JP2018024521A - シート給送装置及び画像形成装置 - Google Patents
シート給送装置及び画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018024521A JP2018024521A JP2016158631A JP2016158631A JP2018024521A JP 2018024521 A JP2018024521 A JP 2018024521A JP 2016158631 A JP2016158631 A JP 2016158631A JP 2016158631 A JP2016158631 A JP 2016158631A JP 2018024521 A JP2018024521 A JP 2018024521A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- unit
- sheet feeding
- distance
- control unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 title abstract 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 10
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 abstract description 8
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 25
- 238000000034 method Methods 0.000 description 20
- 230000008569 process Effects 0.000 description 19
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 15
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 9
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 5
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 5
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 5
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Controlling Sheets Or Webs (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Abstract
Description
以下、図面に沿って、本開示の第1の実施形態について説明する。本開示に係る画像形成装置は、複写機、プリンタ、ファクシミリ及びこれら複合機器等、シート上に形成されたトナー像を加熱及び加圧によりシートに定着可能な定着装置を備えた画像形成装置である。以下の実施形態においては、画像形成装置の一例としてカラーレーザビームプリンタであるプリンタ1を用いて説明する。シートとは、用紙又は封筒等の紙、オーバーヘッドプロジェクタ用のプラスチックフィルム(OHT)、布などの薄層状の記録媒体を指す。
まず、プリンタ1の概略構成について、図1を参照しながら説明する。プリンタ1は、プリンタの筐体を構成する本体部2と、シートを給送するシート給送装置60と、シート給送装置60により給送されたシートにトナー像を転写する画像形成部10と、制御部100と、を備える。
シート給送装置60について、図2及び図3を参照しながら説明する。シート給送装置60は、シートが収容されると共に本体部2に対して脱着可能に装着されたカセット61(シート収容部)を備える。カセット61の内部には、カセット61に収納されたシートが積載され、シート搬送方向におけるシートの下流を下方から支持する中板62(シート支持部)が設けられている。中板62は、シート搬送方向の上流端がカセット61に回動自在に連結され、カセット61に対して上下方向に揺動可能に設けられており、すなわちカセット61に移動可能に支持されている。
ここで、制御部100について図4を参照しながら説明する。制御部100は、CPU101と、データを記憶する記憶手段であるメモリ102を有する。メモリ102は、各部を制御するためのプログラムを記憶するROM102aと、データを一時的に記憶するRAM102bと、を有する。制御部100の入力側には、トップセンサ42と、メディアセンサ43と、が接続されている。制御部100は、トップセンサ42により検出した情報に基づいてレジストローラ対41によるシートの搬送速度を調整する制御を行う。
ここで、シート給送制御について、図5を参照しながら説明する。図5は、カセット61が本体部2に装着されたことに基づいて開始するシート給送制御により実行される各工程を示すフローチャートである。なお、カセット61が本体部2から取り外されている場合に、制御部100は、給送ローラ17を退避位置に停止させ、中板62を離間位置に停止させる。これにより、カセット61が本体部2に対して着脱される際に、中板62に積載されたシートが給送ローラ71に引っかかることを防止する。
続いて、第2の実施形態について説明する。なお、第1の実施形態と同様の構成については、図示を省略、又は図に同一符号を付して説明省略する。制御部100は、シート給送制御において、第1モードの実行を規制可能であり、第1モードの実行を規制してシートの種類に関わらず第2モードを実行可能な特別モードを実行可能に構成されている。操作部104は、ユーザが特別モードを選択可能に構成されており、特別モードが選択されている場合に、特別モードの指示情報を制御部100に送信する。
ここで、シート給送制御について、図6を参照しながら説明する。図6は、カセット61が本体部2に装着されたことに基づいて開始するシート給送制御により実行される各工程を示すフローチャートである。
続いて、第3の実施形態について説明する。なお、第1の実施形態と同様の構成については、図示を省略、又は図に同一符号を付して説明省略する。制御部100は、メディアセンサ43により検出されたシートの種類に応じて、第1モードと第2モードとのいずれかのモードを選択して、その選択したモードに基づいてシートを給送するシート給送制御を実行する。なお、制御部100は、印刷指示の情報を受信したとしても、印刷指示の情報によってメモリ102のグループ判定フラグの切換えを実行しないように構成されている。
ここで、シート給送制御について、図7を参照しながら説明する。図7は、カセット61が本体部2に装着されたことに基づいて開始するシート給送制御により実行される各工程を示すフローチャートである。
なお、第1〜第3の実施形態において、制御部100は、シートを給送してから次の印刷指示を受信するまでの待機状態において、シートの種類に応じて選択したモードに基づいて給送ローラ71の昇降を制御したが、これに限らない。制御部100は、シート給送装置60を含めたプリンタ1の電力消費を低下させたスリープモードを実行可能に構成されている場合に、スリープモードにおいても、シートの種類に応じて選択したモードに基づいて給送ローラ71の昇降を制御してもよい。制御部100は、第1モードを選択している場合に、スリープモードにおいて給送ローラ71が給送位置に所定時間維持された後に、給送ローラ71を退避位置に移動させる。また、制御部100は、第2モードを選択している場合に、スリープモードにおいて給送ローラ71を給送位置に維持する。これにより、制御部100は、シートの変形を防止しつつ、スリープモードからのFPOTであるSFPOTの短縮を図ることができる。
Claims (12)
- シートを支持するシート支持部と、
前記シート支持部に支持されたシートに当接してシートを給送するシート給送部と、
前記シート支持部及び前記シート給送部の少なくともいずれか一方を移動させ、前記シート支持部と前記シート給送部との間の相対距離を、前記シート支持部に支持されたシートに対する前記シート給送部の当接圧がシートを給送可能な圧力となる第1距離と、前記第1距離より長い第2距離と、に変更可能な移動部と、
前記シート給送部によるシートの給送をしていない待機状態において前記相対距離を前記第1距離に所定時間維持した後に、前記相対距離を前記第1距離から前記第2距離に変更するように前記移動部を制御する第1モードと、前記待機状態において前記相対距離を前記第1距離に維持するように前記移動部を制御する第2モードと、のいずれか一方を前記シート支持部に支持されたシートの種類に応じて選択する制御部と、を備える、
ことを特徴とするシート給送装置。 - 前記シート支持部に支持されたシートの種類を設定可能な操作部を備える、
ことを特徴とする請求項1に記載のシート給送装置。 - シートの種類を検出するシート種類検出部を備える、
ことを特徴とする請求項1に記載のシート給送装置。 - 前記シート種類検出部は、前記シート給送部により給送されるシートが案内される搬送路に沿って配置される、
ことを特徴とする請求項3に記載のシート給送装置。 - 前記シート支持部を移動可能に支持し、シートを収容するシート収容部と、
前記シート収容部の内部の温度及び湿度の少なくとも一方を検出する内部検出部と、を備え、
前記制御部は、前記内部検出部により検出された情報及び前記シート支持部に支持されたシートの種類に応じて、前記第1モードと前記第2モードとのいずれか一方を選択する、
ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のシート給送装置。 - 前記制御部は、前記シート支持部に支持されたシートの種類に応じて、前記所定時間を設定する、
ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載のシート給送装置。 - 前記制御部は、前記内部検出部により検出された情報に応じて、前記所定時間を設定する、
ことを特徴とする請求項5に記載のシート給送装置。 - 前記制御部は、前記内部検出部により検出された情報及び前記シート支持部に支持されたシートの種類に応じて、前記所定時間を設定する、
ことを特徴とする請求項7に記載のシート給送装置。 - 前記第2距離は、前記シート支持部に支持されたシートと前記シート給送部とが離間する距離である、
ことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載のシート給送装置。 - 前記第2距離は、前記第1距離よりも、前記シート支持部に支持されたシートに対する前記シート給送部の当接圧が小さくなる距離である、
ことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載のシート給送装置。 - 前記制御部は、前記第1モードの実行を規制可能である、
ことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載のシート給送装置。 - 請求項1乃至11のいずれか1項に記載のシート給送装置と、
前記シート給送装置により給送されたシートに画像を形成する画像形成部と、を備えた、
ことを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016158631A JP6758993B2 (ja) | 2016-08-12 | 2016-08-12 | シート給送装置及び画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016158631A JP6758993B2 (ja) | 2016-08-12 | 2016-08-12 | シート給送装置及び画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018024521A true JP2018024521A (ja) | 2018-02-15 |
JP6758993B2 JP6758993B2 (ja) | 2020-09-23 |
Family
ID=61195007
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016158631A Active JP6758993B2 (ja) | 2016-08-12 | 2016-08-12 | シート給送装置及び画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6758993B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021080061A (ja) * | 2019-11-18 | 2021-05-27 | キヤノン株式会社 | 画像読取装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3022580U (ja) * | 1995-09-11 | 1996-03-26 | コニカ株式会社 | 記録装置 |
JPH09235033A (ja) * | 1995-12-26 | 1997-09-09 | Tohoku Ricoh Co Ltd | 給紙装置 |
JP2008050144A (ja) * | 2006-08-25 | 2008-03-06 | Kyocera Mita Corp | シート材搬送装置及び画像形成装置 |
JP2015229540A (ja) * | 2014-06-03 | 2015-12-21 | キヤノン株式会社 | 給送装置及び画像形成装置 |
-
2016
- 2016-08-12 JP JP2016158631A patent/JP6758993B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3022580U (ja) * | 1995-09-11 | 1996-03-26 | コニカ株式会社 | 記録装置 |
JPH09235033A (ja) * | 1995-12-26 | 1997-09-09 | Tohoku Ricoh Co Ltd | 給紙装置 |
JP2008050144A (ja) * | 2006-08-25 | 2008-03-06 | Kyocera Mita Corp | シート材搬送装置及び画像形成装置 |
JP2015229540A (ja) * | 2014-06-03 | 2015-12-21 | キヤノン株式会社 | 給送装置及び画像形成装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021080061A (ja) * | 2019-11-18 | 2021-05-27 | キヤノン株式会社 | 画像読取装置 |
JP7443028B2 (ja) | 2019-11-18 | 2024-03-05 | キヤノン株式会社 | 画像読取装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6758993B2 (ja) | 2020-09-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6850717B2 (en) | Medium thickness detecting apparatus | |
JP2010064805A (ja) | 給紙装置及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP6991828B2 (ja) | シート給送装置 | |
JP2005015199A (ja) | シート給送装置,画像形成装置 | |
JP4681924B2 (ja) | シート識別装置及び画像形成装置 | |
JP4942151B2 (ja) | 画像形成システム及び画像形成装置 | |
JP2018106112A (ja) | 画像形成装置、画像形成方法 | |
US10766721B2 (en) | Sheet feeding device capable of using long sheets, method of controlling sheet feeding device, and image forming system | |
US8428505B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2008214103A (ja) | 画像形成装置及びシート供給制御方法 | |
US20150316885A1 (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
JP2017207648A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2019123615A (ja) | シート給送装置 | |
JP6758993B2 (ja) | シート給送装置及び画像形成装置 | |
JP2006313341A (ja) | 画像形成装置およびその制御方法 | |
JP2011246266A (ja) | 排紙装置及び画像形成装置 | |
JP4975518B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6733348B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US20250074731A1 (en) | Image forming apparatus, control method for image forming apparatus, and storage medium | |
JP4425752B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US20240272572A1 (en) | Image forming apparatus and control method of image forming apparatus | |
JP2020086208A (ja) | 媒体厚検出装置、媒体搬送装置および画像形成装置 | |
US20240300762A1 (en) | Sheet feeding apparatus and image forming apparatus | |
US20240286857A1 (en) | Sheet feeding apparatus and image forming apparatus | |
US20240051775A1 (en) | Sheet feeding device and image forming apparatus incorporating the sheet feeding device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190808 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20200206 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20200207 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200722 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200804 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200902 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6758993 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |