JP2017091948A - 蓄電装置、及びカバー部材 - Google Patents
蓄電装置、及びカバー部材 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017091948A JP2017091948A JP2015223900A JP2015223900A JP2017091948A JP 2017091948 A JP2017091948 A JP 2017091948A JP 2015223900 A JP2015223900 A JP 2015223900A JP 2015223900 A JP2015223900 A JP 2015223900A JP 2017091948 A JP2017091948 A JP 2017091948A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power storage
- spacer
- cover member
- axis direction
- connection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G11/00—Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
- H01G11/74—Terminals, e.g. extensions of current collectors
- H01G11/76—Terminals, e.g. extensions of current collectors specially adapted for integration in multiple or stacked hybrid or EDL capacitors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G11/00—Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
- H01G11/08—Structural combinations, e.g. assembly or connection, of hybrid or EDL capacitors with other electric components, at least one hybrid or EDL capacitor being the main component
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G11/00—Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
- H01G11/10—Multiple hybrid or EDL capacitors, e.g. arrays or modules
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G11/00—Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
- H01G11/78—Cases; Housings; Encapsulations; Mountings
- H01G11/82—Fixing or assembling a capacitive element in a housing, e.g. mounting electrodes, current collectors or terminals in containers or encapsulations
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/20—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
- H01M50/204—Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
- H01M50/207—Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
- H01M50/209—Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/20—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
- H01M50/262—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/20—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
- H01M50/289—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by spacing elements or positioning means within frames, racks or packs
- H01M50/291—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by spacing elements or positioning means within frames, racks or packs characterised by their shape
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/50—Current conducting connections for cells or batteries
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/50—Current conducting connections for cells or batteries
- H01M50/502—Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
- H01M50/503—Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the shape of the interconnectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/50—Current conducting connections for cells or batteries
- H01M50/502—Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
- H01M50/507—Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing comprising an arrangement of two or more busbars within a container structure, e.g. busbar modules
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
- Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
Abstract
【解決手段】スペーサと、第一方向においてスペーサと並び外部端子を有する複数の蓄電素子と、外部端子に接続されるバスバを保持し蓄電素子に沿って広がるカバー部材とを備え、スペーサは、第二方向の端部にカバー部材が接続される第一接続部22Aを有し、カバー部材はスペーサから離間する向きへの移動を規制された状態で第一接続部と係合する第二接続部516を有する蓄電装置。
【選択図】図11
Description
スペーサと、
第一方向において前記スペーサと隣り合い、且つ第一方向と直交する第二方向の端面に外部端子を有する蓄電素子と、
前記外部端子と接続されるバスバを保持し、且つ前記蓄電素子の前記外部端子を有する端面に沿って広がるカバー部材と、を備え、
前記スペーサは、第二方向の端部に、前記カバー部材が接続される第一接続部を有し、
前記カバー部材は、第二方向における前記スペーサから離間する向きへの移動を規制された状態で前記第一接続部と係合する第二接続部を有する。
前記第一接続部及び前記第二接続部の一方は、第一方向の両側から前記第一接続部及び前記第二接続部の他方に当接する一対の当接面を有してもよい。
前記スペーサは、第一方向に複数並び、
前記複数のスペーサのうちの少なくとも二つのスペーサのそれぞれは、前記第一接続部を有し、
前記カバー部材は、前記第一接続部を有する前記少なくとも二つのスペーサの該第一接続部のそれぞれと対応する位置に配置される複数の第二接続部を有してもよい。
前記カバー部材は、第一方向に並ぶ複数の区画部と、隣り合う前記区画部同士を接続し、且つ前記区画部同士が第一方向に接離可能な接続部と、を有し、
前記複数の区画部のそれぞれは、前記バスバを保持してもよい。
前記カバー部材の前記第二接続部は、前記第一接続部を係止する係止部と、第二方向視において前記係止部に隣り合う空隙部と、を有してもよい。
前記第一接続部は、前記スペーサの第二方向の端部から延びる基部と、前記基部の先端に接続され且つ前記基部より第二方向と直交する面における寸法が大きな幅広部と、を有してもよい。
スペーサと、第一方向において前記スペーサと隣り合い、且つ第一方向と直交する第二方向の端面に外部端子を有する蓄電素子と、を備える蓄電装置において前記蓄電素子の前記外部端子を有する端面に沿って広がるカバー部材であって、
前記外部端子に接続されるバスバと、
前記バスバを保持すると共に、前記スペーサの第二方向の端部に設けられた第一接続部に対し、第二方向における前記スペーサから離間する向きへの移動を規制された状態で係合する第二接続部を有する。
スペーサと、
第一方向において前記スペーサと隣り合い、且つ第一方向と直交する第二方向の端面に外部端子を有する蓄電素子と、
前記外部端子と接続されるバスバを保持し、且つ前記蓄電素子の前記外部端子を有する端面に沿って広がるカバー部材と、を備え、
前記スペーサは、第二方向の端部に、前記カバー部材が接続される第一接続部を有し、
前記カバー部材は、第二方向における前記スペーサから離間する向きへの移動を規制された状態で前記第一接続部と係合する第二接続部を有する、蓄電装置。
前記第一接続部及び前記第二接続部の一方は、第一方向の両側から前記第一接続部及び前記第二接続部の他方に当接する一対の当接面を有する、上述の(1)に記載の蓄電装置。
前記スペーサは、第一方向に複数並び、
前記複数のスペーサのうちの少なくとも二つのスペーサのそれぞれは、前記第一接続部を有し、
前記カバー部材は、前記第一接続部を有する前記少なくとも二つのスペーサの該第一接続部のそれぞれと対応する位置に配置される複数の第二接続部を有する、上述の(1)又は(2)に記載の蓄電装置。
前記カバー部材は、第一方向に並ぶ複数の区画部と、隣り合う前記区画部同士を接続し、且つ前記区画部同士が第一方向に接離可能な接続部と、を有し、
前記複数の区画部のそれぞれは、前記バスバを保持する、上述の(1)〜(3)のいずれかに記載の蓄電装置。
前記カバー部材の前記第二接続部は、前記第一接続部を係止する係止部と、第二方向視において前記係止部に隣り合う空隙部と、を有する、上述の(1)〜(4)のいずれかに記載の蓄電装置。
前記第一接続部は、前記スペーサの第二方向の端部から延びる基部と、前記基部の先端に接続され且つ前記基部より第二方向と直交する面における寸法が大きな幅広部と、を有する、上述の(1)〜(5)のいずれかに記載の蓄電装置。
スペーサと、第一方向において前記スペーサと隣り合い、且つ第一方向と直交する第二方向の端面に外部端子を有する蓄電素子と、を備える蓄電装置において前記蓄電素子の前記外部端子を有する端面に沿って広がるカバー部材であって、
前記外部端子に接続されるバスバと、
前記バスバを保持すると共に、前記スペーサの第二方向の端部に設けられた第一接続部に対し、第二方向における前記スペーサから離間する向きへの移動を規制された状態で係合する第二接続部を有する、カバー部材。
スペーサと、
第一方向において前記スペーサと隣り合い、且つ第一方向と直交する第二方向の端面に外部端子を有する蓄電素子と、
前記外部端子と接続されるバスバを保持し、且つ前記蓄電素子の前記外部端子を有する端面に沿って広がるカバー部材と、を備え、
前記スペーサは、第二方向の端部に、前記カバー部材が接続される第一接続部を有し、
前記カバー部材は、第二方向における前記スペーサから離間する向きへの移動を規制された状態で前記第一接続部と係合する第二接続部を有する、蓄電装置の製造方法であって、
前記第一接続部と前記第二接続部とを係合することと、
前記第一接続部と前記第二接続部との係合後に、前記バスバと前記外部端子とを溶接することと、
を備える、蓄電装置の製造方法。
前記第一接続部と前記第二接続部との係合前に、少なくとも一つの前記スペーサと複数の前記蓄電素子とを該スペーサと該蓄電素子とが第一方向に交互に並ぶように配置することと、
前記第一接続部と前記第二接続部との係合と、前記バスバと前記外部端子との溶接との間に、前記複数の蓄電素子と前記カバー部材との第一方向における相対位置を調整すること、を備え、
前記カバー部材は、それぞれが前記バスバを保持した状態で第一方向に並ぶ複数の区画部と、隣り合う区画部同士を接続し且つ前記区画部同士が第一方向に接離可能な接続部と、を有し、
前記複数の蓄電素子と前記カバー部材との第一方向における相対位置の調整は、前記区画部同士の間隔を変化させることで行う、上述の(8)に記載の蓄電装置の製造方法。
Claims (7)
- スペーサと、
第一方向において前記スペーサと隣り合い、且つ第一方向と直交する第二方向の端面に外部端子を有する蓄電素子と、
前記外部端子と接続されるバスバを保持し、且つ前記蓄電素子の前記外部端子を有する端面に沿って広がるカバー部材と、を備え、
前記スペーサは、第二方向の端部に、前記カバー部材が接続される第一接続部を有し、
前記カバー部材は、第二方向における前記スペーサから離間する向きへの移動を規制された状態で前記第一接続部と係合する第二接続部を有する、蓄電装置。 - 前記第一接続部及び前記第二接続部の一方は、第一方向の両側から前記第一接続部及び前記第二接続部の他方に当接する一対の当接面を有する、請求項1に記載の蓄電装置。
- 前記スペーサは、第一方向に複数並び、
前記複数のスペーサのうちの少なくとも二つのスペーサのそれぞれは、前記第一接続部を有し、
前記カバー部材は、前記第一接続部を有する前記少なくとも二つのスペーサの該第一接続部のそれぞれと対応する位置に配置される複数の第二接続部を有する、請求項1又は2に記載の蓄電装置。 - 前記カバー部材は、第一方向に並ぶ複数の区画部と、隣り合う前記区画部同士を接続し、且つ前記区画部同士が第一方向に接離可能な接続部と、を有し、
前記複数の区画部のそれぞれは、前記バスバを保持する、請求項1〜3のいずれか1項に記載の蓄電装置。 - 前記カバー部材の前記第二接続部は、前記第一接続部を係止する係止部と、第二方向視において前記係止部に隣り合う空隙部と、を有する、請求項1〜4のいずれか1項に記載の蓄電装置。
- 前記第一接続部は、前記スペーサの第二方向の端部から延びる基部と、前記基部の先端に接続され且つ前記基部より第二方向と直交する面における寸法が大きな幅広部と、を有する、請求項1〜5のいずれか1項に記載の蓄電装置。
- スペーサと、第一方向において前記スペーサと隣り合い、且つ第一方向と直交する第二方向の端面に外部端子を有する蓄電素子と、を備える蓄電装置において前記蓄電素子の前記外部端子を有する端面に沿って広がるカバー部材であって、
前記外部端子に接続されるバスバと、
前記バスバを保持すると共に、前記スペーサの第二方向の端部に設けられた第一接続部に対し、第二方向における前記スペーサから離間する向きへの移動を規制された状態で係合する第二接続部を有する、カバー部材。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015223900A JP6617009B2 (ja) | 2015-11-16 | 2015-11-16 | 蓄電装置、及びカバー部材 |
US15/352,464 US10461292B2 (en) | 2015-11-16 | 2016-11-15 | Energy storage apparatus and cover member |
CN201611010056.0A CN107039610B (zh) | 2015-11-16 | 2016-11-16 | 蓄电装置及盖部件 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015223900A JP6617009B2 (ja) | 2015-11-16 | 2015-11-16 | 蓄電装置、及びカバー部材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017091948A true JP2017091948A (ja) | 2017-05-25 |
JP6617009B2 JP6617009B2 (ja) | 2019-12-04 |
Family
ID=58691644
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015223900A Active JP6617009B2 (ja) | 2015-11-16 | 2015-11-16 | 蓄電装置、及びカバー部材 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10461292B2 (ja) |
JP (1) | JP6617009B2 (ja) |
CN (1) | CN107039610B (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110048070A (zh) * | 2018-01-16 | 2019-07-23 | 株式会社自动网络技术研究所 | 连接模块用罩和连接模块 |
WO2019182139A1 (ja) * | 2018-03-23 | 2019-09-26 | 株式会社Gsユアサ | 蓄電装置 |
WO2020166182A1 (ja) * | 2019-02-12 | 2020-08-20 | 三洋電機株式会社 | 電池モジュール |
WO2021161587A1 (ja) * | 2020-02-14 | 2021-08-19 | 三洋電機株式会社 | 電池モジュール |
JP2022512558A (ja) * | 2019-09-29 | 2022-02-07 | 東莞新能源科技有限公司 | 電池モジュールユニット、電池モジュール、エネルギー蓄積システム及び電動車両 |
WO2022030122A1 (ja) * | 2020-08-04 | 2022-02-10 | 株式会社Gsユアサ | 蓄電装置及びその製造方法 |
US11996575B2 (en) | 2018-06-22 | 2024-05-28 | Gs Yuasa International Ltd. | Energy storage apparatus |
JP7522207B2 (ja) | 2022-01-14 | 2024-07-24 | 寧徳時代新能源科技股▲分▼有限公司 | 電池、電気設備、電池の製造方法および電池の製造装置 |
WO2025057517A1 (ja) * | 2023-09-14 | 2025-03-20 | ビークルエナジージャパン株式会社 | 組電池の製造方法、組電池の製造装置及び組電池 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3379608B1 (en) * | 2017-03-23 | 2020-04-22 | TE Connectivity Germany GmbH | Connection assembly for a traction battery in particular for electric vehicles |
EP3967116A1 (en) * | 2019-05-10 | 2022-03-16 | Volvo Truck Corporation | A system for arranging ecus in a chassis of a vehicle |
KR20210069974A (ko) | 2019-12-04 | 2021-06-14 | 에스케이이노베이션 주식회사 | 셀케이스유닛 및 이를 포함하는 배터리 모듈 |
KR102741690B1 (ko) * | 2019-12-04 | 2024-12-11 | 에스케이온 주식회사 | 배터리 모듈 |
JP7182094B2 (ja) * | 2020-02-27 | 2022-12-02 | 矢崎総業株式会社 | バスバーモジュール |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012057322A1 (ja) * | 2010-10-30 | 2012-05-03 | 三洋電機株式会社 | 組電池及びこれを用いた車両 |
JP2013084595A (ja) * | 2011-09-29 | 2013-05-09 | Lithium Energy Japan:Kk | 組電池 |
JP2016072230A (ja) * | 2014-09-30 | 2016-05-09 | 株式会社Gsユアサ | 蓄電装置 |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06243851A (ja) | 1993-02-15 | 1994-09-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電池接続装置 |
JP2003161073A (ja) | 2001-11-27 | 2003-06-06 | Toyoda Gosei Co Ltd | 蓋体の開閉機構 |
JP2004262509A (ja) | 2003-03-03 | 2004-09-24 | Honda Motor Co Ltd | 樹脂製の蓋体構造 |
JP4775070B2 (ja) | 2006-03-29 | 2011-09-21 | 大日本印刷株式会社 | ワンタッチ開閉容器 |
JP2013105545A (ja) | 2011-11-10 | 2013-05-30 | Toyota Motor Corp | 電池ユニット |
JP5772524B2 (ja) | 2011-11-11 | 2015-09-02 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 電池配線モジュール |
WO2013084941A1 (ja) | 2011-12-09 | 2013-06-13 | 本田技研工業株式会社 | バッテリモジュール |
JP5757252B2 (ja) | 2012-02-08 | 2015-07-29 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 配線モジュール |
JP6104514B2 (ja) | 2012-03-14 | 2017-03-29 | 株式会社東芝 | 二次電池装置 |
JP2013247056A (ja) | 2012-05-29 | 2013-12-09 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | 電池配線用モジュール |
JP6243624B2 (ja) | 2013-05-07 | 2017-12-06 | 矢崎総業株式会社 | バスバモジュール及び電源装置 |
JP6140519B2 (ja) | 2013-05-07 | 2017-05-31 | 矢崎総業株式会社 | バスバモジュール及び電源装置 |
JP6163361B2 (ja) | 2013-06-07 | 2017-07-12 | 矢崎総業株式会社 | バスバモジュール及び電源装置 |
JP6186922B2 (ja) | 2013-06-18 | 2017-08-30 | 住友電装株式会社 | 配線モジュール |
JP5995790B2 (ja) | 2013-06-18 | 2016-09-21 | 住友電装株式会社 | 配線モジュール |
JP6135343B2 (ja) | 2013-07-09 | 2017-05-31 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 配線モジュール及び蓄電モジュール |
JP5737351B2 (ja) | 2013-09-05 | 2015-06-17 | 株式会社豊田自動織機 | 電池モジュール |
JP2015153554A (ja) | 2014-02-13 | 2015-08-24 | 住友電装株式会社 | 配線モジュール |
JP6191872B2 (ja) | 2014-02-14 | 2017-09-06 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 配線モジュール及び蓄電モジュール |
CN104953056B (zh) * | 2014-03-31 | 2018-03-13 | 比亚迪股份有限公司 | 模块化电池模组壳体和具有其的电池模组 |
JP6260487B2 (ja) * | 2014-07-31 | 2018-01-17 | 株式会社Gsユアサ | 蓄電装置 |
CN105470420B (zh) * | 2014-09-30 | 2020-01-07 | 株式会社杰士汤浅国际 | 蓄电装置 |
-
2015
- 2015-11-16 JP JP2015223900A patent/JP6617009B2/ja active Active
-
2016
- 2016-11-15 US US15/352,464 patent/US10461292B2/en active Active
- 2016-11-16 CN CN201611010056.0A patent/CN107039610B/zh active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012057322A1 (ja) * | 2010-10-30 | 2012-05-03 | 三洋電機株式会社 | 組電池及びこれを用いた車両 |
JP2013084595A (ja) * | 2011-09-29 | 2013-05-09 | Lithium Energy Japan:Kk | 組電池 |
JP2016072230A (ja) * | 2014-09-30 | 2016-05-09 | 株式会社Gsユアサ | 蓄電装置 |
Cited By (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019125474A (ja) * | 2018-01-16 | 2019-07-25 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 接続モジュール用カバー、および接続モジュール |
CN110048070A (zh) * | 2018-01-16 | 2019-07-23 | 株式会社自动网络技术研究所 | 连接模块用罩和连接模块 |
US11495845B2 (en) | 2018-03-23 | 2022-11-08 | Gs Yuasa International Ltd. | Energy storage apparatus |
WO2019182139A1 (ja) * | 2018-03-23 | 2019-09-26 | 株式会社Gsユアサ | 蓄電装置 |
US11996575B2 (en) | 2018-06-22 | 2024-05-28 | Gs Yuasa International Ltd. | Energy storage apparatus |
WO2020166182A1 (ja) * | 2019-02-12 | 2020-08-20 | 三洋電機株式会社 | 電池モジュール |
JPWO2020166182A1 (ja) * | 2019-02-12 | 2021-12-16 | 三洋電機株式会社 | 電池モジュール |
CN113383452A (zh) * | 2019-02-12 | 2021-09-10 | 三洋电机株式会社 | 电池组件 |
CN113383452B (zh) * | 2019-02-12 | 2024-02-06 | 三洋电机株式会社 | 电池组件 |
JP7438147B2 (ja) | 2019-02-12 | 2024-02-26 | 三洋電機株式会社 | 電池モジュール |
JP2022512558A (ja) * | 2019-09-29 | 2022-02-07 | 東莞新能源科技有限公司 | 電池モジュールユニット、電池モジュール、エネルギー蓄積システム及び電動車両 |
US12119508B2 (en) | 2019-09-29 | 2024-10-15 | Dongguan Amperex Technology Limited | Battery module unit, battery module, energy storage system, and electric vehicle |
JP7423611B2 (ja) | 2019-09-29 | 2024-01-29 | 東莞新能源科技有限公司 | 電池モジュールユニット、電池モジュール、エネルギー蓄積システム及び電動車両 |
WO2021161587A1 (ja) * | 2020-02-14 | 2021-08-19 | 三洋電機株式会社 | 電池モジュール |
JP7608420B2 (ja) | 2020-02-14 | 2025-01-06 | 三洋電機株式会社 | 電池モジュール |
WO2022030122A1 (ja) * | 2020-08-04 | 2022-02-10 | 株式会社Gsユアサ | 蓄電装置及びその製造方法 |
JP7522207B2 (ja) | 2022-01-14 | 2024-07-24 | 寧徳時代新能源科技股▲分▼有限公司 | 電池、電気設備、電池の製造方法および電池の製造装置 |
WO2025057517A1 (ja) * | 2023-09-14 | 2025-03-20 | ビークルエナジージャパン株式会社 | 組電池の製造方法、組電池の製造装置及び組電池 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6617009B2 (ja) | 2019-12-04 |
CN107039610A (zh) | 2017-08-11 |
US10461292B2 (en) | 2019-10-29 |
CN107039610B (zh) | 2021-01-12 |
US20170141371A1 (en) | 2017-05-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6617009B2 (ja) | 蓄電装置、及びカバー部材 | |
JP6016737B2 (ja) | 電池パックの電池内配線モジュール | |
JP5584719B2 (ja) | 電気コネクタおよび燃料電池 | |
CN103620826B (zh) | 电池布线模块的保护盖及电池布线模块 | |
JP6220536B2 (ja) | 電池集合体のダクト保持構造 | |
US10290851B2 (en) | Energy storage apparatus | |
CN101997106A (zh) | 电源设备 | |
US10840496B2 (en) | Bus bar module and power supply device | |
CN109075308B (zh) | 连接模块 | |
JP6562297B2 (ja) | 蓄電装置、及びスペーサ | |
JP2012164477A (ja) | バッテリ接続具 | |
US10855006B2 (en) | Coupling structure of housing members and storage case | |
CN112106221A (zh) | 连接模块及蓄电模块 | |
JP2015133223A (ja) | 電池接続モジュール | |
CN110574188B (zh) | 电池模块 | |
JP2019117732A (ja) | 蓄電装置 | |
JP6631869B2 (ja) | 蓄電装置 | |
JP6422269B2 (ja) | 蓄電装置 | |
JP6305261B2 (ja) | 蓄電装置 | |
JP2018057124A (ja) | 電子部品保持構造、電気接続箱、及び、ワイヤハーネス | |
JP7324428B2 (ja) | 蓄電装置 | |
US11799146B2 (en) | Energy storage apparatus | |
CN114846679A (zh) | 电池布线模块 | |
JP6718347B2 (ja) | 蓄電装置 | |
CN112335106A (zh) | 蓄电装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426 Effective date: 20151216 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20151217 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180919 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190710 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190802 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190925 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191018 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191111 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6617009 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |