[go: up one dir, main page]

JP2016519721A - 足首およびふくらはぎ用保護スリーブ - Google Patents

足首およびふくらはぎ用保護スリーブ Download PDF

Info

Publication number
JP2016519721A
JP2016519721A JP2016502386A JP2016502386A JP2016519721A JP 2016519721 A JP2016519721 A JP 2016519721A JP 2016502386 A JP2016502386 A JP 2016502386A JP 2016502386 A JP2016502386 A JP 2016502386A JP 2016519721 A JP2016519721 A JP 2016519721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
cushion element
shin
ankle
fruit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016502386A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6382294B2 (ja
Inventor
ベーレント カール
ベーレント カール
マクラクラン オリバー
マクラクラン オリバー
エフ モリソン キャサリン
エフ モリソン キャサリン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nike Innovate CV USA
Original Assignee
Nike Innovate CV USA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nike Innovate CV USA filed Critical Nike Innovate CV USA
Publication of JP2016519721A publication Critical patent/JP2016519721A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6382294B2 publication Critical patent/JP6382294B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D13/00Professional, industrial or sporting protective garments, e.g. surgeons' gowns or garments protecting against blows or punches
    • A41D13/05Professional, industrial or sporting protective garments, e.g. surgeons' gowns or garments protecting against blows or punches protecting only a particular body part
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B71/00Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
    • A63B71/08Body-protectors for players or sportsmen, i.e. body-protecting accessories affording protection of body parts against blows or collisions
    • A63B71/12Body-protectors for players or sportsmen, i.e. body-protecting accessories affording protection of body parts against blows or collisions for the body or the legs, e.g. for the shoulders
    • A63B71/1225Body-protectors for players or sportsmen, i.e. body-protecting accessories affording protection of body parts against blows or collisions for the body or the legs, e.g. for the shoulders for the legs, e.g. thighs, knees, ankles, feet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/06Bandages or dressings; Absorbent pads specially adapted for feet or legs; Corn-pads; Corn-rings
    • A61F13/064Bandages or dressings; Absorbent pads specially adapted for feet or legs; Corn-pads; Corn-rings for feet
    • A61F13/066Bandages or dressings; Absorbent pads specially adapted for feet or legs; Corn-pads; Corn-rings for feet for the ankle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D13/00Professional, industrial or sporting protective garments, e.g. surgeons' gowns or garments protecting against blows or punches
    • A41D13/05Professional, industrial or sporting protective garments, e.g. surgeons' gowns or garments protecting against blows or punches protecting only a particular body part
    • A41D13/055Protector fastening, e.g. on the human body
    • A41D13/0581Protector fastening, e.g. on the human body with permanent fastening means
    • A41D13/0587Integral with the garment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D13/00Professional, industrial or sporting protective garments, e.g. surgeons' gowns or garments protecting against blows or punches
    • A41D13/05Professional, industrial or sporting protective garments, e.g. surgeons' gowns or garments protecting against blows or punches protecting only a particular body part
    • A41D13/06Knee or foot
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B71/00Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
    • A63B71/08Body-protectors for players or sportsmen, i.e. body-protecting accessories affording protection of body parts against blows or collisions
    • A63B71/12Body-protectors for players or sportsmen, i.e. body-protecting accessories affording protection of body parts against blows or collisions for the body or the legs, e.g. for the shoulders
    • A63B71/1225Body-protectors for players or sportsmen, i.e. body-protecting accessories affording protection of body parts against blows or collisions for the body or the legs, e.g. for the shoulders for the legs, e.g. thighs, knees, ankles, feet
    • A63B2071/1258Body-protectors for players or sportsmen, i.e. body-protecting accessories affording protection of body parts against blows or collisions for the body or the legs, e.g. for the shoulders for the legs, e.g. thighs, knees, ankles, feet for the shin, e.g. shin guards
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B71/00Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
    • A63B71/08Body-protectors for players or sportsmen, i.e. body-protecting accessories affording protection of body parts against blows or collisions
    • A63B71/12Body-protectors for players or sportsmen, i.e. body-protecting accessories affording protection of body parts against blows or collisions for the body or the legs, e.g. for the shoulders
    • A63B71/1225Body-protectors for players or sportsmen, i.e. body-protecting accessories affording protection of body parts against blows or collisions for the body or the legs, e.g. for the shoulders for the legs, e.g. thighs, knees, ankles, feet
    • A63B2071/1275Body-protectors for players or sportsmen, i.e. body-protecting accessories affording protection of body parts against blows or collisions for the body or the legs, e.g. for the shoulders for the legs, e.g. thighs, knees, ankles, feet for the ankle

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)

Abstract

本発明の実施態様は、快適性およびサポート性を有する保護具に係るものである。保護具は、編製または織製のスリーブであり、異なる形状および大きさの衝撃緩衝パッドをスリーブ上の効果的な範囲に配置して、足およびアスリートの足の足首範囲を保護する。特に、衝撃緩衝パッドは、スリーブ上の範囲に配置され、保護具を装着するアスリートのすね下部部分、内果、外果およびアキレス腱に対応する。【選択図】図5

Description

本発明の実施態様は、保護具に係る。とりわけ、足首用スリーブ、または足首およびふくらはぎ用スリーブは、サッカー、フットボール等のスポーツの参加または練習をするアスリートが、足首周りの脚に対する怪我を防ぎ、サポートするために使用するように開示されている。
サッカー等の衝撃スポーツを練習するアスリートは、怪我をしやすく、それゆえ、特に下肢には別途の保護具を必要とする。使用される保護具は、非常に必要性があるとはいえ、長時間の装着時には重量を、および/または不快を感じる場合もあり得る。例えば、アスリートは、練習セッション中に保護具を装着しないことがあり得る。しかしながら、アスリートは練習セッション中も怪我をしやすい傾向にあり、アスリートが練習中に保護具を装着しない選択をする場合、リスクは増大することもあり得る。
それゆえ、ある程度の保護をアスリートに提供しつつ、常時装着可能である軽量かつ快適性のある保護具が必要である。
本発明の実施態様は、一般的に、アスリートまたは使用者の脚の足首、および/またはすねの範囲用の保護具に係る(以下、アスリートおよび使用者はほとんど同じ意味で使用する)。保護具は、快適性を損なわずに最適な保護をするための特別なパッド入り領域を特徴とするスリーブを備える。足首用スリーブは、合成繊維、天然繊維、または合成繊維と天然繊維との混紡から編むことができる。代替的に、織物は、アスリートの快適性のために調整された効果的なステッチ線に沿って用いることができる。ゆえに、開示された保護具は快適性を有し、長時間の定期的な装着も可能で、例えば、練習や実際の試合等の全ての場合において、使用者の安全性を高める。
保護具は、効果的な場所における特別なパディングを特徴とし、快適性を損なわずに、さらなる保護を提供する。保護具に保護されるアスリートの主な足および足首の領域は、アキレス腱、内果、外果およびすね下部領域であるが、これらに限定されない。
保護具の本体は、特に丸編みを使って作ることができ、スリーブ内に編むことができるので、最終製品には、使用者の足首または足を圧する不快な継ぎ目がない。スリーブは、異なる種類の糸を組み合わせて編むことができ、それぞれ異なる物理的特性をスリーブに付与する。例えば、弾性糸を使って、弾性スリーブを編むと、通常の編み靴下よりも高い圧縮強度を足首および足に付与することができる。所望の圧縮レベルは調節可能である。例えば、保護具は通常の靴下よりも圧縮性があるが、医療用スリーブよりは圧縮性が低い場合もある。代替的に、スリーブは、織物から作ることができ、アスリートの快適性を調整する効果的なステッチ線または縫い目線を有する。
足首用スリーブは、少なくとも使用者の足の部分や、少なくとも使用者の足首範囲の周辺部分を覆うように設計することができる。足首用スリーブは、ちょうどすね下部からすね全体までの保護領域、例えば、ひざ直下の領域まで延在するシステムを有して設計することもできる。
パディングに用いられるクッション材は、発泡ポリウレタン等の耐衝撃発泡体を備えることができる。発泡体の密度は、全てのクッション性領域を通して均一とすることができ、また、クッション性領域によって変化させることもできる。
一部または全部のクッションパッドは、別途の保護層を特徴とし、摩耗および/または裂傷から保護することができる。別途の保護層は、クッションパッドを覆うゴム状片および/または硬質のプラスチックシェルを備えることができる。追加的または代替的に、保護層は、クッション材を提供する下層パッドなしで、摩耗および/または裂傷から保護することができる。
追加的な目的、利点および新規性の特徴は、以下の記述で部分的に規定されており、当業者にとって以下の記述に基づいて明らかであり、または当該技術の実施によって学習可能である。
装着時の保護具の一部の背面図である。 図1Aにおける保護具の外側図である。 図1Aにおける保護具の外側および部分正面図である。 図1Aにおける保護具の正面図である。 図1Aにおける保護具の内側および部分正面図である。 図1Aにおける保護具の内側図である。 図1Fの拡大図である。 例示的なクッション構造を示す図2Aにおける領域の断面図である。 全長すね当てを着脱可能に取り付ける例示的なアダプタ要素を特徴とする保護具の正面図である。 ふくらはぎおよび足首用スリーブの代替的実施形態を示す外側図である。 内側図を示す、図4の類似図である。 正面図を示す、図4および図5の類似図である。 足首用スリーブの代替的実施形態を示す外側図である。 内側図を示す、図7の類似図である。 図4〜図8のスリーブ部分に使用される材料の積層を示す分解図である。
以下、添付図面に示す実施態様について本発明をさらに詳述する。
特定の実施態様の主題は、法定要件を満たす特異性を持って記載されている。しかしながら、記述自体は本発明の技術的範囲の限定を意図するものではない。むしろ、本発明者らは、特許請求された主題が他の方法で具現化もして、異なる構成要件、または他の本技術あるいは未来の技術と併せて、本書類に記載された構成要件に類似する構成要件の組み合わせを備えることを考えた。
本発明の実施態様は、足および足首の範囲に保護を要する高衝撃スポーツのアスリートが装着可能な保護具に係る。保護具は、例えばサッカー等のスポーツをするアスリートが足首および足の範囲に受ける衝撃から、潜在的な怪我に対する最適な保護を提供するために、効果的な位置にある複数のクッションパッドを含む。
したがって、一実施態様において、常用使用するのに十分な快適性を有すると同時に、怪我の予防に必要なサポートおよび保護を提供するアスリートの足首および足用の保護具が開示されている。とりわけ、保護具は、使用時に、外傷等の高衝撃性損傷の予防に効果的である。
快適性を最大にするため、保護具の本体は、編製スリーブを備えることができる。編製スリーブは、丸編み技術を使って編むことができるので、継ぎ目によって編製スリーブの快適性が損なわれることはない。編製スリーブは、少なくともアスリートの足および足首の一部に、一般的にフィットして覆う構造とすることができる。一例において、スリーブは、靴下のように連続的に編むことができるので、装着時のアスリートの足、足指および足首の全体を覆っている。別の例において、スリーブを、足指部分のない靴下のように編むことができ、またさらなる別例においては、(一般的な図示のように)スリーブを足指およびかかと部分なしで編むこともできる。編製スリーブの長さは、特にアスリートの脚のすねに合わせるために、所望の保護範囲に応じて、調節可能である。
編製スリーブは、例えば弾性を提供する弾性糸、装着時にスリーブ内で高まった湿気を制御するための湿気管理糸、反発性を提供する高反発性糸、柔軟性および快適性を提供する天然繊維糸等の異なる種類の糸を組み合わせて編むことができる。例えば、弾性糸の例としては、エラスタン糸、またはスパンデックス糸が挙げられ、反発性糸の例としては、Kevlar(商標)糸を含むことができ、湿気管理糸は、ウィッキング性を有する合繊糸、または皮膚から湿気を逃す特性を有する湿気管理加工が施された糸であってもよい。編製スリーブは、本発明に係り、コットン等の天然繊維から、ポリエステルまたはナイロン(または上述した例)等の合成繊維から、および/または該繊維等を混合または混紡して形成することができる。さらに、繊維の種類および/または繊維の混紡によって、編製スリーブ上の異なる位置で使用することができる。
糸の種類毎の量、とりわけ、弾性糸の量は、スリーブが装着時のアスリートの足首および足に対して圧縮性サポートを提供できるように調節可能である。弾力量は、該スリーブが受ける圧縮量が、標準の靴下以上、医療用圧縮スリーブ以下となるように、特に、制御可能である。
別の実施態様において、編製スリーブの外表面の効果的な範囲においてクッションパッドをさらに備える、アスリートの足首および足の範囲用の保護具が開示されている。クッションパッドは、衝撃を吸収する材料から作ることができる。そのような衝撃吸収材は、例えば、発泡ポリウレタン、発泡ポリスチレン、発泡スチロール等の発泡材料で構成することができる。発泡材料の密度および厚さは、保護具を通して均一とすることができ、また、保護具の領域によって変化させることもできる。また、保護具は、発泡材料の組み合わせ毎に、所望する保護の種類および量に応じて、異なる範囲で使用することができる。例えば、骨の部位を保護するクッションパッドに用いられる発泡体は、筋肉の部位を保護するクッションパッドに用いられる発泡体より高密度とすることができる。発泡体の厚さは、所望の衝撃耐性量に応じて、各領域のクッションパッドによって、代替的または追加的に変化させることができる。
異なる実施態様において、熱可塑性エラストマ(TPE)は、発泡材料の代わりにクッションパッドに用いることができる。使用される熱可塑性エラストマ材は、発泡材料のように、保護具のさまざまな範囲に提供されるそれぞれのクッションパッドに応じて、異なる厚さおよび密度で提供することができる。
クッションパッド形成に適した他の材料は、例えば、嵩高性編構造またはスペーサーメッシュ構造であってもよい。上述された全ての材料およびパッド形成に適した任意の他の材料は、使用することができる。さらに、さまざまな材料を組み合わせて使用して、個々のパッドをそれぞれ形成することができ、または保護具の異なる領域でさまざまな材料を使用して、保護具に合わせてよりカスタマイズ可能な保護輪郭を提供することができる。
クッションパッドは、例えば、アキレス腱、内果、外果およびすね下部範囲に対応する範囲において、編製スリーブの外表面に固着することができる。クッションパッドは、例えば、一つ以上のクッションパッドを覆う編製スリーブに、オーバーレイ生地または他のシート状材料を留めることで、編製スリーブ上に固着することができる。オーバーレイ生地またはシート状材料は、各クッションパッドの外周部まわりを縫うことによって、または、各クッションパッドの外周部のまわりに熱溶融性接着剤を塗布することによって、または他の手段によって、編製スリーブに留めることができる。例えば、クッションパッドは、各パッド縁のまわりに超音波活性接着剤を塗布することによって、編製スリーブの外表面上にも固着することができる。クッションパッドは、編製スリーブと同材料から形成されるポケット内に挿入することもでき、または、ポケットは、編製スリーブの表面上において編製スリーブと少なくとも同じ伸縮性を有する別の材料から形成することができる。クッションパッドをポケット内に挿入した後、ポケットは続いて封止することができる。パッドはまた、各パッドの外周部まわりに接着剤を載置し、同じ材料、または少なくとも編製スリーブ程度の伸縮性を有する異なる材料でパッドを覆い、最後に接着剤を活性化させることで、編製スリーブ上に固着することができるので、クッションパッド自体に接着剤を塗布せずにパッドの位置を固定することができる。「ポケット」と「カバーおよび接着剤」の技術によって、パッドに保護層が提供されるだろう。代替的に、編製スリーブの表面上にクッションパッドを固着するために適した任意の他の方法を採用することができる。パッドは、所望により、接着剤を使用して編製スリーブに直接留めることができる。
クッションパッドに使用する材料に応じて、パッドは編製スリーブと同程度の可撓性を有することができる。パッドがより低い可撓性、または限られた可撓性を発現する場合、パッドが適切に位置していなければ、および/または適切に構成されていなければ、スリーブの装着が困難になり得る。それゆえ、保護具の各クッションパッドは、編製スリーブの着用を容易にするだけでなく、装着時に保護をする範囲のために特別に設計された形状を有することができる。例えば、クッションパッドは、アスリートの足のアキレス腱、内果、外果およびすね下部範囲等の各保護範囲を保護する最適な形状とすることができる。スリーブの着用は、クッションパッドの位置および/または幾何学的形状によって容易にすることができる。例えば、効果的なスリットを設けて、着用しやすいクッションパッドを実現することができる。例えば、アキレス腱に対応する編製スリーブ上の範囲に固着するパッドは、小幅で細長いクッションパッドとすることができるので、アキレス腱パッドが着用を阻害するのを防ぐ。すね下部範囲に固着するクッションパッドは、すね下部のほとんどを覆うのに十分幅広とすることができ、スリーブが着用しやすいように、少なくともパッドの三分の一の長さを有するスリットとすることができる。例えば、曲線を成し、交差するスリット、角度のあるスリット等、多様なスリットの構成は、本発明に係る着用の促進を提供することができる。例えば内果等の、他の範囲においても、該範囲を覆うパッドが複数存在し得るので、スリーブは、単一または複数のパッドが提供する適用範囲を損なうことなく伸縮可能なパッド入り範囲を提供することによって、容易に着用することができる。代替的に、クッションパッドは、伸縮ゾーンを有することができ、いくらか保護は低減するが、着用のためのさらなる伸縮性を可能にする。
さらなる実施態様において、保護具の少なくとも一つのクッションパッドは、追加的にゴム状および/または硬質のシェルを有し、摩耗からパッドを保護することができる。シェルは、ウレタン系、シリコン系、ポリエチレン系等とすることができる。とりわけ、シェルは、例えば熱可塑性ポリウレタン、シリコンプラスチック等製とすることができる。
それゆえ、ある実施態様は、従来の保護具に関連する欠点をいくつか減らしつつ、アスリートの足首および足を保護する保護具の少なくともいくつかの利点(快適性、エネルギー分散およびエネルギー吸収等)を提供することを意図するものである。
図1A〜図1Fは、例示的な保護具100の異なる図を示す。図1A〜図1Fに示すように、保護具100は、弾性編製スリーブ150およびクッションパッド110,120,130および140を備える。クッションパッド110,120,130および140は、外果および内果領域、アキレス腱および使用者の脚のすね下部範囲と位置を合わせることができ、また、靴の縫い目がある上記範囲に提供することができるので、靴を履いての保護具100の装着時に、クッションパッド110,120,130および140は、靴の縫い目を妨害しない。
図1A〜図1Fにおける編製スリーブ150は、少なくとも、使用者の足の一部を覆って示されているが、足指またはかかとを含まない。しかしながら、編製スリーブ150は、他例において、足首およびかかとは覆うが足指は覆わない靴下、足首および足指は覆うがかかとは覆わない靴下、使用者の足および足首全体を覆う靴下として編むことができる。さらに別の例においては、編製スリーブ150は、手袋のような靴下として編むことができ、各足指に個々の足指袋を有する。加えて、編製スリーブ150の所望の弾性および物理的特性に応じて、それぞれのスリーブの領域は、異なる種類の糸で、または糸を組み合わせて編むことができ、異なる弾性および物理的特性を有する。
各図を見ると、図1Aは、使用者の足および足首に装着した保護具100の背面図を示す。図1Aは、主に、使用者のアキレス腱を保護するクッションパッド110を示す。図1Aに示すように、アキレス腱クッションパッド110は、使用者のアキレス腱の真上に位置し、組織的に形作って使用者の脚に一般的に適合し、アキレス腱クッションパッド110の下部112における保護をより広範囲にして、アキレス腱クッションパッド110の天部114に向かって徐々に狭まる。しかしながら、アキレス腱クッションパッド110も、細長くて縁が直線の長方形、細長くて縁が丸い長方形等のように、幾何学的に形作ることができる。アキレス腱クッションパッド110は、任意的に保護シェルを有することができ、発泡パッドの有無に係らず、別の摩耗/裂傷から保護する。
図1Bは、保護具100の外側図であり、使用者の足および足首に装着時のクッションパッド110,120および140の位置関係を示す。図1Bにおいて、外果に対応するクッションパッド120の正面図が示されている。外果クッションパッド120は、単一のパッドを備え、組織的に形作って(図示のように)外果全体を覆うことができ、または代替的に、外果クッションパッド120は、複数のクッションパッドを備え、編製スリーブ150の伸縮性を制限せずに保護具100の着用を支援することもできる。アキレス腱クッションパッド110の場合のように、外果クッションパッド120(またはパッド)は、任意的にさらに保護シェルを備え、単体で、または発泡パッドと組み合わせて、外果クッションパッド120を摩耗から保護することができる。
図1Cは、保護具100の外側および部分正面図である。ここでは、外果クッションパッド120とすね下部クッションパッド140との位置関係を観察することができる。
図1Dは、保護具100の正面図である。外果クッションパッド120および内果クッションパッド130の、それぞれのすね下部クッションパッド140との相対的な位置関係だけでなく、すね下部クッションパッド140の詳細図も観察することができる。すね下部クッションパッド140は、保護具100中で最大の保護クッションパッドを備えることができる。すね下部クッションパッド140は、少なくとも使用者の脚の正面下範囲を、使用者の内果および外果と位置を合わせ、編製スリーブ150の高さまで覆うことができる。クッションパッド140のサイズが大きいので、編製スリーブ150の弾性は、すね下部クッションパッド140の弾性によって潜在的に制限される場合がある。例えば、すね下部クッションパッド140は、スリット142を提供して保護具100の着用を促進することができる。スリット142は、直線状であっても、曲線状であっても、任意のほかの形状であってもよい。さらに、スリット142は、複数のスリットを備えることができる。図1Dに示す例において、スリット142は、すね下部クッションパッド140の総長の少なくとも30%の長さを有する。スリット142は、編製スリーブ150が、すね下部クッションパッド140の伸縮性を超えて開位置まで及ぶことを可能にし、それによって保護具100を着用しやすくする。編製スリーブ150の弾性特性によって、使用者の足および足首上に保護具100を着用後、スリット142は開始位置に戻って実質的に閉じるので、それによってほぼ連続した保護パッドを提供して、使用者のすね下部範囲を保護する。すね下部クッションパッド140は、任意的にさらに保護シェルを備えて、保護クッションパッド140の全体または一部を覆うことができる。
図1Eは、保護具100の内側および部分正面図である。ここで、内果クッションパッド130とすね下部クッションパッド140との位置関係を、観察することができる。内果クッション構造130は、二つの内側クッションパッド131および132を備えるものとして図示されているが、内側クッション構造130は、単一のクッションパッド、または三つ以上のクッションパッドを備えることができる。
図示の例において、内側クッションパッド131および132は、別個の機能を有する。特に、内側クッションパッド132は、内果の後ろに位置し、スパイクによる外傷から骨を保護する。内側クッションパッド131は、内側クッションパッド132のように、保護シェルを任意的にさらに備えることができる。
図1Fは、保護具100の内側図である。内側クッションパッド131および132,すね下部クッションパッド140,およびアキレス腱クッションパッド110における位置関係が示されている。見てのとおり、パッドは、使用者が靴を履いたとき、靴の縫い目を妨害しない位置にある。
図2Aは、図1Fにあるような保護具におけるクッション構造の拡大図200である。図2Bは、例示的なクッション構造を示す図2Aにおける領域の断面201である。上述のように、クッションパッドは、編製スリーブ150への固着時に、全ての異なるクッションパッド210上にゴム状または硬質のシェル220を追加的に有することができる。クッションパッド210は、編製スリーブの外表面上に直接固着することができる、または中間表面230に固着することができる。中間表面230は、編製スリーブ150より低弾性であるか、または同程度の弾性であり得るので、クッションパッド210を取り付けるための任意の適切なシート状の材料を備えることができる。全てのクッションパッド上ではなくとも、硬質またはゴム状のシェル230は、少なくとも、図1A〜図1Fに示す内側クッションパッド131,132,および外果クッションパッド120等の、摩耗または裂傷からのダメージを最も受けやすいクッションパッド上に配置される場合がある。例えば内果クッション構造130に示すように、複数のパッドがある場合、ゴム状または硬質のシェル230は、(図2Bに示すように)各パッドを囲むことができる、または、例えばドームのように、内果クッション構造130における全てのパッドを同時に囲むことができる。クッション構造の総厚205を選択することで、快適性、移動性および/または可撓性を所望のレベルに維持しつつ、所望の保護程度を提供することができる。例えば、総厚205は2mm〜6mmとし、好ましくは総厚約4mmとすることができる。
図3は、保護具300の正面図であり、保護具300に全長すね当てを着脱可能に取り付けるための例示的なアダプタ要素305を特徴とする。アダプタ要素305は、(図示のように)編製スリーブ350の外表面上に配置するか、または編製スリーブ350の内表面上に配置することができる。アダプタ要素は、マジックテープ構造、スナップオンボタン、ジッパー、定位置に保持して全長すね当てに広がるよう設計されたカフス、ストラップシステム、バックル、または全長すね当てを取り付けるまたは保持するのに役立つ任意の他種類のアダプタを備えることができる。それぞれのクッションパッド320,330,および340は、アキレス腱パッド(図示せず)と同様に、図1A〜図1Fに示すクッションパッド120,130,140および110と対応する。さらに、スリット342は、クッションパッド340に提供され、着用を容易にすることができる。
図示されていないが、クッションパッド140/340および編製スリーブ150/350は、長くすることができるので、ひざの真下の領域まで使用者の脚を覆って、全長すね保護ガードを提供する。
図4〜図9は、代替的な実施形態を示し、縫い合わせられた織物成分から作られるスリーブを示す。図4および図5において、最も良く見られるように、足首およびふくらはぎ用スリーブ400は、上部スリーブ402および下部スリーブ404を有して示される。スリーブ402および404は、ステッチ線406および408に沿って縫うことで連結される。上部スリーブ402は、好ましくは、外側クッションパッド410を含む。図5で最も良く見られるように、上部スリーブ402も、内側クッションパッド412および横型クッションパッド414を含む。クッションパッド410,412および414は、好ましくは、上部スリーブ402内で織られるので、位置は上部スリーブ402に相対的に維持される。パッドは、代替的に、上部スリーブ402の内部または外部に取り付けることができる。図4〜図6に示すように、クッションパッド410,412および414は、間隔を空けて構成されており、すね当て範囲416を定義する。個々のすね当ては、図4〜図6における当該範囲での膨らみで表されるように、すね当て範囲416の上部スリーブ402下に配置することができる。クッションパッド410,412および414は、該すね当てを定位置に維持するよう支援する。すね当ては、クッションパッド410,412および414と同様に、上部スリーブ402内に載置保持できるという理解もされるべきである。
図1〜図3について上述したスリーブのように、足首およびふくらはぎ用スリーブ400は、外果クッションパッド418および内果クッションパッド420を有する。パッド418および420の構造は、図9についてより詳細に後述される。スリーブ402および404に用いられる材料は、例えば弾性特性を有するナイロン織物等の、圧縮型スリーブに典型的に用いられる多くの織物のいずれかで構成することができる。ステッチ線406および408は、上部スリーブ402および下部スリーブ404を継ぎ合わせるが、(サッカー中に生じるような)打撃を受ける足の範囲または足の底面に継ぎ目がないように位置する。この構成によって、アスリートの快適性を損なうことなく、裁縫構成に沿って、織物を使用することができる。
スリーブ500は、スリーブ400と同様に、図7および図8に示されている。スリーブ500は、追加されたスリーブ400の保護とは対照的に、足首領域のほんのわずか上方に延在するという点で異なる。図7および図8で示すように、スリーブ500は、ステッチ線506および508に沿って継ぎ合わせた上部スリーブ502および下部スリーブ504を含む。スリーブ400と同様に、ステッチ線506および508は、足の底面だけでなく足の打撃ゾーンも、継ぎ目のないままにしてアスリートの快適性を向上させるように位置する。スリーブ502および504は、上述のスリーブ402および404と同一の、または類似の材料から作られる。上部スリーブ502は、内側クッションパッド510を含み、上述のパッド410〜414と同一の方法で定位置に保持されている。スリーブ500は、さらに、外果クッションパッド512および内果クッションパッド514を含む。
クッションパッド418,420,512および514の周辺範囲の層状構造は、図9において分解図で示されている。図のように、下層の基布550は、内面に配置され、装着時にはアスリートに面する。布550は、スリーブ402,404,502および504に用いられたものと同一とすることができ、また、縮まないメッシュ材とすることもでき、洗濯または含浸してさえ所望の形状を維持する働きをする。布550は、発泡材料552によって覆われており、クッションパッド410〜414および510に用いられたものと同一であり得る。好ましくは、耐摩耗および突き刺し材料554は、発泡材料552の上に配置される。一つの例示的材料554は、スイスのショーラーテキスタイル(Schoeller Textiles)社製のCERASPACE(商標)の布等のポリマーマトリックス中に定着するセラミック粒子の組成である。材料554は、任意的なウィンドウ層556で覆うことができ、材料554が見える。しかしながら、ウィンドウ層を取り除き、材料554を、スリーブ402,404,502および504に用いられるような外側布層で覆うことができる。図4〜図9のスリーブは、足首およびふくらはぎ用スリーブ、または足首用スリーブを提供し、図1〜図3のスリーブとの同一特性を多く有しているが、裁縫構成を設けることで、幅広い種類の材料が使用可能となっている。
本明細書に開示された概念は、保護具の概念を記述し、特に効果的なクッション性の足首および足用スリーブを示したが、この概念は、あらゆる衝撃保護具に及ぶことができる。例えば、本明細書に開示された特徴は、ヘルメット、衣服、バリヤ、アーマおよびその他の応用に関連して利用することができる。
上記の内容から、開示された保護具は、他の利点と共に前記規定した全ての結果および目的を達成するために最適であり、自明かつ固有の構造であることがわかる。
なお、特定の特徴およびサブコンビネーションは有益であり、他の特徴およびサブコンビネーションを参照することなく使用される。これは本発明の技術的範囲によって考慮され、本発明の技術的範囲に含まれる。
多くの可能な代替保護衣服は、本発明の技術的範囲から逸脱することなく作ることができるので、本明細書に記載の、または添付の図面で示す全ての事項は例示であり、限定しないと理解される。

Claims (20)

  1. 足および足首用保護用具であって:
    内表面および外表面を有し、少なくとも使用者の足の一部および使用者の足首の一部に巻きつけるよう構成した弾性編製スリーブ部分と;
    前記弾性スリーブ部分の前記外表面に取り付けられ、使用者の内果を衝撃から保護する少なくとも一つの内果クッション要素と;
    前記弾性スリーブ部分の前記外表面に取り付けられ、使用者の外果を衝撃から保護する少なくとも一つの外果クッション要素と;
    前記弾性スリーブ部分の前記外表面に取り付けられ、使用者のすね下部範囲を衝撃から保護するすね下部範囲クッション要素であって、垂直配向型スリットを含み、前記すね下部範囲クッション要素の天面に配置して前記足および足首用保護用具の着用を容易にする、前記すね下部範囲クッション要素と;を備える、足および足首用保護用具。
  2. 前記すね下部範囲クッション要素スリットは、前記すね下部範囲クッション要素の総長の少なくとも30%の長さを有することを特徴とする、請求項1に記載の保護用具。
  3. 前記弾性スリーブ部分の前記外表面に取り付けられ、使用者のアキレス腱を衝撃から保護するアキレス腱クッション要素をさらに備える、請求項1に記載の保護用具。
  4. 前記アキレス腱クッション要素、前記少なくとも一つの内果クッション要素、前記少なくとも一つの外果クッション要素および前記すね下部範囲クッション要素は、衝撃吸収発泡体から形成されることを特徴とする、請求項3に記載の保護用具。
  5. 前記内果クッション要素の上に位置し、耐摩耗性を提供する保護シェルをさらに備える、請求項1に記載の保護用具。
  6. 前記弾性スリーブは、丸編製スリーブであることを特徴とする、請求項1に記載の保護用具。
  7. 前記弾性スリーブは、スパンデックス繊維、湿気管理繊維および天然繊維のうち、一つ以上備えることを特徴とする、請求項6に記載の保護用具。
  8. 保護用全長すね当てを着脱可能に取り付けるためのアダプタ要素をさらに備える、請求項1に記載の保護用具。
  9. 足および足首用保護用具であって:
    内表面および外表面を有し、少なくとも使用者の足の一部および使用者の足首の一部に巻きつけるよう構成した織製スリーブ部分と;
    前記スリーブ部分の前記外表面に取り付けられ、使用者の内果を衝撃から保護する少なくとも一つの内果クッション要素と;
    前記スリーブ部分の前記外表面に取り付けられ、使用者の外果を衝撃から保護する少なくとも一つの外果クッション要素と;
    前記スリーブ部分の前記外表面に取り付けられ、使用者のすね下部範囲を衝撃から保護するすね下部範囲クッション要素であって、複数の別個のパッドを含み、可撓性を提供して、前記足および足首用保護用具の着用を容易にする、前記すね下部範囲クッション要素と;
    を備える、足および足首用保護用具。
  10. 前記織製スリーブ部分は、多部品縫製用具を備え、装着者の足の底面に対応する範囲に継ぎ目なく構成されていることを特徴とする、請求項9に記載の保護用具。
  11. 前記少なくとも一つの内果クッション要素、前記少なくとも一つの外果クッション要素および前記すね下部範囲クッション要素は、衝撃吸収発泡体から形成されることを特徴とする、請求項10に記載の保護用具。
  12. 前記内果クッション要素の上に位置し、耐摩耗性を提供する保護シェルをさらに備える、請求項11に記載の保護用具。
  13. 前記外果クッション要素の上に位置し、耐摩耗性を提供する保護シェルをさらに備える、請求項11に記載の保護用具。
  14. 前記織製スリーブ部分は、上方に延在して装着者のすねおよびふくらはぎを覆い、さらに少なくともひとつの上部内側すね範囲クッション要素を備えることを特徴とする、請求項10に記載の保護用具。
  15. 少なくとも一つの上部外側すね範囲クッション要素をさらに備え、前記上部外側すね範囲クッション要素および前記上部内側すね範囲クッション要素は、協力して、正面すねの保護ガードの領域を定義することを特徴とする、請求項14に記載の保護用具。
  16. 少なくとも使用者の足および足首の一部を覆う足首用衝撃保護スリーブであって、前記衝撃保護スリーブは、内表面および外表面を有し;
    前記スリーブの前記外表面に取り付けられ、使用者の内果を覆うよう位置する多層内果クッション要素と;
    前記スリーブの前記外表面に取り付けられ、使用者の外果を覆うよう位置する多層外果クッション要素と;
    前記スリーブの前記外表面に取り付けられ、使用者のすね下部範囲を衝撃から保護する少なくとも一つの多層すね下部範囲クッション要素と;
    を備える衝撃保護スリーブ。
  17. 前記内果クッション要素の上層および前記外果クッション要素の上層は、保護シェルを備え、摩耗保護を提供することを特徴とする、請求項16に記載の足首用衝撃保護スリーブ。
  18. 前記スリーブは、弾性編物で形成されることを特徴とする、請求項17に記載の足首用衝撃保護スリーブ。
  19. 前記スリーブは、織物で形成され、少なくとも第一の部分および第二の部分を有する縫製構成であり、前記範囲にはない縫い目を有して縫い合わされ、装着者の足の底部に対応することを特徴とする、請求項17に記載の足首用衝撃保護スリーブ。
  20. 前記クッション要素を、
    各クッションパッドの外周部のまわりにエネルギー活性接着剤を塗布するステップと、
    各クッションパッドを布で覆うステップと、
    前記エネルギー活性化接着剤にエネルギーを付与して前記接着剤を活性化させ、これにより前記衝撃保護スリーブおよび前記弾性布を、各クッションパッドを覆いつつ、前記エネルギー活性化接着剤が塗布された各クッションパッドの前記外周部において互いに恒久的に結合するステップと、
    によって、前記足首用保護スリーブの前記外表面に取り付けることを特徴とする、請求項19に記載の足首用衝撃保護スリーブ。
JP2016502386A 2013-03-15 2014-03-14 足および足首用保護用具 Active JP6382294B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361792278P 2013-03-15 2013-03-15
US61/792,278 2013-03-15
US201361914736P 2013-12-11 2013-12-11
US61/914,736 2013-12-11
US14/208,782 2014-03-13
US14/208,782 US20140259260A1 (en) 2013-03-15 2014-03-13 Protective Ankle And Calf Sleeve
PCT/US2014/027266 WO2014152372A1 (en) 2013-03-15 2014-03-14 Protective ankle and calf sleeve

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016519721A true JP2016519721A (ja) 2016-07-07
JP6382294B2 JP6382294B2 (ja) 2018-08-29

Family

ID=51520376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016502386A Active JP6382294B2 (ja) 2013-03-15 2014-03-14 足および足首用保護用具

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20140259260A1 (ja)
EP (1) EP2967159B1 (ja)
JP (1) JP6382294B2 (ja)
CN (1) CN105188431A (ja)
WO (1) WO2014152372A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021534336A (ja) * 2018-08-22 2021-12-09 エックス−テクノロジー スイス ゲーエムベーハー 運動ソックスまたは運動包帯

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140359913A1 (en) * 2011-12-27 2014-12-11 Robert Magri Protective Ice Hockey Sock
GB201203077D0 (en) * 2012-02-22 2012-04-04 Sports Design Concepts Ltd Leg protector
USD737328S1 (en) * 2013-06-17 2015-08-25 Covidien Lp Display screen with graphical user interface for venous refill detection
USD737855S1 (en) * 2013-06-17 2015-09-01 Covidien Lp Display screen with a transitional venous refill detection icon
USD737327S1 (en) * 2013-06-17 2015-08-25 Covidien Lp Display screen with a transitional leak detection icon
US20150264995A1 (en) * 2014-03-24 2015-09-24 Henry Lucius Hilderbrand, IV Grip-Enhancing Sportswear and Methods of Manufacturing the Same
GB2558203B (en) * 2014-04-21 2019-03-27 G Form Llc Improved limb protectors, methods of making and methods of using
USD758599S1 (en) * 2015-02-27 2016-06-07 Nike, Inc. Calf sleeve
USD771264S1 (en) 2015-02-27 2016-11-08 Nike, Inc. Ankle sleeve
CN104687268A (zh) * 2015-03-25 2015-06-10 海宁梦丽针织有限公司 强力运动袜
US9976237B2 (en) * 2015-05-18 2018-05-22 Nike, Inc. Sock with heel locating features
JP2018526083A (ja) 2015-08-31 2018-09-13 サンフォード ヘルス 接触点低減衣料品
BE1023627B1 (nl) * 2015-11-18 2017-05-19 Dries Decoene Beenbeschermer
WO2017095956A1 (en) * 2015-11-30 2017-06-08 Nike Innovate C.V. Shin guard with remote haptic feedback
US20190380396A1 (en) * 2018-06-15 2019-12-19 Joanie LaHara Foot Cushioning Device
US11583009B2 (en) 2018-12-28 2023-02-21 Nike, Inc. Sock with lateral toe seam
US20200205480A1 (en) * 2018-12-28 2020-07-02 Nike, Inc. Open toe sock with toe anchor
US20210045930A1 (en) * 2019-08-14 2021-02-18 Go Fitness, Inc. Compression garment
US11839570B1 (en) * 2019-09-12 2023-12-12 Preferred Prescription, Inc. Compression garments
US20220088463A1 (en) * 2020-09-23 2022-03-24 Jonathan Bryan Kelly Infield leg guard
EP4275768B1 (de) 2022-05-09 2024-10-02 David Enea Boccino Esposito Sportgerät mit positionierhilfe für ein schutzelement
US20240090593A1 (en) * 2022-09-20 2024-03-21 Tiffany Gil Sock with padding
KR102580959B1 (ko) * 2022-09-30 2023-09-19 강선엽 파크골프용 복사뼈 보호대
US20240157223A1 (en) * 2022-10-17 2024-05-16 Robert Ray Blocker Apparatus for medially thickened shin pad to reduce lower leg discomfort when snow skiing

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57129707U (ja) * 1981-02-09 1982-08-12
JPS59137906U (ja) * 1983-03-04 1984-09-14 ジヤパンゴアテツクス株式会社 足部装具
US4756026A (en) * 1987-05-04 1988-07-12 Pierce Jr Alfred R Limb protector
US20020152546A1 (en) * 2001-04-23 2002-10-24 William Durkin Targeted protective clothing patch
WO2007036751A2 (en) * 2005-09-28 2007-04-05 Progressive Sports Technologies Limited Protective lower leg garment
JP2010174428A (ja) * 2009-02-02 2010-08-12 保臣 ▲浜▼▲崎▼ アンダーソックス
US20120102613A1 (en) * 2010-10-27 2012-05-03 Damian Loth Compression sock

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4001953A (en) * 1974-04-15 1977-01-11 Albert Lee Fugere Protective gaiter
US5052053A (en) * 1988-12-05 1991-10-01 O'neill, Inc. Garment for aquatic activities having increased elasticity and method of making same
US5507720A (en) * 1994-06-21 1996-04-16 Lampropoulos; George Shin and ankle protector
US5581817A (en) * 1996-01-04 1996-12-10 Hicks; G. Timothy Sports sock
US5634211A (en) * 1996-02-28 1997-06-03 Chen; Mike C. F. Leg protector
US5742945A (en) * 1997-02-21 1998-04-28 Lindaman; Glenn Sock with shin guard fastener
GB2328859B (en) * 1997-09-03 2002-02-06 Anthony John White An appliance for bodily protection against injury
US6681403B2 (en) * 2000-03-13 2004-01-27 Robert M. Lyden Shin-guard, helmet, and articles of protective equipment including light cure material
WO2001087102A1 (en) * 2000-05-19 2001-11-22 Armadillo Sports Design Limited A protective article of footwear
US20030167548A1 (en) * 2002-03-11 2003-09-11 Lashoto Henry G. Body protective device
US6945944B2 (en) * 2002-04-01 2005-09-20 Incappe, Llc Therapeutic limb covering using hydrostatic pressure
CN2628105Y (zh) * 2003-06-18 2004-07-28 张辉明 一片式高弯曲度运动护垫
US8661564B2 (en) * 2005-02-15 2014-03-04 Pinwrest Development Group, LLC. Protective articles having a plurality of core members
DE202005014710U1 (de) * 2005-09-10 2006-01-19 Schäfer, Adrian Gelenkschutzsystem für Fussballschuhe-, American Football-Schuhe, Baseballschuhe, Höchstgeschwindigkeitsrollschuhe, Skateboard- und Schlittschuhe
US20070250977A1 (en) * 2006-04-28 2007-11-01 Rawlings Sporting Goods Company, Inc. Leg protector with adjustable foot and toe guard
US7891116B1 (en) * 2006-09-21 2011-02-22 Nikolay Iglikov Footwear and its manufacture
US20080166524A1 (en) * 2007-01-02 2008-07-10 Polyworks, Inc. Thermoformed cushioning material and method of making
GB2450525B (en) * 2007-06-29 2010-07-21 Task Force Properties & Invest Ankle protector
AU2010213358A1 (en) * 2009-02-12 2011-09-08 Apparition Marketing Pty Ltd A footwear system
MY171527A (en) * 2010-02-03 2019-10-16 Cleary Dolcetti Joseph An exoskeleton system
TWI549727B (zh) * 2010-08-11 2016-09-21 極風有限責任公司 緩衝墊
US20130185839A1 (en) * 2012-01-20 2013-07-25 Storelli Sports Llc Leg guard assembly
GB201203077D0 (en) * 2012-02-22 2012-04-04 Sports Design Concepts Ltd Leg protector
US9474674B2 (en) * 2012-09-24 2016-10-25 Topical Gear, Llc Proprioceptive topical leg gear and methods of use

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57129707U (ja) * 1981-02-09 1982-08-12
JPS59137906U (ja) * 1983-03-04 1984-09-14 ジヤパンゴアテツクス株式会社 足部装具
US4756026A (en) * 1987-05-04 1988-07-12 Pierce Jr Alfred R Limb protector
US20020152546A1 (en) * 2001-04-23 2002-10-24 William Durkin Targeted protective clothing patch
WO2007036751A2 (en) * 2005-09-28 2007-04-05 Progressive Sports Technologies Limited Protective lower leg garment
JP2010174428A (ja) * 2009-02-02 2010-08-12 保臣 ▲浜▼▲崎▼ アンダーソックス
US20120102613A1 (en) * 2010-10-27 2012-05-03 Damian Loth Compression sock

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021534336A (ja) * 2018-08-22 2021-12-09 エックス−テクノロジー スイス ゲーエムベーハー 運動ソックスまたは運動包帯

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014152372A1 (en) 2014-09-25
US20140259260A1 (en) 2014-09-18
EP2967159A4 (en) 2016-10-19
JP6382294B2 (ja) 2018-08-29
CN105188431A (zh) 2015-12-23
EP2967159B1 (en) 2019-05-01
EP2967159A1 (en) 2016-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6382294B2 (ja) 足および足首用保護用具
EP2629637B1 (en) Shin guard sleeve
US6065152A (en) Athletic shin guard
US7748056B2 (en) Garment having improved contact areas
US6083080A (en) Protective brassiere with local energy absorption
ES2202192T3 (es) Tobillera.
US20120117706A1 (en) Sock with attached knee pad
CN104869856B (zh) 具有衣服部件和衬垫部件的服装物品
US20020007509A1 (en) Shock absorbing pad and a sportswear having the pad
US20080120756A1 (en) Protective Article
CN101715357B (zh) 脚踝护具
JP2016516919A (ja) 側腰部保護下着
CN104245063A (zh) 腿部保护器
US9924750B2 (en) Athletic protective shield
US9622521B1 (en) Impact-resistant padding
GB2460019A (en) Metatarsal/dorsum protector
KR20180040789A (ko) 다리 보호용 압박 타이즈
JP2012224957A (ja) 痛み防止ショーツ
WO2016106451A1 (en) A protective sock
US20140007329A1 (en) Toe Shield Glove (TSG)
US20210169157A1 (en) Protective garments for hockey and other activities
KR102589288B1 (ko) 발목 스트랩
JP3118113U (ja) 作業用インナーパンツ
CA3109837A1 (en) Protective ankle sleeve
JP2005264377A (ja) 下腿部用サポーター

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170508

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180215

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180801

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6382294

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250