JP2018030928A - 高分子微粒子 - Google Patents
高分子微粒子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018030928A JP2018030928A JP2016163014A JP2016163014A JP2018030928A JP 2018030928 A JP2018030928 A JP 2018030928A JP 2016163014 A JP2016163014 A JP 2016163014A JP 2016163014 A JP2016163014 A JP 2016163014A JP 2018030928 A JP2018030928 A JP 2018030928A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rotaxane
- group
- cyclic
- molecules
- polymer fine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Polyethers (AREA)
- Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
Abstract
Description
アクリルタイプロタキサンの合成法:
アミノ基を有する軸ポリマーの6フッ化リン酸塩 0.150g(0.39ミリモル)および環状分子としてのメタクリル酸エステル部位含有クラウンエーテル 0.260g(0.41ミリモル)を脱水ジクロロメタン 1mL中で混合し、超音波を照射した。その後、ジラウリル酸ジブチルスズ(アルドリッチ社製品)10μL、3,5-ジメチルフェニルイソシアナート(東京化成工業製品)0.160g(1.1ミリモル)を加えて、室温で5時間攪拌を行い、軸ポリマーの末端封鎖を行った。
乳化重合:
上記アクリルタイプロタキサン(架橋剤) 0.03g (0.05モル%)
n-ブチルアクリレート-メチルメタクリレート 6.41g(99.95モル%)
(モル比40:60)混合物
n-ブチルアクリレート(和光純薬工業製品) 2.95g
メチルメタクリレート(同社製品) 3.46g
ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム 0.10g
(東京化成工業製品)
の混合溶液を、超音波照射してエマルジョン化した後、そのエマルジョンにラジカル開始剤を加えて、70℃で4時間重合反応させ、これらの共重合体の架橋物である高分子微粒子6.07gを得た。(図3参照)
実施例1において、共重合体中のロタキサン架橋剤量が0.03モル%に変更された。
実施例1において、共重合体中のロタキサン架橋剤量が0.10モル%に変更された。
表
実施例 ポリマー 架橋剤量(モル%) Dh(nm) 変換率(%) 収率(%)
1 2b 0.05 103 89 81
2 2a 0.03 111 97 93
3 2c 0.10 106 94 88
Claims (6)
- 少なくとも1個の重合性不飽和基を有するロタキサンと重合性不飽和単量体との共重合体であるロタキサン共重合体の架橋物よりなる高分子微粒子。
- 調和平均径が2000nm以下である請求項1記載の高分子微粒子。
- 環状分子、環状分子を串刺し状に包接される直鎖状分子および環状分子が直鎖状分子から脱離を防止するための嵩高い末端官能基から構成され、環状分子とそれに包接される直鎖状分子の少なくとも一方に重合性不飽和基を有するロタキサンが用いられた請求項1記載の高分子微粒子。
- 重合性不飽和基がビニル基、アクリル基またはメタクリル基である請求項1または3記載の高分子微粒子。
- 重合性不飽和単量体がビニル化合物、アクリル酸エステルまたはメタクリル酸エステルである請求項1記載の高分子微粒子。
- 環状分子、環状分子を串刺し状に包接される直鎖状分子および環状分子が直鎖状分子から脱離を防止するための嵩高い末端官能基から構成され、環状分子とそれに包接される直鎖状分子の少なくとも一方に重合性不飽和基を有するロタキサン。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016163014A JP6859564B2 (ja) | 2016-08-23 | 2016-08-23 | 高分子微粒子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016163014A JP6859564B2 (ja) | 2016-08-23 | 2016-08-23 | 高分子微粒子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018030928A true JP2018030928A (ja) | 2018-03-01 |
JP6859564B2 JP6859564B2 (ja) | 2021-04-14 |
Family
ID=61304830
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016163014A Active JP6859564B2 (ja) | 2016-08-23 | 2016-08-23 | 高分子微粒子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6859564B2 (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2018074404A1 (ja) * | 2016-10-17 | 2019-08-08 | アドバンスト・ソフトマテリアルズ株式会社 | ポリロタキサンを有して形成する架橋体を含有する球状粉体及びその製造方法 |
JP2020105414A (ja) * | 2018-12-28 | 2020-07-09 | 旭化成株式会社 | 共重合体、熱可塑性樹脂組成物及び成形体 |
JPWO2021045215A1 (ja) * | 2019-09-05 | 2021-03-11 | ||
JP2021105102A (ja) * | 2019-12-26 | 2021-07-26 | 住友ゴム工業株式会社 | ロタキサンポリウレア架橋体、ロタキサンポリウレア・ウレタン架橋体、およびこれらの製造方法 |
JP2021105101A (ja) * | 2019-12-26 | 2021-07-26 | 住友ゴム工業株式会社 | ロタキサンポリウレア、ロタキサンポリウレア・ウレタン、およびこれらの製造方法 |
JP2021195521A (ja) * | 2020-06-18 | 2021-12-27 | 国立大学法人信州大学 | 成形体及び成形体の製造方法 |
JP2022138658A (ja) * | 2021-03-10 | 2022-09-26 | キヤノン株式会社 | 磁性キャリア、二成分現像剤、及び補給用現像剤 |
WO2024135454A1 (ja) * | 2022-12-19 | 2024-06-27 | 株式会社レゾナック | 複合粒子、非水系二次電池用バインダー組成物および非水系二次電池電極 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7100310B2 (ja) * | 2017-11-29 | 2022-07-13 | 横浜ゴム株式会社 | 微粒子 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010159345A (ja) * | 2009-01-08 | 2010-07-22 | Lintec Corp | 高分子架橋体および高分子架橋体の製造方法 |
JP2015527461A (ja) * | 2013-05-09 | 2015-09-17 | エルジー・ケム・リミテッド | 高分子フィルム、フレキシブル発光素子ディスプレイ装置及び巻き可能ディスプレイ装置 |
JP2016069398A (ja) * | 2014-09-26 | 2016-05-09 | ユーエムジー・エービーエス株式会社 | ポリロタキサン架橋重合体、およびその水分散体 |
JP2017052107A (ja) * | 2015-09-07 | 2017-03-16 | 凸版印刷株式会社 | 情報記録媒体 |
-
2016
- 2016-08-23 JP JP2016163014A patent/JP6859564B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010159345A (ja) * | 2009-01-08 | 2010-07-22 | Lintec Corp | 高分子架橋体および高分子架橋体の製造方法 |
JP2015527461A (ja) * | 2013-05-09 | 2015-09-17 | エルジー・ケム・リミテッド | 高分子フィルム、フレキシブル発光素子ディスプレイ装置及び巻き可能ディスプレイ装置 |
JP2016069398A (ja) * | 2014-09-26 | 2016-05-09 | ユーエムジー・エービーエス株式会社 | ポリロタキサン架橋重合体、およびその水分散体 |
JP2017052107A (ja) * | 2015-09-07 | 2017-03-16 | 凸版印刷株式会社 | 情報記録媒体 |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022050528A (ja) * | 2016-10-17 | 2022-03-30 | 株式会社Asm | ポリロタキサンを有して形成する架橋体を含有する球状粉体及びその製造方法 |
JPWO2018074404A1 (ja) * | 2016-10-17 | 2019-08-08 | アドバンスト・ソフトマテリアルズ株式会社 | ポリロタキサンを有して形成する架橋体を含有する球状粉体及びその製造方法 |
JP7318026B2 (ja) | 2016-10-17 | 2023-07-31 | 株式会社Asm | ポリロタキサンを有して形成する架橋体を含有する球状粉体及びその製造方法 |
JP7323289B2 (ja) | 2018-12-28 | 2023-08-08 | 旭化成株式会社 | 共重合体、熱可塑性樹脂組成物及び成形体 |
JP2020105414A (ja) * | 2018-12-28 | 2020-07-09 | 旭化成株式会社 | 共重合体、熱可塑性樹脂組成物及び成形体 |
JPWO2021045215A1 (ja) * | 2019-09-05 | 2021-03-11 | ||
JP2021105101A (ja) * | 2019-12-26 | 2021-07-26 | 住友ゴム工業株式会社 | ロタキサンポリウレア、ロタキサンポリウレア・ウレタン、およびこれらの製造方法 |
JP2021105102A (ja) * | 2019-12-26 | 2021-07-26 | 住友ゴム工業株式会社 | ロタキサンポリウレア架橋体、ロタキサンポリウレア・ウレタン架橋体、およびこれらの製造方法 |
JP7360667B2 (ja) | 2019-12-26 | 2023-10-13 | 住友ゴム工業株式会社 | ロタキサンポリウレア架橋体、ロタキサンポリウレア・ウレタン架橋体、およびこれらの製造方法 |
JP7360666B2 (ja) | 2019-12-26 | 2023-10-13 | 住友ゴム工業株式会社 | ロタキサンポリウレア、ロタキサンポリウレア・ウレタン、およびこれらの製造方法 |
JP2021195521A (ja) * | 2020-06-18 | 2021-12-27 | 国立大学法人信州大学 | 成形体及び成形体の製造方法 |
JP2022138658A (ja) * | 2021-03-10 | 2022-09-26 | キヤノン株式会社 | 磁性キャリア、二成分現像剤、及び補給用現像剤 |
JP7669161B2 (ja) | 2021-03-10 | 2025-04-28 | キヤノン株式会社 | 磁性キャリア、二成分現像剤、及び補給用現像剤 |
WO2024135454A1 (ja) * | 2022-12-19 | 2024-06-27 | 株式会社レゾナック | 複合粒子、非水系二次電池用バインダー組成物および非水系二次電池電極 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6859564B2 (ja) | 2021-04-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2018030928A (ja) | 高分子微粒子 | |
CN104610515B (zh) | 一种含反应基团的梳形接枝共聚物及其制备方法与应用 | |
SU828974A3 (ru) | Способ получени ударостойкойАТМОСфЕРОСТОйКОй ТЕРМОплАСТичНОйКОМпОзиции | |
JP7100310B2 (ja) | 微粒子 | |
EP2842976B1 (en) | Gel with self-restorability and shape-memory property and process for producing same | |
KR101989008B1 (ko) | 좁은 몰 질량 분포를 지니는 비-착색된 폴리아크릴레이트 접착제 화합물을 생산하는 방법 | |
US5314962A (en) | ABA type block copolymers | |
JP3323276B2 (ja) | 高分子量アクリル系重合体およびその用途 | |
EP3059269B1 (en) | Polymer, production method for same, and molded article | |
JPS5975975A (ja) | 粘着性の感圧接着剤を塗布したシ−ト材料 | |
JP6457395B2 (ja) | ポリロタキサン含有組成物 | |
WO2018038124A1 (ja) | 重合性官能基で修飾されたポリロタキサン及びその製造方法、並びに高分子材料及びその製造方法 | |
CN104039872A (zh) | 制备具有窄摩尔质量分布的内聚性聚丙烯酸酯粘合剂化合物的方法 | |
TW201506047A (zh) | 多嵌段共聚物 | |
CN114133500B (zh) | 一种三嵌段共聚物韧性树脂胶乳及制备方法 | |
TWI427086B (zh) | 表面具有多數凹孔之樹脂粒子 | |
CN108299583A (zh) | 一种聚氯乙烯特种树脂的交联改性制备方法 | |
WO2019218933A1 (zh) | 一种高熔融指数的热塑性弹性体及其制备方法 | |
CN105408437A (zh) | 由多阶段乳液聚合制备用于保护膜的压敏胶粘剂分散体 | |
JP5522891B2 (ja) | 高分子架橋前駆体、高分子架橋体およびそれらの製造方法 | |
CN104592532B (zh) | 一种两亲性共聚物网络及其制备方法 | |
CN108794682B (zh) | 一种常温酮肼自交联丙烯酸树脂乳液及其制备方法和应用 | |
JP2005036081A (ja) | 5員環カーボネート基を有する(メタ)アクリル酸系共重合体及びそれを含有する硬化性樹脂組成物 | |
JP2021175779A (ja) | ホスト基含有重合性単量体及びその製造方法、高分子材料並びに高分子材料形成用前駆体 | |
CN106832091A (zh) | 一种热固性聚丙烯酸酯树脂3d打印材料及其制备方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190723 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200825 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200826 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201023 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210202 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210224 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6859564 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |