JP2018077606A - 携帯型電子装置、表示方法、表示システム、プログラム、および記憶媒体 - Google Patents
携帯型電子装置、表示方法、表示システム、プログラム、および記憶媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018077606A JP2018077606A JP2016217820A JP2016217820A JP2018077606A JP 2018077606 A JP2018077606 A JP 2018077606A JP 2016217820 A JP2016217820 A JP 2016217820A JP 2016217820 A JP2016217820 A JP 2016217820A JP 2018077606 A JP2018077606 A JP 2018077606A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- state
- display
- evaluation value
- threshold
- determined
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 65
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims abstract description 128
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims abstract description 65
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 26
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 claims description 20
- 210000000707 wrist Anatomy 0.000 abstract description 57
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 18
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 16
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 14
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 14
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 230000003416 augmentation Effects 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 210000003423 ankle Anatomy 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000007562 laser obscuration time method Methods 0.000 description 1
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C23/00—Combined instruments indicating more than one navigational value, e.g. for aircraft; Combined measuring devices for measuring two or more variables of movement, e.g. distance, speed or acceleration
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/011—Arrangements for interaction with the human body, e.g. for user immersion in virtual reality
-
- G—PHYSICS
- G04—HOROLOGY
- G04C—ELECTROMECHANICAL CLOCKS OR WATCHES
- G04C3/00—Electromechanical clocks or watches independent of other time-pieces and in which the movement is maintained by electric means
- G04C3/001—Electromechanical switches for setting or display
- G04C3/002—Position, e.g. inclination dependent switches
-
- G—PHYSICS
- G04—HOROLOGY
- G04G—ELECTRONIC TIME-PIECES
- G04G21/00—Input or output devices integrated in time-pieces
- G04G21/04—Input or output devices integrated in time-pieces using radio waves
-
- G—PHYSICS
- G04—HOROLOGY
- G04G—ELECTRONIC TIME-PIECES
- G04G9/00—Visual time or date indication means
-
- G—PHYSICS
- G04—HOROLOGY
- G04B—MECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
- G04B47/00—Time-pieces combined with other articles which do not interfere with the running or the time-keeping of the time-piece
- G04B47/06—Time-pieces combined with other articles which do not interfere with the running or the time-keeping of the time-piece with attached measuring instruments, e.g. pedometer, barometer, thermometer or compass
-
- G—PHYSICS
- G04—HOROLOGY
- G04G—ELECTRONIC TIME-PIECES
- G04G21/00—Input or output devices integrated in time-pieces
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Electric Clocks (AREA)
Abstract
Description
なお、ここでの目視状態とは、携帯型電子装置を携帯しているユーザーが、携帯型電子装置の表示を視認することが可能な状態をいう。
先ず、図1、および図2を参照して、本発明による携帯型電子装置としてのリスト機器の概要について説明する。図1は、携帯型電子装置としてのリスト機器の表側からの斜視図である。図2は、リスト機器の表側からの平面図である。なお、図1、および図2では、説明の便宜上、それぞれ直交する3軸をX軸、Y軸、Z軸を使用して説明し、後述する風防板71の面に垂直な軸をZ軸、ケースを挟むように配置されている一対のバンド部(図1に示す第1のバンド部32および第2のバンド部37)が並ぶ方向をY軸としている。また、以下において「軸方向」とは、「軸に沿う方向」を意味する。
次に、図3、および図4を参照して、表示システムを構成するリスト機器200の機能構成について、その構成例を説明する。図3は、リスト機器の概略構成を示す機能ブロック図である。図4は、第1の状態、および第2の状態の判定を説明するグラフである。
P1=Ax2+Ay2+Az2・・・(1)
なお、磁気センサーは、リスト機器200の周辺の磁場の大きさや方向を検知するセンサーとして使用することができる。即ち、磁気センサーは、磁場の互いに直交する三軸方向の大きさを検出して磁気データとして出力する。磁気センサーは、複数の軸方向、例えば三軸(X,Y,Z)方向の磁気を感知することができる。磁気センサーが検知する磁場は、その場所の地磁気及び磁気センサーの近傍に存在する磁石や磁性体等により生じる周辺磁場を含んでいる。この磁気データは、例えば、制御部140においてリスト機器200を基準とする方位を算出する際に用いられる。
次に、リスト機器200を用いた表示システムおよびその動作手順(表示方法)の実施例を、表示システムの動作手順として、図5を参照して説明する。図5は、リスト機器の表示方法の実施例を示すフローチャートである。なお、上述したリスト機器200の構成および形態と同様な構成は同符号を付して説明する。
表示システムを用いた表示方法の実施例は、図5に示すように、評価値を算出するステップS110と、評価値が第1の閾値を超えたか否かを判断(ステップS112)し、評価値が第1の閾値を超えた場合、第1の状態である判定(ステップS114)し、且つ、評価値が第2の閾値を下回ったか否かを判断(ステップS116)し、評価値が第2の閾値を下回った場合、第2の状態であると判定(ステップS118)するとき、判定が、第1の状態から第2の状態に遷移したとき、所定の表示をするステップS120と、を含んでいる。
P1=Ax2+Ay2+Az2・・・(1)
次に、リスト機器200を用いた表示システムおよびその動作手順(表示方法)の変形例を、表示システムの動作手順として、図6、図7、および図8を参照して説明する。図6は、表示方法の変形例1を示すフローチャートである。図7は、表示方法の変形例2を示すフローチャートである。図8は、所定の表示の解除タイミングを説明するタイミングチャートである。なお、上述したリスト機器200の構成および形態と同様な構成は同符号を付して説明する。
表示システムを用いた表示方法の変形例1は、図6に示すように、図5を参照して説明した実施例の動作手順(表示方法)に加えて、所定の表示を行うステップS120の後に、評価値が第2の状態から第1の状態に遷移したか否かを判断するステップS122と、第2の状態から第1の状態に遷移したと判断したとき、所定の表示を解除するステップS124と、を含んでいる。
表示システムを用いた表示方法の変形例2は、図7に示すように、図5を参照して説明した実施例の動作手順(表示方法)に加えて、所定の表示を行うステップS120の後に、第2の状態に遷移したときのタイミングt1(図8参照)から所定時間t(図8参照)が経過したか否かを判断するステップS126と、第2の状態に遷移したタイミングt1(図8参照)から所定時間t(図8参照)が経過したと判断したとき、所定の表示を解除するステップS124と、を含んでいる。
Claims (17)
- 慣性センサーから出力されたデータに基づいて、評価値を算出し、
前記評価値が第1の閾値を超えた場合、第1の状態であると判定し、且つ、前記評価値が第2の閾値を下回った場合、第2の状態であると判定するとき、
前記判定が、前記第1の状態から前記第2の状態に遷移したとき、所定の表示をする、
携帯型電子装置。 - 請求項1において、
前記第2の閾値は、前記第1の閾値よりも小さい、
携帯型電子装置。 - 請求項1または2において、
前記第2の状態から前記第1の状態に遷移したとき、前記所定の表示を解除する、
携帯型電子装置。 - 請求項1または2において、
所定の時間を経過したとき、前記所定の表示を解除する、
携帯型電子装置。 - 請求項1ないし4のいずれか一項において、
複数の前記評価値が第1の閾値を超えたとき、前記第1の状態であると判定する、
携帯型電子装置。 - 請求項1ないし5のいずれか一項において、
前記評価値が第2の閾値を最初に下回ったとき、前記第2の状態であると判定する、
携帯型電子装置。 - 請求項1ないし6のいずれか一項において、
前記評価値を算出するタイミングは、前記データの変動周期の最大値となるときである、
携帯型電子装置。 - 請求項1ないし7のいずれか一項において、
前記第1の状態から前記第2の状態に遷移したとき、目視状態と判定する、
携帯型電子装置。 - 請求項1ないし8のいずれか一項において、
前記慣性センサーは、加速度センサー、角速度センサー、および磁気センサーの少なくとも何れかを含む、
携帯型電子装置。 - 慣性センサーから出力されたデータに基づいて、評価値を算出するステップと、
前記評価値が第1の閾値を超えた場合、第1の状態であると判定し、且つ、前記評価値が第2の閾値を下回った場合、第2の状態であると判定するとき、
前記判定が、前記第1の状態から前記第2の状態に遷移したとき、所定の表示をするステップと、を含む、
表示方法。 - 慣性センサーと、
前記慣性センサーから出力されたデータに基づいて、評価値を算出する算出部と、
前記評価値が第1の閾値を超えた場合、第1の状態であると判定し、且つ、前記評価値が第2の閾値を下回った場合、第2の状態と判定する判定部と、
前記判定が、前記第1の状態から前記第2の状態に遷移したとき、所定の表示をする表示部と、
を含む、
表示システム。 - 請求項11において、
前記第2の閾値は、前記第1の閾値よりも小さい、
表示システム。 - 請求項11または12において、
前記第2の状態から前記第1の状態に遷移したとき、前記所定の表示を解除する、
表示システム。 - 請求項11または12において、
所定の時間を経過したとき、前記所定の表示を解除する、
表示システム。 - 請求項11ないし14のいずれか一項において、
前記評価値が第2の閾値を最初に下回ったとき、前記第2の状態であると判定する、
表示システム。 - 慣性センサーから出力されたデータに基づいて、評価値を算出するステップと、
前記評価値が第1の閾値を超えた場合、第1の状態であると判定し、且つ、前記評価値が第2の閾値を下回った場合、第2の状態であると判定するとき、
前記判定が、前記第1の状態から前記第2の状態に遷移したとき、所定の表示をするステップと、
を含む、
プログラム。 - 慣性センサーから出力されたデータに基づいて、評価値を算出するステップと、
前記評価値が第1の閾値を超えた場合、第1の状態であると判定し、且つ、前記評価値が第2の閾値を下回った場合、第2の状態であると判定するとき、
前記判定が、前記第1の状態から前記第2の状態に遷移したとき、所定の表示をするステップと、
をコンピューターに実行させるプログラムを記憶している記憶媒体。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016217820A JP2018077606A (ja) | 2016-11-08 | 2016-11-08 | 携帯型電子装置、表示方法、表示システム、プログラム、および記憶媒体 |
US15/804,473 US10379603B2 (en) | 2016-11-08 | 2017-11-06 | Portable electronic apparatus, display method, display system, program, and storage medium |
CN201711086304.4A CN108061559A (zh) | 2016-11-08 | 2017-11-07 | 便携式电子装置、显示方法以及存储介质 |
US16/446,865 US10635165B2 (en) | 2016-11-08 | 2019-06-20 | Portable electronic apparatus, display method, display system, program, and storage medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016217820A JP2018077606A (ja) | 2016-11-08 | 2016-11-08 | 携帯型電子装置、表示方法、表示システム、プログラム、および記憶媒体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018077606A true JP2018077606A (ja) | 2018-05-17 |
Family
ID=62064486
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016217820A Pending JP2018077606A (ja) | 2016-11-08 | 2016-11-08 | 携帯型電子装置、表示方法、表示システム、プログラム、および記憶媒体 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US10379603B2 (ja) |
JP (1) | JP2018077606A (ja) |
CN (1) | CN108061559A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019208880A (ja) * | 2018-06-05 | 2019-12-12 | 美津濃株式会社 | 運動支援システムおよびプログラム |
JP2022006370A (ja) * | 2020-06-24 | 2022-01-13 | シチズン時計株式会社 | 時計 |
US12109479B2 (en) | 2019-04-23 | 2024-10-08 | Casio Computer Co., Ltd. | Exercise assistance device, exercise assistance method, and storage medium |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3249498B1 (en) * | 2015-02-15 | 2023-07-26 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Display screen controlling method and apparatus |
JP2018077606A (ja) * | 2016-11-08 | 2018-05-17 | セイコーエプソン株式会社 | 携帯型電子装置、表示方法、表示システム、プログラム、および記憶媒体 |
WO2019183765A1 (en) | 2018-03-26 | 2019-10-03 | Braun Gmbh | Interface for attaching a brush to a skin treatment device |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013113761A (ja) * | 2011-11-30 | 2013-06-10 | Seiko Epson Corp | 状態検出装置、電子機器及びプログラム |
JP2014059824A (ja) * | 2012-09-19 | 2014-04-03 | Casio Comput Co Ltd | 機能駆動装置、機能駆動方法および機能駆動プログラム |
US20160018872A1 (en) * | 2014-07-18 | 2016-01-21 | Apple Inc. | Raise gesture detection in a device |
JP2016015157A (ja) * | 2015-09-02 | 2016-01-28 | カシオ計算機株式会社 | ネットワークシステム、情報機器、表示方法並びにプログラム |
US20160306436A1 (en) * | 2013-12-31 | 2016-10-20 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Wrist-worn terminal device and display control method thereof |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4433700B2 (ja) | 2003-06-24 | 2010-03-17 | カシオ計算機株式会社 | 電子機器 |
JP4926424B2 (ja) | 2005-08-01 | 2012-05-09 | 旭化成エレクトロニクス株式会社 | 携帯機器及びその描画処理制御方法 |
JP5857991B2 (ja) * | 2013-03-19 | 2016-02-10 | カシオ計算機株式会社 | 情報表示装置、方法及びプログラム |
CN105264467B (zh) * | 2013-06-07 | 2018-10-12 | 精工爱普生株式会社 | 电子设备及点击操作检测方法 |
JP5888309B2 (ja) * | 2013-10-31 | 2016-03-22 | カシオ計算機株式会社 | トレーニング支援装置およびシステム、フォーム解析装置および方法、ならびにプログラム |
KR102273591B1 (ko) * | 2014-09-29 | 2021-07-06 | 현대엠엔소프트 주식회사 | 네비게이션 정보를 표시하는 웨어러블 단말기 및 네비게이션 장치 및 그 표시 방법 |
JP6876617B2 (ja) * | 2015-12-17 | 2021-05-26 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America | 表示方法および表示装置 |
JP2018077606A (ja) * | 2016-11-08 | 2018-05-17 | セイコーエプソン株式会社 | 携帯型電子装置、表示方法、表示システム、プログラム、および記憶媒体 |
-
2016
- 2016-11-08 JP JP2016217820A patent/JP2018077606A/ja active Pending
-
2017
- 2017-11-06 US US15/804,473 patent/US10379603B2/en active Active
- 2017-11-07 CN CN201711086304.4A patent/CN108061559A/zh active Pending
-
2019
- 2019-06-20 US US16/446,865 patent/US10635165B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013113761A (ja) * | 2011-11-30 | 2013-06-10 | Seiko Epson Corp | 状態検出装置、電子機器及びプログラム |
JP2014059824A (ja) * | 2012-09-19 | 2014-04-03 | Casio Comput Co Ltd | 機能駆動装置、機能駆動方法および機能駆動プログラム |
US20160306436A1 (en) * | 2013-12-31 | 2016-10-20 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Wrist-worn terminal device and display control method thereof |
US20160018872A1 (en) * | 2014-07-18 | 2016-01-21 | Apple Inc. | Raise gesture detection in a device |
JP2016015157A (ja) * | 2015-09-02 | 2016-01-28 | カシオ計算機株式会社 | ネットワークシステム、情報機器、表示方法並びにプログラム |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019208880A (ja) * | 2018-06-05 | 2019-12-12 | 美津濃株式会社 | 運動支援システムおよびプログラム |
US12109479B2 (en) | 2019-04-23 | 2024-10-08 | Casio Computer Co., Ltd. | Exercise assistance device, exercise assistance method, and storage medium |
JP2022006370A (ja) * | 2020-06-24 | 2022-01-13 | シチズン時計株式会社 | 時計 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10379603B2 (en) | 2019-08-13 |
CN108061559A (zh) | 2018-05-22 |
US20180129275A1 (en) | 2018-05-10 |
US10635165B2 (en) | 2020-04-28 |
US20190346916A1 (en) | 2019-11-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2018077606A (ja) | 携帯型電子装置、表示方法、表示システム、プログラム、および記憶媒体 | |
JP2013061176A (ja) | 腕装着型の電子機器およびその制御方法 | |
JP6958248B2 (ja) | 生体情報測定装置及びウェアラブル機器 | |
US7889085B2 (en) | Swim watch | |
JP6347097B2 (ja) | 携帯機器および心拍到達時間計測制御方法 | |
JP7218512B2 (ja) | センサーモジュール、電子機器及び移動体 | |
CN109655636B (zh) | Mems器件、惯性测量装置、移动体定位装置、便携式电子设备、电子设备及移动体 | |
JP6946805B2 (ja) | 携帯型電子機器 | |
US20180220103A1 (en) | Camera and surveillance system for video surveillance | |
CN109425334A (zh) | 物理量传感器及其制造方法、复合传感器及惯性计测单元 | |
JP7363961B2 (ja) | センサーモジュール、計測システム及び電子機器 | |
JP2019017765A (ja) | 携帯型電子機器 | |
JP2019132593A (ja) | Memsデバイス、慣性計測装置、移動体測位装置、携帯型電子機器、電子機器、および移動体 | |
CN108803780A (zh) | 可佩戴设备以及显示方法 | |
JP2019109109A (ja) | 運動モニタリングシステム、運動モニタリング方法、プログラム、および運動モニタリング装置 | |
JP6686601B2 (ja) | 方位表示装置、方位表示方法及びプログラム | |
JP2019132752A (ja) | 携帯型電子機器、および運動支援システム | |
CN109283839A (zh) | 便携式电子设备及腕戴式设备 | |
US20190021661A1 (en) | Portable electronic apparatus | |
US20240102802A1 (en) | Electronic device, calibration method and program | |
JP7099084B2 (ja) | 運動モニタリングシステム、運動モニタリング方法、プログラム、及び運動モニタリング装置 | |
JP7063003B2 (ja) | 携帯型電子機器、およびリスト機器 | |
JP2019017974A (ja) | 携帯型電子機器 | |
JP2019017976A (ja) | 携帯型電子機器、およびリスト機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20180910 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20190402 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190809 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200617 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200714 |
|
RD07 | Notification of extinguishment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427 Effective date: 20200803 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200909 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200929 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201117 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20201201 |