JP2017213395A - 液体分散手段を備えるシングルサーブカプセル - Google Patents
液体分散手段を備えるシングルサーブカプセル Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017213395A JP2017213395A JP2017147232A JP2017147232A JP2017213395A JP 2017213395 A JP2017213395 A JP 2017213395A JP 2017147232 A JP2017147232 A JP 2017147232A JP 2017147232 A JP2017147232 A JP 2017147232A JP 2017213395 A JP2017213395 A JP 2017213395A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid
- beverage
- capsule
- single serve
- serve capsule
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D85/00—Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
- B65D85/70—Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for materials not otherwise provided for
- B65D85/804—Disposable containers or packages with contents which are mixed, infused or dissolved in situ, i.e. without having been previously removed from the package
- B65D85/8043—Packages adapted to allow liquid to pass through the contents
- B65D85/8055—Means for influencing the liquid flow inside the package
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D85/00—Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
- B65D85/70—Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for materials not otherwise provided for
- B65D85/804—Disposable containers or packages with contents which are mixed, infused or dissolved in situ, i.e. without having been previously removed from the package
- B65D85/8043—Packages adapted to allow liquid to pass through the contents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A47—FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
- A47J—KITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
- A47J31/00—Apparatus for making beverages
- A47J31/40—Beverage-making apparatus with dispensing means for adding a measured quantity of ingredients, e.g. coffee, water, sugar, cocoa, milk, tea
- A47J31/407—Beverage-making apparatus with dispensing means for adding a measured quantity of ingredients, e.g. coffee, water, sugar, cocoa, milk, tea with ingredient-containing cartridges; Cartridge-perforating means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B33—ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
- B33Y—ADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
- B33Y80/00—Products made by additive manufacturing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D1/00—Rigid or semi-rigid containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material or by deep-drawing operations performed on sheet material
- B65D1/22—Boxes or like containers with side walls of substantial depth for enclosing contents
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D53/00—Sealing or packing elements; Sealings formed by liquid or plastics material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D77/00—Packages formed by enclosing articles or materials in preformed containers, e.g. boxes, cartons, sacks or bags
- B65D77/22—Details
- B65D77/24—Inserts or accessories added or incorporated during filling of containers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Apparatus For Making Beverages (AREA)
- General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
- Non-Alcoholic Beverages (AREA)
- Tea And Coffee (AREA)
- Packages (AREA)
- Seasonings (AREA)
- Formation And Processing Of Food Products (AREA)
- Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
- Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)
Abstract
Description
この目的のために、液体、特に、熱湯がシングルサーブカプセル内を流れ、かつ、その過程で、シングルサーブカプセル内に存在する飲料/食料素材が抽出および/または溶解される。
しかしながら、そこから得られる飲料は、味の点で不十分であることが多い。
前記内部空間は、飲料/食料素材を収容し、それを用いて、例えば、紅茶、コーヒー、エスプレッソだけでなく、食料、例えば、スープ等を、シングルサーブカプセルを通して誘導される液体、特に、熱湯によって生成でき、液体は、飲料/食料素材を溶解および/または抽出する。
飲料/食料素材は、例えば、コーヒー粉末または茶葉だけでなく、乾燥ミルクまたはココア粉末である。
あるいは、液体は、カバーの上流の抽出室に供給されて、好ましくは、穿刺部材によってカバー、特に、カバーフィルムに形成される複数の穴、特に、穿孔によって予め分散された形態でカプセルの内部空間内に導入され、その後、第二段階で、液体分散手段によって、シングルサーブカプセルの段面にわたって少なくとも部分的に分散される。
液体分散手段は、液体が飲料/食料素材にぶつかる速度を低下させる。
また、液体分散手段は、好ましくは、単結合または多重結合方式によって多孔質部品として製造されてもよい。
ここでは、液体分散手段の基底領域は、飲料/食料素材の表面に対して少なくとも実質的に平行に配置される。
凹部が斜めに提供されている場合、前記斜面は、凹部内に少なくとも部分的に異なる角度で提供されることができ、および/または、斜面の方向が異なっていてもよい。
凹部は、例えば、丸形、三角形、長方形、または、正方形の断面を有することができる。
本発明のこの実施形態には、飲料/食料素材が膨張しても、液体分散手段の穴に詰まらず、および/または、シングルサーブカプセルに損傷を与えないという利点がある。
前記側壁/側壁部分は、基底領域の表面から飲料/食料素材の方向に、および/または、カバーの方向に突出することができる。
液体分散手段の側壁は、好ましくは、円錐形または円筒形である。
各側壁部分は、基底領域の表面から直角に、または、斜めに突出する。
前記形状嵌合手段および/または摩擦嵌合手段は、好ましくは、それがシングルサーブカプセルの輸送中に液体分散手段を特定の位置、特に、飲料/食料素材から離れた位置に固定するような方法で提供される。
しかしながら、飲料の生成に必要であり、液体分散手段を通って流れる液体の圧力、および/または穿刺手段の圧力は、好ましくは、液体分散手段をカプセル本体の壁に沿って飲料/食料素材の方向に移動させ、特に、変位および/または回転させるのに十分である。
本発明のこの好ましい実施形態によれば、液体分散手段は、シングルサーブカプセルの製造後の当初、好ましくは、流れがそれを通過するまで、シングルサーブカプセルのカバーおよび/またはカプセル本体に固定して接続される。
しかしながら、本発明によれば、所定の破断手段、例えば、所定の破断点が提供され、これは、特に、シングルサーブカプセル内に流入する液体の圧力によって、および/または、穿刺手段の移動によって損傷または破壊され、その結果、液体分散手段が少なくとも部分的に移動でき、例えば、飲料/食料素材の方向に変位および/または回転することができる。
前記膜は、特に好ましくは、1方向に、特にカバーの方向に弓状であり、特に湾曲し、それによって、飲料/食料素材がカプセル本体内で移動する余地が生じる。
前記膜は、液体および/または穿刺手段の圧力によって飲料/食料素材の方向に移動されるのが好ましい。
湾曲により、膜は、ここでは、飲料/食料素材の方向にスナップ移動するのが好ましい。
液体分散手段が、膜の形態で設計されている場合、液体分散手段は、好ましくは、比較的弾力性のある内側領域と、内側領域の外周に隣接する比較的硬い外側領域を有する。
この実施形態は、特に、液体分散手段の側壁が飲料/食料素材の方向に提供されている場合に好ましい。
すると、側壁は、例えば、液体の圧力を受けて、または穿刺手段の圧力によって曲り、折り畳まれ、または圧縮されることが可能であり、その結果、液体分散手段の基底領域と飲料/食料素材の表面との間の距離が短縮されうる。
この移動は、実質的に直線的に、および/または回転の形態で起こりうる。
特に、液体分散手段は、カバーと飲料/食料素材との間で圧縮される。
その結果、飲料/食料素材の位置は固定され、飲料/食料素材が、例えば、シングルサーブカプセルの輸送中にずれることが起こりえない。
この変形により、飲料生成前のシングルサーブカプセルの側壁との形状嵌合および/または圧力嵌め方式の接続が、好ましくは、液体が流入すると、および/または開放手段の移動によって無効にされ、または、弱められ、液体分散手段が飲料素材の方向に変位される。
導入されると、接着剤が溶解し、液体分散手段は、シングルサーブカプセル内で自由に移動することができる。
接着剤が硬化した後、前記接着剤結合層は、飲料/食料素材をシングルサーブカプセル内の所定の位置に保持する。
すると、物質、接着剤は、抽出動作中に、熱湯および生成される圧力の影響を受けて溶解する。
本発明の個々の主題の特徴は、相互に組み合わせることができる。
例えば、飲料/食料素材は、輸送中にシングルサーブカプセル内でずれ、および/または流動化することがありうる。
前記ずれまたは流動化は、液体分散手段によって、液体分散手段が、飲料または食料の生成前および/または生成中に飲料/食料素材を圧迫するという点で、少なくとも部分的に再び修正される。
本発明の個々の主題の特徴は、相互に組み合わせることができる。
方法の特徴は、本発明の他の主題の特徴と組み合わせることができ、その逆でもある。
例えば、液体分散手段は、飲料/食料素材の方向に変位および/または回転されうる。
方法の特徴は、本発明の他の主題の特徴と組み合わせることができ、その逆でもある。
方法の特徴は、本発明の他の主題の特徴と組み合わせることができ、その逆でもある。
これらの説明は、単に例にすぎず、全体的な発明の概念を限定しない。
この場合においては、液体分散手段6は、プラスチック部品であり、これは、例えば、射出成形または熱成形される。
この場合においては、液体分散手段6は、基底領域16を有し、そこには、複数の凹部14が提供され、飲料の生成に使用され、矢印で示される液体が底を通って流入し、その後、前記液体は、溶解および/または抽出されることになる飲料/食料素材にぶつかる。
基底領域16の周辺には、側壁または側壁部分が提供され、これは、この場合においては、基底領域16の、飲料/食料素材と反対に面する表面23から延びる。
当業者であれば、側壁15が、その代わりに、または、それに加えて、液体分散手段6の反対面22からも延びてよいことがわかる。
図の場合において、側壁15は、カバー(図示せず)と液体分散手段6の基底領域16との間に配置される。
この場合において、側壁15には、好ましくは、複数の形状嵌合手段17が提供され、これは、シングルサーブカプセル1の壁9と形状嵌合方式で相互作用し、それによって、特に、前記液体分散手段6が飲料または食料の生成に使用される前に、液体分散手段6を特定の位置に固定する。
形状嵌合手段17は、例えば、球欠または円錐の形状とすることができる。
シングルサーブカプセル1の壁9は、それに対応する逃げ溝を有するのが好ましい。
液体分散手段6は、好ましくは、飲料/食料素材11の表面から離して提供され、それにより、これは、例えば、膨張しても、飲料/食料素材11で凹部14を詰まらせず、および/またはシングルサーブカプセル1、特に、そのカバー2を損傷しない。
飲料を生成するには、シングルサーブカプセル1、特に、そのカバー2が、好ましくは、開放され、例えば、カバー2が穿刺手段によって穿刺される。
その過程で、または、その後、飲料または食料の生成に必要な液体が、シングルサーブカプセル1内に流入し、まず、液体分散手段6にぶつかり、それが、液体をシングルサーブカプセル1の断面にわたって分散させる。
しかしながら、液体は、カバーフィルム2の上流で、飲料または食料生成中にシングルサーブカプセル1が配置される抽出室25に導入され、その後、カバー2、特に、カバーフィルム2に設けられた複数の穴を通じて予め分散させられることが可能である。
このようにして予め分散された液体は、その後、他のステップで液体分散手段6により、より広範囲に、好ましくは、シングルサーブカプセル1の断面全体にわたり、再び分散される。
形状嵌合手段17は、好ましくは、シングルサーブカプセル1の穿刺中に液体分散手段6と接触する穿刺手段の力および/または液体の圧力が、液体分散手段6とシングルサーブカプセル1の壁9との間の形状嵌合による接続に打ち勝つのに十分となるように提供される。
液体分散手段6は、それによって、例えば、飲料/食料素材の方向に変位されることができ、かつ、その過程でその位置を変化させることができ、および/またはそれを圧縮することができる。
図1を参照すると、形状嵌合手段17が、好ましくは、局所的に提供されることがわかる。
しかしながら、それは、側壁の全領域にわたって配置されてもよい。
図1による説明を実質的に参照できるが、相違点として、この場合においては、形状嵌合手段17の代わりに、摩擦嵌合手段18が提供され、それが、カプセル本体3の壁9の内面と摩擦により相互作用する。
しかしながら、その代わりに、または、それに加えて、液体分散手段6をシングルサーブカプセル1の壁9に接続する所定の破断手段18も提供することができる。
前記所定の破断手段18は、穿刺手段の移動により、および/または流入する液体の圧力により損傷を受けるか破壊されるような寸法であり、当初はシングルサーブカプセル1の内部に位置的に固定されて提供されていた液体分散手段6が、穿刺手段および/または液体の圧力によって所定の破断手段18が破壊されると移動することができ、飲料/食料素材の方向に押されるようになっている。
本発明に関連して、位置的に固定された方法で、とは、液体分散手段6が、例えば、シングルサーブカプセル1の輸送中または抽出装置への挿入中に通常の応力では移動しないことを意味する。
この接続は、液体および/または穿刺手段の圧力によってのみ、少なくとも部分的に無効にされる。
この場合において、支持部19は、カプセル本体3の壁9に逃げ溝として形成され、液体分散手段6の位置が固定されるようになっている。
それ以外は、図1および2に関してなした説明を参照されたい。
この場合において、液体分散手段6は、液体分散手段6の基底領域16から飲料/食料素材の方向に伸びる側壁または側壁部分15を有する。
このケースにおいて、側壁または側壁部分15は、変形可能であるように提供され、それによって、これらは、穿刺手段の穿刺中および/または水圧によって変形または圧縮され、その結果、前記側壁または側壁部分15の形状は、液体分散手段6が飲料/食料素材の方向に移動できるように変化する。
その過程で、側壁または側壁部分15は、好ましくは、飲料/食料素材を少なくても一時的に貫通する。
それ以外は、図1〜図3に関する説明を参照されたい。
この場合において、液体分散手段6は、膜であり、これは、凹部14が提供され、好ましくは、シングルサーブカプセル1のカバー2の方向に弓形の第一の部分を有する。
前記第一の部分は、好ましくは、比較的柔軟な材料21から製造される。
前記第一の領域21の周辺には、好ましくは、比較的硬質の領域、例えば、リングが隣接し、これも同じく弓形とすることができ、カプセル本体3、特に、その壁9に接続される。
当業者であれば、これら2つの領域を同じ材料でも、異なる材料でも製造できることがわかる。
さらに、2つの領域は、その材料の厚さの点で違えることができる。
実線で示される位置1において、膜は、飲料/食料素材11から離間されている。
膜は、穿刺する穿刺手段および/または水圧によって位置1から位置2に移動され、そこで、膜は、飲料/食料素材11に当たり、さらにその上に圧力をかける。
液体が流れる際に通る凹部14が、基底領域16の表面に斜めに提供されていることが明確にわかる。
さらに、それぞれの凹部14の傾斜の程度および/または斜面の方向が異なっていてもよいこともわかる。
それに加えて、凹部14は、異なる断面積でも提供できる。
凹部14の分布も、また、等距離でなくてよい。
1つの凹部14から次までの距離は、異なっていてもよい。
しかしながら、それぞれの凹部14の断面積は、前記凹部14の長さにわたり一定であるのが好ましい。
カプセル本体3は、例えば、プラスチック材料から、特に、フィルムウェブからの熱成形、または射出成形により製造される。
カプセル壁9とカプセル基底部5は、内部空間10を画定し、これは、この場合においては、カバー、特に、カバーフィルム2により閉じられ、これは、カプセル本体3の縁に、例えば、シーリングまたは接着剤による結合によって接続される。
内部空間10は、飲料または食料の生成に使用される飲料/食料素材11を収容する。
この目的のために、液体、特に、熱湯がシングルサーブカプセル1を通って流れ、矢印7で示されているように、この場合においては、液体は、シングルサーブカプセル1のカバー2を通ってシングルサーブカプセル1の内部空間10へと流れ、そこで、飲料/食料素材11を溶解および/または抽出する。
抽出室25への液体供給は、好ましくは、カバーの上流で行われ、複数の穴、特に好ましくは穿刺部材により、カバー、特に、カバーフィルム2に提供された穿孔によって予め分散された状態でシングルサーブカプセル1内に導入され、その後、第二段階で、液体分散手段6によってシングルサーブカプセル1の断面にわたり少なくとも部分的に分散される。
このようにして生成された飲料または食料は、矢印8で示されるように、シングルサーブカプセル1の、ここでは、カプセル基底部5から出る。
一般に、シングルサーブカプセル1の内部空間10は、その使用前は、密閉されている。
飲料および/または食料の生成中に、カバー2および/またはカプセル基底部5は、各場合において、一般に、シングルサーブカプセル1の内部空間10を穿刺する穿刺手段によって開放される。
あるいは、閉鎖要素、例えば、フィルムをシングルサーブカプセル1から取り外して、シングルサーブカプセル1を開放することができる。
本発明によれば、シングルサーブカプセル1の内部空間10に液体分散手段6が提供され、これは、流入する液体をシングルサーブカプセル1の断面にわたり少なくとも部分的に分散させ、それによって、飲料/食料素材11は、より均一に抽出または溶解される。
さらに、液体分散手段6により実現される効果は、液体の流入速度を低下させ、これが、シングルサーブカプセル1の断面にわたり均一に分散され、その結果、得られた飲料または食料の量が多くなる、というものである。
図1による例において、液体分散手段6の厚さは、液体分散手段6とカバー2との間に特定の距離が残るように提供される。
基本的に図7による説明を参照できるが、この場合においては、液体分散手段6の厚さDが、これが、飲料/食料素材11の上面とカバー2との間の距離を完全に埋めるように提供される。
液体分散手段6は、任意選択により、飲料/食料素材11とカバー2との間でさらに圧縮される。
これによって実現される効果は、液体分散手段6が同時に、飲料/食料素材11の位置を安定化させることであり、それによって、これは、例えば、シングルサーブカプセル1の輸送中にずれない。
シングルサーブカプセル1が穿刺されると、このような液体分散手段6も、好ましくは、同様に穿刺される。
この場合において、液体分散手段6は、複数の繊維から生成され、これらは、好ましくは、例えば、接着剤による結合によって、または加熱処理によって相互に接続される。
繊維は、好ましくは、その長手方向の向きが液体分散手段6を通る貫流の方向に対応するように配置される。
この場合において、液体分散手段6の形状を安定化させるため、および/または繊維間を結合させ、および/または結合を改善するために、繊維材料の周囲に被覆材13が提供される。
その代わりに、または、それに加えて、個々の繊維は、特に、一体結合接続によって相互に接続される。
この場合において、前記シール24は、同様に、包囲的な液体分散手段6の側壁30に斜めに提供される。
シール24自体および/またはその液体分散手段6への、ここでは、側壁30への接続は、前記シール24が弾性的に変形できるように提供されるのが好ましい。
例えば、接続は、「フィルムヒンジ」の形態で構成される。
特に、液体分散手段6が挿入されるときに、シール24、ここでは、シーリングリップが側壁30の方向に弾性的に変形し、それによってシール24と側壁30との間の角度が小さくなり、シール24には、カプセル壁9に対する圧縮応力が付与される。
流れが接近する、この場合においては、円形の表面31は、複数の凹部14、ここでは、穴を有し、そこを通って液体が流れて、的を絞って飲料/食料素材11の中に導入される。
さらに、液体分散手段6の、流れが接近する表面31は、シングルサーブカプセル1内に導入された液体が飲料/食料素材11の中に直接流れるのを防止し、それによって、これを旋回させて再分散させる。
今度は、液体の流れが接近する、ここでは、平坦な円形の表面31は、ここでは、表面に垂直に提供される側壁30によって取り囲まれていることと、液体分散手段6が、液体がそこを通って飲料/食料素材11の中に流れる凹部14を有することがわかる。
図10に示される液体分散手段6と異なり、この場合におけるシール24は、側壁30の反対に向かうように提供され、したがって、液体分散手段6がシングルサーブカプセル1の中に導入されると、側壁30とシール24との間の角度が大きくなる。
シングルサーブカプセル1は、回転対称の設計である。
シングルサーブカプセル1の内部空間は、液体分散手段6を収容し、そのシール24は、この場合において、支持部19の上に載り、その上で支持され、前記表面および/またはカプセル本体3の残りの部分と、密閉するように相互作用する。
シール24は、シングルサーブカプセル1に挿入されると、今度は、カバーフィルム2によって閉じられていない表面により弾性的に変形し、シール24が支持部19の領域に到達するとすぐに、シール24は、少なくとも部分的に変形してその中に入り、したがってカプセル壁9および/または支持部19に対する圧縮応力が付与されることが明確にわかる。
液体は、1つまたは複数の地点においてカバーフィルムを通って流れ、その流れが接近する液体分散手段6の表面31にぶつかる。
流れは、任意選択により、ここで低速化され、液体が飲料/食料素材(図示せず)中に流れる際に通る凹部14の方向に導入される。
飲料/食料素材11を通って流れる間に、これは、溶解し、または、その中の素材が抽出され、その後、そのようにして生成された飲料または食料は、カプセル基底部5の領域においてシングルサーブカプセル1から出る。
飲料/食料素材11の粒子が完成した飲料または食料の中へと入るのを防止するために、例えば、不織繊維材料で構成されたフィルタ要素4が、この場合においては、カプセル基底部5の領域に提供される。
凹部14は、流れが接近する液体分散手段6の表面の縁領域にのみ提供され、完成した飲料または食料は、好ましくは、図のように、カプセル基底部5の中央を中心にして流し出される。
しかしながら、特定のコーヒー粉末が非常に容易に抽出されるか、インスタントコーヒーが容易に溶解されるような、液体の良好な分散が実現される。
これらの説明は、示されている液体分散手段6またはシステムの実施形態のすべてに当てはまる。
凹部14が、流れが接近する表面31の領域に提供され、凹部14が、この場合においては、流れが接近する表面31の外径の領域に配置された基準円の上に等距離で配置されることが明確にわかる。
液体は、前記基準円内に導入されるのが好ましく、その後、特に径方向に外側に、凹部14の方向に流れる。
この場合において、基準円の直径は、流れが接近する表面の30〜33mmの直径において28mmであるが、これらの数値は、単に好ましい寸法にすぎない。
さらに、側壁30とシール24が見えるが、これらは、必ずしも存在しなくてはならないとはかぎらず、これらは、実際の液体分散において比較的下位の役割のみを果たす。
シングルサーブカプセル1は、前記抽出室25内に投入されて、これによって、少なくとも部分的に収容され、特に、そのカプセル基底部5および/またはそのカプセル壁9の領域において抽出室25に保持される。
さらに、好ましくは、シングルサーブカプセル1の、カプセル基底部5の反対側の面に提供されたフランジ32も、同様に抽出室25上に支持されるのが好ましい。
完成した飲料および/または食料は、抽出室25に提供された穴(図示せず)から流出する。
さらに、本発明によるシステムは、抽出ピストン26を有し、これは、好ましくは、移動可能であるように提供され、液体がシングルサーブカプセル1内に導入される前、または導入中に抽出室25を閉じる。
この場合において、前記抽出ピストン26は、好ましくはシール27を有し、これは、この場合において、円形のリングの形態で提供され、シングルサーブカプセル1、特に、そのフランジを抽出室25に押し付け、それによって抽出室25とシングルサーブカプセル1の他にも、シングルサーブカプセル1と抽出ピストン26を相互に対して密閉し、流入する液体が、強制的にシングルサーブカプセル1の内部空間10を通って流れ、前記内部空間10の周囲には流れないようにする。
さらに、抽出ピストン26には、穿刺手段28、ここでは、穿刺スパイクが提供され、これは、液体が流入する前にカバーフィルム2を穿刺し、それゆえ、液体がシングルサーブカプセル1内に入るための入口を作る。
さらに、この場合において、前記穿刺手段28は、しかしながら、矢印で示されるように抽出室25の方向に移動している間に、前記穿刺手段28が液体分散手段6と接触し、それによってこれを、少なくとも部分的にカプセル基底部の方向に押し付ける。
このような移動によって、例えば、シングルサーブカプセル1の輸送中または保管中に生じたシングルサーブカプセル1内の飲料/食料素材11の不均一な分散、例えば、凝集を再び補償し、特に均一にすることが可能である。
その代わりに、または、それに加えて、飲料/食料素材11は、液体がシングルサーブカプセル1に流入する前、または、流入中に、液体分散手段6の移動によって圧縮することができる。
基本的に図13による説明を参照できるが、この場合においては、抽出ピストン26は穿孔器29を有し、これは、この場合において、抽出ピストン26が抽出室25の方向に移動されると、液体分散手段6の側壁30と相互作用する。
この場合においては、穿刺手段28は、単に、カバーフィルム2を穿孔する役割だけを果たす。
液体分散手段6の飲料/食料素材11の方向への移動は、穿孔器29によって起こされる。
しかしながら、当業者であれば、穿孔器29は、また、複数の局所的部分、例えば、ピンでも構成できることがわかる。
その結果、穿孔器29は、図14による実施形態と比較して幾分長く設計される。
それ以外は、図13と図14による説明を参照されたい。
左と右の図を比較すると、液体分散手段6が飲料/食料素材11の方向に移動する様子が明らかとなる。
この場合において、穿孔器29は、抽出ピストン26に対して移動可能であるように提供される。
その結果、穿孔器29の移動を抽出ピストン26の移動から少なくとも部分的に分離することが可能である。
それによって、液体分散手段6の移動は、カバーフィルム2の穿刺とは少なくとも部分的に独立して起こすことができる。
例えば、穿孔器29は、飲料または食料を生成に使用される流入液体の圧力によって駆動できる。
それによって、穿孔器29の力を、飲料/食料素材11の、および/または本発明によるシングルサーブカプセル1および/またはシステムの流れ抵抗に依存するように構成することが可能である。
例えば、飲料/食料素材11の流れ抵抗がより大きいと、穿孔器29が液体分散手段6に押し付けられ、最終的に飲料/食料素材11の位置が変化させられる、例えば、これが圧縮される力がより大きくなる。
2 ・・・カバー(カバーフィルム)
3 ・・・カプセル本体
4 ・・・フィルタ要素
5 ・・・カプセル基底部
6 ・・・液体分散手段
7 ・・・液体供給(矢印)
8 ・・・飲料出口(矢印)
9 ・・・カプセル壁
10 ・・・内部空間
11 ・・・飲料/食料素材
12 ・・・繊維および/または糸材料、繊維、糸
13 ・・・被覆材
14 ・・・凹部
15 ・・・液体分散手段の側壁(側壁部分)
16 ・・・液体分散手段の基底領域
17 ・・・形状嵌合手段
18 ・・・所定の破断手段(摩擦嵌合手段)
19 ・・・支持部
20 ・・・第一の部分(第一の材料)
21 ・・・第二の部分(第二の材料)
22 ・・・飲料/食料素材と対向する面(表面)
23 ・・・飲料/食料素材と反対に面する面(表面)
24 ・・・シール(シーリングリップ)
25 ・・・抽出室
26 ・・・抽出ピストン
27 ・・・抽出ピストン上のシーリングリング
28 ・・・穿刺スパイク
29 ・・・穿孔器(圧縮リング)
30 ・・・側壁(力伝達手段)
31 ・・・流入液体が接近する液体分散手段の表面
32 ・・・カプセル本体のフランジ
Claims (10)
- 内部空間(10)を画定するカプセル本体(3)とカプセル壁(9)とカプセル基底部(5)とを有し、シングルサーブカプセル(1)に導入される液体によって溶解または抽出する飲料/食料素材(11)が供給されるシングルサーブカプセル(1)であって、
前記内部空間の液体供給(7)の下流には、前記シングルサーブカプセル(1)の断面にわたって液体供給を少なくとも部分的に分散する液体分散手段(6)が設けられ、
前記液体分散手段(6)は、液体が流れてプロセス中に分散される凹部(14)を備えた基底領域(16)を有し、
前記液体分散手段(6)の基底領域は、カバー(2)からある距離に配置されていることを特徴とする、シングルサーブカプセル(1)。 - 前記カプセル本体(3)のカプセル壁(9)に平行に延びる側壁または側壁部分が、前記基底領域(16)の周囲に配置されていることを特徴とする、請求項1に記載のシングルサーブカプセル(1)。
- 前記液体分散手段(6)の側壁/側壁部分が、前記飲料/食料素材に面しているか、または、前記飲料/食料素材から離れていることを特徴とする、請求項2に記載のシングルサーブカプセル(1)。
- 前記液体分散手段(6)の基底領域は、前記飲料/食料素材(11)の表面からある距離に配置されていることを特徴とする、請求項3に記載のシングルサーブカプセル(1)。
- 前記液体分散手段(6)は、前記液体が流入すると変形する膜の形態で設けられていることを特徴とする請求項3または請求項4に記載のシングルサーブカプセル(1)。
- 前記凹部(14)は、前記基底領域上に不均一に分散し、一定の直径を有していることを特徴とする請求項3または請求項4に記載のシングルサーブカプセル(1)。
- 前記液体分散手段の高さ(D)は、前記液体分散手段(6)が前記飲料/食料素材(11)とカバー(2)との間の空間を埋めるように設けられていることを特徴とする請求項3または請求項4に記載のシングルサーブカプセル(1)。
- 前記液体分散手段(6)は、接着結合によってカプセル本体(3)に対して一体的に結合されて接続されていることを特徴とする請求項3または請求項4に記載のシングルサーブカプセル(1)。
- 液体が、シングルサーブカプセル(1)を通って流れる過程で飲料/食料素材(11)を溶解および/または抽出し、前記飲料/食料素材の上流に設けられた液体分散手段(6)によってシングルサーブカプセル(1)の断面にわたって分散される、飲料または食料の製造方法であって、
前記液体分散手段(6)は、前記液体がそこを通って流れる前に、または前記液体がそこを通って流れている間に変形することを特徴とする飲料または食料の製造方法。 - 液体が、シングルサーブカプセル(1)を通って流れる過程で飲料/食料素材(11)を溶解および/または抽出する飲料または食料の製造方法であって、
前記液体が、前記シングルサーブカプセル(1)のカバー(2)に設けられた複数の穴を通った後、第二段階で、前記カバー(2)から下流に設けられた液体分散手段(6)によってさらに分散されることを特徴とする飲料または食料の製造方法。
Applications Claiming Priority (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE102013210031.0 | 2013-05-29 | ||
DE102013210031 | 2013-05-29 | ||
DE102013225779 | 2013-12-12 | ||
DE102013225779.1 | 2013-12-12 | ||
DE102014100689.5 | 2014-01-22 | ||
DE102014100689 | 2014-01-22 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016516130A Division JP2016525911A (ja) | 2013-05-29 | 2014-05-27 | 液体分散手段を備えるシングルサーブカプセル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017213395A true JP2017213395A (ja) | 2017-12-07 |
JP6703966B2 JP6703966B2 (ja) | 2020-06-03 |
Family
ID=50841789
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016516130A Pending JP2016525911A (ja) | 2013-05-29 | 2014-05-27 | 液体分散手段を備えるシングルサーブカプセル |
JP2016505858A Pending JP2016521153A (ja) | 2013-05-29 | 2014-05-27 | 液体分配器を有するポーションカプセル |
JP2017147232A Active JP6703966B2 (ja) | 2013-05-29 | 2017-07-28 | 液体分散手段を備えるシングルサーブカプセル |
Family Applications Before (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016516130A Pending JP2016525911A (ja) | 2013-05-29 | 2014-05-27 | 液体分散手段を備えるシングルサーブカプセル |
JP2016505858A Pending JP2016521153A (ja) | 2013-05-29 | 2014-05-27 | 液体分配器を有するポーションカプセル |
Country Status (26)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US20160122122A1 (ja) |
EP (3) | EP3360822A1 (ja) |
JP (3) | JP2016525911A (ja) |
KR (3) | KR20160012228A (ja) |
CN (3) | CN105246798B (ja) |
AU (4) | AU2014273151B2 (ja) |
BR (2) | BR112015025545A2 (ja) |
CA (4) | CA2992757A1 (ja) |
DE (1) | DE202014010993U1 (ja) |
DO (2) | DOP2015000260A (ja) |
ES (1) | ES2682677T3 (ja) |
HK (2) | HK1222155A1 (ja) |
HR (1) | HRP20181258T1 (ja) |
IL (1) | IL242679B (ja) |
MX (2) | MX2015015947A (ja) |
NZ (3) | NZ714915A (ja) |
PH (2) | PH12015502198A1 (ja) |
PL (1) | PL3003908T3 (ja) |
PT (1) | PT3003908T (ja) |
RU (4) | RU2015156398A (ja) |
SA (1) | SA515370195B1 (ja) |
SG (3) | SG11201508578RA (ja) |
TN (2) | TN2015000503A1 (ja) |
UA (1) | UA117832C2 (ja) |
WO (2) | WO2014191412A1 (ja) |
ZA (2) | ZA201508008B (ja) |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3089639B1 (en) | 2014-01-03 | 2018-07-11 | Koninklijke Douwe Egberts B.V. | Exchangeable supply pack for a beverage dispensing machine, doser, pump assembly and method of manufacturing. |
EP3147368A4 (en) * | 2014-05-21 | 2018-01-17 | Ajinomoto Co., Inc. | Method for producing fibroin-like protein |
NL2016778B1 (en) | 2015-05-15 | 2016-12-30 | Douwe Egberts Bv | A capsule, a system for preparing a potable beverage from such a capsule and use of such a capsule in a beverage preparation device |
WO2016186488A1 (en) | 2015-05-15 | 2016-11-24 | Koninklijke Douwe Egberts B.V. | A capsule, a system for preparing a potable beverage from such a capsule and use of such a capsule in a beverage preparation device |
JP6934425B2 (ja) | 2015-05-15 | 2021-09-15 | コーニンクラケ ダウ エグバート ビー.ブイ. | カプセル、そのようなカプセルから飲用可能な飲料を調製するためのシステム、および飲料調製装置におけるそのようなカプセルの使用方法 |
RU2733829C2 (ru) | 2015-05-15 | 2020-10-07 | Конинклейке Дауве Егбертс Б.В. | Капсула, система для приготовления пригодного для питья напитка из подобной капсулы и применение подобной капсулы в устройстве для приготовления напитков |
BR122020017760B1 (pt) | 2015-05-15 | 2022-06-07 | Koninklijke Douwe Egberts B.V. | Cápsula, sistema para preparação de uma bebida potável, e, uso de uma cápsula |
PL3134331T3 (pl) | 2015-05-15 | 2018-12-31 | Koninklijke Douwe Egberts B.V. | Kapsułka, system do przygotowywania napoju z takiej kapsułki i zastosowanie takiej kapsułki w urządzeniu do przygotowywania napoju |
HUE039356T2 (hu) | 2015-07-07 | 2018-12-28 | Swiss Coffee Innovation Ag | Italport tartalmazó kapszula, különösen forrázott kávé készítéséhez |
DE102016104407A1 (de) * | 2015-09-23 | 2017-03-23 | Melitta Single Portions Gmbh & Co. Kg | Kapsel zur Reinigung einer Getränkezubereitungsmaschine und Verfahren zum Reinigen einer Brühkammer |
ES2788645T3 (es) | 2015-10-27 | 2020-10-22 | Douwe Egberts Bv | Cápsula, sistema y método para preparar una bebida |
NL2016780B1 (en) | 2016-05-13 | 2017-11-16 | Douwe Egberts Bv | A capsule, a system for preparing a potable beverage from such a capsule and use of such a capsule in a beverage preparation device |
NL2016779B1 (en) | 2016-05-13 | 2017-11-16 | Douwe Egberts Bv | A capsule and a system for preparing a potable beverage from such a capsule |
NL2017587B1 (en) | 2016-10-07 | 2018-04-16 | Douwe Egberts Bv | Capsule, system and method for preparing a beverage |
NL2019254B9 (en) | 2016-10-07 | 2018-09-10 | Douwe Egberts Bv | A capsule, a system for preparing a potable beverage from such a capsule and use of such a capsule in a beverage preparation device |
IT201700073146A1 (it) * | 2017-06-29 | 2018-12-29 | Rdl S R L | Capsula monodose per prodotti in polvere o semiliquidi |
NL2019253B1 (en) | 2017-07-14 | 2019-01-28 | Douwe Egberts Bv | Assembly of a capsule and a brew chamber, brew chamber, beverage preparation machine, capsule and use of a capsule. |
KR102185677B1 (ko) * | 2017-11-21 | 2020-12-02 | 엘지전자 주식회사 | 음료재료캡슐 및 이를 포함하는 음료 제조기 |
EP3511266A1 (de) * | 2018-01-15 | 2019-07-17 | Axel Nickel | Getränkepulver und füllstoff enthaltende kapsel, insbesondere zur zubereitung von gebrühtem kaffee |
CN108497930A (zh) * | 2018-06-04 | 2018-09-07 | 湖南伊恋心语生物科技有限公司 | 一种胶囊杯及冲泡装置 |
WO2020142841A1 (en) * | 2019-01-07 | 2020-07-16 | G-Pak Technology Inc. | Beverage capsule with filter registration element |
JP7544806B2 (ja) * | 2019-07-31 | 2024-09-03 | ソシエテ・デ・プロデュイ・ネスレ・エス・アー | 飲料調製用の容器 |
KR20220131473A (ko) | 2021-03-19 | 2022-09-28 | 현대모비스 주식회사 | 전기습윤 및 초음파 방식을 이용하는 카메라의 렌즈 자가 세척 방법 및 장치 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008510540A (ja) * | 2004-08-23 | 2008-04-10 | ネステク ソシエテ アノニム | 加圧された流体をカプセルに注入することにより飲料を調合し配給するカプセル |
US20080216666A1 (en) * | 2004-09-17 | 2008-09-11 | Luca Doglioni Majer | Disposable capsule for drinks |
US20090007793A1 (en) * | 2007-07-02 | 2009-01-08 | Appliance Development Corporation | Infusible material capsule for brewing a beverage |
JP2010528737A (ja) * | 2007-06-05 | 2010-08-26 | ネステク ソシエテ アノニム | 遠心分離によって容器内に収容される食品液体を生成するためのカプセルシステム、装置、および方法 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE20221780U1 (de) * | 2002-03-14 | 2007-10-18 | Caffita System S.P.A., Gaggio Montano | Portionenkapsel mit einer partikelförmigen mittels Wasser extrahierbaren Substanz zur Herstellung eines Getränks |
US20050158426A1 (en) * | 2004-01-20 | 2005-07-21 | Ruguo Hu | Beverage portioned package for preparing a foamy beverage from soluble powder |
DE102004056224A1 (de) * | 2004-11-19 | 2006-05-24 | Tchibo Gmbh | System mit einer Kaffeemaschine und einer Portionskapsel |
DE102005016297A1 (de) * | 2005-04-08 | 2006-10-12 | Tchibo Gmbh | Portionskapsel |
DE102005058336A1 (de) * | 2005-12-02 | 2007-06-06 | Tchibo Gmbh | Portionskapsel |
ITMO20070143A1 (it) * | 2007-04-27 | 2008-10-28 | Massimiliano Pineschi | Capsula per contenere dosi di bevande solubili |
AT507834B1 (de) * | 2009-01-29 | 2011-03-15 | System Gmbh K | Portionskapsel |
ES2443949T3 (es) * | 2009-06-17 | 2014-02-21 | Koninklijke Douwe Egberts B.V. | Sistema, método y cápsula para preparar una bebida |
PT2284102E (pt) * | 2009-08-10 | 2013-10-22 | Tchibo Gmbh | Cápsula com dose unitária, assim como sistema com uma máquina para fazer café e uma cápsula com dose unitária |
DE102009041633A1 (de) * | 2009-09-17 | 2011-06-01 | Krüger Gmbh & Co. Kg | Portionskapsel und Verwendung einer Portionskapsel |
EP2384996A1 (de) * | 2010-05-04 | 2011-11-09 | Luna Technology Systems LTS GmbH | Kapsel für ein Extraktionsgut, Verfahren zu deren Herstellung, und Einrichtung zum Brühen von Kaffee |
DE102010027485A1 (de) * | 2010-07-16 | 2012-01-19 | Krüger Gmbh & Co. Kg | Portionskapsel zur Herstellung eines Getränkes mit einem Filterelement |
EP2412646A1 (en) * | 2010-07-28 | 2012-02-01 | Nestec S.A. | A capsule for food preparation |
EP2444339A1 (en) * | 2010-10-25 | 2012-04-25 | Nestec S.A. | A capsule for preparation of a beverage |
KR20120114738A (ko) * | 2011-04-08 | 2012-10-17 | 주식회사 다인 | 캡슐 |
SI2868597T1 (sl) * | 2013-10-29 | 2017-02-28 | Mitaca Srl | Paket za eno porcijo, sistem in postopek za pripravo tekočih proizvodov, ki temeljijo na omenjenih paketih za eno porcijo |
-
2014
- 2014-05-27 CA CA2992757A patent/CA2992757A1/en not_active Abandoned
- 2014-05-27 TN TN2015000503A patent/TN2015000503A1/en unknown
- 2014-05-27 CN CN201480030857.6A patent/CN105246798B/zh active Active
- 2014-05-27 PL PL14726973T patent/PL3003908T3/pl unknown
- 2014-05-27 US US14/893,993 patent/US20160122122A1/en not_active Abandoned
- 2014-05-27 US US14/779,385 patent/US20160060023A1/en not_active Abandoned
- 2014-05-27 BR BR112015025545A patent/BR112015025545A2/pt not_active IP Right Cessation
- 2014-05-27 KR KR1020157036917A patent/KR20160012228A/ko not_active Ceased
- 2014-05-27 KR KR1020197000589A patent/KR20190006078A/ko not_active Ceased
- 2014-05-27 EP EP18162820.7A patent/EP3360822A1/de active Pending
- 2014-05-27 NZ NZ714915A patent/NZ714915A/en unknown
- 2014-05-27 CN CN201480019751.6A patent/CN105102348A/zh active Pending
- 2014-05-27 MX MX2015015947A patent/MX2015015947A/es unknown
- 2014-05-27 HR HRP20181258TT patent/HRP20181258T1/hr unknown
- 2014-05-27 CA CA2908179A patent/CA2908179A1/en not_active Abandoned
- 2014-05-27 HK HK16110264.0A patent/HK1222155A1/zh unknown
- 2014-05-27 EP EP14728873.2A patent/EP3003909A1/de not_active Withdrawn
- 2014-05-27 DE DE202014010993.1U patent/DE202014010993U1/de not_active Expired - Lifetime
- 2014-05-27 TN TN2015000510A patent/TN2015000510A1/en unknown
- 2014-05-27 RU RU2015156398A patent/RU2015156398A/ru not_active Application Discontinuation
- 2014-05-27 AU AU2014273151A patent/AU2014273151B2/en active Active
- 2014-05-27 CA CA2992749A patent/CA2992749A1/en not_active Abandoned
- 2014-05-27 KR KR1020157036931A patent/KR102166357B1/ko active Active
- 2014-05-27 SG SG11201508578RA patent/SG11201508578RA/en unknown
- 2014-05-27 ES ES14726973.2T patent/ES2682677T3/es active Active
- 2014-05-27 WO PCT/EP2014/060953 patent/WO2014191412A1/de active Application Filing
- 2014-05-27 CA CA2913597A patent/CA2913597C/en active Active
- 2014-05-27 JP JP2016516130A patent/JP2016525911A/ja active Pending
- 2014-05-27 WO PCT/EP2014/060954 patent/WO2014191413A1/de active Application Filing
- 2014-05-27 RU RU2015156399A patent/RU2637974C2/ru active
- 2014-05-27 JP JP2016505858A patent/JP2016521153A/ja active Pending
- 2014-05-27 HK HK16110271.1A patent/HK1222156A1/zh unknown
- 2014-05-27 NZ NZ724768A patent/NZ724768A/en unknown
- 2014-05-27 BR BR112015029110-4A patent/BR112015029110B1/pt active IP Right Grant
- 2014-05-27 AU AU2014273150A patent/AU2014273150B2/en not_active Ceased
- 2014-05-27 MX MX2015015950A patent/MX366053B/es active IP Right Grant
- 2014-05-27 EP EP14726973.2A patent/EP3003908B1/de active Active
- 2014-05-27 RU RU2017142129A patent/RU2017142129A/ru not_active Application Discontinuation
- 2014-05-27 SG SG11201509491SA patent/SG11201509491SA/en unknown
- 2014-05-27 RU RU2017142130A patent/RU2017142130A/ru not_active Application Discontinuation
- 2014-05-27 NZ NZ712982A patent/NZ712982A/en not_active IP Right Cessation
- 2014-05-27 UA UAA201512739A patent/UA117832C2/uk unknown
- 2014-05-27 PT PT147269732T patent/PT3003908T/pt unknown
- 2014-05-27 CN CN201810540700.8A patent/CN108706233A/zh active Pending
- 2014-05-27 SG SG10201803904WA patent/SG10201803904WA/en unknown
-
2015
- 2015-09-21 PH PH12015502198A patent/PH12015502198A1/en unknown
- 2015-10-12 DO DO2015000260A patent/DOP2015000260A/es unknown
- 2015-10-28 ZA ZA2015/08008A patent/ZA201508008B/en unknown
- 2015-11-19 IL IL242679A patent/IL242679B/en active IP Right Grant
- 2015-11-20 DO DO2015000283A patent/DOP2015000283A/es unknown
- 2015-11-24 PH PH12015502620A patent/PH12015502620A1/en unknown
- 2015-11-26 SA SA515370195A patent/SA515370195B1/ar unknown
- 2015-12-15 ZA ZA2015/09148A patent/ZA201509148B/en unknown
-
2016
- 2016-11-04 AU AU2016253679A patent/AU2016253679B2/en active Active
-
2017
- 2017-07-28 JP JP2017147232A patent/JP6703966B2/ja active Active
-
2019
- 2019-01-15 AU AU2019200252A patent/AU2019200252B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008510540A (ja) * | 2004-08-23 | 2008-04-10 | ネステク ソシエテ アノニム | 加圧された流体をカプセルに注入することにより飲料を調合し配給するカプセル |
US20080216666A1 (en) * | 2004-09-17 | 2008-09-11 | Luca Doglioni Majer | Disposable capsule for drinks |
JP2010528737A (ja) * | 2007-06-05 | 2010-08-26 | ネステク ソシエテ アノニム | 遠心分離によって容器内に収容される食品液体を生成するためのカプセルシステム、装置、および方法 |
US20090007793A1 (en) * | 2007-07-02 | 2009-01-08 | Appliance Development Corporation | Infusible material capsule for brewing a beverage |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2017213395A (ja) | 液体分散手段を備えるシングルサーブカプセル | |
CA2683722C (en) | Capsule for preparing drinks | |
RU2599001C2 (ru) | Капсула для приготовления экстрактов | |
CN104411600B (zh) | 单胶囊及通过单胶囊生产饮料的方法 | |
JP6926108B2 (ja) | カプセルシステム | |
KR20150100726A (ko) | 일인분 캡슐 및 일인분 캡슐에 의한 음료 생산 방법 | |
JP2016502414A (ja) | 食品又は飲料原材料を収容するためのカード | |
EP2694403A1 (en) | Capsule and method for making beverages | |
CN109311587B (zh) | 用于饮料制备机器的胶囊 | |
JP2019534213A (ja) | 飲料調製カプセル | |
CN114450233A (zh) | 用于通过注射制备饮料的胶囊 | |
KR20180019168A (ko) | 부분 캡슐 및 부분 캡슐에 의한 음료 생산 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170728 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180510 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180626 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20180828 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20181121 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190604 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20190902 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20191030 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200414 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200511 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6703966 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |