JP5715897B2 - 着信時情報提供装置 - Google Patents
着信時情報提供装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5715897B2 JP5715897B2 JP2011145855A JP2011145855A JP5715897B2 JP 5715897 B2 JP5715897 B2 JP 5715897B2 JP 2011145855 A JP2011145855 A JP 2011145855A JP 2011145855 A JP2011145855 A JP 2011145855A JP 5715897 B2 JP5715897 B2 JP 5715897B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- call
- telephone number
- information
- telephone
- user
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Telephonic Communication Services (AREA)
Description
電話番号と設定情報とを対応付けた電話帳情報を格納した電話帳格納手段と、
所定のイベントの発生を契機として、当該所定のイベントに関わる電話番号と前記ユーザ端末のユーザIDとを取得し、これらを対応付けてイベント情報保持手段に格納するイベント情報処理手段と、
前記所定のイベントの発生を契機として、発信元電話番号を含む電話発信信号の着信を受けた前記ユーザ端末から、当該ユーザ端末のユーザIDと当該発信元電話番号とを含む着信時情報要求を受信する着信時情報要求受信手段と、
前記着信時情報要求に含まれる前記発信元電話番号が前記呼制御装置の電話番号である場合に、前記着信時情報要求に含まれる前記ユーザIDに対応する電話番号を前記イベント情報保持手段から取得し、当該電話番号を検索キーとして、前記電話帳情報を検索し、当該電話番号に対応する設定情報を取得し、当該設定情報を含む着信時情報を前記ユーザ端末に送信する手段と、を備えることを特徴とする着信時情報提供装置として構成される。
(システム構成)
図1に、本発明の実施の形態に係る着信時情報表示システムの全体構成を示す。図1に示すように、本実施の形態に係る着信時情報表示システムは、呼制御装置50を備える電話網20に接続可能なユーザ端末10が、ネットワーク30を介して着信時情報提供装置40に接続される構成を有する。なお、図1において括弧内で付した符号は、第2の実施の形態に対応するものである。
以下、図9、10に示すシーケンス図に沿って、着信時情報表示システムの動作を説明する。以下では、発信元端末21の電話番号が電話番号Aであり、転送発信元電話番号が電話番号Bであり、転送先となるユーザ端末10の電話番号が電話番号Cであるものとして説明を行う。
次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。
第2の実施の形態に係るシステムの全体構成は第1の実施の形態と同じであり、図1に示したとおりである。ただし、各装置の機能が第1の実施の形態と異なるので、第2の実施の形態では、参照符号をユーザ端末210、呼制御装置250、着信時情報提供装置240としている。
以下、図18、19に示すシーケンス図に沿って、第2の実施の形態に係る着信時情報表示システムの動作を説明する。以下では、発信先端末201の電話番号が電話番号Aであり、サーバ発呼元電話番号が電話番号Bであり、発信元(サーバ発呼要求元)となるユーザ端末210の電話番号が電話番号Cであるものとして説明を行う。
これまで、第1の実施の形態と第2の実施の形態とを分けて説明したが、着信時情報提供装置(40、240)が、第1の実施の形態と第2の実施の形態の両方の機能を備えてもよい。すなわち、例えば、着信時情報提供装置40における転送呼着信情報作成部47が、サーバ発呼要求処理部247の機能を更に備え、転送呼着信通知を受けた場合に第1の実施の形態での動作を行い、サーバ発呼要求を受信した場合に第2の実施の形態での動作を行うようにする。この場合、転送呼着信情報格納部48はサーバ発呼情報格納部248を兼ねるとともに、転送発信元電話番号リスト格納部49はサーバ発呼元電話番号リスト格納部249を兼ねる。ただし、転送呼着信情報格納部48(サーバ発呼情報格納部248)にユーザIDと電話番号を格納するときに、転送呼かサーバ発呼かを区別するためのフラグをユーザIDに対応付けて格納することとする。また、転送呼着信情報格納部48(サーバ発呼情報格納部248)に格納された情報は、着信時情報提供後に削除する。なお、転送呼着信情報格納部48(サーバ発呼情報格納部248)は、イベント情報保持手段と称することができる。
20 電話網
30 ネットワーク
40、240 着信時情報提供装置
50、250 呼制御装置
11、211 無線通信機能部
12、212 アプリケーション部
2121 サーバ発呼要求部
13、213 電話機能部
14、214 表示部
15、215 ログイン情報格納部
21 発信元端末
201 発信先端末
41、241 着信時情報取得部
42、242 ユーザ認証部
43、243 電話帳設定部
44、244 電話帳格納部
45、245 ユーザ情報格納部
46、246 ネットワーク通信部
47 転送呼着信情報作成部
48 転送呼着信情報格納部
49 転送発信元電話番号リスト格納部
247 サーバ発呼要求処理部
248 サーバ発呼情報格納部
249 サーバ発呼元電話番号リスト格納部
51 対端末通信部
52 ネットワーク通信部
53 転送処理部
54 転送番号情報格納部
55 転送呼着信通知部
56 ユーザ情報格納部
Claims (3)
- 呼制御装置を備える電話網を介して電話通信を行う電話通信機能を備えたユーザ端末とネットワークを介して接続される着信時情報提供装置であって、
電話番号と設定情報とを対応付けた電話帳情報を格納した電話帳格納手段と、
所定のイベントの発生を契機として、当該所定のイベントに関わる電話番号と前記ユーザ端末のユーザIDとを取得し、これらを対応付けてイベント情報保持手段に格納するイベント情報処理手段と、
前記所定のイベントの発生を契機として、発信元電話番号を含む電話発信信号の着信を受けた前記ユーザ端末から、当該ユーザ端末のユーザIDと当該発信元電話番号とを含む着信時情報要求を受信する着信時情報要求受信手段と、
前記着信時情報要求に含まれる前記発信元電話番号が前記呼制御装置の電話番号である場合に、前記着信時情報要求に含まれる前記ユーザIDに対応する電話番号を前記イベント情報保持手段から取得し、当該電話番号を検索キーとして、前記電話帳情報を検索し、当該電話番号に対応する設定情報を取得し、当該設定情報を含む着信時情報を前記ユーザ端末に送信する手段と、
を備えることを特徴とする着信時情報提供装置。 - 前記所定のイベントは、前記呼制御装置が発信元端末の電話番号を発信元電話番号とする第1の電話発信信号を、当該呼制御装置の電話番号を発信元電話番号とする第2の電話発信信号に変換して前記ユーザ端末に転送する転送イベントであり、
前記イベント情報処理手段は、前記第1の電話発信信号を受信した前記呼制御装置から、当該第1の電話発信信号における発信先電話番号に対応する前記ユーザIDと当該第1の電話発信信号における発信元電話番号とを含む転送呼着信通知を受信し、当該転送呼着信通知から、前記所定のイベントに関わる電話番号としての当該発信元電話番号と前記ユーザIDとを取得して、前記イベント情報保持手段に格納し、
前記着信時情報要求受信手段は、前記第2の電話発信信号を受信した前記ユーザ端末から、前記ユーザIDと当該第2の電話発信信号における前記発信元電話番号とを含む着信時情報要求を受信する
ことを特徴とする請求項1に記載の着信時情報提供装置。 - 前記所定のイベントは、前記ユーザIDと発信先電話番号とを含むサーバ発呼要求指示を前記ユーザ端末から受信し、当該ユーザ端末の電話番号と前記発信先電話番号とを含むサーバ発呼要求を前記呼制御装置に送信するサーバ発呼イベントであり、
前記イベント情報処理手段は、前記サーバ発呼要求指示から前記ユーザIDと前記所定のイベントに関わる電話番号としての前記発信先電話番号とを取得して、前記イベント情報保持手段に格納し、
前記着信時情報要求受信手段は、前記サーバ発呼要求に基づき前記呼制御装置から発信された電話発信信号を受信した前記ユーザ端末から、前記ユーザIDと当該電話発信信号における前記発信元電話番号とを含む着信時情報要求を受信する
ことを特徴とする請求項1に記載の着信時情報提供装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011145855A JP5715897B2 (ja) | 2011-06-30 | 2011-06-30 | 着信時情報提供装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011145855A JP5715897B2 (ja) | 2011-06-30 | 2011-06-30 | 着信時情報提供装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013013020A JP2013013020A (ja) | 2013-01-17 |
JP5715897B2 true JP5715897B2 (ja) | 2015-05-13 |
Family
ID=47686497
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011145855A Active JP5715897B2 (ja) | 2011-06-30 | 2011-06-30 | 着信時情報提供装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5715897B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6337712B2 (ja) * | 2014-09-18 | 2018-06-06 | 株式会社ナカヨ | 他呼制御装置と連携した外線発信機能を有する呼制御装置 |
TWI611683B (zh) * | 2015-09-01 | 2018-01-11 | 走著瞧股份有限公司 | 與電信伺服器協作之電話號碼資訊伺服器及其資訊提供方法 |
JP2017092776A (ja) * | 2015-11-12 | 2017-05-25 | 株式会社ナカヨ | 発信元情報を通知する電話システム |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09284397A (ja) * | 1996-04-09 | 1997-10-31 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 高度通信サービスにおける着信呼の番号通知方法及びシステム |
US6826271B1 (en) * | 2000-05-10 | 2004-11-30 | Lucent Technologies Inc. | Enhanced caller identification |
JP2009147399A (ja) * | 2006-02-14 | 2009-07-02 | Nec Corp | 電話中継装置、電話中継方法、及び、電話中継用プログラム |
JP5474503B2 (ja) * | 2009-11-18 | 2014-04-16 | エヌ・ティ・ティ・ソフトウェア株式会社 | 呼接続制御装置、電話システム、及びプログラム |
JP5442409B2 (ja) * | 2009-11-27 | 2014-03-12 | エヌ・ティ・ティ・ソフトウェア株式会社 | 呼接続制御装置、発信者識別情報通知システム、及びプログラム |
-
2011
- 2011-06-30 JP JP2011145855A patent/JP5715897B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013013020A (ja) | 2013-01-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8611879B2 (en) | Bridge line appearance for location-aware mobile devices | |
JP4444763B2 (ja) | エンハンスド・コンピュータ・テレフォニー・インテグレーションおよび対話のためのシステムおよび方法 | |
CN101507211A (zh) | 客户机控制的动态呼叫转发 | |
US20090296913A1 (en) | System and method for location based call processing | |
EP3068106A1 (en) | Government enterprise network communication device and communication method, and computer storage medium | |
JP5823185B2 (ja) | 発信者情報提供装置、及びプログラム | |
JP5474503B2 (ja) | 呼接続制御装置、電話システム、及びプログラム | |
JP5715897B2 (ja) | 着信時情報提供装置 | |
JP2011176390A (ja) | 発信者情報管理提供システム、発信者情報管理提供装置、発信者情報管理提供方法、及びプログラム | |
JP5442409B2 (ja) | 呼接続制御装置、発信者識別情報通知システム、及びプログラム | |
KR102465171B1 (ko) | 향상된 자동 발신자 식별 해석 | |
JP6079191B2 (ja) | 通信装置、通信方法、および、通信プログラム | |
JP2010154280A (ja) | 着信制御サーバ、及び、着信制御方法 | |
JP2011114476A (ja) | アクセス制御装置及び代表番号着信制御システム | |
JP2015213270A (ja) | 通信サーバ | |
JP3676313B2 (ja) | 個人呼び出しシステム | |
JP2012023570A (ja) | 端末間連携システム及び方法及びアドレス変換サーバ及び呼処理サーバ及び端末間通信サーバ | |
JP5260701B2 (ja) | 発信者情報通知装置、発信者情報通知システム | |
JP2012120059A (ja) | 通信制御装置。 | |
JP6602919B2 (ja) | 通信サーバ | |
JP6524447B2 (ja) | 通信装置、通信方法、及びプログラム | |
JP2016001928A (ja) | 発信者情報提供装置、及びプログラム | |
JP5360108B2 (ja) | 電話番号処理装置 | |
JP5996356B2 (ja) | 通信端末 | |
JP4936412B2 (ja) | 電話番号処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140508 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150114 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150303 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150316 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5715897 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |