JP2018164338A - 電力変換装置、制御システム - Google Patents
電力変換装置、制御システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018164338A JP2018164338A JP2017059363A JP2017059363A JP2018164338A JP 2018164338 A JP2018164338 A JP 2018164338A JP 2017059363 A JP2017059363 A JP 2017059363A JP 2017059363 A JP2017059363 A JP 2017059363A JP 2018164338 A JP2018164338 A JP 2018164338A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- converter
- voltage
- output
- sub
- power
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 title claims abstract description 28
- 238000000034 method Methods 0.000 description 34
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 23
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 19
- 101100533725 Mus musculus Smr3a gene Proteins 0.000 description 15
- 101100149716 Rattus norvegicus Vcsa1 gene Proteins 0.000 description 15
- 101150037481 SMR1 gene Proteins 0.000 description 15
- 101100286750 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) ILV2 gene Proteins 0.000 description 15
- 101100028962 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) PDR1 gene Proteins 0.000 description 9
- 101150096622 Smr2 gene Proteins 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 8
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 3
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 2
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 2
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/72—Electric energy management in electromobility
Landscapes
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Abstract
【解決手段】電力変換装置は、第1DC/DCコンバータ30の出力側と第2DC/DCコンバータ35の出力側とを繋ぐサブ配線SL1,SL2を備えている。サブ配線SL1,SL2には、第1機器群60と、第2機器群65とが電気的に接続されている。また、サブ配線において第1機器群60の接続点と第2機器群65の接続点との間にロードSW70が設けられている。ロードSW70は、サブ配線における第1DC/DCコンバータ30と第2DC/DCコンバータ35との接続を導通状態と遮断状態との間で切り換える。
【選択図】 図1
Description
以下、本発明を具体化した第1実施形態を図面に基づいて説明する。図1は、第1実施形態に係る制御システム100の構成図である。制御システム100は、車両に搭載されている。また、この実施形態において、制御システム100が搭載される車両は、走行動力源として、内燃機関であるエンジンと、走行用モータとを備えるハイブリット車両である。
この第2実施形態では、第1実施形態と異なる構成を中心に説明する。
電流センサ24は、第1DDC30における第1駆動部31の低圧側に備えられ、第1駆動部31の低圧側の電流値を検出するものであってもよい。この場合、ステップS34,S37の処理は以下のように実施される。電流センサ24により検出された第1駆動部31の低圧側の電流値に基づいて、第1駆動部31の高圧側に流れる電流値を算出する。そして、算出した電流値により第1サブ配線SL1に流れる出力電流Ioutの向きを判定する。また、電流センサ24は、第1DDC30における第1駆動部31の高圧側に備えられ、第1駆動部31の高圧側の電流値を検出するものであってもよい。
この第3実施形態では、第1実施形態と異なる構成を中心に説明する。
図10のステップS42においてHV−ECU10は、第1DDC30の第1出力電圧V1rを取得し、第2DDC35の第2出力電圧V2rが第1出力電圧V1rに近い値となるよう第2電圧指令値V2*を算出してもよい。
この第4実施形態では、第1実施形態と異なる構成を中心に説明する。
第1サブ配線SL1には、第1導通SW71又は第2導通SW72のいずれかが設けられる構成としてもよい。
第1及び第2機器用切替部としては、各導通SW71,72に代えて、ヒューズであってもよい。この場合、第1サブ配線SL1において、第1機器群60の接続点よりも第1DDC30側に設けられた第1ヒューズが、第1機器群60と1DDC30とを電気的に接続している状態が閉状態である。一方、第1ヒューズが溶断することが開状態である。同様に、第2機器群65の接続点よりも第2DDC35側に設けられた第2ヒューズが、第2機器群65と第2DDC35とを電気的に接続している状態が閉状態である。一方、第2ヒューズが溶断することが開状態である。
ロードSW70は、MOSFETにより構成されることに代えて、例えばIGBT等、他のものにより構成されていてもよい。要は、通電操作されていない場合に双方向の電流の流通を阻止し、通電操作されている場合に電流の流通を許可する構成であればよい。
Claims (11)
- 主蓄電装置(50)と、前記主蓄電装置に接続された主供給配線(HL1〜HL6)と、を備える電源システムに適用され、
前記主供給配線に接続され、前記主蓄電装置の出力電圧を降圧する第1DC/DCコンバータ(30)と、
前記主供給配線に接続され、前記主蓄電装置の出力電圧を降圧する第2DC/DCコンバータ(35)と、
前記第1DC/DCコンバータの出力側と前記第2DC/DCコンバータの出力側とを接続し、第1機器(60)及び第2機器(65)が接続されるサブ配線(SL1,SL2)と、
前記サブ配線において前記第1機器との接続点及び前記第2機器との接続点の間に設けられており、前記第1DC/DCコンバータの出力側と前記第2DC/DCコンバータの出力側との前記サブ配線を介した接続状態を導通状態と遮断状態との間で切り換える主切替部(70)と、を備える電力変換装置。 - 前記主切替部による前記導通状態と前記遮断状態との切替えを制御する開閉制御部を備える請求項1に記載の電力変換装置。
- 前記サブ配線に接続された副蓄電装置(55)を備える請求項1又は2に記載の電力変換装置。
- 前記主切替部による前記導通状態と前記遮断状態との切り替えの際、前記第1DC/DCコンバータと前記第2DC/DCコンバータとのそれぞれの出力電圧を一致させるよう前記第1DC/DCコンバータの出力電圧指令値と前記第2DC/DCコンバータの出力電圧指令値とを制御する電圧制御部を備える、請求項1〜3のいずれか一項に記載の電力変換装置。
- 前記サブ配線に接続された副蓄電装置(55)と、
前記副蓄電装置の端子間電圧を検出する電圧検出部(22)と、を備え、
前記電圧制御部は、前記第1DC/DCコンバータと前記第2DC/DCコンバータとのそれぞれの出力電圧を検出された前記端子間電圧に一致させるよう前記第1DC/DCコンバータの出力電圧指令値と前記第2DC/DCコンバータの出力電圧指令値とを制御する、請求項4に記載の電力変換装置。 - 前記第1機器よりも前記第1DC/DCコンバータ側で前記サブ配線に設けられ、閉状態とされることで前記第1DC/DCコンバータの出力側と前記第1機器とを電気的に接続し、開状態とされることで前記第1DC/DCコンバータの出力側と前記第1機器との電気的な接続を遮断する第1機器用切替部(71)を備える請求項1〜5のいずれか一項に記載の電力変換装置。
- 前記第1DC/DCコンバータの故障を判定した場合に、前記第1機器用切替部を閉状態から開状態に切り替える第1機器用制御部を備える請求項6に記載の電力変換装置。
- 前記第2機器よりも前記第2DC/DCコンバータ側で前記サブ配線に設けられ、閉状態とされることで前記第2DC/DCコンバータの出力側と前記第2機器とを電気的に接続し、開状態とされることで前記第2DC/DCコンバータの出力側と前記第2機器との電気的な接続を遮断する第2機器用切替部(72)を備える請求項1〜7のいずれか一項に記載の電力変換装置。
- 前記第2DC/DCコンバータの故障を判定した場合に、前記第2機器用切替部を前記閉状態から前記開状態に切り替える第2機器用制御部を備える請求項8に記載の電力変換装置。
- 前記第1DC/DCコンバータが前記第1機器に出力する出力電圧を第1出力電圧とし、前記第2DC/DCコンバータが前記第2機器に出力する出力電圧を第2出力電圧とした場合に、
前記第1出力電圧は、前記第1DC/DCコンバータの電力変換効率が所定値以上となる第1電圧範囲に含まれており、
前記第2出力電圧は、前記第2DC/DCコンバータの電力変換効率が前記所定値以上となる第2電圧範囲に含まれている、請求項1〜9のいずれか一項に記載の電力変換装置。 - 請求項1〜10のいずれか一項に記載の電力変換装置と、
前記電源システムと、を備える制御システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017059363A JP6844365B2 (ja) | 2017-03-24 | 2017-03-24 | 電力変換装置、制御システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017059363A JP6844365B2 (ja) | 2017-03-24 | 2017-03-24 | 電力変換装置、制御システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018164338A true JP2018164338A (ja) | 2018-10-18 |
JP6844365B2 JP6844365B2 (ja) | 2021-03-17 |
Family
ID=63861198
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017059363A Active JP6844365B2 (ja) | 2017-03-24 | 2017-03-24 | 電力変換装置、制御システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6844365B2 (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020137196A (ja) * | 2019-02-15 | 2020-08-31 | 株式会社ミツバ | モータ制御装置及びモータ制御方法 |
JP2020145886A (ja) * | 2019-03-08 | 2020-09-10 | 株式会社日立パワーソリューションズ | 電動移動体 |
CN112019057A (zh) * | 2019-05-29 | 2020-12-01 | 丰田自动车株式会社 | Dcdc转换器控制装置以及dcdc转换器 |
JP2021027657A (ja) * | 2019-08-02 | 2021-02-22 | 株式会社日立パワーソリューションズ | 電動移動体及び電動移動体充電システム |
JP2022517717A (ja) * | 2018-11-29 | 2022-03-10 | クラブ カー エルエルシー | バッテリー管理システムのための補助電源出力 |
FR3123611A1 (fr) * | 2021-06-07 | 2022-12-09 | Psa Automobiles Sa | Ensemble de motorisation electrique pour vehicule comprenant deux convertisseurs de tension continu-continu |
DE102022124416A1 (de) * | 2022-09-22 | 2024-03-28 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Verfahren zum Laden eines Zwischenkreiskondensators eines Zwischenkreises einer elektrischen Antriebseinrichtung für ein Kraftfahrzeug |
DE102022003783A1 (de) * | 2022-10-13 | 2024-04-18 | Mercedes-Benz Group AG | Vorrichtung und Verfahren zum Vorladen eines Hochvolt-Bordnetzes eines elektrisch betreibbaren Fahrzeugs |
JP7589624B2 (ja) | 2021-03-31 | 2024-11-26 | 株式会社アイシン | 電源システム |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009165290A (ja) * | 2008-01-08 | 2009-07-23 | Toyota Motor Corp | 電源制御装置 |
JP2016101057A (ja) * | 2014-11-26 | 2016-05-30 | トヨタ自動車株式会社 | 電気自動車 |
JP2018078752A (ja) * | 2016-11-10 | 2018-05-17 | トヨタ自動車株式会社 | 電気自動車 |
-
2017
- 2017-03-24 JP JP2017059363A patent/JP6844365B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009165290A (ja) * | 2008-01-08 | 2009-07-23 | Toyota Motor Corp | 電源制御装置 |
JP2016101057A (ja) * | 2014-11-26 | 2016-05-30 | トヨタ自動車株式会社 | 電気自動車 |
JP2018078752A (ja) * | 2016-11-10 | 2018-05-17 | トヨタ自動車株式会社 | 電気自動車 |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022517717A (ja) * | 2018-11-29 | 2022-03-10 | クラブ カー エルエルシー | バッテリー管理システムのための補助電源出力 |
US11565592B2 (en) | 2018-11-29 | 2023-01-31 | Club Car, Llc | Auxiliary power output for battery management system |
JP2020137196A (ja) * | 2019-02-15 | 2020-08-31 | 株式会社ミツバ | モータ制御装置及びモータ制御方法 |
JP2020145886A (ja) * | 2019-03-08 | 2020-09-10 | 株式会社日立パワーソリューションズ | 電動移動体 |
JP7156175B2 (ja) | 2019-05-29 | 2022-10-19 | トヨタ自動車株式会社 | Dcdcコンバータ制御装置及びdcdcコンバータ |
JP2020195237A (ja) * | 2019-05-29 | 2020-12-03 | トヨタ自動車株式会社 | Dcdcコンバータ制御装置及びdcdcコンバータ |
CN112019057A (zh) * | 2019-05-29 | 2020-12-01 | 丰田自动车株式会社 | Dcdc转换器控制装置以及dcdc转换器 |
CN112019057B (zh) * | 2019-05-29 | 2024-04-26 | 丰田自动车株式会社 | Dcdc转换器控制装置以及dcdc转换器 |
JP2021027657A (ja) * | 2019-08-02 | 2021-02-22 | 株式会社日立パワーソリューションズ | 電動移動体及び電動移動体充電システム |
JP7589624B2 (ja) | 2021-03-31 | 2024-11-26 | 株式会社アイシン | 電源システム |
FR3123611A1 (fr) * | 2021-06-07 | 2022-12-09 | Psa Automobiles Sa | Ensemble de motorisation electrique pour vehicule comprenant deux convertisseurs de tension continu-continu |
DE102022124416A1 (de) * | 2022-09-22 | 2024-03-28 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Verfahren zum Laden eines Zwischenkreiskondensators eines Zwischenkreises einer elektrischen Antriebseinrichtung für ein Kraftfahrzeug |
DE102022003783A1 (de) * | 2022-10-13 | 2024-04-18 | Mercedes-Benz Group AG | Vorrichtung und Verfahren zum Vorladen eines Hochvolt-Bordnetzes eines elektrisch betreibbaren Fahrzeugs |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6844365B2 (ja) | 2021-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6844365B2 (ja) | 電力変換装置、制御システム | |
US10046656B2 (en) | Bidirectional powering on-board charger, vehicle power supply system including the same, and control method thereof | |
US11458844B2 (en) | Power supply system for vehicle | |
RU2667019C1 (ru) | Транспортное средство | |
US10787136B2 (en) | Electric power system for controlling pre-charge of vehicle | |
US9975449B2 (en) | Power conversion device | |
JP5664600B2 (ja) | 電気自動車 | |
JP7096203B2 (ja) | 電源システム | |
JP7103018B2 (ja) | 電動車両の電源システム | |
WO2021230129A1 (ja) | 電源システム | |
US9843184B2 (en) | Voltage conversion apparatus | |
WO2013129231A1 (ja) | 電源装置 | |
JP2017126477A (ja) | 燃料電池システム及びその制御方法 | |
JP6428524B2 (ja) | 車両用電源システム | |
JP6394355B2 (ja) | 電気自動車 | |
JP2016123149A (ja) | 電気自動車 | |
JP6965813B2 (ja) | 電源システム | |
JP2020202656A (ja) | 車両の電源システム | |
JP2015046992A (ja) | 車両用電源供給装置 | |
JP2017095071A (ja) | ハイブリッド車 | |
JP5808707B2 (ja) | 電気自動車 | |
WO2018135330A1 (ja) | 車載用電源装置 | |
KR102263517B1 (ko) | 전기 구동 차량의 양방향 충전 장치 | |
JP5726046B2 (ja) | 車両用電源システム | |
JP6690573B2 (ja) | 電気自動車 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190708 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200722 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200804 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200924 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210126 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210208 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6844365 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |