[go: up one dir, main page]

JP2017529954A - 更新を有するバックアップ制御システム - Google Patents

更新を有するバックアップ制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP2017529954A
JP2017529954A JP2017517646A JP2017517646A JP2017529954A JP 2017529954 A JP2017529954 A JP 2017529954A JP 2017517646 A JP2017517646 A JP 2017517646A JP 2017517646 A JP2017517646 A JP 2017517646A JP 2017529954 A JP2017529954 A JP 2017529954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medical device
controller
control
control device
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2017517646A
Other languages
English (en)
Inventor
ルーザー、ジョン
Original Assignee
ハートウェア、インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハートウェア、インコーポレイテッド filed Critical ハートウェア、インコーポレイテッド
Publication of JP2017529954A publication Critical patent/JP2017529954A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/50Details relating to control
    • A61M60/585User interfaces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/10Location thereof with respect to the patient's body
    • A61M60/122Implantable pumps or pumping devices, i.e. the blood being pumped inside the patient's body
    • A61M60/165Implantable pumps or pumping devices, i.e. the blood being pumped inside the patient's body implantable in, on, or around the heart
    • A61M60/178Implantable pumps or pumping devices, i.e. the blood being pumped inside the patient's body implantable in, on, or around the heart drawing blood from a ventricle and returning the blood to the arterial system via a cannula external to the ventricle, e.g. left or right ventricular assist devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/50Details relating to control
    • A61M60/508Electronic control means, e.g. for feedback regulation
    • A61M60/515Regulation using real-time patient data
    • A61M60/523Regulation using real-time patient data using blood flow data, e.g. from blood flow transducers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/50Details relating to control
    • A61M60/508Electronic control means, e.g. for feedback regulation
    • A61M60/538Regulation using real-time blood pump operational parameter data, e.g. motor current
    • A61M60/546Regulation using real-time blood pump operational parameter data, e.g. motor current of blood flow, e.g. by adapting rotor speed
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/50General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
    • A61M2205/52General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers with memories providing a history of measured variating parameters of apparatus or patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2230/00Measuring parameters of the user
    • A61M2230/005Parameter used as control input for the apparatus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2230/00Measuring parameters of the user
    • A61M2230/04Heartbeat characteristics, e.g. ECG, blood pressure modulation
    • A61M2230/06Heartbeat rate only
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2230/00Measuring parameters of the user
    • A61M2230/20Blood composition characteristics
    • A61M2230/207Blood composition characteristics hematocrit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2230/00Measuring parameters of the user
    • A61M2230/50Temperature
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/10Location thereof with respect to the patient's body
    • A61M60/122Implantable pumps or pumping devices, i.e. the blood being pumped inside the patient's body
    • A61M60/126Implantable pumps or pumping devices, i.e. the blood being pumped inside the patient's body implantable via, into, inside, in line, branching on, or around a blood vessel
    • A61M60/148Implantable pumps or pumping devices, i.e. the blood being pumped inside the patient's body implantable via, into, inside, in line, branching on, or around a blood vessel in line with a blood vessel using resection or like techniques, e.g. permanent endovascular heart assist devices

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

医療機器システム(10)は、患者によって身につけられるように構成された医療機器(20)と、医療機器の動作を制御することができる複数の制御装置(30)(40)とを含む。各制御装置は、制御装置が医療機器と通信して、医療機器の動作を制御しているアクティブ状態と、制御装置が医療機器の動作を制御していないパッシブ状態とを有する。任意の所定の時間において、複数の制御装置のうちの1つのみがアクティブ状態になり、複数の制御装置の残りはパッシブ状態になる。アクティブ制御装置(30)は、アクティブ制御装置のメモリ中の情報とマッチするように、パッシブ制御装置のメモリ中に記憶された情報を更新するために、媒介として医療機器を使用することなく、パッシブ制御装置(40)の残りと継続的に通信するように構成され得る。

Description

関連出願への相互参照
[0001] 本願は、更新を有するバックアップ制御システムと題された、2014年10月1日に提出された米国仮出願番号62/058、165の出願日の利益を主張し、その開示は参照によってここに組み込まれる。
背景
[0002] 医療機器システムが、慢性疾患の長期治療のために開発されている。慢性疾患の特質から、患者は、規則通りに彼らの身体に医療機器を身につける必要があり得る。例えば、慢性的な心不全を治療するための心室補助装置(VAD)は、完全に埋め込み可能であり、したがって、患者によって常に身につけられ得る。同様に、疾患を治療するために、必要に応じて薬を提供するために、薬物ポンプは、完全に埋め込まれるか、又は、経皮的な構成要素によってのいずれかで、患者に身につけられ得る。これらは、例えば、糖尿病を管理するために、装置中の医薬容器から患者に対して身体にインシュリンを送達する、完全に又は部分的に埋め込み可能なインシュリンポンプを含む。
[0003] これらのタイプの医療機器は、情報を記憶して、医療機器に対してある程度の自動操作を提供する制御装置を有することが多い。例えば、VADに加えて、医療機器システムは、経皮的な電気ケーブルのような有線接続を介して、又は、無線接続を介してVADに接続された身体の外側に、手持ち式の制御装置を含み得る。制御装置は、VADに対して操作命令を提供して、VADの現在及び過去の動作とともに、VADによって感知された生理学的データに関連する情報を記憶し得る。他の医療機器も同様に働き得る。例えば、インシュリンポンプは、インシュリンを含んでいるポンプメカニズムから分離された制御装置部分を含み得る。両方の場合において、第1の制御装置又はアクティブ制御装置の故障の事態において、患者が、故障した制御装置を切断して、治療の継続を提供するためのバックアップ制御装置にこれを置き換え得るように、患者は、1つ以上のバックアップ制御装置又は第2の制御装置を有し得る。
[0004] 治療の継続に対して、さまざまな程度のクリティカリティがあり得るが、殆どの場合において、制御装置の故障に続いてできる限りすぐに、医療機器を完全な機能に復帰させることが望ましい。VADの場合、これは大いに重要である。VAD制御装置が破壊的な故障を被った場合、VADに対する動作命令及び/又は電力が中断され、次に、患者に対する十分な血流を中断することになる。インシュリンポンプについては、潜在的にはあまりクリティカルでないかもしれないが、故障した制御装置は、患者がインシュリンの基礎又は追加の送達を受け取ることを制限するか、又は完全に妨げて、患者を低血糖症事態の深刻な危険に置き得る。
[0005] 医療機器制御技術が発展するにつれて、医療機器の制御装置は、より複雑で効率的な医療機器の制御を提供し得る。さらに、制御装置は、装置や患者の健康情報のような幅広い範囲の情報を記憶し得る。医療機器の使用についての患者の経験が増えるにつれ、制御装置は、より最適な制御を送達するように更新されてもよく、医療機器システムの動作に関連するより多くのデータ、及び/又は、心臓において体験される血圧又は血液中に存在している血糖値のような患者のパラメータを取得し得る。
[0006] 医療機器制御装置が、例えば、異なる動作命令を提供するために臨床医によって、又は、履歴データの蓄積によって、更新された場合、これらの更新は、一般的に、医療機器に接続された制御装置内にのみ記憶される。制御装置の故障が生じて、故障した制御装置の代わりにバックアップ制御装置が医療機器に接続された場合、新たに接続された制御装置は、そのメモリ中に全ての同じ情報を記憶することはない。したがって、重要な情報が失われるかもしれず、新たに接続された制御装置の制御のもとでの医療機器の動作は、以前の制御装置が故障する前、又は、第2の制御装置に切り替えられる前の、以前の制御装置のもとでの医療機器の動作とは異なり得る。
概要
[0007] 本開示の1つの実施形態において、医療機器システムは、患者によって身につけられるように構成された医療機器と、医療機器の動作を制御することができる複数の制御装置とを含む。各制御装置は、制御装置が医療機器と通信して、医療機器の動作を制御しているアクティブ状態と、制御装置が医療機器の動作を制御していないパッシブ状態とを有し得る。各制御装置は、情報を記憶するためのメモリも有し得る。医療機器と制御装置は、任意の所定の時間において、複数の制御装置のうちの1つのみがアクティブ状態になり、複数の制御装置の残りはパッシブ状態になるように構築されて配置され得る。アクティブ状態にある制御装置は、アクティブ状態の制御装置のメモリ中の情報とマッチし、又は、アクティブ状態の制御装置のメモリ中の情報の冗長コピーを提供するように、パッシブ状態にある制御装置の残りのメモリ中に記憶された情報を更新するために、媒介として医療機器を使用することなく、パッシブ状態にある制御装置の残りと継続的に通信するように構成され得る。
[0008] 本開示の別の実施形態によると、医療機器システムを操作する方法は、複数の制御装置のうちの1つで、患者によって身につけられた医療機器を制御することを含む。複数の制御装置のうちの1つは、制御装置が医療機器と通信して、医療機器の動作を制御しているアクティブ状態にあり、一方で複数の制御装置の残りは、制御装置が医療機器の動作を制御していないパッシブ状態にある。アクティブ状態にある制御装置は、アクティブ状態にある制御装置のメモリ中に記憶された情報とマッチするように、パッシブ状態にある各制御装置のメモリ中に記憶された情報を継続的に更新するために、媒介として医療機器を使用することなく、パッシブ状態にある複数の制御装置の残りと通信し得る。
[0009] 図1は、本開示の態様による医療機器システムの概略図である。 [0010] 図2は、本開示の実施形態による方法のフローチャートである。 [0011] 図3は、本開示の態様による医療機器制御装置/モニタの斜視図である。 [0012] 図4は、医療機器に結合された図3の制御装置の構成要素の概略図である。
詳細な説明
[0013] 図1は、医療機器システム10の概略図である。医療機器システム10は、一般的に、医療機器20、医療機器20を制御するための医療機器30、及び、1つ以上のバックアップ制御装置又は第2の制御装置40を含み得る。
[0014] 医療機器20は、例えば、完全な又は部分的な埋め込みを介して、又は、患者によって外部に着用又は保持されることによって、患者に身につけられるように構成され得る。医療機器20は、例えば、部分的に又は完全に埋め込み可能なインシュリンポンプ又は人工膵臓のような、VAD又は他の心室補助装置又は注入装置であり得る。
[0015] 制御装置30は、任意の適切な形態をとってもよく、例えば、手持ち式の装置、又は、単一のユニットを形成するために医療機器20に結合されるように構成された装置を含む、任意の適切な形態をとり得る。医療機器20と制御装置30は、経路32を介して接続され得る。経路32は、医療機器20を操作するための情報及び/又は電力を提供するための電気ケーブルのような物理的接続であってもよく、又は、無線接続であってもよい。制御装置30はまた、情報を処理するためのプロセッサ34、情報を記憶するためのメモリ36、及び、制御装置30及び/又は医療機器20に電力を供給する電源38を含み得る。図面において示されるように、制御装置30は、ユーザインターフェースも含んでもよく、これは、物理的に、タッチスクリーン及び/又はボタンのような制御装置30の一部であってもよく、あるいは、制御装置30に結合された別個のインターフェース装置であってもよい。1つ以上の外部電源が、内部電源38に加えて、又は、代替して制御装置30に接続され得ることが理解されるべきである。例えば、1つ以上の外部バッテリーパック及び/又はAC電源に接続されたリードは、制御装置30及び/又は医療機器20のために電力を提供し得る。
[0016] 制御装置30は、制御装置30が医療機器20と通信し、又は、経路32を介して医療機器20を直接命令し管理し、そして、医療機器20の動作を制御しているアクティブ状態を有し得る。制御装置30は、制御装置30が医療装置20の動作を制御していないパッシブ状態も有し得る。説明されるように、制御装置30は、アクティブ状態にある。アクティブ状態にある間、制御装置30は、例えば、ポンプが動作するように設定された速度を、あるいは、薬物又は治療液が注入されるために設定されたレートを提供することによって、医療機器20を制御し得る。医療機器20の、これらの又は他の動作パラメータは、制御装置30のメモリ36中に記憶され得る。これらの動作パラメータは、例えば、制御装置30上のタッチスクリーンインターフェースを介して、ユーザによって直接入力されてもよく、又は、臨床医によって入力されてもよい。メモリ36中に記憶され得る他の動作パラメータは、例えば、電源38の状況、任意の外部電源の状況、ポンプが実際に動作した速度の履歴、又は、液体が実際に送達されたレート、アラート、警告、及び、医療機器20の動作におけるエラー等を含む。多数の患者パラメータも、メモリ36によって記憶され得る。このような患者パラメータは、例えば、固有の患者識別名、外科センター、インプラント/セラピーの日時、患者の心拍数、体温、血圧、又は他の任意の生理学的パラメータを含み得る。これらの患者パラメータは、医療機器20中で、又は医療機器20上で(図示されていない)センサによって検出されてもよく、制御装置30に手動で入力されてもよい。
[0017] 各バックアップ制御装置40は、一般的に、制御装置30と類似、又は、同一であり得る。例えば、各バックアップ制御装置40は、プロセッサ44、メモリ46、及び、電源48を含み得る。図面において示されたように、バックアップ制御装置40は、ユーザインターフェースも含んでもよく、これは、物理的に、タッチスクリーン及び/又はボタンのようにバックアップ制御装置40の一部であってもよく、又は、バックアップ制御装置40に結合された別個のインターフェース装置であってもよい。図1の医療システム10によって2つのバックアップ制御装置40が示されているが、より多くのバックアップ制御装置40、又は、より少ないバックアップ制御装置40が、医療システム10の一部として治療過程の間に含まれ得る、又は、使用され得ることが理解されるべきである。さらに、各バックアップ制御装置40は、アクティブ状態及びパッシブ状態を含み、用語「バックアップ」は、バックアップ制御装置40が医療装置20を制御していないパッシブ状態を示している。各バックアップ制御装置40は、医療装置20と通信するための経路、及び/又は、医療装置20に電力を供給するための経路を含み得る。ただし、バックアップ制御装置40がパッシブ状態にあって医療装置20を制御していないことから、このような経路は図1に図示されていない。さらに、各バックアップ制御装置40は、アクティブ制御装置30と通信するための通信経路41を含み得る。通信経路41は、有線接続又は無線接続であり得る。
[0018] アクティブ制御装置30の動作の間、アクティブ制御装置のメモリ36は、多数の理由のうちの任意の1つのために更新し得る。例えば、上で説明したように、患者又は臨床医は、医療機器20の療法を変更するために、メモリ36内で記憶された所望の動作パラメータを更新し得る。動作パラメータは、例えば、電源38、又は、バッテリーパックのような外部電源内の欠陥を検出した際、ユーザの介入なしで更新され得る。メモリ36内に記憶された任意の履歴情報は、患者パラメータと動作パラメータを含み、自動的に、定期的に更新され得る。例えば、患者の心拍数、ヘマトクリット値、血流、及び/又は、体温を経時的に追跡することが望ましいことがあり得るので、臨床医又は他のユーザは、患者データをレビューし得る。これは、医療機器システム10で変化又は潜在的な問題を診断するため、あるいはそうでなければ、システム10の動作を最適化するように試行するために、有益であり得る。
[0019] バックアップ制御装置40のメモリ46中に記憶された情報が、アクティブ制御装置のメモリ36中に記憶された情報とマッチするように、メモリ46を更新するために、例えば、メモリ36中に記憶された情報における変化の際、及び/又は、一定間隔で、通信経路41を介して、アクティブ制御装置30は、バックアップ制御装置40と継続的に通信し得る。上で説明したように、通信経路41は、有線、又は、無線周波数通信を介するような無線であり得る。しかしながら、光通信のような、他のタイプの自由空間通信が適切であり得ることが理解されるべきである。通信経路41が無線である場合、アクティブ制御装置30はバックアップ制御装置40のメモリ内に記憶された情報のみを更新して、さもなければ別の患者の医療機器システムにおける同一のバックアップ制御装置がアクティブ制御装置30によって意図せず更新されるリスクを最小限にするために、アクティブ制御装置30とバックアップ制御装置40は、固有のコード、識別子、又は、他の認識能力を含むことが好ましい。通信経路41は、代替的に有線であり得る。通信経路41は、バックアップ制御装置40からアクティブ制御装置30への直接的な経路である必要はなく、ネットワークのような媒介を含み得ることも、理解されるべきである。
[0020] 制御装置故障の場合において、アクティブ制御装置30は、医療機器20を適切に制御できなくなるか、又は、全く制御できなくなり得る。バックアップ制御装置40のうちの任意の1つは、アクティブ制御装置30の故障の際、医療機器20に接続され得る。例えば、経路32が物理的接続である場合、アクティブ制御装置30からの経路32のプラグが抜かれて、バックアップ制御装置40にプラグ接続され得る。代替的に、経路32が無線である場合、バックアップ制御装置40をアクティブ状態に割り当てるために、例えば、バックアップ制御装置40の設定メニューにアクセスすることによって、又は、別の装置からの無線命令を介して、バックアップ制御装置40は、手動で医療機器20と通信させられる。いったんバックアップ制御装置40が医療機器と通信させられると、バックアップ制御装置40は、アクティブ状態に切り替わる。同様に、いったん通信経路32が切断されると、以前のアクティブ制御装置30は、パッシブ状態に切り替わる。アクティブ制御装置30からバックアップ制御装置40への切り替わりは、通常、アクティブ制御装置30の故障によって促されるが、患者又は他のユーザは、別の理由のために、アクティブ制御装置30とバックアップ制御装置40との間で切り替えてもよい。
[0021] いったんバックアップ制御装置40が医療機器20に接続されると、制御装置は、医療機器20の動作を引き継ぎ、制御装置30に対して以前に記述された全ての機能を実行する。例えば、バックアップ制御装置40がアクティブ状態にされた後、これは、医療機器20の動作を制御して、さらに更新されることができる残りの任意のバックアップ制御装置40を更新する。これは、以前のアクティブ制御装置がまだ適切に機能しているか、あるいは、故障した制御装置又は取り外された制御装置におけるメモリ36中に記憶された情報が更新されるのに少なくとも十分であるとき、以前のアクティブ制御装置を含み得る。
[0022] 本開示の態様による動作の例示的な方法が、図2中のフローチャートにおいて図示されている。初期のステップは、医療機器20を患者に関連付けることを含む。これは、例えば、VADを患者に埋め込むこと、又は、患者に薬物ポンプを接続することを伴い得る。患者に対して医療機器20を関連付ける前に、後に、又は同時に、初期情報が少なくとも1つの制御装置のメモリに提供される。第1の制御装置は、医療機器20を操作するために必要とされる全ての情報がアップロードされることが好ましい。第2の制御装置も、同一の情報のセットが提供され得るが、第1の制御装置によって第2の制御装置内でメモリを更新することを可能にするための、少なくとも十分な情報を含むべきである。第1の制御装置は、図1において制御装置30として図示されるように、医療機器20に接続されて、アクティブ状態に切り替えられる。残りの制御装置は、この時に医療機器20を操作していないので、図1中でバックアップ制御装置として図示されるように、パッシブ状態にある。制御装置は、例えば、固有の患者情報と装置識別とタイムスタンプとの暗号化されたセットを初期に含んでもよく、これは、メモリ全体のカーネルを形成し、アクティブ状態又はパッシブ状態にあるように、各制御装置を初期設定し得る。
[0023] アクティブ制御装置30による医療機器20の操作は、できる限り長い間、又は所望される間、継続する。アクティブ制御装置30がアクティブ状態にあって医療機器20を制御している限り、アクティブ制御装置30は、バックアップ制御装置40のメモリ46中の情報を、アクティブ制御装置30のメモリ36中に記憶された情報とマッチするように更新するために、バックアップ制御装置40と定期的に接続する。上で説明したように、この更新は、一定間隔で、又はそうでなければ、アクティブ制御装置30のメモリ36中で記憶された情報における変化の際に生じ得る。例えば、アクティブ制御装置30は、5分毎、10分毎、20分毎、30分毎、1時間毎、1日毎等に、バックアップ制御装置40のメモリ46中に記憶された情報を更新するようにプログラミングされ得る。これらの間隔は、単に例示的なものであり、任意の所望の間隔が使用されてもよく、リスク解析に基づいた例示的なものであることが理解されるべきである。加えて、又は、代替において、制御装置30のメモリ36中に記憶された情報が更新されたときはいつでも、制御装置30は、次に、バックアップ制御装置40のメモリ46中に記憶された情報を更新し得る。「プッシュ」スタイル更新のように、更新をトリガする情報のタイプは、任意の所望の情報であり得る。しかしながら、特に重要な情報がメモリ36中で更新されたときにのみ、このような「プッシュ」更新に関与することが特に有用であり得る。例えば、VADについて、ヘマトクリット値、又はポンプのモータの設定されたスピードが更新されたときはいつでも、その更新は、バックアップ制御装置40のメモリ46を更新するために、制御装置30をトリガし得る。同様に、薬物注入システムについて、薬物送達の基礎レートが更新されたときはいつでも、制御装置30は、パッシブ制御装置40のメモリ46における更新を引き起こすようにトリガされ得る。「情報」に対するここでの言及は、全ての情報を含むか、あるいは、情報の特定のセット又はサブセットを含む、メモリ中に記憶されたいくらかの情報のみを含み得ることが理解されるべきである。ここで使用されるように、更新すること又は通信することに関連する用語「継続的」は、「プッシュ」スタイルの通信、及び/又は、一定間隔を含む、定期的な通信を意味する。
[0024] アクティブ制御装置30が、例えば、故障又は故意の切断といった任意の理由により、医療機器20を操作することを中断した場合、患者は、バックアップ制御装置40を医療機器20に接続すべきである。新たに接続された制御装置は、効率的にアクティブ制御装置30になり、医療機器20の動作は継続する。
[0025] 上の記述から明らかとなったように、多数の利益が、ここで開示された医療システムから生じる。例えば、制御装置30の故障の場合において、患者は、バックアップ制御装置40を医療機器20に直ちに接続することができるので、医療機器20によって提供される治療において中断を有することは、皆無かそれに近い。新たに接続されたバックアップ制御装置によって提供される制御は、以前のアクティブ制御装置における命令が更新されたか否かに関わらず、以前の制御装置によって提供された制御と同一であり得る。同様に、以前の制御装置において記憶された履歴情報は失われず、むしろ、継続的なメモリ更新のおかげで、新たに接続された制御装置に既に含まれている。他のシステムにおいて、バックアップ制御装置は、メモリ中に記憶された古い情報を有することがあり、バックアップ制御装置の医療機器への接続の際、新たな制御装置のもとでの医療機器の動作は、古い制御装置のもとでの医療機器の動作と異なり得る。制御情報が古い制御装置と新たな制御装置との間で変更されなかったとしても、古い制御装置上に記憶された任意の履歴動作又は患者パラメータは失われない。
[0026] アクティブ制御装置30が医療機器20を操作するので、保護のために医療機器20にバックアップデータの任意のセットを記憶又は転送する必要なく、バックアップ制御装置40は、アクティブ制御装置30によって継続的に更新される。更新が自動的であるので、継続的な更新は、ユーザ又は臨床医の任意の介入なしでも実行される。さらに、ここで開示された医療システムにより、医者及び/又は臨床医への訪問は減少されるか、又は手早く片付けられる。例えば、他の医療システムにおいて、患者が、アクティブ制御装置の動作パラメータを更新するために彼の臨床医を訪れた場合、1回の訪問で、臨床医が制御装置の全てのセットを一般的には1つずつ、更新できるように、彼は、自分のバックアップ制御装置の全てを持って来る必要がある。患者は、任意の又は全てのバックアップ制御装置を持って来るのを忘れるかもしれず、結果として、バックアップ制御装置の全ては更新されずに、古い情報を有し得る。患者が全てのバックアップ制御装置を持って来たとしても、制御装置のセット全体を更新するための時間は、アクティブ制御装置のみを更新するために要求される時間よりもかなり長くなり得る。医療機器システム10は、アクティブ制御装置30が更新される限り、バックアップ制御装置40が通常の動作過程において更新されるので、これらの問題の両方を除去し得る。
[0027] 医療機器システムにおけるVAD120とともに使用するための例示的な制御装置130が、図3〜図4を参照して説明される。図面中に示されるように、制御装置130は、一番上の端131Aと、一番下の端131Bとの間に伸長しているハウジング131を含む。第1のディスプレイ132は、一番上の端131Aの外部表面上に配置され、第2のディスプレイ133は、ハウジング131の背面部分上に配置される。ディスプレイ132、133は、ユーザインターフェースとして作動し得る。ハウジング131はまた、電力ポート134、データポート135、及び入力デバイス136も含み得る。引き延ばされたフレキシブルな電気ケーブル137は、ハウジング131から伸長し得る。医療機器コネクタアセンブリ138は、ケーブル137の一端に配置されてもよく、制御装置コネクタアセンブリ139は、他方の端に配置されてもよい。制御装置コネクタアセンブリ139が制御装置130に接続されて、医療機器コネクタアセンブリ138がVAD120のポンプに接続されたとき、ポンプ駆動信号は、電力ポート134からVADに通過することができ、データは、VAD120とデータ転送ポート135との間を通過することができる。
[0028] ハウジングは、2つの反対側の構成部分:上部ハウジング部分140と、下部ハウジング部分141とに分けられ得る。下部ハウジング141は、置き換え可能であり得るバッテリー142を、その内部に含み得る。第2又はバックアップバッテリー143は、上部ハウジング140の内部内に配置されてもよく、制御装置130におけるさまざまな構成要素に結合されてもよい。上部ハウジング140はまた、デジタル信号プロセッサ144と、関係付けられたメモリ145とを含み得る。
[0029] 電力導体アセンブリPは、制御装置130内に配置され得る。その電力導体アセンブリPは、電源からの電力を結合し(これが、バッテリー142から、又は、電力ジャック146を介した外部ソースから、又は、第2のバッテリー143からのものであろうとなかろうと)、制御装置130における全ての構成要素に対して電力を提供する。加えて、電力導体アセンブリPは、電力増幅器を介して、電力出力ポート134に、デジタルプロセッサ144からの電力駆動信号線を提供し、ここで、その電力駆動信号は、ケーブル137を介して、VAD120のポンプの(示されていない)モータに結合され得る。データ導体アセンブリDも、制御装置130内に配置され得る。データ導体アセンブリDは、ケーブル137を介して受信された、VAD120のポンプのモータの現在の状態を表すアナログデータを、デジタルプロセッサ144に提供し得る。
[0030] 入力装置136は、ある形態においてはキーボードを含み、他の形態においてはコネクタを含み、さらに他の形態においては、両方を含む。入力装置136を通して、制御装置130のユーザ、又は制御装置130に対する管理者は、システムを活動化するか又は不活動化することができ、あるいは、例えば、メモリ145中に記憶された情報を修正することによって、システムの動作に関係付けられた任意の情報を追加するか、修正するか、又は、削除することができる。
[0031] メモリ145は、例えば、制御装置130に接続され、あるいは、制御装置130によって駆動される、多数の(同じモデル又は異なるモデルの)埋め込み可能な血液ポンプのうちの1つの動作を制御するためのプログラム情報を記憶してもよい。デジタルプロセッサ144は、ケーブル137を介して取り付けられたVAD120のポンプだけでなく、システム全体を動作させて制御するように適応され得る。ディスプレイ132と133は、看護師や医師のようなVAD120の管理者にとって一般的に有用である情報を選択的に表示するために、プロセッサ144によって駆動される。
[0032] 動作中、制御装置130は、配備されるとき、ケーブル137を介してVAD120のポンプに結合される。制御装置130は、VAD120のポンプを駆動するために、電力ポート134を介して制御信号(例えば、ポンプ駆動信号)を適応可能に生成して適用する。制御装置130は、メモリ145中に記憶されたポンプのプログラムによって規定された性能を達成するために、ポンプのモータの巻線インピーダンスに基づいて、VAD120のポンプの動作をリアルタイムで効率的に監視して、これらの巻線に対するアプリケーションのための適切な時間ベースのポンプ駆動信号を生成する。
[0033] 無線送信機/受信機 TX/RX146も、ハウジング130内に含まれる。送信機/受信機146は、デジタルプロセッサ144に結合されて、データを選択的に送信して受信するように適応される。例として、送信されたデータは、メインプロセッサに対して、VAD120の動作の兆候を表し得る。情報は、ポンプ活動、故障状態、警告/アラーム状況、及び、ポンプについての包括的なログのために必要な他のデータのような、接続されたVAD120の動作の幅広い態様を表しているデータを含むように選択され得る。受信されたデータは、例として、VAD120の制御における使用のための、プログラム又は制御命令、又は修正であり得る。他の実施形態において、データ転送は、有線を介して遂行され得る。臨床医コンピュータシステムとの通信を提供することに加えて、送信機/受信機 TX/RX146は、図1〜図2に関連して上述された更新を実行するために、他のバックアップ制御装置と、データを送受信し得る。同様に、制御装置130がVAD120から切断されて、バックアップ制御装置がその後VAD120に接続された場合、制御装置130が今やバックアップ制御装置であるので、送信機/受信機 TX/RX146は、メモリ145中に記憶された情報を更新するために、新たに接続された制御装置からデータを受信し得る。VADとともに使用するための他の制御装置は、米国特許出願公開第2014/0194985号において、より詳細に説明されており、この開示は、参照によってここに組み込まれている。
[0034] ここでの発明は、特定の実施形態に関連して記述されてきたが、これらの実施形態は、本発明の原理及び用途の単なる説明であるに過ぎないことが理解されるべきである。例えば、ここで記述された医療システムは、VADと注入ポンプとの文脈において説明されてきたが、この概念は、医療機器と制御装置とを有する他の医療システムに適用される。したがって、添付された特許請求の範囲によって規定された本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、多数の修正が、例となる実施形態に対してなされ得ること、そして、他の構成が考案され得ることが理解されるべきである。このような修正は、本開示の1つの実施形態の1つ以上の特徴と、本開示の別の実施形態の1つ以上の特徴との組み合わせを含み得る。

Claims (22)

  1. 医療機器システムであって、
    患者によって身につけられるように構成された医療機器と、
    前記医療機器の動作を制御することができる複数の制御装置と、を備え、各制御装置は、前記制御装置が前記医療機器と通信して、前記医療機器の動作を制御しているアクティブ状態と、前記制御装置が前記医療機器の動作を制御していないパッシブ状態と、情報を記憶するためのメモリとを有し、前記機器と制御装置は、任意の所定の時間において、前記複数の制御装置のうちの1つのみが前記アクティブ状態になり、前記複数の制御装置の残りは前記パッシブ状態になるように構築されて配置され、
    前記アクティブ状態にある前記制御装置は、前記アクティブ状態の前記制御装置の前記メモリ中の情報とマッチするように、前記パッシブ状態にある前記制御装置の前記残りの前記メモリ中に記憶された情報の少なくともいくらかを更新するために、このような更新における媒介として前記医療機器を使用することなく、前記パッシブ状態にある前記制御装置の前記残りと継続的に通信するように構成された、システム。
  2. 前記複数の制御装置の前記メモリ中に記憶された前記情報は、前記医療機器の動作パラメータに関連する、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記医療機器は、心室補助装置である、請求項2に記載のシステム。
  4. 前記動作パラメータは、血流と、前記心室補助装置のポンプの速度とからなるグループから選択される、請求項3に記載のシステム。
  5. 前記制御装置は、互いに実質的に等しい、請求項1に記載のシステム。
  6. 前記複数の制御装置の前記メモリ中に記憶された前記情報は、前記医療機器によって感知された1つ以上の患者パラメータに関連する、請求項1に記載のシステム。
  7. 前記1つ以上の患者パラメータは、心拍数、ヘマトクリット、体温、血圧とからなるグループから選択された少なくとも1つのパラメータを含む、請求項6に記載のシステム。
  8. 各制御装置は、前記アクティブ状態にあるとき、前記医療機器に物理的に接続されるように構成された、請求項1に記載のシステム。
  9. 前記接続された制御装置は、前記医療機器に物理的に接続される際、前記パッシブ状態から前記アクティブ状態に移行する、請求項8に記載のシステム。
  10. 前記アクティブ状態にある前記制御装置は、前記パッシブ状態における前記制御装置の前記残りの前記メモリ中に記憶された前記情報のうちの少なくともいくらかを、一定間隔で自動的に更新するように構成された、請求項1に記載のシステム。
  11. 前記アクティブ状態にある前記制御装置は、ユーザ又は臨床医の介入なしで、前記パッシブ状態にある前記制御装置の前記残りと継続的に通信するように構成された、請求項1に記載のシステム。
  12. 医療機器システムを操作する方法であって、
    複数の制御装置のうちの1つで、患者によって身につけられた医療機器を制御することと、を備え、前記複数の制御装置のうちの1つは、前記制御装置が前記医療機器と通信して、前記医療機器の動作を制御しているアクティブ状態にあり、前記複数の制御装置の残りは、前記制御装置が前記医療機器の動作を制御していないパッシブ状態にあり、
    前記アクティブ状態の前記制御装置のメモリ中の情報とマッチするように、前記パッシブ状態にある各制御装置のメモリ中に記憶された少なくともいくらかの情報を更新するために、このような更新における媒介として前記医療機器を使用することなく、前記アクティブ状態にある前記制御装置から、前記パッシブ状態にある前記複数の制御装置の前記残りに継続的に通信するように構成された、方法。
  13. 前記複数の制御装置の前記メモリ中に記憶された前記情報は、前記医療機器の動作パラメータに関連する、請求項12に記載の方法。
  14. 前記医療機器は、心室補助装置である、請求項13に記載の方法。
  15. 前記動作パラメータは、血流と、前記心室補助装置のポンプの速度とからなるグループから選択される、請求項14に記載の方法。
  16. 前記制御装置は、互いに実質的に等しい、請求項12に記載の方法。
  17. 前記複数の制御装置の前記メモリ中に記憶された前記情報は、前記医療機器によって感知された1つ以上の患者パラメータに関連する、請求項12に記載の方法。
  18. 前記1つ以上の患者パラメータは、心拍数、ヘマトクリット、体温、血圧とからなるグループから選択された少なくとも1つのパラメータを含む、請求項17に記載の方法。
  19. 前記各制御装置は、前記アクティブ状態にあるとき、前記医療機器に物理的に接続されるように構成された、請求項12に記載の方法。
  20. 前記パッシブ状態にある前記複数の制御装置の前記残りのうちの1つを前記医療機器に物理的に接続して、前記接続された制御装置を前記パッシブ状態から前記アクティブ状態に移行するステップをさらに備える、請求項19に記載の方法。
  21. 前記パッシブ状態にある前記各制御装置の前記メモリ中に記憶された情報を更新するステップが、一定間隔で実行される、請求項12に記載の方法。
  22. 前記アクティブ状態にある前記制御装置から、前記パッシブ状態にある前記複数の制御装置の前記残りに継続的に通信するステップが、ユーザ又は臨床医の介入なしで、自動的に実行される、請求項12に記載の方法。
JP2017517646A 2014-10-01 2015-09-22 更新を有するバックアップ制御システム Withdrawn JP2017529954A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462058165P 2014-10-01 2014-10-01
US62/058,165 2014-10-01
PCT/US2015/051475 WO2016053688A1 (en) 2014-10-01 2015-09-22 Backup controller system with updating

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017529954A true JP2017529954A (ja) 2017-10-12

Family

ID=54256840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017517646A Withdrawn JP2017529954A (ja) 2014-10-01 2015-09-22 更新を有するバックアップ制御システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10413649B2 (ja)
EP (1) EP3200846B1 (ja)
JP (1) JP2017529954A (ja)
CN (1) CN107223062B (ja)
WO (1) WO2016053688A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3377135B1 (en) 2015-11-20 2020-05-06 Tc1 Llc Blood pump controllers having daisy-chained batteries
EP3377136B1 (en) 2015-11-20 2020-05-06 Tc1 Llc Energy management of blood pump controllers
EP3377133B1 (en) 2015-11-20 2021-07-14 Tc1 Llc System architecture that allows patient replacement of vad controller/interface module without disconnection of old module
EP3677226B1 (en) 2015-11-20 2021-12-22 Tc1 Llc Improved connectors and cables for use with ventricle assist systems
DE102016209871A1 (de) 2016-06-06 2017-12-07 Robert Bosch Gmbh Stanzvorrichtung und Verfahren zum Stanzen eines Lumens und Implantieren einer Implantateinrichtung
US10859056B2 (en) * 2016-10-19 2020-12-08 Bostic Motors Inc. Electronic control for engine block heater elements
EP3335741A1 (de) * 2016-12-14 2018-06-20 Berlin Heart GmbH Steuervorrichtung für eine implantierbare herzpumpe mit zwei implantierbaren steuereinheiten und mit einem mit diesen verbundenen implantierbaren schalter
CN107635017A (zh) * 2017-10-27 2018-01-26 上海京颐科技股份有限公司 便携式移动医疗终端和医护通信系统
US11110265B2 (en) * 2017-11-03 2021-09-07 Heartware, Inc. Updating a VAD system without stopping the pump
US11389641B2 (en) 2018-03-21 2022-07-19 Tc1 Llc Modular flying lead cable and methods for use with heart pump controllers
US10953145B2 (en) 2018-03-21 2021-03-23 Tci Llc Driveline connectors and methods for use with heart pump controllers
EP3787707B1 (en) 2018-04-30 2023-12-27 Tc1 Llc Improved blood pump connectors
DE102018206725A1 (de) 2018-05-02 2019-11-07 Kardion Gmbh Empfangseinheit, Sendeeinheit, Energieübertragungssystem und Verfahren zur drahtlosen Energieübertragung
DE102018206750A1 (de) 2018-05-02 2019-11-07 Kardion Gmbh Vorrichtung zur induktiven Energieübertragung in einen menschlichen Körper und deren Verwendung
DE102018206731A1 (de) 2018-05-02 2019-11-07 Kardion Gmbh Vorrichtung zur induktiven Energieübertragung in einen menschlichen Körper und Verwendung der Vorrichtung
DE102018206754A1 (de) 2018-05-02 2019-11-07 Kardion Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung der Temperatur an einer Oberfläche sowie Verwendung des Verfahrens
DE102018208538A1 (de) 2018-05-30 2019-12-05 Kardion Gmbh Intravasale Blutpumpe und Verfahren zur Herstellung von elektrischen Leiterbahnen
EP4299105A3 (en) 2018-05-31 2024-02-21 Tc1 Llc Improved blood pump controllers
DE102018208945A1 (de) 2018-06-06 2019-12-12 Kardion Gmbh Analysevorrichtung und Verfahren zum Analysieren einer Viskosität eines Fluids
DE102018208879A1 (de) 2018-06-06 2020-01-30 Kardion Gmbh Verfahren zur Bestimmung eines Fluid-Gesamtvolumenstroms im Bereich eines implantierten, vaskuläres Unterstützungssystems
DE102018208913A1 (de) 2018-06-06 2019-12-12 Kardion Gmbh Verfahren zum Betreiben eines implantierten, ventrikulären Unterstützungssystems
DE102018208933A1 (de) 2018-06-06 2019-12-12 Kardion Gmbh Verfahren zur Bestimmung einer Strömungsgeschwindigkeit eines durch ein implantiertes, vaskuläres Unterstützungssystem strömenden Fluids
DE102018208899A1 (de) 2018-06-06 2019-12-12 Kardion Gmbh Verfahren zum Ermitteln der Schallgeschwindigkeit in einem Fluid im Bereich eines implantierten, vaskulären Unterstützungssystems
DE102018208936A1 (de) 2018-06-06 2019-12-12 Kardion Gmbh Bestimmvorrichtung und Verfahren zum Bestimmen einer Viskosität eines Fluids
DE102018208929A1 (de) 2018-06-06 2019-12-12 Kardion Gmbh Verfahren zur Bestimmung einer Strömungsgeschwindigkeit eines durch ein implantiertes, vaskuläres Unterstützungssystem strömenden Fluids
DE102018210076A1 (de) 2018-06-21 2019-12-24 Kardion Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Erkennen eines Verschleißzustands eines Herzunterstützungssystems, Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines Herzunterstützungssystems und Herzunterstützungssystem
DE102018218770A1 (de) * 2018-11-02 2020-05-07 Kardion Gmbh System und Verfahren zur Steuerung eines Herzunterstützungssystems
CN110141698A (zh) * 2019-04-28 2019-08-20 深圳核心医疗科技有限公司 心室辅助系统、信息交互方法及相关产品
WO2022093421A1 (en) * 2020-10-29 2022-05-05 Heartware, Inc. Processes for vad controller exchange and software upgrade with uninterrupted circulatory support

Family Cites Families (183)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4376312A (en) 1981-05-19 1983-03-15 Foxcroft Associates Hydraulically actuated cardiac prosthesis
US4665896A (en) 1985-07-22 1987-05-19 Novacor Medical Corporation Power supply for body implant and method of use
US4666443A (en) 1986-04-18 1987-05-19 Novacor Medical Corporation Biventricular circulatory assist system and method
JPH0560112A (ja) 1991-08-29 1993-03-09 Miyutetsuku:Kk 被ねじ止め部材の着脱構造
DE69419420T2 (de) 1993-09-10 1999-11-18 Ottawa Heart Institute Research Corp., Ottawa Elektrohydraulisches ventrikulares unterstützungssystem
US5810758A (en) 1996-05-23 1998-09-22 Sun Medical Technology Research Corporation Purge solution circulating apparatus for artificial organ
DE19629614A1 (de) 1996-07-23 1998-01-29 Cardiotools Herzchirurgietechn Linksherzassistpumpe
JPH1085322A (ja) 1996-07-26 1998-04-07 San Medical Gijutsu Kenkyusho:Kk 人工心臓の可搬駆動システム
US6783328B2 (en) 1996-09-30 2004-08-31 Terumo Cardiovascular Systems Corporation Method and apparatus for controlling fluid pumps
US7883539B2 (en) 1997-01-02 2011-02-08 Edwards Lifesciences Llc Heart wall tension reduction apparatus and method
WO1999004834A1 (fr) 1997-07-25 1999-02-04 Sun Medical Technology Research Corporation Systeme de commande portable pour coeur artificiel
AU741646B2 (en) 1997-09-30 2001-12-06 L. Vad Technology, Inc. Cardiovascular support control system
DE69836495T3 (de) 1997-10-02 2015-08-06 Micromed Technology, Inc. Steuermodul für implantierbares Pumpsystem
US7070607B2 (en) 1998-01-27 2006-07-04 The Regents Of The University Of California Bioabsorbable polymeric implants and a method of using the same to create occlusions
US6042532A (en) 1998-03-09 2000-03-28 L. Vad Technology, Inc. Pressure control system for cardiac assist device
US6264601B1 (en) 1999-04-02 2001-07-24 World Heart Corporation Implantable ventricular assist device
AUPP995999A0 (en) 1999-04-23 1999-05-20 University Of Technology, Sydney Non-contact estimation and control system
DE10035989A1 (de) 1999-07-23 2001-09-20 Terumo Corp Zentrifugal-Fluidpumpvorrichtung
US8257428B2 (en) 1999-08-09 2012-09-04 Cardiokinetix, Inc. System for improving cardiac function
US8377114B2 (en) 1999-08-09 2013-02-19 Cardiokinetix, Inc. Sealing and filling ventricular partitioning devices to improve cardiac function
US8246671B2 (en) 1999-08-09 2012-08-21 Cardiokinetix, Inc. Retrievable cardiac devices
US6547530B2 (en) 2000-05-19 2003-04-15 Ntn Corporation Fluid pump apparatus
US8398537B2 (en) 2005-06-10 2013-03-19 Cardiokinetix, Inc. Peripheral seal for a ventricular partitioning device
US6632169B2 (en) 2001-03-13 2003-10-14 Ltk Enterprises, L.L.C. Optimized pulsatile-flow ventricular-assist device and total artificial heart
US8091556B2 (en) 2001-04-20 2012-01-10 V-Wave Ltd. Methods and apparatus for reducing localized circulatory system pressure
DE10123139B4 (de) 2001-04-30 2005-08-11 Berlin Heart Ag Verfahren zur Regelung einer Unterstützungspumpe für Fluidfördersysteme mit pulsatilem Druck
AUPR514201A0 (en) 2001-05-21 2001-06-14 Ventrassist Pty Ltd Staged implantation of ventricular assist devices
US7396327B2 (en) 2002-01-07 2008-07-08 Micromed Technology, Inc. Blood pump system and method of operation
AU2003206403A1 (en) 2002-01-07 2003-07-24 Micromed Technology, Inc. Method and system for physiologic control of an implantable blood pump
ATE485850T1 (de) 2002-01-08 2010-11-15 Micromed Technology Inc System zum nachweis von ventrikelkollaps
JP4004296B2 (ja) 2002-01-28 2007-11-07 テルモ株式会社 遠心式液体ポンプ装置
US6991595B2 (en) 2002-04-19 2006-01-31 Thoratec Corporation Adaptive speed control for blood pump
US20040186357A1 (en) 2002-08-20 2004-09-23 Welch Allyn, Inc. Diagnostic instrument workstation
AU2002951685A0 (en) 2002-09-30 2002-10-17 Ventrassist Pty Ltd Physiological demand responsive control system
JP4041376B2 (ja) 2002-09-30 2008-01-30 テルモ株式会社 血液ポンプ装置
US8226541B2 (en) 2003-06-11 2012-07-24 L. Vad Technology, Inc. Methods of making aortic counter pulsation cardiac assist devices with three dimensional tortuous shape
EP1486217B1 (en) 2003-06-12 2010-05-12 Terumo Kabushiki Kaisha Artificial heart pump system and its control apparatus
JP4889492B2 (ja) 2003-10-09 2012-03-07 ソラテック コーポレーション インペラ
US7273446B2 (en) 2003-10-31 2007-09-25 Spence Paul A Methods, devices and systems for counterpulsation of blood flow to and from the circulatory system
DK1715902T3 (en) 2004-01-08 2016-09-05 Sullivan Paul Joseph Non-destructive fluid transfer device
JP4342339B2 (ja) 2004-02-20 2009-10-14 株式会社東芝 電子機器収納ケース及びその組合せ構造
US7160243B2 (en) 2004-03-25 2007-01-09 Terumo Corporation Method and system for controlling blood pump flow
JP4521547B2 (ja) 2004-04-15 2010-08-11 株式会社サンメディカル技術研究所 血液ポンプの流量推定装置
US7565194B2 (en) 2004-05-12 2009-07-21 Zoll Medical Corporation ECG rhythm advisory method
AT500676B1 (de) 2004-06-08 2007-04-15 Mohl Werner Ddr Vorrichtung zur intermittierenden okklusion des koronarsinus
US7824358B2 (en) 2004-07-22 2010-11-02 Thoratec Corporation Heart pump connector
EP1793878A4 (en) 2004-09-07 2010-01-13 Micromed Cardiovascular Inc METHOD AND SYSTEM FOR THE PHYSIOLOGICAL CONTROL OF A BLOOD PUMP
US8329314B1 (en) 2004-10-12 2012-12-11 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Hermetically bonding ceramic and titanium with a palladium braze
WO2006042280A2 (en) 2004-10-12 2006-04-20 Alexander Shaknovich System and method for assisted partitioning of body conduits
EP1898971B1 (en) 2005-06-06 2015-03-11 The Cleveland Clinic Foundation Blood pump
EP1738783A1 (de) 2005-07-01 2007-01-03 Universitätsspital Basel Axialpumpe mit spiralförmiger Schaufel
US7718917B2 (en) * 2005-07-08 2010-05-18 Gm Global Technology Operations, Inc. Hybrid laser and resistance welding system and method
WO2007022519A2 (en) 2005-08-19 2007-02-22 Chf Technologies, Inc. Steerable heart implants for congestive heart failure
US7702283B2 (en) * 2005-09-29 2010-04-20 Xerox Corporation Method for reducing electromagnetic emissions in a multiple micro-controller device
US8343028B2 (en) 2005-10-19 2013-01-01 Thoratec Corporation Ventricular pump coupling
US20070142923A1 (en) 2005-11-04 2007-06-21 Ayre Peter J Control systems for rotary blood pumps
WO2007053881A1 (en) 2005-11-08 2007-05-18 Ventrassist Pty Ltd Improvements to control systems and power systems for rotary blood pumps
US20070142696A1 (en) * 2005-12-08 2007-06-21 Ventrassist Pty Ltd Implantable medical devices
AU2006326921B2 (en) 2005-12-19 2010-12-16 Thoratec Corporation Improvements to tuning DC brushless motors
US20070173898A1 (en) * 2005-12-20 2007-07-26 Ayre Peter J Emergency controller for a medical device
US8231518B2 (en) 2005-12-31 2012-07-31 John W Royalty Cardiac diastolic augmentation improving cardiac output in electromagnetic biventricular assist device
US8231517B2 (en) 2005-12-31 2012-07-31 John W Royalty Stabilization for electromagnetic biventricular assist device
US8241197B2 (en) 2005-12-31 2012-08-14 John W Royalty Method of generating a cardiogram with a magnet
US8713551B2 (en) * 2006-01-03 2014-04-29 International Business Machines Corporation Apparatus, system, and method for non-interruptively updating firmware on a redundant hardware controller
US8157720B2 (en) 2006-01-27 2012-04-17 Circulite, Inc. Heart assist system
EP1990066B1 (en) 2006-02-23 2017-03-08 Thoratec Delaware LLC A pump-outflow-cannula and a blood managing system
US7758531B2 (en) 2006-03-02 2010-07-20 Vinod Patel Method and apparatus for treatment of congestive heart disease
CA2646277C (en) 2006-03-23 2016-01-12 The Penn State Research Foundation Heart assist device with expandable impeller pump
US7693568B2 (en) 2006-03-30 2010-04-06 Medtronic, Inc. Medical device sensing and detection during MRI
US8221303B2 (en) 2006-04-24 2012-07-17 Yoel Ovil Intra-ventricular cardiac assist device and related method of use
US8210829B2 (en) 2006-04-26 2012-07-03 The Cleveland Clinic Foundation Two-stage rotodynamic blood pump with axially movable rotor assembly for adjusting hydraulic performance characteristics
US7850594B2 (en) 2006-05-09 2010-12-14 Thoratec Corporation Pulsatile control system for a rotary blood pump
WO2008005386A2 (en) 2006-06-30 2008-01-10 Cvdevices, Llc Devices, systems and methods for pacing, resynchronization and defibrillation therapy
WO2008010905A2 (en) 2006-06-30 2008-01-24 Cvdevices, Llc Percutaneous intravascular access to cardiac tissue
DE102006035798A1 (de) 2006-07-28 2008-02-14 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Implantierbares Zweikammersystem zum Unterstützen des linken Herzventrikels
WO2008022379A1 (en) 2006-08-21 2008-02-28 Sunshine Heart Company Pty Ltd An improved wrap for a heart assist device
US8333686B2 (en) 2006-08-30 2012-12-18 Circulite, Inc. Cannula insertion devices, systems, and methods including a compressible member
AU2007301475B2 (en) 2006-09-25 2013-04-18 Corassist Cardiovascular Ltd. Method and system for improving diastolic function of the heart
US7963905B2 (en) 2006-10-11 2011-06-21 Thoratec Corporation Control system for a blood pump
US20080133006A1 (en) 2006-10-27 2008-06-05 Ventrassist Pty Ltd Blood Pump With An Ultrasonic Transducer
CA2668529A1 (en) 2006-11-03 2008-05-15 The University Of Utah Ventricular assist device capable of implantation of stem cells
JP4787726B2 (ja) 2006-11-28 2011-10-05 テルモ株式会社 センサレス磁気軸受型血液ポンプ装置
AT503787B1 (de) 2006-11-30 2008-01-15 Mohl Werner Ddr Verfahren zur intermittierenden okklusion einer das organsystem drainierenden vene sowie vorrichtung zur durchführung dieses verfahrens
US8549236B2 (en) * 2006-12-15 2013-10-01 Siliconsystems, Inc. Storage subsystem with multiple non-volatile memory arrays to protect against data losses
DE102007007198A1 (de) 2007-02-09 2008-08-14 Maquet Cardiopulmonary Ag Verfahren und Vorrichtung zur Überwachung und Optimierung eines durch eine Pumpe bewirkten Blutkreislaufs
AT504990B1 (de) 2007-02-27 2008-12-15 Miracor Medizintechnik Handels Katheter zur unterstützung der leistung eines herzens
US8540617B2 (en) 2007-04-20 2013-09-24 Medical Engineering Company, Llc Extracorporeal pumping methods
JP5174891B2 (ja) 2007-04-27 2013-04-03 シーヴィ デヴァイシズ,エルエルシー 心臓の心外膜表面にアクセスするための装置、システム、および方法
US9066993B2 (en) 2007-05-10 2015-06-30 Cormatrix Cardiovascular, Inc. Extracellular matrix encasement structures and methods
EP2155275B1 (en) 2007-05-15 2012-09-05 Biotectix, LLC Polymer coatings on medical devices
US7828710B2 (en) 2007-06-05 2010-11-09 Medical Value Partners, Llc Apparatus comprising a drive cable for a medical device
US8382830B2 (en) 2007-06-06 2013-02-26 World Heart Corporation Implantable VAD with replaceable percutaneous cable
JP5201887B2 (ja) 2007-06-20 2013-06-05 テルモ株式会社 人工心臓用血液ポンプシステムおよび機器監視システム
EP2020246A1 (en) 2007-08-03 2009-02-04 Berlin Heart GmbH Control of rotary blood pump with selectable therapeutic options
US8079948B2 (en) 2007-08-29 2011-12-20 NuCardia, Inc. Article comprising an impeller
US7935105B2 (en) 2007-09-07 2011-05-03 Asante Solutions, Inc. Data storage for an infusion pump system
EP2037236A3 (de) 2007-09-11 2011-01-19 Levitronix LLC Verfahren zur Kalibrierung einer Durchflussmessung in einem Strömungssystem, sowie ein Strömungssystem zur Durchführung des Verfahrens
JP2009082229A (ja) 2007-09-27 2009-04-23 Terumo Corp 細胞移植機能を伴う心臓アシストシステム
US8343029B2 (en) 2007-10-24 2013-01-01 Circulite, Inc. Transseptal cannula, tip, delivery system, and method
US8376926B2 (en) 2007-11-29 2013-02-19 Micromed Technology, Inc. Rotary blood pump
US7794384B2 (en) 2007-12-07 2010-09-14 Terumo Heart, Inc. Dual communication interface for artificial heart system
JP5250755B2 (ja) 2008-03-25 2013-07-31 株式会社サンメディカル技術研究所 補助人工心臓ポンプ駆動装置及び補助人工心臓システム
US8376927B2 (en) 2008-03-28 2013-02-19 Vitalmex Internacional S.A. De S.V. Fluid pumping ventricular assist device and components with static seal
US8092416B2 (en) 2008-03-28 2012-01-10 Vitalmex Internacional S.A. De C.V. Device and method for connecting a blood pump without trapping air bubbles
WO2009137530A2 (en) 2008-05-05 2009-11-12 Coherex Medical, Inc. Ventricular assist device and related methods
US8226712B1 (en) 2008-06-13 2012-07-24 Newheart Medical Devices Llc Total artificial heart system for auto-regulating flow and pressure
EP2320968B1 (en) 2008-08-05 2012-05-09 Michigan Critical Care Consultants, Inc. Apparatus and method for monitoring and controlling extracorporeal blood flow relative to patient fluid status
US8267892B2 (en) * 2008-10-10 2012-09-18 Deka Products Limited Partnership Multi-language / multi-processor infusion pump assembly
US8449444B2 (en) 2009-02-27 2013-05-28 Thoratec Corporation Blood flow meter
US8562507B2 (en) 2009-02-27 2013-10-22 Thoratec Corporation Prevention of aortic valve fusion
DE102009014462B4 (de) 2009-03-23 2019-01-17 Siemens Healthcare Gmbh Blutpumpe, medizinische Vorrichtung, aufweisend eine Blutpumpe und Verfahren zur Unterstützung der Platzierung einer Blutpumpe
JP2012523856A (ja) 2009-04-16 2012-10-11 ビバコール プロプライエタリー リミテッド 心臓ポンプコントローラ
US8231519B2 (en) 2009-05-20 2012-07-31 Thoratec Corporation Multi-lumen cannula
EP2266640A1 (de) 2009-06-25 2010-12-29 ECP Entwicklungsgesellschaft mbH Komprimierbares und expandierbares Schaufelblatt für eine Fluidpumpe
US20110009724A1 (en) 2009-07-09 2011-01-13 Medtronic Minimed, Inc. Providing contextually relevant advertisements and e-commerce features in a personal medical device system
EP2282070B1 (de) 2009-08-06 2012-10-17 ECP Entwicklungsgesellschaft mbH Kathetereinrichtung mit einer Ankopplungseinrichtung für eine Antriebseinrichtung
KR101058527B1 (ko) 2009-08-12 2011-08-23 주식회사 리브라하트 심실보조장치
WO2011031864A1 (en) 2009-09-09 2011-03-17 Abiomed, Inc. Method for simultaneously delivering fluid to a dual lumen catheter with a single fluid source
US8628460B2 (en) * 2009-09-21 2014-01-14 Heartware, Inc. Hard-wired implanted controller system
DE102009043795B4 (de) 2009-09-30 2017-10-19 AdjuCor GmbH Herzunterstützungsvorrichtung und Verfahren zu ihrer Steuerung
DE102009047844A1 (de) 2009-09-30 2011-03-31 Abiomed Europe Gmbh Verriegelbare Schnellkupplung
US8333727B2 (en) 2009-10-08 2012-12-18 Circulite, Inc. Two piece endovascular anastomotic connector
WO2011047160A2 (en) 2009-10-16 2011-04-21 University Of Rochester Transcutaneous magnetic energy transfer device
EP2314331B1 (de) 2009-10-23 2013-12-11 ECP Entwicklungsgesellschaft mbH Katheterpumpenanordnung und flexible Wellenanordnung mit einer Seele
EP2319552B1 (de) 2009-11-06 2014-01-08 Berlin Heart GmbH Blutpumpe
US8562508B2 (en) 2009-12-30 2013-10-22 Thoratec Corporation Mobility-enhancing blood pump system
US8152845B2 (en) 2009-12-30 2012-04-10 Thoratec Corporation Blood pump system with mounting cuff
EP2347778A1 (de) 2010-01-25 2011-07-27 ECP Entwicklungsgesellschaft mbH Fluidpumpe mit einem radial komprimierbaren Rotor
ES2364516B1 (es) 2010-02-25 2012-09-26 Salvador Merce Vives Equipo de pulsación hidráulica aplicable a una bomba de perfusión.
JP5898098B2 (ja) 2010-03-05 2016-04-06 ミネトロニクス インコーポレイティド 機械的循環補助システムのための一体型電源を持つ携帯用コントローラ
EP2363157A1 (de) 2010-03-05 2011-09-07 ECP Entwicklungsgesellschaft mbH Vorrichtung zur mechanischen Einwirkung auf ein Medium, insbesondere Fluidpumpe
EP2388029A1 (de) 2010-05-17 2011-11-23 ECP Entwicklungsgesellschaft mbH Pumpenanordnung
EP3586887B1 (en) 2010-05-26 2022-04-13 Abiomed, Inc. Anatomic fit of a percutaneous vad for right heart support
US20130030522A1 (en) 2010-06-16 2013-01-31 Rowe Stanton J Devices and methods for heart treatments
AU2011270881B2 (en) 2010-06-22 2015-10-29 Tc1 Llc Fluid delivery system and method for monitoring fluid delivery system
WO2012012552A1 (en) * 2010-07-22 2012-01-26 Thoratec Corporation Controlling implanted blood pumps
CN103228300A (zh) 2010-09-07 2013-07-31 保罗·A·斯彭斯 插管系统和方法
TW201219072A (en) 2010-09-24 2012-05-16 Thoratec Corp Generating artificial pulse
US8551163B2 (en) 2010-10-07 2013-10-08 Everheart Systems Inc. Cardiac support systems and methods for chronic use
US8652025B2 (en) 2010-10-19 2014-02-18 Michael D. Laufer Methods and devices for diastolic assist
US8066628B1 (en) 2010-10-22 2011-11-29 Nupulse, Inc. Intra-aortic balloon pump and driver
US8608636B2 (en) 2010-11-12 2013-12-17 Libraheart, Inc.V Ventricular assist device cannula and ventricular assist device including the same
EP2643927B1 (en) 2010-11-23 2015-04-15 Minnetronix Inc. Portable controller with integral power source for mechanical circulation support systems
EP2646068B1 (en) 2010-12-01 2017-03-01 Abiomed, Inc. Guide lumen
ES2536303T3 (es) 2010-12-01 2015-05-22 Abiomed, Inc. Marcador de cánula radiopaco
US8550976B2 (en) 2010-12-03 2013-10-08 The Texas A&M University System Implantable driver with non-invasive transmural powering device for cardiac assist and combined assist and support devices
JP5810459B2 (ja) 2010-12-03 2015-11-11 株式会社サンメディカル技術研究所 人工心臓装置
CA2820886A1 (en) 2010-12-08 2012-06-14 Thoratec Corporation Modular driveline
CA2820598A1 (en) 2010-12-09 2012-06-14 Heartware, Inc. Controller and power source for implantable blood pump
ES2731918T3 (es) 2010-12-20 2019-11-19 Abiomed Inc Sistema de transferencia de energía transcutánea con bobinas secundarias múltiples
US20120157754A1 (en) 2010-12-20 2012-06-21 Abiomed, Inc. Compact battery and controller module for a transcutaneous energy transfer system
US9220826B2 (en) 2010-12-20 2015-12-29 Abiomed, Inc. Method and apparatus for accurately tracking available charge in a transcutaneous energy transfer system
US8562509B2 (en) 2010-12-30 2013-10-22 Cook Medical Technologies Llc Ventricular assist device
US8485961B2 (en) 2011-01-05 2013-07-16 Thoratec Corporation Impeller housing for percutaneous heart pump
US8597170B2 (en) 2011-01-05 2013-12-03 Thoratec Corporation Catheter pump
US9138518B2 (en) 2011-01-06 2015-09-22 Thoratec Corporation Percutaneous heart pump
WO2012094535A2 (en) 2011-01-06 2012-07-12 Thoratec Corporation Percutaneous heart pump
US20130041460A1 (en) 2011-02-18 2013-02-14 Marlin Stephen Heilman Blood flow assist devices, systems and methods with active valve control
US8876686B2 (en) 2011-02-18 2014-11-04 Vascor, Inc Control of blood flow assist systems
US20130041203A1 (en) 2011-02-18 2013-02-14 Marlin Stephen Heilman Blood flow assist devices, systems and methods
JP6039586B2 (ja) 2011-03-02 2016-12-07 ソーラテック コーポレイション 心室用カフ
US8684903B2 (en) 2011-03-11 2014-04-01 Gui Fu WU Therapeutic and surgical treatment method for providing cardiopulmonary and circulatory assist device
US8535212B2 (en) 2011-03-30 2013-09-17 Jarvik Robert Centrifugal blood pumps with reverse flow washout
EP4119184A1 (en) 2011-04-14 2023-01-18 Abiomed, Inc. Transcutaneous energy transfer coil with integrated radio frequency antenna
US20120271096A1 (en) 2011-04-25 2012-10-25 Daniel Gelbart Disposable blood pump and catheter
US8827887B2 (en) 2011-05-18 2014-09-09 Thoratec Corporation Assembly and method of implanting a heart assist system
US8897873B2 (en) 2011-06-27 2014-11-25 Heartware, Inc. Flow estimation in a blood pump
US8613696B2 (en) 2011-08-15 2013-12-24 Thoratec Corporation Non-invasive diagnostics for ventricle assist device
US8979728B2 (en) 2011-08-22 2015-03-17 Leviticus Cardio Ltd. Safe energy transfer
US9162017B2 (en) 2011-08-29 2015-10-20 Minnetronix, Inc. Expandable vascular pump
US9517348B2 (en) 2011-09-14 2016-12-13 Biotronik Se & Co. Kg Implantable cardiac therapy device
EP2570143B1 (de) 2011-09-14 2014-01-15 BIOTRONIK SE & Co. KG Implantierbares kardiales Therapiergerät
EP2806911B1 (en) 2012-01-24 2016-12-28 Thoratec Corporation Driveline cable assembly
CN104136992B (zh) * 2012-02-27 2016-04-20 三菱电机株式会社 显示屏、光学元件和显示装置
US8837096B2 (en) 2012-03-13 2014-09-16 Thoratec Corporation Fault monitor for fault tolerant implantable pump
US8827890B2 (en) 2012-05-17 2014-09-09 Thoratec Corporation Touch screen interface and infrared communication system integrated into a battery
US9895502B2 (en) * 2012-09-26 2018-02-20 Terumo Kabushiki Kaisha Medical device and method for controlling same
US9364596B2 (en) 2013-01-04 2016-06-14 HeartWave, Inc. Controller and power source for implantable blood pump
US8834345B2 (en) 2013-01-16 2014-09-16 Thoratec Corporation Backflow detection for centrifugal blood pump
US8968174B2 (en) 2013-01-16 2015-03-03 Thoratec Corporation Motor fault monitor for implantable blood pump
US8652024B1 (en) 2013-01-23 2014-02-18 Thoratec Corporation Sterilizable cable system for implantable blood pump
US20140243970A1 (en) * 2013-02-25 2014-08-28 Thoratec Corporation Programming of backup control unit for cardiac assist system
US20150095696A1 (en) * 2013-09-27 2015-04-02 Datadirect Networks, Inc. Second-level raid cache splicing

Also Published As

Publication number Publication date
US20160095968A1 (en) 2016-04-07
EP3200846A1 (en) 2017-08-09
CN107223062B (zh) 2019-12-17
EP3200846B1 (en) 2020-01-15
WO2016053688A1 (en) 2016-04-07
US10413649B2 (en) 2019-09-17
CN107223062A (zh) 2017-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10413649B2 (en) Back up controller system with updating
US12161842B2 (en) System and method for switching between medicament delivery control algorithms
US20250211646A1 (en) Remote flashing during infusion
JP6851532B2 (ja) 治療薬剤注入器機を制御するハンドセット機との間の送受信の管理
EP3173957B1 (en) Data set distribution during medical device operation
CN108601890B (zh) 用于胰岛素泵系统的网络拓扑结构
US20210001038A1 (en) Drug delivery device
US9940440B2 (en) Detecting and responding to software and hardware anomalies in a fluid delivery system
CA2948012C (en) System for monitoring and delivering medication to a patient and method of using the same to minimize the risks associated with automated therapy
KR102149956B1 (ko) 치료 처방 그리고 추적, 서비스, 및 재고 조사를 위한 가정용 의료 장치 시스템 및 방법
KR101859364B1 (ko) 인슐린 펌프의 동작 상태를 검사하기 위한 양방향 통신을 갖는 원격 펌프 제어기
JP2017530759A (ja) オンボディ医療デバイスのための作動システムおよび方法
JPH11502132A (ja) モジュール患者看護システム
JP2008531159A (ja) 薬剤送達流量を変更する装置
EP3195161B1 (en) A method for generating a monitoring signal using a supervising entity or safety module
US20200077960A1 (en) Systems and methods for alerting a user to detected effects of a recent therapy adjustment
EP3291857A1 (en) Systems and methods for coordinating and controlling infusion pumps
WO2025076766A1 (zh) 一种应用于糖尿病管理系统的寻找丢失的设备的方法
CN109074865B (zh) 用于通信处理的系统和操作系统的方法
KR20220045958A (ko) 촉각 표시를 갖는 의료 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170531

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20180124