、乳化剤保持部、微粒子の製造方法および分子膜の製造方法 |
US20090181864A1 (en) | 2006-03-31 | 2009-07-16 | Nam Trung Nguyen | Active control for droplet-based microfluidics |
CN101495654A (zh) | 2006-04-19 | 2009-07-29 | 阿普里拉股份有限公司 | 无凝胶珠基测序的试剂、方法和文库 |
US7811603B2 (en) | 2006-05-09 | 2010-10-12 | The Regents Of The University Of California | Microfluidic device for forming monodisperse lipoplexes |
EP3031918B1 (en) | 2006-05-11 | 2018-03-14 | Raindance Technologies Inc. | Microfluidic devices |
ES2620398T3 (es) | 2006-05-22 | 2017-06-28 | Nanostring Technologies, Inc. | Sistemas y métodos para analizar nanoindicadores |
RU2321638C2 (ru) * | 2006-05-23 | 2008-04-10 | Закрытое акционерное общество "Молекулярно-медицинские технологии" | Способ изготовления многофункционального мультичипа, мультичип для последовательного или параллельного скрининга биополимеров, способ анализа биополимеров и набор для осуществления способа |
EP2636755A1 (en) | 2006-05-26 | 2013-09-11 | AltheaDx Incorporated | Biochemical analysis of partitioned cells |
FR2901717A1 (fr) | 2006-05-30 | 2007-12-07 | Centre Nat Rech Scient | Procede de traitement de gouttes dans un circuit microfluidique. |
CA2656022C (en) | 2006-06-19 | 2017-10-17 | The Johns Hopkins University | Single-molecule pcr on microparticles in water-in-oil emulsions |
EP1878501A1 (en) | 2006-07-14 | 2008-01-16 | Roche Diagnostics GmbH | Instrument for heating and cooling |
WO2008021123A1 (en) | 2006-08-07 | 2008-02-21 | President And Fellows Of Harvard College | Fluorocarbon emulsion stabilizing surfactants |
US8841116B2 (en) | 2006-10-25 | 2014-09-23 | The Regents Of The University Of California | Inline-injection microdevice and microfabricated integrated DNA analysis system using same |
WO2008070352A2 (en) | 2006-10-27 | 2008-06-12 | Complete Genomics, Inc. | Efficient arrays of amplified polynucleotides |
DK2518162T3 (en) | 2006-11-15 | 2018-06-18 | Biospherex Llc | Multi-tag sequencing and ecogenomic analysis |
US20080176768A1 (en) | 2007-01-23 | 2008-07-24 | Honeywell Honeywell International | Hydrogel microarray with embedded metal nanoparticles |
US8003312B2 (en) | 2007-02-16 | 2011-08-23 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Multiplex cellular assays using detectable cell barcodes |
FI20075124A0 (fi) | 2007-02-21 | 2007-02-21 | Valtion Teknillinen | Menetelmä ja testikitti nukleotidivariaatioiden toteamiseksi |
US9029085B2 (en) | 2007-03-07 | 2015-05-12 | President And Fellows Of Harvard College | Assays and other reactions involving droplets |
US7776927B2 (en) | 2007-03-28 | 2010-08-17 | President And Fellows Of Harvard College | Emulsions and techniques for formation |
US20100130369A1 (en) | 2007-04-23 | 2010-05-27 | Advanced Liquid Logic, Inc. | Bead-Based Multiplexed Analytical Methods and Instrumentation |
US20100255556A1 (en) | 2007-06-29 | 2010-10-07 | President And Fellows Of Harvard College | Methods and apparatus for manipulation of fluidic species |
WO2009011808A1 (en) | 2007-07-13 | 2009-01-22 | President And Fellows Of Harvard College | Droplet-based selection |
WO2009023821A1 (en) | 2007-08-15 | 2009-02-19 | Opgen, Inc. | Method, system and software arrangement for comparative analysis and phylogeny with whole-genome optical maps |
US8563527B2 (en) | 2007-08-20 | 2013-10-22 | Pharmain Corporation | Oligonucleotide core carrier compositions for delivery of nucleic acid-containing therapeutic agents, methods of making and using the same |
US8268564B2 (en) | 2007-09-26 | 2012-09-18 | President And Fellows Of Harvard College | Methods and applications for stitched DNA barcodes |
WO2009061372A1 (en) | 2007-11-02 | 2009-05-14 | President And Fellows Of Harvard College | Systems and methods for creating multi-phase entities, including particles and/or fluids |
US8592150B2 (en) | 2007-12-05 | 2013-11-26 | Complete Genomics, Inc. | Methods and compositions for long fragment read sequencing |
US9797010B2 (en) | 2007-12-21 | 2017-10-24 | President And Fellows Of Harvard College | Systems and methods for nucleic acid sequencing |
WO2009091934A1 (en) | 2008-01-17 | 2009-07-23 | Sequenom, Inc. | Single molecule nucleic acid sequence analysis processes and compositions |
JP5468271B2 (ja) | 2008-02-08 | 2014-04-09 | 花王株式会社 | 微粒子分散液の製造方法 |
US20090203531A1 (en) | 2008-02-12 | 2009-08-13 | Nurith Kurn | Method for Archiving and Clonal Expansion |
CN101918597B (zh) | 2008-03-11 | 2013-09-18 | 国立癌中心 | 应用snp阵列测量染色体、基因或特定核苷酸序列拷贝数的方法 |
US9068181B2 (en) | 2008-05-23 | 2015-06-30 | The General Hospital Corporation | Microfluidic droplet encapsulation |
US20110305761A1 (en) | 2008-06-05 | 2011-12-15 | President And Fellows Of Harvard College | Polymersomes, colloidosomes, liposomes, and other species associated with fluidic droplets |
WO2010003132A1 (en) | 2008-07-02 | 2010-01-07 | Illumina Cambridge Ltd. | Using populations of beads for the fabrication of arrays on surfaces |
EP2303245B1 (en) | 2008-07-11 | 2016-12-28 | ETH Zurich | Degradable microcapsules |
US8383345B2 (en) | 2008-09-12 | 2013-02-26 | University Of Washington | Sequence tag directed subassembly of short sequencing reads into long sequencing reads |
US20110218123A1 (en) | 2008-09-19 | 2011-09-08 | President And Fellows Of Harvard College | Creation of libraries of droplets and related species |
US9156010B2 (en) | 2008-09-23 | 2015-10-13 | Bio-Rad Laboratories, Inc. | Droplet-based assay system |
US8709762B2 (en) | 2010-03-02 | 2014-04-29 | Bio-Rad Laboratories, Inc. | System for hot-start amplification via a multiple emulsion |
WO2011120024A1 (en) | 2010-03-25 | 2011-09-29 | Quantalife, Inc. | Droplet generation for droplet-based assays |
WO2010080134A1 (en) | 2008-12-19 | 2010-07-15 | President And Fellows Of Harvard College | Particle-assisted nucleic acid sequencing |
WO2010075570A2 (en) | 2008-12-24 | 2010-07-01 | New York University | Methods, computer-accessible medium, and systems for score-driven whole-genome shotgun sequence assemble |
BRPI1008965B1 (pt) | 2009-03-13 | 2018-12-18 | Harvard College | método para aumento de escala de dispositivos microfluídicos e sistema para a formação de gotículas em canais microfluídicos em paralelo |
EP2789694A1 (en) | 2009-04-02 | 2014-10-15 | Fluidigm Corporation | Microfluidic device with reaction product recovery system |
CA2760439A1 (en) | 2009-04-30 | 2010-11-04 | Good Start Genetics, Inc. | Methods and compositions for evaluating genetic markers |
WO2010127304A2 (en) | 2009-05-01 | 2010-11-04 | Illumina, Inc. | Sequencing methods |
US9524369B2 (en) | 2009-06-15 | 2016-12-20 | Complete Genomics, Inc. | Processing and analysis of complex nucleic acid sequence data |
DK2977455T3 (da) | 2009-06-15 | 2020-07-13 | Complete Genomics Inc | Fremgangsmåde til langfragmentaflæsnings-sekventering |
EP2446278B1 (en) | 2009-06-26 | 2021-11-17 | President and Fellows of Harvard College | Fluid injection |
CA3106547C (en) | 2009-09-02 | 2022-07-05 | Bio-Rad Laboratories, Inc. | System for mixing fluids by coalescence of multiple emulsions |
WO2011028764A2 (en) | 2009-09-02 | 2011-03-10 | President And Fellows Of Harvard College | Multiple emulsions created using jetting and other techniques |
GB0918564D0 (en) | 2009-10-22 | 2009-12-09 | Plasticell Ltd | Nested cell encapsulation |
WO2011056546A1 (en) | 2009-10-27 | 2011-05-12 | President And Fellows Of Harvard College | Droplet creation techniques |
US10207240B2 (en) | 2009-11-03 | 2019-02-19 | Gen9, Inc. | Methods and microfluidic devices for the manipulation of droplets in high fidelity polynucleotide assembly |
CA2767028A1 (en) | 2009-11-25 | 2011-06-03 | Quantalife, Inc. | Methods and compositions for detecting genetic material |
EP2504448B1 (en) | 2009-11-25 | 2016-10-19 | Bio-Rad Laboratories, Inc. | Methods and compositions for detecting genetic material |
US8835358B2 (en) | 2009-12-15 | 2014-09-16 | Cellular Research, Inc. | Digital counting of individual molecules by stochastic attachment of diverse labels |
EP2513333B1 (en) | 2009-12-17 | 2013-10-02 | Keygene N.V. | Restriction enzyme based whole genome sequencing |
US10837883B2 (en) | 2009-12-23 | 2020-11-17 | Bio-Rad Laboratories, Inc. | Microfluidic systems and methods for reducing the exchange of molecules between droplets |
US20110257889A1 (en) | 2010-02-24 | 2011-10-20 | Pacific Biosciences Of California, Inc. | Sequence assembly and consensus sequence determination |
US20120000777A1 (en) | 2010-06-04 | 2012-01-05 | The Regents Of The University Of California | Devices and methods for forming double emulsion droplet compositions and polymer particles |
US20120238738A1 (en) | 2010-07-19 | 2012-09-20 | New England Biolabs, Inc. | Oligonucleotide Adapters: Compositions and Methods of Use |
ES2523140T3 (es) | 2010-09-21 | 2014-11-21 | Population Genetics Technologies Ltd. | Aumento de la confianza en las identificaciones de alelos con el recuento molecular |
US9999886B2 (en) | 2010-10-07 | 2018-06-19 | The Regents Of The University Of California | Methods and systems for on demand droplet generation and impedance based detection |
GB2512213B (en) | 2010-10-08 | 2015-02-11 | Harvard College | High-throughput single cell barcoding |
WO2012055929A1 (en) | 2010-10-26 | 2012-05-03 | Illumina, Inc. | Sequencing methods |
AU2011323107B2 (en) | 2010-11-05 | 2015-09-10 | Illumina, Inc. | Linking sequence reads using paired code tags |
WO2012083225A2 (en) | 2010-12-16 | 2012-06-21 | Gigagen, Inc. | System and methods for massively parallel analysis of nycleic acids in single cells |
CA2822439A1 (en) | 2010-12-23 | 2012-06-28 | Sequenom, Inc. | Fetal genetic variation detection |
WO2012100216A2 (en) | 2011-01-20 | 2012-07-26 | Knome, Inc. | Methods and apparatus for assigning a meaningful numeric value to genomic variants, and searching and assessing same |
US8765455B2 (en) | 2011-01-27 | 2014-07-01 | Lawrence Livermore National Security, Llc | Chip-based droplet sorting |
AU2012212148B8 (en) | 2011-02-02 | 2017-07-06 | University Of Washington Through Its Center For Commercialization | Massively parallel contiguity mapping |
US9150852B2 (en) | 2011-02-18 | 2015-10-06 | Raindance Technologies, Inc. | Compositions and methods for molecular labeling |
WO2012116331A2 (en) | 2011-02-25 | 2012-08-30 | Illumina, Inc. | Methods and systems for haplotype determination |
WO2012122548A2 (en) * | 2011-03-09 | 2012-09-13 | Lawrence Ganeshalingam | Biological data networks and methods therefor |
CA2833165A1 (en) * | 2011-04-14 | 2012-10-18 | Complete Genomics, Inc. | Processing and analysis of complex nucleic acid sequence data |
WO2012149042A2 (en) | 2011-04-25 | 2012-11-01 | Bio-Rad Laboratories, Inc. | Methods and compositions for nucleic acid analysis |
US20140227706A1 (en) | 2011-05-16 | 2014-08-14 | Dna Chip Research Inc. | Method for assessing progression of clinical state of malignant neoplasm by quantitative detection of DNA in blood |
KR20140034242A (ko) | 2011-05-23 | 2014-03-19 | 프레지던트 앤드 펠로우즈 오브 하바드 칼리지 | 다중 에멀젼을 포함하는 에멀젼의 제어 |
WO2012166425A2 (en) | 2011-05-27 | 2012-12-06 | President And Fellows Of Harvard College | Methods of amplifying whole genome of a single cell |
US8841071B2 (en) | 2011-06-02 | 2014-09-23 | Raindance Technologies, Inc. | Sample multiplexing |
KR20140054037A (ko) * | 2011-07-13 | 2014-05-08 | 더 멀티플 마이얼로머 리서치 파운데이션, 인크. | 데이터 수집 및 분배 방법 |
US20130189700A1 (en) | 2011-07-25 | 2013-07-25 | Bio-Rad Laboratories, Inc. | Breakage of an emulsion containing nucleic acid |
WO2013035114A1 (en) | 2011-09-08 | 2013-03-14 | Decode Genetics Ehf | Tp53 genetic variants predictive of cancer |
EP2753715A4 (en) | 2011-09-09 | 2015-05-20 | Univ Leland Stanford Junior | METHOD FOR OBTAINING A SEQUENCE |
WO2013055955A1 (en) | 2011-10-12 | 2013-04-18 | Complete Genomics, Inc. | Identification of dna fragments and structural variations |
US9469874B2 (en) | 2011-10-18 | 2016-10-18 | The Regents Of The University Of California | Long-range barcode labeling-sequencing |
US10202628B2 (en) | 2012-02-17 | 2019-02-12 | President And Fellows Of Harvard College | Assembly of nucleic acid sequences in emulsions |
US9176031B2 (en) | 2012-02-24 | 2015-11-03 | Raindance Technologies, Inc. | Labeling and sample preparation for sequencing |
US9552458B2 (en) | 2012-03-16 | 2017-01-24 | The Research Institute At Nationwide Children's Hospital | Comprehensive analysis pipeline for discovery of human genetic variation |
US8209130B1 (en) | 2012-04-04 | 2012-06-26 | Good Start Genetics, Inc. | Sequence assembly |
US20130317755A1 (en) | 2012-05-04 | 2013-11-28 | New York University | Methods, computer-accessible medium, and systems for score-driven whole-genome shotgun sequence assembly |
ES2928691T3 (es) | 2012-05-21 | 2022-11-22 | Scripps Research Inst | Métodos de preparación de muestras |
WO2014028537A1 (en) | 2012-08-14 | 2014-02-20 | 10X Technologies, Inc. | Microcapsule compositions and methods |
US20150005199A1 (en) | 2012-08-14 | 2015-01-01 | 10X Technologies, Inc. | Compositions and methods for sample processing |
US20140378322A1 (en) | 2012-08-14 | 2014-12-25 | 10X Technologies, Inc. | Compositions and methods for sample processing |
US20140378345A1 (en) | 2012-08-14 | 2014-12-25 | 10X Technologies, Inc. | Compositions and methods for sample processing |
US10221442B2 (en) | 2012-08-14 | 2019-03-05 | 10X Genomics, Inc. | Compositions and methods for sample processing |
US20150005200A1 (en) | 2012-08-14 | 2015-01-01 | 10X Technologies, Inc. | Compositions and methods for sample processing |
US20140378349A1 (en) | 2012-08-14 | 2014-12-25 | 10X Technologies, Inc. | Compositions and methods for sample processing |
CN105026576A (zh) | 2012-12-03 | 2015-11-04 | 以琳生物药物有限公司 | 单链多核苷酸扩增方法 |
WO2014093676A1 (en) | 2012-12-14 | 2014-06-19 | 10X Technologies, Inc. | Methods and systems for processing polynucleotides |
EP2994749B1 (en) | 2013-01-17 | 2025-03-05 | Illumina, Inc. | Bioinformatics systems, apparatuses, and methods executed on an integrated circuit processing platform |
US10381106B2 (en) | 2013-01-28 | 2019-08-13 | Hasso-Plattner-Institut Fuer Softwaresystemtechnik Gmbh | Efficient genomic read alignment in an in-memory database |
US9644204B2 (en) | 2013-02-08 | 2017-05-09 | 10X Genomics, Inc. | Partitioning and processing of analytes and other species |
EP3418398B1 (en) | 2013-03-08 | 2020-05-13 | Bio-Rad Laboratories, Inc. | Compositions for polymerase chain reaction assays |
US9328382B2 (en) | 2013-03-15 | 2016-05-03 | Complete Genomics, Inc. | Multiple tagging of individual long DNA fragments |
US10395758B2 (en) | 2013-08-30 | 2019-08-27 | 10X Genomics, Inc. | Sequencing methods |
US9824068B2 (en) | 2013-12-16 | 2017-11-21 | 10X Genomics, Inc. | Methods and apparatus for sorting data |
WO2015157567A1 (en) | 2014-04-10 | 2015-10-15 | 10X Genomics, Inc. | Fluidic devices, systems, and methods for encapsulating and partitioning reagents, and applications of same |
US20150298091A1 (en) | 2014-04-21 | 2015-10-22 | President And Fellows Of Harvard College | Systems and methods for barcoding nucleic acids |
KR20170023979A (ko) | 2014-06-26 | 2017-03-06 | 10엑스 제노믹스, 인크. | 핵산 서열 조립을 위한 프로세스 및 시스템 |
JP2017522866A (ja) * | 2014-06-26 | 2017-08-17 | 10エックス ジェノミクス, インコーポレイテッド | 核酸配列の分析 |
MX2016016902A (es) | 2014-06-26 | 2017-03-27 | 10X Genomics Inc | Metodos para analizar acidos nucleicos de celulas individuales o poblaciones de celulas. |
EP3161161A4 (en) | 2014-06-26 | 2018-02-28 | 10X Genomics, Inc. | Methods and compositions for sample analysis |
CA2955367C (en) | 2014-07-18 | 2021-11-30 | Illumina, Inc. | Non-invasive prenatal diagnosis of fetal genetic condition using cellular dna and cell free dna |
CN104462211B (zh) * | 2014-11-04 | 2018-01-02 | 北京诺禾致源科技股份有限公司 | 重测序数据的处理方法和处理装置 |
US10854315B2 (en) | 2015-02-09 | 2020-12-01 | 10X Genomics, Inc. | Systems and methods for determining structural variation and phasing using variant call data |
WO2016191380A1 (en) | 2015-05-26 | 2016-12-01 | Pacific Biosciences Of California, Inc. | De novo diploid genome assembly and haplotype sequence reconstruction |
US11081208B2 (en) | 2016-02-11 | 2021-08-03 | 10X Genomics, Inc. | Systems, methods, and media for de novo assembly of whole genome sequence data |
-
2016
- 2016-01-13 EP EP22167056.5A patent/EP4092681A1/en active Pending
- 2016-01-13 SG SG11201705425SA patent/SG11201705425SA/en unknown
- 2016-01-13 CN CN201680005063.3A patent/CN107209814B/zh active Active
- 2016-01-13 KR KR1020177021184A patent/KR20170106979A/ko not_active Withdrawn
- 2016-01-13 CA CA2968417A patent/CA2968417A1/en not_active Abandoned
- 2016-01-13 US US14/995,090 patent/US10650912B2/en active Active
- 2016-01-13 EP EP16737834.8A patent/EP3245605B1/en active Active
- 2016-01-13 WO PCT/US2016/013290 patent/WO2016115273A1/en active Application Filing
- 2016-01-13 JP JP2017533566A patent/JP2018508852A/ja not_active Ceased
- 2016-01-13 SG SG10201811337XA patent/SG10201811337XA/en unknown
- 2016-01-13 MX MX2017008916A patent/MX2017008916A/es unknown
- 2016-01-13 AU AU2016206706A patent/AU2016206706B2/en active Active
-
2017
- 2017-05-21 IL IL252415A patent/IL252415A0/en unknown
-
2020
- 2020-04-21 US US16/854,754 patent/US20200321078A1/en active Pending
-
2021
- 2021-12-15 AU AU2021286337A patent/AU2021286337B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP4092681A1 (en) | 2022-11-23 |
SG10201811337XA (en) | 2019-01-30 |
SG11201705425SA (en) | 2017-08-30 |
AU2016206706A1 (en) | 2017-06-01 |
AU2021286337B2 (en) | 2023-12-21 |
US20200321078A1 (en) | 2020-10-08 |
CN107209814B (zh) | 2021-10-15 |
US20160203196A1 (en) | 2016-07-14 |
AU2021286337A1 (en) | 2022-01-20 |
MX2017008916A (es) | 2017-10-19 |
AU2016206706B2 (en) | 2021-10-07 |
IL252415A0 (en) | 2017-07-31 |
EP3245605B1 (en) | 2022-04-20 |
CA2968417A1 (en) | 2016-07-21 |
CN107209814A (zh) | 2017-09-26 |
EP3245605A4 (en) | 2018-08-29 |
WO2016115273A1 (en) | 2016-07-21 |
KR20170106979A (ko) | 2017-09-22 |
US10650912B2 (en) | 2020-05-12 |
EP3245605A1 (en) | 2017-11-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU2021286337B2 (en) | Systems and methods for visualizing structural variation and phasing information | |
US10984887B2 (en) | Systems and methods for detecting structural variants | |
US20210265012A1 (en) | Systems and methods for use of known alleles in read mapping | |
Plesivkova et al. | A review of the potential of the MinION™ single‐molecule sequencing system for forensic applications | |
Almeida et al. | Bioinformatics tools to assess metagenomic data for applied microbiology | |
CN110383385B (zh) | 从肿瘤样品中检测突变负荷的方法 | |
JP2018508852A5 (ja) | ||
CN103805689B (zh) | 一种基于特征kmer的异型性染色体序列组装方法及其应用 | |
US20200075122A1 (en) | Methods for detecting mutation load from a tumor sample | |
Hartley et al. | Centromeric transposable elements and epigenetic status drive karyotypic variation in the eastern hoolock gibbon | |
Uddin et al. | A draft Arab pangenome reference | |
Watson et al. | Extended Kinship Inference Part 1: Evaluation of Short Tandem Repeats and Single Nucleotide Polymorphisms Using Likelihood Ratios and Haplotype Matching | |
CN119698662A (zh) | 生成并实现结构变异图基因组 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181220 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200220 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200508 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201012 |
|
A045 | Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment] |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045 Effective date: 20210224 |