JP2017051083A - 発電システム、発電方法およびプログラム - Google Patents
発電システム、発電方法およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017051083A JP2017051083A JP2016097195A JP2016097195A JP2017051083A JP 2017051083 A JP2017051083 A JP 2017051083A JP 2016097195 A JP2016097195 A JP 2016097195A JP 2016097195 A JP2016097195 A JP 2016097195A JP 2017051083 A JP2017051083 A JP 2017051083A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- conversion device
- storage battery
- energy
- solar panel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E70/00—Other energy conversion or management systems reducing GHG emissions
- Y02E70/30—Systems combining energy storage with energy generation of non-fossil origin
Landscapes
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
Abstract
【解決手段】ソーラーパネルと、電気エネルギーを所定のエネルギーに変換するエネルギー変換装置と、ソーラーパネルが発電した電力によって充電される蓄電池と、ソーラーパネルが発電した電力を電力系統に逆潮流させる第1電力変換装置と、蓄電池の充放電を制御する第2電力変換装置と、ソーラーパネルの発電電力または蓄電池の放電電力を所定の電力に変換してエネルギー変換装置に供給する第3電力変換装置とを備える発電システム。
【選択図】図1
Description
本実施形態において第1電力変換装置101は、図示していない計測部を用いてPVパネル104の出力電圧および出力電流を監視し、MPPT制御を実行する。ただし、MPPT制御は、制御装置108からの指示によって、実行状態とされたり停止状態されたりすることも可能である。また、本実施形態において第1電力変換装置101は、制御装置108から指示された出力制限値に応じて、商用系統200に逆潮流される電力を許容される最大の電力となるように制御する機能を有することも可能である。出力制限値は電力会社等から指示された出力制限指令に基づくものであり、第1電力変換装置101の定格出力に対する割合として指示される。例えば、出力制限値が0%の場合、第1電力変換装置101は停止し、逆潮流電力は0となる。また、例えば、出力制限値が100%の場合、第1電力変換装置101は最大で定格出力までの大きさの電力を逆潮流させる。
図6は出力制限値とPVパネル104の出力との関係の一例を示した図である。横軸は時刻、縦軸は電力である。図6において第1電力変換装置101の定格出力は細線の破線で示している。出力制限値は第1電力変換装置101の定格出力に対する割合として示して太線の破線で示している。そして、PVパネル104の出力は実線で示している。出力制限が発令されていない場合は出力制限値は100%、出力制限により売電が全くできない場合は0%となる。図6において網掛けして示した「余剰電力」部分が売電できない電力を示している。
本実施形態において制御装置108は、PVパネル104の出力状態、蓄電池105の蓄電状態、出力制限値の値、電力計109の計測値等に基づいて、蓄電池105の充放電電力を制御することで、図7に示したような供給電力の急変を例えば鎖線で示した目標値を基準として調節することができる。この場合、エネルギー変換装置106へ供給される電力の安定化とは、運転最低電力以上定格電力以下の範囲で一定の目標値を基準として供給電力の大きさを制御すること、であるとすることができる。なお基準とする目標値は一定の幅を有するものであってもよい。
切替スイッチ107_1は、PVパネル104_1に対して、第1電力変換装置101と、第2電力変換装置102及び第3電力変換装置103とのいずれかを電気的に接続させるスイッチである。同様に、切替スイッチ107_2は、PVパネル104_2に対して、第1電力変換装置101と、第2電力変換装置102及び第3電力変換装置103とのいずれかを電気的に接続させるスイッチである。切替スイッチ107_3は、PVパネル104_3に対して、第1電力変換装置101と、第2電力変換装置102及び第3電力変換装置103とのいずれかを電気的に接続させるスイッチである。
これにより、発電システム100Aは、第2電力変換装置102及び第3電力変換装置103を、PVパネル104_1、PVパネル104_2、PVパネル104_3それぞれから開放し、発電出力の全量を商用系統に売電(逆潮流制御)する。なお、蓄電池105の蓄電量が残っている場合、必要に応じてエネルギー変換装置106に電力を供給する。蓄電池105の出力は、制御装置108Aにより制御する。
101 第1電力変換装置
102 第2電力変換装置
103 第3電力変換装置
104,104_1,104_2,104_3 PVパネル
105 蓄電池
106 エネルギー変換装置
107 遮断器
107_1,107_2,107_3 切替スイッチ
108,108A 制御装置
200 商用系統
Claims (6)
- ソーラーパネルと、
電気エネルギーを所定のエネルギーに変換するエネルギー変換装置と、
前記ソーラーパネルが発電した電力によって充電される蓄電池と、
前記ソーラーパネルが発電した電力を電力系統に逆潮流させる第1電力変換装置と、
前記蓄電池の充放電を制御する第2電力変換装置と、
前記ソーラーパネルの発電電力または前記蓄電池の放電電力を所定の電力に変換して前記エネルギー変換装置に供給する第3電力変換装置と
を備える発電システム。 - 前記第1電力変換装置が前記電力系統に逆潮流させる電力を前記電力系統に対する出力制限値以下となるように制御するとともに、
前記第2電力変換装置が、前記第3電力変換装置が前記エネルギー変換装置へ供給する電力が安定化するように、前記蓄電池に対する充放電を制御する
請求項1に記載の発電システム。 - 前記第2電力変換装置を前記ソーラーパネルの出力に対して接続または遮断する遮断器を
さらに備える請求項1又は2に記載の発電システム。 - 前記第1電力変換装置および前記第2電力変換装置が前記ソーラーパネルの最大電力追従制御を行う機能を有する
請求項1から3のいずれか1項に記載の発電システム。 - ソーラーパネルと、
電気エネルギーを所定のエネルギーに変換するエネルギー変換装置と、
前記ソーラーパネルが発電した電力によって充電される蓄電池とを用いて、
第1電力変換装置によって前記ソーラーパネルが発電した電力を電力系統に逆潮流させ、
第2電力変換装置によって前記蓄電池の充放電を制御し、
第3電力変換装置によって前記ソーラーパネルの発電電力または前記蓄電池の放電電力を所定の電力に変換して前記エネルギー変換装置に供給する
発電方法。 - ソーラーパネルと、
電気エネルギーを所定のエネルギーに変換するエネルギー変換装置と、
前記ソーラーパネルが発電した電力によって充電される蓄電池とを用いて、
第1電力変換装置によって前記ソーラーパネルが発電した電力を電力系統に逆潮流させ、
第2電力変換装置によって前記蓄電池の充放電を制御し、
第3電力変換装置によって前記ソーラーパネルの発電電力または前記蓄電池の放電電力を所定の電力に変換して前記エネルギー変換装置に供給する
処理をコンピュータに実行させるプログラム。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015173109 | 2015-09-02 | ||
JP2015173109 | 2015-09-02 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017051083A true JP2017051083A (ja) | 2017-03-09 |
Family
ID=58280546
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016097195A Pending JP2017051083A (ja) | 2015-09-02 | 2016-05-13 | 発電システム、発電方法およびプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2017051083A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019053824A1 (ja) * | 2017-09-13 | 2019-03-21 | 祐平 山本 | ソーラ発電所用の電力調整装置、発電システム及びソーラ発電所用の電力調整方法 |
JP2019193451A (ja) * | 2018-04-25 | 2019-10-31 | 河村電器産業株式会社 | 分電盤システム |
JP2020195169A (ja) * | 2019-05-24 | 2020-12-03 | 九州電力株式会社 | 電力制御システム及び電力制御方法 |
JPWO2021001936A1 (ja) * | 2019-07-02 | 2021-01-07 | ||
WO2021201057A1 (ja) * | 2020-03-31 | 2021-10-07 | 株式会社日立パワーソリューションズ | 電力供給システム、駆動装置および電動移動体システム |
JP2021164310A (ja) * | 2020-03-31 | 2021-10-11 | 株式会社日立パワーソリューションズ | 電力供給システム |
JP7555789B2 (ja) | 2020-10-30 | 2024-09-25 | 株式会社日立パワーソリューションズ | 電力供給システム |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003339118A (ja) * | 2002-05-22 | 2003-11-28 | My Way Giken Kk | 分散電源システム |
JP2009268247A (ja) * | 2008-04-24 | 2009-11-12 | Central Res Inst Of Electric Power Ind | 電力需給制御プログラム、電力需給制御装置および電力需給制御システム |
WO2013002302A1 (ja) * | 2011-06-30 | 2013-01-03 | 三洋電機株式会社 | 蓄電装置 |
JP2014059825A (ja) * | 2012-09-19 | 2014-04-03 | Ntt Docomo Inc | 太陽光発電システム |
JP2014131422A (ja) * | 2012-12-28 | 2014-07-10 | Panasonic Corp | 電力供給システムおよびパワーコンディショナ |
-
2016
- 2016-05-13 JP JP2016097195A patent/JP2017051083A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003339118A (ja) * | 2002-05-22 | 2003-11-28 | My Way Giken Kk | 分散電源システム |
JP2009268247A (ja) * | 2008-04-24 | 2009-11-12 | Central Res Inst Of Electric Power Ind | 電力需給制御プログラム、電力需給制御装置および電力需給制御システム |
WO2013002302A1 (ja) * | 2011-06-30 | 2013-01-03 | 三洋電機株式会社 | 蓄電装置 |
JP2014059825A (ja) * | 2012-09-19 | 2014-04-03 | Ntt Docomo Inc | 太陽光発電システム |
JP2014131422A (ja) * | 2012-12-28 | 2014-07-10 | Panasonic Corp | 電力供給システムおよびパワーコンディショナ |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2019053824A1 (ja) * | 2017-09-13 | 2019-11-07 | 祐平 山本 | ソーラ発電所用の電力調整装置、発電システム及びソーラ発電所用の電力調整方法 |
WO2019053824A1 (ja) * | 2017-09-13 | 2019-03-21 | 祐平 山本 | ソーラ発電所用の電力調整装置、発電システム及びソーラ発電所用の電力調整方法 |
JP6995684B2 (ja) | 2018-04-25 | 2022-02-04 | 河村電器産業株式会社 | 分電盤システム |
JP2019193451A (ja) * | 2018-04-25 | 2019-10-31 | 河村電器産業株式会社 | 分電盤システム |
JP2020195169A (ja) * | 2019-05-24 | 2020-12-03 | 九州電力株式会社 | 電力制御システム及び電力制御方法 |
WO2021001936A1 (ja) * | 2019-07-02 | 2021-01-07 | 東芝三菱電機産業システム株式会社 | 電力システム |
CN113227934A (zh) * | 2019-07-02 | 2021-08-06 | 东芝三菱电机产业系统株式会社 | 电力系统 |
JPWO2021001936A1 (ja) * | 2019-07-02 | 2021-01-07 | ||
US11509142B2 (en) | 2019-07-02 | 2022-11-22 | Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial Systems Corporation | Electrical power system |
EP3995929A4 (en) * | 2019-07-02 | 2023-01-25 | Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial Systems Corporation | POWER SYSTEM |
WO2021201057A1 (ja) * | 2020-03-31 | 2021-10-07 | 株式会社日立パワーソリューションズ | 電力供給システム、駆動装置および電動移動体システム |
JP2021164310A (ja) * | 2020-03-31 | 2021-10-11 | 株式会社日立パワーソリューションズ | 電力供給システム |
JP7555789B2 (ja) | 2020-10-30 | 2024-09-25 | 株式会社日立パワーソリューションズ | 電力供給システム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Datta et al. | A review of key functionalities of battery energy storage system in renewable energy integrated power systems | |
Matayoshi et al. | Islanding operation scheme for DC microgrid utilizing pseudo Droop control of photovoltaic system | |
Shibata et al. | Redox flow batteries for the stable supply of renewable energy | |
KR101146670B1 (ko) | 에너지 관리 시스템 및 이의 제어 방법 | |
KR101097266B1 (ko) | 전력 저장 시스템 및 그 제어방법 | |
JP5327407B2 (ja) | 蓄電池システム及びその制御方法 | |
JP2017051083A (ja) | 発電システム、発電方法およびプログラム | |
KR101181822B1 (ko) | 배터리 관리 시스템 및 배터리 관리 방법, 이를 이용하는 전력 저장 장치 | |
KR101792395B1 (ko) | 에너지 저장 시스템 및 시스템 운용 방법 | |
KR101173856B1 (ko) | 최대 전력점 추종 장치 및 방법, 이를 이용한 계통 연계형 전력 저장 시스템의 운전 방법 | |
US8575780B2 (en) | Power storage apparatus, method of operating the same, and power storage system | |
KR101678536B1 (ko) | 배터리 온도 제어 시스템과 이를 구비한 전력 저장 시스템 및 그 제어 방법 | |
Bao et al. | Battery charge and discharge control for energy management in EV and utility integration | |
US20150155602A1 (en) | Battery system and method for connecting a battery to the battery system | |
CN102074970A (zh) | 能量管理系统和包括该能量管理系统的并网能量存储系统 | |
CN103036243A (zh) | 储能系统及其控制方法 | |
CN108155638B (zh) | 直流微电网的控制设备及控制方法、直流微电网系统 | |
CN103703648A (zh) | 电力管理系统及管理方法 | |
JP2016082610A (ja) | 蓄電池装置 | |
KR20150106694A (ko) | 에너지 저장 시스템과 그의 구동방법 | |
US9086461B2 (en) | Circuit for measuring voltage of battery and power storage system using the same | |
KR20170021606A (ko) | 배터리 에너지 저장 시스템 및 이를 이용한 무효 전력 보상 방법 | |
KR101677835B1 (ko) | 에너지 저장 시스템의 배터리 상태 측정 방법 | |
TW202336282A (zh) | 電解器功率轉換 | |
KR20150085227A (ko) | 에너지 저장 시스템 및 그의 제어 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20181005 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190425 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200316 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200324 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20200929 |