JP2016506732A - 液状のエンバクベース - Google Patents
液状のエンバクベース Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016506732A JP2016506732A JP2015555962A JP2015555962A JP2016506732A JP 2016506732 A JP2016506732 A JP 2016506732A JP 2015555962 A JP2015555962 A JP 2015555962A JP 2015555962 A JP2015555962 A JP 2015555962A JP 2016506732 A JP2016506732 A JP 2016506732A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oat
- protein
- amylase
- deamidase
- starch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; PREPARATION OR TREATMENT THEREOF
- A23L2/00—Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Preparation or treatment thereof
- A23L2/52—Adding ingredients
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; PREPARATION OR TREATMENT THEREOF
- A23L7/00—Cereal-derived products; Malt products; Preparation or treatment thereof
- A23L7/10—Cereal-derived products
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23C—DAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING OR TREATMENT THEREOF
- A23C11/00—Milk substitutes, e.g. coffee whitener compositions
- A23C11/02—Milk substitutes, e.g. coffee whitener compositions containing at least one non-milk component as source of fats or proteins
- A23C11/10—Milk substitutes, e.g. coffee whitener compositions containing at least one non-milk component as source of fats or proteins containing or not lactose but no other milk components as source of fats, carbohydrates or proteins
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; PREPARATION OR TREATMENT THEREOF
- A23L2/00—Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Preparation or treatment thereof
- A23L2/38—Other non-alcoholic beverages
- A23L2/382—Other non-alcoholic beverages fermented
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; PREPARATION OR TREATMENT THEREOF
- A23L2/00—Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Preparation or treatment thereof
- A23L2/52—Adding ingredients
- A23L2/68—Acidifying substances
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; PREPARATION OR TREATMENT THEREOF
- A23L33/00—Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
- A23L33/10—Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
- A23L33/17—Amino acids, peptides or proteins
- A23L33/185—Vegetable proteins
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; PREPARATION OR TREATMENT THEREOF
- A23L33/00—Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
- A23L33/30—Dietetic or nutritional methods, e.g. for losing weight
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; PREPARATION OR TREATMENT THEREOF
- A23L7/00—Cereal-derived products; Malt products; Preparation or treatment thereof
- A23L7/10—Cereal-derived products
- A23L7/104—Fermentation of farinaceous cereal or cereal material; Addition of enzymes or microorganisms
- A23L7/107—Addition or treatment with enzymes not combined with fermentation with microorganisms
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23V—INDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
- A23V2002/00—Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23V—INDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
- A23V2250/00—Food ingredients
- A23V2250/54—Proteins
- A23V2250/548—Vegetable protein
- A23V2250/5484—Oat protein
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Nutrition Science (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Mycology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Cereal-Derived Products (AREA)
- Non-Alcoholic Beverages (AREA)
- Grain Derivatives (AREA)
- Medicines Containing Plant Substances (AREA)
- Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
Abstract
Description
牛乳の代用乳として使用するためのエンバクドリンク(「エンバクミルク」)(EP 731646 Bl;EP 1124441 Bl;US 6451369 Bl)、および他の乳成分を含まない乳製品のための原材料として使用するためのエンバクドリンク (US 7160564 B2)は、当業者に知られている。
本発明の目的は、改善された蛋白質含量を有する、上記の種類のエンバクドリンクまたはエンバクベースを提供することである。
本発明によれば、可溶性のエンバク蛋白質の改善された含量を有する、前記の性質のエンバクベースが提供される。「改善された蛋白質含量」は、与えられたエンバク原材料から、先行技術で公知の方法により得られるものより、より高い蛋白質含量であるが、この改善された含量はプロテアーゼ(ペプチダーゼ/プロテイナーゼ)の使用によるものではない。
本発明の方法は、好ましくは、10秒以内、または1分以内、または5分以内のような短い時間内に、いかなる酵素活性も損なわれる温度に加熱することにより停止される。その温度は>80℃、好ましくは90℃より高く、とりわけ約105℃のように100℃より高く、その温度では約10秒間の加熱でどんな酵素活性も損なうのに十分である。
本出願において、「可溶性」とは「水溶性」を意味する。
本発明の方法により得られる改善された可溶性蛋白質の含量は10重量%、そして20重量%以上までである。
天然の状態において貯えられた高い含量の蛋白質を有する原材料を用いるのが好ましい。「天然の状態において貯えられた」とは、原材料中の蛋白質が変性されていないか、または10重量%または20重量%までのように、僅かに変性されているにすぎないことを意味する。
その目的は、一方では、それらの天然の状態における水溶性β−グルカンを貯えるために、存在するβ−グルカナーゼを失活させることおよび/または澱粉の加水分解中にそれが形成されるのを防止することである。
天然の状態におけるβ−グルカン類は、分子量50,000D以上のような高分子量のβ−グルカン類である。高分子量のβ−グルカン類は、エンバクドリンク類の有用な健康増進成分を構成していると考えられる。しかしながら、熱処理によるβ−グルカナーゼの不活化は、製造されるべきエンバクドリンクが相当量のβ−グルカン類を含むのが望ましい場合に限り必要とされる。
本発明の好ましい態様によれば、リパーゼおよびリポキシゲナーゼの不活化の必要性は、例えばエタノールまたは超臨界二酸化炭素での抽出のように、原材料の脂質を除去することにより避けられ得る。好ましくは、少なくとも90%、そして少なくとも95%の脂質さえ除去される。
酸敗臭への変化およびβ−グルカンの実質的な分解から生成物を防ぐのに加熱が好ましい方法であれば、一方で加熱温度および/または加熱時間との間で妥協し、他方でβ−グルカナーゼおよびリパーゼ/リポキシゲナーゼの完全な不活化が試みられる。
如何なる形態であってもエンバクを蒸らすことは、30%以上あるいは50%以上の変性のような実質的な変性をもたらす。したがって、例えばUS 6165365 AおよびUS 7494683 B2に開示されているような蒸らしたエンバク材料は、本発明で用いるのに好ましくない。
アミラーゼはβ−およびα−アミラーゼであるか、またはそれらの混合物であり、該アミラーゼは混合物として添加されるか、またはそれらを同時にまたは逐次的に添加することにより麦芽汁の中のそれらの混合物が形成される。
材料および方法
エンバク穀粒:
外皮を取り、スチーム処理し、湿式粉砕または乾式粉砕。
ローリングミル中での粉砕によりスチーム処理したスウェーデンのエンバク穀粒から製造される。組成(重量%):蛋白質18、脂質7、炭水化物45、食物繊維16%、水9.5。
蛋白質−グルタミナーゼ“Amano 50”50U/g(Amano Inc.、日本)。市販のα−アミラーゼおよびβ−アミラーゼが、種々の商業的供給源から入手可能である。
1Cerakpha単位は、http://secure.megazyme.com/files/BOOKLET/K-BETA3_1010_ DATA.pdfに規定されたアッセイ条件下で、1分間にBPNPG7 (non-reducing end blocked p-nitrophenyl maltoheptaoside)からp−ニトロフェノール1μモルを遊離させるのに必要とされる酵素の量として定義される。
1BNPβ-G3 (p-ニトロフェニル-β-D-マルトトリオシド)単位は、http://secure. megazyme.com/files/BOOKLET/K-BETA3_1010_DATA.pdfに規定されたアッセイ条件下で、1分間にPNPβ−G3からp−ニトロフェノール1μモルを遊離させるのに必要とされる酵素の量として定義される。
1活性単位(U)は、ベンジルオキシカルボニル−L−グルタミニルグリシン(Cbz-Gln-Gly)の10mM水溶液を用いる反応において、1分間当たりアンモニア1μmolを生成する酵素の量として定義される。
Brookfield Visco DV-II+器具(http://www. brookfieldengineering.com/products/ viscosimeters/laboratory-dv-ii.asp)で測定される。
本発明の改良されたエンバクベースを製造するためのパイロットスケールの方法
外皮を取り、スチーム処理したエンバク穀粒(675 kg)を、温度54℃のコロイドミル中で湿式粉砕し、約20分間で、ステンレス鋼の酵素処理タンク中に直接供給した。麦芽汁約100Lで撹拌を開始した。α−およびβ−アミラーゼ(澱粉g当たり、180 Betamyl−3単位につき1 Ceralpha単位)の水溶液約7.5 Lを用いた。酵素活性は、酵素の商業的供給源によって変化し得る。この実験において、アミラーゼの全重量は432 gであった。酵素溶液は、約12分間にわたって麦芽汁と共に並行してタンク内に供給され、最終的には、麦芽汁約3000 Lがタンク中に供給された。残りの麦芽汁を、約8分間にわたってタンク中に供給し、タンクの全含量を約5600 Lにした。麦芽汁の温度は、56℃で一定に保持された。
PG(687.5 g)を、室温で水1.5 Lに溶解した。このPG溶液を、粘度160.5 (sp2/60 rpm/25±2℃)で麦芽汁に加えた。約56℃の温度で、約120分間、撹拌を継続して、麦芽汁の粘度35 (sp2/60 rpm/25±2℃)およびpH 6.6に達した。次いで、生成物を95℃に加熱することにより、すべての酵素活性を消失させた。麦芽汁を室温に冷却し、デカントした。もし、全穀物製品が生産されているのであれば、デカントは省略され得る。
製品の脱アミド化:
(100℃で4時間2 N硫酸での処理により)遊離され得る全アンモニアの7.3%。
対照の脱アミド化(非酵素的脱アミド化):遊離される得る全アンモニアの1.6%(PGなしで同じ工程)。
可溶性蛋白質:全蛋白質の78%(本発明の製品)対全蛋白質の64%(対照)。
実施例1の改変および小規模(1:105)製法
湿式粉砕したエンバクのスラリーを撹拌下に60℃に加熱する。α−およびβ−アミラーゼならびに蛋白質グルタミナーゼの1 U/g(エンバク蛋白質)を加え、60℃で2時間、撹拌下に上記のスラリーと反応させた。次いで、このスラリーを95℃で5分間加熱する。不溶物をパルス遠心分離(1100 gのパルス)により除去し、分析する。
製品の脱アミド化:遊離され得る全アンモニアの6.9%。
対照の脱アミド化(非酵素的脱アミド化):遊離される得る全アンモニアの1.9%(PGなしの同じ工程)。
可溶性蛋白質:全蛋白質の84%(本発明の製品)対全蛋白質の56%(対照)。
実施例1の改変および小規模製法
加熱処理し、乾式粉砕し、篩過したエンバク穀粒を用い、水と混合した画分サイズ<0.5 mmを乾燥重量11%とした以外は、実施例2と同様である。
製品の脱アミド化:遊離され得る全アンモニアの6.1%。
対照の脱アミド化(非酵素的脱アミド化):遊離される得る全アンモニアの1.5%(PGなしで同じ工程)。
可溶性蛋白質:全蛋白質の59%(本発明の製品)対全蛋白質の48%(対照)。
実施例1の改変および小規模製法
非加熱処理し、乾式粉砕し、篩過したエンバク穀粒を用い、水と混合した画分サイズ<0.5 mmを、乾燥重量11%とした以外は、実施例2と同様である。
製品の脱アミド化:遊離され得る全アンモニアの8.9%。
対照の脱アミド化(非酵素的脱アミド化):遊離される得る全アンモニアの1.5%(PGなしで同じ工程)。
可溶性蛋白質:全蛋白質の81%(本発明の製品)対全蛋白質の62%(対照)。
蛋白質グルタミナーゼによる実験室およびパイロットプラント規模でのエンバクドリンクの脱アミド化
この実施例で用いられたエンバクベースまたはドリンクは、欧州特許第731 646号に開示された方法に従って調製された。このエンバクドリンクは、Oatly AB, Landskrona, スウェーデンにより製造された市販の商品である。表1において、本発明による多数の製品の重要な特性が示されている。また、示されているのは、乾式粉砕し、加熱処理したエンバクから得られた脱アミド化製品の対応する特性である。
この製品は、デアミダーゼなし(0 U)、および2つのデアミダーゼ添加状態(1 U;2×0.5 U/gエンバク蛋白質)でのデアミダーゼの存在下に得られた。表1から、全蛋白質の含量は、デアミダーゼの存在下で実質的に増加していることが明らかである。また、非加熱処理の出発材料が、対応する加熱処理した出発材料よりも、その他の点が同一条件でも、より高い蛋白質含量を有する生成物を生じさせることも明らかである。
Claims (23)
- 蛋白質−デアミダーゼの手段により、水性溶媒、とりわけ水中にエンバク蛋白質を可溶化し;任意に生成物をデカントすることを特徴とする、澱粉およびエンバク蛋白質を含むエンバク材料から、改善された可溶性エンバク蛋白質含量を有する液状のエンバクベースまたはドリンクを製造する方法。
- 前記のエンバク材料が、蛋白質が変性されていない材料であるか、または10重量%まで、もしくは20重量%までの範囲で変性されただけの材料である、請求項1に記載の方法。
- 前記のエンバク材料が蒸されていないものである、請求項2に記載の方法。
- 前記の蛋白質−デアミダーゼがグルタミナーゼである、請求項1〜3のいずれか1つに記載の方法。
- 前記の方法中で使用される蛋白質グルタミナーゼの量が、0.5U/g(エンバク蛋白質)〜2U/g(エンバク蛋白質)、とりわけ約1U/g(エンバク蛋白質)である、請求項1〜4のいずれか1つに記載の方法。
- 前記のエンバク材料が、蒸されないで湿式粉砕されたエンバク、蒸されないで乾式粉砕されたエンバクおよび蒸されていないエンバク糠から選択される、請求項1〜5のいずれか1つに記載の方法。
- 前記のエンバク材料が、蒸されずに外皮を取られたか、または殻がない/裸の乾式粉砕されたエンバク粉から選択される、請求項1〜5のいずれか1つに記載の方法。
- 可溶性蛋白質の含量における改善が、プロテアーゼなしで可溶化された蛋白質の10重量%以上、とりわけ20重量%以上までである、請求項1〜7のいずれか1つに記載の方法。
- エンバク材料が、水性媒体とりわけ水中に懸濁され、その澱粉がアミラーゼにより分解されている、請求項1〜8のいずれか1つに記載の方法。
- アミラーゼが、β−アミラーゼであるか、またはα−アミラーゼとβ−アミラーゼの混合物である、請求項9に記載の方法。
- エンバク蛋白質が、澱粉の分解と同時に蛋白質−デアミダーゼにより可溶化される、請求項9または10に記載の方法。
- 蛋白質−デアミダーゼが、前記の方法の間に2つ以上の部分で添加される、請求項11に記載の方法。
- 上記の第2の部分が、第1の部分の添加後30分〜90分の間に添加される、請求項12に記載の方法。
- 上記の第1の部分がアミラーゼによる澱粉加水分解の第1工程の間に添加され、かつ上記の第2の部分がアミラーゼによる澱粉加水分解の第2工程の間に添加される、請求項12または13に記載の方法。
- エンバク蛋白質の可溶化および澱粉の分解が40℃〜65℃の温度で、とりわけ50℃〜60℃の温度で、最も好ましくは約55℃で行われる、請求項11〜14のいずれか1つに記載の方法。
- エンバク蛋白質の可溶化時間および/または澱粉の分解時間が30分〜120分である、請求項11〜15のいずれか1つに記載の方法。
- エンバク蛋白質の可溶化および澱粉の分解の工程が、所期の粘度において停止される、請求項1〜16のいずれか1つに記載の方法。
- 生成物がUHT処理される、請求項1〜17のいずれか1つに記載の方法。
- エンバクベースが、1以上の植物油、食塩、リン酸二カルシウム、リン酸三カルシウム、炭酸カルシウム、ビタミンで強化されている、請求項1〜18のいずれか1つに記載の方法。
- 請求項1〜18のいずれか1つに記載の方法により製造される液状のエンバクベース。
- 蛋白質−デアミダーゼにより脱アミド化され、溶解しているエンバク蛋白質を含む液状のエンバクベース。
- 上記のエンバク蛋白質の10重量%以上が蛋白質−デアミダーゼにより脱アミド化された蛋白質である、請求項21に記載のエンバクベース。
- ヒトにより消費される食品、食品添加物または食品製造用の出発材料としての、請求項20〜22のいずれか1つに記載の液状のエンバクベースの使用。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
SE1300087 | 2013-02-05 | ||
SE1300087-2 | 2013-02-05 | ||
PCT/SE2014/000010 WO2014123466A1 (en) | 2013-02-05 | 2014-01-28 | Liquid oat base |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018000166A Division JP2018075029A (ja) | 2013-02-05 | 2018-01-04 | 液状のエンバクベース |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016506732A true JP2016506732A (ja) | 2016-03-07 |
JP6511400B2 JP6511400B2 (ja) | 2019-05-15 |
Family
ID=51299970
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015555962A Active JP6511400B2 (ja) | 2013-02-05 | 2014-01-28 | 液状のエンバクベース |
JP2018000166A Withdrawn JP2018075029A (ja) | 2013-02-05 | 2018-01-04 | 液状のエンバクベース |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018000166A Withdrawn JP2018075029A (ja) | 2013-02-05 | 2018-01-04 | 液状のエンバクベース |
Country Status (19)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US9743684B2 (ja) |
EP (1) | EP2953482B1 (ja) |
JP (2) | JP6511400B2 (ja) |
KR (1) | KR101773155B1 (ja) |
CN (2) | CN105007757A (ja) |
AU (1) | AU2014215729B2 (ja) |
CA (1) | CA2899717C (ja) |
DK (1) | DK2953482T3 (ja) |
ES (1) | ES2719698T3 (ja) |
HK (1) | HK1212562A1 (ja) |
HR (1) | HRP20190518T1 (ja) |
MY (1) | MY181577A (ja) |
NZ (1) | NZ709990A (ja) |
PL (1) | PL2953482T3 (ja) |
PT (1) | PT2953482T (ja) |
RS (1) | RS58501B1 (ja) |
RU (1) | RU2616802C2 (ja) |
SG (1) | SG11201504862QA (ja) |
WO (1) | WO2014123466A1 (ja) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018075029A (ja) * | 2013-02-05 | 2018-05-17 | オートリー エービー | 液状のエンバクベース |
JPWO2020171105A1 (ja) * | 2019-02-21 | 2020-08-27 | ||
JP2021507708A (ja) * | 2017-12-22 | 2021-02-25 | ヴァリオ・リミテッドValio Ltd | 植物ベースの製品および方法 |
JPWO2020171106A1 (ja) * | 2019-02-21 | 2021-12-16 | 天野エンザイム株式会社 | 植物性ミルクの凝集防止 |
WO2022045152A1 (ja) * | 2020-08-24 | 2022-03-03 | 天野エンザイム株式会社 | タンパク質脱アミド酵素により処理された植物性ミルク |
WO2022071418A1 (ja) * | 2020-09-30 | 2022-04-07 | 天野エンザイム株式会社 | 加工植物性ミルクの製造方法 |
WO2022092242A1 (ja) * | 2020-10-30 | 2022-05-05 | 天野エンザイム株式会社 | 香りが増強された植物性タンパク質飲食品の加工物の製造方法 |
WO2022097675A1 (ja) * | 2020-11-05 | 2022-05-12 | 天野エンザイム株式会社 | 分散安定性及び/又は溶解性を高めた加工植物性ミルクの製造方法 |
WO2022244875A1 (ja) * | 2021-05-21 | 2022-11-24 | 天野エンザイム株式会社 | 加工オート飲食品又は食品素材の製造方法 |
JPWO2023190734A1 (ja) * | 2022-03-31 | 2023-10-05 | ||
WO2024181555A1 (ja) * | 2023-03-02 | 2024-09-06 | 天野エンザイム株式会社 | β-グルカン含有植物性液状組成物製造用酵素製剤 |
Families Citing this family (59)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10980244B2 (en) | 2008-11-04 | 2021-04-20 | The Quaker Oats Company | Whole grain composition comprising hydrolyzed starch |
US10689678B2 (en) | 2008-11-04 | 2020-06-23 | The Quaker Oats Company | Method and composition comprising hydrolyzed starch |
US9510614B2 (en) | 2008-11-04 | 2016-12-06 | The Quaker Oats Company | Food products prepared with soluble whole grain oat flour |
US9504272B2 (en) | 2008-11-04 | 2016-11-29 | The Quaker Oats Company | Method of processing oats to achieve oats with an increased avenanthramide content |
US9622500B2 (en) | 2008-11-04 | 2017-04-18 | The Quaker Oats Company | Food products prepared with soluble whole grain oat flour |
MY181245A (en) | 2011-03-21 | 2020-12-21 | Pepsico Inc | Method for preparing high acid rtd whole grain beverages |
US10092016B2 (en) | 2011-07-12 | 2018-10-09 | Pepsico, Inc. | Method of preparing an oat-containing dairy beverage |
US10182581B2 (en) | 2014-11-21 | 2019-01-22 | The Quaker Oats Company | Reduced water activity yogurt |
US10206410B2 (en) | 2014-11-21 | 2019-02-19 | The Quaker Oats Company | Reduced water activity yogurt |
CN108135224A (zh) * | 2015-07-30 | 2018-06-08 | 奥特丽公司 | 植物保健饮料 |
US11172695B2 (en) | 2016-03-22 | 2021-11-16 | The Quaker Oats Company | Method, apparatus, and product providing hydrolyzed starch and fiber |
US20170275662A1 (en) | 2016-03-22 | 2017-09-28 | The Quaker Oats Company | Method and Apparatus for Controlled Hydrolysis |
SG11201808571XA (en) * | 2016-04-01 | 2018-10-30 | Oatly Ab | Enhanced viscosity oat base and fermented oat base product |
SE540993C2 (en) * | 2017-05-29 | 2019-02-26 | Creal Food Ab | A process for preparation of cereal fractions |
US11051536B2 (en) * | 2018-07-19 | 2021-07-06 | The Quaker Oats Company | Oat bran composition comprising beta glucan and method of making |
SE542822C2 (en) | 2018-11-29 | 2020-07-14 | Creal Food Ab | A process for preparation of cereal fractions |
EP3911177A4 (en) * | 2019-01-18 | 2022-09-28 | Ripple Foods, PBC | NON-DAIRY ANALOGS AND BEVERAGES CONTAINING DEAMIDED VEGETABLE PROTEINS AND METHODS FOR THE PREPARATION OF SUCH PRODUCTS |
CN114401643A (zh) * | 2019-03-21 | 2022-04-26 | 植物水龙头公司 | 食品和饮料产品 |
CN111772108A (zh) * | 2019-04-03 | 2020-10-16 | 内蒙古伊利实业集团股份有限公司 | 一种天然黑豆浸膏及其制备方法 |
WO2021144005A1 (de) * | 2020-01-14 | 2021-07-22 | DÖHLER GmbH | Verfahren zum herstellen eines hochdruckbehandelten pflanzlichen samenbasisprodukts und pflanzliches samenbasisprodukt |
EP4162806A4 (en) * | 2020-06-08 | 2024-07-10 | Amano Enzyme Inc. | IMPROVING THE TEXTURE OF A PROTEIN |
CN115942878A (zh) | 2020-06-24 | 2023-04-07 | 雀巢产品有限公司 | 制备含植物蛋白的液体的方法 |
MX2022016269A (es) | 2020-06-24 | 2023-02-15 | Nestle Sa | Metodo para el tratamiento de composiciones que contienen proteinas. |
US12035723B1 (en) | 2020-07-22 | 2024-07-16 | Chobani Llc | Oat flour based food composition and method of manufacture |
CN114259001B (zh) * | 2020-09-14 | 2023-07-28 | 统一企业(中国)投资有限公司昆山研究开发中心 | 复合酶制剂以及使用该复合酶制剂制得的饮料 |
AU2021350081A1 (en) | 2020-09-25 | 2023-03-16 | Société des Produits Nestlé S. A. | A process for preparing a protein containing fermented plant based product |
CN114521592A (zh) * | 2020-10-30 | 2022-05-24 | 天野酶制品株式会社 | 口感提高的植物性蛋白质加工物的制造方法 |
EP4005398A3 (en) | 2020-11-06 | 2022-10-05 | Polar Glucan Oy | Instant colloidal whole oat flour applications |
EP4245149A4 (en) * | 2020-11-11 | 2024-10-16 | Amano Enzyme Inc. | PROCESS FOR PRODUCING A LIQUID COMPOSITION CONTAINING A PROCESSED PROTEIN DERIVED FROM A PLANT |
US11771121B1 (en) | 2021-01-05 | 2023-10-03 | Chobani Llc | Plant-based zero sugar food product and associated method |
CN112806527A (zh) * | 2021-01-06 | 2021-05-18 | 上海金山德乐食品配料有限公司 | 一种稳定性良好保质期长的燕麦浆生产方法 |
CN113133516B (zh) * | 2021-01-20 | 2022-05-17 | 大闽食品(漳州)有限公司 | 一种高乳化性的纯植物燕麦乳及其制备方法 |
CN112956540A (zh) * | 2021-03-23 | 2021-06-15 | 北京植本乐食品科技有限公司 | 一种稳定性好的高蛋白植物基燕麦乳的制备方法 |
CN113180247A (zh) * | 2021-04-22 | 2021-07-30 | 山东大树达孚特膳食品有限公司 | 一种含有多肽的炭烧燕麦奶的制备方法 |
CN115316439B (zh) * | 2021-04-23 | 2024-12-31 | 爱之味股份有限公司 | 具有改良的性质及免疫调节功效的寡糖燕麦液体组合物及粉末组合物与饮品、其四酵微分解制法及其用途 |
CN115486504A (zh) * | 2021-06-18 | 2022-12-20 | 内蒙古伊利实业集团股份有限公司 | 燕麦谷物浓浆产品及其制备方法 |
LV15707A (lv) * | 2021-08-13 | 2023-02-20 | Darius Sargautis | Metode dzēriena pagatavošanas no auzu materiāla |
US20250000114A1 (en) | 2021-11-25 | 2025-01-02 | Amano Enzyme Inc. | Method for producing plant-base drink or food and enzymatic agent for reducing saccharide |
CA3202627C (en) * | 2021-12-02 | 2024-04-16 | Josep M. Erra Serrabasa | Method for obtaining a liquid food product and liquid food product obtained thereof |
EP4456728A1 (en) * | 2021-12-30 | 2024-11-06 | Oatly AB | Liquid oat composition and method for production thereof |
BE1030280B1 (fr) | 2022-02-18 | 2023-09-18 | Meura S A | Procédé de production de produits de substitution aux produits laitiers |
US20250215412A1 (en) | 2022-03-08 | 2025-07-03 | Novozymes A/S | Fusion Polypeptides with Deamidase Inhibitor and Deamidase Domains |
CN114868852A (zh) * | 2022-03-08 | 2022-08-09 | 武汉新华扬生物股份有限公司 | 一种用于液体燕麦基料的复配酶制剂及其使用方法 |
EP4242303A1 (en) | 2022-03-08 | 2023-09-13 | Novozymes A/S | Fusion polypeptides with deamidase inhibitor and deamidase domains |
DE102023109092A1 (de) | 2022-04-20 | 2023-10-26 | Steinecker GmbH | Herstellung von milchersatzprodukten |
CN119497753A (zh) | 2022-06-28 | 2025-02-21 | 天野酶株式会社 | 植物性饮食品的糖类降低用酶剂 |
CN115363100B (zh) * | 2022-09-15 | 2023-08-04 | 草根知本集团有限公司 | 一种富含β-葡聚糖的植物蛋白饮料及其制备方法 |
CN115413712B (zh) * | 2022-09-15 | 2023-08-04 | 草根知本集团有限公司 | 一种燕麦奶及其制备方法 |
EP4588360A1 (en) | 2022-09-16 | 2025-07-23 | Amano Enzyme Inc. | Enzyme agent for reducing floury tastelessness of plant-derived beverage or food or plant-derived beverage or food material |
WO2024084055A1 (en) * | 2022-10-21 | 2024-04-25 | Société des Produits Nestlé S.A. | LIQUID FOODSTUFF COMPRISING β-GLUCAN; HYDROLYSATE FROM AN OAT-BASED MATERIAL; AND RELATED METHODS |
CN119789792A (zh) | 2022-11-07 | 2025-04-08 | 天野酶株式会社 | 植物性饮食品的制造方法 |
BE1031148B1 (fr) * | 2022-12-16 | 2024-07-15 | Meurens Natural | Procédé de production d'un hydrolysat |
CN115669852A (zh) * | 2022-12-27 | 2023-02-03 | 河北科技大学 | 一种冲调型水溶性燕麦粉的制备方法 |
WO2024260564A1 (en) * | 2023-06-22 | 2024-12-26 | Oatly Ab | Liquid oat base or oat drink |
WO2025046141A1 (en) | 2023-09-01 | 2025-03-06 | Novozymes A/S | Stabilized liquid deamidase compositions |
WO2025056701A1 (en) | 2023-09-13 | 2025-03-20 | Novozymes A/S | Stabilized deamidase compositions |
WO2025113768A1 (en) * | 2023-11-27 | 2025-06-05 | Oatly Ab | A process for manufacturing an oat base, oat drink or oat product |
WO2025132872A1 (en) * | 2023-12-20 | 2025-06-26 | Novozymes A/S | Modified leguminous protein with improved colloidal stability |
JP7605952B1 (ja) | 2023-12-22 | 2024-12-24 | キッコーマン株式会社 | オーツミルク及びその製造方法 |
Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09505204A (ja) * | 1993-09-15 | 1997-05-27 | レンナルト リンダール | 均一で安定な穀類の懸濁液 |
WO2000030457A1 (en) * | 1998-11-20 | 2000-06-02 | Kellogg Company | Enzymatic preparation of cereal base |
JP2000515003A (ja) * | 1996-05-20 | 2000-11-14 | ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ | タンパク質加水分解物を得る方法 |
JP2000354498A (ja) * | 1999-06-14 | 2000-12-26 | Ajinomoto Co Inc | トランスグルタミナーゼ処理による穀粉原料からの糖類の製造方法 |
JP2001524326A (ja) * | 1997-11-28 | 2001-12-04 | カンパーニ ジェルヴェ ダノン | ストレプトコッカスサーモフィラスによって豆乳を発酵させることによる食品の製法 |
JP2002527089A (ja) * | 1998-10-19 | 2002-08-27 | シーリアル・ベース・セバ・アクチボラグ | シリアル懸濁液を改質するための酵素調製物 |
JP2002528062A (ja) * | 1998-10-26 | 2002-09-03 | セバ エービー | オートムギからβ−グルカン組成物を分離する方法及びそれから得られた生成物 |
WO2003075683A1 (en) * | 2002-03-13 | 2003-09-18 | Raisio Group Plc | ENZYMATIC TREATMENT OF CEREALS AND AN OAT PRODUCT WITH INCREASED GLUCOSE AND β-GLUCAN CONTENT |
JP2005192457A (ja) * | 2004-01-06 | 2005-07-21 | Minoru Hishinuma | 加工米食品及びその製造法 |
JP2006238758A (ja) * | 2005-03-02 | 2006-09-14 | Minoru Hishinuma | 穀類加工食品及びその製造法 |
JP2009050226A (ja) * | 2007-08-29 | 2009-03-12 | Gun Ei Chem Ind Co Ltd | β−グルカン含有穀物糖化物、およびその製造方法 |
US20120034341A1 (en) * | 2009-08-10 | 2012-02-09 | A.G.V. Products Corp. | Oligo-Saccharide Enhanced Oat-Based Drink for Treating Hyperlipidaemia and Hyperglycemia and Improving Gastrointestinal Function and Process for Preparing the Same by Tri-Enzyme Hydrolysis and Micro-Particle Milling |
WO2012018775A1 (en) * | 2010-08-02 | 2012-02-09 | Novozymes North America, Inc. | Process of producing a fermentation product |
Family Cites Families (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3857967A (en) | 1971-05-10 | 1974-12-31 | Kikkoman Shoyu Co Ltd | Preparation of food and beverages with peptidoglutaminase |
EP0617896B1 (en) | 1988-06-29 | 2002-09-11 | The Pillsbury Company | Starch-based products for microwave cooking or heating |
US5082672A (en) | 1989-06-21 | 1992-01-21 | The United States Of American As Represented By The Secretary Of Agriculture | Enzymatic deamidation of food proteins for improved food use |
US4996063A (en) | 1989-06-30 | 1991-02-26 | The United States Of America, As Represented By The Secretary Of Agriculture | Method for making a soluble dietary fiber composition from oats |
CN1099839A (zh) * | 1993-08-31 | 1995-03-08 | 韩国布鲁克斯维奇公司 | 门锁装置 |
GB9407104D0 (en) | 1994-04-11 | 1994-06-01 | Dalgety Plc | Process for the preparation of food ingredients |
US6036983A (en) * | 1996-05-20 | 2000-03-14 | Novo Nordisk A/S | Method of obtaining protein hydrolysates |
ATE207698T1 (de) | 1996-07-01 | 2001-11-15 | Novozymes As | Verwendung von peptidoglutaminase im backvorgang |
US6251651B1 (en) | 1998-06-04 | 2001-06-26 | Amano Pharmaceutical Co., Ltd. | Protein-deamidating enzyme, gene encoding the same, production process therefor, and use thereof |
JP3609648B2 (ja) | 1998-06-04 | 2005-01-12 | 天野エンザイム株式会社 | 新規蛋白質脱アミド酵素、それをコードする遺伝子、その製造法並びにその用途 |
US6451369B1 (en) | 1998-10-19 | 2002-09-17 | Cereal Base Ceba Ab | Non-dairy, ready-to-use milk substitute, and products made therewith |
DE60021160T2 (de) | 1999-12-03 | 2006-05-11 | Amano Enzyme Inc., Nagoya | Protein-deamiderendes Enzym, dafür kodierendes Gen, enzym-produzierendes Mikroorganismus, Verfahren zur Herstellung und Verwendung davon |
SE0004107D0 (sv) | 2000-11-10 | 2000-11-10 | Ceba Ab | Fermented product based on an oat suspension |
WO2002068671A1 (fr) | 2001-02-27 | 2002-09-06 | Amano Enzyme Inc. | Désamidation et dénaturation d'une protéine du lait |
KR100554482B1 (ko) | 2004-08-25 | 2006-03-03 | 씨제이 주식회사 | 귀리겨를 초미세 분말화하는 방법 및 상기 방법에 의하여얻어지는 귀리겨 초미세 분말로부터 추출된 귀리 성분을포함하는 음료 조성물 |
PL1839491T3 (pl) | 2005-01-13 | 2017-05-31 | Ajinomoto Co., Inc. | Produkt mleczny i sposób jego wytwarzania |
EP1836907B1 (en) | 2005-01-13 | 2015-08-05 | Ajinomoto Co., Inc. | Processed meat product or fish paste product and process for producing the same |
JP5497984B2 (ja) | 2005-07-07 | 2014-05-21 | 天野エンザイム株式会社 | ビール又はビール様飲料の製造方法 |
RU2342854C2 (ru) * | 2006-12-25 | 2009-01-10 | Веллеоутс Лимитед | Биоовсяный пищевой продукт (варианты) |
CN101784196B (zh) | 2007-05-11 | 2018-01-12 | 克尔.汉森公司 | 用于产生酸化的乳饮料的方法 |
EP2305047B1 (en) | 2008-06-19 | 2012-08-15 | Ajinomoto Co., Inc. | Processed food and method of producing the same |
EP2387330B1 (en) * | 2009-01-16 | 2017-11-15 | DuPont Nutrition Biosciences ApS | Enzymatic generaltion of functional lipids from cereal bran extract |
JP5737647B2 (ja) * | 2010-06-30 | 2015-06-17 | Nltテクノロジー株式会社 | 光学シートの貼り合せ方法 |
CO6480105A1 (es) * | 2011-01-04 | 2012-07-16 | Promotora De Innovacion En Biotecnologia S A S Promitec Santander S A S | Proceso con adicion dosificada de materia prima y enzima para la produccion de malto dextrinas y jarabes de glucosa altamente concentrados a partir de almidones. |
US8828462B2 (en) * | 2011-05-12 | 2014-09-09 | Griffith Laboratories International, Inc. | Method for preparing a proteinaceous vegetable flavor enhancer |
CN105007757A (zh) * | 2013-02-05 | 2015-10-28 | 奥特丽有限公司 | 液体燕麦基料 |
-
2014
- 2014-01-28 CN CN201480006081.4A patent/CN105007757A/zh active Pending
- 2014-01-28 EP EP14749131.0A patent/EP2953482B1/en active Active
- 2014-01-28 CN CN202211657198.1A patent/CN116420790A/zh active Pending
- 2014-01-28 CA CA2899717A patent/CA2899717C/en active Active
- 2014-01-28 AU AU2014215729A patent/AU2014215729B2/en active Active
- 2014-01-28 DK DK14749131.0T patent/DK2953482T3/en active
- 2014-01-28 HK HK16100525.6A patent/HK1212562A1/zh unknown
- 2014-01-28 RU RU2015125371A patent/RU2616802C2/ru active
- 2014-01-28 RS RS20190356A patent/RS58501B1/sr unknown
- 2014-01-28 ES ES14749131T patent/ES2719698T3/es active Active
- 2014-01-28 US US14/759,449 patent/US9743684B2/en active Active
- 2014-01-28 WO PCT/SE2014/000010 patent/WO2014123466A1/en active Application Filing
- 2014-01-28 PT PT14749131T patent/PT2953482T/pt unknown
- 2014-01-28 JP JP2015555962A patent/JP6511400B2/ja active Active
- 2014-01-28 KR KR1020157024022A patent/KR101773155B1/ko active Active
- 2014-01-28 SG SG11201504862QA patent/SG11201504862QA/en unknown
- 2014-01-28 NZ NZ709990A patent/NZ709990A/en unknown
- 2014-01-28 PL PL14749131T patent/PL2953482T3/pl unknown
- 2014-01-28 MY MYPI2015001950A patent/MY181577A/en unknown
- 2014-01-28 HR HRP20190518TT patent/HRP20190518T1/hr unknown
-
2017
- 2017-07-21 US US15/656,259 patent/US20170318841A1/en not_active Abandoned
-
2018
- 2018-01-04 JP JP2018000166A patent/JP2018075029A/ja not_active Withdrawn
-
2021
- 2021-07-27 US US17/386,167 patent/US20220015399A1/en active Pending
Patent Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09505204A (ja) * | 1993-09-15 | 1997-05-27 | レンナルト リンダール | 均一で安定な穀類の懸濁液 |
JP2000515003A (ja) * | 1996-05-20 | 2000-11-14 | ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ | タンパク質加水分解物を得る方法 |
JP2001524326A (ja) * | 1997-11-28 | 2001-12-04 | カンパーニ ジェルヴェ ダノン | ストレプトコッカスサーモフィラスによって豆乳を発酵させることによる食品の製法 |
JP2002527089A (ja) * | 1998-10-19 | 2002-08-27 | シーリアル・ベース・セバ・アクチボラグ | シリアル懸濁液を改質するための酵素調製物 |
JP2002528062A (ja) * | 1998-10-26 | 2002-09-03 | セバ エービー | オートムギからβ−グルカン組成物を分離する方法及びそれから得られた生成物 |
WO2000030457A1 (en) * | 1998-11-20 | 2000-06-02 | Kellogg Company | Enzymatic preparation of cereal base |
JP2000354498A (ja) * | 1999-06-14 | 2000-12-26 | Ajinomoto Co Inc | トランスグルタミナーゼ処理による穀粉原料からの糖類の製造方法 |
WO2003075683A1 (en) * | 2002-03-13 | 2003-09-18 | Raisio Group Plc | ENZYMATIC TREATMENT OF CEREALS AND AN OAT PRODUCT WITH INCREASED GLUCOSE AND β-GLUCAN CONTENT |
JP2005192457A (ja) * | 2004-01-06 | 2005-07-21 | Minoru Hishinuma | 加工米食品及びその製造法 |
JP2006238758A (ja) * | 2005-03-02 | 2006-09-14 | Minoru Hishinuma | 穀類加工食品及びその製造法 |
JP2009050226A (ja) * | 2007-08-29 | 2009-03-12 | Gun Ei Chem Ind Co Ltd | β−グルカン含有穀物糖化物、およびその製造方法 |
US20120034341A1 (en) * | 2009-08-10 | 2012-02-09 | A.G.V. Products Corp. | Oligo-Saccharide Enhanced Oat-Based Drink for Treating Hyperlipidaemia and Hyperglycemia and Improving Gastrointestinal Function and Process for Preparing the Same by Tri-Enzyme Hydrolysis and Micro-Particle Milling |
WO2012018775A1 (en) * | 2010-08-02 | 2012-02-09 | Novozymes North America, Inc. | Process of producing a fermentation product |
Non-Patent Citations (4)
Title |
---|
"Food Chemistry", 2009, VOL.114, PP.127-131, JPN6016042580, ISSN: 0003434009 * |
"International Dairy Journal", 2010, VOL.20, PP.393-399, JPN6016042585, ISSN: 0003434011 * |
"Journal of Agricultural and Food Chemistry", 2006, VOL.54, PP.6034-6040, JPN6016042582, ISSN: 0003434010 * |
"Journal of Biological Chemistry", 2011, VOL.286, NO.44, PP.38691-38702, JPN6016042577, ISSN: 0003750126 * |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018075029A (ja) * | 2013-02-05 | 2018-05-17 | オートリー エービー | 液状のエンバクベース |
JP2021507708A (ja) * | 2017-12-22 | 2021-02-25 | ヴァリオ・リミテッドValio Ltd | 植物ベースの製品および方法 |
JP7649942B2 (ja) | 2017-12-22 | 2025-03-24 | オッドリーグッド・リミテッド | 植物ベースの製品および方法 |
JPWO2020171105A1 (ja) * | 2019-02-21 | 2020-08-27 | ||
JPWO2020171106A1 (ja) * | 2019-02-21 | 2021-12-16 | 天野エンザイム株式会社 | 植物性ミルクの凝集防止 |
CN113825403A (zh) * | 2019-02-21 | 2021-12-21 | 天野酶制品株式会社 | 植物奶的凝聚的防止 |
CN116033832A (zh) * | 2020-08-24 | 2023-04-28 | 天野酶制品株式会社 | 利用蛋白质脱酰胺酶处理得到的植物性奶 |
WO2022045152A1 (ja) * | 2020-08-24 | 2022-03-03 | 天野エンザイム株式会社 | タンパク質脱アミド酵素により処理された植物性ミルク |
WO2022071418A1 (ja) * | 2020-09-30 | 2022-04-07 | 天野エンザイム株式会社 | 加工植物性ミルクの製造方法 |
WO2022092242A1 (ja) * | 2020-10-30 | 2022-05-05 | 天野エンザイム株式会社 | 香りが増強された植物性タンパク質飲食品の加工物の製造方法 |
WO2022097675A1 (ja) * | 2020-11-05 | 2022-05-12 | 天野エンザイム株式会社 | 分散安定性及び/又は溶解性を高めた加工植物性ミルクの製造方法 |
WO2022244875A1 (ja) * | 2021-05-21 | 2022-11-24 | 天野エンザイム株式会社 | 加工オート飲食品又は食品素材の製造方法 |
JPWO2023190734A1 (ja) * | 2022-03-31 | 2023-10-05 | ||
WO2023190734A1 (ja) * | 2022-03-31 | 2023-10-05 | 不二製油グループ本社株式会社 | 植物性蛋白質含有液状食品の製造方法 |
WO2024181555A1 (ja) * | 2023-03-02 | 2024-09-06 | 天野エンザイム株式会社 | β-グルカン含有植物性液状組成物製造用酵素製剤 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ES2719698T3 (es) | 2019-07-12 |
RU2015125371A (ru) | 2017-03-13 |
US9743684B2 (en) | 2017-08-29 |
PL2953482T3 (pl) | 2019-07-31 |
RU2616802C2 (ru) | 2017-04-18 |
HK1212562A1 (zh) | 2016-06-17 |
US20150351432A1 (en) | 2015-12-10 |
KR101773155B1 (ko) | 2017-08-30 |
MY181577A (en) | 2020-12-29 |
SG11201504862QA (en) | 2015-08-28 |
AU2014215729A1 (en) | 2015-07-09 |
CA2899717C (en) | 2017-05-30 |
CN116420790A (zh) | 2023-07-14 |
HRP20190518T1 (hr) | 2019-05-03 |
JP6511400B2 (ja) | 2019-05-15 |
EP2953482A4 (en) | 2016-11-09 |
NZ709990A (en) | 2019-06-28 |
WO2014123466A1 (en) | 2014-08-14 |
EP2953482A1 (en) | 2015-12-16 |
EP2953482B1 (en) | 2019-01-16 |
KR20150113200A (ko) | 2015-10-07 |
JP2018075029A (ja) | 2018-05-17 |
US20220015399A1 (en) | 2022-01-20 |
AU2014215729B2 (en) | 2015-11-26 |
US20170318841A1 (en) | 2017-11-09 |
RS58501B1 (sr) | 2019-04-30 |
DK2953482T3 (en) | 2019-04-23 |
CA2899717A1 (en) | 2014-08-14 |
PT2953482T (pt) | 2019-05-13 |
CN105007757A (zh) | 2015-10-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2018075029A (ja) | 液状のエンバクベース | |
JP7047227B2 (ja) | 粘度増強オート麦ベースおよび発酵オート麦ベース製品 | |
JP3466189B2 (ja) | 米ぬかの安定化方法及び米ぬか生成物 | |
ES2367621T3 (es) | Fibra dietética soluble de granos de avena y cebada, método para producir una fracción rica en beta-glucano y uso de la fracción en alimentos, productos farmacéuticos y cosméticos. | |
US20200255813A1 (en) | Pross optimized enzymes | |
CN106714573B (zh) | 面条类的制造方法和面条用松散改良剂 | |
JP6920695B2 (ja) | オオムギβ−グルカン含有飲料 | |
EP4241571A1 (en) | Method for producing processed plant-based milk having increased dispersion stability and/or solubility | |
EP4492984A1 (en) | Creamer composition | |
US20140161950A1 (en) | Processing Quinoa for Improved Protein-to-Carbohydrate Formulations | |
US12161144B2 (en) | Process for preparation of cereal fractions | |
CN117837642A (zh) | 一种高乳化性的纯植物米乳及其制备方法 | |
Karve | Impact of germination on yellow pea flour functionality | |
CN108651801A (zh) | 一种糙米饮品的制备方法 | |
HK1217269A1 (zh) | 用於制备液体燕麦基质的方法及由该方法制备的产品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160107 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160107 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161012 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161108 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20170110 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20170328 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170428 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170905 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180104 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20180115 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20180302 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181218 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190408 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6511400 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |