JP2018119652A - Rolling bearing - Google Patents
Rolling bearing Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018119652A JP2018119652A JP2017013195A JP2017013195A JP2018119652A JP 2018119652 A JP2018119652 A JP 2018119652A JP 2017013195 A JP2017013195 A JP 2017013195A JP 2017013195 A JP2017013195 A JP 2017013195A JP 2018119652 A JP2018119652 A JP 2018119652A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seal
- water
- bearing
- support member
- rolling bearing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Sealing Devices (AREA)
- Sealing Of Bearings (AREA)
- Rolling Contact Bearings (AREA)
Abstract
Description
この発明は、ストラット式サスペンション装置に利用される転がり軸受(以下では、ストラット用軸受と記す)や、等速ジョイント軸の支持に利用される転がり軸受(以下では、CVJサポート用軸受と記す)等の転がり軸受、詳しくは、内部(転動体が配置された軌道輪間の軸受空間)への異物や泥水などの侵入防止に関する性能を高めて、耐異物性と耐水性を向上させた転がり軸受に関する。 The present invention relates to a rolling bearing (hereinafter referred to as a strut bearing) used for a strut suspension device, a rolling bearing (hereinafter referred to as a CVJ support bearing) used to support a constant velocity joint shaft, and the like. Rolling bearings, and more particularly, to rolling bearings with improved foreign matter resistance and water resistance by improving the performance of preventing foreign matter and muddy water from entering the interior (the bearing space between the races where the rolling elements are arranged) .
ストラット用軸受やCVJサポート用軸受などは、ダストなどの異物や泥水が内部に侵入し易い環境下で使用される。特に、ストラット用軸受は、車が高圧洗浄されることで高圧水の被水も起こり得る。 Strut bearings, CVJ support bearings, and the like are used in an environment where foreign matters such as dust and muddy water easily enter the interior. In particular, strut bearings may also be exposed to high-pressure water due to high-pressure washing of the vehicle.
これ等の事態は、転がり軸受の内部における異物の噛み込みや潤滑不良等の原因になることから、この種の転がり軸受については、泥水等の浸入防止や異物の侵入防止に関して、優れた性能が要求される。 These situations cause foreign matter to get stuck inside the rolling bearing and cause poor lubrication.Therefore, this type of rolling bearing has excellent performance in preventing muddy water and other foreign matter from entering. Required.
そこで、下記特許文献1〜3に示されるようなストラット用軸受や、下記特許文献4、5に示されるようなCVJサポート用軸受が提案されている。
Therefore, a strut bearing as shown in the following
特許文献1のストラット用軸受は、内輪の外周縁にラジアル方向に延出するフランジ部を形成し、そのフランジ部に固定したシール部材のリップを外輪に設けられたリング部材の下面に接触させて軸受空間の片方の開口を塞いでいる。
In the strut bearing of
また、特許文献2のストラット用軸受は、上側軌道輪の内側筒状部の下端に一体化されたシール部を設け、そのシール部を、下側軌道輪の外側筒状部の外側に一体回転可能に組付けられたアッパースプリングシートに摺接させている。
Further, the strut bearing of
さらに、特許文献3のストラット用軸受(スラスト軸受)は、対の軌道輪をそれぞれ取り付けた上ケースと下ケース間に、軸受空間の両側の開口に個別に通じる隙間を設け、その隙間にラビリンスシール部を設けてそのラビリンスシール部で軸受空間への泥水などの浸入を防いでいる。
Further, the strut bearing (thrust bearing) of
特許文献4の軸受は、内輪を回転側軌道輪とするCVJサポート用の密封型転がり軸受であり、軸受空間の両側に、リップを外輪に接触させる内側シールと、外輪に対して非接触の外側シール(スリンガ)とで構成される二重構造のシール部をそれぞれ設けている。この軸受での内側シールと外側シールの支持は、内輪で行っている。
The bearing of
特許文献5の軸受も、内輪を回転側軌道輪とするCVJサポート用の二重シール構造の密封型転がり軸受である。かかる軸受は、内側シールと外側シール(スリンガ)を外輪に固定した点と、外側シールに、内側シールとの間に侵入した異物を軸受の外部に排出するためのスリットを設けた点が特許文献4の軸受と相違する。
The bearing of
特許文献1、2のストラット用軸受は、どちらも接触シールタイプであるため、トルクが大きくなることから、運転者のハンドルフィーリングに悪影響を及ぼす問題があり、自動車メーカの低トルク化の要望に応え難い。
Since both of the strut bearings of
また、特許文献3のストラット用軸受は、ラビリンスシール部を採用しているため、シール部の設置などに関してレイアウトが制約されるという課題が発生すると共に、軸受サイズの増加も伴う。
Further, since the strut bearing of
さらに、特許文献4、5のCVJサポート用軸受は、内側シールと外側シール(スリンガ)間の隙間を小さくすることができ、複数リップのシールとスリンガとを併用した一般的なCVJサポート用軸受に比べて軸受の幅(軸心方向の寸法)を縮小できる利点があるが、どちらも、シールの信頼性について改善の余地を残している。
Further, the CVJ support bearings of
即ち、特許文献4のCVJサポート用軸受は、内側シールと外側シールによるシール部が共に内輪側に、一方、特許文献5のCVJサポート用軸受は、前記シール部が共に外輪側にあるため、ラビリンス性が悪く、泥水の浸入やダストなどの異物の侵入防止が万全なものになり難い。
That is, in the CVJ support bearing of
特許文献5のCVJサポート用軸受は、内側シールと外側シール間に入り込んだ異物の排出を目的として外側シールに設けたスリットから逆に、水、泥水、異物が入り込む可能
性もある。
In the CVJ support bearing of
この発明は、上記の現状技術に鑑みてなされたものであって、ストラット用軸受やCVJサポート用軸受などの密封型転がり軸受の耐異物性、耐水性を向上させることを目的とする。 The present invention has been made in view of the above state of the art, and an object thereof is to improve the foreign matter resistance and water resistance of sealed rolling bearings such as strut bearings and CVJ support bearings.
上記の課題を解決するため、この発明は、内輪及び外輪と、その内輪と外輪間に配置される転動体と、この転動体を転動可能に保持する保持器と、前記内輪が固定された軸側支持部材と、前記外輪が固定された車体側支持部材と、前記軸側支持部材と車体側支持部材との間の隙間を遮断するシール部とを備えるストラット用転がり軸受であって、
前記シール部に、撥水性を有する繊維材、軟質発泡材または軟質樹脂材からなる柔軟性構造体が設けられている転がり軸受を提供する。
In order to solve the above-mentioned problems, the present invention includes an inner ring and an outer ring, a rolling element disposed between the inner ring and the outer ring, a cage that holds the rolling element in a rollable manner, and the inner ring is fixed. A strut rolling bearing comprising: a shaft side support member; a vehicle body side support member to which the outer ring is fixed; and a seal portion that blocks a gap between the shaft side support member and the vehicle body side support member;
Provided is a rolling bearing in which a flexible structure made of a water repellent fiber material, a soft foam material, or a soft resin material is provided in the seal portion.
また、内輪及び外輪と、その内輪と外輪間に配置される転動体と、この転動体を転動可能に保持する保持器と、前記内輪と外輪との間の軸受空間の出入口を封止するシールとを備える密封型の転がり軸受であって、
前記シールに、撥水性を有する繊維材、軟質発泡材または軟質樹脂材からなる柔軟性構造体が設けられている転がり軸受も併せて提供する。
Further, the inner ring and the outer ring, the rolling elements disposed between the inner ring and the outer ring, a cage that holds the rolling elements in a rollable manner, and the entrance / exit of the bearing space between the inner ring and the outer ring are sealed. A sealed rolling bearing comprising a seal,
A rolling bearing is also provided in which the seal is provided with a flexible structure made of a water-repellent fiber material, a soft foam material, or a soft resin material.
前記軸側支持部材と車体側支持部材間の隙間をモバイルシールで封止するシール部を具備した前者のストラット用軸受については、前記モバイルシール及び前記隙間の入口部の少なくとも一方に前記柔軟性構造体を設けるとよい。 With respect to the former strut bearing provided with a seal portion that seals a gap between the shaft side support member and the vehicle body side support member with a mobile seal, the flexible structure is provided in at least one of the mobile seal and the inlet portion of the gap. A body should be provided.
また、密封型の転がり軸受(CVJサポート用軸受など)については、前記柔軟性構造体を、前記シールの前記転動体に対して背を向ける外側面に設けることができる。また、前記シールとして、内側シールと外側シールの2者が前記転動体を間に挟む位置にそれぞれ設け、前記内側シールと外側シールのいずれか一方を前記内輪に、他方を前記外輪にそれぞれ固定し、その内側シールと外側シールに、前記柔軟性構造体をそれぞれ設けることもできる。 Moreover, about a sealing-type rolling bearing (CVJ support bearing etc.), the said flexible structure can be provided in the outer surface which turns a back with respect to the said rolling element of the said seal | sticker. Further, as the seal, two members, an inner seal and an outer seal, are provided at positions where the rolling elements are sandwiched, respectively, and either the inner seal or the outer seal is fixed to the inner ring and the other is fixed to the outer ring. The flexible structure may be provided on the inner seal and the outer seal, respectively.
前記外側シールは、内輪又は外輪に固定されたスリンガによって構成されていてもよく、その形態の転がり軸受では、前記スリンガに前記柔軟性構造体が設けることもできる。 The outer seal may be constituted by a slinger fixed to the inner ring or the outer ring, and in the rolling bearing of that form, the flexible structure may be provided on the slinger.
なお、使用する撥水性を有する繊維材は、それ自体がシリコンやフッ素系樹脂などの撥水性材料で形成されたもの、シリコン、樹脂ワックス、フッ素系化合物などの撥水コーティング剤を用いて非撥水性材料の表面に撥水加工を施したもののどちらであってもよい。 The water-repellent fiber material to be used itself is made of a water-repellent material such as silicon or fluorine-based resin, and a non-repellent material using a water-repellent coating agent such as silicon, resin wax, or fluorine-based compound. Either water-repellent surface of the water-based material may be used.
この発明の転がり軸受は、内・外輪間の軸受空間や前記内輪と外輪に個別に固定された軸側支持部材と車体側支持部材間に設けられるシール部に撥水性繊維の植毛部が含まれており、その植毛部が軸受の内部への異物、水、泥水の侵入路を封鎖している。 The rolling bearing according to the present invention includes a water-repellent fiber-planted portion in a bearing space between the inner and outer rings and a seal portion provided between the shaft-side support member and the vehicle-body-side support member separately fixed to the inner ring and the outer ring. The flocked portion blocks the entry path of foreign matter, water, and muddy water into the bearing.
そのため、シール部のラビリンス性、撥水性が向上し、水、泥水、異物の通過が植毛部に遮断されて、外部からの水、泥水、異物の軸受空間への侵入が効果的に防止される。 For this reason, the labyrinth and water repellency of the seal portion are improved, and the passage of water, muddy water and foreign matter is blocked by the flocked portion, and water, mud water and foreign matter from the outside are effectively prevented from entering the bearing space. .
また、ラビリンス性、撥水性の向上により、複数リップのシールを採用しているシール部を備える転がり軸受ではシールのリップ数を減らしたり、転がり軸受の使用条件によっては、従来採用していたスリンガを廃止したりすることも可能になり、軸受の幅の減少による小型化や部品点数削減による低コスト化なども可能になる。 In addition, due to improved labyrinth and water repellency, rolling bearings with a seal that employs multiple lip seals can reduce the number of lip seals, and depending on the usage conditions of the rolling bearing, It can also be abolished, making it possible to reduce the size by reducing the width of the bearing and to reduce the cost by reducing the number of parts.
以下、この発明の転がり軸受の実施の形態を、添付図面の図1〜図4に基づいて説明する。 Embodiments of the rolling bearing according to the present invention will be described below with reference to FIGS. 1 to 4 of the accompanying drawings.
図1に、この発明を、ストラット用軸受に適用した例を示す。この図1の転がり軸受(ストラット用軸受)20は、内輪1が固定された軸側支持部材6と、外輪2が固定された車体側支持部材7と、内・外輪間に配置された転動体(この例では、ボール)3と、この転動体3をポケット4aに転動可能に収容した保持器4と、軸側支持部材6と車体側支持部材7間に設置されたモバイルシール5を有する。
FIG. 1 shows an example in which the present invention is applied to a strut bearing. The rolling bearing (strut bearing) 20 in FIG. 1 includes a shaft-side support member 6 to which the
軸側支持部材6は、ストラット式サスペンション装置のストラット軸(図示せず)の上端に取り付けられる部材(軸側支持部材)である。 The shaft side support member 6 is a member (shaft side support member) attached to the upper end of a strut shaft (not shown) of the strut suspension device.
この図1の転がり軸受20には、モバイルシール5の表面に加えて、軸側支持部材6と車体側支持部材7との間の隙間8の泥水入口となる箇所にそれぞれ撥水性を有する繊維材(以下では撥水性繊維と言う)、軟質発泡材または軟質樹脂材からなる柔軟性構造体9a、9bが設けられており、その柔軟性構造体9a、9bにより耐異物性、耐水性が付与されている。
The rolling
なお、柔軟性構造体9a、9bは、それ自体がシリコンやフッ素系樹脂などの撥水性材料で形成されたもの、シリコン、樹脂ワックス、フッ素系化合物などの撥水コーティング剤を用いて非撥水性材料の表面に撥水加工を施したもののどちらであってもよい。本実施形態では、柔軟性構造体9a、9bは、多数の撥水性繊維がモバイルシールの表面に植設された植毛部である。
The
撥水コーティング剤を用いて撥水加工を施す繊維として、例えば、合成樹脂繊維、無機繊維、再生繊維、天然繊維が挙げられる。 Examples of fibers subjected to water repellent processing using a water repellent coating agent include synthetic resin fibers, inorganic fibers, recycled fibers, and natural fibers.
前記合成樹脂繊維として、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレンなどのポリオレフィン樹脂、ナイロンなどのポリアミド樹脂、芳香族ポリアミド樹脂、ポリエチレンテレフタート、ポリエチレンナフタレート、ポリエチレンサクシネート、ポリブチレンテフタレートなどのポリエステル樹脂、アクリル樹脂、塩化ビニル、ビニロンなどが挙げられる。 Examples of the synthetic resin fibers include polyolefin resins such as polyethylene and polypropylene, polyamide resins such as nylon, aromatic polyamide resins, polyethylene terephthalate, polyethylene naphthalate, polyethylene succinate, polybutylene terephthalate, and other polyester resins, and acrylic resins. , Vinyl chloride, vinylon and the like.
また、前記無機繊維として、例えば、カーボン繊維、グラスファイバーなどが挙げられる。また、再生繊維として、例えば、レーヨン、アセテートなどが挙げられる。また、天然繊維として、例えば、綿、絹、麻、羊毛などが挙げられる。 Examples of the inorganic fiber include carbon fiber and glass fiber. Examples of the regenerated fiber include rayon and acetate. Examples of natural fibers include cotton, silk, hemp, and wool.
前記柔軟性構造体9a,9bは、撥水加工を施した軟質発泡材または軟質樹脂材で構成してもよい。軟質発泡材としては、ポリウレタン、ポリスチレン、ポリオレフィン、フェノール、ポリ塩化ビニルなどの合成樹脂や、天然ゴム、クロロプレンゴム、エチレンプロピレンゴム、ニトリルゴム、シリコンゴム、スチレンブタジエンゴムなどのゴムを発泡したものが挙げられる。軟質樹脂材としては、コルク材、ゴム板材、ポリエチレンや塩化ビニルなどの軟質シートが挙げられる。
The
柔軟性構造体(植毛部)9aを構成する撥水性繊維は、適度に密集させて植毛されており、その撥水性繊維の先端が車体側支持部材7の内面に軽く接触してモバイルシール5と車体側支持部材7の内面との間に生じる隙間(異物、水、泥水の侵入路)が封鎖されている。
The water-repellent fibers constituting the flexible structure (flocked portion) 9a are planted in a moderately dense manner, and the tip of the water-repellent fibers lightly contacts the inner surface of the vehicle body
これにより、モバイルシール5によるシール部を通り抜けようとする水は、柔軟性構造体(植毛部)9aの撥水性繊維にはじかれて内側(外輪1と外輪2のある側)への浸入が効果的に防止される。
Thereby, the water which tries to pass through the seal part by the
前記隙間8の泥水入口となる箇所の柔軟性構造体(植毛部)9bは、隙間8の入口部において対向した軸側支持部材6と車体側支持部材7の内面6a、7aに、それぞれ撥水性繊維を適度に密集させて植毛して設けられている。
The flexible structure (flocked portion) 9b at the location of the
内面6aに植毛された繊維と内面7aに植毛された撥水性繊維は互いに軽く接触するようにしており、これにより、隙間8の泥水入口となる箇所でも、水、泥水の内側への浸入が効果的に防止される。
The fibers implanted on the
柔軟性構造体(植毛部)9a、9bを構成する撥水性繊維は、それ自体がシリコンやフッ素系樹脂などの撥水性材料で形成されたもの、又は、シリコン、樹脂ワックス、フッ素系化合物などの撥水コーティング剤を用いて非撥水性繊維の表面に撥水加工を施したものが用いられている(後述する実施形態も同様)。 The water-repellent fibers constituting the flexible structures (planted portions) 9a and 9b are those made of a water-repellent material such as silicon or fluorine resin, or silicon, resin wax, fluorine compound, etc. A surface of a non-water-repellent fiber that has been subjected to a water-repellent treatment using a water-repellent coating agent is used (the same applies to the embodiments described later).
撥水性繊維の植毛方法としては、例えば、静電吹き付け植毛法や静電植毛法を採用できる。モバイルシール5の先端のようなエッジ部においても、多量の繊維を短時間で密に植毛できることから、静電吹き付け植毛法や静電植毛法を採用することが好ましい。
As a method for planting water-repellent fibers, for example, an electrostatic spraying planting method or an electrostatic planting method can be employed. In the edge portion such as the tip of the
静電植毛法としては、公知の方法を採用できる。例えば、図4に示すように、静電植毛する範囲に接着剤13を塗布し、繊維14を帯電させて静電気力により上記接着剤の塗布面に略垂直に植毛した後、乾燥、仕上げなどを行なう方法が挙げられる。
A known method can be adopted as the electrostatic flocking method. For example, as shown in FIG. 4, the adhesive 13 is applied to the area where electrostatic flocking is performed, the
静電吹き付け植毛法は、図3に示すように、植毛対象物(本実施形態では、モバイルシール5と、軸側支持部材6と、車体側支持部材7)の植毛領域に接着剤13を塗布し、高電圧電極により静電界を形成するとともに、長さが、例えば、0.5mm〜2.0mm程度の繊維14にエアを吹き付けることによって、この繊維14を起立状態で植毛対象物に固定する方法である。
In the electrostatic spraying method, as shown in FIG. 3, an adhesive 13 is applied to a flocked region of a flocked object (in this embodiment, the
この静電吹き付け植毛法によると、繊維14は、植毛位置の面法線に対して傾斜した状態で植毛される。繊維14の傾斜角は、植毛対象物へのエアの吹き付け方によって適宜変えることができるが、3〜60度の範囲内とするのが好ましい。
According to this electrostatic spraying and flocking method, the
静電吹き付け植毛法では、植毛の態様として、図3に示すように、短繊維14をランダムな方向に傾斜させることができる。
In the electrostatic spraying method, as shown in FIG. 3, the
このように繊維14を傾斜させることによって、図4のように植毛を直立させた場合と比較して、少ない植毛量で植毛対象物の植毛領域の表面を覆うことができ、植毛コストの削減を図ることができる。
By inclining the
静電吹き付け植毛法による植毛態様は、植毛対象物や対象域の配置や形状等を総合的に勘案して適宜決めることができる。繊維14の接着剤への植毛後に乾燥、仕上げなどが行なわれ、静電吹き付け植毛法による一連の植毛作業が完了する。
The mode of flocking by the electrostatic spraying flocking method can be determined as appropriate by comprehensively taking into consideration the arrangement and shape of the flocked object and the target area. Drying, finishing, and the like are performed after the
植毛に際しては、静電吹き付け植毛法、静電植毛法を問わず、繊維14の先端が、シール部を構成する相手材に軽く接触するか、もしくは、全く接触しないように、その長さを決定するのが好ましい。このようにすることで、短繊維14の接触による外輪や内輪の回転抵抗が大きくなるのを防止することができる。
Regardless of the electrostatic spraying method or electrostatic flocking method, the length of the
植毛に用いる繊維14は、静電吹き付け植毛法、または静電植毛法のどちらによっても植毛可能なものであればよく、特に限定されない。既述のような繊維を使用することができる。
The
繊維14の長さは、上述したように、0.5mm〜2.0mm程度とすることができるが、0.5mm以上1.5mm以下の範囲内とすることが好ましく、0.6mm以上1.0mm以下の範囲内とすることがさらに好ましい。また、繊維14の太さは、0.5〜50デシテックスの範囲内とするのが好ましく、植毛部の繊維14の密度としては、植毛領域の単位面積当たりの繊維14の占める割合が10〜50%の範囲内とするのが好ましい。
The length of the
繊維14を植毛域の表面に固定する接着剤としては、ウレタン樹脂、エポキシ樹脂、アクリル樹脂、酢酸ビニル樹脂、ポリイミド樹脂、シリコーン樹脂等を主成分とする接着剤が挙げられる。
Examples of the adhesive that fixes the
例えば、ウレタン樹脂溶剤系接着剤、エポキシ樹脂溶剤系接着剤、酢酸ビニル樹脂溶剤系接着剤、アクリル樹脂系エマルジョン接着剤、アクリル酸エステル−酢酸ビニル共重合体系エマルジョン接着剤、酢酸ビニル系エマルジョン接着剤、ウレタン樹脂系エマルジョン接着剤、エポキシ樹脂系エマルジョン接着剤、ポリエステル系エマルジョン接着剤、エチレン−酢酸ビニル共重合体系接着剤等を採用することができる。これらは単独で用いられてもよく、2種以上が併用されてもよい。 For example, urethane resin solvent adhesive, epoxy resin solvent adhesive, vinyl acetate resin solvent adhesive, acrylic resin emulsion adhesive, acrylate-vinyl acetate copolymer emulsion adhesive, vinyl acetate emulsion adhesive Urethane resin emulsion adhesives, epoxy resin emulsion adhesives, polyester emulsion adhesives, ethylene-vinyl acetate copolymer adhesives, and the like can be employed. These may be used independently and 2 or more types may be used together.
なお、モバイルシール5に対する撥水性繊維の植毛は、使用するモバイルシール5をシール溝6bに遊嵌されるものにして、表面の全域を対象にすることもできる。
It is to be noted that the water-repellent fiber can be implanted into the
また、モバイルシール5の固定支持は、そのモバイルシールを収めるシール溝を車体側支持部材7に設けて車体側支持部材7で行なってもよい。
Further, the
図2に、CVJサポート用軸受等として利用される転がり軸受に、この発明を適用した例を示す。 FIG. 2 shows an example in which the present invention is applied to a rolling bearing used as a CVJ support bearing or the like.
この図2の転がり軸受(密封型転がり軸受)30も、柔軟性構造体を設けて耐異物性、耐水性を付与したものである。この図2の転がり軸受30は、内輪1及び外輪2と、内・外輪間に配置された転動体(ボール)3と、この転動体3をポケット4aに転動可能に収容した保持器4と、外輪1と外輪2との間の軸受空間10に配置される内側シール11及び外側シール12を有している。
The rolling bearing (sealed rolling bearing) 30 shown in FIG. 2 is also provided with a flexible structure to provide foreign matter resistance and water resistance. The rolling
図示の転がり軸受30の内側シール11は、外輪2に固定され、自由端側に設けられた2個のリップ11a,11bが内輪1に軽く接触している。
The
一方、外側シール12は、内輪1に固定され、自由端側に設けられた2個のリップ12a,12bが外輪2に軽く接触している。
On the other hand, the
また、内側シール11と外側シール12の自由端側の外側面(転動体3に対して背を向ける側の面)には、それぞれ、柔軟性構造体(図のそれは撥水性繊維の植毛部)9a、9bが設けられ、その柔軟性構造体9a、9b(植毛部)の繊維が内輪1や外輪2に軽く接触して外輪2とリップ12aとの界面の入口及び内輪1とリップ11aとの界面の入口が封鎖されている。
In addition, on the outer surfaces on the free end side of the
なお、前記界面は隙間となり得る箇所であるので、この発明では、界面の入口は隙間の入口と考える。 Since the interface is a portion that can be a gap, in the present invention, the entrance of the interface is considered as the entrance of the gap.
前記柔軟性構造体9a、9bの設置により、内輪1の外径面とリップ11aとの間及び外輪2の内径面とリップ12aとの間に入り込もうとする水は、柔軟性構造体(植毛部)9a、9bの撥水性繊維にはじかれてその入り込みが効果的に防止される。
By installing the
これにより、内輪1に対するリップ11aの接触圧と、外輪2に対するリップ12aの接触圧を下げて軸受30の低トルク化を図ることが可能になる。
As a result, the contact pressure of the
また、軸受の用途によっては、内側シール11と外側シール12のリップを1つに減らしたり、内側シール11と外側シール12のどちらか片方を省いたり、外側シール12をスリンガ(図示せず)に置き換え代えたりすることも可能になる。
Further, depending on the application of the bearing, the lip of the
外側シール12に置き換えるスリンガは、柔軟性構造体(植毛部)9bを外径側に設けてその植毛部の繊維を外輪2に軽く接触させるとよい。
The slinger to be replaced with the
なお、図2とは逆に、内側シール11を内輪1に、外側シール12を外輪2にそれぞれ固定してもよく、その形態では、内側シール11に含ませる柔軟性構造体(植毛部)9aを外輪2側に、外側シール12に含ませる柔軟性構造体(植毛部)9bを内輪11側にそれぞれ配置する。
Contrary to FIG. 2, the
1 内輪
2 外輪
3 転動体
4 保持器
4a ポケット
5 モバイルシール
6 軸側支持部材
6a 内面
6b シール溝
7 車体側支持部材
7a 内面
8 隙間
9a、9b 柔軟性構造体(植毛部)
10 軸受空間
11 内側シール
11a、11b リップ
12 外側シール
12a、12b リップ
13 接着剤
14 繊維
20 転がり軸受(ストラット用軸受)
30 転がり軸受(密封型転がり軸受)
DESCRIPTION OF
DESCRIPTION OF
30 Rolling bearings (sealed rolling bearings)
Claims (6)
前記シール部に、撥水性を有する繊維材、軟質発泡材または軟質樹脂材からなる柔軟性構造体(9a、9b)が設けられている転がり軸受。 An inner ring (1) and an outer ring (2), a rolling element (3) disposed between the inner ring (1) and the outer ring (2), and a cage (4) that holds the rolling element (3) in a rollable manner. ), A shaft side support member (6) to which the inner ring (1) is fixed, a vehicle body side support member (7) to which the outer ring (2) is fixed, the shaft side support member (6) and the vehicle body side A rolling bearing for a strut suspension device comprising a seal portion installed in a gap (8) between support members (7),
A rolling bearing in which a flexible structure (9a, 9b) made of a water-repellent fiber material, a soft foam material, or a soft resin material is provided on the seal portion.
前記モバイルシール(5)及び前記隙間(8)の入口部の少なくとも一方に前記柔軟性構造体(9a、9b)が設けられている請求項1に記載の転がり軸受。 A seal portion for sealing the gap (8) between the shaft side support member (6) and the vehicle body side support member (7) with a mobile seal (5);
The rolling bearing according to claim 1, wherein the flexible structure (9a, 9b) is provided in at least one of the mobile seal (5) and the entrance of the gap (8).
前記シールに、撥水性を有する繊維材、軟質発泡材または軟質樹脂材からなる柔軟性構造体(9a、9b)が設けられている転がり軸受。 An inner ring (1) and an outer ring (2), a rolling element (3) disposed between the inner ring (1) and the outer ring (2), and a cage (4) that holds the rolling element (3) in a rollable manner. ) And a seal for sealing the entrance / exit of the bearing space (10) between the inner ring (1) and the outer ring (2),
A rolling bearing in which the seal is provided with a flexible structure (9a, 9b) made of water-repellent fiber material, soft foam material, or soft resin material.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017013195A JP2018119652A (en) | 2017-01-27 | 2017-01-27 | Rolling bearing |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017013195A JP2018119652A (en) | 2017-01-27 | 2017-01-27 | Rolling bearing |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018119652A true JP2018119652A (en) | 2018-08-02 |
Family
ID=63045022
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017013195A Pending JP2018119652A (en) | 2017-01-27 | 2017-01-27 | Rolling bearing |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2018119652A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113294435A (en) * | 2021-07-09 | 2021-08-24 | 玉环美尔伦机械股份有限公司 | Suspension bearing for automobile shock absorber |
-
2017
- 2017-01-27 JP JP2017013195A patent/JP2018119652A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113294435A (en) * | 2021-07-09 | 2021-08-24 | 玉环美尔伦机械股份有限公司 | Suspension bearing for automobile shock absorber |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2656664C (en) | Bearing assembly and resilient seal element | |
JPH0663541B2 (en) | Bearing seal device | |
JP4297658B2 (en) | Wheel bearing device | |
CN210978234U (en) | Hub unit bearing with sealing device | |
JP2023027330A (en) | sealing device | |
JP2018119652A (en) | Rolling bearing | |
JP7164401B2 (en) | sealing device | |
CN110462237A (en) | Bearing apparatus for wheel | |
JP2006336734A (en) | Rolling bearing with sealing device | |
KR101689840B1 (en) | Sealing structure of wheel bearing for vehicle | |
KR20070089141A (en) | Sealing device | |
US3554566A (en) | Seal assembly for relatively rotatable members | |
JP4818966B2 (en) | Railway vehicle axle bearing device | |
JP2018128298A (en) | Bearing with sensor | |
JP2021008948A (en) | Rolling bearing device | |
JP6402532B2 (en) | Rolling bearing unit for wheel support | |
JP2020051597A (en) | Bearing device for wheel | |
WO2010137434A1 (en) | Ball bearing retainer and ball bearing | |
CN111225808A (en) | Plane bearing | |
JP6658216B2 (en) | Wheel bearing device | |
JP2018162833A (en) | Wheel bearing device | |
JP7147578B2 (en) | Combined seal ring and hub unit bearing | |
KR102040731B1 (en) | Sealing device for wheel bearing and wheel bearing assembly comprising the same | |
EP1067301B1 (en) | Sealing device for a rolling bearing | |
JP2018128025A (en) | Sealed type rolling bearing |