JP2018124402A - 光入出力装置 - Google Patents
光入出力装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018124402A JP2018124402A JP2017016020A JP2017016020A JP2018124402A JP 2018124402 A JP2018124402 A JP 2018124402A JP 2017016020 A JP2017016020 A JP 2017016020A JP 2017016020 A JP2017016020 A JP 2017016020A JP 2018124402 A JP2018124402 A JP 2018124402A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical
- light
- array
- input
- waveguide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 206
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims abstract description 52
- 238000003491 array Methods 0.000 description 53
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 4
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002360 explosive Substances 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
Abstract
【解決手段】入力側ファイバアレーと、入力側ファイバアレーから入力された光を導波する第1の光導波路を有する第1の光導波路アレー及び第1の光導波路を導波した光を導波した光の位相に応じた出射角で出力する第1の光フェーズドアレー素子を含む第1の光フェーズドアレー部と、光の入射角に応じて異なる位置へ集光する集光部と、集光部により集光された光の位相に応じて光を結像可能な第2の光フェーズドアレー素子及び第2の光フェーズドアレー素子で結像された光を導波する第2の光導波路を有する第2の光導波路アレーを含む第2の光フェーズドアレー部と、出力側ファイバアレーと、を備えた光入出力装置である。
【選択図】図3
Description
図3(a)は、本発明の実施例1に係る光入出力装置を示す。図3(a)には、N個の入力ファイバ21を含む入力ファイバアレー211乃至21Nと、N個の出力ファイバ22を含む出力ファイバアレー221乃至22Nと、入力側ファンイン・ファンアウト(FIFO)部23及び出力側FIFO部24と、N個の入力側空間ビーム変換器(SBT:Spatial Beam Transformer)25を含む入力側SBTアレー251乃至25Nと、N個の出力側SBT26を含む出力側SBTアレー261乃至26Nと、N個の入力側制御電極27を含む入力側制御電極アレー271乃至27Nと、N個の出力側制御電極28を含む出力側制御電極アレー281乃至28Nと、入射した光信号の入射角に応じて異なる位置へ光信号を集光する集光レンズ29と、を含むR&S型構成の光入出力装置が示されている。以下、説明のため、図3(a)及び(b)に示されるように、光波の進行方向をz軸とし、導波路アレーの配列方向をy軸と定義する。
FSR=sin(λ/d) (式2)
θmax=mFSR (式3)
図8(a)は、本発明の実施例2に係る光入出力装置を示す。図8(a)には、入力ファイバアレー211乃至21Nと、出力ファイバアレー221乃至22Nと、入力側FIFO部23及び出力側FIFO部24と、入力側SBTアレー251乃至25Nと、出力側SBTアレー261乃至26Nと、出力側制御電極アレー281乃至28Nと、集光レンズ29と、N個の分岐導波路を含むN個の1×Nスプリッタ40を含む1×Nスプリッタアレー401〜40Nと、を含むS&S型構成の光入出力装置が示されている。1×Nスプリッタアレー401〜40Nは、入力導波路30とスラブ導波路31との間に設けられている。実施例1との相違点は、入力側制御電極アレーがなく、1×Nスプリッタ40で分岐された入力光が入力側SBT25に複数入射され、それぞれの方向に出射されることである。
図10は、本発明の実施例3に係る光入出力装置を示す。図10には、入力ファイバアレー511乃至51Nと、出力ファイバアレー521乃至52Nと、入力側FIFO部53及び出力側FIFO部54と、N個の入力側光フェーズドアレー素子55を含む入力側光フェーズドアレー部551乃至55Nと、N個の出力側光フェーズドアレー素子56を含む出力側光フェーズドアレー部561乃至56Nと、集光レンズ29と、を含むR&S型構成の光入出力装置が示されている。
1×Nスイッチ 2
1×Nスプリッタ 3、40
コリメータレンズ付き入力ファイバアレー 11
コリメータレンズ付き出力ファイバアレー 12
偏向素子アレー 13、14
集光レンズ 15、29
入力ファイバ 21、51
出力ファイバ 22、52
FIFO部 23、24、53、54
SBT 25、26
制御電極 27、28
入力導波路 30
スラブ導波路 31、34
アレー導波路 32、33
出力導波路 35
光フェーズドアレー素子 55、56
光導波路部 61
光出射回路 62
Claims (4)
- N個の入力ファイバを有する入力側ファイバアレーと、
前記入力側ファイバアレーから入力された光をそれぞれ導波するN個の第1の光導波路を有する第1の光導波路アレーと、前記第1の光導波路を導波した光を前記導波した光の位相に応じた出射角で出力するN個の第1の光フェーズドアレー素子と、を含む第1の光フェーズドアレー部と、
前記第1の光フェーズドアレー部から出力された光が入射され、当該入射角に応じて異なる位置へ集光する集光部と、
前記集光部により集光された光を入力し、前記集光された光の位相に応じて前記集光された光を結像可能な第2の光フェーズドアレー素子と、前記第2の光フェーズドアレー素子で結像された光をそれぞれ導波するN個の第2の光導波路を有する第2の光導波路アレーと、を含む第2の光フェーズドアレー部と、
前記第2の光導波路を導波した光を出力するN個の出力ファイバを有する出力側ファイバアレーと、
を備えたことを特徴とする光入出力装置。 - 前記第1の光フェーズドアレー素子は、前記第1の光導波路を介して入力された光を分波して出力する第1のスラブ導波路部と、前記第1のスラブ導波路部から出力された光を入力して前記出射角で出力する第1のアレー導波路部とを含み、
前記第2の光フェーズドアレー素子は、前記集光部により集光された光を入力し、前記集光された光の位相に応じて前記集光された光を結像可能な第2のアレー導波路部と、前記第2のアレー導波路部で結像された光を合流して前記第2の光導波路に出力する第2のスラブ導波路部と、を含み、
前記光入出力装置は、
前記第1のアレー導波路部上に設けられ、前記第1のアレー導波路部に電流又は電圧を印加する第1の制御電極と、
前記第2のアレー導波路部上に設けられ、前記第2のアレー導波路部に電流又は電圧を印加する第2の制御電極と、
をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の光入出力装置。 - 前記第1の光フェーズドアレー素子は、前記第1の光導波路を介して入力された光をN個に分岐して出力する1×Nスプリッタと、前記1×NスプリッタでN個に分岐された光を入力し、それぞれ分波して出力する第1のスラブ導波路部と、前記第1のスラブ導波路部から出力された光を入力して前記出射角で出力する第1のアレー導波路部とを含み、
前記第2の光フェーズドアレー素子は、前記集光部により集光された光を入力し、前記集光された光の位相に応じて前記集光された光を結像可能な第2のアレー導波路部と、前記第2のアレー導波路部で結像された光を合流して前記第2の光導波路に出力する第2のスラブ導波路部と、を含み、
前記光入出力装置は、
前記第2のアレー導波路部上に設けられ、前記第2のアレー導波路部に電流又は電圧を印加する制御電極をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の光入出力装置。 - 前記第1の光フェーズドアレー素子は、前記第1の光導波路と結合され、グレーティングカプラが二次元アレー状に配列された第1のグレーティングカプラアレーを含み、
前記第2の光フェーズドアレー素子は、前記第2の光導波路と結合され、グレーティングカプラが二次元アレー状に配列された第2のグレーティングカプラアレーを含み、
前記光入出力装置は、
前記第1のグレーティングカプラアレーに入力される光の位相を制御するための第1の制御電極と、
前記第2のグレーティングカプラアレーに入力される光の位相を制御するための第2の制御電極と、
をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の光入出力装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017016020A JP2018124402A (ja) | 2017-01-31 | 2017-01-31 | 光入出力装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017016020A JP2018124402A (ja) | 2017-01-31 | 2017-01-31 | 光入出力装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018124402A true JP2018124402A (ja) | 2018-08-09 |
Family
ID=63110294
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017016020A Pending JP2018124402A (ja) | 2017-01-31 | 2017-01-31 | 光入出力装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2018124402A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020166061A (ja) * | 2019-03-28 | 2020-10-08 | 株式会社豊田中央研究所 | 光走査装置 |
Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05273604A (ja) * | 1992-03-24 | 1993-10-22 | Oki Electric Ind Co Ltd | 光スイッチ |
JPH06208144A (ja) * | 1993-01-11 | 1994-07-26 | Oki Electric Ind Co Ltd | 光スイッチ |
JPH06332022A (ja) * | 1993-05-18 | 1994-12-02 | Oki Electric Ind Co Ltd | 光スイッチ素子を具えた光接続装置 |
JPH08146470A (ja) * | 1994-11-16 | 1996-06-07 | Oki Electric Ind Co Ltd | 光偏向器および光波長ルータ |
JP2002072157A (ja) * | 2000-08-24 | 2002-03-12 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 波長可変フィルター及び空間光スイッチ |
JP2003098493A (ja) * | 2001-09-21 | 2003-04-03 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 波長可変フィルター |
JP2009036903A (ja) * | 2007-07-31 | 2009-02-19 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 光波長フィルタ |
US20130266254A1 (en) * | 2011-01-21 | 2013-10-10 | David A. Fattal | Wavefront synthesizer systems |
JP2015068927A (ja) * | 2013-09-27 | 2015-04-13 | 日本電信電話株式会社 | フェーズアレイ型光スイッチ |
JP2016031433A (ja) * | 2014-07-28 | 2016-03-07 | 日本放送協会 | 光制御デバイス |
JP2016508235A (ja) * | 2013-01-08 | 2016-03-17 | マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー | 光フェーズドアレイ |
CN105527772A (zh) * | 2015-12-29 | 2016-04-27 | 北京大学 | 一种光学相控阵 |
US20160170287A1 (en) * | 2013-07-30 | 2016-06-16 | Nokia Technologies Oy | Optical beams |
-
2017
- 2017-01-31 JP JP2017016020A patent/JP2018124402A/ja active Pending
Patent Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05273604A (ja) * | 1992-03-24 | 1993-10-22 | Oki Electric Ind Co Ltd | 光スイッチ |
JPH06208144A (ja) * | 1993-01-11 | 1994-07-26 | Oki Electric Ind Co Ltd | 光スイッチ |
JPH06332022A (ja) * | 1993-05-18 | 1994-12-02 | Oki Electric Ind Co Ltd | 光スイッチ素子を具えた光接続装置 |
JPH08146470A (ja) * | 1994-11-16 | 1996-06-07 | Oki Electric Ind Co Ltd | 光偏向器および光波長ルータ |
JP2002072157A (ja) * | 2000-08-24 | 2002-03-12 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 波長可変フィルター及び空間光スイッチ |
JP2003098493A (ja) * | 2001-09-21 | 2003-04-03 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 波長可変フィルター |
JP2009036903A (ja) * | 2007-07-31 | 2009-02-19 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 光波長フィルタ |
US20130266254A1 (en) * | 2011-01-21 | 2013-10-10 | David A. Fattal | Wavefront synthesizer systems |
JP2016508235A (ja) * | 2013-01-08 | 2016-03-17 | マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー | 光フェーズドアレイ |
US20160170287A1 (en) * | 2013-07-30 | 2016-06-16 | Nokia Technologies Oy | Optical beams |
JP2015068927A (ja) * | 2013-09-27 | 2015-04-13 | 日本電信電話株式会社 | フェーズアレイ型光スイッチ |
JP2016031433A (ja) * | 2014-07-28 | 2016-03-07 | 日本放送協会 | 光制御デバイス |
CN105527772A (zh) * | 2015-12-29 | 2016-04-27 | 北京大学 | 一种光学相控阵 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020166061A (ja) * | 2019-03-28 | 2020-10-08 | 株式会社豊田中央研究所 | 光走査装置 |
JP7088114B2 (ja) | 2019-03-28 | 2022-06-21 | 株式会社豊田中央研究所 | 光走査装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3555682B1 (en) | All-solid state opticaltransmit/receive terminal | |
JP6609789B2 (ja) | 波長選択スイッチアレイ | |
JP6068478B2 (ja) | 光信号処理装置 | |
JP6823668B2 (ja) | 光信号処理装置 | |
JP5692865B2 (ja) | 波長クロスコネクト装置 | |
CN105452950B (zh) | 光信号处理装置 | |
JP5373291B2 (ja) | 波長選択スイッチ | |
JP2009258438A (ja) | 波長選択スイッチ | |
KR20060015453A (ko) | 광디바이스, 광디바이스의 제조방법 및 광집적 디바이스 | |
JP2018508839A (ja) | クロストークを回避するために周波数分離を増大させた波長選択スイッチ | |
US6865310B2 (en) | Multi-layer thin film optical waveguide switch | |
JP6630098B2 (ja) | 光信号処理装置 | |
Seno et al. | Spatial beam transformer for wavelength selective switch consisting of silica-based planar lightwave circuit | |
JP6238413B2 (ja) | 光信号処理装置 | |
WO2016174876A1 (ja) | 光信号処理装置 | |
JP2018124402A (ja) | 光入出力装置 | |
JP5759430B2 (ja) | 波長選択スイッチ | |
US20100054655A1 (en) | Dynamic Reconfigurable Optical Interconnect System | |
Gu et al. | Compact wavelength selective switch based on high-density bragg reflector waveguide array with 120 output ports | |
JP2003005103A (ja) | 光電子集積装置 | |
JPH049823A (ja) | 光クロスバスイッチ | |
KR101832874B1 (ko) | 광 교차연결 장치 | |
JP6431461B2 (ja) | 光入出力装置 | |
JP6368290B2 (ja) | 光信号処理装置 | |
JP6238361B2 (ja) | 波長選択スイッチ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200107 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191227 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200309 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200908 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20210302 |