JP2017065500A - カップホルダ - Google Patents
カップホルダ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017065500A JP2017065500A JP2015193581A JP2015193581A JP2017065500A JP 2017065500 A JP2017065500 A JP 2017065500A JP 2015193581 A JP2015193581 A JP 2015193581A JP 2015193581 A JP2015193581 A JP 2015193581A JP 2017065500 A JP2017065500 A JP 2017065500A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base
- slide shaft
- holder
- shaft
- cup holder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 8
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 abstract description 10
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 7
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 5
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 3
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Passenger Equipment (AREA)
Abstract
【解決手段】飲物容器Cを外周側から支えるホルダ部2と、ホルダ部2に軸方向に一体的に連結されたスライド軸2Bと、スライド軸2Bを高さ方向にスライド可能にガイドした状態として支えるベース3と、を有するカップホルダ1である。スライド軸2Bとベース3との間に、スライド軸2Bのベース3に対する高さ方向の傾き移動に伴うどちらか一方側の端部の軸方向の内側への移動を当接により食い止める規制構造(スライド軸2Bの突起部2Cとベース3のガイド壁3Acとの軸方向の当接構造)が設けられている。
【選択図】図4
Description
始めに、実施例1のカップホルダ1の構成について、図1〜図10を用いて説明する。図1及び図3に示すように、本実施例のカップホルダ1は、図示しない自動車用シート(乗物用シート)のシートクッションの車幅方向の内側の側部に付設されている。上記カップホルダ1は、上記不図示のシートクッションの側部に位置固定された立壁状のベース3から、開閉蓋5が車幅方向の内側に向かって下開き状に開かれたり閉じられたりすることで、メガネ枠状のホルダ部2がベース3から迫り出して保持対象物となる飲物容器Cを保持可能な状態に展開されたりベース3に折り畳まれる形に収納されたりする構成とされている。
以下、上述したカップホルダ1の各部の具体的な構成について、詳しく説明していく。なお、以下の説明において、「軸方向」とは、スライド軸2Bの軸方向となる前後方向を指している。上述したカップホルダ1は、図6に示すように、メガネ枠状のホルダ部2と、矩形板状のベース3と、棒状の制御リンク4と、上記ベース3にヒンジ連結された矩形板状の開閉蓋5と、トーションスプリング6と、を備えた構成となっている。上述したホルダ部2、ベース3、制御リンク4、及び開閉蓋5は、それぞれ、インジェクション成形された樹脂部品によって構成されている。トーションスプリング6は、金属部品によって構成されている。次に、上述した各構成部品の具体的な構成について、順に説明していく。
ホルダ部2は、飲物容器Cを上方側から差し込むことの可能な差込口2Aを前後に2個横並び状に備える略メガネ枠状の形に形成されている。上記ホルダ部2の枠の一側部には、前方向と後方向とにそれぞれ軸を突出させるスライド軸2Bが一体的に形成されている。上記スライド軸2Bの前端部と後端部の各近傍箇所には、それぞれ、半径方向の外側に張り出す突起部2Cが形成されている。
ベース3は、図6に示すように、その本体部が平板状の形に形成されており、前述した不図示のシートクッションの車幅方向の内側の側部にあてがわれて2本の締結ボルトの締結により固定された状態とされている。上記ベース3は、上述したホルダ部2の一側部に前後方向に張り出した形となって形成されたスライド軸2Bを高さ方向にスライド可能な状態に嵌め込んでガイドするガイド部3Aと、開閉蓋5の図示右側の一辺の前後2箇所をそれぞれ下開き回転可能な状態にヒンジ連結する前後2箇所のヒンジ突起3Bと、開閉蓋5の図示右側の一辺の各ヒンジ突起3Bの間の中央箇所を下開き回転可能な状態にヒンジ連結するヒンジ軸3Caを備えた押さえ板3Cと、開閉蓋5を閉じた状態に係止させる係止部3Dと、を有する構成となっている。
制御リンク4は、図6に示すように、1本の棒状部材により形成されている。上記制御リンク4は、その図示下側の端部に、後側に向かって真っ直ぐ丸ピン状の形に突出する基軸4Aが一体的に形成され、図示上側の端部に、前後に真っ直ぐ丸ピン状の形に突出する操作軸4Bが一体的に形成されている。上記制御リンク4は、その下端側の基軸4Aが、後述する開閉蓋5に形成された軸受け部5A2の上面部に形成された軸溝5A2b内に嵌め込まれて回転可能に軸支された状態として組み付けられている。また、上記制御リンク4は、その上端側の操作軸4Bが、上述したホルダ部2の中央枠部分の先端側の下部に回転可能に軸連結された状態として組み付けられている。
開閉蓋5は、図6に示すように、外蓋5Aと内蓋5Bとの内外2枚重ねの構成とされている。外蓋5Aは、図3に示すように、開閉蓋5がベース3に閉じられた際に外部に露呈する外郭カバーとして構成されている。内蓋5Bは、図1に示すように、開閉蓋5が開かれた際に、ホルダ部2の各差込口2Aの直下位置に飲物容器Cを載置可能な平坦面を形成する内張り材として構成されている。
以上をまとめると、本実施例のカップホルダ1は、次のような構成となっている。すなわち、飲物容器C(保持対象物)を外周側から支えるホルダ部2と、ホルダ部2に軸方向に一体的に連結されたスライド軸2Bと、スライド軸2Bを高さ方向にスライド可能にガイドした状態として支えるベース3と、を有するカップホルダ1である。スライド軸2Bとベース3との間に、スライド軸2Bのベース3に対する高さ方向の傾き移動に伴うどちらか一方側の端部の軸方向の内側への移動を当接により食い止める規制構造(スライド軸2Bの突起部2Cとベース3のガイド壁3Acとの軸方向の当接構造)が設けられている。
以上、本発明の実施形態を1つの実施例を用いて説明したが、本発明は上記実施例のほか各種の形態で実施することができるものである。例えば、本発明のカップホルダは、自動車等の乗物用シートにおけるシートクッションの側部の他、シートバックの背部やアームレスト等、シートを構成する様々な箇所に付設して設けることができるものである。また、カップホルダは、乗物内のセンタコンソールやセンタボックスなど、乗物本体に内装される様々な内装品に付設して設けることもできるものである。なお、乗物は、自動車や鉄道等の車両の他、航空機、船舶等の人を乗せて運ぶもの全般を含むものである。
2 ホルダ部
2A 差込口
2B スライド軸
2C 突起部
2C1 規制板部
2C2 補強板部
3 ベース
3A ガイド部
3Aa 縦側壁
3Ab 覆い壁
3Ac ガイド壁
3Ad 通し孔
3Ae ガイド孔
3Af 天板壁
3B ヒンジ突起
3Ba ヒンジ軸
3C 押さえ板
3Ca ヒンジ軸
3D 係止部
3Da 係止爪
3Db 押下面
4 制御リンク
4A 基軸
4B 操作軸
5 開閉蓋
5A 外蓋
5A1 軸受け部
5A1a 軸孔
5A2 軸受け部
5A2a 軸溝
5A2b 軸溝
5A3 逃がし凹部
5A4 係止爪
5B 内蓋
5B1 受け皿
6 トーションスプリング
C 飲物容器(保持対象物)
Claims (4)
- 保持対象物を外周側から支えるホルダ部と、該ホルダ部に軸方向に一体的に連結されたスライド軸と、該スライド軸を高さ方向にスライド可能にガイドした状態として支えるベースと、を有するカップホルダであって、
前記ホルダ部又は前記スライド軸と前記ベースとの間に、前記スライド軸の前記ベースに対する高さ方向の傾き移動に伴うどちらか一方側の端部の軸方向の内側への移動を当接により食い止める規制構造が設けられているカップホルダ。 - 請求項1に記載のカップホルダであって、
前記規制構造が、前記スライド軸から半径方向の外側に張り出す突起部と、該突起部に軸方向の内側から対向するように前記ベースに設けられた当接部と、から成るカップホルダ。 - 請求項2に記載のカップホルダであって、
前記当接部が、前記スライド軸を高さ方向にスライド可能にガイドする前記ベースのガイド部によって構成されているカップホルダ。 - 請求項1から請求項3のいずれかに記載のカップホルダであって、
前記スライド軸は、その軸方向の両側の端部が前記ベースに対して軸方向の内側から外側へ差し込まれた状態に連結され、
前記規制構造が、前記スライド軸の両側の端部と前記ベースとの連結部に設けられているカップホルダ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015193581A JP6507977B2 (ja) | 2015-09-30 | 2015-09-30 | カップホルダ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015193581A JP6507977B2 (ja) | 2015-09-30 | 2015-09-30 | カップホルダ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017065500A true JP2017065500A (ja) | 2017-04-06 |
JP6507977B2 JP6507977B2 (ja) | 2019-05-08 |
Family
ID=58493751
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015193581A Active JP6507977B2 (ja) | 2015-09-30 | 2015-09-30 | カップホルダ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6507977B2 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5018633A (en) * | 1990-02-12 | 1991-05-28 | Prince Corporation | Container holder |
JPH08318775A (ja) * | 1995-05-25 | 1996-12-03 | Daihatsu Motor Co Ltd | 車両用カップホルダ装置 |
JP2002337595A (ja) * | 2001-05-16 | 2002-11-27 | Nifco Inc | カップホルダー装置 |
JP2002370572A (ja) * | 2002-06-14 | 2002-12-24 | Daihatsu Motor Co Ltd | 車両用カップホルダ装置 |
JP2004513002A (ja) * | 2000-10-07 | 2004-04-30 | コリンズ・アンド・アイクマン・プラスティックス,インコーポレイテッド | 容器保持組立体 |
JP2011225155A (ja) * | 2010-04-22 | 2011-11-10 | Nifco Inc | カップホルダ |
-
2015
- 2015-09-30 JP JP2015193581A patent/JP6507977B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5018633A (en) * | 1990-02-12 | 1991-05-28 | Prince Corporation | Container holder |
JPH08318775A (ja) * | 1995-05-25 | 1996-12-03 | Daihatsu Motor Co Ltd | 車両用カップホルダ装置 |
JP2004513002A (ja) * | 2000-10-07 | 2004-04-30 | コリンズ・アンド・アイクマン・プラスティックス,インコーポレイテッド | 容器保持組立体 |
JP2002337595A (ja) * | 2001-05-16 | 2002-11-27 | Nifco Inc | カップホルダー装置 |
JP2002370572A (ja) * | 2002-06-14 | 2002-12-24 | Daihatsu Motor Co Ltd | 車両用カップホルダ装置 |
JP2011225155A (ja) * | 2010-04-22 | 2011-11-10 | Nifco Inc | カップホルダ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6507977B2 (ja) | 2019-05-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5577146B2 (ja) | カップホルダ | |
KR102440678B1 (ko) | 차량용 센터콘솔 암레스트 | |
JP2010076571A (ja) | 車両の荷室構造 | |
WO2015194238A1 (ja) | ヘッドレスト | |
JP6107722B2 (ja) | 乗物用シートのテーブル | |
JP2000062510A (ja) | 車両の物品収納部 | |
JP2017065500A (ja) | カップホルダ | |
US10737627B2 (en) | Luggage room assembly mounted in vehicle | |
JP5511518B2 (ja) | 収納装置 | |
JP2016049938A (ja) | 車両用荷室構造 | |
JP2000264107A (ja) | 車両のシート構造 | |
WO2023038021A1 (ja) | 車両のカップホルダ構造 | |
JP2017065502A (ja) | カップホルダ | |
JP2000177491A (ja) | 自動車用トノカバー | |
JP2015182740A (ja) | 乗物用シートのテーブル | |
JP5206208B2 (ja) | 車両用可動体の保持構造 | |
JP6167973B2 (ja) | 乗物用シートのテーブル | |
JP6754718B2 (ja) | 物品保持装置、及び物品保持装置を備えたセンターコンソール | |
US7513554B2 (en) | Cup holder | |
JP5378178B2 (ja) | 車両用収納ボックス | |
JP5703091B2 (ja) | 折り畳み式テーブル装置 | |
JP7635171B2 (ja) | 収納装置 | |
JP4234020B2 (ja) | 車両用収納装置 | |
JP2005088745A (ja) | 収容構造体 | |
JP5262794B2 (ja) | 車両荷室構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180319 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181218 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190201 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190305 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190318 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6507977 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |