JP2018095111A - タイヤ - Google Patents
タイヤ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018095111A JP2018095111A JP2016242386A JP2016242386A JP2018095111A JP 2018095111 A JP2018095111 A JP 2018095111A JP 2016242386 A JP2016242386 A JP 2016242386A JP 2016242386 A JP2016242386 A JP 2016242386A JP 2018095111 A JP2018095111 A JP 2018095111A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tire
- outer portion
- width direction
- boundary
- tire side
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims description 16
- 239000005060 rubber Substances 0.000 claims description 16
- 239000011324 bead Substances 0.000 claims description 9
- 238000003032 molecular docking Methods 0.000 abstract 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 abstract 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 3
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 3
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 3
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 3
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 3
- 229920002943 EPDM rubber Polymers 0.000 description 2
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 2
- 229920000459 Nitrile rubber Polymers 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920005549 butyl rubber Polymers 0.000 description 2
- 229920003244 diene elastomer Polymers 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 2
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 2
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 2
- ORAWFNKFUWGRJG-UHFFFAOYSA-N Docosanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(N)=O ORAWFNKFUWGRJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYHQOLUKZRVURQ-HZJYTTRNSA-N Linoleic acid Chemical compound CCCCC\C=C/C\C=C/CCCCCCCC(O)=O OYHQOLUKZRVURQ-HZJYTTRNSA-N 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- 239000002174 Styrene-butadiene Substances 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- DTOSIQBPPRVQHS-PDBXOOCHSA-N alpha-linolenic acid Chemical compound CC\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCCCCC(O)=O DTOSIQBPPRVQHS-PDBXOOCHSA-N 0.000 description 1
- 235000020661 alpha-linolenic acid Nutrition 0.000 description 1
- -1 amide compound Chemical class 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- ILRSCQWREDREME-UHFFFAOYSA-N dodecanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCC(N)=O ILRSCQWREDREME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 229920005555 halobutyl Polymers 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- HSEMFIZWXHQJAE-UHFFFAOYSA-N hexadecanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(N)=O HSEMFIZWXHQJAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000020778 linoleic acid Nutrition 0.000 description 1
- OYHQOLUKZRVURQ-IXWMQOLASA-N linoleic acid Natural products CCCCC\C=C/C\C=C\CCCCCCCC(O)=O OYHQOLUKZRVURQ-IXWMQOLASA-N 0.000 description 1
- 229960004488 linolenic acid Drugs 0.000 description 1
- KQQKGWQCNNTQJW-UHFFFAOYSA-N linolenic acid Natural products CC=CCCC=CCC=CCCCCCCCC(O)=O KQQKGWQCNNTQJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- QEALYLRSRQDCRA-UHFFFAOYSA-N myristamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCC(N)=O QEALYLRSRQDCRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LYRFLYHAGKPMFH-UHFFFAOYSA-N octadecanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(N)=O LYRFLYHAGKPMFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LTHCSWBWNVGEFE-UHFFFAOYSA-N octanamide Chemical compound CCCCCCCC(N)=O LTHCSWBWNVGEFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FATBGEAMYMYZAF-KTKRTIGZSA-N oleamide Chemical class CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(N)=O FATBGEAMYMYZAF-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- 229920001084 poly(chloroprene) Polymers 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Tires In General (AREA)
Abstract
Description
図1は、本実施形態に係る空気入りタイヤ10の概略側面図である。空気入りタイヤ10は、トラックバス用の空気入りラジアルタイヤ(重荷重用空気入りタイヤ)であり、特に、停留所での停止を繰り返す路線バスへの装着を意図したタイヤである。
次に、タイヤサイド部100の構成について説明する。具体的には、図3〜図7を参照して、タイヤサイド部100の複数の実施例について説明する。
図3は、実施例1に係るタイヤサイド部100の拡大断面図である。図3に示すタイヤサイド部100は、図2に示したタイヤサイド部100と同様である。
図4は、実施例2に係るタイヤサイド部100の拡大断面図である。以下、上述した実施例1と異なる部分について主に説明する。
図5は、実施例3に係るタイヤサイド部100の拡大断面図である。本実施例に係る外側部分110Bの形状は、実施例1に係る外側部分110と類似している。外側部分110と比較すると、外側端110oe及び内側端110ieは、タイヤ幅方向及びタイヤ径方向に沿った断面視において、外側部分110Bのタイヤ径方向における中央側に傾斜している。このため、外側部分110Bは、略台形状である。
図6は、実施例4に係るタイヤサイド部100の拡大断面図である。本実施例に係る外側部分110Cは、上述した実施例1〜3と比較すると、タイヤ幅方向外側に向かって膨出した形状である。
図7は、実施例5に係るタイヤサイド部100の拡大断面図である。本実施例では、外側部分110と内側部分150とを区分する境界130Dは、外側部分110と内側部分150との間に設けられるシート状の部材によって形成される。
以上説明した空気入りタイヤ10によれば、以下のような効果を奏し得る。具体的には、タイヤサイド部100は、外側部分110と内側部分150とを識別可能に区分する境界130を有するため、車道の縁石との接触によって摩耗した外側部分110の交換時に、交換対象となる外側部分110を容易に識別できる。
以上、実施例に沿って本発明の内容を説明したが、本発明はこれらの記載に限定されるものではなく、種々の変形及び改良が可能であることは、当業者には自明である。
20 トレッド部
30 ビード部
40 カーカス
50 ベルト層
100 タイヤサイド部
110, 110A〜110F 外側部分
110ie 内側端
110oe 外側端
111, 111C 表面
120 インジケータ
121 溝部
122 凸部
130, 130A〜130D 境界
150, 150A〜150C 内側部分
Claims (7)
- 路面と接するトレッド部と、
ホイールリムに組み付けられるビード部と、
前記トレッド部と前記ビード部との間に設けられるタイヤサイド部と
を備えるタイヤであって、
前記タイヤサイド部は、
前記タイヤサイド部の表面を含み、交換の対象となる外側部分と、
前記外側部分と隣接し、前記外側部分よりもタイヤ幅方向内側に位置する内側部分と
を有し、
前記タイヤサイド部は、前記外側部分と前記内側部分とを識別可能に区分する境界を有するタイヤ。 - 前記境界は、前記外側部分と前記内側部分との間に設けられる目印によって形成される請求項1に記載のタイヤ。
- 前記境界は、前記外側部分と前記内側部分との間に設けられるシート状の部材によって形成される請求項1に記載のタイヤ。
- 前記外側部分は、前記タイヤサイド部の他の部分よりも摩擦係数の低いゴムによって形成される請求項1乃至3の何れか一項に記載のタイヤ。
- 前記外側部分は、タイヤ幅方向における最大幅位置を含む領域を占める請求項1乃至4の何れか一項に記載のタイヤ。
- 前記外側部分は、前記トレッド部のタイヤ幅方向外側端と、タイヤ幅方向における最大幅位置との領域の少なくとも一部を占める請求項1乃至4の何れか一項に記載のタイヤ。
- 前記境界または前記外側部分には、前記外側部分が消失したことを示すインジケータが設けられる請求項1乃至6の何れか一項に記載のタイヤ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016242386A JP2018095111A (ja) | 2016-12-14 | 2016-12-14 | タイヤ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016242386A JP2018095111A (ja) | 2016-12-14 | 2016-12-14 | タイヤ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018095111A true JP2018095111A (ja) | 2018-06-21 |
Family
ID=62631779
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016242386A Pending JP2018095111A (ja) | 2016-12-14 | 2016-12-14 | タイヤ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2018095111A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019208649A1 (ja) * | 2018-04-24 | 2019-10-31 | 株式会社ブリヂストン | 加硫ゴム体及び加硫ゴム体をサイドウォールに貼付してなるタイヤ |
JP7516123B2 (ja) | 2020-06-15 | 2024-07-16 | Toyo Tire株式会社 | 空気入りタイヤ |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05139123A (ja) * | 1991-11-20 | 1993-06-08 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | 空気入りタイヤ・リムアセンブリー及びそのリムプロテクター |
JP2001097002A (ja) * | 1999-07-23 | 2001-04-10 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | 熱可逆架橋ポリマー組成物を用いたタイヤ |
JP2010126146A (ja) * | 2008-12-01 | 2010-06-10 | Bridgestone Corp | タイヤ |
WO2013125592A1 (ja) * | 2012-02-21 | 2013-08-29 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤおよび空気入りタイヤの製造方法 |
-
2016
- 2016-12-14 JP JP2016242386A patent/JP2018095111A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05139123A (ja) * | 1991-11-20 | 1993-06-08 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | 空気入りタイヤ・リムアセンブリー及びそのリムプロテクター |
JP2001097002A (ja) * | 1999-07-23 | 2001-04-10 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | 熱可逆架橋ポリマー組成物を用いたタイヤ |
JP2010126146A (ja) * | 2008-12-01 | 2010-06-10 | Bridgestone Corp | タイヤ |
WO2013125592A1 (ja) * | 2012-02-21 | 2013-08-29 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤおよび空気入りタイヤの製造方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019208649A1 (ja) * | 2018-04-24 | 2019-10-31 | 株式会社ブリヂストン | 加硫ゴム体及び加硫ゴム体をサイドウォールに貼付してなるタイヤ |
JP7516123B2 (ja) | 2020-06-15 | 2024-07-16 | Toyo Tire株式会社 | 空気入りタイヤ |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2905151B1 (en) | Pneumatic tire | |
RU2579385C2 (ru) | Шина | |
CN111315594B (zh) | 轮胎 | |
KR101654942B1 (ko) | 공기 타이어 | |
WO2014129571A1 (ja) | タイヤ | |
JP5141057B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
EP1640188B1 (en) | Pneumatic tire | |
JP5168804B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2018095111A (ja) | タイヤ | |
WO2015190383A1 (ja) | タイヤ | |
JP5248294B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
EP3725562B1 (en) | Tire | |
WO2004113101A1 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP4364557B2 (ja) | 乗用車用空気入りタイヤとホイールとの組立体、及び、乗用車用空気入りタイヤ | |
JP2011143795A (ja) | 空気入りタイヤ | |
EP3603993A1 (en) | Tire | |
JPH03200405A (ja) | 重荷重用空気入りタイヤ | |
WO2018066180A1 (ja) | タイヤ | |
JP2006240591A (ja) | 空気入りタイヤ・リムホイール組立体及び空気入りタイヤ | |
JP2007069665A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5887750B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP4361318B2 (ja) | 乗用車用空気入りタイヤとホイールとの組立体 | |
WO2015190384A1 (ja) | タイヤ | |
JP2006151308A (ja) | 空気入りラジアルタイヤ | |
JP2011245924A (ja) | 空気入りタイヤ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190624 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200521 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200616 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200817 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20210105 |