JP2017097068A - Double-sided printing label and method for using the same - Google Patents
Double-sided printing label and method for using the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017097068A JP2017097068A JP2015226869A JP2015226869A JP2017097068A JP 2017097068 A JP2017097068 A JP 2017097068A JP 2015226869 A JP2015226869 A JP 2015226869A JP 2015226869 A JP2015226869 A JP 2015226869A JP 2017097068 A JP2017097068 A JP 2017097068A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- label
- double
- sided printing
- center portion
- cut
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Making Paper Articles (AREA)
Abstract
【課題】印字面等を十分に確保することができる両面印字用ラベルを提供する。【解決手段】表面側ラベル5と裏面側ラベル4とを有し、二つ折りで使用される両面印字用ラベル3であって、表面側ラベル5は、折り目6を挟んだ一方側に、表面内側部5c及び表面外縁部5bと、折り目6を挟んだ他方側に、表面中央部5k及び表面両端部5lと、粘着剤と、を有し、裏面側ラベル4は、折り目6を挟んだ一方側に、裏面内側部及び裏面外縁部と、折り目6を挟んだ他方側に、裏面中央部及び裏面両端部と、剥離剤と、を有する。【選択図】図1A double-sided printing label capable of sufficiently securing a printing surface and the like is provided. A double-sided printing label having a front-side label and a back-side label and used in a double fold, wherein the front-side label is placed on the inner side on one side with a fold between the folds. Part 5c and surface outer edge part 5b, and on the other side across crease 6 are surface center part 5k, surface both ends 5l and adhesive, and back side label 4 is on one side across crease 6 In addition, the back side inner part and the back side outer edge part, and the back side center part and the back side both end parts and the release agent are provided on the other side across the crease 6. [Selection] Figure 1
Description
本発明は、両面印字用ラベルに関する。 The present invention relates to a label for double-sided printing.
特許文献1には、ラベルシートの裏面に粘着剤が塗布され、粘着剤面に剥離紙が貼付された配送伝票が開示されている。当該配送伝票には、ラベルシートから剥離した受領票を収納するための収納部が設けられている。 Patent Document 1 discloses a delivery slip in which an adhesive is applied to the back surface of a label sheet, and a release paper is attached to the adhesive surface. The delivery slip is provided with a storage unit for storing the receipt slip peeled off from the label sheet.
特許文献1の配送伝票では、出荷商品リスト等の親展扱いとなる書類や広告等を収納部に収納することができる。 In the delivery slip of Patent Document 1, documents, advertisements, and the like that are handled as confidential, such as a shipment product list, can be stored in the storage unit.
しかしながら、特許文献1の配送伝票は、印字面あるいは印刷面が少ないため、情報量が十分でない場合がある。 However, since the delivery slip of Patent Document 1 has a small print surface or print surface, the amount of information may not be sufficient.
本発明は、このような技術的課題に鑑みてなされたもので、印字面等を十分に確保することができる両面印字用ラベルを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such technical problems, and an object of the present invention is to provide a label for double-sided printing capable of sufficiently securing a printing surface and the like.
本発明のある態様によれば、表面側ラベルと裏面側ラベルとを有し、二つ折りで使用される両面印字用ラベルであって、前記表面側ラベルは、折り目を挟んだ一方側に、周回状の一方側表面切り取り線で区画された表面内側部及び表面外縁部と、前記折り目を挟んだ他方側に、少なくとも一部が前記折り目と直交する方向に沿って延びる2本の他方側表面切り取り線で区画された表面中央部及び表面両端部と、前記表面外縁部における開放端側部及び両側部と、前記表面両端部とに設けられた粘着部と、を有し、前記裏面側ラベルは、前記折り目を挟んだ一方側に、開放端側辺及び両側辺に沿う一方側裏面切り取り線で区画された裏面内側部及び裏面外縁部と、前記折り目を挟んだ他方側に、前記一方側裏面切り取り線と繋がるとともに少なくとも一部が前記折り目と直交する方向に沿って延びる2本の他方側裏面切り取り線で区画された裏面中央部及び裏面両端部と、前記裏面外縁部に設けられた剥離部と、を有し、前記裏面内側部は、2本の裏面内側切り取り線によって2つの内側端部と内側中央部とに区画されており、前記表面側ラベルは、前記粘着部によって一方の前記内側端部及び前記裏面両端部に直接貼付されるとともに前記裏面外縁部に前記剥離部を介して貼付されている、両面印字用ラベルが提供される。 According to an aspect of the present invention, there is provided a double-sided printing label having a front surface side label and a back surface side label and used in a double fold, wherein the front surface side label is arranged on one side with a crease interposed therebetween. Two surface cuts on the other side extending at least partially along the direction perpendicular to the folds on the other side of the fold line between the inner surface portion and the outer surface edge portion defined by the one-side surface cut line A front surface center portion and front surface both end portions partitioned by lines, an open end side portion and both side portions of the front surface outer edge portion, and an adhesive portion provided at the front surface both end portions, and the back surface side label is , One side across the crease, the back end inner side and the back side outer edge defined by the one side back side tear line along the open end side and both sides, and the other side across the crease, the one side back Connected to the cut line and a little Both have a back surface central portion and back surface both ends partitioned by two other back surface cut lines extending along a direction perpendicular to the fold line, and a peeling portion provided at the back surface outer edge portion. The back side inner part is divided into two inner end parts and an inner center part by two back side inner cut lines, and the front side label is separated from the one inner end part and the back side by the adhesive part. Provided is a double-sided printing label that is directly affixed to both ends and affixed to the outer peripheral edge of the back surface via the peeling portion.
上記態様によれば、印字面等を十分に確保することができる。 According to the said aspect, a printing surface etc. can fully be ensured.
以下、添付図面を参照しながら本発明の実施形態に係る両面印字用ラベル3について説明する。
Hereinafter, a double-sided
本実施形態の両面印字用ラベル3は、図1〜図7に示すように、表面側ラベル5と裏面側ラベル4とを有し、折り目6で二つ折りにして使用される。なお、具体的な使用態様については後述する。
As shown in FIGS. 1 to 7, the double-sided
図1は、本発明の実施形態に係る両面印字用ラベル3の表面側ラベル5を外面側から見た図である。表面側ラベル5は、図1に示すように、折り目6を挟んだ一方側には、一方側表面切り取り線としての周回状のミシン目5aで区画された表面内側部5c及び表面外縁部5bを有する。表面内側部5cは、ミシン目5dにより複数の領域に区画される。ミシン目5a、5dは、ジッパーミシン目であることが望ましい。表面内側部5cのうち、ミシン目5dにより区画された領域5f、5g、5hの角には、剥がし目印又は剥がししろを設けてよい。
FIG. 1 is a view of a
また、表面側ラベル5は、折り目6を挟んだ他方側には、少なくとも一部が折り目6と直交する方向に沿って延びる2本の他方側表面切り取り線としての点留めスリット5jで区画された表面中央部5k及び表面両端部5lを有する。
Further, the
表面中央部5kは、点留めスリット5jに直交する方向に沿って延びる2本の表面中央部切り取り線としての点留めスリット5m及びミシン目5nで区画された第1表面中央部5p、第2表面中央部5q、及び第3表面中央部5rを有する。
The
図2は、表面側ラベル5を内面側から見た図である。表面側ラベル5の内面側には、図2にドットで示すように、表面外縁部5bにおける開放端側部5s及び両側部5tと、表面両端部5lと、第1表面中央部5pと、第2表面中央部5qとに粘着部としての粘着剤5eが設けられる。
FIG. 2 is a view of the front
折り目6で二つ折りにした場合、表面内側部5c側の長手方向の長さは、表面中央部5k側の長手方向の長さよりも長い。また、折り目6は、二つ折りにした際に、表面中央部5k側の表面側ラベル5が、粘着剤5eに達しない程度の位置に設けられる。つまり、表面中央部5k側の折り目6からの長手方向の長さは、折り目6から、開放端側部5sに設けられた粘着剤5eまでの長さよりも短い。
When the
図3は、両面印字用ラベル3の裏面側ラベル4を外面側から見た図である。裏面側ラベル4は、図3に示すように、折り目6を挟んだ一方側には、開放端側辺及び両側辺に沿う一方側裏面切り取り線としてのスリット目4aで区画された裏面内側部4c及び裏面外縁部4bを有する。裏面内側部4cは、裏面内側切り取り線としての2本のミシン目4dにより2つの内側端部4eと内側中央部4fとに区画される。
FIG. 3 is a view of the rear
また、折り目6を挟んだ他方側に、スリット目4aと繋がるとともに少なくとも一部が折り目6と直交する方向に沿って延びる2本の他方側裏面切り取り線としての点留めスリット4jで区画された裏面中央部4k及び裏面両端部4lを有する。
Further, on the other side across the
裏面中央部4kは、点留めスリット4jと直交する方向に沿って延びる裏面中央部切り取り線としてのミシン目4nで区画された第1裏面中央部4p及び第2裏面中央部4rを有する。
The back
図4は、裏面側ラベル4を内面側から見た図である。裏面側ラベル4の内面側には、図4にドットで示すように、裏面外縁部4bと、第1裏面中央部4pとに剥離部としての剥離剤4gが設けられる。
FIG. 4 is a view of the rear
図5は、図1のV−V断面図である。また、図6は、図1のVI−VI断面図である。また、図7は、図1のVII−VII断面図である。表面側ラベル5と裏面側ラベル4とを貼り合わせると、表面側ラベル5は、図6、図7に示すように、粘着剤5eにより、裏面側ラベル4の裏面両端部4lと、第1裏面中央部4pにおける第2表面中央部5qと対向する部分と、内側端部4eとに直接貼付されるとともに、図5、図7に示すように、裏面側ラベル4の裏面外縁部4bと、第1裏面中央部4pにおける第1表面中央部5pと対向する部分とに剥離剤4gを介して貼付される。
5 is a cross-sectional view taken along the line VV in FIG. 6 is a cross-sectional view taken along the line VI-VI in FIG. FIG. 7 is a sectional view taken along line VII-VII in FIG. When the front
図8は、裏面側ラベル4の裏面外縁部4bを表面側ラベル5から剥離させ、表面両端部5l及び裏面両端部4lを点留めスリットに沿って切り取った状態を示す図である。上述したように、裏面側ラベル4の裏面外縁部4bには、剥離剤4gを介して表面側ラベル5が貼付されるので、裏面側ラベル4の裏面外縁部4bは、表面側ラベル5から容易に剥離することができる。また、表面両端部5l及び裏面両端部4lは直接貼付されているので、裏面外縁部4bを表面側ラベル5から引き剥がしていくと、一体となって両面印字用ラベル3から分離する。
FIG. 8 is a diagram showing a state in which the rear surface
なお、表面側ラベル5及び裏面側ラベル4は、紙を基材とした汎用の感熱紙である。しかしながら、例えば、PPを基材とするPPサーマル紙や、PETを基材とするPETサーマル紙を用いてもよい。
The
また、粘着剤5eに用いられる粘着剤としては、エマルジョン系(粘着剤を水に分散したもの)、ソルベント系(粘着剤を溶剤に溶解したもの)、ホットメルト系(熱可塑性を利用したもの)等がある。粘着剤の材質としては、合成ゴム系、天然ゴム系、アクリル樹脂系、ポリビニルエーテル樹脂系、ウレタン樹脂系、シリコーン樹脂系等がある。粘着剤の粘着力は任意に設定されるが、いわゆる強粘着である永久接着型の粘着剤を用いることが望ましい。 The pressure-sensitive adhesive used for the pressure-sensitive adhesive 5e includes an emulsion system (in which the pressure-sensitive adhesive is dispersed in water), a solvent system (in which the pressure-sensitive adhesive is dissolved in a solvent), and a hot melt system (using thermoplasticity). Etc. Examples of the material of the adhesive include synthetic rubber, natural rubber, acrylic resin, polyvinyl ether resin, urethane resin, and silicone resin. The adhesive strength of the pressure-sensitive adhesive is arbitrarily set, but it is desirable to use a so-called strong adhesive permanent adhesive.
続いて、図9、図10を参照して、両面印字用ラベル3を折り目6で折り曲げて被着体
としての荷物2に貼り付けた状態について説明する。荷物2は、例えばダンボール等である。
Next, with reference to FIG. 9 and FIG. 10, a state where the double-sided
両面印字用ラベル3を荷物2に貼り付ける際は、まず、裏面側ラベル4の裏面外縁部4bを表面側ラベル5から剥離させてスリット目4aで切り取るとともに表面両端部5l及び裏面両端部4lを点留めスリット4j、5jに沿って切り取る。そして、折り目6で裏面側ラベル4を内側にして二つ折りにした後に、表面側ラベル5の第1表面中央部5pを点留めスリット5mから切り起こし、第1裏面中央部4pから剥離させて折り返す。そして、表面側ラベル5の表面外縁部5b及び第1表面中央部5pに設けられた粘着剤5eにより荷物2に貼付する。
When affixing the double-
これにより、両面印字用ラベル3を4辺で貼付することができるため、両面印字用ラベル3が荷物2の配送中に引っかかったりして破れることを防止することができる。なお、上述したように、第1裏面中央部4pにおける第2表面中央部5qと対向する部分は第2表面中央部5qと直接貼付されているから、第1表面中央部5pを折り返しても第3表面中央部5rは両面印字用ラベル3から分離しない。
Thereby, since the double-
なお、表面側ラベル5の第1表面中央部5pを点留めスリット5mから切り起こさずに、両面印字用ラベル3を3辺で貼付するようにしてもよい。この場合は、点留めスリット5m、第1表面中央部5p及び第2表面中央部5qに設けられた粘着剤5e、及び第1裏面中央部4pに設けられた剥離剤4gは不要となる。
Alternatively, the double-
表面側ラベル5の表面中央部5k、裏面側ラベル4の裏面中央部4k、及び裏面側ラベル4の裏面内側部4cは、両面印字用ラベル3を荷物2に貼付した状態では表面側ラベル5の表面内側部5c及び表面外縁部5bに覆われて外部から見えないようになっている。
The front
表面側ラベル5の表面内側部5cは、上述したように、ミシン目5aで表面外縁部5bと区画され、また、ミシン目5dで複数の領域に区画されている。このため、表面側ラベル5の表面内側部5cは、全体的あるいは部分的に、ミシン目5a、5dで両面印字用ラベル3から切り取ることができる。そして、表面側ラベル5の表面内側部5cを両面印字用ラベル3から切り取ると、裏面側ラベル4の内面側を外部に露出させることができる。
As described above, the front surface
裏面側ラベル4における裏面内側部4cの中央部4fは、上述したように、点留めスリット目4dで裏面内側部4cの内側端部4eと区画されている。このため、表面側ラベル5の表面内側部5cを両面印字用ラベル3から切り取って裏面側ラベル4の裏面内側部4cを外部に露出させ、さらに裏面側ラベル4における裏面内側部4cの内側中央部4fを点留めスリット目4dで裏面内側部4cの内側端部4eから切り取ることで、裏面側ラベル4の第2裏面中央部4rを外部に露出させることができる。
As described above, the
裏面側ラベル4の第2裏面中央部4rは、上述したように、ミシン目4nで第1裏面中央部4pと区画されている。このため、裏面側ラベル4の第2裏面中央部4rをミシン目4nで第1裏面中央部4pから切り取ることができ、表面側ラベル5の第3表面中央部5rの内面側を見ることができる。また、ミシン目4nで切り取らずに、裏面側ラベル4の第2裏面中央部4rをめくることによって第2裏面中央部4rの内面側及び第3表面中央部5rの内面側を見ることもできる。
As described above, the second back
表面側ラベル5の第3表面中央部5rの内面側は、上述したように、ミシン目5nで第2表面中央部5qと区画されている。このため、表面側ラベル5の第3表面中央部5rの内面側をミシン目5nで第2表面中央部5qから切り取ることができ、表面側ラベル5の第3表面中央部5rを見ることができる。また、ミシン目5nで切り取らずに、表面側ラベル5の第3表面中央部5rの内面側をめくることによって表面側ラベル5の第3表面中央部5rを見ることもできる。
As described above, the inner surface side of the third
続いて、図11を参照して、両面プリンタ100を用いた両面印字用ラベル3の印字方法について説明する。図11は、両面プリンタ100の概略図である。
Next, with reference to FIG. 11, a printing method of the double-
両面プリンタ100は、感熱媒体である両面印字用ラベル3を熱して印字を行う感熱方式のプリンタである。
The double-
両面プリンタ100は、筐体101と、両面印字用ラベル3の表面に印字を行うための第1サーマルヘッド102と、両面印字用ラベル3の裏面に印字を行うための第2サーマルヘッド103と、第1サーマルヘッド102の直下に配置される第1プラテンローラ104と、第2サーマルヘッド103の直上に配置される第2プラテンローラ105と、両面印字用ラベル3の位置を検出する位置検出センサ106と、を備える。
The double-
本実施形態の両面印字用ラベル3は、図11に示すように多数のラベルを連続して設けたロール型ラベルである。両面印字用ラベル3は、表面側ラベル5を上側にして両面プリンタ100の筐体101に設けられた供給口101aから筐体101内に供給され、第1サーマルヘッド102と第1プラテンローラ104との間及び第2サーマルヘッド103と第2プラテンローラ105との間に挟持される。
The double-
この状態で第1サーマルヘッド102の発熱素子への通電が行われると、発熱素子の熱によって感熱媒体である表面側ラベルが自己発色して印字が行われる。また、第2サーマルヘッド103の発熱素子への通電が行われると、発熱素子の熱によって感熱媒体である裏面側ラベルが自己発色して印字が行われる。
In this state, when the heating element of the first
本実施形態では、後述するように、表面側ラベル5の表面内側部5c及び第3表面中央部5rが両面印字用ラベル3の表面印字領域とされ、裏面側ラベル4の裏面内側部4c及び第2裏面中央部4rが両面印字用ラベル3の裏面印字領域とされる。両面印字用ラベル3の表面印字領域には、例えば、荷物2の届け先情報等が印字される。また、両面印字用ラベル3の裏面印字領域には、例えば、購入証明書等が印字される。
In the present embodiment, as will be described later, the front surface
第1プラテンローラ104を駆動する第1プラテン駆動モータ(図示せず)及び第2プラテンローラ105を駆動する第2プラテン駆動モータ(図示せず)によって第1プラテンローラ104及び第2プラテンローラ105が正回転すると、両面印字用ラベル3が下流側へと搬送され、筐体101に設けられた排出口101bから排出される。第1プラテンローラ104及び第2プラテンローラ105は、両面印字用ラベル3に弛みが発生したり張力がかかって破れたりしないように同期して回転する。
The
位置検出センサ106は、両面印字用ラベル3の裏面側ラベルに予め印刷されている位置検出用のタイミングマークを検出する反射型光電センサであって、第1サーマルヘッド102及び第2サーマルヘッド103に対する両面印字用ラベル3の相対位置を検出するために利用される。
The
続いて、両面印字用ラベル3の具体的な使用態様について、配送伝票として用いる場合を一例として説明する。
Next, a specific usage mode of the double-
図1に示すように、本実施形態では、表面側ラベル5の印字領域である表面内側部5cは、2本のミシン目5dにより3つの領域5f、5g、5hに区画されている。
As shown in FIG. 1, in the present embodiment, the front surface
領域5fは送り先表示部兼代引領収書となっており、「送り先」、「代引領収印」等の定形の情報が予め印刷されている。具体的な送り先については、両面プリンタ100で印字される。
The
領域5gは受領書となっており、「送り先」、「代引金額」、「受領印」等の定形の情報が予め印刷されている。具体的な送り先の内容、代金引換の金額等については、両面プリンタ100で印字される。
The
領域5hは備考欄となっており、「備考欄」が定形の情報として予め印刷されている。備考として記載すべき内容がある場合は、両面プリンタ100で印字される。例えば、配達日時指定の指定等がある場合は、備考欄に印字される。
The
表面側ラベル5の第3表面中央部5rは広告となっており、広告の具体的な内容については両面プリンタ100で印字される。
The third surface
図2に示すように、表面側ラベル5の第3表面中央部5rの内面側は広告となっており、広告の具体的な内容については予め印刷されている。
As shown in FIG. 2, the inner surface side of the third surface
図3に示すように、裏面側ラベル4の印字領域である裏面内側部4cの中央部4fは購入証明書(納品書)となっており、「購入証明書(納品書)」が定形の情報として予め印刷されている。具体的な品名、個数については、両面プリンタ100で印字される。
As shown in FIG. 3, the
裏面側ラベル4の第2裏面中央部4rは広告となっており、広告の具体的な内容については両面プリンタ100で印字される。
The second
図4に示すように、裏面側ラベル4における裏面内側部4cの中央部4fの内面側には、「裏面が購入証明書になっています。」が定形の情報として予め印刷されている。
As shown in FIG. 4, “the back side is a purchase certificate” is printed in advance on the inner side of the
裏面側ラベル4の第2裏面中央部4rの内面側は広告となっており、広告の具体的な内容については予め印刷されている。
The inner surface side of the second back surface
なお、表面側ラベル5及び裏面側ラベル4の内面側に印刷される定形の情報以外の各定形の情報は、予め印刷しておくのではなく、両面プリンタ100で印字するようにしてもよい。また、表面側ラベル5及び裏面側ラベル4に印刷、印字される内容、及び、2本のミシン目5dにより区画される3つの領域5f、5g、5hの大きさは、両面印字用ラベル3の使用態様に応じて適宜変更可能である。
Information on each fixed form other than the fixed form information printed on the inner surface side of the
配送伝票として印刷、印字がなされた両面印字用ラベル3を、図9、図10に示すように配送品(荷物2)に貼付すると、表面側ラベル5の表面中央部5k、裏面側ラベル4の裏面中央部4k、及び裏面側ラベル4の裏面内側部4cは、表面側ラベル5の表面内側部5c及び表面外縁部5bに覆われて外部から見えなくなる。そして、この状態で配送品が受取人に配達される。
When the double-
配達人から配送品を受け取った受取人は、代金引換の料金を配達人に支払う。また、表面側ラベル5の領域5gに印刷された「受領印」の部分に受領印を押印する。
The recipient who receives the delivery from the delivery person pays the delivery person for the price. In addition, a receipt mark is stamped on the “reception mark” portion printed in the
配達人は、代金引換の料金を受け取ると、領域5fに印刷された「代引領収印」の部分に領収印を押印する。そして、配達人は、受領印が押印された領域5gを表面側ラベル5から切り取って持ち帰る。
When the delivery person receives the price for the cash on delivery, the delivery person stamps the receipt stamp on the “cash on delivery receipt” portion printed in the
配達人が領域5gを切り取ると、領域5gがあった部分から裏面側ラベル4の内面が外部に露出し、裏面側ラベル4の内面側に印刷された情報(裏面が購入証明書になっています。)を受取人が認識する。
When the delivery person cuts out the
これにより、受取人は、裏面側ラベル4における裏面内側部4cの中央部4fをスリット目4dで端部4eから切り取り、購入証明書を確認する。
As a result, the recipient cuts the
購入証明書を切り取ると、裏面側ラベル4の第2裏面中央部4rが外部に露出し、裏面側ラベル4の第2裏面中央部4rに印刷された広告を受取人が確認する。
When the purchase certificate is cut out, the second back
裏面側ラベル4の第2裏面中央部4rを切り取ると、第2裏面中央部4rの内面側に印刷された広告を受取人が確認することができるとともに、表面側ラベル5の第3表面中央部5rの内面側が外部に露出し、表面側ラベル5の第3表面中央部5rの内面側に印刷された広告を受取人が確認する。
When the second back
表面側ラベル5の第3表面中央部5rを切り取ると、表面側ラベル5の第3表面中央部5rの外面側に印刷された広告を受取人が確認することができる。
When the third surface
以上述べたように、本実施形態によれば、両面印字用ラベル3の表面中央部5k及び裏面中央部4kに広告等を印字あるいは印刷しておくことができる。よって、広告等を別書類として用意する必要がない。したがって、作業が容易となる。また、印字面等を十分に確保することができる。
As described above, according to the present embodiment, an advertisement or the like can be printed or printed on the front
また、表面側ラベル5は、第1表面中央部5pに設けられた粘着剤5eによって第1裏面中央部4pに剥離剤4gを介して貼付されている。よって、両面印字用ラベル3を4辺で貼付することができるため、両面印字用ラベル3が荷物2の配送中に引っかかったりして破れることを防止することができる。
Moreover, the front
また、表面側ラベル5は、第2表面中央部5qに設けられた粘着剤5eによって第1裏面中央部4pに直接貼付されている。よって、第1裏面中央部4pから剥離させて折り返しても、両面印字用ラベル3から第3表面中央部5rは分離することはない。
Moreover, the front
また、両面印字用ラベル3における折り目6から他方側の開放端までの長さは、折り目6から表面側ラベル5における開放端側部5sに設けられた粘着剤5eまでの長さよりも短い。よって、折り目6で二つ折りにした際に、表面中央部5k及び裏面中央部4kが粘着剤5eに貼り付くことはない。
Further, the length from the
以上、本発明の実施形態について説明したが、上記実施形態は本発明の適用例の一つを示したものに過ぎず、本発明の技術的範囲を上記実施形態の具体的構成に限定する趣旨ではない。 The embodiment of the present invention has been described above, but the above embodiment is merely one example of application of the present invention, and the technical scope of the present invention is limited to the specific configuration of the above embodiment. is not.
例えば、上記実施形態では、両面印字用ラベル3を多数のラベルを連続して設けたロール型ラベルとしているが、ファンフォールド型ラベルや単葉のラベルとしてもよい。
For example, in the above embodiment, the double-
また、上記実施形態では、両面プリンタ100を、感熱媒体である表面側ラベル5及び裏面側ラベル4を熱して印字する感熱方式としているが、両面プリンタ100は、インクリボンを熱してインクリボン上のインクをラベルに転写して印字する熱転写方式としてもよいし、インクジェット方式としてもよいし、電子写真としてもよい。
In the above-described embodiment, the double-
この場合は、表面側ラベル5及び裏面側ラベル4の基材として、例えば、上質紙、コート紙、アート紙等をベースとする紙、PET、PE、PP、PS等の合成樹脂をベースとする合成樹脂フィルム、合成樹脂を複数種類組み合わせたシート、合成樹脂と紙とを組み合わせた複合シート、インクジェット用紙等の中から適宜選択して使用できる。
In this case, the base material of the
また、上記実施形態では、表面側ラベル5の表面内側部5cが2本のミシン目5dにより3つに区画されているが、表面内側部5cを複数に区画せずに使用してもよい。また、1本のミシン目5dにより2つに区画してもよいし、3本以上のミシン目5dにより4つ以上に区画してもよい。表面内側部5cを複数に区画した場合は、例えば、配送品の配達人が持ち帰る部分と受取人の手元に残す部分とを1枚のラベルに設けることができるので、ラベルの発行枚数を低減できる。また、複数のラベルを発行する場合は各ラベルの対応関係に間違いがないかを照合する作業が発生するが、表面内側部5cを複数に区画して用いる場合は、このような作業を省略できる。
Moreover, in the said embodiment, although the surface
2 荷物(被着体)
3 両面印字用ラベル
4 裏面側ラベル
4a スリット目(一方側裏面切り取り線)
4b 裏面外縁部
4c 裏面内側部
4d ミシン目(裏面内側切り取り線)
4e 内側端部
4f 内側中央部
4g 剥離剤(剥離部)
4j 点留めスリット(他方側裏面切り取り線)
4k 裏面中央部
4l 裏面両端部
4n ミシン目(裏面中央部切り取り線)
4p 第1裏面中央部
4r 第2裏面中央部
5 表面側ラベル
5a ミシン目(一方側表面切り取り線)
5b 表面外縁部
5c 表面内側部
5d ミシン目
5e 粘着剤(粘着部)
5f 領域
5g 領域
5h 領域
5j 点留めスリット(他方側表面切り取り線)
5k 表面中央部
5l 表面両端部
5m 点留めスリット(表面中央部切り取り線)
5n ミシン目(表面中央部切り取り線)
5p 第1表面中央部
5q 第2表面中央部
5r 第3表面中央部
5s 開放端側部
5t 両側部
6 折り目
100 両面プリンタ
101 筐体
101a 供給口
101b 排出口
102 第1サーマルヘッド
103 第2サーマルヘッド
104 第1プラテンローラ
105 第2プラテンローラ
106 位置検出センサ
2 Luggage (adherent)
3 Label for double-
4b Back
4e
4j Dotted slit (Back side cut-out line on the other side)
4k back center 4l back both
4p 1st back
5b Surface
5k Surface center part 5l Surface both ends 5m Dotted slit (Surface center part cut line)
5n perforation (cutting line at the center of the surface)
5p 1st
Claims (5)
前記表面側ラベルは、
折り目を挟んだ一方側に、周回状の一方側表面切り取り線で区画された表面内側部及び表面外縁部と、
前記折り目を挟んだ他方側に、少なくとも一部が前記折り目と直交する方向に沿って延びる2本の他方側表面切り取り線で区画された表面中央部及び表面両端部と、
前記表面外縁部における開放端側部及び両側部と、前記表面両端部とに設けられた粘着部と、
を有し、
前記裏面側ラベルは、
前記折り目を挟んだ一方側に、開放端側辺及び両側辺に沿う一方側裏面切り取り線で区画された裏面内側部及び裏面外縁部と、
前記折り目を挟んだ他方側に、前記一方側裏面切り取り線と繋がるとともに少なくとも一部が前記折り目と直交する方向に沿って延びる2本の他方側裏面切り取り線で区画された裏面中央部及び裏面両端部と、
前記裏面外縁部に設けられた剥離部と、
を有し、
前記裏面内側部は、2本の裏面内側切り取り線によって2つの内側端部と内側中央部とに区画されており、
前記表面側ラベルは、前記粘着部によって一方の前記内側端部及び前記裏面両端部に直接貼付されるとともに前記裏面外縁部に前記剥離部を介して貼付されている、
ことを特徴とする両面印字用ラベル。 It has a front side label and a back side label, and is a label for double-sided printing used in half-fold,
The surface side label is:
On the one side across the crease, the inner surface portion and the outer surface edge portion defined by the circumferential one-side surface cut line,
On the other side across the fold line, at least a part of the surface center portion and the surface both end portions defined by two other surface cut lines extending along a direction orthogonal to the fold line,
An open end side and both sides on the outer surface edge, and an adhesive portion provided on both ends of the surface;
Have
The back side label is
On the one side across the crease, the back side inner side and the back side outer edge part defined by the open side and the one side back cut line along both sides,
On the other side across the crease, the back side central portion and both ends of the back side are connected to the one side back side cut line and at least partly defined by two other side back side cut lines extending along a direction orthogonal to the fold line. And
A peeling portion provided at the outer edge of the back surface;
Have
The back side inner part is divided into two inner end parts and an inner center part by two back side inner cut lines,
The surface-side label is directly attached to the one inner end and the back both ends by the adhesive portion, and is attached to the back outer edge through the peeling portion.
A double-sided printing label characterized by that.
前記表面中央部は、
前記他方側表面切り取り線と直交する方向に沿って延びる2本の表面中央部切り取り線で区画された第1表面中央部、第2表面中央部及び第3表面中央部を有し、
前記第1表面中央部には、粘着部が設けられ、
前記裏面中央部は、
前記他方側裏面切り取り線と直交する方向に沿って延びる裏面中央部切り取り線で区画された第1裏面中央部及び第2裏面中央部を有し、
前記第1裏面中央部には、剥離部が設けられ、
前記表面側ラベルは、前記第1表面中央部に設けられた前記粘着部によって前記第1裏面中央部に前記剥離部を介して貼付されている、
ことを特徴とする両面印字用ラベル。 The double-sided printing label according to claim 1,
The center of the surface is
A first surface center portion, a second surface center portion, and a third surface center portion defined by two surface center portion cut lines extending along a direction orthogonal to the other surface cut line;
The first surface center portion is provided with an adhesive portion,
The center of the back surface is
A first back surface center portion and a second back surface center portion defined by a back surface center portion cut line extending along a direction orthogonal to the other side back surface cut line;
A peeling portion is provided in the first back center portion,
The front side label is affixed to the first back center part via the peeling part by the adhesive part provided at the first surface center part,
A double-sided printing label characterized by that.
前記第2表面中央部には、粘着部が設けられ、
前記表面側ラベルは、前記第2表面中央部に設けられた前記粘着部によって前記第1裏面中央部に直接貼付されている、
ことを特徴とする両面印字用ラベル。 The double-sided printing label according to claim 2,
An adhesive part is provided in the second surface center part,
The front side label is directly affixed to the first back surface center portion by the adhesive portion provided at the second surface center portion,
A double-sided printing label characterized by that.
前記折り目から前記他方側の開放端までの長さは、前記折り目から前記表面側ラベルにおける前記開放端側部に設けられた粘着部までの長さよりも短い、
ことを特徴とする両面印字用ラベル。 The double-sided printing label according to any one of claims 1 to 3,
The length from the fold line to the open end on the other side is shorter than the length from the fold line to the adhesive part provided on the open end side part in the surface side label,
A double-sided printing label characterized by that.
前記表面側ラベルは、
折り目を挟んだ一方側に、周回状の一方側表面切り取り線で区画された表面内側部及び表面外縁部と、
前記折り目を挟んだ他方側に、少なくとも一部が前記折り目と直交する方向に沿って延びる2本の他方側表面切り取り線で区画された表面中央部及び表面両端部と、
前記表面外縁部における開放端側部及び両側部と、前記表面両端部とに設けられた粘着部と、
を有し、
前記裏面側ラベルは、
前記折り目を挟んだ一方側に、開放端側辺及び両側辺に沿う一方側裏面切り取り線で区画された裏面内側部及び裏面外縁部と、
前記折り目を挟んだ他方側に、前記一方側裏面切り取り線と繋がるとともに少なくとも一部が前記折り目と直交する方向に沿って延びる2本の他方側裏面切り取り線で区画された裏面中央部及び裏面両端部と、
前記裏面外縁部に設けられた剥離部と、
を有し、
前記裏面内側部は、2本の裏面内側切り取り線によって2つの内側端部と内側中央部とに区画されており、
前記表面側ラベルは、前記粘着部によって一方の前記内側端部及び前記裏面両端部に直接貼付されるとともに前記裏面外縁部に前記剥離部を介して貼付されている両面印字用ラベルの使用方法であって、
前記裏面側ラベルの前記裏面外縁部を前記表面側ラベルから剥離させて前記一方側裏面切り取り線で切り取るとともに前記表面両端部及び前記裏面両端部を前記他方側表面切り取り線及び前記他方側裏面切り取り線で切り取り、
前記折り目で前記裏面側ラベルを内側にして二つ折りにし、
前記表面側ラベルに設けられた前記粘着部により被着体に貼付する、
ことを特徴とする両面印字用ラベルの使用方法。 It has a front side label and a back side label,
The surface side label is:
On the one side across the crease, the inner surface portion and the outer surface edge portion defined by the circumferential one-side surface cut line,
On the other side across the fold line, at least a part of the surface center portion and the surface both end portions defined by two other surface cut lines extending along a direction orthogonal to the fold line,
An open end side and both sides on the outer surface edge, and an adhesive portion provided on both ends of the surface;
Have
The back side label is
On the one side across the crease, the back side inner side and the back side outer edge part defined by the open side and the one side back cut line along both sides,
On the other side across the crease, the back side central portion and both ends of the back side are connected to the one side back side cut line and at least partly defined by two other side back side cut lines extending along a direction orthogonal to the fold line. And
A peeling portion provided at the outer edge of the back surface;
Have
The back side inner part is divided into two inner end parts and an inner center part by two back side inner cut lines,
The front surface side label is a method of using a label for double-sided printing that is directly affixed to the one inner end and the both ends of the back by the adhesive part and is affixed to the outer edge of the back via the peeling part. There,
The back surface outer edge portion of the back surface side label is peeled off from the front surface side label and cut off by the one side back surface cut line, and the front surface both end portions and the back surface both end portions are cut by the other side surface cut line and the other side back surface cut line. Cut out with
Fold it in half with the back side label at the crease,
Affixed to the adherend by the adhesive portion provided on the surface side label,
A method of using a double-sided printing label characterized by the above.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015226869A JP6577346B2 (en) | 2015-11-19 | 2015-11-19 | Double-sided label and method of use |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015226869A JP6577346B2 (en) | 2015-11-19 | 2015-11-19 | Double-sided label and method of use |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017097068A true JP2017097068A (en) | 2017-06-01 |
JP6577346B2 JP6577346B2 (en) | 2019-09-18 |
Family
ID=58816730
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015226869A Active JP6577346B2 (en) | 2015-11-19 | 2015-11-19 | Double-sided label and method of use |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6577346B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019038210A (en) * | 2017-08-28 | 2019-03-14 | トッパン・フォームズ株式会社 | Pasting sheet |
-
2015
- 2015-11-19 JP JP2015226869A patent/JP6577346B2/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019038210A (en) * | 2017-08-28 | 2019-03-14 | トッパン・フォームズ株式会社 | Pasting sheet |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6577346B2 (en) | 2019-09-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
USRE39100E1 (en) | Duplex carton label/packing list | |
US7857353B2 (en) | Index label assembly | |
US6152357A (en) | Shipping envelope | |
JP5294464B2 (en) | Double-sided thermal medium and method for producing the same | |
KR20120030098A (en) | Label assembly and method of use | |
US20180225999A1 (en) | Double-sided printable label system | |
JP6577346B2 (en) | Double-sided label and method of use | |
JP3672355B2 (en) | Delivery slip | |
JP4443019B2 (en) | Delivery form | |
JP5848064B2 (en) | Label for double-sided printing and method for attaching the label | |
JP6011062B2 (en) | Delivery slip with seal | |
JP6011061B2 (en) | Delivery slip with seal | |
US8690042B2 (en) | Envelope assembly | |
JP2015505072A (en) | Label assembly and method of use | |
JP5689894B2 (en) | label | |
JP6819137B2 (en) | Delivery slip | |
JP3672354B2 (en) | Delivery slip | |
JP6519196B2 (en) | Delivery document with booklet | |
JPH08282151A (en) | Distribution cut form | |
JP3808002B2 (en) | Delivery slip | |
JP2009083226A (en) | Delivery slip | |
JP3694428B2 (en) | Voucher paper, its manufacturing method and printing method using the same | |
JP4954557B2 (en) | Sheet for medicine bag and continuous sheet for medicine bag | |
JP4361326B2 (en) | Affixed label | |
JP3701360B2 (en) | Delivery slip |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181023 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190731 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190820 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190822 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6577346 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |