JP2018029479A - 電力システム耐障害性のためのブレーカ設計 - Google Patents
電力システム耐障害性のためのブレーカ設計 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018029479A JP2018029479A JP2017225400A JP2017225400A JP2018029479A JP 2018029479 A JP2018029479 A JP 2018029479A JP 2017225400 A JP2017225400 A JP 2017225400A JP 2017225400 A JP2017225400 A JP 2017225400A JP 2018029479 A JP2018029479 A JP 2018029479A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bus
- breaker
- coupled
- current
- determining
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02H—EMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
- H02H7/00—Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
- H02H7/22—Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for distribution gear, e.g. bus-bar systems; for switching devices
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02H—EMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
- H02H11/00—Emergency protective circuit arrangements for preventing the switching-on in case an undesired electric working condition might result
- H02H11/005—Emergency protective circuit arrangements for preventing the switching-on in case an undesired electric working condition might result in case of too low isolation resistance, too high load, short-circuit; earth fault
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02H—EMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
- H02H3/00—Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
- H02H3/02—Details
- H02H3/06—Details with automatic reconnection
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02H—EMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
- H02H3/00—Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
- H02H3/02—Details
- H02H3/06—Details with automatic reconnection
- H02H3/066—Reconnection being a consequence of eliminating the fault which caused disconnection
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02H—EMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
- H02H7/00—Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
- H02H7/26—Sectionalised protection of cable or line systems, e.g. for disconnecting a section on which a short-circuit, earth fault, or arc discharge has occured
- H02H7/28—Sectionalised protection of cable or line systems, e.g. for disconnecting a section on which a short-circuit, earth fault, or arc discharge has occured for meshed systems
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R27/00—Arrangements for measuring resistance, reactance, impedance, or electric characteristics derived therefrom
- G01R27/02—Measuring real or complex resistance, reactance, impedance, or other two-pole characteristics derived therefrom, e.g. time constant
- G01R27/16—Measuring impedance of element or network through which a current is passing from another source, e.g. cable, power line
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02H—EMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
- H02H3/00—Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02H—EMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
- H02H3/00—Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
- H02H3/02—Details
- H02H3/04—Details with warning or supervision in addition to disconnection, e.g. for indicating that protective apparatus has functioned
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02H—EMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
- H02H3/00—Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
- H02H3/02—Details
- H02H3/05—Details with means for increasing reliability, e.g. redundancy arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02H—EMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
- H02H3/00—Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
- H02H3/16—Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to fault current to earth, frame or mass
- H02H3/162—Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to fault current to earth, frame or mass for AC systems
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y04—INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
- Y04S—SYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
- Y04S10/00—Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
- Y04S10/20—Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution using protection elements, arrangements or systems
Landscapes
- Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
- Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
- Gas-Insulated Switchgears (AREA)
- Keying Circuit Devices (AREA)
- Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
- Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
Abstract
Description
本出願は、2013年3月13日に出願された、Edward Peter Kenneth Bourgeauによる「Breaker Design for Power System Resiliency」という題名の米国仮特許出願第61/779,391号に対して優先権の利益を主張する。上記文献は、参照することによって本明細書において援用される。
本開示は、電力システムに関する。より具体的には、本開示は、電力システムのための耐障害性かつ故障に強いブレーカに関する。
耐障害性は、用途にかかわらず、任意の電力システムにおける重要な考慮点である。電力システムが耐障害性でなければならない問題は、用途に基づいて変動する。例えば、海洋掘削船上では、電力システムは、電力を発電機から電気デバイスに船舶を通して搬送する、電気バス内の冠水、火災、または故障に耐障害性であるべきである。
他のブレーカからの入力へのブレーカの依拠を低減させることは、電力システムの耐障害性を改善することができる。例えば、各ブレーカは、独立して、ブレーカが閉鎖するために安全であるとき、それを判定するための方法を実行することができる。各ブレーカに、そのような方法を独立して実行する能力を提供することは、他のブレーカへの各ブレーカの依拠を低減または排除することができる。自律的ブレーカを採用する電力システムの改良された耐障害性は、誤って動作している1つのブレーカが、全ブレーカを誤って動作させ得る可能性の低下から生じ得る。したがって、電力システムは、1つのブレーカが動作不能となり得る場合でも、正常に動作し続けることができる。
本明細書は、例えば、以下の項目も提供する。
(項目1)
方法であって、
第1の電流をブレーカに結合された第1のバスに印加することと、
前記第1の電流を前記第1のバスに印加した後、前記第1のバスの第1のインピーダンスを測定することと、
少なくとも部分的に、前記測定された第1のインピーダンスに基づいて、前記第1のバス上に故障が存在するかどうかを判定することと、
前記第1のバス上に故障が存在しないと、前記第1のバスを前記ブレーカに結合された第2のバスに結合することと
を含む、方法。
(項目2)
第1の電流を第1のバスに印加することは、前記第1の電流を変圧器を通して前記第1のバスに印加することを含む、項目1に記載の方法。
(項目3)
前記第1の電流を印加する前に、コントローラにおいて、前記ブレーカを閉鎖するためのコマンドを受信することと、
第1のインピーダンスを測定した後、コントローラによって、接触器に閉鎖または開放するように命令することと
をさらに含む、項目1に記載の方法。
(項目4)
前記第1のバス上に故障が存在するかどうかを判定することは、
部分的に、前記第1のバスの前記測定された第1のインピーダンスに基づいて、実装するための故障検出手順を判定することと、
前記選択された故障検出手順を実装することと
を含む、項目1に記載の方法。
(項目5)
故障検出手順を判定することは、
前記測定された第1のインピーダンスを処理することと、
前記測定されたインピーダンスを処理した後、前記第1のバスのステータスを判定することと、
部分的に、前記第1のバスの判定されたステータスに基づいて、前記実装するための故障検出手順を選択することと
を含む、項目4に記載の方法。
(項目6)
前記選択された故障検出手順を実装することは、
接触器に閉鎖または開放するように命令することと、
第2の電流を前記第1のバスに印加することと、
前記第2の電流を印加した後、前記第1のバスの第2のインピーダンスを測定することと、
部分的に、前記第2のインピーダンスに基づいて、前記第1のバス上に故障が存在するかどうかを判定することと
を含む、項目4に記載の方法。
(項目7)
前記第1の電流を印加することは、第1の周波数において前記第1の電流を印加することを含み、前記方法はさらに、
第2の周波数において第2の電流を印加することと、
前記第2の電流を前記第1のバスに印加した後、前記第1のバスの第2のインピーダンスを測定することと
を含み、
前記バス上に故障が存在するかどうかを判定するステップは、少なくとも部分的に、前記測定された第1のインピーダンスおよび前記測定された第2のインピーダンスに基づいて、故障が存在するかどうかを判定することを含む、項目1に記載の方法。
(項目8)
前記第1のバスを第2のバスに結合することは、
前記第1のバスを前記第2のバスに同期させることと、
前記第1のバスと前記第2のバスとの間の前記ブレーカを閉鎖することと
を含む、項目1に記載の方法。
(項目9)
前記ブレーカは、タイブレーカを備え、前記第1のバスを前記第2のバスに結合するステップは、発電機を掘削船上の負荷に結合することを含む、項目1に記載の方法。
(項目10)
装置であって、
第1のバスと第2のバスとの間に結合されたブレーカと、
コントローラおよび前記第1のバスに結合された第1の計器用変圧器と、
前記コントローラおよび前記第2のバスに結合された第2の計器用変圧器と
を備え、
前記コントローラは、前記ブレーカに結合され、前記コントローラは、
第1の電流を前記第1のバスに印加することと、
前記第1の電流を前記第1のバスに印加した後、前記第1のバスの第1のインピーダンスを測定することと、
少なくとも部分的に、前記測定された第1のインピーダンスに基づいて、前記第1のバス上に故障が存在するかどうかを判定することと
を行うように構成されている、装置。
(項目11)
前記第1の計器用変圧器は、一次変圧器および二次変圧器をブロークンデルタ構成において備える、項目10に記載の装置。
(項目12)
電圧、電流、または前記電圧および電流の両方のいずれかを監視するためのセンサと、
前記センサと前記第1の計器用変圧器との間に結合された第1の接触器と、
前記センサと第2の計器用変圧器との間に結合された第2の接触器と
をさらに備える、項目10に記載の装置。
(項目13)
前記第1の計器用変圧器および前記コントローラに結合された第1の故障センサと、前記第2の計器用変圧器および前記コントローラに結合された第2の故障センサとをさらに備える、項目10に記載の装置。
(項目14)
前記第1の計器用変圧器および前記コントローラに結合された第1の中継器と、前記第2の計器用変圧器および前記コントローラに結合された第2の中継器とをさらに備える、項目10に記載の装置。
(項目15)
前記コントローラに結合されたオペレータインターフェースをさらに備え、前記コントローラはさらに、前記オペレータインターフェースから受信された制御コマンドを管理するように構成されている、項目10に記載の装置。
(項目16)
前記コントローラはさらに、
第2の周波数において第2の電流を印加することと、
前記第2の電流を前記第1のバスに印加した後、前記第1のバスの第2のインピーダンスを測定することと、
少なくとも部分的に、前記測定された第1のインピーダンスおよび前記測定された第2のインピーダンスに基づいて、前記バス上に故障が存在するかどうかを判定することと
を行うように構成されている、項目15に記載の装置。
(項目17)
前記コントローラおよび外部電源に結合された同期装置をさらに備え、前記オペレータインターフェースは、
前記外部電源の同期を開始するための同期および閉鎖スイッチと、
前記外部電源の同期をキャンセルするための同期および閉鎖キャンセルスイッチと、
前記外部電源をバイアスするための同期ポテンショメータと、
非同期源の間の位相差を表示するための同期検定器と
を備える、項目15に記載の装置。
(項目18)
装置であって、
第1のバスおよび第2のバスに結合されたブレーカと、
第1の電流を前記第1のバスに印加するための手段と、
前記第1の電流を印加する手段に結合されたコントローラと
を備え、
前記コントローラは、
前記第1のバス上に故障が存在するかどうかを判定することと、
前記第1のバス上に故障が存在しないと、前記第1のバスを前記ブレーカに結合された第2のバスに結合することと
を行うように構成されている、装置。
(項目19)
前記第2のバスに結合された発電機と、
前記第1のバスに結合された負荷と
をさらに備え、
前記第1のバスは、主電力バスであり、前記第2のバスは、発電機バスである、項目18に記載の装置。
(項目20)
第2の電流を前記第2のバスに印加するための手段をさらに備え、前記第2の電流を印加する手段は、前記コントローラに結合されている、項目18に記載の装置。
電力システム内の耐障害性は、1つのコンパートメント内の構成要素の他のコンパートメント内の構成要素への依拠を低減させることによって改良されることができる。一実施形態によると、依拠は、構成要素間の通信の量を減少させることによって低減されることができる。例えば、ブレーカは、他のブレーカからの入力を殆どまたは全く用いずに方法を実行する、論理を含むことができる。これは、コンパートメント内の各ブレーカが、別のブレーカが別のコンパートメント内で誤って挙動している間、動作を継続することができるため、電力システムの耐障害性を改善することができる。さらに、各ブレーカは、直接、管理システムと通信することができる。したがって、ブレーカは、命令を受信するための他のブレーカに依拠せずに、ブレーカを開放または閉鎖するかどうか等の命令を受信することができる。
Claims (19)
- 方法であって、
第1のバスと第2のバスとの間に結合されたブレーカにより、前記第1のバスが過負荷であると判定することと、
前記第1のバスが過負荷であると判定したことに応答して前記ブレーカを閉鎖することにより、前記第1のバスを前記第2のバスに結合することと
を含み、
前記第2のバスは、AC電源に結合されている、方法。 - 前記ブレーカにより、前記第1のバスが負荷不足であると判定することと、
前記第1のバスが負荷不足であると判定したことに応答して前記ブレーカを開放することにより、前記第1のバスを前記第2のバスから分離することと
をさらに含む、請求項1に記載の方法。 - 前記ブレーカにより、前記第1のバスが負荷不足であると判定するステップは、
前記ブレーカにより、前記第1のバスが負荷不足であることを示す前記第1のバス上の電力の周波数の変動を検出することを含む、請求項2に記載の方法。 - 前記第1のバスを前記第2のバスに結合することは、前記過負荷を除去する、請求項1に記載の方法。
- 前記判定するステップは、
前記ブレーカにより、前記第1のバスが過負荷であることを示す前記第1のバス上の電力の周波数の変動を検出することを含む、請求項1に記載の方法。 - 前記第1のバスを前記第2のバスに結合する前に前記第1のバス上に故障が存在しないと判定することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
- 方法であって、
第1のバスと第2のバスとの間に結合されたブレーカにより、前記第1のバスが負荷不足であると判定することと、
前記第1のバスが負荷不足であると判定したことに応答して前記ブレーカを開放することにより、前記第1のバスを前記第2のバスから分離することと
を含み、
前記第2のバスは、AC電源に結合されている、方法。 - 前記ブレーカにより、前記第1のバスが過負荷であると判定することと、
前記第1のバスが過負荷であると判定したことに応答して前記ブレーカを閉鎖することにより、前記第1のバスを前記第2のバスに結合することと
をさらに含む、請求項7に記載の方法。 - 前記ブレーカにより、前記第1のバスを前記第2のバスに結合する前に前記第1のバス上に故障が存在しないと判定することをさらに含む、請求項8に記載の方法。
- 前記ブレーカにより、前記第1のバスが過負荷であると判定するステップは、
前記ブレーカにより、前記第1のバスが過負荷であることを示す前記第1のバス上の電力の周波数の変動を検出することを含む、請求項8に記載の方法。 - 前記ブレーカを開放することにより前記第1のバスを前記第2のバスから分離することは、前記負荷不足を除去する、請求項7に記載の方法。
- 前記判定するステップは、
前記ブレーカにより、前記第1のバスが負荷不足であることを示す前記第1のバス上の電力の周波数の変動を検出することを含む、請求項7に記載の方法。 - 装置であって、
第1のバスと第2のバスとの間に結合されたブレーカと、
前記第2のバスに結合されたAC電源と
を備え、
前記ブレーカは、
前記第1のバスが過負荷であると判定することと、
前記第1のバスが過負荷であると判定したことに応答して閉鎖することにより、前記第1のバスを前記第2のバスに結合することと
を実行するように構成されたコントローラを備える、装置。 - 前記コントローラは、
前記第1のバスが負荷不足であると判定することと、
前記第1のバスが負荷不足であると判定したことに応答して開放することにより、前記第1のバスを前記第2のバスから分離することと
を実行するようにさらに構成されている、請求項13に記載の装置。 - 前記第1のバスが負荷不足であると判定したことに応答して開放することは、前記第1のバスから前記負荷不足を除去する、請求項14に記載の装置。
- 前記コントローラは、
前記第1のバスが過負荷であると判定したことに応答して閉鎖する前に前記第1のバス上に故障が存在しないと判定するようにさらに構成されている、請求項13に記載の装置。 - 前記ブレーカは、自律的ブレーカである、請求項13に記載の装置。
- 前記ブレーカは、前記第1のバス上の電力の周波数を監視するためのセンサをさらに備える、請求項13に記載の装置。
- 前記第1のバスが過負荷であると判定することは、前記センサを用いて、前記第1のバスが過負荷であることを示す前記第1のバス上の電力の周波数の変動を検出することを含む、請求項13に記載の装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201361779391P | 2013-03-13 | 2013-03-13 | |
US61/779,391 | 2013-03-13 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016502261A Division JP6251380B2 (ja) | 2013-03-13 | 2014-03-13 | 電力システム耐障害性のためのブレーカ設計 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018029479A true JP2018029479A (ja) | 2018-02-22 |
Family
ID=51526080
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016502261A Expired - Fee Related JP6251380B2 (ja) | 2013-03-13 | 2014-03-13 | 電力システム耐障害性のためのブレーカ設計 |
JP2017225400A Pending JP2018029479A (ja) | 2013-03-13 | 2017-11-24 | 電力システム耐障害性のためのブレーカ設計 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016502261A Expired - Fee Related JP6251380B2 (ja) | 2013-03-13 | 2014-03-13 | 電力システム耐障害性のためのブレーカ設計 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US9825457B2 (ja) |
EP (1) | EP2973918B1 (ja) |
JP (2) | JP6251380B2 (ja) |
KR (1) | KR102288568B1 (ja) |
CN (2) | CN108565842B (ja) |
BR (1) | BR112015023073B1 (ja) |
CA (1) | CA2901975C (ja) |
PL (1) | PL2973918T3 (ja) |
SG (2) | SG11201506565PA (ja) |
WO (1) | WO2014160494A1 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2768102B1 (en) * | 2013-02-13 | 2016-02-10 | General Electric Technology GmbH | Circuit interruption device |
US9225327B2 (en) * | 2013-06-20 | 2015-12-29 | Infineon Technologies Austria Ag | Burst detection for lines to remote devices |
US10090676B2 (en) * | 2015-06-03 | 2018-10-02 | Northrop Grumman Systems Corporation | Aircraft DC power distribution systems and methods |
US20180102650A1 (en) * | 2016-10-12 | 2018-04-12 | Transocean Sedco Forex Ventures Limited | Power system reliability |
KR101866187B1 (ko) | 2017-08-11 | 2018-06-11 | 이종훈 | 이동식 led 전광판을 이용한 검문 시스템 |
US11063425B2 (en) * | 2018-03-07 | 2021-07-13 | Southern States, Llc | Autonomous electric power fault detection, isolation and restoration systems |
JP2021523319A (ja) * | 2018-05-09 | 2021-09-02 | アーベーベー・シュバイツ・アーゲーABB Schweiz AG | タービン速度の検出および使用 |
CN109638967B (zh) * | 2018-12-29 | 2021-03-23 | 苏州路之遥科技股份有限公司 | 一种智能配电箱的用电安全预警方法 |
CA3125633A1 (en) * | 2019-01-07 | 2020-07-16 | SmartKable, LLC | An apparatus and method for monitoring a circuit under load using a circuit breaker |
KR102442582B1 (ko) | 2021-03-02 | 2022-09-13 | 대우조선해양 주식회사 | 선박 부하의 에너지 절감을 위한 공통 dc 멀티드라이브 시스템 및 동 시스템을 구비한 선박 |
US12055572B2 (en) * | 2022-03-29 | 2024-08-06 | Saudi Arabian Oil Company | Portable sync module |
CN118409298B (zh) * | 2024-06-25 | 2024-09-27 | 深圳市速腾聚创科技有限公司 | 激光雷达芯片与激光雷达 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0729611U (ja) * | 1993-11-04 | 1995-06-02 | 日新電機株式会社 | 電圧変動対策装置 |
JP2000116195A (ja) * | 1998-09-30 | 2000-04-21 | Shinko Electric Co Ltd | 需要家電力設備 |
JP2002017042A (ja) * | 2000-06-28 | 2002-01-18 | Sanyo Electric Co Ltd | 電力路制御方法 |
JP2003339118A (ja) * | 2002-05-22 | 2003-11-28 | My Way Giken Kk | 分散電源システム |
JP2007325349A (ja) * | 2006-05-30 | 2007-12-13 | Mitsubishi Electric Corp | 系統安定化制御方式 |
JP2008092722A (ja) * | 2006-10-04 | 2008-04-17 | Yaskawa Electric Corp | 電力貯蔵システム |
US20110085273A1 (en) * | 2008-06-25 | 2011-04-14 | Tord Bengtsson | Circuit Breaker With Improved Re-Closing Functionality |
Family Cites Families (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4031407A (en) * | 1970-12-18 | 1977-06-21 | Westinghouse Electric Corporation | System and method employing a digital computer with improved programmed operation for automatically synchronizing a gas turbine or other electric power plant generator with a power system |
US3936727A (en) * | 1973-10-12 | 1976-02-03 | General Electric Company | High speed control of reactive power for voltage stabilization in electric power systems |
US4453191A (en) * | 1982-07-29 | 1984-06-05 | General Electric Company | Overvoltage directional relay |
DE3900612A1 (de) * | 1989-01-11 | 1990-07-12 | Telefunken Systemtechnik | Abgasturbinen-generatoranlage |
IT1264551B1 (it) | 1993-08-02 | 1996-10-02 | Bticino Spa | Dispositivo di controllo e di protezione di un impianto elettrico |
JP2000037039A (ja) * | 1998-07-17 | 2000-02-02 | Nissin Electric Co Ltd | 配電設備 |
US6107927A (en) * | 1998-12-10 | 2000-08-22 | Caterpillar Inc. | Generator set controller with integral synchroscope mode |
US6285533B1 (en) * | 1999-12-13 | 2001-09-04 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Method of and apparatus for controlling the operation of variable speed gearing |
JP3796657B2 (ja) * | 2001-07-27 | 2006-07-12 | 株式会社日立製作所 | 分散型電源設備の連系保護システム |
JP2003074142A (ja) | 2001-08-30 | 2003-03-12 | Ohbayashi Corp | 床および天井構造 |
AU2003230567A1 (en) * | 2002-02-25 | 2003-09-09 | General Electric Company | Method and apparatus for optimized centralized critical control architecture for switchgear and power equipment |
KR200307524Y1 (ko) * | 2002-12-10 | 2003-03-20 | 주식회사 에스티엑스 | 병렬 운전 발전기 제어 장치 |
JP3993535B2 (ja) | 2003-06-19 | 2007-10-17 | 三菱重工業株式会社 | 発電機における同期投入装置 |
ITMI20050899A1 (it) | 2005-05-17 | 2006-11-18 | Bticino Spa | Dispositivo di protezione di un impia to elettrico |
ITMI20050896A1 (it) | 2005-05-17 | 2006-11-18 | Bticino Spa | Apparato elettrico per il controllo e il riarmo di un dispositivo di protezione |
US20070103835A1 (en) | 2005-10-17 | 2007-05-10 | Sorenson Richard W | Remote power management and monitoring system with remote circuit breaker control |
EP1936393A1 (en) * | 2006-12-22 | 2008-06-25 | Abb Research Ltd. | Impedance measurement arrangement and method |
US7995315B2 (en) * | 2008-07-14 | 2011-08-09 | General Electric Company | Ground fault protection circuit for multi-source electrical distribution system |
US8258746B2 (en) * | 2008-12-19 | 2012-09-04 | General Electric Company | Charger and charging method |
US8575941B2 (en) * | 2009-09-08 | 2013-11-05 | Schweitzer Engineering Laboratories Inc | Apparatus and method for identifying a faulted phase in a shunt capacitor bank |
US8300369B2 (en) * | 2009-09-30 | 2012-10-30 | Chevron U.S.A. Inc. | System and method for polyphase ground-fault circuit-interrupters |
US8476874B2 (en) * | 2009-10-13 | 2013-07-02 | Schweitzer Engineering Laboratories, Inc | Systems and methods for synchronized control of electrical power system voltage profiles |
US8878396B2 (en) * | 2010-07-20 | 2014-11-04 | Emprimus, Llc | Continuous uninterruptable AC grounding system for power system protection |
US8792217B2 (en) * | 2010-09-15 | 2014-07-29 | Schweitzer Engineering Laboratories Inc | Systems and methods for protection of components in electrical power delivery systems |
EP2442417B1 (en) * | 2010-10-18 | 2016-03-30 | Siemens Aktiengesellschaft | A protection system for electrical power distribution system using directional current detection and logic within protective relays |
GB2485230A (en) | 2010-11-08 | 2012-05-09 | Wireless Tech Solutions Llc | Communication network for communicating, storing or deleting data packets depending upon the type of data packet i.e. machine-to-machine data packets |
US8831788B2 (en) * | 2011-04-20 | 2014-09-09 | General Electric Company | Systems, methods, and apparatus for maintaining stable conditions within a power grid |
US9166409B2 (en) * | 2012-06-27 | 2015-10-20 | General Electric Company | System and method to perform automatic phase reversal detection |
-
2014
- 2014-03-13 SG SG11201506565PA patent/SG11201506565PA/en unknown
- 2014-03-13 US US14/210,346 patent/US9825457B2/en active Active
- 2014-03-13 KR KR1020157025098A patent/KR102288568B1/ko active Active
- 2014-03-13 CA CA2901975A patent/CA2901975C/en active Active
- 2014-03-13 WO PCT/US2014/026839 patent/WO2014160494A1/en active Application Filing
- 2014-03-13 PL PL14772827.3T patent/PL2973918T3/pl unknown
- 2014-03-13 CN CN201810432089.7A patent/CN108565842B/zh active Active
- 2014-03-13 BR BR112015023073-3A patent/BR112015023073B1/pt active IP Right Grant
- 2014-03-13 JP JP2016502261A patent/JP6251380B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2014-03-13 EP EP14772827.3A patent/EP2973918B1/en active Active
- 2014-03-13 CN CN201480014087.6A patent/CN105075047B/zh active Active
- 2014-03-13 SG SG10201805671WA patent/SG10201805671WA/en unknown
-
2017
- 2017-11-20 US US15/818,479 patent/US20180076615A1/en not_active Abandoned
- 2017-11-24 JP JP2017225400A patent/JP2018029479A/ja active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0729611U (ja) * | 1993-11-04 | 1995-06-02 | 日新電機株式会社 | 電圧変動対策装置 |
JP2000116195A (ja) * | 1998-09-30 | 2000-04-21 | Shinko Electric Co Ltd | 需要家電力設備 |
JP2002017042A (ja) * | 2000-06-28 | 2002-01-18 | Sanyo Electric Co Ltd | 電力路制御方法 |
JP2003339118A (ja) * | 2002-05-22 | 2003-11-28 | My Way Giken Kk | 分散電源システム |
JP2007325349A (ja) * | 2006-05-30 | 2007-12-13 | Mitsubishi Electric Corp | 系統安定化制御方式 |
JP2008092722A (ja) * | 2006-10-04 | 2008-04-17 | Yaskawa Electric Corp | 電力貯蔵システム |
US20110085273A1 (en) * | 2008-06-25 | 2011-04-14 | Tord Bengtsson | Circuit Breaker With Improved Re-Closing Functionality |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN108565842A (zh) | 2018-09-21 |
PL2973918T3 (pl) | 2022-08-08 |
EP2973918A1 (en) | 2016-01-20 |
CN105075047B (zh) | 2018-05-29 |
CA2901975A1 (en) | 2014-10-02 |
WO2014160494A1 (en) | 2014-10-02 |
US9825457B2 (en) | 2017-11-21 |
CN108565842B (zh) | 2020-12-25 |
BR112015023073B1 (pt) | 2022-06-07 |
US20180076615A1 (en) | 2018-03-15 |
EP2973918B1 (en) | 2022-04-20 |
KR102288568B1 (ko) | 2021-08-12 |
SG11201506565PA (en) | 2015-09-29 |
BR112015023073A2 (pt) | 2017-07-18 |
CA2901975C (en) | 2017-11-28 |
SG10201805671WA (en) | 2018-08-30 |
JP6251380B2 (ja) | 2017-12-20 |
CN105075047A (zh) | 2015-11-18 |
US20140268430A1 (en) | 2014-09-18 |
KR20150131041A (ko) | 2015-11-24 |
EP2973918A4 (en) | 2017-12-27 |
JP2016519557A (ja) | 2016-06-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6251380B2 (ja) | 電力システム耐障害性のためのブレーカ設計 | |
KR102061929B1 (ko) | 변압기의 결상 상태를 검출하기 위한 방법 | |
RU2469342C1 (ru) | Способ и устройство для контроля вторичной цепи измерительного трансформатора в электроэнергетической системе | |
CN105765812B (zh) | 用于检测电路中的电气故障的方法 | |
KR101552852B1 (ko) | 3중화 디지털 보호 계전기 및 그 운영 방법 | |
CN118830156A (zh) | 电力系统和方法 | |
CN107743670B (zh) | 基于高通滤波的输电线路行波保护 | |
CN103270424B (zh) | 对用于确定高压车载电网的电压状态的测试装置的测试 | |
CN104007365A (zh) | 一种带自动干扰输入的馈线自动化测试方法 | |
CN105102995B (zh) | 用于通过使用罗氏线圈来检测核电站中的备用变压器的连接线断相的设备 | |
CN104007366A (zh) | 一种带自动干扰输入的馈线自动化测试系统 | |
US20180102650A1 (en) | Power system reliability | |
Albinali et al. | A centralized substation protection scheme that detects hidden failures | |
CN112363005B (zh) | Gis组合电器故障检测和处理方法、装置和存储介质 | |
CN110687443B (zh) | 一次设备状态的判别方法及系统 | |
Dustegor et al. | A distributed fault protection method for power grid with high penetration of renewable energy sources | |
JP5878186B2 (ja) | 電力配電線健全性確認装置及び電力配電線健全性確認方法 | |
Zimmerman et al. | How disruptions in DC power and communications circuits can affect protection | |
Orue et al. | Making faults to protect power networks | |
CN117572227A (zh) | 一种双母双分段主变倒闸联跳回路状态确认方法及系统 | |
CN116047169A (zh) | 电压判据型继电保护跳闸回路接触电阻检测方法及装置 | |
Dustegor et al. | A sensor failure resilience metric for ship-board power system | |
Fontana et al. | Summary of Revision, IEEE C37. 119-2016, Guide for Breaker Failure Protection of Power Circuit Breakers |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171124 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181029 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181116 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20190215 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190628 |