JP2018172004A - アームレスト - Google Patents
アームレスト Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018172004A JP2018172004A JP2017070885A JP2017070885A JP2018172004A JP 2018172004 A JP2018172004 A JP 2018172004A JP 2017070885 A JP2017070885 A JP 2017070885A JP 2017070885 A JP2017070885 A JP 2017070885A JP 2018172004 A JP2018172004 A JP 2018172004A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- airbag
- occupant
- armrest
- seat
- contact portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 210000000689 upper leg Anatomy 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/16—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
- B60R21/20—Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
- B60R21/207—Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in vehicle seats
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/75—Arm-rests
- B60N2/79—Adaptations for additional use of the arm-rests
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/16—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
- B60R21/23—Inflatable members
- B60R21/231—Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/16—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
- B60R21/23—Inflatable members
- B60R21/231—Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
- B60R21/2334—Expansion control features
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/75—Arm-rests
- B60N2/753—Arm-rests movable to an inoperative position
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/75—Arm-rests
- B60N2/763—Arm-rests adjustable
- B60N2/767—Angle adjustment
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R2021/003—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks characterised by occupant or pedestian
- B60R2021/0039—Body parts of the occupant or pedestrian affected by the accident
- B60R2021/0044—Chest
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R2021/003—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks characterised by occupant or pedestian
- B60R2021/0039—Body parts of the occupant or pedestrian affected by the accident
- B60R2021/0048—Head
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R2021/0206—Self-supporting restraint systems, e.g. restraining arms, plates or the like
- B60R2021/022—Self-supporting restraint systems, e.g. restraining arms, plates or the like mounted on seats
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R2021/0293—Additional pads or cushions in vehicle compartments, e.g. movably mounted
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/16—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
- B60R21/23—Inflatable members
- B60R21/231—Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
- B60R2021/23107—Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration the bag being integrated in a multi-bag system
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Air Bags (AREA)
Abstract
【課題】小容量のエアバッグを用いて、乗員を迅速かつ確実に保護することのできるアームレストを提供すること。
【解決手段】アームレスト1は、車両の乗員Pが着座するシート100に装着されるアームレスト1であって、乗員Pの左右両側に一対設けられ、前後方向に延在してシート100に連結される側部2と、乗員Pの前方に設けられ、一対の側部2からシート100の幅方向内側にそれぞれ延在する前部3と、側部2及び前部3の少なくともいずれかから乗員Pに向かって展開するエアバッグ5と、を備え、エアバッグ5は、側部2に当接する側方当接部511と前部3に当接する前方当接部512とを有し、側方当接部511及び前方当接部512を含む略水平方向の断面が略三角形状を成す。
【選択図】図2
【解決手段】アームレスト1は、車両の乗員Pが着座するシート100に装着されるアームレスト1であって、乗員Pの左右両側に一対設けられ、前後方向に延在してシート100に連結される側部2と、乗員Pの前方に設けられ、一対の側部2からシート100の幅方向内側にそれぞれ延在する前部3と、側部2及び前部3の少なくともいずれかから乗員Pに向かって展開するエアバッグ5と、を備え、エアバッグ5は、側部2に当接する側方当接部511と前部3に当接する前方当接部512とを有し、側方当接部511及び前方当接部512を含む略水平方向の断面が略三角形状を成す。
【選択図】図2
Description
本発明は、アームレスト、特に従来よりも小容量のエアバッグを用いて、乗員を迅速かつ確実に保護するアームレストに関する。
車両の乗員、例えば運転者を保護するための種々のエアバッグ等が開発されてきた。例えば特許文献1に開示された車両用運転席エアバッグ装置は、運転者の正面に展開するメインチャンバとメインチャンバの側方に展開するサブチャンバとを備え、メインチャンバとサブチャンバとによって衝突時に運転者が斜め前側へ移動する場合も保護することができるものである。
しかしながら、例えばステアリングから展開されるフロントエアバッグ等は、乗員から離れた位置にある部材から展開されるので、エアバッグの大きさに対する拘束効果の向上が求められていた。つまり、大容量のエアバッグを展開して初めて乗員の着座領域まで到達するエアバッグの配置、拘束形態等に改善の余地があった。なお、現状では、アームレストは乗員の保護部材としては活用されていない又は活用例が非常に少ない。
これに鑑みて、本発明が解決しようとする課題は、従来よりも小容量のエアバッグを用いて、乗員を迅速かつ確実に保護することのできるアームレストを提供することである。
前記課題を解決するための手段として、本発明に係るアームレストは、車両の乗員が着座するシートに装着されるアームレストであって、乗員の左右両側に一対設けられ、前後方向に延在してシートに連結される側部と、乗員の前方に設けられ、一対の側部からシートの幅方向内側にそれぞれ延在する前部と、側部及び前部の少なくともいずれかから乗員に向かって展開するエアバッグと、を備え、エアバッグは、側部に当接する側方当接部と前部に当接する前方当接部とを有し、側方当接部及び前方当接部を含む略水平方向の断面が略三角形状を成す。
本発明に係るアームレストにおいて、エアバッグは側部から側方及び前方に向かって展開することが好ましい。
本発明に係るアームレストにおいて、エアバッグは前部から後方に向かって展開することが好ましい。
本発明に係るアームレストにおいて、エアバッグは、側方当接部及び前方当接部の上方において少なくとも乗員の上体及び頭部のいずれかを支持する支持部を有することが好ましい。
本発明に係るアームレストにおいて、シートと側部の後側とを連結する後部を備え、前部は側部を左右で連結し、側部と、前部と、後部又はシートとによって環状構造体が形成されることが好ましい。
本発明によると、他の車内に配置される部材よりも乗員に対して近く配置される前部からエアバッグが展開すると共に、この展開したエアバッグが前部及び側部に当接する。これにより、衝突により前方、斜め方向又は側方に移動しようとする乗員を、エアバッグを介して側部及び前部によって支持することができる。よって、従来よりも小容量のエアバッグを用いて、乗員に近い位置から迅速かつ確実な保護が可能であるアームレストを提供することができる。
(基本実施形態)
本発明に係るアームレストの一実施形態について、図1及び図2を参照しつつ説明する。
なお、図1は、本発明の一実施形態であるアームレスト1を備えたシート100を示す概略図であり、図1(a)はシート100を側方視で示す側方概略図であり、図1(b)はシート100を平面視で示す平面概略図である。図2は、本発明の一実施形態であるエアバッグ5が展開状態のアームレスト1を備えたシート100を示す概略図であり、図2(a)はシート100を側方視で示す側方概略図であり、図2(b)はシート100を平面視で示す平面概略図である。
本発明に係るアームレストの一実施形態について、図1及び図2を参照しつつ説明する。
なお、図1は、本発明の一実施形態であるアームレスト1を備えたシート100を示す概略図であり、図1(a)はシート100を側方視で示す側方概略図であり、図1(b)はシート100を平面視で示す平面概略図である。図2は、本発明の一実施形態であるエアバッグ5が展開状態のアームレスト1を備えたシート100を示す概略図であり、図2(a)はシート100を側方視で示す側方概略図であり、図2(b)はシート100を平面視で示す平面概略図である。
図1に示すように、アームレスト1は、シート100に装着され、側部2、前部3、後部4及びエアバッグ5を備える。
側部2は、乗員Pの左右両側に一対設けられ、前後方向に略平行に延在する筒状部材である。なお、側部2の延在方向としては、略前後方向に沿っていれば良く、前後方向に対して上下又は左右にある程度傾斜していても良い。
前部3は、乗員Pの前方に設けられる筒状部材である。また前部3は、特に図1(b)に示すように、一対の側部2からシート100の幅方向内側に突出するように一対設けられる。本実施形態では右側の前部3と左側の前部3とは連結していない。
後部4は、シート100と側部2の後端部側とを連結する。本実施形態において後部4は、シートバック101を左右方向に貫通する軸部材である。後部4のシートバック101から露出する左右両端部にそれぞれ側部2が連結されている。後部4は、シートバック101内に配設されるシートフレーム102に対して、車両前後、左右、及び上下方向に不動となるように固定的に装着される。
側部2及び前部3は、後部4とシートバック101との連結部を左右で結ぶ線を中心として回動可能である。上記連結部を左右で結ぶ線は後部4の中心軸線と略平行でかつ略一致して、本実施形態では後部4がヒンジとして機能することとなる。これにより、不使用時には図1(a)に破線で示すように側部2及び前部3を上方に回動させて乗員Pの乗降動作に支障を生じ難くできる。また、使用時には乗員Pが着座した後に側部2が略水平に平行となるように側部2及び前部3を下方に回動させて乗員Pが腕をアームレスト1に載置可能にすることができる。
エアバッグ5は、図1に示すように収容部位として利用される前部3の内部に収容されて成る。エアバッグ5は、前部3から乗員Pに向かって、つまり後方に向かって展開する部材である。エアバッグ5の展開形態等については、展開状態のエアバッグ5を示す図2を参照しつつ説明する。
図2に示すように、エアバッグ5は、エアバッグ袋体51とインフレータ52とを有する。
図2に示すように、エアバッグ5は、エアバッグ袋体51とインフレータ52とを有する。
エアバッグ袋体51は、前部3から乗員Pの上体及び頭部の前方まで延在する袋体であり、前部3の上部を破断させて上方に膨出する。
インフレータ52は、前部3の内部に設けられるガス発生部材であり、駆動によってエアバッグ袋体51にガスを圧入する。
インフレータ52は、前部3の内部に設けられるガス発生部材であり、駆動によってエアバッグ袋体51にガスを圧入する。
エアバッグ5におけるエアバッグ袋体51は、特に図2(b)に示すように、側部2に当接する側方当接部511と、前部3に当接する前方当接部512とを有する。また、エアバッグ袋体51は、側方当接部511及び前方当接部512を含む水平方向の断面(図2(b)に破線で示す輪郭線)、換言すると側部2及び前部3に当接する上下高さでの水平方向の断面が略三角形状を成すように形成されている。エアバッグ袋体51における側部2及び前部3より上方部分は、前部3の上方にも展開しているので水平方向の断面が略台形状を成している。よって、エアバッグ袋体51は全体形状として略三角柱形状と略直方体形状とを組合せた形態となる。
なお、上記断面における斜辺部分を形成する面、すなわち側方当接部511と前方当接部512との所定の各位置を結んで形成される面又はそこから延在する面であって、乗員Pが当接することとなる部位を乗員当接部513とする。本実施形態の乗員当接部513は略平面状に形成されているが、本発明においては乗員の拘束、傷害値上昇の抑制等が可能であれば様々な面構成を採ることができ、例えば湾曲面、凹凸面等を挙げることができる。
エアバッグ5の使用方法としては、衝突時又は衝突予測時に、インフレータ52が駆動することでエアバッグ袋体51にガスが圧入される。これにより、前部3の上部を破断させる等して、前部3からエアバッグ袋体51が乗員Pに向かって展開する。
エアバッグ袋体51が乗員Pに向かって展開することで、前部3と乗員Pとの間の領域をエアバッグ袋体51により埋めることができる。よって、乗員Pのエアバッグ5による拘束を行うことで乗員Pの保護を行うことができる。なお、エアバッグ5は、ステアリングからのフロントエアバッグ、及び、ルーフ近傍部分からのカーテンエアバッグ等の既存のエアバッグよりも乗員Pに近い位置から展開可能であるので、迅速かつ小容量ガスでの保護が可能である。
本実施形態に係るエアバッグ5は、乗員Pが衝撃によって後方から前方に向かって乗員当接部513に当接した場合に、エアバッグ袋体51が受ける力は側部2及び前部3に伝達される。これにより、側部2及び前部3による反力が得られるので、エアバッグ袋体51を介した乗員Pの良好な支持状態を実現することができる。
仮に、エアバッグ袋体51が側方当接部511及び前方当接部512を含む断面が矩形状を成す場合、つまりエアバッグ袋体51の全体形状が略直方体形状を成す場合は、乗員Pのエアバッグ袋体51に対する当接方向によっては、矩形状断面が捻れつつ崩れてしまう状況等が生じる可能性があった。こうなると、エアバッグ袋体51が乗員Pにより押圧される力が、側方当接部511及び前方当接部512を介して側部2及び前部3に対して確実に又は正確に伝達されにくくなる。
これに対して、本実施形態ではエアバッグ袋体51が略三角形状を成す断面を有することで、乗員当接部513が受けた力は、捻れ等の断面形状の崩れを伴わずに、側方当接部511及び前方当接部512を介して側部2及び前部3に伝達される。上記略三角形状を成す断面を有することによって、乗員Pのエアバッグ袋体51への当接方向が前方向だけでなく斜め方向等であっても、側部2及び前部3から得られる反力によって確実かつ良好な乗員Pの支持が可能となる。
なお、本実施形態では後部4がシートフレーム102に固定されているので、衝突による衝撃等でアームレスト1は位置がずれにくくなっていると共に、衝突時の車室内への侵入物がアームレスト1に当たった場合であっても侵入物に対する抗力を発揮することができる。更に、本実施形態において側部2、前部3及び後部4は剛性部材として設けられている。剛性を有することで、側部2及び前部3は衝突時に侵入物が接触しても乗員Pの保護のために変形しにくくなっていると共に、後部4は衝突時に侵入物が側部2等に接触したときにシート100から脱離しにくくなっている。
自動運転又は運転支援システムを備える車両に上記アームレスト1を適用する場合、側部2及び前部3は、乗員Pの腕、書物及び電子端末等を載置可能な又は容易な形状であることが好ましい。また図1及び図2に示した実施形態において後部4は一本の軸部材が採用されているが、本発明における後部は、分割されていても良く、シートバックを貫通している必要も無い。
ここで、本発明に係るアームレストの変形例について、図3及び図4を参照しつつ説明する。
図3は、本発明の他の実施形態であるアームレスト11、12及び13を示す概略図であり、図3(a)は本発明の他の実施形態であるエアバッグ501を有するアームレスト11を備えたシート100を側方視で示す側方概略図であり、図3(b)は本発明の他の実施形態であるエアバッグ502を有するアームレスト12を備えたシート100を平面視で示す平面概略図であり、図3(c)は本発明の他の実施形態であるエアバッグ503を有するアームレスト13を備えたシート100を平面視で示す平面概略図である。また、図4は、本発明の他の実施形態であるエアバッグ504が展開状態のアームレスト14を備えたシート100を示す概略図であり、図4(a)はシート100を平面視で示す平面概略図であり、図4(b)はシート100を側方視で示す側方概略図であり、図4(c)はシート100を正面視で示す正面概略図である。
なお、図1及び図2に示した実施形態と同様の部材については、同一の参照符号を付すこととし、詳細な説明を省略する。
図3は、本発明の他の実施形態であるアームレスト11、12及び13を示す概略図であり、図3(a)は本発明の他の実施形態であるエアバッグ501を有するアームレスト11を備えたシート100を側方視で示す側方概略図であり、図3(b)は本発明の他の実施形態であるエアバッグ502を有するアームレスト12を備えたシート100を平面視で示す平面概略図であり、図3(c)は本発明の他の実施形態であるエアバッグ503を有するアームレスト13を備えたシート100を平面視で示す平面概略図である。また、図4は、本発明の他の実施形態であるエアバッグ504が展開状態のアームレスト14を備えたシート100を示す概略図であり、図4(a)はシート100を平面視で示す平面概略図であり、図4(b)はシート100を側方視で示す側方概略図であり、図4(c)はシート100を正面視で示す正面概略図である。
なお、図1及び図2に示した実施形態と同様の部材については、同一の参照符号を付すこととし、詳細な説明を省略する。
図3(a)に示す実施形態では、上記エアバッグ5に代えてエアバッグ501を設けている。
エアバッグ501における上記エアバッグ5との相違点は、上記エアバッグ袋体51が略三角柱形状を有していたのに対して、エアバッグ501のエアバッグ袋体53が略三角錐形状を有している点である。
エアバッグ501における上記エアバッグ5との相違点は、上記エアバッグ袋体51が略三角柱形状を有していたのに対して、エアバッグ501のエアバッグ袋体53が略三角錐形状を有している点である。
エアバッグ袋体53は、側方当接部511及び前方当接部512が設けられている点は上記エアバッグ袋体51と同様であるが、乗員当接部514が前方でかつシート幅方向外側に向かって傾斜して成る傾斜面で構成されている。本実施形態における乗員当接部514は、衝突時に乗員Pがシートベルトで拘束される腰部を中心として前方への倒れ挙動を生じた場合に、乗員Pの上体及び頭部が採る倒れ軌道の接線方向に対して略直交する面によって形成されている。
エアバッグ袋体53が乗員当接部514を有することにより、衝突時に乗員Pに倒れ挙動を生じた際に、倒れる乗員Pの上体及び頭部をエアバッグ袋体53が点ではなく面等の広い範囲で受けることができる。これにより、エアバッグ袋体53に対する乗員Pの接触によって乗員Pが受ける反力が分散されるので、乗員Pの安全性の高い保護状態を実現することができる。
図3(b)に示す実施形態では、上記エアバッグ5に代えてエアバッグ502を設けている。
エアバッグ502における上記エアバッグ5との相違点は、上記エアバッグ袋体51の乗員当接部513が略平面を有していたのに対して、エアバッグ502のエアバッグ袋体54が略湾曲面の乗員当接部515を有している点である。
エアバッグ502における上記エアバッグ5との相違点は、上記エアバッグ袋体51の乗員当接部513が略平面を有していたのに対して、エアバッグ502のエアバッグ袋体54が略湾曲面の乗員当接部515を有している点である。
エアバッグ袋体54は、側方当接部511及び前方当接部512が設けられている点は上記エアバッグ袋体51と同様であるが、エアバッグ袋体54におけるシート幅方向内側部分の前後方向に沿った厚みが上記エアバッグ袋体51に比べて大きくなるように、乗員当接部515が略湾曲面で構成されている。本実施形態におけるエアバッグ502は、エアバッグ袋体54内に太線矢印で図示したように、インフレータ52から後方に向かって展開する。
高速で前方衝突が生じた際には、乗員Pの上体及び頭部の前面に対して乗員Pの移動方向に抗する方向に展開するエアバッグ袋体54によって迅速に保護することができる。更に、エアバッグ袋体54が乗員当接部515を有することにより、衝突時の乗員Pの前方への高速移動を受けとめて支持することができる前後方向の厚みを有するので、乗員Pの確実な保護が可能となる。
図3(c)に示す実施形態では、上記エアバッグ5に代えてエアバッグ503を設けている。
上記エアバッグ袋体51が前部3に設けられたインフレータ52によって展開し、乗員Pの腰部前方又は大腿部近傍まで側方当接部511及び乗員当接部513が延在していた。これに対して、エアバッグ503は、エアバッグ袋体55が側部2に設けられた側方インフレータ56によって展開し、側方当接部511及び乗員当接部516が乗員Pの上体の側方まで延在している。
上記エアバッグ袋体51が前部3に設けられたインフレータ52によって展開し、乗員Pの腰部前方又は大腿部近傍まで側方当接部511及び乗員当接部513が延在していた。これに対して、エアバッグ503は、エアバッグ袋体55が側部2に設けられた側方インフレータ56によって展開し、側方当接部511及び乗員当接部516が乗員Pの上体の側方まで延在している。
エアバッグ袋体55は、上記エアバッグ袋体51より前後方向を大きく展開する。本実施形態におけるエアバッグ503は、エアバッグ袋体55内に太線矢印で図示したように、側方インフレータ56から左右方向である側方に展開しつつ前方にも展開する。
斜め衝突又は側方衝突が生じた際には、乗員Pの上体が斜め又は側方に移動することになると共に、乗員Pと側部2又はドア構成部材との距離が小さいので迅速な保護が必要となる。本実施形態に係るエアバッグ503であれば、展開の初期段階から乗員Pの側方を保護することができると共に、乗員Pと側部2との狭い領域にもエアバッグ袋体55が挿入され易いので、斜め衝突時又は側方衝突時であっても迅速かつ確実な乗員Pの保護が可能となる。
続いて図4に示す実施形態では、上記エアバッグ5に代えてエアバッグ504を設けている。
エアバッグ504における上記エアバッグ5との相違点は、上記エアバッグ袋体51が略三角柱形状を有していたのに対して、エアバッグ504のエアバッグ袋体57が略三角柱形状部分の上方に支持部Sを有している点である。
エアバッグ504における上記エアバッグ5との相違点は、上記エアバッグ袋体51が略三角柱形状を有していたのに対して、エアバッグ504のエアバッグ袋体57が略三角柱形状部分の上方に支持部Sを有している点である。
エアバッグ袋体57は、側方当接部511及び前方当接部512が設けられている点は上記エアバッグ袋体51と同様であるが、側方当接部511及び前方当接部512の上方に乗員Pの頭部保護に適した支持部Sを有する。支持部Sは、後方側が乗員Pの頭部に沿うように湾曲面で形成されて成る乗員当接部517を有する。支持部Sは、側方当接部511及び前方当接部512が設けられる領域に比べて前後方向及び左右方向に厚みを有するように塊状に形成されている。乗員当接部517は、乗員Pが衝突時に前方に移動したときに乗員Pの頭部を前方及び側方から支持する。
エアバッグ袋体57に乗員当接部514を有する支持部Sが設けられていることにより、衝突時に乗員Pの特に頭部を拘束及び保護し易くなっている。なお、乗員Pが支持部Sに当接した場合であっても上述した実施形態と同様に、エアバッグ袋体57が乗員Pから押圧されて受ける力は側方当接部511及び前方当接部512によって側部2及び前部3に伝達される。よって、側方当接部511及び前方当接部512によって側部2及び前部3から反力を得ることで、乗員Pがエアバッグ袋体57を介して良好な支持状態となる。
なお、本発明において、側方当接部及び前方当接部を設ける限り、乗員の予測される挙動及び乗員の体格等に応じて、支持部の形状、大きさ及び位置は適宜に設定することができる。
本発明の更なる変形例としては、例えば図1に示した前部3が左右で分割されていたが、前部を左右で連結することで、側部と前部と後部又は後部を内蔵するシートとによって、平面視で略矩形状の環状構造体を形成する形態を採ることができる。これにより、アームレストの使用時には、アームレストで乗員が囲まれた状態となる。
前方衝突時、斜め衝突時及び側方衝突時等に車室が変形して車室内へ侵入物が生じた場合であっても、侵入物と乗員との間にアームレストが全周囲で配置されているので、乗員を侵入物から直接的に保護することができる。特に斜め衝突時及び側方衝突時では、ドア構成部材及び車体構成部材が車室内への侵入物と成り易い。ドア構成部材等が車室内側に変形したとしても、側部及び連結された前部を備えたアームレストは乗員に直接当たることを抑制又は防止可能である。
前方衝突時、斜め衝突時及び側方衝突時等に車室が変形して車室内へ侵入物が生じた場合であっても、侵入物と乗員との間にアームレストが全周囲で配置されているので、乗員を侵入物から直接的に保護することができる。特に斜め衝突時及び側方衝突時では、ドア構成部材及び車体構成部材が車室内への侵入物と成り易い。ドア構成部材等が車室内側に変形したとしても、側部及び連結された前部を備えたアームレストは乗員に直接当たることを抑制又は防止可能である。
更に別の変形例として、本発明に係るアームレストの側部は、車両のドア側に設けられる側部をドアトリムに一体化しても良い。なお、この場合は前部が不使用時に左右で分割状態となる形態となる。また、ドア側の側部は回動等せずに固定部材となる。
以上、本発明者によってなされた発明を適用した実施形態について説明したが、この実施形態による本発明の開示の一部をなす論述及び図面により、本発明は限定されることはない。すなわち、この実施形態に基づいて当業者等によりなされる他の実施形態、実施例及び運用技術等は全て本発明の範疇に含まれることは勿論であることを付け加えておく。
1、11、12、13及び14:アームレスト、2:側部、3:前部、4:後部、5、501、502、503及び504:エアバッグ、51、53、54、55及び57:エアバッグ袋体、52:インフレータ、511:側方当接部、512:前方当接部、513、514、515、516及び517:乗員当接部、56:側方インフレータ、100:シート、101:シートバック、102:シートフレーム、P:乗員、S:支持部
Claims (5)
- 車両の乗員が着座するシートに装着されるアームレストであって、
前記乗員の左右両側に一対設けられ、前後方向に延在して前記シートに連結される側部と、
前記乗員の前方に設けられ、一対の前記側部から前記シートの幅方向内側にそれぞれ延在する前部と、
前記側部及び前記前部の少なくともいずれかから前記乗員に向かって展開するエアバッグと、を備え、
前記エアバッグは、前記側部に当接する側方当接部と前記前部に当接する前方当接部とを有し、前記側方当接部及び前記前方当接部を含む略水平方向の断面が略三角形状を成す、
アームレスト。 - 前記エアバッグは前記側部から側方及び前方に向かって展開する、
請求項1に記載のアームレスト。 - 前記エアバッグは前記前部から後方に向かって展開する、
請求項1に記載のアームレスト。 - 前記エアバッグは、前記側方当接部及び前記前方当接部の上方において少なくとも乗員の上体及び頭部のいずれかを支持する支持部を有する、
請求項1〜3のいずれかに記載のアームレスト。 - 前記シートと前記側部の後側とを連結する後部を備え、
前記前部は前記側部を左右で連結し、
前記側部と、前記前部と、前記後部又は前記シートとによって環状構造体が形成される、
請求項1〜4のいずれかに記載のアームレスト。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017070885A JP2018172004A (ja) | 2017-03-31 | 2017-03-31 | アームレスト |
US15/873,224 US10569732B2 (en) | 2017-03-31 | 2018-01-17 | Arm rest |
CN201810132782.2A CN108688536A (zh) | 2017-03-31 | 2018-02-09 | 扶手 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017070885A JP2018172004A (ja) | 2017-03-31 | 2017-03-31 | アームレスト |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018172004A true JP2018172004A (ja) | 2018-11-08 |
Family
ID=63672883
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017070885A Pending JP2018172004A (ja) | 2017-03-31 | 2017-03-31 | アームレスト |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10569732B2 (ja) |
JP (1) | JP2018172004A (ja) |
CN (1) | CN108688536A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023013840A (ja) * | 2021-07-16 | 2023-01-26 | 豊田合成株式会社 | 乗員保護装置 |
Families Citing this family (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11174030B2 (en) * | 2016-06-10 | 2021-11-16 | Key Safety Systems, Inc. | Tray table airbag assembly |
US10399529B2 (en) * | 2017-09-25 | 2019-09-03 | Ford Global Technologies, Llc | Seat assembly with moveable arms with airbags |
US10343644B2 (en) * | 2017-10-09 | 2019-07-09 | Ford Global Technologies, Llc | Seat with restraint system |
US10814818B2 (en) * | 2017-10-25 | 2020-10-27 | Ford Global Technologies, Llc | Vehicle seating assembly with airbag carrier |
US10479310B2 (en) * | 2017-10-25 | 2019-11-19 | Ford Global Technologies, Llc | Vehicle seating assembly with airbag carrier |
US10723249B2 (en) * | 2018-06-20 | 2020-07-28 | Ford Global Technologies, Llc | Adjustable armrest assembly |
EP3626524B1 (en) * | 2018-09-21 | 2021-11-10 | Volvo Car Corporation | Armrest and seat arrangement for a vehicle |
KR102614144B1 (ko) * | 2018-10-17 | 2023-12-15 | 현대자동차주식회사 | 차량 테이블용 에어백 |
KR102096845B1 (ko) * | 2018-11-07 | 2020-04-06 | 아우토리브 디벨롭먼트 아베 | 자동차의 에어백 장치 |
CN110304258A (zh) * | 2019-07-11 | 2019-10-08 | 苏州标图高级座椅有限公司 | 一种飞机用安全座椅 |
US20220388433A1 (en) * | 2019-10-25 | 2022-12-08 | Safran Seats Usa Llc | Passenger seat armrest with a multi-zone top surface |
US11273783B1 (en) * | 2020-09-14 | 2022-03-15 | Ford Global Technologies, Llc | Side airbag assembly |
US11110881B1 (en) * | 2020-09-14 | 2021-09-07 | Ford Global Technologies, Llc | Side airbag assembly |
US11273785B1 (en) | 2020-09-14 | 2022-03-15 | Ford Global Technologies, Llc | Vehicle lap bar with airbag |
US11541840B2 (en) * | 2020-09-30 | 2023-01-03 | Ford Global Technologies, Llc | Side airbag assembly |
KR20220048805A (ko) * | 2020-10-13 | 2022-04-20 | 현대자동차주식회사 | 에어백 장치 |
US11254248B1 (en) * | 2020-11-10 | 2022-02-22 | Ford Global Technologies, Llc | Seat assembly with pivotable armrest |
CN114655096B (zh) * | 2020-12-22 | 2023-10-13 | 宁波均胜汽车安全系统有限公司 | 车辆座椅扶手的顶出装置和保护系统 |
JP7322868B2 (ja) * | 2020-12-24 | 2023-08-08 | 豊田合成株式会社 | エアバッグ装置 |
US11364869B1 (en) * | 2021-02-19 | 2022-06-21 | GM Global Technology Operations LLC | Thorax and thigh airbag system for reclined passengers |
DE102021104687A1 (de) | 2021-02-26 | 2022-09-01 | Zf Automotive Germany Gmbh | Insassen-Rückhaltesystem sowie Fahrzeugsitzeinheit mit einem Insassen-Rückhaltesystem |
US11608020B1 (en) * | 2021-08-25 | 2023-03-21 | Autoliv Asp, Inc. | Vehicle seat armrest coupled airbag modules |
KR20240017246A (ko) * | 2022-07-29 | 2024-02-07 | 현대자동차주식회사 | 에어백 시스템 |
US11975670B1 (en) | 2023-03-30 | 2024-05-07 | Ford Global Technologies, Llc | Vehicle seat armrest with translatable and pivotable bar and airbag |
US20240359652A1 (en) * | 2023-04-26 | 2024-10-31 | Ford Global Technologies, Llc | Airbag assembly for child-restraint system |
US12208763B1 (en) * | 2023-07-27 | 2025-01-28 | Ford Global Technologies, Llc | Armrest mounted dual chamber airbag |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5844247U (ja) * | 1981-09-21 | 1983-03-24 | 池田物産株式会社 | 車輛用ア−ムレスト |
JPH0257737U (ja) * | 1988-10-21 | 1990-04-25 | ||
US5492361A (en) * | 1995-01-26 | 1996-02-20 | Kim; Ki I. | Side airbag apparatus |
DE19850756A1 (de) * | 1998-11-04 | 2000-05-11 | Volkswagen Ag | Behindertenfahrzeug mit Rollstuhl und Insassen-Rückhaltevorrichtung |
JP2005125944A (ja) * | 2003-10-24 | 2005-05-19 | Toyota Motor Corp | 乗員保護装置 |
JP2009012661A (ja) * | 2007-07-06 | 2009-01-22 | Toyota Motor Corp | エアバッグ装置 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3623768A (en) * | 1970-08-05 | 1971-11-30 | Stanford Research Inst | Vehicular safety seat |
JPS5844247A (ja) | 1981-09-08 | 1983-03-15 | Toshiba Corp | デイ−ゼル車両制御装置 |
JPH0257737A (ja) | 1988-05-20 | 1990-02-27 | Aero Technol Inc | ガスばね組立体 |
US5375908A (en) * | 1993-01-08 | 1994-12-27 | Goor Associates, Inc. | Integral inflatable occupant restraint system |
US5511850A (en) * | 1995-01-03 | 1996-04-30 | Coursey; Jimmy M. | Child's automobile safety seat |
KR970010318A (ko) * | 1995-08-18 | 1997-03-27 | 배순훈 | 측면 충격력을 완화할 수 있는 자동차용 운전석 팔걸이대 |
US6736455B1 (en) * | 2003-03-13 | 2004-05-18 | John Zakovic | Dual air bag and crossbar child safety seat |
JP6319906B2 (ja) * | 2014-09-18 | 2018-05-09 | 株式会社タチエス | 着座者保護装置 |
JP6314897B2 (ja) | 2015-04-09 | 2018-04-25 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用運転席エアバッグ装置 |
JP2016203789A (ja) * | 2015-04-22 | 2016-12-08 | 本田技研工業株式会社 | 車両用アームレスト |
JP6543650B2 (ja) * | 2017-03-31 | 2019-07-10 | 株式会社Subaru | 車両の乗員保護装置 |
JP6537120B2 (ja) * | 2017-03-31 | 2019-07-03 | 株式会社Subaru | アームレスト |
JP6960236B2 (ja) * | 2017-03-31 | 2021-11-05 | 株式会社Subaru | 車両の乗員保護装置 |
JP6543651B2 (ja) * | 2017-03-31 | 2019-07-10 | 株式会社Subaru | アームレスト |
US10343644B2 (en) * | 2017-10-09 | 2019-07-09 | Ford Global Technologies, Llc | Seat with restraint system |
US10583797B2 (en) * | 2017-10-18 | 2020-03-10 | Ford Global Technologies, Llc | Carrier for airbag |
US10232815B1 (en) * | 2017-10-18 | 2019-03-19 | Ford Global Technologies, Llc | Seat assembly |
US10814818B2 (en) * | 2017-10-25 | 2020-10-27 | Ford Global Technologies, Llc | Vehicle seating assembly with airbag carrier |
-
2017
- 2017-03-31 JP JP2017070885A patent/JP2018172004A/ja active Pending
-
2018
- 2018-01-17 US US15/873,224 patent/US10569732B2/en active Active
- 2018-02-09 CN CN201810132782.2A patent/CN108688536A/zh active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5844247U (ja) * | 1981-09-21 | 1983-03-24 | 池田物産株式会社 | 車輛用ア−ムレスト |
JPH0257737U (ja) * | 1988-10-21 | 1990-04-25 | ||
US5492361A (en) * | 1995-01-26 | 1996-02-20 | Kim; Ki I. | Side airbag apparatus |
DE19850756A1 (de) * | 1998-11-04 | 2000-05-11 | Volkswagen Ag | Behindertenfahrzeug mit Rollstuhl und Insassen-Rückhaltevorrichtung |
JP2005125944A (ja) * | 2003-10-24 | 2005-05-19 | Toyota Motor Corp | 乗員保護装置 |
JP2009012661A (ja) * | 2007-07-06 | 2009-01-22 | Toyota Motor Corp | エアバッグ装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023013840A (ja) * | 2021-07-16 | 2023-01-26 | 豊田合成株式会社 | 乗員保護装置 |
JP7505459B2 (ja) | 2021-07-16 | 2024-06-25 | 豊田合成株式会社 | 乗員保護装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10569732B2 (en) | 2020-02-25 |
CN108688536A (zh) | 2018-10-23 |
US20180281725A1 (en) | 2018-10-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2018172004A (ja) | アームレスト | |
JP6537120B2 (ja) | アームレスト | |
US10556563B2 (en) | Headrest airbag for vehicle | |
JP6543651B2 (ja) | アームレスト | |
US9463763B2 (en) | Occupant protection apparatus for vehicle | |
US10358106B2 (en) | Airbag apparatus | |
JP6201920B2 (ja) | 車両用助手席エアバッグ装置 | |
KR101724962B1 (ko) | 차량용 커튼 에어백 | |
CN111301332A (zh) | 车辆用安全装置 | |
US20150074969A1 (en) | Integrated passenger airbag | |
JP2017222185A (ja) | 車両用エアバッグ装置 | |
JP6784558B2 (ja) | 車両の乗員保護装置 | |
KR20170068768A (ko) | 목과 머리 보호용 내측 에어백 장치를 포함하는 자동차 탑승자 보호장치 | |
JP2016088413A (ja) | エアバッグ装置 | |
JP2016037137A (ja) | 車両の乗員保護装置 | |
JP6420990B2 (ja) | 乗員保護装置 | |
JP6860404B2 (ja) | アームレスト | |
EP2206632A1 (en) | Driver's air bag | |
JP2017094923A (ja) | 乗員拘束装置 | |
JP6917171B2 (ja) | アームレスト | |
JP2018172005A (ja) | 車両の乗員保護装置 | |
JP2018172003A (ja) | 車両の乗員保護装置 | |
KR101282451B1 (ko) | 자동차용 운전석 에어백 | |
JP6414955B2 (ja) | 乗員保護装置 | |
KR100802691B1 (ko) | 자동차의 무릎 보호용 에어백 구조 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181105 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181113 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190107 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190129 |