JP2017102993A - 抵抗変化型メモリ装置およびそのセンス回路 - Google Patents
抵抗変化型メモリ装置およびそのセンス回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017102993A JP2017102993A JP2016121762A JP2016121762A JP2017102993A JP 2017102993 A JP2017102993 A JP 2017102993A JP 2016121762 A JP2016121762 A JP 2016121762A JP 2016121762 A JP2016121762 A JP 2016121762A JP 2017102993 A JP2017102993 A JP 2017102993A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bit line
- switch
- data bit
- rram
- voltage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C13/00—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
- G11C13/0002—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
- G11C13/0021—Auxiliary circuits
- G11C13/0023—Address circuits or decoders
- G11C13/0026—Bit-line or column circuits
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C13/00—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
- G11C13/0002—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
- G11C13/0021—Auxiliary circuits
- G11C13/004—Reading or sensing circuits or methods
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C13/00—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
- G11C13/0002—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C13/00—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
- G11C13/0002—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
- G11C13/0021—Auxiliary circuits
- G11C13/0023—Address circuits or decoders
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C13/00—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
- G11C13/0002—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
- G11C13/0021—Auxiliary circuits
- G11C13/0097—Erasing, e.g. resetting, circuits or methods
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C7/00—Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
- G11C7/06—Sense amplifiers; Associated circuits, e.g. timing or triggering circuits
- G11C7/062—Differential amplifiers of non-latching type, e.g. comparators, long-tailed pairs
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C7/00—Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
- G11C7/06—Sense amplifiers; Associated circuits, e.g. timing or triggering circuits
- G11C7/065—Differential amplifiers of latching type
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C7/00—Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
- G11C7/06—Sense amplifiers; Associated circuits, e.g. timing or triggering circuits
- G11C7/08—Control thereof
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C13/00—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
- G11C13/0002—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
- G11C13/0021—Auxiliary circuits
- G11C13/004—Reading or sensing circuits or methods
- G11C2013/0054—Read is performed on a reference element, e.g. cell, and the reference sensed value is used to compare the sensed value of the selected cell
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C13/00—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
- G11C13/0002—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
- G11C13/0021—Auxiliary circuits
- G11C13/0069—Writing or programming circuits or methods
- G11C2013/0073—Write using bi-directional cell biasing
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C2213/00—Indexing scheme relating to G11C13/00 for features not covered by this group
- G11C2213/70—Resistive array aspects
- G11C2213/79—Array wherein the access device being a transistor
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C2213/00—Indexing scheme relating to G11C13/00 for features not covered by this group
- G11C2213/70—Resistive array aspects
- G11C2213/82—Array having, for accessing a cell, a word line, a bit line and a plate or source line receiving different potentials
Landscapes
- Static Random-Access Memory (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
Abstract
Description
101 トランジスタ
102 RRAMセル
BL ビット線
SL ソース線
WL ワード線
200 RRAM装置
210 RRAMアレイ
220 ビット線デコーダ
230 ソース線デコーダ
240 コントローラ
250 センス回路
BL[0]、BL[1]、...、BL[N] ビット線
SL[0]、SL[1]、...、SL[N] ソース線
WL[0]、WL[1]、...、WL[M] ワード線
SS 感知信号
SBL ビット線信号
SSL ソース線信号
DBL データビット線
DSL データソース線
300 RRAM装置
310 RRAMアレイ
311 RRAMセル
320 ビット線デコーダ
340 コントローラ
350 センス回路
320 ビット線デコーダ
400、500 センス回路
40 RRAMユニット
410、510 第1のカレントミラー
411、511 第1のP型トランジスタ
412、512 第2のP型トランジスタ
420、520 第1のスイッチ
430、530 第2のスイッチ
440、540 第2のカレントミラー
441、541 第1のN型トランジスタ
442、542 第2のN型トランジスタ
450、550 コンパレータ
560 第3のスイッチ
K1 第1の伝達比
K2 第2の伝達比
IM メモリ電流
N1 第1のノード
N2 第2のノード
N3 第3のノード
SCM 感知信号
IREF 基準電流
SO1 第1の動作信号
SO2 第2の動作信号
VCC 供給電圧
EN イネーブル信号
Claims (19)
- 各々、ソース線に接続され、論理状態を保存し、対応するビット線と対応するワード線によって選択される複数のRRAMセルを含むRRAMアレイ、
ビット線信号と選択されたワード線によって、選択されたRRAMセルを選択し、感知信号に従って、前記選択されたRRAMセルに保存された前記論理状態を判定するコントローラ、
前記ビット線信号に従ってデータビット線を前記選択されたビット線に接続するビット線デコーダ、および
前記データビット線に接続され、前記選択されたRRAMを流れるメモリ電流を基準電流と比較して、センス信号を生成し、前記コントローラがリセット動作および逆方向読み出し動作で動作したとき、前記データビット線から前記メモリ電流を流入するセンス回路
を含む抵抗変化型メモリ装置。 - 前記センス回路は、前記コントローラが前記リセット動作および前記逆方向読み出し動作で動作したとき、供給電圧を前記ソース線に印加し、前記コントローラが前記逆読み出し動作で動作したとき、前記選択されたRRAMセルの両端電圧が所定のレベルに更にクランプされる請求項1に記載の抵抗変化型メモリ装置。
- 前記ソース線と前記データビット線は、初めに短絡し、前記コントローラが前記リセット動作で動作したとき、前記供給電圧が上昇される請求項2に記載の抵抗変化型メモリ装置。
- 前記センス回路は、前記コントローラが前記セット動作および前記順方向読み出し動作で動作したとき、供給電圧を前記ソース線に印加し、前記メモリ電流は、前記選択されたRRAMセルによって前記データビット線から前記ソース線に流れ、前記コントローラが前記順読み出し動作で動作したとき、前記選択されたRRAMセルの両端電圧が所定のレベルに更にクランプされる請求項2に記載の抵抗変化型メモリ装置。
- 前記センス回路は、
第1の伝達比を有する第1のノードの基準電流を第2のノードにコピーする第1のカレントミラー、
前記コントローラによって生成された第1の動作信号によって、前記第2のノードを前記データビット線に接続する第1のスイッチ、
第2の伝達比を有する前記データビット線の前記メモリ電流を前記第2のノードにコピーする第2のカレントミラー、
前記コントローラによって生成された第2の動作信号によって、前記第2のカレントミラーを前記データビット線に接続し、前記コントローラが前記セット動作および前記順方向読み出し動作で動作するとき、前記第1のスイッチはオンになり、第2のスイッチはオフになり、前記コントローラが前記リセット動作および前記逆方向読み出し動作で動作するとき、前記第1のスイッチはオフになり、第2のスイッチはオンになる第2のスイッチ、および
前記第1のノードの第1の電圧を前記第2のノードの第2の電圧と比較して、前記感知信号を生成するコンパレータを含む請求項4に記載の抵抗変化型メモリ装置。 - 前記センス回路は、第3のスイッチを更に含み、前記第3のスイッチは、前記コントローラによって生成されたイネーブル信号によって、前記データビット線を前記ソース線または第3のノードのいずれかに接続し、前記第3のノードは、前記第1のスイッチおよび前記第2のスイッチとの間にあり、前記コントローラが前記セット動作と前記リセット動作で動作したとき、前記データビット線は、前記第3のスイッチによって前記ソース線に初めに接続され、次いで前記データビット線は、前記第3のノードに接続される請求項5に記載の抵抗変化型メモリ装置。
- 前記第1のスイッチは、前記コントローラが順方向読み出し動作で動作したとき、前記選択されたRRAMセルの前記両端電圧をクランプするように構成され、前記第1の動作信号の電圧は、前記選択されたRRAMセルの前記両端電圧を調整するように構成される請求項5に記載の抵抗変化型メモリ装置。
- 前記第1のスイッチは、前記メモリ電流が前記第2のノードから前記データビット線に流れたとき、N型トランジスタであり、前記第1のスイッチは、前記メモリ電流が前記データビット線から前記第2のノードに流れたとき、P型トランジスタである請求項7に記載の抵抗変化型メモリ装置。
- 前記第2のスイッチは、前記コントローラが順方向読み出し動作で動作したとき、前記選択されたRRAMセルの前記両端電圧をクランプするように構成され、前記第2の動作信号の電圧は、前記選択されたRRAMセルの前記両端電圧を調整するように構成される請求項5に記載の抵抗変化型メモリ装置。
- 前記第2のスイッチは、前記メモリ電流が前記データビット線から前記第2のカレントミラーに流れたとき、P型トランジスタであり、前記第2のスイッチは、前記メモリ電流が前記第2のカレントミラーから前記データビット線に流れたとき、N型トランジスタである請求項9に記載の抵抗変化型メモリ装置。
- データビット線とソース線との間に接続され、論理状態を保存するRRAMユニットの前記データビット線に接続されるセンス回路であって、、
第1の伝達比を有する第1のノードの基準電流を第2のノードにコピーし、前記基準電流に従って前記第1のノードの第1の電圧を生成する第1のカレントミラー、
第1の動作信号によって、前記第2のノードを前記データビット線に接続する第1のスイッチ、
第2の伝達比を有する前記RRAMユニットを流れるメモリ電流を前記第2のノードにコピーし、前記第2のノードの第2の電圧を生成する第2のカレントミラー、
第2の動作信号によって、前記第2のカレントミラーを前記データビット線に接続し、前記RRAMユニットが前記リセット動作および前記逆方向読み出し動作で動作したとき、前記第1のスイッチはオフになり、前記第2のスイッチはオンになる第2のスイッチ、および
前記第1の電圧を前記第2の電圧と比較して、感知信号を生成し、前記センス回路は、前記RRAMユニットが前記リセット動作および前記逆方向読み出し動作で動作したとき、前記データビット線から前記メモリ電流を流入し、前記論理状態は、前記感知信号に従って判定されるコンパレータ
を含むセンス回路。 - 前記センス回路は、前記RRAMユニットが前記リセット動作および前記逆方向読み出し動作で動作したとき、前記RRAMユニットの供給電圧を前記ソース線に印加し、前記RRAMユニットが前記逆読み出し動作で動作したとき、前記RRAMユニットの両端電圧が所定のレベルに更にクランプされる請求項11に記載のセンス回路。
- 前記ソース線と前記データビット線は、初めに短絡し、前記RRAMユニットが前記リセット動作で動作したとき、前記供給電圧が上昇される請求項12に記載のセンス回路。
- 前記第2のスイッチは、前記RRAMユニットが逆方向読み出し動作で動作したとき、前記RRAMユニットの両端電圧をクランプするように構成され、前記第2の動作信号の電圧は、前記選択されたRRAMユニットの両端電圧を調整するように構成される請求項12に記載のセンス回路。
- 前記第2のスイッチは、前記メモリ電流が前記データビット線から前記第2のカレントミラーに流れたとき、P型トランジスタであり、前記第2のスイッチは、前記メモリ電流が前記第2のカレントミラーから前記ビット線に流れたとき、N型トランジスタである請求項14に記載のセンス回路。
- 前記センス回路は、前記RRAMユニットがセット動作および順方向読み出し動作で動作したとき、前記メモリ電流は前記RRAMユニットによって前記データビット線から前記ソース線に流れ、前記RRAMユニットが前記順読み出し動作で動作したとき、前記RRAMユニットの両端電圧が所定のレベルにクランプされる請求項12に記載のセンス回路。
- 前記第1のスイッチは、前記RRAMユニットが前記順方向読み出し動作で動作したとき、前記RRAMユニットの両端電圧をクランプするように構成され、前記第1の動作信号の電圧は、前記選択されたRRAMユニットの両端電圧を調整するように構成される請求項16に記載のセンス回路。
- 前記第1のスイッチは、前記メモリ電流が前記第2のノードN2から前記データビット線に流れたとき、N型トランジスタであり、前記第1のスイッチは、前記メモリ電流が前記データビット線から前記第2のノードに流れたとき、P型トランジスタである請求項17に記載のセンス回路。
- イネーブル信号に従って、前記ソース線を前記データビット線または第3のノードに接続し、前記第3のノードは、前記第1のスイッチおよび前記第2のスイッチとの間にあり、前記RRAMユニットが前記セット動作と前記リセット動作で動作したとき、前記データビット線は、前記第3のスイッチによって前記ソース線に初めに接続され、次いで前記データビット線は、前記第3のノードに接続される第3のスイッチを更に含む請求項16に記載のセンス回路。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US14/953,866 | 2015-11-30 | ||
US14/953,866 US9728253B2 (en) | 2015-11-30 | 2015-11-30 | Sense circuit for RRAM |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017102993A true JP2017102993A (ja) | 2017-06-08 |
JP6389843B2 JP6389843B2 (ja) | 2018-09-12 |
Family
ID=54979605
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016121762A Active JP6389843B2 (ja) | 2015-11-30 | 2016-06-20 | 抵抗変化型メモリ装置およびそのセンス回路 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9728253B2 (ja) |
EP (1) | EP3174054B1 (ja) |
JP (1) | JP6389843B2 (ja) |
KR (1) | KR101739582B1 (ja) |
CN (1) | CN107068180B (ja) |
ES (1) | ES2730746T3 (ja) |
TW (1) | TWI607439B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023515049A (ja) * | 2020-02-21 | 2023-04-12 | マイクロン テクノロジー,インク. | 極性書き込みメモリセルに対する可変極性読み出し動作 |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10453529B2 (en) * | 2017-12-04 | 2019-10-22 | Winbond Electronics Corp. | Resistive random access memory (RRAM) device, write verify method and reverse write verify method thereof |
KR102144535B1 (ko) * | 2018-11-20 | 2020-08-12 | 한양대학교 산학협력단 | 전류 반복기를 사용하는 상변화 메모리 소자 |
US10930346B1 (en) * | 2019-11-28 | 2021-02-23 | Winbond Electronics Corp. | Resistive memory with self-termination control function and self-termination control method |
TWI739381B (zh) * | 2020-04-09 | 2021-09-11 | 新唐科技股份有限公司 | 積體電路、電源驗證電路與電源驗證方法 |
US11189339B1 (en) * | 2020-05-29 | 2021-11-30 | Macronix International Co., Ltd. | Performing in-memory computing based on multiply-accumulate operations using non-volatile memory arrays |
CN115424647B (zh) * | 2022-09-22 | 2023-03-28 | 中国科学院微电子研究所 | 一种rram阵列的读取电路及读取方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20050045919A1 (en) * | 2003-08-27 | 2005-03-03 | Nec Corporation | Semiconductor device |
US8274842B1 (en) * | 2008-09-25 | 2012-09-25 | Adesto Technologies Corporation | Variable impedance memory device having simultaneous program and erase, and corresponding methods and circuits |
US20140254238A1 (en) * | 2013-03-11 | 2014-09-11 | Adesto Technologies Corporation | Sensing data in resistive switching memory devices |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6314014B1 (en) | 1999-12-16 | 2001-11-06 | Ovonyx, Inc. | Programmable resistance memory arrays with reference cells |
US6590804B1 (en) * | 2002-07-16 | 2003-07-08 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Adjustable current mode differential amplifier |
KR101176219B1 (ko) * | 2004-07-30 | 2012-08-23 | 스펜션 저팬 리미티드 | 반도체 장치 및 감지 신호의 생성 방법 |
JP2007004868A (ja) * | 2005-06-22 | 2007-01-11 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体記憶装置および半導体記憶装置制御方法 |
JP2007234133A (ja) * | 2006-03-01 | 2007-09-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体記憶装置及び半導体集積回路システム |
US7719913B2 (en) * | 2008-09-12 | 2010-05-18 | Macronix International Co., Ltd. | Sensing circuit for PCRAM applications |
JP5233815B2 (ja) | 2009-04-22 | 2013-07-10 | ソニー株式会社 | 抵抗変化型メモリデバイスおよびその動作方法 |
CN102005242B (zh) * | 2009-08-28 | 2013-05-29 | 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 | 电阻随机存储器及其驱动方法 |
KR20110061912A (ko) * | 2009-12-02 | 2011-06-10 | 삼성전자주식회사 | 비휘발성 메모리 셀 및 이를 포함하는 비휘발성 메모리 장치 |
KR20130069029A (ko) * | 2011-12-16 | 2013-06-26 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 저항성 메모리 장치 |
US8879332B2 (en) * | 2012-02-10 | 2014-11-04 | Macronix International Co., Ltd. | Flash memory with read tracking clock and method thereof |
US8953384B2 (en) * | 2012-07-31 | 2015-02-10 | Winbond Electronics Corporation | Sense amplifier for flash memory |
KR102169681B1 (ko) * | 2013-12-16 | 2020-10-26 | 삼성전자주식회사 | 감지 증폭기, 그것을 포함하는 불휘발성 메모리 장치 및 그것의 센싱 방법 |
KR102150469B1 (ko) * | 2014-04-04 | 2020-09-02 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 저항성 메모리 장치 |
US9099176B1 (en) * | 2014-04-18 | 2015-08-04 | Adesto Technologies Corporation | Resistive switching memory device with diode select |
-
2015
- 2015-11-30 US US14/953,866 patent/US9728253B2/en active Active
- 2015-12-23 EP EP15202605.0A patent/EP3174054B1/en active Active
- 2015-12-23 ES ES15202605T patent/ES2730746T3/es active Active
-
2016
- 2016-01-19 KR KR1020160006507A patent/KR101739582B1/ko active Active
- 2016-06-20 JP JP2016121762A patent/JP6389843B2/ja active Active
- 2016-10-05 TW TW105132170A patent/TWI607439B/zh active
- 2016-11-25 CN CN201611055692.5A patent/CN107068180B/zh active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20050045919A1 (en) * | 2003-08-27 | 2005-03-03 | Nec Corporation | Semiconductor device |
US8274842B1 (en) * | 2008-09-25 | 2012-09-25 | Adesto Technologies Corporation | Variable impedance memory device having simultaneous program and erase, and corresponding methods and circuits |
US20140254238A1 (en) * | 2013-03-11 | 2014-09-11 | Adesto Technologies Corporation | Sensing data in resistive switching memory devices |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023515049A (ja) * | 2020-02-21 | 2023-04-12 | マイクロン テクノロジー,インク. | 極性書き込みメモリセルに対する可変極性読み出し動作 |
JP7431997B2 (ja) | 2020-02-21 | 2024-02-15 | マイクロン テクノロジー,インク. | 極性書き込みメモリセルに対する可変極性読み出し動作 |
US11923002B2 (en) | 2020-02-21 | 2024-03-05 | Micron Technology, Inc. | Varying-polarity read operations for polarity-written memory cells |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN107068180A (zh) | 2017-08-18 |
US20170154674A1 (en) | 2017-06-01 |
TW201721652A (zh) | 2017-06-16 |
US9728253B2 (en) | 2017-08-08 |
ES2730746T3 (es) | 2019-11-12 |
TWI607439B (zh) | 2017-12-01 |
EP3174054A1 (en) | 2017-05-31 |
CN107068180B (zh) | 2020-04-10 |
EP3174054B1 (en) | 2019-03-13 |
KR101739582B1 (ko) | 2017-05-24 |
JP6389843B2 (ja) | 2018-09-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11430511B2 (en) | Comparing input data to stored data | |
US10796765B2 (en) | Operations on memory cells | |
JP6389843B2 (ja) | 抵抗変化型メモリ装置およびそのセンス回路 | |
TWI765496B (zh) | 記憶體單元之多態程式化 | |
US8811059B2 (en) | Resistive memory apparatus, layout structure, and sensing circuit thereof | |
JP4153901B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
JP5664105B2 (ja) | 半導体メモリおよびシステム | |
JP4524684B2 (ja) | メモリ読み出し回路及び方式 | |
KR102661817B1 (ko) | 불휘발성 메모리 장치 | |
JP5575243B2 (ja) | メモリブロック・スイッチングを改善した半導体メモリ | |
KR20110107190A (ko) | 저항성 메모리의 마모 셀 관리 방법 및 장치 | |
JP4295680B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
WO2015131775A1 (zh) | 一种2-1t1r rram存储单元和存储阵列 | |
US9019746B2 (en) | Resistive memory device and method for driving the same | |
CN114902334A (zh) | 存储器单元的三态编程 | |
US20180268878A1 (en) | Non-volatile semiconductor memory device | |
US9153316B1 (en) | Circuits and read methods of RRAM | |
TWI623939B (zh) | 記憶體裝置與其控制方法 | |
US20190157347A1 (en) | Test circuit block, variable resistance memory device including the same, and method of forming the variable resistance memory device | |
US11177010B1 (en) | Bitcell for data redundancy | |
US20240153558A1 (en) | Resistive memory with enhanced redundancy writing |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170801 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171101 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180417 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180713 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180808 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180820 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6389843 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |