[go: up one dir, main page]

JP2016532795A - ロック装置の低電力無効化 - Google Patents

ロック装置の低電力無効化 Download PDF

Info

Publication number
JP2016532795A
JP2016532795A JP2016525406A JP2016525406A JP2016532795A JP 2016532795 A JP2016532795 A JP 2016532795A JP 2016525406 A JP2016525406 A JP 2016525406A JP 2016525406 A JP2016525406 A JP 2016525406A JP 2016532795 A JP2016532795 A JP 2016532795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
locking device
threshold
charge
finger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2016525406A
Other languages
English (en)
Inventor
レヴィ ヤイル
レヴィ ヤイル
Original Assignee
マル−ティー−ロック テクノロジーズ リミテッド
マル−ティー−ロック テクノロジーズ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from IL227456A external-priority patent/IL227456A0/en
Priority claimed from IL227457A external-priority patent/IL227457A0/en
Application filed by マル−ティー−ロック テクノロジーズ リミテッド, マル−ティー−ロック テクノロジーズ リミテッド filed Critical マル−ティー−ロック テクノロジーズ リミテッド
Publication of JP2016532795A publication Critical patent/JP2016532795A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B47/00Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
    • E05B47/0001Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means with electric actuators; Constructional features thereof
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B17/00Accessories in connection with locks
    • E05B17/0079Locks with audio features
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B17/00Accessories in connection with locks
    • E05B17/10Illuminating devices on or for locks or keys; Transparent or translucent lock parts; Indicator lights
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B41/00Locks with visible indication as to whether the lock is locked or unlocked
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B43/00Time locks
    • E05B43/005Timer devices controlling electrically operated locks
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B47/00Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
    • E05B47/02Movement of the bolt by electromagnetic means; Adaptation of locks, latches, or parts thereof, for movement of the bolt by electromagnetic means
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B47/00Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
    • E05B2047/0048Circuits, feeding, monitoring
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B47/00Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
    • E05B2047/0048Circuits, feeding, monitoring
    • E05B2047/005Opening, closing of the circuit
    • E05B2047/0054Opening, closing of the circuit using microprocessor, printed circuits, or the like
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B47/00Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
    • E05B2047/0048Circuits, feeding, monitoring
    • E05B2047/0057Feeding
    • E05B2047/0058Feeding by batteries
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B47/00Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
    • E05B2047/0048Circuits, feeding, monitoring
    • E05B2047/0065Saving energy
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B47/00Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
    • E05B2047/0072Operation
    • E05B2047/0073Current to unlock only
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B47/00Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
    • E05B2047/0097Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means including means for monitoring voltage, e.g. for indicating low battery state
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C2009/00634Power supply for the lock
    • G07C2009/00642Power supply for the lock by battery
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C2209/00Indexing scheme relating to groups G07C9/00 - G07C9/38
    • G07C2209/08With time considerations, e.g. temporary activation, valid time window or time limitations
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00658Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by passive electrical keys
    • G07C9/00674Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by passive electrical keys with switch-buttons
    • G07C9/0069Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by passive electrical keys with switch-buttons actuated in a predetermined sequence

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Power Sources (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

バッテリによって電力を供給されるロック装置の通常の動作に優先することを含む、ロック装置を作動させる方法が記載される。バッテリの充電量がバッテリ低充電のスレッショルドに低下するとロック装置がハイバネーションモードに入り、ユーザの操作によってロック装置を制限時間だけ覚醒していることを可能にする。

Description

本発明は、電気機械式ロックなどのロック装置に関し、より具体的には、低電力状態にあるときのロック装置の通常の動作を無効化すること(overriding)、また、静電容量センシング技術などのセンシング技術を用いるロック装置とともに使用されるヒューマンマシンインターフェースに関連する。
電気的ロック装置には、電気機械式ロックなど(これらに限定されないが)、多くのものが存在し、これらはバッテリ電源により作動する。バッテリが十分に充電されている限り、バッテリは、1以上のロックボルトを後退させてロックを解放するのに十分な電力を提供する。電気的ロック装置のバッテリがあまりにも低下すると(すなわち、不十分な充電状態となると)、もはや装置を作動させることができず、認証された操作者は自分自身が排除された(locked out)ことを知ることになる。
この問題に対する従来技術における一般的な解決策は、装置の外側に配置されているコネクタを介して外部電源(通常は9V電池)から装置に電力を供給し、オペレータが識別認証を提供して、装置のロックを解除できるようにすることである。
本発明は、以下にさらに詳細に記載されるように、低電力状態にあるときのロック装置の通常動作を無効化するための新規な方法および装置を提供することを目的とする。
従来技術における問題は、電池レベルが特定の動作レベルを下回ったときにロック装置が動作を停止する状況をどのように防止するか、である。従来技術では、ロック装置の外側に外部バッテリまたは他の電流源を接続して、ロック装置を再度作動可能とすることである。
本発明は、異なる解決策を提示する。従来技術とは異なり、本発明では、バッテリが消耗しきるまで、ロック装置が動作しないものとなる。代わりに、バッテリ低充電しきい値が定義されている。バッテリの充電がこのしきい値まで下がると、ロック装置は、エネルギ消費を停止し(または、非常に少ない電力を使用して)、ハイバネーション(「ディープスリープ」)モードに入る。ロック装置は、ユーザの手動操作により、限られた時間だけ「覚醒」させることができる。本発明は、同時に、バッテリを充電または交換する残り時間をユーザに提供すると同時に、ユーザが排除されることが決してないようにするものである。従って、本発明の非限定的な実施形態では、ロック位置およびアンロック位置を有するロック装置と、該ロック装置の作動に電力を供給するバッテリと、前記ロック装置の動作を制御するためのプロセッサであって、バッテリ低充電のスレッショルドに基づく動作モードを有し、前記バッテリの充電量が前記スレッショルドに低下すると前記ロック装置がハイバネーションモードに入り、ユーザの操作によって前記ロック装置を制限時間だけ覚醒していることが可能であるようにするプロセッサと、を備えるシステムが提供される。
本発明の実施形態では、前記ロック装置を前記ハイバネーションモードから覚醒させるための内部ウェイクアップ回路に接続された外部ウェイクアップスイッチが備えられる。
また、本発明の実施形態では、ロック装置を動作させる方法であって、バッテリにより電力供給される前記ロック装置の動作を無効化し、前記バッテリの充電量がバッテリ低充電のスレッショルドに低下すると前記ロック装置がハイバネーションモードに入り、ユーザの操作、例えば手動操作によって前記ロック装置を制限時間だけ覚醒しているようにすることを含む方法が提供される。
本発明の実施形態では、前記バッテリの充電量が第1のバッテリ低充電スレッショルドに低下すると、前記ロック装置はアンロック状態となることが可能であるが、前記第1バッテリ低充電のスレッショルドに達したことの警告が提供される。
本発明の実施形態では、前記バッテリの充電量が第2のバッテリ低充電スレッショルドに低下すると、遅延時間後にのみ、前記ロック装置がアンロック状態となることが可能であるようにされる。
本発明の実施形態では、前記第2のバッテリ低充電スレッショルドまたは第3のスレッショルドに達すると、前記ロック装置の作動が不可能となるようにされる。
本発明の実施形態では、前記バッテリの充電量が第3のバッテリ低充電スレッショルドに低下すると、前記ロック装置がハイバネーションモードに入るようにされる。
本発明は、図面と関連させた以下の詳細な説明から理解され、より評価されるであろう。
図1は、本発明の実施形態による、ロック装置の動作を制御するためのシステムの簡略図である。 図2は、本発明の実施形態による、ロック装置の動作を制御するための方法の簡略化したブロック図である。 図3は、本発明の実施形態による、ロック装置と共に使用するためのヒューマンマシンインターフェースの簡略図である。 図4Aは、本発明の実施形態による、ロック装置にコマンドを入力するためにユーザがヒューマンマシンインターフェース上で指をスライドする状態の簡略化した描画図である。 図4Bは、本発明の実施形態による、ロック装置にコマンドを入力するためにユーザがヒューマンマシンインターフェース上で指をスライドする状態の簡略化した描画図である。 図5は、本発明の実施形態に従った、ヒューマンマシンインターフェースを使用するための方法を簡略化したブロック図である。
図1を参照するに、本発明の非限定的な実施形態に従った、ロック装置10の動作を制御するためのシステムが示されている。
当技術分野で周知のように、ロック装置10はロック位置とアンロック位置とを有する。バッテリ12は、ロック装置10の動作に対して電力を供給する。プロセッサ14はロック装置10の動作を制御する。プロセッサ14は、バッテリ低充電スレッショルドに基づく動作モードを有し、このモードでは、バッテリ12の充電量がそのスレッショルドにまで下がると、ロック装置10は、エネルギ消費を停止するか、または少ない電力を使用してハイバネーションモードに移行する。ロック装置10は、手動操作などのユーザ操作により、限られた時間覚醒することが可能である。覚醒すると、ロック装置10は、通常の動作に入るか、またはオプションで、認証コードを持つ特定の者により操作可能となるなどの、いくつかの特別な動作モードに入ることができる。
図2を参照する。バッテリ低充電スレッショルドは、バッテリの充電量がこのスレッショルドまで下がると、ロック装置10がエネルギ消費を停止して(または少ない電力を使用して)、ハイバネーションモードに移行するように規定される(以下に示すように、複数の低スレッショルドを定義することができる)。これは、より具体的には、ロック装置のMCU(マイクロコントローラユニット)およびRF(無線周波数)デバイスまたは他の電気的デバイスがハイバネーションモードに移行することを意味する。ロック装置は、ユーザの手動操作または他のユーザの操作により、限られた時間だけ覚醒することができる。例えば、外部ウェイクアップスイッチ(ピン等)を装置に配設しておくことができ、これを小さな器具(例えばペンや鉛筆の先端)により押圧することができる、そのようなロックの外側のように、装置内に設けられていてもよい。外部ウェイクアップスイッチは、内部ウェイクアップ回路に接続される。他のウェイクアップスイッチやデバイス、例えばリードスイッチ、押し込み可能な機械的スイッチ、光スイッチ、ばねおよびその他のものなどを使用することもできるが、これらに限定されるものではない。
本発明のスリープモードは、ロック装置が長期間放置された場合でも、より長い動作時間を提供する。
以下は、バッテリ低充電スレッショルド(低バッテリ警告としても参照される)の非限定的な例である。
残り動作200回未満:ロック装置は解放(すなわちアンロック)可能であるが、ロック装置が解放されると、(第1の)バッテリ低充電閾値に達したことを示す音声警報を発する。追加的または代替的に、装置の(特定の指紋を入力するための)指紋ディスプレイまたはロック装置のディスプレイのタッチスクリーンなどに、視覚的な警告が表示されてもよい。
残り動作50回未満:ロック装置は解放(すなわちアンロック)可能であるが、短時間の遅延(例えば、1〜10秒の遅延、またはより好ましくは3秒)後である。一実施形態では、解放は手動操作ボタンの動作に制限され、ロックのRF作動は不可能とされる。
残り動作25回未満:ロック装置は、操作ボタン(例えば、手動およびRF)に対する応答を停止し、上述したように、覚醒するまで、ハイバネーションモード(ディープスリープ)に入る。ロック装置は、時間遅延(例えば60秒。しかしこれに限られない)後に休止し得る。ロック装置は、OPENコマンドに応答するが、自動的にロックされない。言い換えると、ユーザが排除されることはない。
図3を参照するに、本発明の非限定的な実施形態に従った、機械的または電気機械的ロック装置32と共に使用するためのヒューマンマシンインターフェース30が示されている。図4Aおよび図4Bは、インターフェース30を用いるユーザを示している。
ヒューマンマシンインターフェース30は、静電容量センシング技術(これに限定されるものではないが)などのセンシング技術を使用する。これは、人間の指34と、好ましくはPCB(プリント回路基板)に具現化している静電容量検知回路36との間の容量変化を測定する。インターフェース30は、指34の動きを検知するために1以上のインターフェース面、例えば、インターフェース30の表面(または容量センシング技術のための任意の他の適切な面)上のタッチスクリーン38、および、インターフェース30の左右両側の面40を有するが、これらに限定されるものではない。これら3面上の指34の動き(例えば、滑らせること(gliding)、軽く叩くこと(tapping)、強く叩くこと(swiping)、長押しすること(long press)、短く押すこと(short press)など。しかしこれらに限定されない)は静電容量検出回路36によって検出され、検知した指の動き((装置32をロック解除またはロックするものなど)に基づいて、ロック操作信号、プログラミング信号およびその他(しかしこれらには限定されない)などのコマンド信号を電気的ロック装置32に送信する。
静電容量検出回路36は、ユーザが指をインターフェース面38上で滑らせる必要がないように十分に敏感であることに留意すべきである。その代わりに、インターフェース面38に近接して指を空気中で移動させることにより、空気が誘電体として機能し、容量回路がその指の動きを検知するようにすることができる。本発明を実施するために静電容量センシング技術以外の他の技術を用いることも可能である。光センサ(カメラ)、赤外線熱センサおよびその他であるが、これらに限定されるものではない。すべてのこれらのセンサおよび検知表面は、本明細書において、指移動センサおよび指移動検知面という用語によって参照される。
容量検知表面38および40は、指のスライド(またはその他の動き)の方法(way)を表示(illuminate)し、運動の方向を追跡する1以上の発光表示部(illuminating indications)42(例えばLED表示部)を用いて向上させることができる。これは、ユーザの経験度を向上させ、インターフェースをユーザフレンドリーにする。複数の検知表面を使用することは、通常のボタンやキーパッドと比較して、最小限のスペースを占有しながら、ユーザフレンドリーな、直感的で美的なインターフェースと、ソフトウェアオプションのための非常に柔軟なプラットフォームを提供する。
ここで、本発明に従った、可能な機能のいくつかの非限定的な例を挙げる(図5)。
a.インターフェースの左右両側で同時に指をスライド(下または上に)させる。これによりロックの解放動作が開始する。
b.インターフェース30の一側で指をスライド(例えば、上、その後下に)させる。これによりハザードビープ音をミュートする。
c.インターフェース30の両側で1本の指を上に、1本を下にスライドさせる。これによりプログラミングモードに入る。
d.プログラミングモードにあるときに、一側(例えば右側)で指を上にスライドさせる。これによりリモートコントロールの機能が付与される。
e.プログラミングモードにあるときに、一側(例えば左側)で指を下にスライドさせる。これによりリモートコントロールを消す。
f.表面で指を軽く叩くことが認識可能であり、ロック部がちょうどロックされていることをリモートセンタに示すなどの、特定の機能のために使用される。
非常に寒冷な環境下でのように、手袋をした手で使用した場合にはインターフェース30の使用が制限され得ることに留意されたい。本発明の実施形態では、インターフェース30は、さらに、抵抗式タッチスクリーン(resistive touchscreen)44を含むことができる。これは、特定の用途(例えば、ユーザが手に手袋をはめているときのなど)に対して、容量検知面38の代わりに、またはこれとともに使用できるものである。

Claims (15)

  1. ロック位置およびアンロック位置を有するロック装置と、
    該ロック装置の作動に電力を供給するバッテリと、
    前記ロック装置の動作を制御するためのプロセッサであって、バッテリ低充電のスレッショルドに基づく動作モードを有し、前記バッテリの充電量が前記スレッショルドに低下すると前記ロック装置がハイバネーションモードに入り、ユーザの操作によって前記ロック装置を制限時間だけ覚醒していることが可能であるようにするプロセッサと、
    を備えるシステム。
  2. 前記ロック装置を前記ハイバネーションモードから覚醒させるための内部ウェイクアップ回路に接続された外部ウェイクアップスイッチを備えることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  3. ロック装置を動作させる方法であって、
    バッテリにより電力供給される前記ロック装置の動作を無効化し、前記バッテリの充電量がバッテリ低充電のスレッショルドに低下すると前記ロック装置がハイバネーションモードに入り、ユーザの操作によって前記ロック装置を制限時間だけ覚醒しているようにすること、および、前記ロック装置を前記ハイバネーションモードから覚醒させるための内部ウェイクアップ回路に接続された外部ウェイクアップスイッチを提供すること、を含む方法。
  4. 前記バッテリの充電量が第1のバッテリ低充電スレッショルドに低下すると、前記ロック装置はアンロック状態となることが可能であるが、前記第1バッテリ低充電のスレッショルドに達したことの警告が提供されることを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 前記警告は可聴式のものであることを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. 前記警告は視覚的なものであることを特徴とする請求項4に記載の方法。
  7. 前記バッテリの充電量が第2のバッテリ低充電スレッショルドに低下すると、遅延時間後にのみ、前記ロック装置がアンロック状態となることが可能であることを特徴とする請求項4に記載の方法。
  8. 前記第2のバッテリ低充電スレッショルドまたは第3のスレッショルドに達すると、前記ロック装置の作動が不可能となることを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 前記バッテリの充電量が第3のバッテリ低充電スレッショルドに低下すると、前記ロック装置がハイバネーションモードに入ることを特徴とする請求項7に記載の方法。
  10. ロック装置を操作するための方法であって、
    1以上の指移動検知表面を含むヒューマンマシンインターフェースを備えることと、
    検知回路を用いて前記指移動検知表面に対する1以上の指の移動を検知することと、を含み、前記検知回路は前記検知した移動に基づいてロック装置にコマンド信号を送出する、方法。
  11. 前記移動は、前記インターフェースの左右両側で指を同時にスライドさせることを含むことを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. 前記移動は、前記インターフェースの一側で指をスライドさせることを含むことを特徴とする請求項10に記載の方法。
  13. 前記移動は、前記インターフェースの両側で、一指を上に、一指を下にスライドさせることを含むことを特徴とする請求項10に記載の方法。
  14. 前記1以上の指の移動は、少なくとも2本の指の同時移動を含むことを特徴とする請求項10に記載の方法。
  15. 前記1以上の指の移動は、少なくとも2本の指の順次の移動を含むことを特徴とする請求項10に記載の方法。
JP2016525406A 2013-07-11 2014-07-08 ロック装置の低電力無効化 Ceased JP2016532795A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IL227457 2013-07-11
IL227456 2013-07-11
IL227456A IL227456A0 (en) 2013-07-11 2013-07-11 Low power enforcement for a locking device
IL227457A IL227457A0 (en) 2013-07-11 2013-07-11 Sense technologies for an interface to a locking device
PCT/US2014/045636 WO2015006252A2 (en) 2013-07-11 2014-07-08 Low power override for locking device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016532795A true JP2016532795A (ja) 2016-10-20

Family

ID=51263496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016525406A Ceased JP2016532795A (ja) 2013-07-11 2014-07-08 ロック装置の低電力無効化

Country Status (28)

Country Link
US (1) US20160145901A1 (ja)
EP (1) EP3020029B1 (ja)
JP (1) JP2016532795A (ja)
KR (1) KR20160030953A (ja)
CN (1) CN105453144A (ja)
AP (1) AP2016008978A0 (ja)
AU (1) AU2014287443B2 (ja)
CA (1) CA2917865A1 (ja)
CR (1) CR20160013A (ja)
CY (1) CY1119816T1 (ja)
DK (1) DK3020029T3 (ja)
EA (1) EA201600103A1 (ja)
ES (1) ES2657306T3 (ja)
HR (1) HRP20180163T1 (ja)
HU (1) HUE037254T2 (ja)
LT (1) LT3020029T (ja)
MX (1) MX347305B (ja)
NO (1) NO3020029T3 (ja)
PH (1) PH12016500071B1 (ja)
PL (1) PL3020029T3 (ja)
PT (1) PT3020029T (ja)
RS (1) RS56790B1 (ja)
SG (1) SG11201600139QA (ja)
SI (1) SI3020029T1 (ja)
SM (1) SMT201800046T1 (ja)
TW (1) TWI627338B (ja)
UA (1) UA118195C2 (ja)
WO (1) WO2015006252A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020017182A (ja) * 2018-07-27 2020-01-30 ミネベアミツミ株式会社 センサ情報収集装置
JP2020522624A (ja) * 2017-06-02 2020-07-30 ロック・セカンド・エル・エル・シー ロックされたエンクロージャーへの望まれないアクセスを防止するためのロックを提供するためのデバイスおよび方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10815695B2 (en) 2015-04-14 2020-10-27 Hanchett Entry Systems, Inc. Power controller for a door lock and method of conserving power
FR3158531A1 (fr) * 2024-01-19 2025-07-25 Cogelec Système anti-intrusion à économie d’énergie

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57501535A (ja) * 1980-09-04 1982-08-26
JP2001032585A (ja) * 1999-07-19 2001-02-06 Nikkoo:Kk 戸締り用リモコン錠
US20100326145A1 (en) * 2009-06-26 2010-12-30 Cubic Corporation Floating j-hooks between two bushings in housing with a single piston

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4901545A (en) * 1987-12-28 1990-02-20 Rising Star Technologies (A Partnership) Self-contained electromechanical locking device
CN1057309A (zh) * 1990-06-12 1991-12-25 唐忠联 门锁节电装置
US7239227B1 (en) * 1999-12-30 2007-07-03 Upek, Inc. Command interface using fingerprint sensor input system
US7346331B2 (en) * 2001-09-30 2008-03-18 Harrow Products, Llc Power management for locking system
CN1300434C (zh) * 2004-05-24 2007-02-14 苏州孔雀信天游电子有限公司 指纹门锁电池低电量监控的方法
KR100666071B1 (ko) * 2005-10-12 2007-01-09 주식회사 원택 터치패드를 이용한 절전형 출입문 개폐시스템
US7869718B1 (en) * 2007-11-29 2011-01-11 Miller Edge, Inc. Power monitoring photo eye controller
CN201518144U (zh) * 2009-10-14 2010-06-30 上海京西电子信息系统有限公司 密码箱控制系统
JP5994157B2 (ja) * 2011-07-26 2016-09-21 マーベル ワールド トレード リミテッド 即座にonになるゼロ電力のハイバーネイトモード

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57501535A (ja) * 1980-09-04 1982-08-26
JP2001032585A (ja) * 1999-07-19 2001-02-06 Nikkoo:Kk 戸締り用リモコン錠
US20100326145A1 (en) * 2009-06-26 2010-12-30 Cubic Corporation Floating j-hooks between two bushings in housing with a single piston

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020522624A (ja) * 2017-06-02 2020-07-30 ロック・セカンド・エル・エル・シー ロックされたエンクロージャーへの望まれないアクセスを防止するためのロックを提供するためのデバイスおよび方法
US11846121B2 (en) 2017-06-02 2023-12-19 Lock Ii, Llc Device and methods for providing a lock for preventing unwanted access to a locked enclosure
JP2020017182A (ja) * 2018-07-27 2020-01-30 ミネベアミツミ株式会社 センサ情報収集装置
JP7217101B2 (ja) 2018-07-27 2023-02-02 ミネベアミツミ株式会社 センサ情報収集装置

Also Published As

Publication number Publication date
MX2016000282A (es) 2016-04-20
SMT201800046T1 (it) 2018-03-08
US20160145901A1 (en) 2016-05-26
AP2016008978A0 (en) 2016-01-31
DK3020029T3 (da) 2018-01-29
WO2015006252A2 (en) 2015-01-15
HK1218016A1 (en) 2017-01-27
PT3020029T (pt) 2018-02-05
HRP20180163T1 (hr) 2018-03-09
RS56790B1 (sr) 2018-04-30
PH12016500071A1 (en) 2016-04-25
NO3020029T3 (ja) 2018-03-31
WO2015006252A3 (en) 2015-04-02
AU2014287443B2 (en) 2017-12-07
EA201600103A1 (ru) 2016-09-30
LT3020029T (lt) 2018-03-26
EP3020029A2 (en) 2016-05-18
SG11201600139QA (en) 2016-02-26
PH12016500071B1 (en) 2016-04-25
UA118195C2 (uk) 2018-12-10
MX347305B (es) 2017-04-21
ES2657306T3 (es) 2018-03-02
CR20160013A (es) 2016-07-15
TW201512507A (zh) 2015-04-01
EP3020029B1 (en) 2017-11-01
CA2917865A1 (en) 2015-01-15
HUE037254T2 (hu) 2018-08-28
CN105453144A (zh) 2016-03-30
KR20160030953A (ko) 2016-03-21
AU2014287443A1 (en) 2016-02-04
CY1119816T1 (el) 2018-06-27
PL3020029T3 (pl) 2018-04-30
TWI627338B (zh) 2018-06-21
SI3020029T1 (en) 2018-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9209803B2 (en) Intelligent capacitive swipe switch
TWI416370B (zh) 背光照明遙控器
JP5462861B2 (ja) 近接を検出する電極システム及び電極システムを有するハンドヘルド装置
US20140253487A1 (en) Method and circuit for switching a wristwatch from a first power mode to a second power mode
KR20140042280A (ko) 포터블 디바이스 및 그 제어 방법
TWI627338B (zh) 用於操作一鎖固裝置之方法
US9342159B2 (en) Method and apparatus for activating electronic devices with gestures
US9946326B2 (en) User interface device and electronic device including the same
TWI483169B (zh) 電容偵測電路以及使用此電容偵測電路的電能供應裝置
TW201351203A (zh) 可攜式電子裝置及使用於可攜式電子裝置的方法
TWI544370B (zh) 可改變操作模式的電腦輸入裝置及其操作模式的調整方法
KR20110011203U (ko) 대기전력 절감을 위한 스위치 장치
WO2018018858A1 (zh) 解锁方法及装置、计算机存储介质
KR20160026199A (ko) 카드형 스마트키 및 카드형 스마트키의 전원 제어 방법
TWI509479B (zh) 觸控式電子裝置及其觸控模組
TWI485583B (zh) 溫控式滑鼠
HK1218016B (en) Low power override for locking device
CN113407061A (zh) 遥控装置防误触方法、终端设备及可读存储介质
CN205334391U (zh) 一种触摸笔
CN214098250U (zh) 一种便携超声设备
CN103543833B (zh) 一种显示器参数遥控调节方法、装置及显示器
TW201349043A (zh) 具省電系統觸控解鎖結構方法
JP2013112197A (ja) タッチ式センサ
JP5304672B2 (ja) 筆跡入力システム
KR20240000886U (ko) 오락실 기기용 인체 및 온도 감지 겸용 스위치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170628

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180516

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181106

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20190326