JP2017182167A - 電子書籍閲覧装置および表示制御プログラム - Google Patents
電子書籍閲覧装置および表示制御プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017182167A JP2017182167A JP2016063883A JP2016063883A JP2017182167A JP 2017182167 A JP2017182167 A JP 2017182167A JP 2016063883 A JP2016063883 A JP 2016063883A JP 2016063883 A JP2016063883 A JP 2016063883A JP 2017182167 A JP2017182167 A JP 2017182167A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sensor
- touch panel
- electronic book
- display
- page turning
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/0416—Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F15/00—Digital computers in general; Data processing equipment in general
- G06F15/02—Digital computers in general; Data processing equipment in general manually operated with input through keyboard and computation using a built-in program, e.g. pocket calculators
- G06F15/025—Digital computers in general; Data processing equipment in general manually operated with input through keyboard and computation using a built-in program, e.g. pocket calculators adapted to a specific application
- G06F15/0291—Digital computers in general; Data processing equipment in general manually operated with input through keyboard and computation using a built-in program, e.g. pocket calculators adapted to a specific application for reading, e.g. e-books
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/033—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
- G06F3/0346—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of the device orientation or free movement in a 3D space, e.g. 3D mice, 6-DOF [six degrees of freedom] pointers using gyroscopes, accelerometers or tilt-sensors
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0481—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
- G06F3/0483—Interaction with page-structured environments, e.g. book metaphor
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0487—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
- G06F3/0488—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2203/00—Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
- G06F2203/041—Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
- G06F2203/04105—Pressure sensors for measuring the pressure or force exerted on the touch surface without providing the touch position
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Abstract
【解決手段】電子書籍閲覧装置1の側面に配置された第1のセンサ14R,14Lと、当該電子書籍閲覧装置1における表示画面13とは反対側面に配置された第2のセンサ15R,15Lと、第1のセンサ14R,14Lに対する操作入力量と、第2のセンサ15R,15Lに対する操作入力量とに基づき、誌面画像の表示切替速度を決定する決定部101と、決定された前記表示切替速度で、表示画面13に誌面画像を連続して切り替えて表示させる連続ページめくり表示を行なう表示制御部102とを備える。
【選択図】図2
Description
図1は、実施形態の一例としての電子書籍閲覧装置である携帯端末1の表面側の外観を示す斜視図、図2は、そのハードウェア構成を示すブロック図である。
本携帯端末1の側面の右サイドタッチパネル14Rおよび左サイドタッチパネル14Lにおける、操作者の親指(接触物)が接触している部分であって、表面寄りの位置(第1位置)と裏面寄りの位置(第2位置)との間に生じる圧力差の閾値をs1とする。
本携帯端末1の側面の右サイドタッチパネル14Rおよび左サイドタッチパネル14Lにおける表面寄りの位置から裏面寄りの位置に向かう接触物の移動量(ずれ幅)の閾値をs2とする。
本携帯端末1の裏面の右感圧センサ15Rおよび左感圧センサ15Lにかかる圧力の閾値をs3とする。
本携帯端末1の加速度センサ16による加速度の閾値をs4とする。
表示制御部102は、右サイドタッチパネル14R,左サイドタッチパネル14L,右感圧センサ15Rおよび左感圧センサ15Lのいずれにおいても入力が行なわれていない場合には、表示制御部102はページめくりを行なわない。操作者がこれらのセンサに触れておらず、ページめくり操作を行なっていないと考えられるからである。
表示制御部102は、以下の条件(i),(ii)が揃った場合に、操作者が右サイドタッチパネル14Rまたは左サイドタッチパネル14Lの少なくとも一方と、右感圧センサ15Rおよび左感圧センサ15Lの少なくとも一方に触れながら、指浮かしを行なったと判断して、電子書籍の連続ページめくりを開始する。
また、表示制御部102は、以下の条件(iii),(iv)が揃った場合に、操作者が右サイドタッチパネル14Rまたは左サイドタッチパネル14Lの少なくとも一方と、右感圧センサ15Rおよび左感圧センサ15Lの少なくとも一方に触れながら、指ずらしを行なったと判断して、電子書籍の連続ページめくりを開始する。
1ページめくりを行なう場合においても、表示制御部102は、右サイドタッチパネル14R,左サイドタッチパネル14L,右感圧センサ15Rおよび左感圧センサ15Lのいずれにおいても入力が行なわれていない場合には、表示制御部102はページめくりを行なわない。操作者がこれらのセンサに触れておらず、ページめくり操作を行なっていないと考えられるからである。
また、表示制御部102は、以下の条件(v)〜(vii)が揃った場合に、操作者が右サイドタッチパネル14Rまたは左サイドタッチパネル14Lの少なくとも一方と、右感圧センサ15Rおよび左感圧センサ15Lの少なくとも一方に触れながら、煽りを行なったと判断して、電子書籍の1ページめくりを開始する。
なお、ページめくりの方向は、本携帯端末1の左右方向のうち加速度が大きい側のページを反対側へめくる。
上述の如く構成された実施形態の一例としての携帯端末1における連続めくり時の処理を、図12および図13に示すフローチャート(ステップA1〜A23)に従って説明する。なお、図12はステップA1〜A14の処理を示し、図13はステップA15〜A23の処理を示す。
また、装置左側のセンサS1(L),S3(L)の各検出値d1(L),d3(L)の合計が、装置右側のセンサS1(R),S3(R)の各検出値d1(R),d3(R)の合計よりも小さい場合には、表示制御部102は、装置左側のセンサの条件成立判別フラグF2(L)をクリアする。
このように、装置左側のセンサおよび装置右側のセンサの両方において連続ページめくりを行なう条件が成立している場合には、表示制御部102は、検出値の合計が小さい側を連続ページめくりを行なう条件が不成立とみなす。そして、検出値の合計が大きい側で連続ページめくりを行なう。
このように、実施形態の一例としての携帯端末1によれば、右サイドタッチパネル14Rおよび左サイドタッチパネル14Lを備え、これらの右サイドタッチパネル14Rおよび左サイドタッチパネル14Lを書籍の小口に対応させる。
本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
電子書籍閲覧装置であって、
電子書籍の誌面画像を表示させる表示画面と、
当該電子書籍閲覧装置の側面に配置された第1のセンサと、
当該電子書籍閲覧装置における前記表示画面とは反対側面に配置された第2のセンサと、
前記第1のセンサに対する操作入力量と、前記第2のセンサに対する操作入力量とに基づき、前記誌面画像の表示切替速度を決定する決定部と、
決定された前記表示切替速度で、前記表示画面に前記誌面画像を連続して切り替えて表示させる連続ページめくり表示を行なう表示制御部と
を備えることを特徴とする、電子書籍閲覧装置。
前記決定部が、前記第1のセンサにおいて、前記表示画面寄りの第1位置で検出される第1圧力が前記反対側面寄りの第2位置で検出される第2圧力よりも低く、且つ、前記第2圧力と前記第1圧力との圧力差が大きいほど、前記表示切替速度を大きくすることを特徴とする、付記1記載の電子書籍閲覧装置。
前記決定部が、前記第1のセンサにおいて、前記表示画面寄りの第3位置から前記反対側面寄りの第4位置への接触物の移動量が大きいほど、前記表示切替速度を大きくすることを特徴とする、付記1または2記載の電子書籍閲覧装置。
前記決定部が、前記第2のセンサにおいて検出される圧力が大きいほど、前記表示切替速度を大きくすることを特徴とする、付記1〜3のいずれか1項に記載の電子書籍閲覧装置。
当該電子書籍閲覧装置における加速度を検出する第3のセンサを備え、
前記表示制御部が、前記連続ページめくり表示が停止中であり、且つ、前記第1のセンサおよび前記第2のセンサの検出値が前記連続ページめくりを開示する条件を満たしていない場合において、前記第3のセンサにおいて検出される加速度が閾値を超えると、前記電子書籍の誌面画像を1ページ切り替えて表示させる1ページめくりを行なうことを特徴とする、付記1〜4のいずれか1項に記載の電子書籍閲覧装置。
プロセッサを備える電子書籍閲覧装置において、
表示画面に電子書籍の誌面画像を表示させ、
当該電子書籍閲覧装置の側面に配置された第1のセンサに対する操作入力量と、当該電子書籍閲覧装置における前記表示画面とは反対側面に配置された第2のセンサに対する操作入力量とに基づき、前記誌面画像の表示切替速度を決定し、
決定された前記表示切替速度で、前記表示画面に前記誌面画像を連続して切り替えて表示させる連続ページめくり表示を行なう
処理を、前記プロセッサに実行させる、表示制御プログラム。
前記第1のセンサにおいて、前記表示画面寄りの第1位置で検出される第1圧力が前記反対側面寄りの第2位置で検出される第2圧力よりも低く、且つ、前記第2圧力と前記第1圧力との圧力差が大きいほど、前記表示切替速度を大きくする
処理を、前記プロセッサに実行させる、付記6記載の表示制御プログラム。
前記第1のセンサにおいて、前記表示画面寄りの第3位置から前記反対側面寄りの第4位置への接触物の移動量が大きいほど、前記表示切替速度を大きくする
処理を、前記プロセッサに実行させる、付記6または7記載の表示制御プログラム。
前記第2のセンサにおいて検出される圧力が大きいほど、前記表示切替速度を大きくする
処理を、前記プロセッサに実行させる、付記6〜8のいずれか1項に記載の表示制御プログラム。
前記連続ページめくり表示が停止中であり、且つ、前記第1のセンサおよび前記第2のセンサの検出値が前記連続ページめくりを開示する条件を満たしていない場合において、前記電子書籍閲覧装置における加速度を検出する第3のセンサにおいて検出される前記加速度が閾値を超えると、前記電子書籍の誌面画像を1ページ切り替えて表示させる1ページめくりを行なう
処理を、前記プロセッサに実行させる、付記6〜9のいずれか1項に記載の表示制御プログラム。
10 主制御部
11 記憶装置
13 メインタッチパネル(表示画面)
14R 右サイドタッチパネル(第1のセンサ)
14L 左サイドタッチパネル(第1のセンサ)
15R 右感圧センサ(第2のセンサ)
15L 左感圧センサ(第2のセンサ)
16 加速度センサ(第3のセンサ)
101 表示切替速度決定部(決定部)
102 表示制御部
Claims (6)
- 電子書籍閲覧装置であって、
電子書籍の誌面画像を表示させる表示画面と、
当該電子書籍閲覧装置の側面に配置された第1のセンサと、
当該電子書籍閲覧装置における前記表示画面とは反対側面に配置された第2のセンサと、
前記第1のセンサに対する操作入力量と、前記第2のセンサに対する操作入力量とに基づき、前記誌面画像の表示切替速度を決定する決定部と、
決定された前記表示切替速度で、前記表示画面に前記誌面画像を連続して切り替えて表示させる連続ページめくり表示を行なう表示制御部と
を備えることを特徴とする、電子書籍閲覧装置。 - 前記決定部が、前記第1のセンサにおいて、前記表示画面寄りの第1位置で検出される第1圧力が前記反対側面寄りの第2位置で検出される第2圧力よりも低く、且つ、前記第2圧力と前記第1圧力との圧力差が大きいほど、前記表示切替速度を大きくすることを特徴とする、請求項1記載の電子書籍閲覧装置。
- 前記決定部が、前記第1のセンサにおいて、前記表示画面寄りの第3位置から前記反対側面寄りの第4位置への接触物の移動量が大きいほど、前記表示切替速度を大きくすることを特徴とする、請求項1または2記載の電子書籍閲覧装置。
- 前記決定部が、前記第2のセンサにおいて検出される圧力が大きいほど、前記表示切替速度を大きくすることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載の電子書籍閲覧装置。
- 当該電子書籍閲覧装置における加速度を検出する第3のセンサを備え、
前記表示制御部が、前記連続ページめくり表示が停止中であり、且つ、前記第1のセンサおよび前記第2のセンサの検出値が前記連続ページめくりを開示する条件を満たしていない場合において、前記第3のセンサにおいて検出される加速度が閾値を超えると、前記電子書籍の誌面画像を1ページ切り替えて表示させる1ページめくりを行なうことを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の電子書籍閲覧装置。 - プロセッサを備える電子書籍閲覧装置において、
表示画面に電子書籍の誌面画像を表示させ、
当該電子書籍閲覧装置の側面に配置された第1のセンサに対する操作入力量と、当該電子書籍閲覧装置における前記表示画面とは反対側面に配置された第2のセンサに対する操作入力量とに基づき、前記誌面画像の表示切替速度を決定し、
決定された前記表示切替速度で、前記表示画面に前記誌面画像を連続して切り替えて表示させる連続ページめくり表示を行なう
処理を、前記プロセッサに実行させる、表示制御プログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016063883A JP2017182167A (ja) | 2016-03-28 | 2016-03-28 | 電子書籍閲覧装置および表示制御プログラム |
US15/442,167 US20170277343A1 (en) | 2016-03-28 | 2017-02-24 | Electronic-book reader device and non-transitory computer-readable recording medium having stored therein a display control program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016063883A JP2017182167A (ja) | 2016-03-28 | 2016-03-28 | 電子書籍閲覧装置および表示制御プログラム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017182167A true JP2017182167A (ja) | 2017-10-05 |
Family
ID=59897230
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016063883A Withdrawn JP2017182167A (ja) | 2016-03-28 | 2016-03-28 | 電子書籍閲覧装置および表示制御プログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20170277343A1 (ja) |
JP (1) | JP2017182167A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9729740B2 (en) * | 2015-09-21 | 2017-08-08 | Toshiba Tec Kabushiki Kaisha | Image display device |
JP6728750B2 (ja) * | 2016-02-22 | 2020-07-22 | 株式会社リコー | 画像読取装置、画像形成装置、原稿画像表示方法およびプログラム |
JP6553829B1 (ja) * | 2017-09-04 | 2019-07-31 | 楽天株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、記憶媒体 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6407757B1 (en) * | 1997-12-18 | 2002-06-18 | E-Book Systems Pte Ltd. | Computer-based browsing method and computer program product for displaying information in an electronic book form |
GB0117543D0 (en) * | 2001-07-18 | 2001-09-12 | Hewlett Packard Co | Document viewing device |
US7196689B2 (en) * | 2003-03-31 | 2007-03-27 | Canon Kabushiki Kaisha | Information device |
US9696809B2 (en) * | 2009-11-05 | 2017-07-04 | Will John Temple | Scrolling and zooming of a portable device display with device motion |
US8698764B1 (en) * | 2010-06-30 | 2014-04-15 | Amazon Technologies, Inc. | Dorsal touch input |
JP5633906B2 (ja) * | 2011-09-08 | 2014-12-03 | Kddi株式会社 | 画面への押圧でページ捲りが可能な電子書籍表示装置及びプログラム |
CA2792685C (en) * | 2011-10-18 | 2017-08-22 | Research In Motion Limited | Method of modifying rendered attributes of list elements in a user interface |
US9652132B2 (en) * | 2012-01-27 | 2017-05-16 | Google Inc. | Handling touch inputs based on user intention inference |
JP5531133B2 (ja) * | 2012-09-27 | 2014-06-25 | シャープ株式会社 | 表示装置および表示方法 |
-
2016
- 2016-03-28 JP JP2016063883A patent/JP2017182167A/ja not_active Withdrawn
-
2017
- 2017-02-24 US US15/442,167 patent/US20170277343A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20170277343A1 (en) | 2017-09-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4138340B2 (ja) | コンピュータシステムの補助用コントロールを検出してフィードバックを与える方法 | |
JP4737912B2 (ja) | コンピュータ入力装置に近接する物理的存在の感知に応答して情報を表示する方法 | |
CN201222239Y (zh) | 手持电子装置 | |
JP5749043B2 (ja) | 電子機器 | |
US8610678B2 (en) | Information processing apparatus and method for moving a displayed object between multiple displays | |
JP5265433B2 (ja) | 表示装置、およびプログラム | |
JP5906097B2 (ja) | 電子機器、その制御方法、プログラム、及び記録媒体 | |
KR101602643B1 (ko) | 전자 종이를 위한 사용자 인터페이스 제공 장치 및 방법 | |
EP2606419B1 (en) | Touch-sensitive electronic device | |
JP2006345209A (ja) | 入力装置、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム | |
KR20130005300A (ko) | 정보처리 시스템, 조작입력장치, 정보처리장치, 정보처리방법, 프로그램 및 정보기억매체 | |
JP2011191811A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム | |
KR20120079812A (ko) | 정보 처리 장치, 정보 처리 방법 및 컴퓨터 프로그램 | |
JP7665723B2 (ja) | 表示装置及びプログラム | |
JP2012203644A (ja) | 電子機器 | |
JP5945157B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、制御プログラム、および記録媒体 | |
JP5461821B2 (ja) | 表示装置、表示方法および表示プログラム | |
JP2017182167A (ja) | 電子書籍閲覧装置および表示制御プログラム | |
JP6758921B2 (ja) | 電子機器及びその制御方法 | |
JP5414134B1 (ja) | タッチ式入力システムおよび入力制御方法 | |
JP7196246B2 (ja) | ユーザインターフェース処理プログラム、記録媒体、ユーザインターフェース処理方法 | |
JP2009059125A (ja) | タッチパネル装置 | |
JP6027182B2 (ja) | 電子機器 | |
JP2015032016A (ja) | 情報処理装置、および情報処理プログラム | |
JP2013069203A (ja) | 情報処理端末およびその表示制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20180706 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20180710 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20180912 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190218 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20190408 |