JP2017538707A - 直鎖状オレフィンスルホン酸塩、非オキシアルキル化アニオン性界面活性剤並びに非イオン性及び/又は両性界面活性剤を含有する化粧用組成物、並びに美容トリートメント方法 - Google Patents
直鎖状オレフィンスルホン酸塩、非オキシアルキル化アニオン性界面活性剤並びに非イオン性及び/又は両性界面活性剤を含有する化粧用組成物、並びに美容トリートメント方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017538707A JP2017538707A JP2017531243A JP2017531243A JP2017538707A JP 2017538707 A JP2017538707 A JP 2017538707A JP 2017531243 A JP2017531243 A JP 2017531243A JP 2017531243 A JP2017531243 A JP 2017531243A JP 2017538707 A JP2017538707 A JP 2017538707A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carbon atoms
- alkyl
- group
- acyl
- linear
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/46—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur
- A61K8/466—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur containing sulfonic acid derivatives; Salts
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/40—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
- A61K8/44—Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/40—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
- A61K8/44—Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof
- A61K8/442—Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof substituted by amido group(s)
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q19/00—Preparations for care of the skin
- A61Q19/10—Washing or bathing preparations
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q5/00—Preparations for care of the hair
- A61Q5/02—Preparations for cleaning the hair
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Birds (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Cosmetics (AREA)
- Detergent Compositions (AREA)
Abstract
Description
- (i)1つ又は複数の直鎖状アルファ-オレフィンスルホン酸塩と、
- (ii)組成物の総質量に対して1質量%〜20質量%の範囲の量で組成物中に存在する、化合物(i)以外の1つ又は複数の非オキシアルキレン化アニオン性界面活性剤と、
- (iii)両性界面活性剤及び非イオン性界面活性剤から選択される1つ又は複数の追加の界面活性剤とを含む、化粧用組成物である。
したがって、本発明による化粧用組成物は、好ましくは8〜28個の炭素原子、特に10〜24個の炭素原子、更に良好には12〜20個の炭素原子、中でも14〜18個の炭素原子を含む、1つ又は複数の直鎖状α-オレフィンスルホン酸塩を含む。
R-CH2-CH=CH-(CH2)n-SO3M
[式中、
- Rは4〜30個の炭素原子、特に6〜20個の炭素原子、又は更に8〜18個の炭素原子、更に良好には10〜14個の炭素原子を含む飽和直鎖状アルキル基であり、
- nは、0から10の間、好ましくは1から4の間の整数、更に良好にはn=1であり、
- Mは、特に、アンモニウムカチオン、アルカリ金属又はアルカリ土類金属に由来するカチオン、アルカノールアミン等の有機アミンに由来するカチオンから選択される化粧品として許容される(cosmetically acceptable)カチオン、好ましくはアルカリ金属に由来するカチオン、特にNa+又はK+である]のものとなり得る。
- Rは4〜20個の炭素原子、特に6〜18個の炭素原子、又は更に8〜14個の炭素原子、更に良好には10〜12個の炭素原子を含む飽和直鎖状アルキル基であり、
- Mは、特に、アンモニウムカチオン、アルカリ金属又はアルカリ土類金属に由来するカチオン、アルカノールアミン等の有機アミンに由来するカチオンから選択される化粧品として許容されるカチオン、好ましくはアルカリ金属又はアルカリ金属に由来するカチオン、特にNa+又はK+である]を有する。
(B)R'-CH2-CH(OH)-CH2-(CH2)n'-SO3M'
[式中、
- R'は4〜30個の炭素原子、特に6〜20個の炭素原子、又は更に8〜18個の炭素原子、更に良好には10〜14個の炭素原子を含む飽和直鎖状アルキル基であり、
- n'は、0から10の間、好ましくは1から4の間の整数、更に良好にはn'=1であり、
- M'は、特に、アンモニウムカチオン、アルカリ金属又はアルカリ土類金属に由来するカチオン、アルカノールアミン等の有機アミンに由来するカチオンから選択される化粧品として許容されるカチオン、好ましくはアルカリ金属に由来するカチオン、特にNa+又はK+である]のものであり得る。
- R'は4〜20個の炭素原子、特に6〜18個の炭素原子、又は更に8〜14個の炭素原子、更に良好には10〜12個の炭素原子を含む飽和直鎖状アルキル基であり、
- M'は、特に、アンモニウムカチオン、アルカリ金属又はアルカリ土類金属に由来するカチオン、アルカノールアミン等の有機アミンに由来するカチオンから選択される化粧品として許容されるカチオン、好ましくはアルカリ金属又はアルカリ金属に由来するカチオン、特にNa+又はK+である]を有する。
本発明による組成物は、上記の直鎖状アルファ-オレフィンスルホン酸塩以外に、1つ又は複数の非オキシアルキレン化アニオン性界面活性剤も含む。
- カルボン酸塩アニオン性界面活性剤は、少なくとも1つのカルボキシル又はカルボン酸官能基(-COOH又は-COO-)を含み、また任意選択で1つ又は複数の硫酸及び/又はスルホン酸官能基を含んでもよい;
- スルホン酸塩アニオン性界面活性剤は、少なくとも1つのスルホン酸官能基(-SO3H又は-SO3-)を含み、また任意選択で1つ又は複数の硫酸官能基を含んでもよいが、いかなるカルボン酸官能基も含まない。
ここで、これらの化合物のアルキル及び/又はアシル基は、6〜30個の炭素原子、特に12〜28個、更に良好には14〜24個、又は更に16〜22個の炭素原子を含み;アリール基は、好ましくはフェニル又はベンジル基を示し;これらの化合物は、ポリオキシアルキレン化、特にポリオキシエチレン化されていない。
それらは、以下の化合物:アルキルスルホン酸塩、アルキルアミドスルホン酸塩、アルキルアリールスルホン酸塩、パラフィンスルホン酸塩、アルキルスルホ酢酸塩、N-アシルタウリン塩、アシルイセチオン酸塩、アルキルスルホラウリン酸塩;及びこれらの化合物の塩から選択することができ;
これらの化合物のアルキル基は、6〜30個の炭素原子、特に12〜28個、更に良好には14〜24個、又は更に16〜22個の炭素原子を含み;アリール基は、好ましくはフェニル又はベンジル基を示し;
これらの化合物は、ポリオキシアルキレン化、中でもポリオキシエチレン化されていない。
中でも、アルカリ金属又はアルカリ土類金属、アンモニウム又はアミノアルコール塩の形態の、
- アシルグルタミン酸塩、特にC6〜C24又は更にC12〜C20アシルグルタミン酸塩、例えば、ステアロイルグルタミン酸塩、中でもステアロイルグルタミン酸二ナトリウム;
- アシルサルコシン塩、特にC6〜C24又は更にC12〜C20アシルサルコシン塩、例えば、パルミトイルサルコシン塩及びラウロイルサルコシン塩、中でもパルミトイルサルコシンナトリウム又はラウロイルサルコシンナトリウム;
- アシル乳酸塩、特にC12〜C28又は更にC14〜C24アシル乳酸塩、例えば、ベヘノイル乳酸塩、中でもベヘノイル乳酸塩ナトリウム;
- C6〜C24、特にC12〜C20アシルグリシン酸塩;
- C6〜C24、特にC12〜C20N-アシルタウリン塩;
- C6〜C24、特にC12〜C20アルキルスルホコハク酸塩、特にラウリルスルホコハク酸塩、中でもナトリウムのもの;
- (C6〜C24)アシルイセチオン酸塩、好ましくは(C12〜C18)アシルイセチオン酸塩、最も詳細にはココイルイセチオン酸塩、特にナトリウムのもの;
- C6〜C24、特にC12〜C20アルキルスルホ酢酸塩
から選択される。
中でも、アルカリ金属又はアルカリ土類金属、アンモニウム又はアミノアルコール塩の形態の、
- アシルサルコシン塩、特にC6〜C24又は更にC12〜C20アシルサルコシン塩、例えば、パルミトイルサルコシン塩及びラウロイルサルコシン塩、中でもパルミトイルサルコシンナトリウム又はラウロイルサルコシンナトリウム;
- C6〜C24、中でもC12〜C20アルキルスルホコハク酸塩、特にラウリルスルホコハク酸塩、中でもナトリウムのもの;
- (C6〜C24)アシルイセチオン酸塩、好ましくは(C12〜C18)アシルイセチオン酸塩、最も詳細にはココイルイセチオン酸塩、特にナトリウムのもの;
- C6〜C24、特にC12〜C20アルキルスルホ酢酸塩;
- C6〜C24、特にC12〜C20N-アシルタウリン塩
から選択される。
- アルキルエーテルカルボン酸、アルキル(C6〜C30アリール)エーテルカルボン酸、アルキルアミドエーテルカルボン酸、アルキルエーテルスルホコハク酸塩、アルキルアミドエーテルスルホコハク酸塩、及び同様にこれらの化合物の塩;ここで、これらの化合物は、ポリオキシアルキレン化、中でもポリオキシエチレン化されており、その場合、好ましくは1〜50個のエチレンオキシド単位、更に良好には2〜10個のエチレンオキシド単位を含み;これらの化合物のアルキル及び/又はアシル基は、6〜30個の炭素原子、特に12〜18個、なお更に良好には14〜24個、又は更に16〜22個の炭素原子を含み;アリール基は、好ましくはフェニル又はベンジル基を示す;
- アルキルスルホン酸塩、アルキルアミドスルホン酸塩、アルキルアリールスルホン酸塩、パラフィンスルホン酸塩、アルキルスルホコハク酸塩、アルキルスルホ酢酸塩、N-アシルタウリン塩、アシルイセチオン酸塩、アルキルスルホラウリン酸塩;及び同様にこれらの化合物の塩;ここで、これらの化合物は、ポリオキシアルキレン化、特にポリオキシエチレン化されており、そして好ましくは1〜50個のエチレンオキシド単位、更に良好には2〜10個のエチレンオキシド単位を含む; これらの化合物のアルキル基は、6〜30個の炭素原子、特に12〜28個、なお更に良好には14〜24個、又は更に16〜22個の炭素原子を含み;アリール基は、好ましくはフェニル又はベンジル基を示す。
本発明による組成物は、非イオン性界面活性剤及び両性界面活性剤から選択される、1つ又は複数の追加の界面活性剤を含む。
[式中、
- R1は、6〜24個の炭素原子、特に8〜18個の炭素原子を含む直鎖状若しくは分枝状のアルキル若しくはアルケニル基、又は、その直鎖状若しくは分枝状のアルキル基が6〜24個の炭素原子、特に8〜18個の炭素原子を含むアルキルフェニル基を表し、
- R2は、2〜4個の炭素原子を含有するアルキレン基を表し、
- Gは、5〜6個の炭素原子を含む糖単位を表し、
- tは、0〜10、好ましくは0〜4の範囲の値を示し、
- vは、1〜15、好ましくは1〜4の範囲の値を示す]。
- R1は、8〜18個の炭素原子を含む直鎖状又は分枝状の飽和又は不飽和アルキル基を示し、
- R2は、2〜4個の炭素原子を含有するアルキレン基を表し、
- tは、0〜3の範囲の値、好ましくは0に等しい値を意味し、
- Gは、グルコース、フルクトース又はガラクトース、好ましくはグルコースを意味し、
- 重合度、すなわちvの値は、場合により1〜15、好ましくは1〜4の範囲であり、より特定すると、平均重合度は1から2の間である。
[式中、
Raは、好ましくは加水分解されたヤシ油に存在する酸RaCOOHに由来するC10〜C30アルキル若しくはアルケニル基、又はヘプチル、ノニル若しくはウンデシル基を表し、
Rbは、β-ヒドロキシエチル基を表し、
Rcは、カルボキシメチル基を表し;
mは、0、1、又は2に等しく、
Zは、水素原子、又はヒドロキシエチル若しくはカルボキシメチル基を表す]
[式中、
Bは-CH2CH2OX'を表し、ここで、X'は、-CH2-COOH、CH2-COOZ'、-CH2CH2-COOH、-CH2CH2-COOZ'、又は水素原子を表し、
B'は-(CH2)z-Y'を表し、ここで、z=1又は2であり、Y'は、-COOH、-COOZ'、-CH2-CHOH-SO3H又は-CH2-CHOH-SO3Z'であり、
m'は、0、1、又は2に等しく、
Zは、水素原子、又はヒドロキシエチル若しくはカルボキシメチル基を表し、
Z'は、アルカリ金属又はアルカリ土類金属に由来するイオン、例えば、ナトリウム、カリウム又はマグネシウム;アンモニウムイオン;又は有機アミン、特にアミノアルコールに由来するイオン、例えば、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン及びトリエタノールアミン、モノイソプロパノールアミン、ジイソプロパノールアミン若しくはトリイソプロパノールアミン、2-アミノ-2-メチル-1-プロパノール、2-アミノ-2-メチル-1,3-プロパンジオール及びトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタンを表し、
Ra'は、加水分解された亜麻仁油又はヤシ油に好ましくは存在する酸Ra'-COOHのC10〜C30アルキル又はアルケニル基、アルキル基、特にC17アルキル基、及びそのイソ形態、又は不飽和C17基を表す]。
(A3) Ra"-NH-CH(Y")-(CH2)n-C(O)-NH-(CH2)n'-N(Rd)(Re)
[式中、
- Ra"は、加水分解された亜麻仁油又はヤシ油に好ましくは存在する酸Ra'-C(O)OHの
C10〜C30アルキル基又はアルケニル基を表し、
- Y"は、-C(O)OH、-C(O)OZ"基、-CH2-CH(OH)-SO3H基又は-CH2-CH(OH)-SO3-Z"基(式中、Z"は、ナトリウム等のアルカリ金属又はアルカリ土類金属から得られたカチオン、アンモニウムイオン、又は有機アミンから生成されたイオンを表す)を表し、
- Rd及びReは、互いに独立して、C1〜C4アルキル基又はヒドロキシアルキル基を表し、
- n及びn'は、互いに独立して、1〜3の範囲の整数を示す]。
優先的には、この実施形態において、非イオン性界面活性剤は、(C6〜24アルキル)ポリグリコシド、より特定すると、エトキシ化(C8〜18アルキル)ポリグリコシド、エトキシ化ソルビタンC8〜30脂肪酸エステル、ポリエトキシ化C8〜C30脂肪アルコール及びポリオキシエチレン化C8〜C30脂肪酸エステルから選択され(これらの化合物は好ましくは、エチレンオキシド2〜150molを含む)、C8〜C30脂肪酸アルカノールアミド、例えばC8〜C30脂肪酸モノアルカノールアミド、中でもC8〜C30脂肪酸モノエタノールアミド又はモノイソプロパノールアミド、並びにこれらの混合物から選択され;更に良好には、非イオン性界面活性剤は、C8〜C30脂肪酸アルカノールアミド、例えばC8〜C30脂肪酸モノアルカノールアミド、中でもC8〜C30脂肪酸モノエタノールアミド又はモノイソプロパノールアミドから選択される。
優先的には、この実施形態において、両性界面活性剤は、(C8〜C20)アルキルベタイン、(C8〜C20)アルキルアミド(C1〜C6)アルキルベタイン、(C8〜C20)アルキルアンホ酢酸塩及び(C8〜C20)アルキルアンホ二酢酸塩、並びにこれらの混合物から選択される。
本発明による組成物は、例えば、アルカリ金属又はアルカリ土類金属の無機塩、例えば塩化ナトリウム、硫酸ナトリウム、塩化マグネシウム、硫酸マグネシウムから選択される1つ又は複数の電解質、更により優先的には、一価のアルカリ金属又はアルカリ土類金属の無機塩、中でも塩化ナトリウム、から選択される1つ又は複数の電解質を含んでもよい。
本発明による組成物は、前記電解質を、組成物の総質量に対して、好ましくは0.01質量%〜10質量%、特に0.05質量%〜5質量%、更に良好には0.1質量%〜3質量%、又は更に0.15質量%〜2質量%の範囲の量で含む。
本発明による組成物は、両性又はカチオン性ポリマー及びこれらの混合物から選択される、1つ又は複数のポリマーも含むことができる。
使用することができるカチオン性ポリマーは、質量平均モル質量(Mw)が、500から約5×106の間、好ましくは103から約3×106の間を有するのが好ましい。
(1)アクリル若しくはメタクリル酸のエステル又はアミドから誘導され、以下の式:
- R3は、同一であっても異なっていてもよく、水素原子又はCH3基を表し、
- Aは、同一であっても異なっていてもよく、1〜6個の炭素原子、好ましくは2個若しくは 3個の炭素原子の直鎖状又は分岐状の二価アルキル基、或いは1〜4個の炭素原子のヒドロキシアルキル基を表し、
- R4、R5及びR6は、同一であっても異なっていてもよく、1〜18個の炭素原子を有するアルキル基、又はベンジル基、好ましくは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基を表し、
- R1及びR2は、同一であっても異なっていてもよく、水素原子又は1〜6個の炭素原子を含有するアルキル基、好ましくはメチル又はエチルを表し、
- Xは、無機酸、若しくはメタンスルホン酸アニオン等の有機酸、又は塩化物若しくは臭化物等のハロゲン化物から誘導される、アニオンを表す]
のうちの少なくとも1つの単位を含むホモポリマー又はコポリマー。
ファミリー(1)のこれらのコポリマーのうち、以下のものを挙げることができる:
- アクリルアミドと、硫酸ジメチル又はハロゲン化ジメチルで四級化されたジメチルアミノエチルメタクリレートとのコポリマー、例えばHercules社からHercoflocという名称で販売されている製品、
- アクリルアミドと塩化メタクリロイルオキシエチルトリメチルアンモニウムとのコポリマー、例えばCiba Geigy社からBina Quat P 100という名称で販売されている製品、
- アクリルアミドと、メタクリロイルオキシエチルトリメチルアンモニウムメトスルフェートとのコポリマー、例えばHercules社からRetenという名称で販売されている製品等、
- 四級化又は非四級化ビニルピロリドン/ジアルキルアミノアルキルアクリレート又はメタクリレートコポリマー、例えば、ISP社からGafquatという名称で販売されている製品、例えば、Gafquat 734若しくはGafquat 755、又は代替的に、Copolymer 845、958、及び937として知られている製品(これらのポリマーは、仏国特許第2 077 143号及び仏国特許第2 393 573号に詳細に記載されている)、
- メタクリル酸ジメチルアミノエチル/ビニルカプロラクタム/ビニルピロリドンのターポリマー、例えばISP社からGaffix VC 713という名称で販売されている製品、
- ビニルピロリドン/メタクリルアミドプロピルジメチルアミンコポリマー、例えば、ISP社からStyleze CC 10という名称で販売されているコポリマー、
- 四級化ビニルピロリドン/ジメチルアミノプロピルメタクリルアミドのコポリマー、例えばISP社によりGafquat HS 100という名称で販売されている製品、
- 好ましくは、メタクリロイルオキシ(C1〜C4)アルキルトリ(C1〜C4)アルキルアンモニウム塩の架橋ポリマー、例えば、塩化メチルにより四級化されているジメチルアミノエチルメタクリレートのホモ重合、又はアクリルアミドと塩化メチレンにより四級化されているジメチルアミノエチルメタクリレートとの共重合、次いでオレフィン性不飽和化合物、中でもメチレンビスアクリルアミドとの架橋によって得られるポリマー。より特定すると、架橋アクリルアミド/塩化メタクリロイルオキシエチルトリメチルアンモニウムコポリマー(質量比で20/80)を、鉱油中に50質量%の前記コポリマーを含む分散液の形態で使用してもよい。この分散液は、Ciba社からSalcare(登録商標)SC 92という名称で販売されている。また、鉱油又は液体エステル中に約50質量%のホモポリマーを含む、架橋塩化メタクリロイルオキシエチルトリメチルアンモニウムのホモポリマーを使用してもよい。これらの分散液は、Ciba社からSalcare(登録商標)SC 95及びSalcare(登録商標)SC 96という名称で販売されている。
- k及びtは、0又は1に等しく、その合計k+tは1に等しく、
- R12は、水素原子又はメチル基を示し、
- R10及びR11は、互いに独立して、1〜6個の炭素原子を含有するアルキル基、アルキル基が1〜5個の炭素原子を含有するヒドロキシアルキル基、C1〜C4アミドアルキル基を示し、又は代替的に、R10及びR11は、自らが結合している窒素原子と共に、ピペリジル又はモルホリニル等の複素環基を示す可能性があり、R10及びR11は、互いに独立して、好ましくは1〜4個の炭素原子を含有するアルキル基を示し;
- Y-は、臭化物イオン、塩化物イオン、酢酸塩イオン、ホウ酸塩イオン、クエン酸塩イオン、酒石酸塩イオン、重硫酸塩イオン、重亜硫酸塩イオン、硫酸塩イオン又はリン酸塩イオン等のアニオンである]に対応する単位を鎖の主要構成体として含有するホモポリマー又はコポリマー等の、アルキルジアリルアミン又はジアルキルジアリルアンモニウムのシクロポリマー。
[式中、
- R13、R14、R15及びR16は、同一であっても異なっていてもよく、1〜20個の炭素原子を含む脂肪族、脂環式、若しくはアリール脂肪族基、又は低級ヒドロキシアルキル脂肪族基を表し、或いは、R13、R14、R15及びR16は、共に又は別々に、自らが結合している窒素原子と一緒になって、窒素以外の第2のヘテロ原子を任意選択で含む複素環を構成し、或いは、R13、R14、R15及びR16は、ニトリル、エステル、アシル、アミド又は-CO-O-R17-D又は-CO-NH-R17-D基(R17はアルキレン、Dは第四級アンモニウム基である)で置換されている直鎖状又は分枝状のC1〜C6アルキル基を表し;
- A1及びB1は、2〜20個の炭素原子を含む二価ポリメチレン基を表し、これは直鎖状であっても分枝状であってもよく、飽和であっても不飽和であってもよく、主鎖中に結合された若しくは挿入された1つ若しくは複数の芳香族環、又は1つ若しくは複数の酸素若しくは硫黄原子、若しくはスルホキシド、スルホン、ジスルフィド、アミノ、アルキルアミノ、ヒドロキシル、第四級アンモニウム、ウレイド、アミド若しくはエステル基を含有してもよく、
- X-は、無機酸又は有機酸から誘導されるアニオンを意味し
(A1、R13及びR15は、自らが結合している2個の窒素原子と一緒になって、ピペラジン環を形成することができるものと理解される)、
加えて、A1が、直鎖状又は分枝状、飽和又は不飽和の、アルキレン又はヒドロキシアルキレン基を示す場合、B1は(CH2)n-CO-D-OC-(CH2)n-基も示す可能性があり、式中、Dは以下のことを示す:
a)式-O-Z-O-のグリコール残基[式中、Zは、直鎖状又は分岐状の炭化水素系基、又は以下の式: -(CH2-CH2-O)x-CH2-CH2-;-[CH2-CH(CH3)-O]y-CH2-CH(CH3)-(x及びyは、規定された独自の重合度を表す1〜4の整数、又は、平均重合度を表す1〜4の任意の数を表す)のうちの1つに対応する基を示す]、
b)ピペラジン誘導体等のビス-第二級ジアミン残基、
c)式:-NH-Y-NH-(Yは、直鎖状又は分岐状の炭化水素系基、他に、二価の基-CH2-CH2-S-S-CH2-CH2-を意味する)のビス-第一級ジアミン残基、
d)式:-NH-CO-NH-のウレイレン基]。
好ましくは、X-は、塩化物又は臭化物等のアニオンである。これらのポリマーは概して、数平均モル質量(Mn)が1000から100 000の間である。
に対応する繰り返し単位から構成されるポリマーを挙げることができる
とりわけ好ましい式(IV)の化合物は、R1、R2、R3及びR4がメチル基を表し、n=3、p=6及びX=Clである化合物であり、この化合物は、INCI(CTFA)命名法に従って塩化ヘキサジメスリンと呼ばれる。
の単位を含む、ポリ四級アンモニウムポリマー
- R18、R19、R20及びR21は、同一であっても異なっていてもよく、水素原子、又はメチル、エチル、プロピル、β-ヒドロキシエチル、β-ヒドロキシプロピル若しくは-CH2CH2(OCH2CH2)pOH基(pは、0又は1〜6の間の整数に等しく、ただしR18、R19、R20及びR21が同時に水素原子を表さないことを条件とする)を表し、
- r及びsは、同一であっても又は異なっていてもよい、1から6の間の整数であり、
- qは、0又は1から34の間の整数に等しく、
- X-は、ハロゲン化物等のアニオンを示し、
- Aは、ジハライド基を示すか、又は好ましくは-CH2-CH2-O-CH2-CH2-を表す]。
挙げることができる例には、Miranol社から販売されている製品、Mirapol(登録商標)A 15、Mirapol(登録商標)AD1、Mirapol(登録商標)AZ1及びMirapol(登録商標)175が含まれる。
(a)以下の式(A):
に対応する1つ又は複数の単位
に対応する1つ又は複数の単位
光散乱法により測定される、前記ポリマーの質量平均分子量は、1000〜3 000 000g/mol、好ましくは10 000〜1 000 000g/mol、より特定すると、100 000〜500 000g/molの範囲とすることができる。
式(A)の単位及び任意選択で式(B)の単位を含むポリマーは、中でも、BASF社からLupaminという名称で販売されており、非限定的な例として、製品は、Lupamin 9095、Lupamin 5095、Lupamin 1095、Lupamin 9030(又はLuviquat 9030)及びLupamin 9010という名称で提供されている。
(i)(メタ)アクリルアミド型モノマーに由来する1つ又は複数の単位、
(ii)(メタ)アクリルアミドアルキルトリアルキルアンモニウム型モノマーに由来する1つ又は複数の単位、及び
(iii)(メタ)アクリル酸型酸性モノマーに由来する1つ又は複数の単位。
の単位である。
R1がHを示しR2がアミノ基(NH2)である、式(Ia)の(メタ)アクリルアミド型のモノマーに由来する単位が、とりわけ好ましい。これは、それ自体アクリルアミドモノマーに対応する。
- R3は、H又はCH3を示し、
- R4は、(CH2)k基を示し、式中、kは1〜6、好ましくは2〜4の範囲の整数であり、
- R5、R6、及びR7は、同一であっても異なってもよく、各々1〜4個の炭素原子を含有するアルキル基を示し、
- Y-は、臭化物イオン、塩化物イオン、酢酸塩イオン、ホウ酸塩イオン、クエン酸塩イオン、酒石酸塩イオン、重硫酸塩イオン、重亜硫酸塩イオン、硫酸塩イオン又はリン酸塩イオン等のアニオンである]。
式(IIIa)の好ましい単位は、アクリル酸、メタクリル酸及び2-アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸モノマーに対応する。
好ましくは、前記両性ポリマーは、式(IIIa)の1つの単位のみの繰り返しを含む。
- 30mol%〜70mol%、より好ましくは40mol%〜60mol%の(メタ)アクリルアミド型モノマー(i)に由来する単位、
- 10mol%〜60mol%、優先的には20mol%〜55mol%の(メタ)アクリルアミドアルキルトリアルキルアンモニウム型モノマー(ii)に由来する単位、及び
- 1mol%〜20mol%、優先的には5mol%〜15mol%の(メタ)アクリル酸型モノマー(iii)に由来する単位。
しかし、本発明の好ましい実施形態によれば、前記両性ポリマーは、(メタ)アクリルアミド型(i)の、(メタ)アクリルアミドアルキルトリアルキルアンモニウム型(ii)の、及び(メタ)アクリル酸型(iii)のモノマーに由来する単位のみで構成される。
とりわけ好ましい両性ポリマーの例として、アクリルアミド/塩化メタクリルアミドプロピルトリメチルアンモニウム/アクリル酸ターポリマーのものを挙げることができる。このようなポリマーは、CTFA International Cosmetic Ingredient Dictionary、10th edition 2004にポリクオタニウム53という名称で収載されている。対応する製品は、中でも、Nalco社からMerquat 2003及びMerquat 2003 PRという名称で販売されている。
本発明による化粧用組成物は、1つ又は複数のシリコーンも含むことができ、このシリコーンは液体であり且つ揮発性又は不揮発性であることが好ましい。
i)3〜7個、好ましくは4〜5個のケイ素原子を含む環式ポリジアルキルシロキサン、例えば、
- オクタメチルシクロテトラシロキサン及びデカメチルシクロペンタシロキサン。Union Carbide社からVolatile Silicone 7207、又はRhodia社からSilbione 70045 V 2、Union Carbide社からVolatile Silicone 7158、又はRhodia社からSilbione 70045 V 5という名称で販売されている製品を挙げることができる;
- 以下の化学構造を有するジメチルシロキサン/メチルアルキルシロキサン型のシクロコポリマー:
- 環式シリコーンとケイ素由来の有機化合物との混合物、例えば、オクタメチルシクロテトラシロキサンの及びテトラトリメチルシリルペンタエリスリトールの混合物(50/50)、並びにオクタメチルシクロテトラシロキサンの及び1,1'-オキシ(2,2,2',2',3,3'-ヘキサトリメチルシリルオキシ)ビスネオペンタンの混合物;
オルガノ変性シリコーンのうち、下記を含むポリオルガノシロキサンを挙げることができる:
- 任意選択でC6〜C24アルキル基を含むポリエチレンオキシ及び/又はポリプロピレンオキシ基、例えば、ジメチコンコポリオール、特にDow Corning社からDC 1248という名称で販売されているもの、又はUnion Carbide社製のSilwet(登録商標)L 722、L 7500、L 77及びL 711という名称で販売されているオイル、又は特に、Dow Corning社からQ2 5200という名称で販売されている(C12)アルキルメチコンコポリオール、
- 置換又は非置換のアミン基、特にC1〜C4アミノアルキル基(Genesee社からGP4 Silicone Fluid及びGP7100という名称で販売されている製品、又はDow Corning社からQ2-8220及びDC929若しくはDC939という名称で販売されている製品を挙げることができる);
- チオール基、例えば、Genesee社からGP 72 A及びGP 71という名称で販売されている製品;
- アルコキシル化基、例えば、SWS Silicones社からSilicone Copolymer F-755という名称、及びGoldschmidt社からAbil Wax(登録商標)2428、2434及び2440という名称で販売されている製品;
- ヒドロキシル化基、例えば、ヒドロキシアルキル官能基を有するポリオルガノシロキサン;
- アシルオキシアルキル基、例えば、米国特許第4 957 732号に記載のポリオルガノシロキサン;
- カルボン酸型のアニオン性基、例えば、欧州特許第186 507号に記載のもの、又はアルキルカルボキシル型のアニオン性基、例えば、Shin-Etsu社製の製品X-22-3701E、その他、2-ヒドロキシアルキルスルホン酸塩若しくは2-ヒドロキシアルキルチオ硫酸塩型のアニオン性基、例えば、Goldschmidt社からAbi(登録商標)S201及びAbi(登録商標)S255という名称で販売されている製品;
- ヒドロキシアシルアミノ基、例えば、欧州特許出願第342 834号に記載のポリオルガノシロキサン(例えば、Dow Corning社製の製品Q2-8413が挙げられる)。
- Rhodia社から販売されているSilbione(登録商標)オイルの47及び70 047シリーズ又はMirasil(登録商標)オイル、例えば70 047 V 500 000オイル;
- Rhodia社から販売されているMirasil(登録商標)シリーズのオイル;
- Dow Corning社製の200シリーズのオイル、例えば粘度が60 000mm2/秒であるDC200、
- General Electric社製のViscasil(登録商標)オイル及びGeneral Electric社製SFシリーズのある特定のオイル(SF 96、SF 18)。
- 鎖末端がヒドロキシル化されたポリジメチルシロキサン、又はジメチコノール(CTFA)と、シクロメチコン(CTFA)としても知られている環状ポリジメチルシロキサンとから形成される混合物、例えばDow Corning社から販売されている製品Q2 1401。
これらのポリアルキルシロキサンの中では、下記の名称で販売されている製品を挙げることができる:
- Rhodia社製のSilbione(登録商標)70 641シリーズのオイル;
- Rhodia社製のRhodorsil(登録商標)70 633及び763シリーズのオイル;
- Dow Corning社製のDow Corning 556 Cosmetic Grade Fluidオイル;
- Bayer社製のPKシリーズのシリコーン、例えば、PK20製品;
- Bayer社製のPN及びPHシリーズのシリコーン、例えば、PN1000及びPH1000製品;
- General Electric社製のSFシリーズのある特定のオイル、例えば、SF 1023、SF 1154、SF 1250及びSF 1265。
本発明による化粧用組成物は、1つ又は複数の増粘剤、好ましくは非イオン性増粘剤、も含むことができる。
- ヤシ(又はヤシ油脂肪酸)モノイソプロパノールアミド、例えば、Huntsman社製の製品Empilan CLS、
- ヤシ(又はヤシ油脂肪酸)モノエタノールアミド、又はコカミドMEA等、
- 大豆脂肪酸ジエタノールアミド、例えば、Cognis社製の製品Comperlan(登録商標)VOD、
- オレイン酸モノイソプロパノールアミド、例えば、Witco社製の製品Witcamide(登録商標)61、
- オレイン酸ジエタノールアミド、例えば、Chimex社製の製品Mexanyl(登録商標)GT、
- ミリスチン酸モノエタノールアミド、例えば、Cognis社製の製品Comperlan(登録商標)MM、
- ステアリン酸エタノールアミド又はステアリン酸モノエタノールアミド、例えば、Uniqema社製の製品Monamid(登録商標)S及びMonamid(登録商標)972、
- リノール酸ジエタノールアミド、例えば、Zschimmer Schwarz社製の製品Purton(登録商標)SFD、
- ベヘン酸モノエタノールアミド、例えば、Croda社製の製品Incromide(登録商標)BEM、
- イソステアリン酸モノイソプロパノールアミド、例えば、Witco社製の製品Witcamide(登録商標)SPA、
- エルカ酸ジエタノールアミド、例えば、Stearineries Dubois社製品のエルカ酸ジエタノールアミド、
- リシノール酸モノエタノールアミド、例えば、Stearineries Dubois社製品のリシノール酸モノエタノールアミド、
- EOを4mol含むナタネ脂肪酸アミド、例えば、Kao社製の製品Amidet N、
最も詳細には、C6〜C30脂肪酸エステルの又はC6〜C30脂肪アルコールエーテルの、及びポリオール(例えば、グリセロール、ソルビトール、グルコース、ペンタエリスリトール又はポリエチレングリコール、好ましくはポリエチレングリコール)の、オキシアルキレン化、特にオキシエチレン化誘導体が挙げられ、好ましくはこれらの誘導体は、10〜500molのエチレンオキシド(EO)、中でも30〜400 EO、好ましくは40〜300molのEOを含む。
中でも、150 EOを有するステアリン酸エチレングリコール、200E Oを有するジステアリン酸ポリエチレングリコール、例えば、SEPPIC社製の製品Sumulsol 220 TM(登録商標)、150EOを有するテトラステアリン酸ペンタエリスリチル、例えば、Croda社製の製品Crothix(登録商標)等、120 EOを有するジオレイン酸メチルグルコース、例えば、Amerchol社製の製品Glucamate DOE-120 Vegetal(登録商標)、160 EOを有するトリイソステアリン酸ソルビタン、例えば、Kao Chemicals社製の製品Rheodol TW IS399C等、及び、55 EOを有するオレイン酸プロピレングリコール、例えばEvonik Goldschmidt社製の製品Antil 141 Liquidが挙げられる。
[式中、
- R1は、直鎖状又は分枝状のC9〜C29アルキル又はアルケニル基であり、
- R1は、水素原子又は直鎖状若しくは分枝状のC9〜C29アルキル基又はアルケニル基であり、
- Xは、直鎖状又は分枝状のC1〜C4二価アルキレン基、好ましくは式-CH2-CH(CH3)-のものであり、
- nは0又は1であり、pは0又は1であり、mは50〜200の範囲の整数である]。
- 架橋(メタ)アクリル酸ホモポリマー、例えば、Goodrich社からCarbopol 980、981、954、2984及び5984という名称で販売されている製品、又は3 VSA社からSynthalen M及びSynthalen Kという名称で販売されている製品;及び
- (メタ)アクリル酸とC1〜C6アクリル酸アルキルとの架橋コポリマー、特にメタクリル酸とアクリル酸エチルとの架橋コポリマー、又はアクリル酸とアクリル酸エチルとの架橋コポリマー、例えば、Coatex社からViscoatex 538C、Rohm & Haas社からAculyn33、又はNoveon社からCarbopol Aqua SF-1という名称で販売されている製品。
本発明による組成物は、従来使用されてきた任意の表現形態、特に水性、アルコール性、若しくは水性-アルコール性又は油性の溶液若しくは懸濁液、ローション又は美容液型の溶液若しくは懸濁液、乳濁液、水性又は無水ゲル、或いは任意の他の化粧用の形態であり得る。
組成物は、25℃及び1atm.にて液体の、特に水溶性の1つ又は複数の有機溶媒、例えば、C1〜C6アルコール、特に、C1〜C6脂肪族又は芳香族モノアルコール、C3〜C7ポリオール(例えば、グリセロール、グリコール(例えば、ブチレングリコール、イソプレングリコール又はプロピレングリコール))、及びC3〜C7ポリオールエーテル、も含むことができ、したがってこれらは、単独で、又は水との混合物として、使用することができる。有利には、有機溶媒は、エタノール及びイソプロパノール及びこれらの混合物から選択することができる。
Claims (19)
- - (i)1つ又は複数の直鎖状α-オレフィンスルホン酸塩と、
- (ii)組成物の総質量に対して1質量%〜20質量%の範囲の量で組成物中に存在する、化合物(i)以外の1つ又は複数の非オキシアルキレン化アニオン性界面活性剤と、
- (iii)両性界面活性剤及び非イオン性界面活性剤から選択される1つ又は複数の追加の界面活性剤とを含む、化粧用組成物。 - 直鎖状α-オレフィンスルホン酸塩が、直鎖状アルケンスルホン酸塩、特に式(A)の直鎖状アルケンスルホン酸塩:
R-CH2-CH=CH-(CH2)n-SO3M
[式中、
- Rは4〜30個の炭素原子、特に6〜20個の炭素原子、又は更に8〜18個の炭素原子、更に良好には10〜14個の炭素原子を含む飽和直鎖状アルキル基であり、
- nは、0から10の間、好ましくは1から4の間の整数、更に良好にはn=1であり、
- Mは、アンモニウムカチオン、アルカリ金属又はアルカリ土類金属に由来するカチオン、有機アミン、例えばアルカノールアミンに由来するカチオンから特に選択される、化粧品として許容されるカチオン、好ましくはアルカリ金属に由来するカチオン、特にNa+又はK+である]を含む、請求項1に記載の組成物。 - 直鎖状アルケンスルホン酸塩が、式:
- Rは4〜20個の炭素原子、特に6〜18個の炭素原子、又は更に8〜14個の炭素原子、更に良好には10〜12個の炭素原子を含む飽和直鎖状アルキル基であり、
- Mは、アンモニウムカチオン、アルカリ金属又はアルカリ土類金属に由来するカチオン、有機アミン、例えばアルカノールアミンに由来するカチオンから特に選択される、化粧品として許容されるカチオン、好ましくはアルカリ金属に由来するカチオン、更に良好にはNa+又はK+である]のものである、請求項2に記載の組成物。 - 直鎖状α-オレフィンスルホン酸塩が、直鎖状ヒドロキシアルカンスルホン酸塩、特に式(B):
(B)R'-CH2-CH(OH)-CH2-(CH2)n'-SO3M'
[式中、
- R'は4〜30個の炭素原子、特に6〜20個の炭素原子、又は更に8〜18個の炭素原子、中でも8〜14個の炭素原子、更に良好には10〜14個の炭素原子、特に10〜12個の炭素原子を含む飽和直鎖状アルキル基であり、
- n'は、0から10の間、好ましくは1から4の間の整数、更に良好にはn'=1であり、
- M'は、アンモニウムカチオン、アルカリ金属又はアルカリ土類金属に由来するカチオン、有機アミン、例えばアルカノールアミンに由来するカチオンから特に選択される、化粧品として許容されるカチオン、好ましくはアルカリ金属に由来するカチオン、特にNa+又はK+である]のものを含む、請求項1から3のいずれか一項に記載の組成物。 - 直鎖状ヒドロキシアルカンスルホン酸塩が、式:
- R'は4〜20個の炭素原子、特に6〜18個の炭素原子、又は更に8〜14個の炭素原子、更に良好には10〜12個の炭素原子を含む飽和直鎖状アルキル基であり、
- M'は、特に、アンモニウムカチオン、アルカリ金属又はアルカリ土類金属に由来するカチオン、有機アミン、例えばアルカノールアミンに由来するカチオンから特に選択される、化粧品として許容されるカチオン、好ましくはアルカリ金属に由来するカチオン、特にNa+又はK+である]のものである、請求項4に記載の組成物。 - 直鎖状α-オレフィンスルホン酸塩が、8〜28個の炭素原子、特に10〜24個の炭素原子、更に良好には12〜20個の炭素原子、中でも14〜18個の炭素原子を含む、中でもアルカリ金属の、特にナトリウムの、直鎖状α-オレフィンスルホン酸塩から選択される、請求項1から5のいずれか一項に記載の組成物。
- 前記直鎖状α-オレフィンスルホン酸塩を、化粧用組成物の総質量に対して1質量%〜20質量%、特に4質量%〜18質量%、好ましくは6質量%〜16質量%の範囲の量で含む、請求項1から6のいずれか一項に記載の組成物。
- 化合物(i)以外に、以下:
- アシルグリシン酸塩、アシルラクチレート、アシルサルコシン塩、アシルグルタミン酸塩、アルキルスルホコハク酸塩、アルキルアミドスルホコハク酸塩;及びこれらの化合物の塩;ここで、これらの化合物のアルキル及び/又はアシル基は、6〜30個の炭素原子、特に12〜28個、更に良好には14〜24個又は更に16〜22個の炭素原子を含み;アリール基は、好ましくはフェニル又はベンジル基を示す;
- アルキルスルホン酸塩、アルキルアミドスルホン酸塩、アルキルアリールスルホン酸塩、パラフィンスルホン酸塩、アルキルスルホ酢酸塩、N-アシルタウリン塩、アシルイセチオン酸塩、アルキルスルホラウリン酸塩;及びこれらの化合物の塩;ここで、これらの化合物のアルキル基は、6〜30個の炭素原子、特に12〜28個、更に良好には14〜24個又は更に16〜22個の炭素原子を含み;アリール基は、好ましくはフェニル又はベンジル基を示す
から選択される1つ又は複数の非オキシアルキレン化アニオン性界面活性剤を含む、請求項1から7のいずれか一項に記載の組成物。 - 化合物(i)以外の非オキシアルキレン化アニオン性界面活性剤が、単独で又は混合物として、以下:
- アシルグルタミン酸塩、特にC6〜C24又は更にC12〜C20アシルグルタミン酸塩、例えばステアロイルグルタミン酸塩、中でもステアロイルグルタミン酸二ナトリウム;
- アシルサルコシン塩、特にC6〜C24又は更にC12〜C20アシルサルコシン塩、例えばパルミトイルサルコシン塩及びラウロイルサルコシン塩、中でもパルミトイルサルコシンナトリウム又はラウロイルサルコシンナトリウム;
- アシルラクチレート、特にC12〜C28又は更にC14〜C24アシルラクチレート、例えばベヘノイルラクチレート、中でもベヘノイルラクチレートナトリウム;
- C6〜C24、特にC12〜C20アシルグリシン酸塩;
- C6〜C24、特にC12〜C20N-アシルタウリン塩;
- C6〜C24、特にC12〜C20アルキルスルホコハク酸塩、特にラウリルスルホコハク酸塩、中でもナトリウムのもの;
- (C6〜C24)アシルイセチオン酸塩、好ましくは(C12〜C18)アシルイセチオン酸塩、最も詳細にはココイルイセチオン酸塩、特にナトリウムのもの;
- C6〜C24、特にC12〜C20アルキルスルホ酢酸塩、
中でも、アルカリ金属又はアルカリ土類金属、アンモニウム又はアミノアルコール塩の形態のもの
から選択される、請求項1から8のいずれか一項に記載の組成物。 - 化合物(i)以外の前記非オキシアルキレン化アニオン性界面活性剤を、組成物の総質量に対して1質量%〜20質量%、特に1.5質量%〜15質量%、更に良好には2質量%〜10質量%、更に良好には3質量%〜10質量%の範囲の量で含む、請求項1から9のいずれか一項に記載の組成物。
- 非イオン性界面活性剤及び両性界面活性剤から、特に以下:
- アルコール、α-ジオール及び(C1〜20)アルキルフェノール;ここで、これらの化合物はポリエトキシ化及び/又はポリプロポキシ化及び/又はポリグリセロール化されており、エチレンオキシド及び/又はプロピレンオキシド基の数は場合により1〜100個の範囲であり、グリセロール基の数は場合により2〜30個の範囲であり;及び/又は、これらの化合物は8〜30個の炭素原子、特に16〜30個の炭素原子を含む少なくとも1個の脂肪鎖を含む;
- エチレンオキシドの脂肪アルコールとの縮合物及びプロピレンオキシドの脂肪アルコールとの縮合物;好ましくは2〜30個のエチレンオキシド単位を有するポリエトキシ化脂肪アミド、平均で1〜5個、中でも1.5〜4個のグリセロール基を含むポリグリセロール化脂肪アミド;C8〜C30脂肪酸アルカノールアミド、例えばC8〜C30脂肪酸モノアルカノールアミド、中でもC8〜C30脂肪酸モノエタノールアミド又はモノイソプロパノールアミド;好ましくは2〜40個のエチレンオキシド単位を含有するソルビタンのエトキシ化脂肪酸エステル、スクロースの脂肪酸エステル、オキシエチレン化植物油を含めた、2〜150molのエチレンオキシドを含有するポリオキシアルキレン化、好ましくはポリオキシエチレン化脂肪酸エステル、N-(C6〜24アルキル)グルカミン誘導体、アミンオキシド、例えば(C10〜14アルキル)アミンオキシド又はN-(C10〜14アシル)アミノプロピルモルホリンオキシド;
- 特に以下の一般式:R1O-(R2O)t-(G)v
によって表されるアルキルポリグリコシド型の非イオン性界面活性剤
[式中、
- R1は、6〜24個の炭素原子、特に8〜18個の炭素原子を含む直鎖状若しくは分枝状のアルキル若しくはアルケニル基、又は、その直鎖状若しくは分枝状のアルキル基が6〜24個の炭素原子、特に8〜18個の炭素原子を含むアルキルフェニル基を表し、
- R2は、2〜4個の炭素原子を含むアルキレン基を表し、
- Gは、5〜6個の炭素原子を含む糖単位を表し、
- tは、0〜10、好ましくは0〜4の範囲の値を示し、
- vは、1〜15、好ましくは1〜4の範囲の値を示す];
- (C8〜C20)アルキルベタイン、スルホベタイン、(C8〜C20)アルキルスルホベタイン、(C8〜C20)アルキルアミド(C1〜C6)アルキルベタイン、例えばココアミドプロピルベタイン、(C8〜C20)アルキルアミド(C1〜C6)アルキルスルホベタイン、及びこれらの混合物;
- 以下の構造(A1)及び(A2)をそれぞれ有する、任意選択で四級化された第二級又は第三級脂肪族アミン誘導体:
(A1)Ra-CON(Z)CH2-(CH2)m-N+(Rb)(Rc)(CH2COO-)
[式中、
Raは、好ましくは加水分解されたヤシ油に存在する酸Ra-COOHに由来するC10〜C30アルキル若しくはアルケニル基、又はヘプチル、ノニル若しくはウンデシル基を表し、
Rbは、β-ヒドロキシエチル基を表し、
Rcは、カルボキシメチル基を表し、
mは、0、1、又は2に等しく、
Zは、水素原子、又はヒドロキシエチル若しくはカルボキシメチル基を表す]、
(A2)Ra'-CON(Z)CH2-(CH2)m'-N(B)(B')
[式中、
Bは-CH2CH2OX'を表し、ここで、X'は、-CH2-COOH、CH2-COOZ'、-CH2CH2-COOH、-CH2CH2-COOZ'、又は水素原子を表し、
B'は-(CH2)z-Y'を表し、ここで、z=1又は2であり、Y'は、-COOH、-COOZ'、-CH2-CHOH-SO3H又は-CH2-CHOH-SO3Z'を表し、
m'は、0、1、又は2に等しく、
Zは、水素原子、又はヒドロキシエチル若しくはカルボキシメチル基を表し、
Z'は、アルカリ金属又はアルカリ土類金属に由来するイオン、例えば、ナトリウム、カリウム又はマグネシウム;アンモニウムイオン;又は有機アミン、特にアミノアルコールに由来するイオン、例えば、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン及びトリエタノールアミン、モノイソプロパノールアミン、ジイソプロパノールアミン若しくはトリイソプロパノールアミン、2-アミノ-2-メチル-1-プロパノール、2-アミノ-2-メチル-1,3-プロパンジオール及びトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタンを表し、
Ra'は、加水分解された亜麻仁油又はヤシ油に好ましくは存在する酸Ra'-COOHのC10〜C30アルキル又はアルケニル基、アルキル基、特にC17アルキル基、及びそのイソ形態、又は不飽和C17基を表す];
- 式(A3)の化合物:
(A3)Ra"-NH-CH(Y")-(CH2)n-C(O)-NH-(CH2)n'-N(Rd)(Re)
[式中、
- Ra"は、加水分解された亜麻仁油又はヤシ油に好ましくは存在する酸Ra"-C(O)OHのC10〜C30アルキル基又はアルケニル基を表し、
- Y"は、-C(O)OH、-C(O)OZ"基、-CH2-CH(OH)-SO3H基又は-CH2-CH(OH)-SO3-Z"基(式中、Z"は、アルカリ金属又はアルカリ土類金属、例えばナトリウムから生じるカチオン、アンモニウムイオン、又は有機アミンから生じるイオンを表す)を表し、
- Rd及びReは、互いに独立して、C1〜C4アルキル基又はヒドロキシアルキル基を表し、
- n及びn'は、互いに独立して、1〜3の範囲の整数を示す]
から選択される1つ又は複数の追加の界面活性剤を含む、請求項1から10のいずれか一項に記載の組成物。 - 少なくとも1つの非イオン性界面活性剤及び少なくとも1つの両性界面活性剤を含み、
前記非イオン性界面活性剤が、好ましくは(C6〜24アルキル)ポリグリコシド、より特定すると(C8〜18アルキル)ポリグリコシド、エトキシ化ソルビタンC8〜C30脂肪酸エステル、ポリエトキシ化C8〜C30脂肪アルコール及びポリオキシエチレン化C8〜C30脂肪酸エステル(これらの化合物は好ましくは、エチレンオキシド2〜150molを含む)、C8〜C30脂肪酸アルカノールアミド、例えばC8〜C30脂肪酸モノアルカノールアミド、中でもC8〜C30脂肪酸モノエタノールアミド又はモノイソプロパノールアミド、並びにこれらの混合物から選択され;更に良好には、前記非イオン性界面活性剤が、C8〜C30脂肪酸アルカノールアミド、例えばC8〜C30脂肪酸モノアルカノールアミド、中でもC8〜C30脂肪酸モノエタノールアミド又はモノイソプロパノールアミドから選択され;及び/又は
前記両性界面活性剤が、好ましくは、(C8〜C20)アルキルベタイン、(C8〜C20)アルキルアミド(C1〜C6)アルキルベタイン、(C8〜C20)アルキルアンホ酢酸塩及び(C8〜C20)アルキルアンホ二酢酸塩、並びにこれらの混合物から選択される、請求項1から11のいずれか一項に記載の組成物。 - 前記追加の非イオン性及び/又は両性界面活性剤を、組成物の総質量に対して、合計量で0.5質量%〜20質量%、特に1質量%〜15質量%、優先的には1.5質量%〜12質量%、又は更に2質量%〜10質量%の範囲で含む、請求項11又は12に記載の組成物。
- 両性又はカチオン性ポリマー及びこれらの混合物から選択される1つ又は複数のポリマーを、好ましくは、組成物の総質量に対して0.01質量%から5質量%の間、特に0.05質量%〜3質量%、優先的には0.1質量%〜2質量%の範囲の量で含む、請求項1から13のいずれか一項に記載の組成物。
- 好ましくは液体であり、揮発性又は不揮発性である1つ又は複数のシリコーンを、好ましくは、組成物の総質量に対して0.1質量%〜10質量%、更に良好には0.2質量%〜5質量%の範囲の量で含む、請求項1から14のいずれか一項に記載の組成物。
- 水を、組成物の総質量に対して、好ましくは30質量%〜98質量%、特に50質量%〜95質量%、更に良好には60質量%〜90質量%の範囲の濃度で含む、請求項1から15のいずれか一項に記載の組成物。
- 好ましくは非イオン性であり、好ましくは、任意選択でオキシアルキレン化された脂肪アルコール、脂肪アミド、オキシアルキレン化脂肪酸エステル及びアクリル増粘ポリマー、並びにこれらの混合物から選択される、1つ又は複数の増粘剤を含む、請求項1から16のいずれか一項に記載の組成物。
- 特に、ケラチン物質、特に毛髪、頭皮、全身の皮膚及び/又は顔の皮膚をケア及び/又は洗浄するための美容トリートメント方法であって、請求項1から17のいずれか一項に記載の化粧用組成物を前記ケラチン物質に適用する工程と、任意選択でその次に、任意選択による放置時間後にすすぐ工程とを含む、美容トリートメント方法。
- ヒトケラチン物質から汚れ残留物を洗浄するための美容方法であって、請求項1から17のいずれか一項に記載の化粧用組成物が水の存在下で前記ケラチン物質に適用され、前記組成物がマッサージされて泡を形成し、次に、形成された泡及び汚れ残留物が、水ですすぐことによって除去される、美容方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR1462322 | 2014-12-12 | ||
FR1462322A FR3029779B1 (fr) | 2014-12-12 | 2014-12-12 | Composition cosmetique comprenant des olefine sulfonates lineaires, des tensioactifs anioniques non oxyalkylenes, et des tensioactifs non ioniques et/ou amphoteres, et procede de traitement cosmetique |
PCT/FR2015/053344 WO2016092189A1 (fr) | 2014-12-12 | 2015-12-07 | Composition cosmétique comprenant des oléfine sulfonates linéaires, des tensioactifs anioniques non oxyalkylénés, et des tensioactifs non ioniques et/ou amphotères, et procédé de traitement cosmétique |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017538707A true JP2017538707A (ja) | 2017-12-28 |
JP7138436B2 JP7138436B2 (ja) | 2022-09-16 |
Family
ID=52684398
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017531243A Active JP7138436B2 (ja) | 2014-12-12 | 2015-12-07 | 直鎖状オレフィンスルホン酸塩、非オキシアルキル化アニオン性界面活性剤並びに非イオン性及び/又は両性界面活性剤を含有する化粧用組成物、並びに美容トリートメント方法 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10561592B2 (ja) |
EP (1) | EP3256100B1 (ja) |
JP (1) | JP7138436B2 (ja) |
CN (2) | CN116617099A (ja) |
BR (1) | BR112017012029B1 (ja) |
ES (1) | ES2923878T3 (ja) |
FR (1) | FR3029779B1 (ja) |
WO (1) | WO2016092189A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021523167A (ja) * | 2018-05-11 | 2021-09-02 | ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ | クレンジング組成物 |
JP2021523172A (ja) * | 2018-05-11 | 2021-09-02 | ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ | 硫酸塩不含クレンジング組成物 |
JP2022541018A (ja) * | 2019-07-17 | 2022-09-21 | ロレアル | アニオン性及び両性界面活性剤、カチオン性多糖類、並びに不飽和脂肪アルコールを含む化粧用組成物、並びに美容的処置方法 |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR3006187B1 (fr) * | 2013-06-03 | 2015-05-22 | Oreal | Composition cosmetique comprenant des polymeres associatifs non ioniques et des tensioactifs amphoteres, et procede de traitement cosmetique |
FR3029779B1 (fr) | 2014-12-12 | 2018-03-02 | L'oreal | Composition cosmetique comprenant des olefine sulfonates lineaires, des tensioactifs anioniques non oxyalkylenes, et des tensioactifs non ioniques et/ou amphoteres, et procede de traitement cosmetique |
FR3029778B1 (fr) | 2014-12-12 | 2018-03-02 | L'oreal | Composition cosmetique comprenant des alpha-olefine sulfonates lineaires, des tensioactifs anioniques et des tensioactifs non ioniques et/ou ampho-teres, et procede de traitement cosmetique |
WO2019127089A1 (en) * | 2017-12-27 | 2019-07-04 | L'oreal | Composition for cleansing keratin materials |
CN113395957A (zh) * | 2018-12-25 | 2021-09-14 | 莱雅公司 | 用于清洁角蛋白材料的组合物 |
JP2020121931A (ja) * | 2019-01-29 | 2020-08-13 | 美研創新株式会社 | シャンプー組成物 |
PH12022550710A1 (en) | 2019-11-11 | 2023-05-08 | Unilever Ip Holdings B V | Cleansing composition |
US11975087B2 (en) | 2020-03-30 | 2024-05-07 | Colgate-Palmolive Company | Sulfate-free personal care compositions and methods for preventing and treating pollution damage to skin |
AU2021245822B2 (en) * | 2020-03-30 | 2024-03-28 | Colgate-Palmolive Company | Personal care compositions |
US11660261B2 (en) * | 2020-11-30 | 2023-05-30 | L'oreal | High viscosity gel cleansing compositions |
US20240207156A1 (en) * | 2022-12-21 | 2024-06-27 | The Procter & Gamble Company | Sulfate-free dilutable compact personal cleansing composition |
CN117462561A (zh) * | 2023-11-14 | 2024-01-30 | 广州仁恒医药科技股份有限公司 | 一种含米诺环素的治疗痤疮用组合物及其制备方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05262638A (ja) * | 1992-03-24 | 1993-10-12 | Lion Corp | 洗浄剤組成物 |
JP2001181152A (ja) * | 1999-12-22 | 2001-07-03 | Lion Corp | 毛髪洗浄組成物 |
JP2001354514A (ja) * | 2000-06-13 | 2001-12-25 | Lion Corp | 外用組成物 |
JP2006282565A (ja) * | 2005-03-31 | 2006-10-19 | Kose Corp | シャンプー組成物 |
Family Cites Families (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3332880A (en) | 1965-01-04 | 1967-07-25 | Procter & Gamble | Detergent composition |
US3472840A (en) | 1965-09-14 | 1969-10-14 | Union Carbide Corp | Quaternary nitrogen-containing cellulose ethers |
US3589978A (en) | 1967-09-29 | 1971-06-29 | Gen Mills Inc | Process of making water repellent paper using a fatty polyisocyanate and a cationic gum ether and product therefrom |
SE375780B (ja) | 1970-01-30 | 1975-04-28 | Gaf Corp | |
US3910862A (en) | 1970-01-30 | 1975-10-07 | Gaf Corp | Copolymers of vinyl pyrrolidone containing quarternary ammonium groups |
US4031307A (en) | 1976-05-03 | 1977-06-21 | Celanese Corporation | Cationic polygalactomannan compositions |
US4223009A (en) | 1977-06-10 | 1980-09-16 | Gaf Corporation | Hair preparation containing vinyl pyrrolidone copolymer |
US4165367A (en) | 1977-06-10 | 1979-08-21 | Gaf Corporation | Hair preparations containing vinyl pyrrolidone copolymer |
US4131576A (en) | 1977-12-15 | 1978-12-26 | National Starch And Chemical Corporation | Process for the preparation of graft copolymers of a water soluble monomer and polysaccharide employing a two-phase reaction system |
US4556510A (en) | 1983-06-30 | 1985-12-03 | Hercules Incorporated | Transparent liquid shower soap |
US4617148A (en) | 1983-06-30 | 1986-10-14 | Hercules Incorporated | Opaque liquid hand soap |
JPS61148184A (ja) | 1984-12-22 | 1986-07-05 | Chisso Corp | 片末端カルボキシル基含有シロキサン化合物 |
DE68920775T2 (de) | 1988-05-17 | 1995-06-08 | Dow Corning Ltd | Behandlung von faserigen Materialien. |
DE19530550A1 (de) | 1995-08-19 | 1997-02-20 | Kao Corp Gmbh | Haarwaschmittel |
EP0865272B1 (en) * | 1995-10-16 | 2002-03-20 | The Procter & Gamble Company | Conditioning shampoo compositions having improved stability |
CN1204255A (zh) * | 1995-10-16 | 1999-01-06 | 普罗克特和甘保尔公司 | 具有改进的稳定性的调理香波组合物 |
CN101342120B (zh) | 2008-09-02 | 2011-10-05 | 广东拉芳日化有限公司 | 一种沐浴露 |
GB0912468D0 (en) * | 2009-07-17 | 2009-08-26 | Innospec Ltd | Composition and method |
FR2954100B1 (fr) * | 2009-12-23 | 2012-03-09 | Oreal | Composition cosmetique comprenant au moins un compose organique du silicium, au moins un tensioactif anionique et au moins un polymere cationique |
US8778864B2 (en) | 2010-11-15 | 2014-07-15 | Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. | Polyglyceryl compounds and compositions |
EP2793831B2 (fr) * | 2011-12-20 | 2021-11-10 | L'Oréal | Procédé de traitement cosmétique avec une composition comprenant un tensioactif procédé anionique, un alcool gras solide et un ester gras solide |
JP6235843B2 (ja) | 2012-09-20 | 2017-11-22 | 花王株式会社 | 皮膚又は毛髪用洗浄剤組成物 |
CN102895151B (zh) | 2012-10-22 | 2014-04-16 | 广州立白企业集团有限公司 | 一种不含硫酸盐的毛发清洁剂及其制备方法 |
US9370478B2 (en) | 2012-11-09 | 2016-06-21 | Johnson & Johnson Consumer Inc. | Skin care compositions containing cotton and citrus-derived materials |
US20140134218A1 (en) | 2012-11-09 | 2014-05-15 | Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. | Rinse-off skin care compositions containing cellulosic materials |
EP2786742A1 (de) | 2013-04-02 | 2014-10-08 | Evonik Industries AG | Kosmetika enthaltend Rhamnolipide |
DE102013224957A1 (de) | 2013-12-05 | 2015-06-11 | Evonik Industries Ag | Polyglycerinpartialester, ihre Herstellung und Verwendung |
FR3029778B1 (fr) | 2014-12-12 | 2018-03-02 | L'oreal | Composition cosmetique comprenant des alpha-olefine sulfonates lineaires, des tensioactifs anioniques et des tensioactifs non ioniques et/ou ampho-teres, et procede de traitement cosmetique |
FR3029779B1 (fr) | 2014-12-12 | 2018-03-02 | L'oreal | Composition cosmetique comprenant des olefine sulfonates lineaires, des tensioactifs anioniques non oxyalkylenes, et des tensioactifs non ioniques et/ou amphoteres, et procede de traitement cosmetique |
-
2014
- 2014-12-12 FR FR1462322A patent/FR3029779B1/fr active Active
-
2015
- 2015-12-07 WO PCT/FR2015/053344 patent/WO2016092189A1/fr active Application Filing
- 2015-12-07 CN CN202310580061.9A patent/CN116617099A/zh active Pending
- 2015-12-07 US US15/535,127 patent/US10561592B2/en active Active
- 2015-12-07 JP JP2017531243A patent/JP7138436B2/ja active Active
- 2015-12-07 ES ES15810699T patent/ES2923878T3/es active Active
- 2015-12-07 BR BR112017012029-1A patent/BR112017012029B1/pt active IP Right Grant
- 2015-12-07 EP EP15810699.7A patent/EP3256100B1/fr active Active
- 2015-12-07 CN CN201580075952.2A patent/CN107530243A/zh active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05262638A (ja) * | 1992-03-24 | 1993-10-12 | Lion Corp | 洗浄剤組成物 |
JP2001181152A (ja) * | 1999-12-22 | 2001-07-03 | Lion Corp | 毛髪洗浄組成物 |
JP2001354514A (ja) * | 2000-06-13 | 2001-12-25 | Lion Corp | 外用組成物 |
JP2006282565A (ja) * | 2005-03-31 | 2006-10-19 | Kose Corp | シャンプー組成物 |
Non-Patent Citations (4)
Title |
---|
FAROUK SYSTEMS: "Shampoo", MINTEL GNPD, JPN6019037871, November 2014 (2014-11-01), pages 2810501, ISSN: 0004412240 * |
GALDERMA: "Dry or Sensitised Skin Bar", MINTEL GNPD, JPN6019037874, July 2014 (2014-07-01), pages 2550117, ISSN: 0004412242 * |
SEBAPHARMA: "Liquid Face & Body Cleanser", MINTEL GNPD, JPN6019037872, June 2014 (2014-06-01), pages 2487683, ISSN: 0004412241 * |
VOGUE INTERNATIONAL: "Shampoo", MINTEL GNPD, JPN6019037869, September 2014 (2014-09-01), pages 2665843, ISSN: 0004412239 * |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021523167A (ja) * | 2018-05-11 | 2021-09-02 | ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ | クレンジング組成物 |
JP2021523172A (ja) * | 2018-05-11 | 2021-09-02 | ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ | 硫酸塩不含クレンジング組成物 |
JP7476113B2 (ja) | 2018-05-11 | 2024-04-30 | ユニリーバー・アイピー・ホールディングス・ベスローテン・ヴェンノーツハップ | クレンジング組成物 |
US11969495B2 (en) | 2018-05-11 | 2024-04-30 | Conopco, Inc. | Sulphate-free and nonionic surfactant-free cleansing composition |
JP7539839B2 (ja) | 2018-05-11 | 2024-08-26 | ユニリーバー・アイピー・ホールディングス・ベスローテン・ヴェンノーツハップ | 硫酸塩不含クレンジング組成物 |
JP2022541018A (ja) * | 2019-07-17 | 2022-09-21 | ロレアル | アニオン性及び両性界面活性剤、カチオン性多糖類、並びに不飽和脂肪アルコールを含む化粧用組成物、並びに美容的処置方法 |
JP7314393B2 (ja) | 2019-07-17 | 2023-07-25 | ロレアル | アニオン性及び両性界面活性剤、カチオン性多糖類、並びに不飽和脂肪アルコールを含む化粧用組成物、並びに美容的処置方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ES2923878T3 (es) | 2022-10-03 |
FR3029779A1 (fr) | 2016-06-17 |
EP3256100A1 (fr) | 2017-12-20 |
FR3029779B1 (fr) | 2018-03-02 |
EP3256100B1 (fr) | 2022-06-29 |
US20170340540A1 (en) | 2017-11-30 |
CN116617099A (zh) | 2023-08-22 |
BR112017012029B1 (pt) | 2021-06-22 |
JP7138436B2 (ja) | 2022-09-16 |
BR112017012029A2 (pt) | 2018-01-16 |
WO2016092189A1 (fr) | 2016-06-16 |
CN107530243A (zh) | 2018-01-02 |
US10561592B2 (en) | 2020-02-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7138436B2 (ja) | 直鎖状オレフィンスルホン酸塩、非オキシアルキル化アニオン性界面活性剤並びに非イオン性及び/又は両性界面活性剤を含有する化粧用組成物、並びに美容トリートメント方法 | |
JP6863895B2 (ja) | 直鎖状アルファ−オレフィンスルホン酸塩、アニオン性界面活性剤並びに非イオン性及び/又は両性界面活性剤を含有する化粧用組成物、並びに美容トリートメント方法 | |
US11077047B2 (en) | Cosmetic composition comprising a combination of surfactants of carboxylate, acylisethionate and alkyl(poly)glycoside type | |
AU759294B2 (en) | Composition for washing keratin materials, based on weakly ethoxylated sorbitan ester | |
US20200323766A1 (en) | Composition comprising an anionic surfactant, an organosilane and polyoxyalkylenated or quaternised amino silicone, and cosmetic treatment process | |
JP2004520340A (ja) | 両性多糖類と不溶性コンディショニング剤を含む洗浄用化粧品組成物及びその用途 | |
US20200261339A1 (en) | Cosmetic composition comprising an anionic surfactant, a solid fatty alcohol and a solid fatty ester, and cosmetic treatment process | |
US11071703B2 (en) | Cosmetic composition comprising a combination of anionic surfactants of carboxylate and acylisethionate type | |
US20210267866A1 (en) | Composition comprising at least two different anionic surfactants, non-ionic and amphoteric surfactants, and cationic or amphoteric polymers | |
EP3999188B1 (en) | Cosmetic composition comprising anionic and amphoteric surfactants, cationic polysaccharides and unsaturated fatty alcohols, and cosmetic treatment process | |
CN108348785B (zh) | 组合物 | |
EP3003256B1 (en) | Cosmetic composition comprising nonionic associative polymers and carboxylate anionic surfactants, and cosmetic treatment process | |
WO2015013781A1 (en) | Composition comprising particular anionic surfactant, a particular amphoteric surfactant and a diester of polyethylene glycol, and treatment process | |
WO2012149617A1 (en) | Detergent cosmetic compositions comprising four surfactants, a cationic polymer and a silicone, and use thereof | |
JP2004196806A (ja) | 両性界面活性剤と真珠光沢剤を含有する化粧品組成物とその用途 | |
EP3551160B1 (en) | Flexible solid cosmetic composition comprising sulfonate anionic surfactants, fatty esters and fatty alcohols, and cosmetic treatment method | |
US20160101041A1 (en) | Cosmetic composition comprising nonionic associative polymers and amphoteric surfactants, and cosmetic treatment process | |
WO2015013782A1 (en) | Composition comprising a particular anionic surfactant and a particular alkylbetaine and treatment process | |
JP2004196809A (ja) | 両性界面活性剤と疎水性基で変性したpegをベースとするケラチン物質の洗浄組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181015 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190823 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191007 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20200107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200407 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20200615 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201002 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20201002 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20201021 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20201026 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20201218 |
|
C211 | Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211 Effective date: 20210104 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20210921 |
|
C13 | Notice of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13 Effective date: 20220404 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20220418 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220623 |
|
C23 | Notice of termination of proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23 Effective date: 20220719 |
|
C03 | Trial/appeal decision taken |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03 Effective date: 20220815 |
|
C30A | Notification sent |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012 Effective date: 20220815 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220906 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7138436 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |