JP2017081648A - 弁装置付き包装体及びこれに使用する弁装置 - Google Patents
弁装置付き包装体及びこれに使用する弁装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017081648A JP2017081648A JP2016137083A JP2016137083A JP2017081648A JP 2017081648 A JP2017081648 A JP 2017081648A JP 2016137083 A JP2016137083 A JP 2016137083A JP 2016137083 A JP2016137083 A JP 2016137083A JP 2017081648 A JP2017081648 A JP 2017081648A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve
- package
- film
- valve film
- packaging body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims abstract description 66
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 claims abstract description 35
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims abstract description 16
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 14
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 claims description 13
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 7
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 6
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 claims description 6
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 4
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 abstract description 10
- 229920005989 resin Polymers 0.000 abstract description 10
- 238000003825 pressing Methods 0.000 abstract description 5
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 abstract 3
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 abstract 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 abstract 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 6
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 5
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 5
- 235000015429 Mirabilis expansa Nutrition 0.000 description 4
- 244000294411 Mirabilis expansa Species 0.000 description 4
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 4
- 235000013536 miso Nutrition 0.000 description 4
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 2-(3-phenylmethoxyphenyl)-1,3-thiazole-4-carbaldehyde Chemical compound O=CC1=CSC(C=2C=C(OCC=3C=CC=CC=3)C=CC=2)=N1 OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 2
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002313 adhesive film Substances 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 2
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 2
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 1
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 description 1
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 description 1
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 1
- 235000010627 Phaseolus vulgaris Nutrition 0.000 description 1
- 244000046052 Phaseolus vulgaris Species 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 241000533293 Sesbania emerus Species 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 1
- 239000012752 auxiliary agent Substances 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 description 1
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 description 1
- 235000021107 fermented food Nutrition 0.000 description 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 1
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 235000021067 refined food Nutrition 0.000 description 1
- 238000007788 roughening Methods 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)
- Bag Frames (AREA)
- Packages (AREA)
- Package Specialized In Special Use (AREA)
Abstract
Description
また、離反助長部を包装体に形成する場合、離反助長部を構成する凸部等は通気穴の内周に至っていることも可能であるし、通気穴とある程度の間隔を空けた状態で形成されていてもよい。離反助長部を弁フィルムに形成している場合、離反助長部は通気穴と重なっていることが好ましいが、離反助長部は、少なくとも一部が通気穴と重なっていたらよい。
前記包装体に貼り付けられるように一方の面に第1粘着剤層を形成したベース体と、前記ベース体の他方の面に第2粘着剤層を介して粘着された弁本体と、前記第2粘着剤層と弁ベース体との間に介在した弁フィルムとを有しており、前記ベース体には、前記包装体の通気穴に重なる連通穴が空いている一方、前記弁フィルムは、前記包装体に重ねるとこれに軽く貼り付く自己密着性を有しており、前記弁フィルムにより、前記包装体の内部に発生したガスの排気通路が形成されている、
という基本構成になっている。
次に、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。まず、図1〜3に示す第1実施形態を説明する。本実施形態は、味噌の包装体(包装用容器)に適用している。包装体は、開口縁(上端縁)にフランジ1aを形成した容器本体1と、容器本体1のフランジ1aに接着又は溶着された蓋2とから成っている。容器本体1は樹脂シート製であり、蓋2は、紙やアルミ箔、樹脂フィルム等を積層した薄いシート材から成っている。
次に、他の実施形態を説明する。図3に示す第2実施形態では、弁フィルム7に凸部8を形成するにおいて、凸部8を円形に形成している。凸部8に変えて、図3(B)に示すように、凹部11を形成したり、図3(C)に示すように凹凸部12を形成したりすることも可能である。凸部8にしても凹部11にしても凹凸部12にしても、平面視形状は任意に設定できる。
a.剥離紙状原反を使用し、その上にベース体原反を重ねて第2粘着剤層15によって粘着させた状態で繰り出しつつ、ベース体原反に弁フィルム原反を重ねていく、
b.弁フィルム原反に、トムソンによって弁フィルム7″の形状の切り込みを入れて行きつつ、弁フィルム原反の余白部分を剥がしていく、
c.片面に第1粘着剤16の層が塗工された弁本体原反を、弁フィルム7を覆うようにしてベース体原反に重ねていきつつ、弁本体原反とベース体原反とに、トムソンにより、それら弁本体5″とベース体14の形状の切り込みを入れ、次いで、弁本体原反とベース体原反との余白部分を引き剥がしていく、
という手順で形成できる。これにより、剥離紙原反に多数の弁装置13が並べて搭載された状態の製品が製造される。
2 蓋
3 通気穴
4 弁装置
5,5″ 弁本体
6 粘着剤層
7,7″ 弁フィルム
8,8′,8″ 凸部
9,9′,9″ 離反助長部
11,11′,11″ 凹部
12,12′ 凹凸部
13 ベース体付き弁装置
14 ベース体
15 第2粘着剤層
16 第1粘着剤層
17 連通穴
18 袋状包装体
Claims (4)
- 内外に連通する通気穴が空けられた包装体と、前記通気穴を覆うようにして前記包装体の外面に粘着されるシート状の弁装置とを備えており、
前記弁装置は、片面に形成した粘着剤層によって前記包装体の外面に粘着される弁本体と、前記粘着剤層と包装体との間に介在した弁フィルムとを有しており、
前記弁フィルムは、前記包装体に重ねるとこれに軽く貼り付く自己密着性を有しており、前記弁フィルムにより、前記包装体の内部に発生したガスの排気通路が形成されている構成であって、
前記弁フィルムと包装体とのうちいずれか一方又は両方に、前記通気穴の周囲の箇所において前記包装体に対する弁フィルムの密着性を弱めるか又は無くした離反助長部が設けられており、前記離反助長部は、凸部又は凹部若しくは凹凸部によって構成されている、
弁装置付き包装体。 - 内外に連通する通気穴が空けられた包装体の外面に、前記通気穴を覆う状態で貼り付けられる弁装置であって、
片面に形成した粘着剤層によって前記包装体の外面に粘着される弁本体と、前記粘着剤層と包装体との間に介在した弁フィルムとを有しており、
前記弁フィルムは、前記包装体に重ねるとこれに軽く貼り付く自己密着性を有しており、前記弁フィルムにより、前記包装体の内部に発生したガスの排気通路が形成されている構成であって、
前記弁フィルムと包装体とのうちいずれか一方又は両方に、前記通気穴の周囲の箇所において前記包装体に対する弁フィルムの密着性を弱めるか又は無くした離反助長部が設けられており、前記離反助長部は、凸部又は凹部若しくは凹凸部によって構成されている、
包装体用弁装置。 - 内外に連通する通気穴が空けられた包装体の外面に、前記通気穴を覆う状態で貼り付けられる弁装置であって、
前記包装体に貼り付けられるように一方の面に第1粘着剤層を形成したベース体と、前記ベース体の他方の面に第2粘着剤層を介して粘着された弁本体と、前記第2粘着剤層と弁ベース体との間に介在した弁フィルムとを有しており、
前記ベース体には、前記包装体の通気穴に重なる連通穴が空いている一方、
前記弁フィルムは、前記包装体に重ねるとこれに軽く貼り付く自己密着性を有しており、前記弁フィルムにより、前記包装体の内部に発生したガスの排気通路が形成されている構成であって、
前記弁フィルムとベース体とのうちいずれか一方又は両方に、前記通気穴の周囲の箇所の少なくとも一部において前記包装体に対する弁フィルムの密着性を弱めるか又は無くした離反助長部が設けられており、前記離反助長部は、凸部又は凹部若しくは凹凸部によって構成されている、
包装体用弁装置。 - 前記離反助長部は、弁フィルム自身が塑性変形することによって形成されている、
請求項1に記載した弁装置付き包装体又は請求項3に記載した包装体用弁装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015211262 | 2015-10-27 | ||
JP2015211262 | 2015-10-27 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017081648A true JP2017081648A (ja) | 2017-05-18 |
JP6767797B2 JP6767797B2 (ja) | 2020-10-14 |
Family
ID=58712672
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016137083A Active JP6767797B2 (ja) | 2015-10-27 | 2016-07-11 | 弁装置付き包装体及びこれに使用する弁装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6767797B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019014524A (ja) * | 2017-07-07 | 2019-01-31 | 住友ベークライト株式会社 | 蓋材、発酵食品用容器および発酵食品収納体 |
JP2022045554A (ja) * | 2020-09-09 | 2022-03-22 | シーレックス株式会社 | ガス抜き弁、収容体及び接着シート |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05112375A (ja) * | 1991-02-16 | 1993-05-07 | Robert Bosch Gmbh | 包装容器用の過圧逃がし弁及びその製法 |
JP3808840B2 (ja) * | 2002-12-24 | 2006-08-16 | 錦商事株式会社 | 包装体及びこれに使用する弁装置並びに弁装置の製造方法 |
JP2015098357A (ja) * | 2013-10-17 | 2015-05-28 | シーレックス株式会社 | 通気ラベル |
WO2015146838A1 (ja) * | 2014-03-28 | 2015-10-01 | シーレックス株式会社 | 通気ラベル |
-
2016
- 2016-07-11 JP JP2016137083A patent/JP6767797B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05112375A (ja) * | 1991-02-16 | 1993-05-07 | Robert Bosch Gmbh | 包装容器用の過圧逃がし弁及びその製法 |
JP3808840B2 (ja) * | 2002-12-24 | 2006-08-16 | 錦商事株式会社 | 包装体及びこれに使用する弁装置並びに弁装置の製造方法 |
JP2015098357A (ja) * | 2013-10-17 | 2015-05-28 | シーレックス株式会社 | 通気ラベル |
WO2015146838A1 (ja) * | 2014-03-28 | 2015-10-01 | シーレックス株式会社 | 通気ラベル |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019014524A (ja) * | 2017-07-07 | 2019-01-31 | 住友ベークライト株式会社 | 蓋材、発酵食品用容器および発酵食品収納体 |
JP2022045554A (ja) * | 2020-09-09 | 2022-03-22 | シーレックス株式会社 | ガス抜き弁、収容体及び接着シート |
JP7162909B2 (ja) | 2020-09-09 | 2022-10-31 | シーレックス株式会社 | ガス抜き弁、収容体及び接着シート |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6767797B2 (ja) | 2020-10-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10716733B2 (en) | Child resistant blister package | |
US9321248B2 (en) | Tear-resistant packaging composite film and packaging | |
CN104736331B (zh) | 层压薄膜以及包装容器 | |
US12252324B2 (en) | Venting system for ovenable containers | |
US20170001783A1 (en) | Self-adhesive label valve | |
US12017834B2 (en) | Membrane lid with integrated two-stage tab system | |
EP3290198A1 (en) | Laminate structure for resealable package | |
JP5458851B2 (ja) | シール蓋 | |
JP3808840B2 (ja) | 包装体及びこれに使用する弁装置並びに弁装置の製造方法 | |
JP6767797B2 (ja) | 弁装置付き包装体及びこれに使用する弁装置 | |
JP2024153907A (ja) | 包装袋 | |
JP2017121948A (ja) | 脱気用シートとその形成方法及び脱気用シートを用いた袋体 | |
JP5487693B2 (ja) | バリア性を有する蓋 | |
JP3621071B2 (ja) | 圧力抜きラベル付き食品包装容器及び食品容器用圧力抜きラベルシートの製造方法 | |
JP2005035568A (ja) | 電子レンジ対応包装容器 | |
SG189570A1 (en) | Packaging material, package produced therefrom and method for constructing the package | |
JP3146911U (ja) | 食品包装容器用圧力抜きラベルセット及び圧力抜きラベル付き食品包装容器 | |
EP2246271B1 (en) | Heat sealed sack of flexible film comprising a relief valve | |
US20150360828A1 (en) | Reinforced foil membrane | |
JP6729173B2 (ja) | 包装袋並びに積層シート及びその製造方法 | |
JP7246172B2 (ja) | 包装容器 | |
JP2021031091A (ja) | シート蓋付き容器 | |
JP2021127130A (ja) | 包装体 | |
EP3730425A1 (en) | Food dispenser | |
JP6669426B2 (ja) | フィルム包装体およびフィルム包装体の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20160712 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190524 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200313 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200318 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20200513 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200715 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200916 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200918 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6767797 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |