JP2016527061A - 関節接合式拡張可能な椎間インプラント - Google Patents
関節接合式拡張可能な椎間インプラント Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016527061A JP2016527061A JP2016533485A JP2016533485A JP2016527061A JP 2016527061 A JP2016527061 A JP 2016527061A JP 2016533485 A JP2016533485 A JP 2016533485A JP 2016533485 A JP2016533485 A JP 2016533485A JP 2016527061 A JP2016527061 A JP 2016527061A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spacer
- frame
- end plate
- link
- screw
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/30—Joints
- A61F2/44—Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs
- A61F2/4455—Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs for the fusion of spinal bodies, e.g. intervertebral fusion of adjacent spinal bodies, e.g. fusion cages
- A61F2/4465—Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs for the fusion of spinal bodies, e.g. intervertebral fusion of adjacent spinal bodies, e.g. fusion cages having a circular or kidney shaped cross-section substantially perpendicular to the axis of the spine
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/30—Joints
- A61F2/44—Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs
- A61F2/4455—Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs for the fusion of spinal bodies, e.g. intervertebral fusion of adjacent spinal bodies, e.g. fusion cages
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/30—Joints
- A61F2/44—Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs
- A61F2/4455—Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs for the fusion of spinal bodies, e.g. intervertebral fusion of adjacent spinal bodies, e.g. fusion cages
- A61F2/447—Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs for the fusion of spinal bodies, e.g. intervertebral fusion of adjacent spinal bodies, e.g. fusion cages substantially parallelepipedal, e.g. having a rectangular or trapezoidal cross-section
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/30—Joints
- A61F2002/30001—Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
- A61F2002/30316—The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
- A61F2002/30329—Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
- A61F2002/30383—Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements made by laterally inserting a protrusion, e.g. a rib into a complementarily-shaped groove
- A61F2002/30387—Dovetail connection
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/30—Joints
- A61F2002/30001—Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
- A61F2002/30316—The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
- A61F2002/30329—Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
- A61F2002/30476—Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements locked by an additional locking mechanism
- A61F2002/30507—Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements locked by an additional locking mechanism using a threaded locking member, e.g. a locking screw or a set screw
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/30—Joints
- A61F2002/30001—Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
- A61F2002/30316—The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
- A61F2002/30535—Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
- A61F2002/30537—Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for adjustable
- A61F2002/30538—Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for adjustable for adjusting angular orientation
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/30—Joints
- A61F2002/30001—Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
- A61F2002/30316—The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
- A61F2002/30535—Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
- A61F2002/30537—Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for adjustable
- A61F2002/30556—Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for adjustable for adjusting thickness
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/30—Joints
- A61F2002/30001—Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
- A61F2002/30316—The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
- A61F2002/30535—Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
- A61F2002/30579—Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for with mechanically expandable devices, e.g. fixation devices
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/30—Joints
- A61F2/30767—Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
- A61F2/30771—Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
- A61F2002/30772—Apertures or holes, e.g. of circular cross section
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/30—Joints
- A61F2/30767—Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
- A61F2/30771—Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
- A61F2002/30904—Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves serrated profile, i.e. saw-toothed
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/30—Joints
- A61F2/44—Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs
- A61F2/442—Intervertebral or spinal discs, e.g. resilient
- A61F2/4425—Intervertebral or spinal discs, e.g. resilient made of articulated components
- A61F2002/443—Intervertebral or spinal discs, e.g. resilient made of articulated components having two transversal endplates and at least one intermediate component
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/30—Joints
- A61F2/46—Special tools for implanting artificial joints
- A61F2/4603—Special tools for implanting artificial joints for insertion or extraction of endoprosthetic joints or of accessories thereof
- A61F2002/4629—Special tools for implanting artificial joints for insertion or extraction of endoprosthetic joints or of accessories thereof connected to the endoprosthesis or implant via a threaded connection
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Neurology (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Transplantation (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Prostheses (AREA)
Abstract
Description
本出願は、2013年3月1日に出願された、米国特許出願第13/782,724号の一部継続出願であり、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
[技術分野]
本発明は、椎間スペーサーを挿入することによって、隣接する脊柱の脊椎を安定化することに関し、より具体的には、高さが調節可能である椎間スペーサーに関する。
[背景技術]
脊椎または脊柱(脊骨、背骨)は、頭蓋骨から骨盤まで延在する互いの頂部上に積み重ねられた脊椎骨の可撓性組立体であり、体軸骨格を支持するよう、かつ脊髄及び神経を保護するよう作用する。脊椎は、頚、胸、腰、及び仙骨として特定された4つの一般化された身体部位に解剖学的に系統立てられ、頚部は頭蓋骨から始まる椎骨の頂部を含み、胸部は胴体までかかり、腰部は背下部までかかり、仙骨部は骨盤骨と接続する脊骨末端の基部を含む。最初の2つの頚椎を除けば、クッション状の円板、すなわち、椎間板が隣接する脊椎を分離している。
本開示の実施形態によると、関節の骨を分離するためのスペーサーは、長手方向軸を有し、少なくとも1つの傾斜表面を有する、フレームと、関節の第1の骨に係合するように構成され、フレームの少なくとも1つの傾斜表面と接合可能な少なくとも1つの傾斜表面を有する第1の端板であって、これによって、第1の端板、フレームに対してフレームの長手方向軸に沿った方向に移動されると、第1の端板が、フレームから離れる方向に移動され、スペーサーの高さを増加させる、第1の端板と、関節の第2の骨に係合するように構成される、第2の端板と、フレームに対して移動可能なリンクであって、第1の端板に係合可能な突起部を有し、これによって、リンクがフレームに対して移動されると、第1の端板をフレームの長手方向軸に沿って移動させる、リンクと、フレームに対して移動可能であり、リンクと枢動可能に接続される作動ねじであって、作動ねじがフレームに対して移動されると、リンクの運動を引き起こす、作動ねじと、を備える。
本開示のより完全な理解、ならびにこれらの付随の利点及び特徴は、添付の図面と組み合わせて考慮するとき、以下の詳細な説明を参照することによってより容易に理解されるであろう。
[図1]関節接合ねじ支持体を有する、本開示のスペーサーインプラントの斜視図である。
[図2]図4及び5でさらに例示される、長手方向に配向されたねじ支持体を有する、スペーサーの作動ねじが通された図1のスペーサーの断面を示す。
[図3]スペーサーが端板の分離によって拡張された状態の、図2の断面を示す。
[図4]図3のスペーサーの配向から90度ずれた配向に沿ってとった、図3のスペーサーを示す。
[図5]図2のスペーサーの配向から90度ずれた配向に沿ってとった、図2のスペーサーを示す。
[図6]図1のスペーサー全体の断面を示す。
[図7]端板が比較的分離された図6のスペーサーを示す。
[図8]可動台部を押すことにより端板が分離され、スペーサーの長手方向軸と整列するねじ支持体を有する、図14に示される本開示の代替スペーサーの断面を示す。
[図9]端板が分離された図8のスペーサーを示す。
[図10]図8のスペーサーの配向から90度ずれた配向に沿ってとった、図8のスペーサーを示す。
[図11]端板が分離された図10のスペーサーを示す。
[図12]ねじ支持体がフレームに対する角度で設けられた、図11のスペーサーを示す。
[図13]ねじ支持体がフレームに対する角度で設けられた、図10のスペーサーを示す。
[図14]端板を分離するために押された可動台部、及びねじ支持体内で変位されたアクチュエータねじを含む、本開示のスペーサーの代替実施形態の斜視図である。
[図15]端板が分離された図14のスペーサーを示す。
[図16]湾曲形状を有する、本開示の代替スペーサーの実施形態の斜視図である。
[図17]端板が分離されていない、図16のスペーサーの断面を示す。
[図18]図16のスペーサーの断面を示す。
[図19]作動ねじがナットによって可動台部に固定された、本開示の代替スペーサーの実施形態の斜視図である。
[図20]図19のスペーサーの上面図を示す。
[図21]図19のスペーサーの断面である。
[図22]関節接合作動機構を有し、スペーサーが拡張された構成にある、本開示の代替スペーサーの実施形態の斜視図である。
[図23]図22のスペーサーの組立分解図である。
[図24]収縮された構成にあり、作動機構がスペーサーの長手方向軸と整列する、図22のスペーサーを例示する。
[図25]スペーサーの中央軸に沿ってとった、図24のスペーサーの断面図である。
[図26]拡張された構成にあり、作動機構がスペーサーの長手方向軸に対して角度付けられた、図22のスペーサーを例示する。
[図27]スペーサーの中央軸に沿ってとった、図26のスペーサーの断面図である。
[図28]図22のスペーサーの作動ねじ支持体の代替図である。
[図29]図22のスペーサーの作動ねじ支持体の代替図である。
[図30]図22のスペーサーの作動ねじ支持体の代替図である。
[図31]図22のスペーサーの作動ねじ支持体の代替図である。
[図32]図22のスペーサーの駆動リンクの代替図である。
[図33]図22のスペーサーの駆動リンクの代替図である。
[図34]図22のスペーサーのフレームの斜視図である。
[図35]図22のスペーサーのナットの代替図である。
[図36]図22のスペーサーのナットの代替図である。
[図37]図22のスペーサーのナットの代替図である。
[図38]図22のスペーサーのナットの代替図である。
必要に応じて、詳細な実施形態が本明細書で開示されるが、開示された実施形態が、単なる例示であること、及び以下に記載されるシステム及び方法が、様々な形態で具体化され得ることを理解するべきである。したがって、本明細書に開示される特定の構造的及び機能的詳細は、限定的なものとして解釈されるべきではなく、単に特許請求の範囲のための根拠として、並びに当業者が本発明の主題を適切に詳説された構造及び機能において様々に使用することを当業者に教示するための代表的な根拠として解釈されるべきである。さらに、本明細書で使用される用語及びフレーズは、限定的であることを意図するものではなく、むしろ概念の理解可能な説明を提供するものである。
Claims (20)
- 関節の骨を分離するためのスペーサーであって、
長手方向軸を有し、少なくとも1つの傾斜表面を有する、フレームと、
前記関節の第1の骨に係合するように構成され、前記フレームの前記少なくとも1つの傾斜表面と係合可能な少なくとも1つの傾斜表面を有する第1の端板であって、これによって、前記第1の端板が、前記フレームに対して前記フレームの長手方向軸に沿った方向に移動されると、前記第1の端板が、前記フレームから離れる方向に移動され、前記スペーサーの高さを増加させる、第1の端板と、
前記関節の第2の骨に係合するように構成される、第2の端板と、
前記フレームに対して移動可能なリンクであって、前記第1の端板に係合可能な突起部を有し、これによって、前記リンクが前記フレームに対して移動されると、前記第1の端板を前記フレームの長手方向軸に沿って移動させる、リンクと、
前記フレームに対して移動可能であり、前記リンクと枢動可能に接続される作動ねじであって、前記作動ねじが前記フレームに対して移動されると、前記リンクの運動を引き起こす、作動ねじと、を備える、前記スペーサー。 - 前記作動ねじとねじ係合されるナットをさらに含み、前記ナットは、前記フレームに対して前記作動ねじを移動させるために、前記フレームに対して回転可能である、請求項1に記載の前記スペーサー。
- 前記ナットは、前記フレームに対して所定の経路に沿って平行移動が可能である、請求項2に記載の前記スペーサー。
- 前記フレームと摺動可能に接続され、前記フレームに対して所定の経路に沿って平行移動する作動支持体をさらに含み、前記作動支持体は、前記ナットを回転可能に支持する、請求項2に記載の前記スペーサー。
- 前記作動支持体は、前記フレームとフランジ接続によって摺動可能に接続される、請求項4に記載の前記スペーサー。
- 前記フレームと前記作動支持体との間に形成される蟻継ぎ接続をさらに含む、請求項4に記載の前記スペーサー。
- 前記第2の端板が、前記フレームの前記少なくとも1つの傾斜表面と接合可能な少なくとも1つの傾斜表面を有し、これによって、前記第2の端板が前記フレームに対して前記フレームの長手方向軸に沿った方向に移動されると、前記第2の端板が、前記フレームから離れる方向に移動され、前記スペーサーの高さを増加させる、請求項1に記載の前記スペーサー。
- 前記作動ねじは、長手方向軸を画定し、前記作動ねじは、前記作動ねじの長手方向軸と前記フレームの前記長手方向軸との間の角度を形成するように、前記リンクと関連して枢動可能である、請求項1に記載の前記スペーサー。
- 前記リンクは、細長いスロットを画定し、前記作動ねじは、前記作動ねじと接続され、前記細長いスロット内に突き出るピンによって前記リンクと枢動可能に接続される、請求項1に記載の前記スペーサー。
- 前記端板は、その長さの実質的な部分に沿って湾曲している、請求項1に記載の前記スペーサー。
- 前記ナットは、前記作動ねじ及び前記フレームとの間の複数の角度配向で回転可能である、請求項2に記載の前記スペーサー。
- 前記第1の端板及び前記フレームは、それらの間に摺動フランジ接続を形成する、請求項1に記載の前記スペーサー。
- 前記フレームは、少なくとも2つの傾斜表面を含み、前記第1の端板は、前記フレームの前記少なくとも2つの傾斜表面のうちの少なくとも1つと接合可能な少なくとも1つの傾斜表面を含み、これによって、前記端板が前記作動ねじの回転と前記リンクの運動によって摺動可能に移動されると、前記少なくとも1つの第1の端板傾斜表面が、前記少なくとも1つのフレーム傾斜表面に対して摺動し、前記第1の端板が前記長手方向軸を横切る軸に沿って移動することを引き起こし、前記スペーサーの高さを増加させる、請求項1に記載の前記スペーサー。
- 前記第1の端板は、前記インプラントが前記関節の骨の間に配置されると、前記関節の骨に係合するように構成される1つ以上の突起部を含む、請求項1に記載の前記スペーサー。
- 前記作動支持体は、ツール端に摺動的に係合するように構成されるツール係合コネクタを含む、請求項4に記載の前記スペーサー。
- 前記リンクは、細長いスロットを画定し、前記作動ねじは、前記作動ねじと接続されるピンによって前記リンクと枢動可能に接続され、前記細長いスロット内に突き出、前記作動支持体が、前記所定の経路に沿って平行移動するにつれ前記ピンが前記細長いスロット内で平行移動し、前記スペーサーの高さは、これによって実質的に変更されない、請求項4に記載の前記スペーサー。
- 前記ナットは、周溝を含み、前記作動支持体は、周溝を含み、前記スペーサーは、前記作動支持体と関連付けられる前記ナットを回転可能に保持するために、前記ナットの溝と前記作動支持体の溝の両方内に部分的に配置されるように構成されるリングをさらに含む、請求項1に記載の前記スペーサー。
- 関節の骨を分離する方法であって、
前記関節の骨の間にスペーサーを挿入することを含み、前記スペーサーは、
長手方向軸を有し、少なくとも1つの傾斜表面を有する、フレームと、
前記関節の第1の骨に係合するように構成され、前記フレームの前記少なくとも1つの傾斜表面と接合可能な少なくとも1つの傾斜表面を有する第1の端板であって、これによって、前記第1の端板が、前記フレームに対して前記フレームの長手方向軸に沿った方向に移動されると、前記第1の端板が、前記フレームから離れる方向に移動され、前記スペーサーの高さを増加させる、第1の端板と、
前記関節の第2の骨に係合するように構成される、第2の端板と、
前記フレームに対して移動可能なリンクであって、前記第1の端板に係合可能な突起部を有し、これによって、前記リンクが前記フレームに対して移動されると、前記第1の端板を前記フレームの長手方向軸に沿って移動させる、リンクと、
フレームに対して移動可能であり、前記リンクと枢動可能に接続される作動ねじであって、前記作動ねじが前記フレームに対して移動されると、前記リンクの運動を引き起こす、作動ねじと、を備える、前記方法。 - 関節の骨を分離するためのスペーサーであって、
長手方向軸を有し、少なくとも1つの傾斜表面を有する、フレームと、
前記関節の第1の骨に係合するように構成され、前記フレームの前記少なくとも1つの傾斜表面と接合可能な少なくとも1つの傾斜表面を有する第1の端板であって、これによって、前記第1の端板が、前記フレームに対して前記フレームの長手方向軸に沿った方向に移動されると、前記第1の端板が、前記フレームから離れる方向に移動され、前記スペーサーの高さを増加させる、第1の端板と、
前記関節の第2の骨に係合するように構成される、第2の端板と、
前記フレームに対して移動可能なリンクであって、前記第1の端板に係合可能な突起部を有し、これによって、前記リンクが前記フレームに対して移動されると、前記第1の端板を前記フレームの長手方向軸に沿って移動させる、リンクと、
フレームに対して移動可能であり、前記リンクと枢動可能に接続される作動ねじであって、前記作動ねじが前記フレームに対して移動されると、前記リンクの運動を引き起こす、作動ねじと
所定の経路に沿って平行移動が可能になるように前記フレームと摺動可能に接続される、作動支持体と、
前記作動支持体と回転可能に接続されるナットであって、前記ナットは、前記作動ねじとねじ接合され、これによって前記ナットが、前記作動ねじとリンクとを移動させ、前記スペーサーの高さを変更するように回転可能である、ナットと、を含む、前記スペーサー。 - 前記リンクは、細長いスロットを画定し、前記作動ねじは、前記作動ねじと接続されるピンによって前記リンクと枢動可能に接続され、前記細長いスロット内に突き出、前記作動支持体が、前記所定の経路に沿って平行移動するにつれ、前記ピンが前記細長いスロット内で平行移動し、前記スペーサーの高さは、これによって実質的に変更されない、請求項19に記載の前記スペーサー。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US13/963,720 | 2013-08-09 | ||
US13/963,720 US9198772B2 (en) | 2013-03-01 | 2013-08-09 | Articulating expandable intervertebral implant |
PCT/US2014/050455 WO2015021454A1 (en) | 2013-03-01 | 2014-08-09 | Articulating expandable intervertebral implant |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016527061A true JP2016527061A (ja) | 2016-09-08 |
JP6479006B2 JP6479006B2 (ja) | 2019-03-06 |
Family
ID=55952902
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016533485A Active JP6479006B2 (ja) | 2013-08-09 | 2014-08-09 | 関節接合式拡張可能な椎間インプラント |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP3030198B1 (ja) |
JP (1) | JP6479006B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021016797A (ja) * | 2019-07-18 | 2021-02-15 | グローバス メディカル インコーポレイティッド | 椎間インプラントの拡張 |
JP2021142112A (ja) * | 2020-03-12 | 2021-09-24 | グローバス メディカル インコーポレイティッド | 椎間脊椎インプラント |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10610368B2 (en) | 2018-05-26 | 2020-04-07 | Acumed Llc | Ankle fusion system with expandable spacer |
CA3023593A1 (en) | 2016-05-19 | 2017-11-23 | Auctus Surgical, Llc | Spinal curvature modulation systems |
US10111755B2 (en) * | 2017-02-24 | 2018-10-30 | Warsaw, Orthopedic, Inc. | Expanding interbody implant and articulating inserter and methods of use |
US11039931B2 (en) | 2019-02-01 | 2021-06-22 | Globus Medical, Inc. | Intervertebral spinal implant |
EP3878413B1 (en) * | 2020-03-10 | 2025-01-22 | Globus Medical, Inc. | Intervertebral spinal implant |
CN112674916B (zh) * | 2020-12-17 | 2022-12-27 | 湖南华翔医疗科技有限公司 | 一种椎间融合器 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5865848A (en) * | 1997-09-12 | 1999-02-02 | Artifex, Ltd. | Dynamic intervertebral spacer and method of use |
US20050209698A1 (en) * | 2003-08-05 | 2005-09-22 | Gordon Charles R | Expandable intervertebral implant |
JP2006516456A (ja) * | 2003-02-03 | 2006-07-06 | エスディージーアイ・ホールディングス・インコーポレーテッド | 体内インプラントの伸長および挿入具の連接および方法 |
JP2008126085A (ja) * | 2006-11-23 | 2008-06-05 | Biedermann Motech Gmbh | 伸張可能な椎間インプラント |
US20110172774A1 (en) * | 2010-01-11 | 2011-07-14 | Armando Varela | Expandable intervertebral implant and associated surgical method |
JP2013539396A (ja) * | 2010-09-03 | 2013-10-24 | グローバス メディカル インコーポレイティッド | 拡張可能な固定デバイスおよびその設置方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8545566B2 (en) * | 2008-10-13 | 2013-10-01 | Globus Medical, Inc. | Articulating spacer |
US8241364B2 (en) * | 2009-04-02 | 2012-08-14 | Globus Medical, Inc. | Method of installation of intervertebral spacers |
US8685098B2 (en) * | 2010-06-25 | 2014-04-01 | Globus Medical, Inc. | Expandable fusion device and method of installation thereof |
-
2014
- 2014-08-09 EP EP14833760.3A patent/EP3030198B1/en active Active
- 2014-08-09 JP JP2016533485A patent/JP6479006B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5865848A (en) * | 1997-09-12 | 1999-02-02 | Artifex, Ltd. | Dynamic intervertebral spacer and method of use |
JP2006516456A (ja) * | 2003-02-03 | 2006-07-06 | エスディージーアイ・ホールディングス・インコーポレーテッド | 体内インプラントの伸長および挿入具の連接および方法 |
US20050209698A1 (en) * | 2003-08-05 | 2005-09-22 | Gordon Charles R | Expandable intervertebral implant |
JP2008126085A (ja) * | 2006-11-23 | 2008-06-05 | Biedermann Motech Gmbh | 伸張可能な椎間インプラント |
US20110172774A1 (en) * | 2010-01-11 | 2011-07-14 | Armando Varela | Expandable intervertebral implant and associated surgical method |
JP2013539396A (ja) * | 2010-09-03 | 2013-10-24 | グローバス メディカル インコーポレイティッド | 拡張可能な固定デバイスおよびその設置方法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021016797A (ja) * | 2019-07-18 | 2021-02-15 | グローバス メディカル インコーポレイティッド | 椎間インプラントの拡張 |
JP7025487B2 (ja) | 2019-07-18 | 2022-02-24 | グローバス メディカル インコーポレイティッド | 椎間インプラントの拡張 |
JP2021142112A (ja) * | 2020-03-12 | 2021-09-24 | グローバス メディカル インコーポレイティッド | 椎間脊椎インプラント |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3030198B1 (en) | 2021-12-15 |
EP3030198A1 (en) | 2016-06-15 |
EP3030198A4 (en) | 2016-08-24 |
JP6479006B2 (ja) | 2019-03-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11766340B2 (en) | Articulating expandable intervertebral implant | |
US20230255788A1 (en) | Articulating expandable intervertebral implant | |
US11771564B2 (en) | Articulating and expandable vertebral implant | |
US10874522B2 (en) | Articulating expandable intervertebral implant | |
US9968462B2 (en) | Articulating expandable intervertebral implant | |
US9554918B2 (en) | Articulating expandable intervertebral implant | |
JP7025487B2 (ja) | 椎間インプラントの拡張 | |
JP6971979B2 (ja) | 関節接合式拡張可能な椎間インプラント | |
JP2018531096A6 (ja) | 関節接合式拡張可能な椎間インプラント | |
JP6479006B2 (ja) | 関節接合式拡張可能な椎間インプラント | |
US20230293312A1 (en) | Articulating expandable intervertebral implant |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170616 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180420 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180508 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180807 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190115 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190205 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6479006 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |