JP2017100158A - プレス加工機 - Google Patents
プレス加工機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017100158A JP2017100158A JP2015235568A JP2015235568A JP2017100158A JP 2017100158 A JP2017100158 A JP 2017100158A JP 2015235568 A JP2015235568 A JP 2015235568A JP 2015235568 A JP2015235568 A JP 2015235568A JP 2017100158 A JP2017100158 A JP 2017100158A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stage
- plate
- die
- belt
- strip
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Punching Or Piercing (AREA)
Abstract
【解決手段】実施例のプレス加工機は、帯状板の長手方向に向けて短手方向の一端から他端へ傾斜する繋ぎ桟が隣接する2つの段間に残材の一部として形成されるように帯状板から製品を打抜くものであり、リフト部材は2つの段間の繋ぎ桟を押上げる。
【選択図】図8
Description
帯状鋼板24の残材のうちP段およびQ段間に位置する部分に下からメインリフター45を接触させたので、帯状鋼板24を短手方向の中央部で押上げることができる。しかも、帯状鋼板24の残材のうち搬送方向に対して非直角に傾斜する小繋ぎ桟32に下からメインリフター45を接触させたので、メインリフター45を帯状鋼板24の搬送の進行状態に拘らず常に残材に接触させておくことができる。このため、小繋ぎ桟32がQ段のダイD5を通過するときに強度不足で垂れ下ることが防止されるので、Q段のダイD5内の固定子打抜き板9に引掛ることを防止できる。従って、帯状鋼板24を高速度で円滑に搬送することが可能となるので、回転子打抜き板3および固定子打抜き板9のそれぞれの生産性が向上する。
上記実施例1においては、帯状鋼板24から回転子打抜き板3および固定子打抜き板9のそれぞれを3段以上に打抜く構成としても良い。この場合には隣接する段間毎にメインリフター45およびサブリフター46を設けることが好ましい。
上記実施例1においては、帯状板から固定子打抜き板9とは異なる製品を打抜くプレス加工機に本発明を適用しても良い。
Claims (3)
- 帯状板が当該帯状板の長手方向に沿う向きで搬送される下型と、
前記下型に対して上下動可能なものであって、前記下型との間で前記帯状板から製品を前記帯状板の長手方向に複数列で且つ短手方向に複数段の千鳥配置で打抜く上型を備え、
前記下型および前記上型は、前記帯状板の長手方向に向けて短手方向の一端から他端へ傾斜する繋ぎ桟が隣接する2つの段間に残るように前記帯状板から前記製品を打抜き、
前記下型には、前記2つの段間の繋ぎ桟を押上げるリフト部材が設けられていることを特徴とするプレス加工機。 - 前記下型および前記上型は、前記繋ぎ桟として前記帯状板の短手方向の一端側および他端側のそれぞれに切欠部を有するものが残るように前記帯状板から前記製品を打抜き、
前記リフト部材は、前記帯状板の短手方向の一端側の切欠部に比べてさらに一端側に位置する端面および前記帯状板の短手方向の他端側の切欠部に比べてさらに他端側に位置する端面を有していることを特徴とする請求項1に記載のプレス加工機。 - 前記下型には、前記リフト部材よりも前記帯状板の搬送方向の上流側で前記帯状板を押上げる別のリフト部材が設けられていることを特徴とする請求項1または2に記載のプレス加工機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015235568A JP5965535B1 (ja) | 2015-12-02 | 2015-12-02 | プレス加工機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015235568A JP5965535B1 (ja) | 2015-12-02 | 2015-12-02 | プレス加工機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5965535B1 JP5965535B1 (ja) | 2016-08-10 |
JP2017100158A true JP2017100158A (ja) | 2017-06-08 |
Family
ID=56692722
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015235568A Active JP5965535B1 (ja) | 2015-12-02 | 2015-12-02 | プレス加工機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5965535B1 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60121429U (ja) * | 1984-01-25 | 1985-08-16 | 株式会社安川電機 | 順送り抜き型 |
JP3149217B2 (ja) * | 1991-09-03 | 2001-03-26 | 黒田精工株式会社 | 積層鉄心用薄板の多列打抜き方法 |
JP2003200296A (ja) * | 2001-12-27 | 2003-07-15 | Aisin Aw Co Ltd | 薄板金属部品の順送プレス装置及び順送プレス方法 |
JP5485926B2 (ja) * | 2011-02-25 | 2014-05-07 | 東芝産業機器製造株式会社 | 固定子鉄心の製造方法 |
JP5885476B2 (ja) * | 2011-11-22 | 2016-03-15 | 株式会社三井ハイテック | 積層鉄心の製造装置及び製造方法 |
-
2015
- 2015-12-02 JP JP2015235568A patent/JP5965535B1/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5965535B1 (ja) | 2016-08-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5885476B2 (ja) | 積層鉄心の製造装置及び製造方法 | |
JP5802818B1 (ja) | 順送加工方法 | |
JP5719979B1 (ja) | 積層鉄心製造装置および積層鉄心の製造方法 | |
JP2012115894A (ja) | 金属板打ち抜き加工方法及び装置と回転電機鉄心の製造方法 | |
JP2016215207A (ja) | 金型装置及び薄板材の打抜き方法 | |
JP6600166B2 (ja) | 順送プレス加工方法 | |
JP6477550B2 (ja) | 積層鉄心の製造方法及び製造装置 | |
US20130276296A1 (en) | Stator core manufacturing method | |
US9935530B2 (en) | Method for manufacturing band-shaped stator core sheets | |
JP2013188772A (ja) | プレス装置 | |
JP6163075B2 (ja) | 固定子鉄心の製造方法 | |
JP5965535B1 (ja) | プレス加工機 | |
JP2015188934A (ja) | 薄鋼板の打抜き加工方法及び打抜き加工金型 | |
JP4330420B2 (ja) | 鉄心の製造方法及び鉄心の製造装置 | |
JP2009000748A (ja) | 順送り金型装置及びこれを用いたプレス加工方法 | |
JP5094086B2 (ja) | 積層鉄心の製造方法 | |
CN109562432B (zh) | 层叠铁芯的制造装置以及层叠铁芯的制造方法 | |
JP6405156B2 (ja) | 順送加工機および順送加工方法 | |
JP5297147B2 (ja) | 磁石装着型回転子鉄心の製造方法 | |
JP7292348B2 (ja) | 回転電機の積層鉄心製造方法及び積層鉄心製造装置 | |
JP5016650B2 (ja) | 環状積層鉄心用ユニット積層体の製造方法 | |
JP6010670B2 (ja) | 順送加工方法 | |
JP5421149B2 (ja) | 積層鉄心の製造方法 | |
WO2025142995A1 (ja) | 打ち抜き装置及び方法 | |
JP4330386B2 (ja) | 順送り金型装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160607 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160701 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5965535 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |