JP2017203441A - 排気浄化装置 - Google Patents
排気浄化装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017203441A JP2017203441A JP2016096869A JP2016096869A JP2017203441A JP 2017203441 A JP2017203441 A JP 2017203441A JP 2016096869 A JP2016096869 A JP 2016096869A JP 2016096869 A JP2016096869 A JP 2016096869A JP 2017203441 A JP2017203441 A JP 2017203441A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- particulate collection
- exhaust
- control device
- emission control
- exhaust gas
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims abstract description 5
- 238000000746 purification Methods 0.000 claims description 18
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 15
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 claims description 5
- 239000013618 particulate matter Substances 0.000 description 12
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 9
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 7
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 3
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 2
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 2
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 229910052878 cordierite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 1
- JSKIRARMQDRGJZ-UHFFFAOYSA-N dimagnesium dioxido-bis[(1-oxido-3-oxo-2,4,6,8,9-pentaoxa-1,3-disila-5,7-dialuminabicyclo[3.3.1]nonan-7-yl)oxy]silane Chemical compound [Mg++].[Mg++].[O-][Si]([O-])(O[Al]1O[Al]2O[Si](=O)O[Si]([O-])(O1)O2)O[Al]1O[Al]2O[Si](=O)O[Si]([O-])(O1)O2 JSKIRARMQDRGJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
- Constitution Of High-Frequency Heating (AREA)
Abstract
【解決手段】排気に含まれる微粒子を捕集する微粒子捕集部と、前記微粒子捕集部にマイクロ波を照射するマイクロ波発生部と、前記微粒子捕集部を覆う筐体と、を有し、前記微粒子捕集部において排気が流れる方向の中心軸の延長線上に、前記マイクロ波発生部が設置されており、前記微粒子捕集部から出た排気は、前記微粒子捕集部と前記マイクロ波発生部との間において、前記微粒子捕集部の中心軸の外側に流れ、前記筐体の外に排出されることを特徴とする排気浄化装置により上記課題を解決する。
【選択図】図1
Description
(付記1)
排気に含まれる微粒子を捕集する微粒子捕集部と、
前記微粒子捕集部にマイクロ波を照射するマイクロ波発生部と、
前記微粒子捕集部を覆う筐体と、
を有し、
前記微粒子捕集部において排気が流れる方向の中心軸の延長線上に、前記マイクロ波発生部が設置されており、
前記微粒子捕集部から出た排気は、前記微粒子捕集部と前記マイクロ波発生部との間において、前記微粒子捕集部の中心軸の外側に流れ、前記筐体の外に排出されることを特徴とする排気浄化装置。
(付記2)
前記筐体は、
前記微粒子捕集部を覆う筐体本体部と、
前記筐体本体部に接続されており、前記微粒子捕集部に入る排気が流入する吸入部と、
前記筐体本体部に接続されており、前記筐体本体部よりも径の狭い分岐部と、
前記分岐部の側部に接続された排出部と、
前記分岐部と前記マイクロ波発生部との間に設けられた導波部と、
を有し、
前記微粒子捕集部から出た排気は、前記分岐部を介し、前記排出部より排出されることを特徴とする付記1に記載の排気浄化装置。
(付記3)
前記分岐部と前記導波部との間には、誘電体により形成された封止板が設けられていることを特徴とする付記2に記載の排気浄化装置。
(付記4)
前記分岐部に前記排出部が接続されている接続部分と、前記封止板との間は、所定の距離離れていることを特徴とする付記3の記載の排気浄化装置。
(付記5)
前記封止板は、前記微粒子捕集部からの排気が、前記排出部が接続されている接続部分に流れるように、前記微粒子捕集部からの排気が流れる方向に対し、傾斜して配置されていることを特徴とする付記3または4に記載の排気浄化装置。
10a 前方部分
10b 中央部分
10c 後方部分
11 酸化触媒部
20 筐体
21 吸入部
21a 吸入口
22 筐体本体部
23 口径変換部
24 分岐部
24a 側部
25 排出部
25a 排出口
25b 接続部分
26 導波部
30 マイクロ波発生部
40 封止板
Claims (5)
- 排気に含まれる微粒子を捕集する微粒子捕集部と、
前記微粒子捕集部にマイクロ波を照射するマイクロ波発生部と、
前記微粒子捕集部を覆う筐体と、
を有し、
前記微粒子捕集部において排気が流れる方向の中心軸の延長線上に、前記マイクロ波発生部が設置されており、
前記微粒子捕集部から出た排気は、前記微粒子捕集部と前記マイクロ波発生部との間において、前記微粒子捕集部の中心軸の外側に流れ、前記筐体の外に排出されることを特徴とする排気浄化装置。 - 前記筐体は、
前記微粒子捕集部を覆う筐体本体部と、
前記筐体本体部に接続されており、前記微粒子捕集部に入る排気が流入する吸入部と、
前記筐体本体部に接続されており、前記筐体本体部よりも径の狭い分岐部と、
前記分岐部の側部に接続された排出部と、
前記分岐部と前記マイクロ波発生部との間に設けられた導波部と、
を有し、
前記微粒子捕集部から出た排気は、前記分岐部を介し、前記排出部より排出されることを特徴とする請求項1に記載の排気浄化装置。 - 前記分岐部と前記導波部との間には、誘電体により形成された封止板が設けられていることを特徴とする請求項2に記載の排気浄化装置。
- 前記分岐部に前記排出部が接続されている接続部分と、前記封止板との間は、所定の距離離れていることを特徴とする請求項3の記載の排気浄化装置。
- 前記封止板は、前記微粒子捕集部からの排気が、前記排出部が接続されている接続部分に流れるように、前記微粒子捕集部からの排気が流れる方向に対し、傾斜して配置されていることを特徴とする請求項3または4に記載の排気浄化装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016096869A JP6645353B2 (ja) | 2016-05-13 | 2016-05-13 | 排気浄化装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016096869A JP6645353B2 (ja) | 2016-05-13 | 2016-05-13 | 排気浄化装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017203441A true JP2017203441A (ja) | 2017-11-16 |
JP6645353B2 JP6645353B2 (ja) | 2020-02-14 |
Family
ID=60321461
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016096869A Expired - Fee Related JP6645353B2 (ja) | 2016-05-13 | 2016-05-13 | 排気浄化装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6645353B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018150855A (ja) * | 2017-03-10 | 2018-09-27 | 富士通株式会社 | 排気浄化装置、自動車及び管理システム |
JPWO2020084934A1 (ja) * | 2018-10-26 | 2021-02-15 | 富士電機株式会社 | 電気集塵装置 |
-
2016
- 2016-05-13 JP JP2016096869A patent/JP6645353B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018150855A (ja) * | 2017-03-10 | 2018-09-27 | 富士通株式会社 | 排気浄化装置、自動車及び管理システム |
JPWO2020084934A1 (ja) * | 2018-10-26 | 2021-02-15 | 富士電機株式会社 | 電気集塵装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6645353B2 (ja) | 2020-02-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4870303B2 (ja) | 内燃機関を備える発動機の排気ガス処理装置 | |
JP5311105B2 (ja) | 排ガスの物質浄化装置 | |
JP5163695B2 (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
JP6597190B2 (ja) | マイクロ波照射装置及び排気浄化装置 | |
EP0356040A2 (en) | Apparatus and method for removing particulate matter from the exhaust gases of an internal combustion engine | |
US9220801B2 (en) | Air purifying apparatus using microwaves | |
WO2004013469A1 (ja) | 排気ガス処理装置 | |
WO2012096510A2 (ko) | 디젤엔진 배기가스 후처리 장치 | |
JP2002339732A (ja) | ディーゼル微粒子トラップのマイクロ波再生 | |
US8900520B2 (en) | Apparatus for treating exhaust particulate matter | |
JP6645353B2 (ja) | 排気浄化装置 | |
US7513921B1 (en) | Exhaust gas filter apparatus capable of regeneration of a particulate filter and method | |
US6908498B2 (en) | Carbon-concentrated microwave regenerated diesel particulate trap | |
KR101456291B1 (ko) | 클린 디젤 시스템 | |
JP4669885B2 (ja) | ガス流中の粒子の除去のための装置と方法 | |
JP4672180B2 (ja) | エンジン排ガスの処理方法およびその装置 | |
JP2003239725A (ja) | パーティキュレート除去装置 | |
JP3600582B2 (ja) | エンジン排ガスの処理方法およびその装置 | |
JP6551095B2 (ja) | 排気浄化装置 | |
JP2004293416A (ja) | 内燃機関の排気ガス浄化方法及びその装置 | |
JP2553735B2 (ja) | ディーゼル排ガス浄化装置 | |
JP2017129030A (ja) | パーティキュレットフィルタ及び排気浄化装置 | |
KR101339085B1 (ko) | 절연유지가 용이한 하전방식의 매연여과장치 | |
JPH08240116A (ja) | 高周波加熱排ガス浄化装置 | |
JP2002295232A (ja) | 内燃機関用マイクロ波フィルタ再生装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191001 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190930 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191210 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191223 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6645353 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |