JP2018036348A - 表示ドライバ及び半導体装置 - Google Patents
表示ドライバ及び半導体装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018036348A JP2018036348A JP2016167553A JP2016167553A JP2018036348A JP 2018036348 A JP2018036348 A JP 2018036348A JP 2016167553 A JP2016167553 A JP 2016167553A JP 2016167553 A JP2016167553 A JP 2016167553A JP 2018036348 A JP2018036348 A JP 2018036348A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- bias
- transistor
- bias voltage
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 8
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 6
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Logic Circuits (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
Abstract
【構成】バイアス電圧を生成するバイアス電圧生成部と、各画素の輝度レベルに対応した階調電圧の各々を個別に増幅して複数の表示駆動電圧を生成する複数のアンプとを有し、各アンプは、バイアス電圧に対応した大きさの動作電流を生成する動作電流生成部と、階調電圧と表示駆動電圧との電圧値の比で上記した動作電流を第1及び第2の電流に分割して第1及び第2のラインに夫々送出する差動対と、第1のラインの電圧に基づき表示駆動電圧を生成する出力部と、を含む。尚、バイアス電圧生成部は、ゲート端でバイアス電圧の電圧値を設定するバイアス設定電圧を受け、ソース端の電圧をバイアス電圧として複数のアンプ各々に供給するトランジスタを含むソースフォロワ回路を有する。
【選択図】図3
Description
ダイオード接続された第1トランジスタと、前記第1トランジスタのドレイン端に接続されている第1の定電流源と、を含み、前記第1トランジスタのドレイン端の電圧を前記第1のバイアス電圧として生成する第1のバイアス電圧生成回路と、第2の定電流源と、ゲート端で前記第2のバイアス電圧の電圧値を設定するバイアス設定電圧を受け、ソース端で前記第2の定電流源から送出された電流を受ける第2トランジスタとを含み、前記第2トランジスタのソース端の電圧を前記第2のバイアス電圧として生成する第2のバイアス電圧生成回路と、を有する。
前記表示ドライバは、バイアス電圧を生成するバイアス電圧生成部を有し、前記複数のアンプの各々は、第1及び第2のラインと、前記バイアス電圧に対応した大きさの動作電流を生成する動作電流生成部と、前記階調電圧と前記表示駆動電圧との電圧値の比で前記動作電流を第1及び第2の電流に分割し、前記第1及び第2のラインに夫々送出する差動対と、前記第1のラインの電圧に基づき前記表示駆動電圧を生成する出力部と、を含み、前記バイアス電圧生成部は、自身のゲート端でバイアス設定電圧を受け、自身のソース端の電圧を前記バイアス電圧として前記複数のアンプ各々に供給するトランジスタを含むソースフォロワ回路を有する。
他端には接地電位VSSが印加されている。定電流源MG1は、トランジスタP1のドレイン端から、接地電位VSSの供給ライン(図示せず)に向けて所定の一定電流を流す。これにより、トランジスタP1のゲート端及びドレイン端には、電圧値一定の電圧が発生する。第1のバイアス生成回路は、この電圧値一定の電圧をバイアス電圧VBH1としてアンプAM1〜AMnの各々に供給する。
が元の電圧値に戻るのに時間が掛かる。この間、バイアス電圧VBH2の電圧値が所定電圧値よりも高くなると、トランジスタP12がオフ状態となり、動作電流が一時的に差動対(P13、P14)に流れなくなるという誤動作が生じ、表示駆動電圧G1の波形に歪みが生じてしまう。
20 表示デバイス
133 出力アンプ部
AM1〜AMn アンプ
BSC バイアス電圧生成部
MG1、MG2 定電流源
P1、P2、P11〜P14 トランジスタ
Claims (10)
- 各画素の輝度レベルに対応した電圧値を有する階調電圧の各々を個別に増幅して得られた複数の表示駆動電圧を表示デバイスの複数のデータラインに供給する複数のアンプを含む表示ドライバであって、
バイアス電圧を生成するバイアス電圧生成部を有し、
前記複数のアンプの各々は、
第1及び第2のラインと、
前記バイアス電圧に対応した大きさの動作電流を生成する動作電流生成部と、
前記階調電圧と前記表示駆動電圧との電圧値の比で前記動作電流を第1及び第2の電流に分割して前記第1及び第2のラインに夫々送出する差動対と、
前記第1のラインの電圧に基づき前記表示駆動電圧を生成する出力部と、を含み、
前記バイアス電圧生成部は、ゲート端でバイアス設定電圧を受け、ソース端の電圧を前記バイアス電圧として前記複数のアンプ各々に供給するトランジスタを有するソースフォロワ回路を含むことを特徴とする表示ドライバ。 - 前記トランジスタは、自身のドレイン端に接地電位が印加されているpチャネルMOS型のトランジスタであり、
前記ソースフォロワ回路は、所定の一定電流を前記トランジスタの前記ソース端に供給する定電流源を含むことを特徴とする請求項1記載の表示ドライバ。 - 前記トランジスタは、自身のドレイン端に電源電圧が印加されているnチャネルMOS型のトランジスタであり、
前記ソースフォロワ回路は、前記トランジスタのソース端から接地電位の供給ラインに向けて所定の一定電流を流す定電流源を含むことを特徴とする請求項1記載の表示ドライバ。 - 前記動作電流生成部は、前記バイアス電圧を自身のゲート端で受けて前記バイアス電圧の電圧値に対応した大きさを有する前記動作電流を前記差動対に供給するバイアストランジスタを含むことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1に記載の表示ドライバ。
- 前記バイアス電圧生成部は、前記複数のアンプを複数のグループに区分けしたグループ毎に個別に設けられていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1に記載の表示ドライバ。
- 各画素の輝度レベルに対応した電圧値を有する階調電圧の各々を個別に増幅して得られた複数の表示駆動電圧を表示デバイスの複数のデータラインに供給する複数のアンプを含む表示ドライバであって、
第1及び第2のバイアス電圧を生成するバイアス電圧生成部を有し、
前記複数のアンプの各々は、
電源電圧の供給を受けて前記第1のバイアス電圧に応じた大きさの電流を生成する第1のバイアストランジスタと、
前記第1のバイアストランジスタで生成された電流を前記第2のバイアス電圧に応じて、動作電流として出力する第2のバイアストランジスタと、
第1及び第2のラインと、
前記階調電圧と前記表示駆動電圧との電圧値の比で前記動作電流を第1及び第2の電流に分割して前記第1及び第2のラインに夫々送出する差動対と、
前記第1のラインの電圧に基づき前記表示駆動電圧を生成する出力部と、を含み、
前記バイアス電圧生成部は、
ダイオード接続された第1トランジスタと、前記第1トランジスタのドレイン端に接続されている第1の定電流源と、を含み、前記第1トランジスタのドレイン端の電圧を前記第1のバイアス電圧として生成する第1のバイアス電圧生成回路と、
第2の定電流源と、ゲート端で前記第2のバイアス電圧の電圧値を設定するバイアス設定電圧を受け、ソース端で前記第2の定電流源から送出された電流を受ける第2トランジスタとを含み、前記第2トランジスタのソース端の電圧を前記第2のバイアス電圧として生成する第2のバイアス電圧生成回路と、を有することを特徴とする表示ドライバ。 - 前記第2トランジスタは、自身のドレイン端に接地電位が印加されているpチャネルMOS型のトランジスタであることを特徴とする請求項6記載の表示ドライバ。
- 前記第2トランジスタは、自身のドレイン端に電源電圧が印加されているpチャネルMOS型のトランジスタであることを特徴とする請求項6記載の表示ドライバ。
- 前記バイアス電圧生成部は、前記複数のアンプを複数のグループに区分けしたグループ毎に個別に設けられていることを特徴とする請求項6〜8のいずれか1に記載の表示ドライバ。
- 各画素の輝度レベルに対応した電圧値を有する階調電圧の各々を個別に増幅して得られた複数の表示駆動電圧を表示デバイスの複数のデータラインに供給する複数のアンプを含む表示ドライバが形成されている半導体装置であって、
前記表示ドライバは、バイアス電圧を生成するバイアス電圧生成部を有し、
前記複数のアンプの各々は、
第1及び第2のラインと、
前記バイアス電圧に対応した大きさの動作電流を生成する動作電流生成部と、
前記階調電圧と前記表示駆動電圧との電圧値の比で前記動作電流を第1及び第2の電流に分割して前記第1及び第2のラインに夫々送出する差動対と、
前記第1のラインの電圧に基づき前記表示駆動電圧を生成する出力部と、を含み、
前記バイアス電圧生成部は、ゲート端でバイアス設定電圧を受け、ソース端の電圧を前記バイアス電圧として前記複数のアンプ各々に供給するトランジスタを含むソースフォロワ回路を有することを特徴とする半導体装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016167553A JP6929624B2 (ja) | 2016-08-30 | 2016-08-30 | 表示ドライバ及び半導体装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016167553A JP6929624B2 (ja) | 2016-08-30 | 2016-08-30 | 表示ドライバ及び半導体装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018036348A true JP2018036348A (ja) | 2018-03-08 |
JP6929624B2 JP6929624B2 (ja) | 2021-09-01 |
Family
ID=61565684
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016167553A Active JP6929624B2 (ja) | 2016-08-30 | 2016-08-30 | 表示ドライバ及び半導体装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6929624B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110708809A (zh) * | 2019-11-08 | 2020-01-17 | 深圳市德普微电子有限公司 | 一种共阳led显示屏驱动芯片的恒流源产生电路 |
CN111128072A (zh) * | 2020-02-22 | 2020-05-08 | 禹创半导体(广州)有限公司 | 一种利用低电压晶体管的微型micro LED显示装置 |
CN113903294A (zh) * | 2020-07-06 | 2022-01-07 | 硅工厂股份有限公司 | 显示驱动装置及其电流偏置电路 |
US12203775B2 (en) | 2019-10-30 | 2025-01-21 | Canon Kabushiki Kaisha | Apparatus, power supply circuit, photoelectric conversion device, imaging device and movable object |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63164609A (ja) * | 1986-12-26 | 1988-07-08 | Fuji Photo Film Co Ltd | レベル変換回路 |
JPH11150427A (ja) * | 1997-08-05 | 1999-06-02 | Toshiba Corp | 増幅回路及びこれを用いた液晶ディスプレイ装置 |
JP2002169501A (ja) * | 2000-11-29 | 2002-06-14 | Sharp Corp | インピーダンス変換装置とそれを備えた表示装置の駆動装置 |
JP2003273670A (ja) * | 2002-03-13 | 2003-09-26 | Mobile Communications Tokyo Inc | バイアス調整回路 |
JP2006013631A (ja) * | 2004-06-22 | 2006-01-12 | Asahi Kasei Microsystems Kk | ソースフォロワ回路 |
JP2006072124A (ja) * | 2004-09-03 | 2006-03-16 | Seiko Epson Corp | インピーダンス変換回路、駆動回路及び制御方法 |
JP2015169690A (ja) * | 2014-03-05 | 2015-09-28 | ラピスセミコンダクタ株式会社 | 表示デバイスの駆動装置 |
-
2016
- 2016-08-30 JP JP2016167553A patent/JP6929624B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63164609A (ja) * | 1986-12-26 | 1988-07-08 | Fuji Photo Film Co Ltd | レベル変換回路 |
JPH11150427A (ja) * | 1997-08-05 | 1999-06-02 | Toshiba Corp | 増幅回路及びこれを用いた液晶ディスプレイ装置 |
JP2002169501A (ja) * | 2000-11-29 | 2002-06-14 | Sharp Corp | インピーダンス変換装置とそれを備えた表示装置の駆動装置 |
JP2003273670A (ja) * | 2002-03-13 | 2003-09-26 | Mobile Communications Tokyo Inc | バイアス調整回路 |
JP2006013631A (ja) * | 2004-06-22 | 2006-01-12 | Asahi Kasei Microsystems Kk | ソースフォロワ回路 |
JP2006072124A (ja) * | 2004-09-03 | 2006-03-16 | Seiko Epson Corp | インピーダンス変換回路、駆動回路及び制御方法 |
JP2015169690A (ja) * | 2014-03-05 | 2015-09-28 | ラピスセミコンダクタ株式会社 | 表示デバイスの駆動装置 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US12203775B2 (en) | 2019-10-30 | 2025-01-21 | Canon Kabushiki Kaisha | Apparatus, power supply circuit, photoelectric conversion device, imaging device and movable object |
CN110708809A (zh) * | 2019-11-08 | 2020-01-17 | 深圳市德普微电子有限公司 | 一种共阳led显示屏驱动芯片的恒流源产生电路 |
CN110708809B (zh) * | 2019-11-08 | 2021-07-23 | 四川遂宁市利普芯微电子有限公司 | 一种共阳led显示屏驱动芯片的恒流源产生电路 |
CN111128072A (zh) * | 2020-02-22 | 2020-05-08 | 禹创半导体(广州)有限公司 | 一种利用低电压晶体管的微型micro LED显示装置 |
CN113903294A (zh) * | 2020-07-06 | 2022-01-07 | 硅工厂股份有限公司 | 显示驱动装置及其电流偏置电路 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6929624B2 (ja) | 2021-09-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10777119B2 (en) | Semiconductor device | |
US8963640B2 (en) | Amplifier for output buffer and signal processing apparatus using the same | |
TWI639993B (zh) | 具有強化轉動率之緩衝電路以及具有該電路的源極驅動電路 | |
JP5623883B2 (ja) | 差動増幅器及びデータドライバ | |
CN102339584A (zh) | 转换速率促进电路、具有该电路的输出缓冲器及其方法 | |
JP6929624B2 (ja) | 表示ドライバ及び半導体装置 | |
US12073804B2 (en) | Signal level shift conversion circuit for display driver and display device converting input voltage signal at synchronized timing | |
US10847091B2 (en) | Display driver and semiconductor device comprising display driver | |
JP2019003088A (ja) | 出力回路及び表示ドライバ | |
US20070290969A1 (en) | Output buffer for gray-scale voltage source | |
JP4643954B2 (ja) | 階調電圧生成回路及び階調電圧生成方法 | |
US10176747B2 (en) | Display driver having output electrical current capacity setting portion | |
US10607560B2 (en) | Semiconductor device and data driver | |
KR100649884B1 (ko) | 구동 전압 편차를 보상하는 amoled용 구동 회로 및그 구동 방법 | |
US12198654B2 (en) | Output amplifier, source driver, and display apparatus | |
US10290279B2 (en) | Amplifier and display driver including the same | |
CN110189716B (zh) | 用于驱动显示面板的设备和方法 | |
JP6966887B2 (ja) | 出力回路及び表示ドライバ | |
US12067954B2 (en) | Display driver, semiconductor device, and amplifier circuit having a response-speed increase circuit | |
US12191829B2 (en) | Differential amplifier and a data driving device | |
US11996064B2 (en) | Display drive device, reference gamma voltage supply device, and display device | |
JP2014078804A (ja) | 半導体装置 | |
JP2021002832A (ja) | 半導体装置 | |
JP2025057988A (ja) | 出力アンプ回路、表示ドライバ及び表示装置 | |
JP5461754B2 (ja) | 有機el表示装置の駆動装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190801 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200918 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210126 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210322 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210420 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210616 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210720 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210811 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6929624 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |