JP2018165486A - モータ制御装置 - Google Patents
モータ制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018165486A JP2018165486A JP2017063023A JP2017063023A JP2018165486A JP 2018165486 A JP2018165486 A JP 2018165486A JP 2017063023 A JP2017063023 A JP 2017063023A JP 2017063023 A JP2017063023 A JP 2017063023A JP 2018165486 A JP2018165486 A JP 2018165486A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- motor
- compression mechanism
- rotational
- motors
- electrical angle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)
- Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)
Abstract
Description
まず、本実施形態に関わる圧縮機および冷凍サイクルの構成を図1に示す。この圧縮機および冷凍サイクルは、例えば空気調和機や熱源機に搭載される。
交流電源60にコンバータ61が接続され、そのコンバータ61の出力端にインバータ62が接続される。コンバータ61は、交流電源60の電圧を直流電圧に変換する。インバータ62は、コンバータ61の出力電圧をスイッチングにより所定周波数の3相交流電圧に変換する。このインバータ62の出力電圧により、モータ10が動作する。インバータ62とモータ10との間の通電ラインに、モータ10の各相巻線に流れる電流を検知する電流センサ63が配置される。電流センサ63の出力信号は、コントローラ70に送られる。
位置センサレス・ベクトル制御部71は、図4に示すように、電流検出部81、速度推定演算部82、積分部83、減算部85、速度制御部86、演算部87、減算部88,89,90、電流制御部91,92、PWM信号生成部93、速度変動検出部94、Iq補正部95を含む。
位置センサレス・ベクトル制御部72は、図5に示すように、位置センサレス・ベクトル制御部71と同じ電流検出部81、速度推定演算部82、積分部83、減算部85、速度制御部86、演算部87、減算部88,89,90、電流制御部91,92、PWM信号生成部93、速度変動検出部94、Iq補正部95を含み、かつ位置センサレス・ベクトル制御部71にはない同期制御部96を含む。
モータ10の回転機械角Q1=360°(1回転)は回転電気角θest1の3周期分に相当し、その回転電気角θest1の3周期内に回転軸トルクT1の2周期分の脈動パターンが存在する。この回転電気角θest1と回転軸トルクT1の脈動パターンとの対応についてみると、回転電気角θest1が0°のときに生じる回転軸トルクT1として互いに大きさの異なる3つの値T1a,T1b,T1c(T1a<T1b<T1c)がある。
第2実施形態について説明する。
モータ10におけるロータ12の磁極位置と圧縮機構部20におけるローラ22a,22bの回転基準位置との対応関係、およびモータ30におけるロータ32の磁極位置と圧縮機構部40におけるローラ42a,42bの回転基準位置との対応関係を図8に示す。
モータ10の回転機械角Q1=360°(1回転)は回転電気角θest1の2周期分に相当し、その回転電気角θest1の2周期内に回転軸トルクT1の2周期分の脈動パターンが存在する。この回転電気角θest1と回転軸トルクT1の脈動パターンとの対応について視ると、回転電気角θest1が0°のときに回転軸トルクT1が最小となる。
以上の構成により、モータ30の速度が上記速度補正値Δωに応じて調整され、モータ30の回転電気角θest2=0°がモータ10の回転電気角θest1=180°に近づいていく。このとき、モータ10の回転速度は目標回転速度ωrefに維持されている。そして、モータ30の回転電気角θest2=0°がモータ10の回転電気角θest1=180°に一致したところで、つまり回転軸トルクT1の脈動の位相とモータ30における回転軸トルクT2の脈動の位相とが一致するところで、モータ30に対する速度調整が終了する。この速度調整の終了に伴い、モータ10,30の回転速度が共に目標回転速度ωrefとなる。その後、回転電気角θest1=0°と回転電気角θest2=180°とが同期した状態で、運転を継続させる。
上記各実施形態では、圧縮機構部20,40がそれぞれ2つの圧縮室を持つ2シリンダ型である場合を例に説明したが、2つ以上の圧縮室を持つ場合も同様に実施可能である。
Claims (7)
- 圧縮室を備えた第1圧縮機構部と、
前記第1圧縮機構部を駆動する第1モータと、
前記第1圧縮機構部と向き合う状態に配置され、前記第1圧縮機構部と同じ数の圧縮室を備えた第2圧縮機構部と、
前記第2圧縮機構部を駆動する第2モータであり、当該モータの回転電気角と前記第1モータの回転電気角とが略180°異なる場合に、当該モータにおけるトルク脈動の位相と前記第1モータにおけるトルク脈動の位相とが同期する;と、
前記第1圧縮機構部、前記第2圧縮機構部、前記第1モータ、前記第2モータを収容する圧縮機ケースと、
を備えた圧縮機のモータ制御装置であって、
前記第1モータにおけるトルク脈動の位相と前記第2モータにおけるトルク脈動の位相とが同期するように前記第1および第2永久磁石同期モータを互いに逆方向に同じ回転速度でかつ互いに略180°異なる回転電気角で駆動する制御手段、
を備えることを特徴とするモータ制御装置。 - 前記圧縮機ケースは、円筒状の密閉ケースであり、
前記第1圧縮機構部および前記第1モータは、前記密閉ケースの軸方向に沿う一方の側に収容され、
前記第2圧縮機構部および前記第2モータは、前記密閉ケースの軸方向に沿う他方の側に収容されている、
ことを特徴とする請求項1に記載のモータ制御装置。 - 前記第1および第2圧縮機構部の圧縮室数は、それぞれ偶数であり、
前記第1および第2モータは、それぞれ永久磁石同期モータであって、前記第1および第2モータの極対数は、それぞれ奇数であり、
前記第1圧縮機構部におけるローラの回転基準位置と前記第1モータにおけるロータの磁極位置との対応関係は、前記第2圧縮機構部におけるローラの回転基準位置と前記第2モータにおけるロータの磁極位置との対応関係と同一であり、
前記制御手段は、前記第1および第2モータを互いに逆方向に同じ目標回転速度となるように駆動しながら、前記第1モータの回転電気角が0°のときに生じる複数の回転軸トルクのうち特定の回転軸トルクに対応する回転電気角0°と、前記第2モータの回転電気角が180°のときに生じる複数の回転軸トルクのうち特定の回転軸トルクに対応する回転電気角180°とが同期するように、前記第1および第2モータの回転速度の少なくとも一方を調整する、
ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のモータ制御装置。 - 前記第1および第2モータは、いずれも6極モータであることを特徴とする請求項3に記載のモータ制御装置。
- 前記第1および第2モータは、それぞれ永久磁石同期モータであって、前記第1および第2モータの極対数は、それぞれ偶数であり、
前記第1圧縮機構部におけるローラが回転基準位置にあるときの前記第1モータにおけるロータの磁極位置は、前記第2圧縮機構部におけるローラが回転基準位置にあるときの前記第2モータにおけるロータの磁極位置に対し、前記極対数に応じた回転機械角“=180°/極対数”だけ異なる、
ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のモータ制御装置。 - 前記第1および第2モータは、いずれも4極モータであることを特徴とする請求項5に記載のモータ制御装置。
- 前記第1および第2圧縮機構部の圧縮室数は、それぞれ“2”であることを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1項に記載のモータ制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017063023A JP2018165486A (ja) | 2017-03-28 | 2017-03-28 | モータ制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017063023A JP2018165486A (ja) | 2017-03-28 | 2017-03-28 | モータ制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018165486A true JP2018165486A (ja) | 2018-10-25 |
Family
ID=63922080
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017063023A Pending JP2018165486A (ja) | 2017-03-28 | 2017-03-28 | モータ制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2018165486A (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS585494A (ja) * | 1981-07-02 | 1983-01-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 回転型密閉圧縮機 |
JPS5921094U (ja) * | 1982-07-30 | 1984-02-08 | 株式会社東芝 | 冷媒圧縮機 |
JP2005016859A (ja) * | 2003-06-27 | 2005-01-20 | Mitsubishi Electric Corp | 空気調和装置 |
JP2007336634A (ja) * | 2006-06-13 | 2007-12-27 | Oriental Motor Co Ltd | 多軸駆動システムの洩れ電流抑制装置および方法 |
JP2008286498A (ja) * | 2007-05-21 | 2008-11-27 | Panasonic Corp | ヒートポンプ装置 |
WO2017018206A1 (ja) * | 2015-07-29 | 2017-02-02 | 東芝キヤリア株式会社 | モータ制御装置 |
-
2017
- 2017-03-28 JP JP2017063023A patent/JP2018165486A/ja active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS585494A (ja) * | 1981-07-02 | 1983-01-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 回転型密閉圧縮機 |
JPS5921094U (ja) * | 1982-07-30 | 1984-02-08 | 株式会社東芝 | 冷媒圧縮機 |
JP2005016859A (ja) * | 2003-06-27 | 2005-01-20 | Mitsubishi Electric Corp | 空気調和装置 |
JP2007336634A (ja) * | 2006-06-13 | 2007-12-27 | Oriental Motor Co Ltd | 多軸駆動システムの洩れ電流抑制装置および方法 |
JP2008286498A (ja) * | 2007-05-21 | 2008-11-27 | Panasonic Corp | ヒートポンプ装置 |
WO2017018206A1 (ja) * | 2015-07-29 | 2017-02-02 | 東芝キヤリア株式会社 | モータ制御装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8258664B2 (en) | Permanent magnet synchronous motor and drive system | |
TWI569560B (zh) | A permanent magnet type rotating machine, and a compressor using the same | |
JP5835928B2 (ja) | 電動モータおよびそれを用いた電動圧縮機 | |
WO2017018206A1 (ja) | モータ制御装置 | |
JP3837986B2 (ja) | 永久磁石形モータ、永久磁石形モータの制御方法、永久磁石形モータの制御装置、圧縮機、冷凍・空調装置。 | |
JP2006223097A (ja) | 永久磁石形モータ、永久磁石形モータの制御方法、永久磁石形モータの制御装置、圧縮機、冷凍・空調装置。 | |
US20130343912A1 (en) | Vacuum pump, vacuum exhaust device, and method of operating vacuum pump | |
CN117044083B (zh) | 电动机、压缩机以及制冷装置 | |
JP4754428B2 (ja) | 電動機の制御装置 | |
JP7185389B2 (ja) | 空調機用ロータリ圧縮機システム、空調機用ロータリ圧縮機及びモータ | |
JP2018165486A (ja) | モータ制御装置 | |
KR20080083846A (ko) | 공기조화기 | |
JP4453308B2 (ja) | 圧縮機の制御装置 | |
EP3327925B1 (en) | Rotary compressor system, rotary compressor, and motor | |
EP3355466B1 (en) | Motor control device, rotary compressor system and motor control method | |
KR102236689B1 (ko) | 전동 압축기 제어 장치 및 방법 | |
JP2012092694A (ja) | 圧縮機の駆動装置およびこれを用いた冷蔵庫 | |
JP2018087515A (ja) | ロータリ圧縮機システム、ロータリ圧縮機、モータ及び設計方法 | |
WO2018225293A1 (ja) | 永久磁石式回転電機及びそれを用いた圧縮機 | |
EP3327928A1 (en) | Rotary compressor system, rotary compressor, and motor | |
JP7201952B2 (ja) | モータ制御装置、モータ、圧縮機、冷凍装置及び車両 | |
JP2015113744A (ja) | 冷媒圧縮装置、冷媒圧縮装置の運転方法 | |
JP6786446B2 (ja) | モータ制御装置 | |
EP3327899A1 (en) | Rotary compressor system, rotary compressor, and motor | |
JP2017055583A (ja) | 永久磁石式回転電機、並びにそれを用いる圧縮機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190613 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200714 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200903 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201117 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20210518 |