JP2018020410A - レイアウト設定方法、およびレイアウト設定装置 - Google Patents
レイアウト設定方法、およびレイアウト設定装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018020410A JP2018020410A JP2016153890A JP2016153890A JP2018020410A JP 2018020410 A JP2018020410 A JP 2018020410A JP 2016153890 A JP2016153890 A JP 2016153890A JP 2016153890 A JP2016153890 A JP 2016153890A JP 2018020410 A JP2018020410 A JP 2018020410A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layout
- robot arm
- robot
- teaching point
- layout setting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J9/00—Programme-controlled manipulators
- B25J9/16—Programme controls
- B25J9/1656—Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators
- B25J9/1664—Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators characterised by motion, path, trajectory planning
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J9/00—Programme-controlled manipulators
- B25J9/16—Programme controls
- B25J9/1656—Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators
- B25J9/1671—Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators characterised by simulation, either to verify existing program or to create and verify new program, CAD/CAM oriented, graphic oriented programming systems
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/40—Robotics, robotics mapping to robotics vision
- G05B2219/40317—For collision avoidance and detection
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/40—Robotics, robotics mapping to robotics vision
- G05B2219/40515—Integration of simulation and planning
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Robotics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Manipulator (AREA)
Abstract
Description
以下、本発明の実施形態1について説明する。一般に、ロボットアームは関節とリンク機構で構成される。関節には回転関節や直動関節の他、球体関節などさまざまな種類がある。関節の動作はモータ等で能動的に動作する場合と、動力源を持たずに受動的に動作する場合がある。各関節間はリンク機構により連結されるが、この連結形態によって、関節とリンク機構が交互に直列されたシリアルリンク型と関節とリンクの組合せが並列となったパラレルリンク型などがある。以下では、回転関節を有するシリアルリンク型のロボットアームを例に説明するが、以下に示す制御は、パラレルリンク型や直動関節を有するロボットアームを用いる場合でも実施可能である。
本実施形態2では、上記実施形態1とはレイアウトの評価の方法を変更している。実施形態1では、初期レイアウトを生成する時、周辺機器(ワーク置き台P1〜P3)や障害物OとロボットアームAが干渉をせず、教示点での逆キネマティクスも解け、干渉回避軌道生成にも成功するレイアウトのみを残し、それを評価している。
本実施形態3は、干渉が起こるレイアウト、ロボットアームAの逆キネマティクス計算が計算できないレイアウト、干渉回避軌道が生成できないレイアウトの扱いが上記の実施形態1および2とは異なる。
Claims (14)
- ロボットアームと、周辺機器と、を含むロボット作業空間に前記ロボットアームおよび前記周辺機器を配置するレイアウトを設定するレイアウト設定方法において、
制御装置が、前記ロボット作業空間において前記ロボットアームが前記周辺機器にアクセスする特定動作に対応し、前記ロボットアームの基準部位を通過させる教示点を決定する教示点決定工程と、
前記制御装置が、前記ロボットアームおよび前記周辺機器の初期レイアウトを決定する初期レイアウト決定工程と、
前記制御装置が、前記教示点に基づき前記ロボットアームの軌道を生成する軌道生成工程と、
前記制御装置が、メタヒューリスティクス演算を用いて、前記初期レイアウトを出発点として、前記ロボットアームまたは前記周辺機器の配置を移動させてレイアウトを更新するレイアウト更新工程と、
前記制御装置が、前記初期レイアウト、または、前記レイアウト更新工程で更新されたレイアウトに対応する前記ロボットアームおよび前記周辺機器の配置構成において、前記特定動作に対する適応度に関する評価値を用いて当該のレイアウトを評価し、前記特定動作に適したレイアウトを決定するレイアウト設定工程と、
を備えたレイアウト設定方法。 - 請求項1に記載のレイアウト設定方法において、前記制御装置が、レイアウト更新工程において行う前記メタヒューリスティクス演算が、粒子群最適化演算であるレイアウト設定方法。
- 請求項2に記載のレイアウト設定方法において、前記制御装置が、レイアウト更新工程において、前記粒子群最適化演算において、前記作業空間において前記ロボットアーム、および前記周辺機器が前記粒子群最適化演算における粒子に対応づけられ、この粒子の前記ロボットアーム、および前記周辺機器の位置姿勢に相当する位置、および速度を変化させる粒子群最適化演算を行うことにより、新たなレイアウトを生成するレイアウト設定方法。
- 請求項1から3のいずれか1項に記載のレイアウト設定方法において、前記制御装置は、前記レイアウト設定工程において、前記軌道生成工程で生成した軌道で前記ロボットアームが動作する動作時間を前記特定動作に対する適応度に関する評価値として用いて当該のレイアウトを設定するレイアウト設定方法。
- 請求項1から4のいずれか1項に記載のレイアウト設定方法において、前記制御装置は、前記軌道生成工程において、前記ロボットアームが、軌道生成に係わる動作でアクセスする対象の周辺機器とは異なる他の周辺機器に対して、または、前記ロボット作業空間に含まれる障害物に対して、干渉するのを回避可能な軌道生成を行うレイアウト設定方法。
- 請求項5に記載のレイアウト設定方法において、前記制御装置は、前記レイアウト設定工程において、前記ロボットアームと、前記他の周辺機器または前記障害物と、の干渉量を前記特定動作に対する適応度に関する評価値として用いて当該のレイアウトを設定するレイアウト設定方法。
- 請求項5に記載のレイアウト設定方法において、前記制御装置は、前記レイアウト設定工程において、前記軌道生成工程で、前記ロボットアームと、前記他の周辺機器または前記障害物と、の干渉を回避可能な軌道を生成できた回数を前記特定動作に対する適応度に関する評価値として用いて当該のレイアウトを設定するレイアウト設定方法。
- 請求項5に記載のレイアウト設定方法において、前記制御装置は、前記レイアウト設定工程において、前記教示点決定工程によって決定された各々の教示点に関して、前記ロボットアームの逆キネマティクス演算が成立した教示点の数を前記特定動作に対する適応度に関する評価値として用いて当該のレイアウトを設定するレイアウト設定方法。
- 請求項1から8のいずれか1項に記載の各工程を前記制御装置に実行させる制御プログラム。
- 請求項9に記載の制御プログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
- 請求項1から8のいずれか1項に記載の前記ロボットアーム、前記周辺機器、および前記ロボット作業空間の3Dデータに基づき、前記初期レイアウト、または、前記レイアウト更新工程で更新されたレイアウトにおける前記ロボット作業空間における前記ロボットアーム、前記周辺機器の配置構成を3D出力する3D出力装置を備えたレイアウト設定装置。
- 請求項11に記載のレイアウト設定装置において、前記3D出力装置で操作者に前記ロボット作業空間における前記ロボットアームおよび前記周辺機器の配置構成の状態を確認させつつ、前記操作者に前記初期レイアウトを作成させるか、または、前記初期レイアウト、または前記レイアウト更新工程で更新されたレイアウトを修正させるユーザーインターフェースを備えたレイアウト設定装置。
- 請求項11または12に記載のレイアウト設定装置において、前記制御装置が、前記レイアウト更新工程、または、前記軌道生成工程を実行している時、前記ロボット作業空間における、前記ロボットアームおよび前記周辺機器の配置構成の状態、または、前記ロボットアームの位置姿勢を前記3D出力装置によって、リアルタイムで3D出力するレイアウト設定装置。
- 請求項1から8のいずれか1項に記載のレイアウト設定方法を用いて配置されたロボットアームによって部品を製造する部品の製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016153890A JP7009051B2 (ja) | 2016-08-04 | 2016-08-04 | レイアウト設定方法、制御プログラム、記録媒体、制御装置、部品の製造方法、ロボットシステム、ロボット制御装置、情報処理方法、情報処理装置 |
US15/657,684 US20180036882A1 (en) | 2016-08-04 | 2017-07-24 | Layout setting method and layout setting apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016153890A JP7009051B2 (ja) | 2016-08-04 | 2016-08-04 | レイアウト設定方法、制御プログラム、記録媒体、制御装置、部品の製造方法、ロボットシステム、ロボット制御装置、情報処理方法、情報処理装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018020410A true JP2018020410A (ja) | 2018-02-08 |
JP2018020410A5 JP2018020410A5 (ja) | 2019-09-12 |
JP7009051B2 JP7009051B2 (ja) | 2022-01-25 |
Family
ID=61071266
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016153890A Active JP7009051B2 (ja) | 2016-08-04 | 2016-08-04 | レイアウト設定方法、制御プログラム、記録媒体、制御装置、部品の製造方法、ロボットシステム、ロボット制御装置、情報処理方法、情報処理装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20180036882A1 (ja) |
JP (1) | JP7009051B2 (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109086491A (zh) * | 2018-07-09 | 2018-12-25 | 华南理工大学 | 一种基于混合粒子群算法的多维方向选择装配优化方法 |
JP2020011328A (ja) * | 2018-07-17 | 2020-01-23 | ファナック株式会社 | 自動経路生成装置 |
JP2021084174A (ja) * | 2019-11-27 | 2021-06-03 | 株式会社安川電機 | シミュレーションシステム、シミュレーション方法、シミュレーションプログラム、ロボットの製造方法、およびロボットシステム |
JP2021171873A (ja) * | 2020-04-24 | 2021-11-01 | コニカミノルタ株式会社 | シミュレーション装置 |
JP2022109752A (ja) * | 2021-01-15 | 2022-07-28 | 株式会社安川電機 | 処理システム及び処理方法 |
WO2022185759A1 (ja) | 2021-03-03 | 2022-09-09 | オムロン株式会社 | ロボットセルシステム設計装置、方法、及びプログラム |
JP7275413B1 (ja) * | 2022-07-28 | 2023-05-17 | 三菱電機株式会社 | リスクアセスメント支援装置、リスクアセスメント支援プログラムおよびリスクアセスメント支援方法 |
JP7497019B2 (ja) | 2020-05-28 | 2024-06-10 | 東京都公立大学法人 | ロボットおよびロボット制御プログラム |
WO2025013784A1 (ja) * | 2023-07-07 | 2025-01-16 | 京セラ株式会社 | 処理装置、プログラム、表示装置及び処理システム |
WO2025115859A1 (ja) * | 2023-11-28 | 2025-06-05 | 京セラ株式会社 | 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10455222B2 (en) * | 2017-03-30 | 2019-10-22 | Intel Corporation | Technologies for autonomous three-dimensional modeling |
CN110869174B (zh) * | 2017-07-10 | 2023-12-05 | 海别得公司 | 用于生成材料处理机器人工具路径的计算机实现的方法和系统 |
JP6568169B2 (ja) * | 2017-09-12 | 2019-08-28 | ファナック株式会社 | 溶接ロボットプログラミング装置および溶接ロボットのプログラミング方法 |
US20190122140A1 (en) * | 2017-10-20 | 2019-04-25 | STATGRAF Research LLP. | Data analysis and rendering |
US11141855B2 (en) * | 2018-01-15 | 2021-10-12 | Canon Kabushiki Kaisha | Robot system, method of controlling robot arm, recording medium, and method of manufacturing an article |
US11458626B2 (en) | 2018-02-05 | 2022-10-04 | Canon Kabushiki Kaisha | Trajectory generating method, and trajectory generating apparatus |
JP6816068B2 (ja) | 2018-07-06 | 2021-01-20 | ファナック株式会社 | ロボットプログラム生成装置 |
CN109658563A (zh) * | 2018-12-12 | 2019-04-19 | 广州小楠科技有限公司 | 一种有效的智能门禁系统 |
DE102019102803B4 (de) * | 2019-02-05 | 2022-02-17 | Franka Emika Gmbh | Ausrichten zweier Roboterarme zueinander |
DE102020104356A1 (de) * | 2020-02-19 | 2021-08-19 | Franka Emika Gmbh | Aufstellort eines Robotermanipulators |
FR3108183B1 (fr) * | 2020-03-13 | 2022-02-25 | Orano Ds Demantelement Et Services | Procédé de réalisation automatique d’une opération sur un objet avec un outil porté par un système polyarticulé |
US11644847B2 (en) | 2020-10-05 | 2023-05-09 | Ford Global Technologies, Llc | Method and system for rearranging assets for mobile robots |
JP2022070451A (ja) * | 2020-10-27 | 2022-05-13 | セイコーエプソン株式会社 | ロボットのパラメーターセットの調整を支援する方法、プログラム、および情報処理装置 |
CN112621754A (zh) * | 2020-12-11 | 2021-04-09 | 中国科学院沈阳计算技术研究所有限公司 | 一种多机器人协同的装配线安全布局的设计方法 |
JP7435434B2 (ja) | 2020-12-22 | 2024-02-21 | 株式会社デンソー | レイアウト生成装置、レイアウト生成方法およびレイアウト生成プログラム |
CN116834013A (zh) * | 2023-07-27 | 2023-10-03 | 浙江理工大学 | 一种基于示教学习的双臂机器人布局优化方法 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001249961A (ja) * | 1999-11-24 | 2001-09-14 | Dassault Systemes | アセンブリワークセルをレイアウトするための最適化ツール |
JP2008052749A (ja) * | 2007-10-04 | 2008-03-06 | Seiko Epson Corp | 作業対象物の配置決定方法、作業対象物の配置決定支援装置、作業対象物の配置決定支援プログラム及びロボットシステム |
JP2009274180A (ja) * | 2008-05-15 | 2009-11-26 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | ロボット動作計画方法及び装置 |
US20100241248A1 (en) * | 2008-02-20 | 2010-09-23 | Abb Research Ltd. | Method and system for optimizing the layout of a robot work cell |
JP2010211726A (ja) * | 2009-03-12 | 2010-09-24 | Fanuc Ltd | シミュレーション方法 |
JP2012181574A (ja) * | 2011-02-28 | 2012-09-20 | Bridgestone Corp | 干渉チェック装置及びプログラム |
JP2015160277A (ja) * | 2014-02-27 | 2015-09-07 | ファナック株式会社 | ロボットの動作経路を生成するロボットシミュレーション装置 |
US20160034613A1 (en) * | 2014-07-31 | 2016-02-04 | Siemens Industry Software Ltd. | Method and apparatus for saving energy and reducing cycle time by using optimal robotic joint configurations |
CN105676642A (zh) * | 2016-02-26 | 2016-06-15 | 同济大学 | 一种六自由度机器人工位布局与运动时间协同优化方法 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20060250401A1 (en) * | 2005-05-06 | 2006-11-09 | Patrick Pannese | Systems and methods for generating 3D simulations |
US9390203B2 (en) * | 2004-06-15 | 2016-07-12 | Abb Ab | Method and system for off-line programming of multiple interacting robots |
US8571745B2 (en) * | 2008-04-10 | 2013-10-29 | Robert Todd Pack | Advanced behavior engine |
EP2266077A1 (en) * | 2008-04-02 | 2010-12-29 | iRobot Corporation | Robotics systems |
US8315738B2 (en) * | 2008-05-21 | 2012-11-20 | Fanuc Robotics America, Inc. | Multi-arm robot system interference check via three dimensional automatic zones |
JP4730440B2 (ja) * | 2009-01-01 | 2011-07-20 | ソニー株式会社 | 軌道計画装置及び軌道計画方法、並びにコンピューター・プログラム |
FR2954518B1 (fr) * | 2009-12-18 | 2012-03-23 | Aripa Service Innovation Ind | " systeme anticollision pour le deplacement d'un objet dans un environnement encombre." |
US20110153080A1 (en) * | 2009-12-22 | 2011-06-23 | Siemens Product Lifecycle Management Software Inc. | Method and apparatus for industrial robotic pathscycle time optimization using fly by |
US9649765B2 (en) * | 2013-03-11 | 2017-05-16 | Siemens Aktiengesellschaft | Reducing energy consumption of industrial robots by using new methods for motion path programming |
US9424615B2 (en) * | 2014-04-08 | 2016-08-23 | Championship Analytics, Inc. | In-game football strategy system and method |
JP6350037B2 (ja) * | 2014-06-30 | 2018-07-04 | 株式会社安川電機 | ロボットシミュレータおよびロボットシミュレータのファイル生成方法 |
US9272417B2 (en) * | 2014-07-16 | 2016-03-01 | Google Inc. | Real-time determination of object metrics for trajectory planning |
US9469029B2 (en) * | 2014-07-31 | 2016-10-18 | Siemens Industry Software Ltd. | Method and apparatus for saving energy and reducing cycle time by optimal ordering of the industrial robotic path |
US10754328B2 (en) * | 2014-09-05 | 2020-08-25 | Accenture Global Solutions Limited | Self-adaptive device intelligence as a service enterprise infrastructure for sensor-rich environments |
JP6497953B2 (ja) * | 2015-02-03 | 2019-04-10 | キヤノン株式会社 | オフライン教示装置、オフライン教示方法及びロボットシステム |
US10296675B2 (en) * | 2015-12-30 | 2019-05-21 | Abb Schweiz Ag | System and method for determining dynamic motion data in robot trajectory |
US20190160677A1 (en) * | 2016-06-21 | 2019-05-30 | Abb Schweiz Ag | Method Of Building A Geometric Representation Over A Working Space Of A Robot |
-
2016
- 2016-08-04 JP JP2016153890A patent/JP7009051B2/ja active Active
-
2017
- 2017-07-24 US US15/657,684 patent/US20180036882A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001249961A (ja) * | 1999-11-24 | 2001-09-14 | Dassault Systemes | アセンブリワークセルをレイアウトするための最適化ツール |
JP2008052749A (ja) * | 2007-10-04 | 2008-03-06 | Seiko Epson Corp | 作業対象物の配置決定方法、作業対象物の配置決定支援装置、作業対象物の配置決定支援プログラム及びロボットシステム |
US20100241248A1 (en) * | 2008-02-20 | 2010-09-23 | Abb Research Ltd. | Method and system for optimizing the layout of a robot work cell |
JP2009274180A (ja) * | 2008-05-15 | 2009-11-26 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | ロボット動作計画方法及び装置 |
JP2010211726A (ja) * | 2009-03-12 | 2010-09-24 | Fanuc Ltd | シミュレーション方法 |
JP2012181574A (ja) * | 2011-02-28 | 2012-09-20 | Bridgestone Corp | 干渉チェック装置及びプログラム |
JP2015160277A (ja) * | 2014-02-27 | 2015-09-07 | ファナック株式会社 | ロボットの動作経路を生成するロボットシミュレーション装置 |
US20160034613A1 (en) * | 2014-07-31 | 2016-02-04 | Siemens Industry Software Ltd. | Method and apparatus for saving energy and reducing cycle time by using optimal robotic joint configurations |
CN105676642A (zh) * | 2016-02-26 | 2016-06-15 | 同济大学 | 一种六自由度机器人工位布局与运动时间协同优化方法 |
Cited By (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109086491B (zh) * | 2018-07-09 | 2023-02-14 | 华南理工大学 | 一种基于混合粒子群算法的多维方向选择装配优化方法 |
CN109086491A (zh) * | 2018-07-09 | 2018-12-25 | 华南理工大学 | 一种基于混合粒子群算法的多维方向选择装配优化方法 |
JP2020011328A (ja) * | 2018-07-17 | 2020-01-23 | ファナック株式会社 | 自動経路生成装置 |
US11433537B2 (en) | 2018-07-17 | 2022-09-06 | Fanuc Corporation | Automatic path generation device |
JP2021084174A (ja) * | 2019-11-27 | 2021-06-03 | 株式会社安川電機 | シミュレーションシステム、シミュレーション方法、シミュレーションプログラム、ロボットの製造方法、およびロボットシステム |
WO2021106492A1 (ja) * | 2019-11-27 | 2021-06-03 | 株式会社安川電機 | シミュレーションシステム、シミュレーション方法、シミュレーションプログラム、ロボットの製造方法、およびロボットシステム |
US12042940B2 (en) | 2019-11-27 | 2024-07-23 | Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki | Interference check for robot operation |
JP7456263B2 (ja) | 2020-04-24 | 2024-03-27 | コニカミノルタ株式会社 | シミュレーション装置 |
JP2021171873A (ja) * | 2020-04-24 | 2021-11-01 | コニカミノルタ株式会社 | シミュレーション装置 |
JP7497019B2 (ja) | 2020-05-28 | 2024-06-10 | 東京都公立大学法人 | ロボットおよびロボット制御プログラム |
JP2022109752A (ja) * | 2021-01-15 | 2022-07-28 | 株式会社安川電機 | 処理システム及び処理方法 |
JP7621123B2 (ja) | 2021-01-15 | 2025-01-24 | 株式会社安川電機 | 処理システム及び処理方法 |
JP2022134604A (ja) * | 2021-03-03 | 2022-09-15 | オムロン株式会社 | ロボットセルシステム設計装置、方法、及びプログラム |
WO2022185759A1 (ja) | 2021-03-03 | 2022-09-09 | オムロン株式会社 | ロボットセルシステム設計装置、方法、及びプログラム |
JP7275413B1 (ja) * | 2022-07-28 | 2023-05-17 | 三菱電機株式会社 | リスクアセスメント支援装置、リスクアセスメント支援プログラムおよびリスクアセスメント支援方法 |
WO2024024026A1 (ja) * | 2022-07-28 | 2024-02-01 | 三菱電機株式会社 | リスクアセスメント支援装置、リスクアセスメント支援プログラムおよびリスクアセスメント支援方法 |
WO2025013784A1 (ja) * | 2023-07-07 | 2025-01-16 | 京セラ株式会社 | 処理装置、プログラム、表示装置及び処理システム |
WO2025115859A1 (ja) * | 2023-11-28 | 2025-06-05 | 京セラ株式会社 | 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7009051B2 (ja) | 2022-01-25 |
US20180036882A1 (en) | 2018-02-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7009051B2 (ja) | レイアウト設定方法、制御プログラム、記録媒体、制御装置、部品の製造方法、ロボットシステム、ロボット制御装置、情報処理方法、情報処理装置 | |
JP6137155B2 (ja) | 干渉回避方法、制御装置及びプログラム | |
JP7635442B2 (ja) | 情報処理方法、情報処理装置、プログラム、記録媒体、生産システム、ロボットシステム、物品の製造方法 | |
US11458626B2 (en) | Trajectory generating method, and trajectory generating apparatus | |
JP6576255B2 (ja) | ロボット軌道生成方法、ロボット軌道生成装置、および製造方法 | |
CN111538949A (zh) | 冗余机器人逆运动学求解方法、装置和冗余机器人 | |
JP5173958B2 (ja) | 移動体姿勢生成方法および移動体姿勢生成装置 | |
JP7571622B2 (ja) | ロボットセルシステム設計装置、方法、及びプログラム | |
JP2015066668A (ja) | ロボットの教示点調整方法、ロボットの設置位置算出方法、ロボットシステム、プログラム及び記録媒体 | |
US11886174B2 (en) | Virtualized cable modeling for manufacturing resource simulation | |
CN115890670A (zh) | 基于强化深度学习训练七自由度冗余机械臂运动轨迹的方法 | |
JP2021169149A (ja) | 分解ベースのアセンブリ計画 | |
JP2019193975A (ja) | ロボット軌道生成方法、ロボット軌道生成装置、および製造方法 | |
CN116690557A (zh) | 基于点云的仿人三维扫描运动控制方法及装置 | |
Wojtynek et al. | Assisted planning and setup of collaborative robot applications in modular production systems | |
US11921492B2 (en) | Transfer between tasks in different domains | |
JP2017131990A (ja) | 干渉回避方法 | |
KR102281119B1 (ko) | 강화학습을 이용한 7축 로봇 제어 방법 | |
KR101858108B1 (ko) | 로봇을 위한 동작 시뮬레이션 장치 및 방법 | |
US20240261969A1 (en) | Optimization assistance device | |
Chao et al. | Motion Planning and Simulation of Multiple Welding Robots Based on Genetic Algorithm | |
Wang et al. | Reinforcement Learning based End-to-End Control of Bimanual Robotic Coordination | |
JP2022135939A (ja) | 情報処理装置、ロボットシステム、物品の製造方法、情報処理方法、プログラム、及び記録媒体 | |
CN119336011A (zh) | 基于人类技能的路径生成 | |
CN119498950A (zh) | 机器人位置确定方法、装置和手术机器人系统 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190801 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190801 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20200206 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20200207 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200630 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200804 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201002 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210413 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210610 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211214 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220112 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7009051 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |