JP2017112579A - 発着信履歴統合装置、発着信履歴表示方法、及びプログラム - Google Patents
発着信履歴統合装置、発着信履歴表示方法、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017112579A JP2017112579A JP2015247900A JP2015247900A JP2017112579A JP 2017112579 A JP2017112579 A JP 2017112579A JP 2015247900 A JP2015247900 A JP 2015247900A JP 2015247900 A JP2015247900 A JP 2015247900A JP 2017112579 A JP2017112579 A JP 2017112579A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- history
- outgoing
- incoming
- call
- communication
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Telephone Function (AREA)
Abstract
【解決手段】表示手段、及び第1通信手段を含む発着信履歴統合装置において、前記第1通信手段によりなされた発信又は着信の履歴である第1発着信履歴を格納する第1履歴格納手段と、前記第1通信手段と異なる通信手段である第2通信手段によりなされた発信又は着信の履歴であって、第2履歴格納手段に格納されている第2発着信履歴を、当該第2履歴格納手段から取得し、当該第2発着信履歴と前記第1発着信履歴とを統合した統合発着信履歴を前記表示手段に表示する表示制御手段とを備える。
【選択図】図1
Description
前記第1通信手段によりなされた発信又は着信の履歴である第1発着信履歴を格納する第1履歴格納手段と、
前記第1通信手段と異なる通信手段である第2通信手段によりなされた発信又は着信の履歴であって、第2履歴格納手段に格納されている第2発着信履歴を、当該第2履歴格納手段から取得し、当該第2発着信履歴と前記第1発着信履歴とを統合した統合発着信履歴を前記表示手段に表示する表示制御手段と
を備えることを特徴とする発着信履歴統合装置が提供される。
前記第1通信手段と異なる通信手段である第2通信手段によりなされた発信又は着信の履歴であって、第2履歴格納手段に格納されている第2発着信履歴を、当該第2履歴格納手段から取得し、当該第2発着信履歴と前記第1発着信履歴とを統合した統合発着信履歴を前記表示手段に表示する表示制御ステップ
を備えることを特徴とする発着信履歴表示方法が提供される。
本発明の実施の形態(以下、本実施の形態)では、第1通信機能部と第2通信機能部を有するスマートフォン等のユーザ端末において、ユーザが第1通信機能部を利用する際に、第2通信機能部の発着信履歴を、第1通信機能の発着信履歴と統合した形で表示し、ユーザは、第2通信機能の発着信履歴を、第1通信機能の発着信履歴を利用する場合と同様にして利用可能である。これにより、例えば、ユーザは、第2通信機能部の発着信履歴における電話番号への第1通信機能部による発信を容易に行うことができる。
図1に本実施の形態におけるユーザ端末100の構成例を示す。図1に示すユーザ端末100は、例えば、携帯電話機能とVoIPアプリを備えるスマートフォンであるが、これに限られるわけではない。ユーザ端末100は、スマートフォン以外の端末、例えば、アプリを搭載可能な携帯電話機、音声入出力機能を有するタブレット、音声入出力機能を有するPC等でもよい。なお、後述するとおり、ユーザ端末100は、発着信履歴を統合する機能を有することから、これを発着信履歴統合装置と称してもよい。
図1に示すように、第1通信機能部110は、発着信履歴取得部111、表示制御部112、通信部113を有する。
本実施の形態では、表示操作部150に表示された画面に対する所定の操作(ここでは発着信履歴表示操作)があると、表示制御部112は、発着信履歴を表示する動作を実行する。
図3に示すような統合発着信履歴が表示されている状態において、例えば、ユーザが、第1通信機能部110によるBさん(第2電話着信履歴の1つ)への発信を行うことを考える。この場合、ユーザは、Bさんの表示箇所をタッチする。すると、表示制御部112は、操作を解釈し、Bさんへの発信を行うことを決定し、Bさんへの発信を通信部113に指示する。
次に、ユーザ端末100の動作例を、図5のシーケンス、及び図6を参照して説明する。図5において、第1通信機能部110に対応する電話ネットワーク(NW)を第1電話NWとして示し、第2通信機能部130に対応する電話ネットワークを第2電話NWとして示している。
例えば、電話番号でメッセージを送るサービスであるSMSの機能をユーザ端末100において第2通信機能部130として備え、当該第2通信機能部130がSMSの発着信履歴を第2発着信履歴格納部140に格納する。そして、これまでに説明した方法で、第1通信機能部(例:VoIPアプリ、携帯電話機能)が、SMSの発着信履歴(第2発着信履歴)を取得することにより、通話の発着信履歴とSMSの発着信履歴とを統合した統合発着信履歴を表示する。また、ユーザは、当該統合発着信履歴を利用することで、第1通信機能部110から、SMSの発着信履歴の発信先又は着信元に通話の発信をすることができる。
また、例えば、メールの機能をユーザ端末100において第2通信機能部130として備え、当該第2通信機能部130がメールの発着信履歴を第2発着信履歴格納部140に格納する。そして、第1通信機能部(例:VoIPアプリ、携帯電話機能)が、メールの発着信履歴(第2発着信履歴)を取得することにより、通話の発着信履歴とメールの発着信履歴とを統合した統合発着信履歴を格納し、表示する。ユーザは、当該統合発着信履歴を利用することで、第1通信機能部110から、メールの発着信履歴の発信先又は着信元に通話の発信をすることができる。
以上、説明したように、本実施の形態により、表示手段、及び第1通信手段を含む発着信履歴統合装置であって、前記第1通信手段によりなされた発信又は着信の履歴である第1発着信履歴を格納する第1履歴格納手段と、前記第1通信手段と異なる通信手段である第2通信手段によりなされた発信又は着信の履歴であって、第2履歴格納手段に格納されている第2発着信履歴を、当該第2履歴格納手段から取得し、当該第2発着信履歴と前記第1発着信履歴とを統合した統合発着信履歴を前記表示手段に表示する表示制御手段とを備えることを特徴とする発着信履歴統合装置が提供される。
110 第1通信機能部
111 発着信履歴取得部
112 表示制御部
113 通信部
120 第1発着信履歴格納部
130 第2通信機能部
140 第2発着信履歴格納部
150 表示操作部
Claims (7)
- 表示手段、及び第1通信手段を含む発着信履歴統合装置であって、
前記第1通信手段によりなされた発信又は着信の履歴である第1発着信履歴を格納する第1履歴格納手段と、
前記第1通信手段と異なる通信手段である第2通信手段によりなされた発信又は着信の履歴であって、第2履歴格納手段に格納されている第2発着信履歴を、当該第2履歴格納手段から取得し、当該第2発着信履歴と前記第1発着信履歴とを統合した統合発着信履歴を前記表示手段に表示する表示制御手段と
を備えることを特徴とする発着信履歴統合装置。 - 前記表示手段上に表示された統合発着信履歴の中から前記第2発着信履歴に含まれる発信又は着信の履歴が選択された場合に、前記第1通信手段は、前記表示制御手段からの指示に基づいて、当該選択された発信又は着信の履歴の発信先又は着信元への発信を行う
ことを特徴とする請求項1に記載の発着信履歴統合装置。 - 前記表示制御手段により前記表示手段上に表示される統合発着信履歴における各履歴は、前記第1発着信履歴と前記第2発着信履歴のうちのいずれに属するかを示す情報を含む
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の発着信履歴統合装置。 - 前記第1通信手段と前記第2通信手段は、異なる種類の通信手段である
ことを特徴とする請求項1ないし3のうちいずれか1項に記載の発着信履歴統合装置。 - 前記表示制御手段は、前記第2発着信履歴における発信先又は着信元を示す識別情報を、前記第1通信手段に対応した識別情報に変換する
ことを特徴とする請求項4に記載の発着信履歴統合装置。 - 表示手段、第1通信手段、及び当該第1通信手段によりなされた発信又は着信の履歴である第1発着信履歴を格納する第1履歴格納手段を含む発着信履歴統合装置が実行する発着信履歴表示方法であって、
前記第1通信手段と異なる通信手段である第2通信手段によりなされた発信又は着信の履歴であって、第2履歴格納手段に格納されている第2発着信履歴を、当該第2履歴格納手段から取得し、当該第2発着信履歴と前記第1発着信履歴とを統合した統合発着信履歴を前記表示手段に表示する表示制御ステップ
を備えることを特徴とする発着信履歴表示方法。 - コンピュータを、請求項1ないし5のうちのいずれか1項に記載の発着信履歴統合装置における表示制御手段として機能させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015247900A JP6696766B2 (ja) | 2015-12-18 | 2015-12-18 | 発着信履歴統合装置、発着信履歴表示方法、及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015247900A JP6696766B2 (ja) | 2015-12-18 | 2015-12-18 | 発着信履歴統合装置、発着信履歴表示方法、及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017112579A true JP2017112579A (ja) | 2017-06-22 |
JP6696766B2 JP6696766B2 (ja) | 2020-05-20 |
Family
ID=59081226
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015247900A Active JP6696766B2 (ja) | 2015-12-18 | 2015-12-18 | 発着信履歴統合装置、発着信履歴表示方法、及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6696766B2 (ja) |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004259194A (ja) * | 2003-02-27 | 2004-09-16 | Kyocera Corp | 通信端末装置及び履歴制御方法 |
JP2005176101A (ja) * | 2003-12-12 | 2005-06-30 | Sanyo Electric Co Ltd | マルチバンド通話方式を備える携帯電話機における発信方法 |
JP2005244815A (ja) * | 2004-02-27 | 2005-09-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 携帯端末装置 |
JP2007221547A (ja) * | 2006-02-17 | 2007-08-30 | Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd | 移動体通信端末、および、プログラム |
JP2007324837A (ja) * | 2006-05-31 | 2007-12-13 | Pioneer Electronic Corp | 電話機、電話番号変換方法及び電話番号変換処理プログラム |
JP2008182379A (ja) * | 2007-01-23 | 2008-08-07 | Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd | モバイル端末機 |
JP2009273026A (ja) * | 2008-05-09 | 2009-11-19 | Nec Corp | 携帯端末装置、画面表示方法及びプログラム |
US20130023254A1 (en) * | 2011-07-22 | 2013-01-24 | Ricci Christopher P | Home communication center |
JP2014510506A (ja) * | 2011-04-08 | 2014-04-24 | マイクロソフト コーポレーション | 統合されたメッセージングのためのシステム及び方法 |
-
2015
- 2015-12-18 JP JP2015247900A patent/JP6696766B2/ja active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004259194A (ja) * | 2003-02-27 | 2004-09-16 | Kyocera Corp | 通信端末装置及び履歴制御方法 |
JP2005176101A (ja) * | 2003-12-12 | 2005-06-30 | Sanyo Electric Co Ltd | マルチバンド通話方式を備える携帯電話機における発信方法 |
JP2005244815A (ja) * | 2004-02-27 | 2005-09-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 携帯端末装置 |
JP2007221547A (ja) * | 2006-02-17 | 2007-08-30 | Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd | 移動体通信端末、および、プログラム |
JP2007324837A (ja) * | 2006-05-31 | 2007-12-13 | Pioneer Electronic Corp | 電話機、電話番号変換方法及び電話番号変換処理プログラム |
JP2008182379A (ja) * | 2007-01-23 | 2008-08-07 | Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd | モバイル端末機 |
JP2009273026A (ja) * | 2008-05-09 | 2009-11-19 | Nec Corp | 携帯端末装置、画面表示方法及びプログラム |
JP2014510506A (ja) * | 2011-04-08 | 2014-04-24 | マイクロソフト コーポレーション | 統合されたメッセージングのためのシステム及び方法 |
US20130023254A1 (en) * | 2011-07-22 | 2013-01-24 | Ricci Christopher P | Home communication center |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6696766B2 (ja) | 2020-05-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11627220B2 (en) | Automated callback reminder | |
US8712387B2 (en) | Systems and methods to provide communication history for communication devices | |
EP2775743B1 (en) | Communication processing method and device, and terminal | |
KR102220945B1 (ko) | 휴대 기기에서 연관 정보 표시 방법 및 장치 | |
US20120094647A1 (en) | Utilizing mobile device functionality from remote computers | |
CN103248760B (zh) | 信息处理方法、装置和终端 | |
US20140141753A1 (en) | System and method for managing messages | |
US20120314852A1 (en) | Pairing and Sharing Between a Non-Mobile Telephone System and a Computer System Call Features in a Non-Mobile Telephone System | |
US8548131B1 (en) | Systems and methods for communicating with an interactive voice response system | |
US8614968B1 (en) | Mobile device user interface notification management | |
US8654944B2 (en) | Automated call to a contact with whom another form of communication is exchanged | |
CN103116839A (zh) | 日程管理的方法及电子设备 | |
US20040247103A1 (en) | Communication management device and communication device | |
JP2004178294A (ja) | 関連する電子メールを表示する携帯端末、電子メール表示方法、及びプログラム | |
JP5801991B2 (ja) | 着信制御サーバ、及び、着信制御方法 | |
JP5715897B2 (ja) | 着信時情報提供装置 | |
JP6696766B2 (ja) | 発着信履歴統合装置、発着信履歴表示方法、及びプログラム | |
US9456077B2 (en) | Communication server, communication terminal, and method of communication | |
US8995630B1 (en) | Telephony and applications communication in a non-mobile telephone system | |
US20160373504A1 (en) | Method for sharing a digital content during communication | |
JP2020503722A (ja) | 呼処理方法、端末、及びシステム | |
JP2016134747A (ja) | 電話装置、プログラム及び電話システム | |
KR101093441B1 (ko) | 발신 단말기 및 착신자의 단말기로의 명함 정보 제공 방법 | |
US10623552B2 (en) | Method and a device for facilitating communication between end users | |
JP2009044493A (ja) | 携帯通信端末装置及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180725 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190426 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190514 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190716 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191008 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200407 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200423 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6696766 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |