JP2017198897A - Cleaning device and image forming apparatus including the same - Google Patents
Cleaning device and image forming apparatus including the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017198897A JP2017198897A JP2016090883A JP2016090883A JP2017198897A JP 2017198897 A JP2017198897 A JP 2017198897A JP 2016090883 A JP2016090883 A JP 2016090883A JP 2016090883 A JP2016090883 A JP 2016090883A JP 2017198897 A JP2017198897 A JP 2017198897A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toner
- roller
- collection roller
- cleaning
- waste toner
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 title claims abstract description 79
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims abstract description 28
- 239000002699 waste material Substances 0.000 claims abstract description 24
- 238000007790 scraping Methods 0.000 claims description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 abstract description 18
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 abstract description 8
- 239000000843 powder Substances 0.000 abstract description 4
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 27
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 17
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 10
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 3
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 230000008570 general process Effects 0.000 description 1
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Cleaning In Electrography (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
Abstract
Description
本発明は、クリーニング装置およびそれを備えた画像形成装置に関し、特に、像担持体の表面の残留トナーを除去するクリーニング部材と、クリーニング部材に付着した廃トナーを回収する回収ローラーと、回収ローラーに接触するシール部材と、を含むクリーニング装置およびそれを備えた画像形成装置に関する。 The present invention relates to a cleaning device and an image forming apparatus including the same, and more particularly to a cleaning member that removes residual toner on the surface of an image carrier, a recovery roller that recovers waste toner attached to the cleaning member, and a recovery roller. The present invention relates to a cleaning device including a sealing member in contact therewith and an image forming apparatus including the same.
コピー機、プリンター、ファクシミリ等の電子写真方式を用いる画像形成装置においては、主に粉末の現像剤が使用され、現像装置を用いて感光体ドラム等の像担持体上に形成された静電潜像を可視化し、その可視像(トナー像)を記録媒体上に転写した後、定着処理を行うプロセスが一般的である。像担持体の表面に残存するトナーはクリーニング装置により除去され、新たなトナー像の形成が行われる。 In an image forming apparatus using an electrophotographic method such as a copying machine, a printer, or a facsimile, a powder developer is mainly used, and an electrostatic latent image formed on an image carrier such as a photosensitive drum using the developing apparatus. A general process is to make an image visible, transfer the visible image (toner image) onto a recording medium, and perform a fixing process. The toner remaining on the surface of the image carrier is removed by a cleaning device, and a new toner image is formed.
クリーニング装置には、像担持体の表面からトナーを除去するファーブラシ(クリーニング部材)と、ファーブラシからトナーを回収する回収ローラーと、回収ローラーの表面のトナーを掻き落とすクリーニングブレードと、回収ローラーの表面から掻き落とされたトナーを外部へ排出する排出スクリューと、ハウジング内部を回収ローラー側と排出スクリュー側とに仕切るシール部材と、を有するものがある。 The cleaning device includes a fur brush (cleaning member) that removes toner from the surface of the image carrier, a recovery roller that recovers toner from the fur brush, a cleaning blade that scrapes off toner on the surface of the recovery roller, and a recovery roller. Some have a discharge screw that discharges toner scraped off from the surface to the outside, and a seal member that partitions the inside of the housing into a collection roller side and a discharge screw side.
なお、像担持体の表面からトナーを除去するファーブラシと、ファーブラシに付着した廃トナーを回収する回収ローラーと、回収ローラーに接触するシール部材と、を有するクリーニング装置は、例えば特許文献1に開示されている。 A cleaning device including a fur brush that removes toner from the surface of an image carrier, a collection roller that collects waste toner attached to the fur brush, and a seal member that contacts the collection roller is disclosed in, for example, Patent Document 1. It is disclosed.
ところで、上記クリーニング装置においてシール部材は、クリーニングブレードにより掻き落とされた廃トナーが外部(像担持体側)に漏れない程度の接触圧で回収ローラーに接触する必要がある。このとき、シール部材の長手方向全体でシール機能を満たすためには、ある程度の接触圧を確保する必要がある。その一方、シール部材を回収ローラーに対して強く当てると、回収ローラーの表面のトナーや紙粉が堰き止められた後、落下する。そして、落下したトナーや紙粉がファーブラシに接触するまで溜まると、トナーや紙粉がファーブラシを介して像担持体に運ばれて画像不良が発生するという問題点がある。 By the way, in the cleaning device, the seal member needs to contact the collecting roller with a contact pressure that does not allow the waste toner scraped off by the cleaning blade to leak to the outside (image carrier side). At this time, in order to satisfy the sealing function in the entire longitudinal direction of the sealing member, it is necessary to ensure a certain contact pressure. On the other hand, when the seal member is strongly applied to the collection roller, the toner and paper powder on the surface of the collection roller are dammed up and then dropped. When the toner or paper dust that has fallen is collected until it contacts the fur brush, the toner or paper dust is conveyed to the image carrier through the fur brush, causing an image defect.
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、本発明の目的は、シール部材のシール性が低下するのを抑制しながら、シール部材と回収ローラーとの接触部分でトナーや紙粉が詰まるのを抑制することが可能なクリーニング装置およびそれを備えた画像形成装置を提供することである。 The present invention has been made in order to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a contact portion between the seal member and the collection roller while suppressing deterioration of the sealing performance of the seal member. It is an object of the present invention to provide a cleaning device capable of suppressing clogging of toner and paper dust and an image forming apparatus including the same.
上記目的を達成するために、本発明の第1の構成のクリーニング装置は、像担持体に対向する開口部と、像担持体の表面から掻き取られたトナーを貯留する廃トナー収容部と、が形成されたハウジングと、ハウジングの開口部近傍に配置され、像担持体の表面の残留トナーを掻き取るクリーニング部材と、クリーニング部材に付着した廃トナーを回収する回転可能な回収ローラーと、回収ローラーの表面の廃トナーを掻き落とすクリーニングブレードと、回収ローラーの長手方向に延びるように回収ローラーに接触して配置され、廃トナー収容部から開口部側への廃トナーの逆流を抑制するシート状のシール部材と、を備える。回収ローラーは、軸方向から見て長径と短径とを有する形状に形成されている。 In order to achieve the above object, a cleaning device according to a first configuration of the present invention includes an opening facing the image carrier, a waste toner container that stores toner scraped from the surface of the image carrier, , A cleaning member that is disposed near the opening of the housing and scrapes residual toner on the surface of the image carrier, a rotatable recovery roller that recovers waste toner attached to the cleaning member, and a recovery roller A cleaning blade that scrapes off the waste toner on the surface of the sheet, and a sheet-like sheet that is disposed in contact with the collection roller so as to extend in the longitudinal direction of the collection roller, and suppresses the backflow of the waste toner from the waste toner container to the opening side. A seal member. The collection roller is formed in a shape having a major axis and a minor axis when viewed from the axial direction.
本発明の第1の構成によれば、回収ローラーは、軸方向から見て長径と短径とを有する形状に形成されている。これにより、回収ローラーが回転する際に、径の大きい部分によってシール部材と回収ローラーとの接触部分(シール部)のトナーや紙粉を廃トナー収容部に押し込むことができる。このため、シール部でトナーや紙粉が詰まって落下するのを抑制することができるので、トナーや紙粉がクリーニング部材を介して像担持体に運ばれて画像不良が発生するのを抑制することができる。 According to the 1st structure of this invention, the collection | recovery roller is formed in the shape which has a major axis and a minor axis seeing from an axial direction. As a result, when the collection roller rotates, the toner or paper powder at the contact portion (seal portion) between the seal member and the collection roller can be pushed into the waste toner storage portion by the large diameter portion. For this reason, it is possible to suppress the toner and paper dust from being clogged and falling at the seal portion, and thus it is possible to prevent the toner and paper dust from being conveyed to the image carrier via the cleaning member and causing image defects. be able to.
また、シール部でのトナーや紙粉の詰まりを抑制するためにシール部材の回収ローラーに対する接触圧を小さくする必要がないので、シール部材の回収ローラーに対するシール性が低下するのを抑制することができる。 In addition, since it is not necessary to reduce the contact pressure of the seal member with respect to the recovery roller in order to suppress clogging of toner and paper dust at the seal portion, it is possible to suppress deterioration of the sealing performance of the seal member with respect to the recovery roller. it can.
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
図1は、本発明の一実施形態のクリーニング装置であるベルトクリーニングユニット19を備えた画像形成装置100の構成を示す概略図であり、図2は、図1における画像形成部Pa付近の拡大図である。
FIG. 1 is a schematic diagram showing a configuration of an
図1の画像形成装置100は以下のような構成になっている。画像形成装置100本体内には4つの画像形成部Pa、Pb、Pc及びPdが、搬送方向上流側(図1では右側)から順に配設されている。これらの画像形成部Pa〜Pdは、異なる4色(シアン、マゼンタ、イエロー及びブラック)の画像に対応して設けられており、それぞれ帯電、露光、現像及び転写の各工程によりシアン、マゼンタ、イエロー及びブラックの画像を順次形成する。
The
これらの画像形成部Pa〜Pdには、各色の可視像(トナー像)を担持する感光体ドラム1a、1b、1c及び1dが配設されており、さらに駆動手段(図示せず)により図1において時計回り方向に回転する中間転写ベルト(像担持体)8が各画像形成部Pa〜Pdに隣接して設けられている。
These image forming portions Pa to Pd are provided with
トナー像が転写される転写紙Pは、画像形成装置100本体下部の用紙カセット16内に収容されており、給紙ローラー12a及びレジストローラー対12bを介して二次転写ローラー9へと搬送される。
The transfer paper P onto which the toner image is transferred is accommodated in a
次に、画像形成部Pa〜Pdについて説明する。回転可能に配設された感光体ドラム1a〜1dの周囲及び下方には、感光体ドラム1a〜1dを帯電させる帯電器2a、2b、2c及び2dと、各感光体ドラム1a〜1dに画像情報を露光する露光ユニット4と、感光体ドラム1a〜1d上にトナー像を形成する現像ユニット3a、3b、3c及び3dと、感光体ドラム1a〜1d上に残留した現像剤(トナー)を除去するクリーニング装置5a、5b、5c及び5dが設けられている。
Next, the image forming units Pa to Pd will be described. Around and below the
以下、図2を用いて画像形成部Paについて詳細に説明するが、画像形成部Pb〜Pdについても基本的に同様の構成であるため説明を省略する。図2に示すように、感光体ドラム1aの周囲には、ドラム回転方向(図1の反時計回り方向)に沿って帯電器2a、現像ユニット3a、クリーニング装置5aが配設され、中間転写ベルト8を挟んで一次転写ローラー6aが配置されている。また、感光体ドラム1aに対し中間転写ベルト8の回転方向上流側には中間転写ベルト8を挟んでテンションローラー11に対向するベルトクリーニングユニット19が配置されている。ベルトクリーニングユニット19の詳細な構成については後述する。
Hereinafter, the image forming unit Pa will be described in detail with reference to FIG. 2. However, the image forming units Pb to Pd have basically the same configuration, and thus description thereof is omitted. As shown in FIG. 2, a
クリーニング装置5aは、摺擦ローラー27、ドラムクリーニングブレード28、及び回収スクリュー29を有している。摺擦ローラー27及びドラムクリーニングブレード28によって感光体ドラム1a表面から除去された残留トナーは、回収スクリュー29の回転に伴ってクリーニング装置5aの外部に排出され、トナー回収容器(図示せず)に搬送されて貯留される。
The
次に、画像形成装置100における画像形成手順について説明する。ユーザーにより画像形成開始が入力されると、先ず、帯電器2a〜2dによって感光体ドラム1a〜1dの表面を一様に帯電させる。次いで露光ユニット4によって感光体ドラム1a〜1dの表面を光照射し、各感光体ドラム1a〜1d上に画像信号に応じた静電潜像を形成する。現像ユニット3a〜3dには、それぞれシアン、マゼンタ、イエロー及びブラックの各色のトナーが補給装置(図示せず)によって所定量充填されている。このトナーは、現像ユニット3a〜3dにより感光体ドラム1a〜1d上に供給され、静電的に付着することにより、露光ユニット4からの露光により形成された静電潜像に応じたトナー像が形成される。
Next, an image forming procedure in the
そして、一次転写ローラー6a〜6dにより一次転写ローラー6a〜6dと感光体ドラム1a〜1dとの間に所定の転写電圧で電界が付与され、感光体ドラム1a〜1d上のシアン、マゼンタ、イエロー及びブラックのトナー像が中間転写ベルト8上に一次転写される。これらの4色の画像は、所定のフルカラー画像形成のために予め定められた所定の位置関係をもって形成される。その後、引き続き行われる新たな静電潜像の形成に備え、感光体ドラム1a〜1dの表面に残留したトナーがクリーニング装置5a〜5dにより除去される。
The
駆動モーター(図示せず)による駆動ローラー10の回転に伴い中間転写ベルト8が時計回り方向に回転を開始すると、転写紙Pがレジストローラー12bから所定のタイミングで中間転写ベルト8に隣接して設けられた二次転写ローラー9へ搬送され、フルカラー画像が転写される。トナー像が転写された転写紙Pは定着部7へと搬送される。中間転写ベルト8表面に残存したトナーはベルトクリーニングユニット19によって除去される。
When the
定着部7に搬送された転写紙Pは、定着ローラー対により加熱及び加圧されてトナー像が転写紙Pの表面に定着され、所定のフルカラー画像が形成される。フルカラー画像が形成された転写紙Pは、分岐部14によって搬送方向が振り分けられ、そのまま(或いは、両面搬送路18に送られて両面印刷された後に)、排出ローラー15によって排出トレイ17に排出される。
The transfer paper P conveyed to the fixing unit 7 is heated and pressed by a pair of fixing rollers, and the toner image is fixed on the surface of the transfer paper P, thereby forming a predetermined full-color image. The transfer paper P on which the full-color image is formed is distributed in the transport direction by the branching
次に、ベルトクリーニングユニット19の構造について説明する。
Next, the structure of the
図3に示すように、ベルトクリーニングユニット19は、ハウジング40内に、ファーブラシ(クリーニング部材)41、回収ローラー43、クリーニングブレード45、排出スクリュー47を備えており、ハウジング40の一端にはファーブラシ41、回収ローラー43、及び排出スクリュー47に駆動力を入力する駆動入力ギア列(図示せず)が配置されている。なお、図3は、図1の紙面奥側から見た状態を示している。
As shown in FIG. 3, the
ファーブラシ41は、アクリルやレーヨンなどの絶縁樹脂にカーボンなどで導電性を持たせた繊維を、SUSなどからなるシャフトに巻き付けることによって構成されている。ファーブラシ41は、ハウジング40の開口部40a側において、中間転写ベルト8を介してテンションローラー11と対向配置されている。ファーブラシ41は、中間転写ベルト8の移動方向に対しカウンター方向(図3の反時計回り方向)に回転することにより、中間転写ベルト8上に残存するトナーや紙粉等の異物(以下、トナー等という)を掻き取る。掻き取られたトナー等はファーブラシ41のブラシ部分に付着する。
The
回収ローラー43は、SUSなどからなるシャフト、又はアルマイトなどの抵抗層を表面に持たせたシャフトによって構成されている。回収ローラー43は、ファーブラシ41の表面に接触しながらファーブラシ41と逆方向(図3の時計回り方向)に回転するとともに、トナーと逆極性のバイアスが印加されることにより、ファーブラシ41に付着したトナー等を回収する。回収ローラー43の詳細構造については後述する。
The
クリーニングブレード45は、板金製の保持部材48に固定され、回収ローラー43の回転方向に対し下流側(回収ローラー43の表面の移動方向に対しカウンター方向)から回収ローラー43に接触して回収ローラー43によって回収されたトナー等を掻き落として回収ローラー43を清掃する。また、保持部材48は、コイルバネなどからなる付勢部材49によって回収ローラー43側(図3の右下方向)に付勢されている。なお、保持部材48は、ハウジング40に直接(付勢部材49を介さず)固定されていてもよい。
The
排出スクリュー47は、ハウジング40の廃トナー収容部40b内に配置されている。排出スクリュー47は、回収ローラー43の長手方向(図3の紙面に対して垂直方向)に延びる回転軸47aと、回転軸47aの周面に設けられた螺旋羽根47bと、によって構成されている。排出スクリュー47は、図3の時計回り方向に回転することにより、クリーニングブレード45によって回収ローラー43から掻き落とされたトナー等を回転軸47aの軸方向に搬送してハウジング40の外部に排出する。
The
ハウジング40内には回収ローラー43の長手方向に延びるように回収ローラー43の長手方向全域に亘って接触するシール部材50が配置されている。シール部材50は、例えばポリウレタンやポリエチレンテレフタレート(PET)等で形成されたシート状の部材である。シール部材50は、クリーニングブレード45により掻き落とされたトナー等が廃トナー収容部40bから回収ローラー43側(開口部40a側)に逆流するのを抑制するために設けられており、上端部が所定の接触圧で回収ローラー43に接触している。
Inside the
次に、回収ローラー43の構造について説明する。
Next, the structure of the
回収ローラー43は図4に示すように、軸方向から見て長径DLと短径DSとを有する楕円形状に形成されている。また、回収ローラー43は、長径DLを含む直線(長軸)と短径DSを含む直線(短軸)との交点に位置する回転中心O(回転軸43aの中心)を中心として回転する。
As shown in FIG. 4, the
このため、回収ローラー43が回転中心Oを中心として回転すると、回収ローラー43の径の小さい部分がシール部材50に接触する状態(図5の状態)では、シール部(シール部材50と回収ローラー43との接触部分)にトナーや紙粉Qが溜まる。その一方、回収ローラー43の径の大きい部分がシール部材50を通過する際には(図6および図7の状態)、回収ローラー43によってトナーや紙粉Qが廃トナー収容部40b側(左側)に押し込まれる。
For this reason, when the
回収ローラー43の長径DLと短径DSとの差(外径差ΔD)は、1mm以上あることが好ましく、2mm以上6mm以下であることがより好ましい。
The difference (outer diameter difference ΔD) between the major axis DL and the minor axis DS of the
本実施形態では、上記のように、回収ローラー43は、軸方向から見て長径DLと短径DSとを有する形状に形成されている。これにより、回収ローラー43が回転する際に、径の大きい部分によってシール部材50と回収ローラー43との接触部分(シール部)のトナーや紙粉Qを廃トナー収容部40bに押し込むことができる。このため、シール部でトナーや紙粉Qが詰まって落下するのを抑制することができるので、トナーや紙粉Qがファーブラシ41を介して中間転写ベルト8に運ばれて画像不良が発生するのを抑制することができる。
In the present embodiment, as described above, the
また、シール部でのトナーや紙粉Qの詰まりを抑制するためにシール部材50の回収ローラー43に対する接触圧を小さくする必要がないので、シール部材50の回収ローラー43に対するシール性が低下するのを抑制することができる。
Further, since it is not necessary to reduce the contact pressure of the
また、上記のように、回収ローラー43は、軸方向から見て楕円形状に形成されている。これにより、軸方向から見て長径DLと短径DSとを有するように回収ローラー43を容易に形成することができる。
Further, as described above, the
また、上記のように、長径DLと短径DSとの差(外径差ΔD)を、2mm以上6mm以下に設定すれば、シール部でトナーや紙粉Qが詰まるのを効果的に抑制することができる。 Further, as described above, if the difference (outer diameter difference ΔD) between the major axis DL and the minor axis DS is set to 2 mm or more and 6 mm or less, it is possible to effectively suppress clogging of toner and paper dust Q at the seal portion. be able to.
また、上記のように、保持部材48およびクリーニングブレード45を回収ローラー43側に付勢する付勢部材49を設ける。これにより、回収ローラー43の外径差ΔDが大きい場合であっても、回収ローラー43の外周面の変位に連動して保持部材48およびクリーニングブレード45が変位するので、回収ローラー43とクリーニングブレード45との間に隙間が生じて回収ローラー43の表面のトナーがクリーニングブレード45をすり抜けるのを抑制することができる。
Further, as described above, the urging
次に、上記した本実施形態の効果を確認するために行った確認実験について説明する。この確認実験は、上記実施形態に対応した実施例1〜4と、比較例1および2と、について行った。 Next, a confirmation experiment performed to confirm the effect of the above-described embodiment will be described. This confirmation experiment was conducted for Examples 1 to 4 and Comparative Examples 1 and 2 corresponding to the above embodiment.
(実施例1)
実施例1では、15.5mmの長径DLと14.5mmの短径とを有する楕円形状の回収ローラー43を用い、回収ローラー43の外径差ΔDを1mmにした。付勢部材49を介さずに保持部材48およびクリーニングブレード45をハウジング40に固定した。シール部材50として100μm厚のウレタンシートを用いるとともに、回収ローラー43に対するシール部材50の食い込み量を0.8mmにした。クリーニングブレード45の自由長(保持部材48から下側に突出している部分の長さ)および厚みを、それぞれ10mmおよび1.6mmとした。その他の構成は、上記実施形態と同様にした。
Example 1
In Example 1, an
(実施例2)
実施例2では、16mmの長径DLと14mmの短径とを有する楕円形状の回収ローラー43を用い、回収ローラー43の外径差ΔDを2mmにした。その他の条件は、実施例1と同様にした。
(Example 2)
In Example 2, an
(実施例3)
実施例3では、18mmの長径DLと12mmの短径とを有する楕円形状の回収ローラー43を用い、回収ローラー43の外径差ΔDを6mmにした。その他の条件は、実施例1と同様にした。
(Example 3)
In Example 3, an
(実施例4)
実施例4では、18mmの長径DLと12mmの短径とを有する楕円形状の回収ローラー43を用い、回収ローラー43の外径差ΔDを6mmにした。付勢部材49を用いて保持部材48およびクリーニングブレード45を回収ローラー43側に付勢した。その他の条件は、実施例1と同様にした。
Example 4
In Example 4, an
(比較例1)
比較例1では、回収ローラー43の外径差ΔDを0mmにした。すなわち、軸方向から見て真円状の外周面を有する回収ローラー43を用いた。その他の条件は、実施例1と同様にした。
(Comparative Example 1)
In Comparative Example 1, the outer diameter difference ΔD of the
(比較例2)
比較例2では、回収ローラー43の外径差ΔDを0mmにした。シール部材50として50μm厚のウレタンシートを用いるとともに、回収ローラー43に対するシール部材50の食い込み量を0.3mmにした。その他の条件は、実施例1と同様にした。
(Comparative Example 2)
In Comparative Example 2, the outer diameter difference ΔD of the
実施例1〜4、比較例1および2について、画像形成装置100として京セラドキュメントソリューションズ社製カラープリンター「FS−C5030」を使用して50000枚連続印字した。
For Examples 1 to 4 and Comparative Examples 1 and 2, 50,000 sheets were continuously printed using a color printer “FS-C5030” manufactured by Kyocera Document Solutions as the
そして、実施例1〜4、比較例1および2について、シール部(シール部材50と回収ローラー43との接触部分)におけるトナーや紙粉Qの詰まり及び詰まりに起因するトナー飛散(以下、詰まり等という)の有無と、シール部におけるトナー漏れ(以下、トナー漏れという)の有無と、回収ローラー43の表面のトナーがクリーニングブレード45をすり抜けること(以下、トナーすり抜けという)の有無と、を目視で確認した。これらの結果を表1に示す。なお、詰まり等、トナー漏れ(シール性)、トナーすり抜けについて、実用上問題のあるレベルを×、発生は認められるが実用上問題のないレベルを△、全く問題のないレベルを○とした。
In Examples 1 to 4 and Comparative Examples 1 and 2, toner scattering due to clogging and clogging of toner and paper dust Q in the seal portion (contact portion between the
表1を参照して、回収ローラー43に外径差ΔDを設けることによって、トナーや紙粉Qの詰まり等の発生を抑制できることが判明した。具体的には、実施例1では、実用上問題のないレベルに詰まり等を抑制することができ、実施例2〜4では、詰まり等は発生しなかった。その一方、比較例1および2では、実用上問題のあるレベルの詰まり等が発生した。これは、回収ローラー43に外径差ΔDを設けることによって、回収ローラー43が回転する際に、径の大きい部分によってシール部のトナーや紙粉Qを廃トナー収容部40bに押し込むことができ、詰まり等を抑制できたためである、と考えられる。
Referring to Table 1, it has been found that by providing the
また、シール部材50の回収ローラー43に対する接触圧を大きくすることによって、トナー漏れを抑制できることが判明した。具体的には、実施例1〜4および比較例1では、トナー漏れは発生せず、比較例2では、実用上問題のないレベルではあるがトナー漏れが発生した。
It has also been found that toner leakage can be suppressed by increasing the contact pressure of the
また、回収ローラー43の外径差ΔDを大きくするとトナーすり抜けが発生しやすくなるが、付勢部材49を用いて保持部材48およびクリーニングブレード45を回収ローラー43側に付勢することによってトナーすり抜けを抑制できることが判明した。具体的には、実施例1および2では、トナーすり抜けは発生せず、実施例3では、実用上問題のないレベルではあるがトナーすり抜けが発生した。また、実施例4では、トナーすり抜けは発生しなかった。これは、クリーニングブレード45を回収ローラー43側に付勢することによって、回収ローラー43の外径差ΔDが大きい場合であっても、回収ローラー43の外周面の変位に連動してクリーニングブレード45が変位したためである、と考えられる。
In addition, when the outer diameter difference ΔD of the
なお、今回開示された実施形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。 The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is shown not by the above description of the embodiments but by the scope of claims for patent, and further includes all modifications within the meaning and scope equivalent to the scope of claims for patent.
例えば、カラープリンターに本発明を適用した例について示したが、本発明はこれに限らない。言うまでもなく、モノクロプリンター、カラー複写機、モノクロ複写機、ファクシミリ等の、クリーニング部材、回収ローラーおよびシール部材を含むクリーニング装置を備えた種々の画像形成装置に本発明を適用できる。 For example, although an example in which the present invention is applied to a color printer has been described, the present invention is not limited to this. Needless to say, the present invention can be applied to various image forming apparatuses including a cleaning device including a cleaning member, a collection roller, and a seal member, such as a monochrome printer, a color copying machine, a monochrome copying machine, and a facsimile machine.
また、上記実施形態では、クリーニング部材としてファーブラシ41を用いた例について示したが、ファーブラシ41に代えてクリーニングローラーを設けてもよい。
In the above embodiment, the
また、上記実施形態では、本発明を中間転写ベルト8の表面の残留トナーを除去するベルトクリーニングユニット19に適用した例について説明したが、感光体ドラム(像担持体)1a〜1dの表面の残留トナーを除去するクリーニング装置5a〜5dにも適用可能である。
In the above-described embodiment, the example in which the present invention is applied to the
また、上記実施形態では、回収ローラー43の外周面を楕円形状に形成した例について示したが、回収ローラー43の外周面を長円形状や卵形状に形成してもよい。
Moreover, in the said embodiment, although the example which formed the outer peripheral surface of the collection |
8 中間転写ベルト(像担持体)
19 ベルトクリーニングユニット(クリーニング装置)
40 ハウジング
40a 開口部
40b 廃トナー収容部
41 ファーブラシ(クリーニング部材)
43 回収ローラー
45 クリーニングブレード
48 保持部材
49 付勢部材
50 シール部材
100 画像形成装置
O 回転中心
DL 長径
DS 短径
ΔD 外径差(差)
8 Intermediate transfer belt (image carrier)
19 Belt cleaning unit (cleaning device)
40
43
Claims (6)
前記ハウジングの開口部近傍に配置され、前記像担持体の表面の残留トナーを掻き取るクリーニング部材と、
前記クリーニング部材に付着した廃トナーを回収する回転可能な回収ローラーと、
前記回収ローラーの表面の廃トナーを掻き落とすクリーニングブレードと、
前記回収ローラーの長手方向に延びるように前記回収ローラーに接触して配置され、前記廃トナー収容部から前記開口部側への廃トナーの逆流を抑制するシート状のシール部材と、
を備え、
前記回収ローラーは、軸方向から見て長径と短径とを有する形状に形成されていることを特徴とするクリーニング装置。 A housing formed with an opening facing the image carrier, and a waste toner container for storing toner scraped off from the surface of the image carrier;
A cleaning member disposed near the opening of the housing and scraping off residual toner on the surface of the image carrier;
A rotatable collection roller for collecting waste toner adhering to the cleaning member;
A cleaning blade that scrapes off waste toner on the surface of the collecting roller;
A sheet-like seal member that is disposed in contact with the collection roller so as to extend in the longitudinal direction of the collection roller and suppresses the backflow of the waste toner from the waste toner container to the opening;
With
The cleaning device is characterized in that the recovery roller is formed in a shape having a major axis and a minor axis when viewed from the axial direction.
前記保持部材を前記回収ローラー側に付勢する付勢部材と、
を備えることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のクリーニング装置。 A holding member for holding the cleaning blade;
A biasing member that biases the holding member toward the collection roller;
The cleaning apparatus according to claim 1, further comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016090883A JP2017198897A (en) | 2016-04-28 | 2016-04-28 | Cleaning device and image forming apparatus including the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016090883A JP2017198897A (en) | 2016-04-28 | 2016-04-28 | Cleaning device and image forming apparatus including the same |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017198897A true JP2017198897A (en) | 2017-11-02 |
Family
ID=60239274
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016090883A Pending JP2017198897A (en) | 2016-04-28 | 2016-04-28 | Cleaning device and image forming apparatus including the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2017198897A (en) |
-
2016
- 2016-04-28 JP JP2016090883A patent/JP2017198897A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5750423B2 (en) | CLEANING DEVICE, BELT CONVEYING DEVICE HAVING THE SAME, AND IMAGE FORMING DEVICE | |
JP6432555B2 (en) | Cleaning device and image forming apparatus having the same | |
JP4994851B2 (en) | Cleaning device and image forming apparatus equipped with the same | |
JP5728464B2 (en) | Cleaning device, intermediate transfer unit including the same, and image forming apparatus | |
JP2008209910A (en) | Electrophotographic image forming apparatus and process cartridge | |
JP2012208240A (en) | Cleaning device and image forming apparatus | |
JP2007108269A (en) | Cleaning device and image forming apparatus mounted with the same | |
JP2008134549A (en) | Cleaning device, and image forming apparatus mounted therewith | |
JP2009122411A (en) | Cleaning blade curling prevention device, image forming apparatus, and cleaning blade curling prevention method | |
JP3795763B2 (en) | Image forming apparatus and image carrier unit | |
JP4693570B2 (en) | Cleaning device and image forming apparatus equipped with the same | |
JP2010169993A (en) | Cleaning device and image forming apparatus with the device | |
JP2008157992A (en) | Cleaning device and image forming apparatus equipped therewith | |
JP2013213959A (en) | Cleaning device, fixing device, and image forming apparatus | |
JP2017198897A (en) | Cleaning device and image forming apparatus including the same | |
JP2017198896A (en) | Cleaning device and image forming apparatus having the same | |
JP6376114B2 (en) | Cleaning device and image forming apparatus having the same | |
JP4326321B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4785718B2 (en) | Cleaning device and image forming apparatus equipped with the same | |
JP2008157989A (en) | Cleaning device and image forming apparatus equipped therewith | |
JP2013148757A (en) | Cleaning device and image forming apparatus equipped with same | |
JP5245969B2 (en) | Cleaning device and image forming apparatus | |
JP2010256829A (en) | Drum unit and image forming apparatus incorporating the same | |
JP2002139970A (en) | Image carrier unit and image forming device having the same | |
JP2020030226A (en) | Cleaning device and image forming apparatus provided with the same |