JP2018194583A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018194583A JP2018194583A JP2017095675A JP2017095675A JP2018194583A JP 2018194583 A JP2018194583 A JP 2018194583A JP 2017095675 A JP2017095675 A JP 2017095675A JP 2017095675 A JP2017095675 A JP 2017095675A JP 2018194583 A JP2018194583 A JP 2018194583A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- charging roller
- roller
- charging
- image forming
- forming apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 claims abstract description 48
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 claims abstract description 47
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims abstract description 38
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 38
- 230000004931 aggregating effect Effects 0.000 claims description 13
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 abstract description 17
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 21
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 18
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 11
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 10
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 10
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 8
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 8
- 239000006258 conductive agent Substances 0.000 description 6
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 6
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 5
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 5
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 4
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 4
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 4
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 4
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 4
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 3
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920002943 EPDM rubber Polymers 0.000 description 2
- 229920000459 Nitrile rubber Polymers 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006230 acetylene black Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 2
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006311 Urethane elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L calcium stearate Chemical compound [Ca+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000008116 calcium stearate Substances 0.000 description 1
- 235000013539 calcium stearate Nutrition 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 1
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 229920005558 epichlorohydrin rubber Polymers 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 229920003049 isoprene rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000003273 ketjen black Substances 0.000 description 1
- JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N melamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(N)=N1 JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 229920001084 poly(chloroprene) Polymers 0.000 description 1
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003936 working memory Effects 0.000 description 1
- XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L zinc stearate Chemical compound [Zn+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Cleaning In Electrography (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
Abstract
Description
好ましくは、凝集機構は、発泡弾性ローラーである。
[画像形成装置100の構成]
図1を参照して、画像形成装置100について説明する。図1は、画像形成装置100の内部構造の一例を示す図である。
図2を参照して、画像形成装置100のハードウェア構成の一例について説明する。図2は、画像形成装置100の主要なハードウェア構成を示すブロック図である。
図3を参照して、画像形成部110について説明する。図3は、画像形成部110の概要を示す模式図である。
図4を参照して、帯電装置2について説明する。図4は、帯電装置2の概形を示す模式図である。
図6を参照して、第2の実施の形態について説明する。図6は、第2の実施の形態における帯電装置の概形を示す模式図である。
図7を参照して、第3の実施の形態について説明する。図7は、第3の実施の形態における画像形成部の概要を示す模式図である。
なお、本開示において示された技術的思想の適用範囲は、上述の実施の形態に限定されない。たとえば、上述の実施の形態では、帯電ローラー20は2層の積層ゴムローラーを備えるが、積層ゴムローラーの層構成は2層以外としてもよい。たとえば、当該層構成は、3層もしくはそれ以上としてもよく、または単層としてもよい。凝集ローラー22は、発泡弾性部材が帯電ローラー20に接触する形状であれば芯金全域が覆われていなくてもよい。たとえば弾性層がスパイラル状に巻きつけられたローラーであってもよい。
以下に、本開示の実施例を示す。凝集機構として、導電発泡弾性の凝集ローラー22を用いて従動回転させた。バイアス電圧印加部50は、帯電ローラー20と同電位のバイアス電圧を、凝集ローラー22へ印加した。ブラシローラー21には、導電繊維ブラシローラーを用いて、帯電ローラー20と接触面において同じ方向に駆動回転させた。ブラシローラー21は、帯電ローラー20に対する表面移動速度より10パーセント早く回転させた。バイアス電圧印加部50は、帯電ローラー20と同電位のバイアス電圧を、ブラシローラー21に印加した。回収部材37は、スクレーパを備える金属ローラーで構成した。
凝集機構として、導電性の凝集シート51を用いた。バイアス電圧印加部50は、帯電ローラー20と同電位のバイアス電圧を、凝集シート51に印加した。ブラシローラー21にはループブラシローラーを用い、帯電ローラー20との接触面において同じ方向に回転させた。バイアス電圧印加部50は、帯電ローラー20と同電位のバイアス電圧を、ブラシローラー21に印加した。上記実施例1と同様の清掃性テストを行い、テスト画像にて濃度ムラのない良好な画像が得られた。
[比較例1]
凝集機構は上記実施例1と同じ条件とした上で、清掃機構を設けなかった。上記実施例1と同様の清掃性テストを行ったところ、テスト画像にて通紙画像の帯位置に対応した濃度ムラが生じた。
凝集機構は設けずに、清掃機構として導電繊維製のブラシローラー21を用いた。ブラシローラー21は、帯電ローラー20と接触面において同じ方向に回転させた。ブラシローラー21は、帯電ローラー20に対する表面移動速度より60%早く回転させた。バイアス電圧印加部50は、帯電ローラー20と同電位のバイアス電圧を、ブラシローラー21に印加した。回収部材37としてスクレーパを接触した金属ローラーを用いた。上記実施例1と同様の清掃性テストを行ったところ、テスト画像にてスジ状の濃度ムラが生じた。
Claims (8)
- 像担持体と、
回転により前記像担持体上を帯電させるための帯電ローラーと、
前記像担持体から前記帯電ローラー上に付着した付着物を凝集するための凝集機構と、
前記帯電ローラー上から前記凝集機構によって凝集された付着物を除去するための清掃機構とを備える、画像形成装置。 - 前記清掃機構は、前記帯電ローラーに接触し、前記帯電ローラーとの接触部において前記帯電ローラーと同一方向に、かつ前記帯電ローラーの回転速度と異なる回転速度で回転する、請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記清掃機構は、前記帯電ローラーに接触し、前記帯電ローラーとの接触部において前記帯電ローラーと反対方向に回転する、請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記凝集機構は、前記像担持体から前記帯電ローラー上に付着した付着物を、当該帯電ローラーの回転方向に対してせき止めることにより凝集する、請求項1〜3のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 前記凝集機構は、前記帯電ローラーに接触し、前記帯電ローラーとの接触部において前記帯電ローラーと同一方向に、かつ前記帯電ローラーの回転速度以下の回転速度で回転する、請求項4に記載の画像形成装置。
- 前記凝集機構および前記清掃機構との少なくともいずれか一方に対して、前記帯電ローラーとの間での放電を抑制するためのバイアス電圧を印加するバイアス電圧印加部をさらに備える、請求項1〜5のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 前記清掃機構は、ブラシローラーである、請求項1〜6のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 前記凝集機構は、発泡弾性ローラーである、請求項1〜7のいずれか1項に記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017095675A JP2018194583A (ja) | 2017-05-12 | 2017-05-12 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017095675A JP2018194583A (ja) | 2017-05-12 | 2017-05-12 | 画像形成装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018194583A true JP2018194583A (ja) | 2018-12-06 |
Family
ID=64570921
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017095675A Pending JP2018194583A (ja) | 2017-05-12 | 2017-05-12 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2018194583A (ja) |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07140763A (ja) * | 1993-11-19 | 1995-06-02 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2005010725A (ja) * | 2003-05-27 | 2005-01-13 | Ricoh Co Ltd | ファーブラシ、ファーブラシの製造方法、クリーニング装置、プロセスカートリッジ、および画像形成装置 |
US20060062613A1 (en) * | 2004-09-20 | 2006-03-23 | Masamichi Aoki | Image forming apparatus and developer |
JP2006330473A (ja) * | 2005-05-27 | 2006-12-07 | Fuji Xerox Co Ltd | 帯電装置、画像形成装置 |
JP2008039880A (ja) * | 2006-08-02 | 2008-02-21 | Ricoh Co Ltd | 清掃装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
JP2008058616A (ja) * | 2006-08-31 | 2008-03-13 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2009058543A (ja) * | 2007-08-29 | 2009-03-19 | Sharp Corp | クリーニング装置、画像形成装置、クリーニング方法、制御プログラムおよびコンピュータ読取可能な記録媒体 |
JP2009175698A (ja) * | 2007-12-28 | 2009-08-06 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 帯電ローラ用クリーニングローラ及び画像形成装置 |
JP2012177868A (ja) * | 2011-02-28 | 2012-09-13 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置及び外添剤除去装置 |
-
2017
- 2017-05-12 JP JP2017095675A patent/JP2018194583A/ja active Pending
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07140763A (ja) * | 1993-11-19 | 1995-06-02 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2005010725A (ja) * | 2003-05-27 | 2005-01-13 | Ricoh Co Ltd | ファーブラシ、ファーブラシの製造方法、クリーニング装置、プロセスカートリッジ、および画像形成装置 |
US20060062613A1 (en) * | 2004-09-20 | 2006-03-23 | Masamichi Aoki | Image forming apparatus and developer |
JP2006330473A (ja) * | 2005-05-27 | 2006-12-07 | Fuji Xerox Co Ltd | 帯電装置、画像形成装置 |
JP2008039880A (ja) * | 2006-08-02 | 2008-02-21 | Ricoh Co Ltd | 清掃装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
JP2008058616A (ja) * | 2006-08-31 | 2008-03-13 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2009058543A (ja) * | 2007-08-29 | 2009-03-19 | Sharp Corp | クリーニング装置、画像形成装置、クリーニング方法、制御プログラムおよびコンピュータ読取可能な記録媒体 |
JP2009175698A (ja) * | 2007-12-28 | 2009-08-06 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 帯電ローラ用クリーニングローラ及び画像形成装置 |
JP2012177868A (ja) * | 2011-02-28 | 2012-09-13 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置及び外添剤除去装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008058585A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2001337572A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007163708A (ja) | クリーニング装置及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP5637499B2 (ja) | 画像形成装置及びプロセスユニット | |
JP2017211405A (ja) | 画像形成装置および制御方法 | |
JP2010032662A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006053213A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009109569A (ja) | 画像形成装置および感光体のクリーニング方法 | |
JP2009058732A (ja) | 画像形成方法及び画像形成装置 | |
JP4804129B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6544980B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009003275A (ja) | 画像形成装置 | |
US9201378B2 (en) | Cleaning unit, process cartridge incorporating same, and image forming apparatus incorporating same | |
JP2018194583A (ja) | 画像形成装置 | |
US7945182B2 (en) | Systems and methods for controlling cleaning devices in image forming apparatus | |
JP3327106B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2018077377A (ja) | 画像形成装置 | |
CN106556991B (zh) | 图像形成装置 | |
US8023852B2 (en) | Systems and methods for controlling cleaning devices in image forming apparatus | |
JP4872538B2 (ja) | クリーニング装置 | |
JP2025023805A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008122815A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4871578B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US20100046976A1 (en) | Systems and methods for controlling cleaning devices in image forming apparatus | |
JP2016109737A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200421 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210309 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210310 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210428 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210622 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210729 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20210831 |