[go: up one dir, main page]

JP2016500597A - 留め具システムを被覆する方法及び装置 - Google Patents

留め具システムを被覆する方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016500597A
JP2016500597A JP2015534489A JP2015534489A JP2016500597A JP 2016500597 A JP2016500597 A JP 2016500597A JP 2015534489 A JP2015534489 A JP 2015534489A JP 2015534489 A JP2015534489 A JP 2015534489A JP 2016500597 A JP2016500597 A JP 2016500597A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
fastener system
environment
fiber reinforced
predetermined number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015534489A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016500597A5 (ja
Inventor
ユン、イルソップ、スティーブン
アイヒンガー、ジェフリー・ディー
ダレル ペイト、ケビン
ダレル ペイト、ケビン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boeing Co
Original Assignee
Boeing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boeing Co filed Critical Boeing Co
Publication of JP2016500597A publication Critical patent/JP2016500597A/ja
Publication of JP2016500597A5 publication Critical patent/JP2016500597A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B37/00Nuts or like thread-engaging members
    • F16B37/14Cap nuts; Nut caps or bolt caps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D45/00Aircraft indicators or protectors not otherwise provided for
    • B64D45/02Lightning protectors; Static dischargers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B11/00Connecting constructional elements or machine parts by sticking or pressing them together, e.g. cold pressure welding
    • F16B11/006Connecting constructional elements or machine parts by sticking or pressing them together, e.g. cold pressure welding by gluing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B33/00Features common to bolt and nut
    • F16B33/004Sealing; Insulation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Gasket Seals (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

留め具システム(102)を被覆する方法及び装置が提供される。例示的な一実施形態において、装置は、カバー(100)を含む。カバー(100)は、留め具システム(102)が取り付けられている対象物(103)の表面(101)における、留め具システム(102)上に載置されるように構成されている。カバー(100)は、所定数の複合材料を含み、当該複合材料は、前記カバー(100)が、前記留め具システム(102)の周辺で発生する放電が前記カバー(100)の外部の環境(114)に与える影響を低減する構成となるように選択されたものである。

Description

本開示は、概して、カバーに関し、特に、複合材料を含むカバーに関する。より具体的には、本開示は、留め具システムの端部を、複合材料を含むカバーで被覆する方法及び装置に関し、当該複合材料は、カバーが設定範囲内の電気的特性を有するように選択されたものである。
留め具システムを被覆及び封止するため、シーラント材がしばしば用いられる。場合によっては、シーラント材は、キャップ状にプレモールド(pre-molded)されており、これを留め具システムの端部上に取り付けることによって、当該留め具システムを被覆及び封止することができるようになっている。具体的には、この「キャップ」を用いることによって、例えば、限定するものではないが、空気、液体、ゴミ、及び/又は他の種類の物質が、キャップによって形成されている隔壁を通過するのを防止する。
シーラント材を用いることによって、様々なタイプのシステムや構造における留め具システムを被覆及び封止することができる。場合によっては、留め具システムの少なくとも1つの部品が、例えば金属などの導電性材料によって形成されている。したがって、留め具システムは、落雷や短絡などの電磁事象や他の種類の電磁事象によって誘起される電圧および電流を受けやすい。これらの誘起電圧及び電流は、スパークやアークの形での放電につながるおそれがある。
このような放電は、起こる場所によっては、安全上の問題を引き起こす。例えば、放電が燃料タンク内で起こると、当該放電によって燃料タンク内に悪影響が引き起こされる。
留め具システムを被覆するために用いられるシーラント材は、放電の可能性を抑制するように構成することができる。しかし、現在利用可能なシーラントの中には、エラストマー材料を含むものがある。エラストマー材料は、エラストマーとも呼ばれる。このようなタイプのシーラント材は、エラストマーシーラントと呼ばれることもある。エラストマー材料は、温度に影響されやすい。エラストマーシーラントの温度が変化すると、放電の可能性を抑制することに関連するエラストマーシーラントの特性が、変化することがある。
また、エラストマーシーラントをキャップ状にプレモールドすることは、困難であったり、時間がかかったりするため、好ましくない。また、エラストマーシーラントは、強度が高くない。このため、エラストマーシーラントの厚みを、放電の可能性を抑制するために望ましい厚みよりも、大きくする必要がある。従って、上述した問題点の少なくともいくつか、ならびに他の起こり得る問題も考慮に入れた方法及び装置を提供することが、望ましいであろう。
例示的な一実施形態において、装置は、カバーを含む。当該カバーは、留め具システムが取り付けられている対象物の表面における、留め具システム上に載置されるように構成されている。カバーは所定数の複合材料を含み、当該複合材料は、カバーが、留め具システムの周辺で発生する放電がカバーの外部の環境に与える影響を低減する構成となるように、選択されたものである。
別の例示的な実施形態において、留め具システムを被覆する方法が提供される。留め具システムが取り付けられている対象物の表面における、留め具システム上に、カバーを載置する。カバーは所定数の複合材料を含む。留め具システムの周辺で発生する放電がカバーの外部の環境に与える影響を、カバーによって低減する。
特徴及び機能は、本願の開示の様々な実施形態によって個別に達成することができ、あるいは、さらに他の実施形態と組み合わせてもよく、そのさらなる詳細は、以下の記載及び図面を参照することによって明らかになるものである。
例示的な実施形態に特有のものと考えられる新規の特徴は、添付の特許請求の範囲に記載されている。ただし、例示的な実施形態、及び、好ましい使用の形態、さらなる目的及び利点は、本開示の例示的な実施形態の以下の詳細な説明を下記の添付図面と共に参照することによって、最も理解されるであろう。
例示的な一実施形態による、留め具システム上に取り付けられたカバーの等角投影図である。 例示的な一実施形態による、留め具システム上に取り付けられたカバーの断面図である。 例示的な一実施形態による、留め具システム上にカバーを取り付けるプロセスをフローチャートの形式で示した図である。 例示的な一実施形態による、留め具システム用のカバーを製造するためのプロセスをフローチャートの形式で示した図である。 例示的な一実施形態による航空機の製造及びサービス方法を、ブロック図の形式で示した図である。 例示的な一実施形態による航空機を、ブロック図の形式で示した図である。
様々な例示的な実施形態において、それぞれ異なる問題点が認識及び考慮されている。例えば、例示的な実施形態において認識及び考慮されていることであるが、複合材料を含む留め具システム用キャップを形成する方が、エラストマー材料を含むキャップの形成に比べて、より簡単で時間がかからないであろう。
また、例示的な実施形態において認識及び考慮されていることであるが、複合材料は、選択した範囲内の値の電気的特性を有するように、設計及び形成することができる。具体的には、これらの範囲は、複合材料が放電の可能性を低減することができるように設定することができる。
しかし、複合材料によって形成したキャップでは、エラストマーシーラントによる封止と同等のレベルの封止を実現することができない場合がある。従って、例示的な実施形態において認識及び考慮されていることであるが、エラストマーシーラントと、複合材料によって形成されたキャップとの両方を用いて、留め具システムの端部を被覆することが望ましいであろう。
図1を参照すると、同図は、例示的な一実施形態による、留め具システム上に取り付けられたカバーの等角投影図を示している。図示のように、カバー100は、留め具システム102上に取り付けられている。具体的には、カバー100は、留め具システム102が取り付けられた対象物103の表面101における、留め具システム102上に配置されている。
図示のように、対象物103は、第1構造体104及び第2構造体106を含む。留め具システム102によって、第1構造体104が第2構造体106に連結されている。実施の態様によって、留め具システム102などの留め具システムを用いて、様々な種類の構造体を連結することができる。留め具システムによって連結される各構造体は、例えば、限定するものではないが、外殻パネル、ロッド、ビーム、スパー(spar)、リブ、チューブ、プレート、構造体アセンブリ、または他の種類の構造体の形態をとることができる。
この例示的な実施例において、留め具システム102は、所定数の部品108を含む。本明細書において、「所定数の」アイテムとは、1つ又は複数のアイテムをいうものとする。従って、所定数の部品108とは、1つまたは複数の部品をいう。この実施例において、所定数の部品108は、ボルト110並びにナット(同図では図示略)を含む。
ただし、他の例示的な実施例において、留め具システム102は、留め具、ワッシャー、プレート、スペーサ、ガスケット、バックル、ロック装置、及び、他の種類の部品の少なくとも1つを含む所定数の部品を含みうる。所定数の部品のうちの留め具は、ネジ、ナット、ボルト、釘、ロッド、ダボ(dowel)、ピン、クランプ、グロメット(grommet)、ラッチ、ペグ(peg)、クリップ、ロッド、ジッパー、アンカー、タイ(tie)、タグ、及び、他の種類の留め具から選択してもよい。
本明細書において、「少なくとも1つの」という語句がアイテムのリストについて用いられる時は、リストアップされたアイテムの1つまたは複数の様々な組み合わせを使用しうるということであり、リストのアイテムの1つだけを必要とする場合もあることを意味する。例えば、「アイテムA、アイテムB、及びアイテムCの少なくとも1つ」は、限定するものではないが、アイテムA、または、アイテムAとアイテムB、を含みうる。この例は、さらに、アイテムAとアイテムBとアイテムC、または、アイテムBとアイテムC、を含みうる。他の例において、「少なくとも1つの」は、例えば、限定するものではないが、2個のアイテムAと1個のアイテムBと10個のアイテムC;4個のアイテムBと7個のアイテムC;又は、他の適当な組み合わせであってもよい。
シーラント材112は、対象物103の表面101にカバー100を取り付けるために用いられる。具体的には、シーラント材112は、接着性を有しており、これによって、カバー100を留め具システム102に固定することができる。
この図示の実施例において、シーラント材112は、エラストマー材料を含む。従って、シーラント材112を、エラストマーシーラントと呼ぶ場合もある。他の例示的な実施例において、シーラント材112は、エラストマー材料に加え、充填材料を含む。場合によっては、シーラント材112は、1つ又は複数のエラストマー材料、樹脂材料、アクリル材料、弾性材料、シリコーン材料、ゴム材料、及び他の種類の材料を含みうる。
この例示的な実施例においては、カバー100を留め具システム102上に載置する前に、シーラント材112を留め具システム102上に塗布する。次に、カバー100をシーラント材112上に載置する。もちろん、他の例示的な実施例において、カバー100を留め具システム102上に載置する前に、シーラント材112をカバー100の内部に塗布してもよい。換言すれば、カバー100にシーラント材112で事前充填してもよい。
この例示的な実施例において、シーラント材112上にカバー100を載置することによって、シーラント材112の一部が、カバー100のフランジ(201)(同図では図示略)の少なくとも一部を囲む状態になる。換言すれば、カバー100をシーラント材112上に載置すると、シーラント材112の一部が、カバー100のフランジ(201)の外に押し出されて、当該フランジを取り囲む。もちろん、他の例示的な実施例において、シーラント材112が、カバー100のフランジ(201)を越えて延出しない構成としてもよい。
カバー10は、所定数の複合材料を含む。この例示的な実施例においては、カバー100は、炭素繊維強化プラスチック(CFRP)材料の形態の複合材料を含む。ただし、実施の態様によって、カバー100は、炭素繊維強化プラスチック材料、繊維強化ポリマー、ガラス繊維強化プラスチック、アラミド繊維強化材料、金属材料、ガラス繊維材料、プラスチック材料、熱可塑性材料、熱硬化性材料、および他の種類の複合材料、の少なくとも1つを含む所定数の複合材料を含みうる。
この例示的な実施例において、カバー100は、選択した所定の特性をカバー100に与えるよう選択された所定数の複合材料を含む。例えば、状況によっては、留め具システムの周辺で放電が発生しうる。放電は、例えば、限定するものではないが、アークやスパークである。
放電は、留め具システム102を構成している部品間や、留め具システム102と、対象物103を構成している材料との間で発生しうる。また、放電は、留め具システム102またはその周辺において、留め具システム102の全長に沿ういずれの位置でも発生しうる。カバー100は、所定数の複合材料を含み、当該複合材料は、カバー100が、カバー100の外部環境に対する放電の影響を低減する構成となるように、選択されたものである。
例えば、留め具システム102の周辺における放電によって、物質が、カバー100内に放出されるかもしれない。これらの物質は、例えば、限定するものではないが、気体、液体、及び/又は、微粒子を含む。また、これらの物質は、放出された際に、高温である場合がある。
カバー100は、これらの物質がカバー100の外部の環境114に放出されるのを抑制するように構成されている。換言すれば、カバー100は、これらの物質が環境114内に流出するのを実質的に防止する隔壁を形成している。
例えば、対象物103は、航空宇宙ビークル(aerospace vehicle)内の燃料タンクであり、対象物103の表面101は、燃料タンクの内面である場合がある。この場合、環境114は、燃料タンクの内部チャンバである。燃料タンク内に高温の物質が放出されると、燃料タンク内に好ましくない影響を与えることがある。カバー100は、燃料タンク内への物質の放出を低減及び/又は防止することによって、留め具システムの周辺で発生する放電によって燃料タンク内に好ましくない影響が起こる可能性を低減するように構成されている。
また、カバー100は、カバー100が静電気を放散させる構成となるように選択された所定数の複合材料を含んでいてもよい。具体的には、所定数の複合材料は、カバー100の少なくとも1つの電気的特性の値が、カバー100が静電気を放散可能となる設定範囲内となるように、選択される。換言すれば、カバー100は、静電気放散性を有する。カバー100の少なくとも1つの電気的特性は、カバーの電気抵抗(electrical resistance)、カバーの導電率(electrical conductivity)、カバーの電気抵抗率(electrical resistivity)の少なくとも1つを含みうる。
本明細書において、アイテムの「電気抵抗」とは、当該アイテムを通る電流の流れに対するアイテムの抵抗である。アイテムの「導電率」とは、当該アイテムを通る電流の流れを可能にする、アイテムの能力である。アイテムの「電気抵抗率」とは、電流が当該アイテムを通って伝播するのを妨げる、アイテムの能力である。
例示的な一実施例において、カバー100は、カバー100の電気抵抗率が、約40ボルト(V)以下で測定した際に約1.0×109オームメートル(Ω‐m)以下の体積抵抗率、及び/又は、約100ボルト(V)以下で測定した際に約1.0×1011オーム/スクエア(Ω/sq)以下の表面抵抗率、となるように構成される。
場合によっては、カバー100を形成する所定数の複合材料は、対象物103の表面101で発生する腐食を低減するように選択してもよい。このような腐食は、カバー100と、対象物103の表面101との接触及び/またはニアコンタクト(near contact)に起因して起こりうる。
図2を参照して説明すると、同図は、例示的な一実施形態による、留め具システム上に取り付けられたカバーの断面図を示している。この例示的な実施例において、留め具システム102上に取り付けられた図1に示したカバー100が、線2−2に沿う断面図で示されている。
カバー100は、形状200を有する。形状200は、例えば、フランジ201を有する砲弾型形状又は円錐形状である。カバー100のフランジ201は、シーラント材112によって囲まれ、且つ被覆されている。シーラント材112は、フランジ201を、対象物103の表面101に接着している。
形状200は、カバー100が、留め具システム102の端部を収容し、且つ、留め具システム102の露出部分204の実質的にすべてを被覆することができるように、設計されている。留め具システム102の露出部分204は、ナット206を含んでいる。留め具システム102の露出部分204は、留め具システム102における、対象物103の表面101を貫通した部分である。
留め具システム102は、対象物103の穴208内に位置している。図示のように、カバー100は、穴208を通って流れる流体が、カバー100の外部の環境114内に流入するのを実質的に防止するように構成されている。さらに、カバー100は、カバー100の外部の環境114内の流体が、穴208を通って流出するのを実質的に防止するように構成されている。例えば、対象物103が燃料タンクであり、表面101が燃料タンクの内面である場合、カバー100は、燃料タンク内に収容した燃料が、穴208を通って燃料タンクの外部に漏れ出るのを実質的に防止する。同様に、カバー100は、流体が穴208を通って燃料タンクに入るのを、実質的に防止する。
図1及び図2におけるカバー100及び留め具システム102の図示は、例示的な一実施形態が実施される態様を物理的又は構造的に限定するものではない。例示したものに対する追加の部品や、例示したものに代わる部品を用いることもできる。所定数の部品は任意のものでありうる。
例えば、場合によっては、カバー100は、図2に示した形状200とは異なる形状を有していてもよい。他の例示的な実施形態において、2つの留め具システムの端部にシーラント材112が塗布された状態で、これら両方の留め具システムの端部をカバー100で被覆してもよい。
さらに別の例示的な実施例において、カバー100にコーティングを塗布することによって、カバー100に静電気を放散させる機能をもたせてもよい。場合によっては、カバー100の少なくとも一部にコーティングを塗布することによって、カバー100に起因する対象物103の表面101における腐食を低減するようにしてもよい。
いくつかの例示的な実施例において、シーラント材112は、留め具システム102に接触しない状態で、第1構造体104に塗布される。例えば、シーラント材112は、留め具システム102の周囲に、リング状に塗布してもよい。ただし、この場合においても、シーラント材112は、カバー100をシーラント材112及び留め具システム102上に載置した際に、カバー100のフランジ201がシーラント材112に接触するように、塗布される。このような実施例においては、シーラント材112は、カバー100を留め具システム102に取り付け、カバー100と留め具システム102との境界を封止するためだけに用いられる。
他の例示的な実施例において、シーラント材112は、留め具システム102を被覆するために用いられる。代わりに、接着材料及び/又は他の何らかの種類の材料を用いて、カバー100を留め具システム102上に取り付ける。接着材料及び/又は他の何らかの種類の材料が塗布される態様によっては、これらの材料は、留め具システム102に接触しない場合もある。
次に、図3を参照すると、同図は、例示的な一実施形態による、留め具システム上にカバーを取り付けるプロセスを示している。図3に示したプロセスを用いることによって、カバー、例えば、限定するものではないが図1のカバー100を、留め具システム、例えば、限定するものではないが図1の留め具システム102、の上に取り付けることができる。
当該プロセスでは、まず、留め具システムが取り付けられている対象物の表面における、留め具システム102上に、カバーを載置する(工程300)。カバーは、所定数の複合材料を含む。これらの例示的な実施例において、カバーを留め具システム上に載置する前に、シーラント材を、留め具システム上に塗布するか、あるいは、カバーの内部に塗布する。カバーを留め具システム上に載置することによって、シーラント材の一部がカバーのフランジの外側に押し出される。
その後、留め具システムの周辺で発生する放電が、カバーの外部の環境に与える影響を、カバーによって低減し(工程302)、その後、当該プロセスは終了する。具体的には、工程302においては、留め具システムの周辺で発生する放電によってカバーの外部の環境に材料が放出されるのを、カバーによって抑制する。
次に図4を参照すると、同図は、例示的な一実施形態による、留め具システム用のカバーを製造するためのプロセスを示している。図4に示したプロセスを用いて、カバー、例えば、限定するものではないが、図1のカバー100を製造することができる。
当該プロセスでは、まず、カバーの製造に用いる所定数の複合材料を形成する(工程400)。工程400においては、カバーの少なくとも1つの電気的特性の値が選択した範囲内となるように設定した仕様に従って、所定数の複合材料を形成する。
具体的には、カバーの電気抵抗、カバーの導電率、及びカバーの電気抵抗率の少なくとも1つの値が選択した範囲内となるように設定した仕様に従って、所定数の複合材料を形成する。当該範囲は、カバーが静電気放散性を有するように選択される。この例示的な実施例においては、所定数の複合材料は、炭素繊維強化プラスチック材料を含む。
次に、当該プロセスでは、当該所定数の複合材料を用いてカバーを製造し(工程402)、その後、当該プロセスは終了する。工程402においては、カバーが、留め具システムの端部、及び、留め具システムが取り付けられた対象物の表面を貫通する留め具システムのあらゆる部品を収容可能な形状となるように、カバーを製造する。
上述した種々の実施形態におけるフローチャート及びブロック図は、例示的な一実施形態における装置及び方法のいくつかの可能な実施態様の構造、機能、及び動作を示すものである。この点において、フローチャート又はブロック図における各ブロックは、モジュール、セグメント、機能、及び/又は、工程又はステップの一部を表しうる。例えば、ブロックのうちの1つ又は複数は、プログラムコードとして、またはハードウェアにおいて、またはプログラムコードとハードウェアとの組み合わせにおいて、実施することができる。ハードウェアにおいて実施する場合は、当該ハードウェアは、例えば、フローチャートまたはブロック図における1つ又は複数の工程を実行するように製造又は構成された集積回路の形態をとりうる。
例示的な一実施形態のいくつかの代替の態様においては、ブロックに示した機能が、図に示した順序とは異なる順序で起こってもよい。例えば、場合によっては、連続するものとして示されている2つのブロックは、実質的に同時に実行されてもよいし、あるいは、機能によっては、これらのブロックが逆の順序で実行されてもよい。また、フローチャート又はブロック図に示したブロックに、他のブロックをさらに追加してもよい。
本開示の例示的な実施形態を、図5に示すように航空機の製造及びサービス方法500に関連させ、図6に示すように航空機600に関連させて説明する。まず、図5を参照すると、同図には、例示的な一実施形態による航空機の製造及びサービス方法が、ブロック図として示されている。生産開始前の工程として、航空機の製造及びサービス方法500は、図6の航空機600の仕様決定及び設計502と、材料調達504とを含む。
生産中の工程としては、図6の航空機600の部品及び小組立品(subassembly)の製造506、及び、システムインテグレーション508が行われる。その後、図6の航空機600は、例えば認証及び納品510の工程を経て、就航512に入る。顧客による就航512中は、図6の航空機600は、定例のメンテナンス及びサービス514に組み込まれ、これは、変更、再構成、改装、及び他のメンテナンスまたはサービスを含む場合もある。
航空機の製造及びサービス方法500の各工程は、システムインテグレーター、第三者、及び/又はオペレーターによって実行または実施することができる。これらの例において、オペレーターは、顧客であってもよい。説明のために言及すると、システムインテグレーターは、航空機メーカー及び主要システム(majority-system)下請業者をいくつ含んでいてもよいが、これに限定されない。第三者は、売主、下請業者、供給業者をいくつ含んでいてもよいが、これに限定されない。オペレーターは、航空会社、リース会社、軍事団体(military entity)、サービス組織(service organization)などであってもよい。
次に、図6を参照すると、同図には、例示的な実施形態を実施しうる航空機が、ブロック図として示されている。この例において、航空機600は、図5に示した航空機の製造及びサービス方法500によって製造され、例えば、複数のシステム604と内装606とを備えた機体602を含む。システム604の例としては、1つ又はそれ以上の駆動系608、電気系610、油圧系612、環境系614が挙げられる。また、その他のシステムをいくつ含んでいてもよい。また、航空宇宙産業に用いた場合を例として説明したが、種々の例示的な実施形態は、例えば自動車産業などの他の産業に適用してもよい。
本明細書において具体化した装置及び方法は、図5に示した航空機の製造及びサービス方法500における、少なくとも1つの段階において採用することができる。例えば、図1に示したカバー100と同様に実施された1つまたは複数のカバーを、例えば図1に示したシーラント材112のようなシーラント材と共に用いることによって、部品及び小組立品の製造506、システムインテグレーション508、認証及び納品510、及び/または、定例のメンテナンス及びサービス514において、航空機600用の対応する1つまたは複数の留め具システムを被覆することができる。
これらのタイプのカバーを用いることによって、航空機600におけるスパークの可能性を所望のレベルに抑制することができる。また、これらのタイプのカバーを用いることによって、現在利用可能なエラストマーシーラントをプレモールドしたキャップに比べて、航空機600の留め具システムを封止及び被覆するのに必要な時間を短縮することができる。
例示的な一実施例において、図5における部品及び小組立品製造工程605で作製される部品又は小部品は、航空機600が図5における就航512段階にある時に作製される部品又は小部品と同様に作製することができる。また、別の例として、1つまたはそれ以上の装置の実施形態、方法の実施形態、またはそれらの組み合わせを、図5における小組立品の製造506及びシステムインテグレーション508などの製造段階で用いてもよい。1つまたはそれ以上の装置の実施形態、方法の実施形態、またはそれらの組み合わせを、航空機600の図5における就航512中及び/またはメンテナンス及びサービス514中に用いてもよい。いくつかの様々な例示的な実施形態を用いることによって、実質的に航空機600の組み立て速度を速めたりコストを削減したりすることができる。
様々な例示的な実施形態の説明は、例示および説明のために提示したものであり、すべてを網羅することや、開示した形態での実施に限定することを意図するものではない。多くの変更または変形が当業者には明らかであろう。また、例示的な実施形態は、他の例示的な実施形態とは異なる特徴をもたらしうる。選択した実施形態は、実施形態の原理及び実際の用途を最も的確に説明するために、且つ、当業者が、想定した特定の用途に適した種々の改変を加えた様々な実施形態のための開示を理解できるようにするために、選択且つ記載したものである。

Claims (20)

  1. 留め具システム(102)が取り付けられている対象物(103)の表面(101)における、留め具システム(102)上に載置されるように構成されたカバー(100)を含み、前記カバー(100)は所定数の複合材料を含み、当該複合材料は、前記カバー(100)が、前記留め具システム(102)の周辺で発生する放電が前記カバー(100)の外部の環境(114)に与える影響を低減する構成となるように選択されたものである、装置。
  2. 前記放電が前記カバー(100)の外部の環境(114)に与える影響は、前記放電によって、前記カバー(100)の外部の環境(114)に物質が放出されることを含む、請求項1に記載の装置。
  3. 前記所定数の複合材料は、炭素繊維強化プラスチック材料、繊維強化ポリマー、ガラス繊維強化プラスチック、アラミド繊維強化材料、金属材料、ガラス繊維材料、プラスチック材料、熱可塑性材料、及び、熱硬化性材料の少なくとも1つを含む、請求項1に記載の装置。
  4. 前記カバー(100)は、さらに、静電気を放散させるように構成されている、請求項1に記載の装置。
  5. 前記所定数の複合材料は、前記カバー(100)の少なくとも1つの電気的特性が、前記カバー(100)が静電気を放散する構成となる設定範囲内の値になるように、選択されている、請求項4に記載の装置。
  6. 前記カバー(100)の前記少なくとも1つの電気的特性は、前記カバー(100)の電気抵抗、前記カバーの導電率、及び、前記カバー(100)の電気抵抗率の少なくとも1つを含む、請求項5に記載の装置。
  7. 前記留め具システム(102)は、対象物(103)の穴(208)に配置されており、前記カバー(100)は、前記穴(208)を通って流れる流体が前記カバー(100)の外部の環境(114)内に流れること、及び、前記カバー(100)の外部の前記環境(114)内の流体が前記穴(208)を通って流れること、の少なくとも1つを実質的に防止するように構成されている、請求項1に記載の装置。
  8. 前記カバー(100)を前記対象物(103)の前記表面(101)に取り付ける際に使用されるように構成されたシーラント材(112)をさらに含む、請求項1に記載の装置。
  9. 前記シーラント材(112)は、前記カバー(100)が前記留め具システム(102)上に載置される前に、前記対象物(103)の前記表面(101)における前記留め具システム(102)上に塗布されるように構成されている、請求項8に記載の装置。
  10. 前記シーラント材(112)は、前記カバー(100)が前記留め具システム(102)上に載置される前に、前記カバー(100)の内部に塗布されるように構成されている、請求項8に記載の装置。
  11. 前記カバー(100)は、前記シーラント材(112)によって前記対象物(103)の前記表面(101)に取り付けられるように構成されたフランジ(201)を含む、請求項8に記載の装置。
  12. 前記留め具システム(102)は、留め具、ワッシャー、プレート、スペーサ、ガスケット、バックル、及び、ロック装置の少なくとも1つを含む所定数の部品(108)を含み、前記留め具は、ネジ、ナット(206)、ボルト(110)、釘、ロッド、ダボ、ピン、クランプ、グロメット、ラッチ、ペグ、クリップ、ロッド、ジッパー、アンカー、タイ、及び、タグから選択される、請求項1に記載の装置。
  13. 前記カバー(100)の少なくとも一部に塗布されるように構成されたコーティングをさらに含み、前記コーティングは、静電気を放散させること、及び、前記対象物(103)の前記表面(101)における腐食を低減すること、の少なくとも一方を行うように構成されている、請求項1に記載の装置。
  14. 前記対象物(103)は、航空宇宙ビークル内の燃料タンクであり、前記燃料タンクの前記表面は内面であり、前記カバー(100)は、前記留め具システム(102)の周辺で発生する放電によって前記燃料タンク内に好ましくない影響が起こる可能性を低減するように構成されている、請求項1に記載の装置。
  15. 留め具システム(102)を被覆する方法であって、
    前記留め具システム(102)が取り付けられている対象物(103)の表面(101)における、前記留め具システム(102)上に、カバー(100)を載置することを含み、前記カバー(100)は所定数の複合材料を含んでおり、
    前記留め具システム(102)の周辺で発生する放電が前記カバー(100)の外部の環境(114)に与える影響を、前記カバー(100)によって低減すること、をさらに含む、方法。
  16. 前記留め具システム(102)の周辺で発生する放電が前記カバー(100)の外部の環境(114)に与える影響を、前記カバー(100)によって低減する工程は、
    前記留め具システム(102)の周辺で発生する放電による、前記カバー(100)の外部の前記環境への物質の放出を低減することを含む、請求項15に記載の方法。
  17. 前記カバー(100)によって静電気を放散することをさらに含み、前記所定数の複合材料は、炭素繊維強化プラスチック材料、繊維強化ポリマー、ガラス繊維強化プラスチック、アラミド繊維強化材料、金属材料、ガラス繊維材料、プラスチック材料、熱可塑性材料、及び、熱硬化性材料の少なくとも1つを含む、請求項15に記載の方法。
  18. 前記留め具システム(102)が取り付けられた前記対象物(103)の穴(208)を通って、流体がカバー(100)の外部の前記環境(114)に流れるのを、前記カバー(100)によって防止すること、をさらに含む請求項15に記載の方法。
  19. 前記留め具システム(102)上に前記カバー(100)を載置する前に、前記対象物(103)の前記表面(101)における、前記留め具システム(102)上にシーラント材(112)を塗布すること、をさらに含む、請求項15に記載の方法。
  20. 前記留め具システム(102)上に前記カバー(100)を載置する前に、前記カバー(100)の内部にシーラント材(112)を塗布すること、をさらに含む、請求項15に記載の方法。
JP2015534489A 2012-09-28 2013-08-05 留め具システムを被覆する方法及び装置 Pending JP2016500597A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/630,741 US9140291B2 (en) 2012-09-28 2012-09-28 Apparatus for covering a fastener system
US13/630,741 2012-09-28
PCT/US2013/053601 WO2014051858A1 (en) 2012-09-28 2013-08-05 Method and apparatus for covering a fastener system

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018235325A Division JP2019055778A (ja) 2012-09-28 2018-12-17 留め具システムを被覆する方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016500597A true JP2016500597A (ja) 2016-01-14
JP2016500597A5 JP2016500597A5 (ja) 2016-03-31

Family

ID=48986260

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015534489A Pending JP2016500597A (ja) 2012-09-28 2013-08-05 留め具システムを被覆する方法及び装置
JP2018235325A Pending JP2019055778A (ja) 2012-09-28 2018-12-17 留め具システムを被覆する方法及び装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018235325A Pending JP2019055778A (ja) 2012-09-28 2018-12-17 留め具システムを被覆する方法及び装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US9140291B2 (ja)
EP (1) EP2900558B1 (ja)
JP (2) JP2016500597A (ja)
KR (3) KR102368245B1 (ja)
CN (1) CN104853989B (ja)
BR (1) BR112015005226B1 (ja)
CA (1) CA2880073C (ja)
ES (1) ES2654649T3 (ja)
PT (1) PT2900558T (ja)
WO (1) WO2014051858A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10301033B2 (en) 2012-02-01 2019-05-28 The Boeing Company Foamed energy absorptive fastener seal cap
RU2597300C2 (ru) * 2012-04-11 2016-09-10 Прк-Десото Интернэшнл, Инк. Уплотнительные колпачки пластинчатых гаек
US10051767B2 (en) 2012-09-28 2018-08-14 The Boeing Company Method and apparatus for covering a fastener system
JP6270317B2 (ja) * 2013-01-29 2018-01-31 三菱航空機株式会社 耐雷ファスナのシーラント層成形用治具、耐雷ファスナのシーラント層成形方法、耐雷ファスナ、航空機の翼、耐雷ファスナの成形方法および航空機の翼の製造方法
JP2016518271A (ja) * 2013-04-15 2016-06-23 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 半透明シールキャップ
US10512805B2 (en) * 2015-07-21 2019-12-24 The Boeing Company Ignition-quenching systems, apparatuses, and methods
US10549336B2 (en) * 2016-02-22 2020-02-04 The Boeing Company Limited access fastener installation method
US10480566B2 (en) * 2016-03-17 2019-11-19 The Boeing Company Damage tolerant and fail-safe (DTFS) high strength preloaded pin assembly
US10570949B2 (en) * 2016-03-17 2020-02-25 The Boeing Company Damage tolerant and fail-safe (DTFS) high strength preloaded pin assembly
WO2018019848A1 (de) 2016-07-26 2018-02-01 Chemetall Gmbh Verfahren und vorrichtung zum befüllen von dichtkappen
CN116428255A (zh) * 2017-04-03 2023-07-14 凯密特尔有限责任公司 用作对燃料和液压油以及雷击的组合保护的密封复合物填充的塑料盖
US10465694B2 (en) 2017-04-05 2019-11-05 Hamilton Sundstrand Corporation Fan inlet diffuser housing with conductive composite body
US11767436B2 (en) * 2018-08-01 2023-09-26 The Boeing Company Thermal and cold spray plastic coating covering vehicle fasteners inside fuel tank for lightning strike and other electromagnetic protection
GB2579229A (en) 2018-11-26 2020-06-17 Airbus Operations Ltd Spark containment cap
USD905547S1 (en) * 2019-04-03 2020-12-22 The Campion Innovation Company Pty Ltd Screw head cap
DE102020210921A1 (de) 2020-08-28 2022-03-03 Toge Dübel Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Setzen eines Ankerelements sowie Anordnung mit einem derartigen Ankerelement in einem Werkstoff
US12024310B2 (en) 2021-04-08 2024-07-02 The Boeing Company Ignition-suppressing devices for shielding fasteners, aircraft fuel tanks having fasteners shielded by ignition-suppressing devices, and methods of installing ignition-suppressing devices in aircraft fuel tanks

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010254287A (ja) * 2009-04-02 2010-11-11 Mitsubishi Aircraft Corp 耐雷ファスナ、キャップ、耐雷ファスナの取り付け方法
JP2011173439A (ja) * 2010-02-23 2011-09-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 耐雷ファスナ
US20120138609A1 (en) * 2010-12-03 2012-06-07 The Boeing Company Electric Charge Dissipation System for Aircraft
US20120219380A1 (en) * 2011-02-28 2012-08-30 Physical Systems, Inc. Insulated and sealed cap for a fastener component
CN102678927A (zh) * 2012-05-22 2012-09-19 西安飞机工业(集团)有限责任公司 一种紧固件的密封工艺方法
JP2012232692A (ja) * 2011-05-06 2012-11-29 Mitsubishi Aircraft Corp ファスナ、航空機組立品、航空機組立品の製造方法、および治具

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2710113A (en) 1952-01-23 1955-06-07 Gen Dynamics Corp Seal construction
US4905931A (en) 1988-02-18 1990-03-06 The Boeing Company Arc suppression around fasteners
US7291373B2 (en) * 2005-05-05 2007-11-06 Northrop Grumman Corporation Thermally insulated structure—full depth sandwich joint concept
JP4786426B2 (ja) * 2005-10-06 2011-10-05 三菱重工業株式会社 ファスナ
US7277266B1 (en) * 2006-03-29 2007-10-02 The Boeing Company Lightning protection system for composite structure
US7599164B2 (en) * 2006-12-07 2009-10-06 The Boeing Company Lightning protection system for aircraft composite structure
US20090045093A1 (en) * 2007-08-18 2009-02-19 Tilton Christopher R Reverse blister ground calcium carbonates packaging and method of making same
US7835130B2 (en) * 2007-10-05 2010-11-16 The Boeing Company Method and apparatus for lightning protection of a composite structure
US7721996B2 (en) * 2007-11-13 2010-05-25 The Boeing Company Fabrication and installation of preformed dielectric inserts for lightning strike protection
CN201209043Y (zh) * 2008-01-17 2009-03-18 卫利净化产品(上海)有限公司 一种半透明防静电防潮包装袋
MY164440A (en) * 2008-07-15 2017-12-15 Kek Hing Kow Static shielding multilayer film and method thereof
CN201256649Y (zh) * 2008-09-16 2009-06-17 龙雨青 一种防静电帽子
JP5619446B2 (ja) * 2010-03-23 2014-11-05 三菱重工業株式会社 キャップ、これを用いた締結構造およびこの締結構造を有する航空機
US9221547B2 (en) 2010-06-25 2015-12-29 The Boeing Company Static dissipative fuel tank coatings and methods
JP5487093B2 (ja) * 2010-12-17 2014-05-07 三菱航空機株式会社 耐雷ファスナ、耐雷ファスナの取付構造、航空機
CN102535257B (zh) * 2011-11-30 2016-10-05 正业包装(中山)有限公司 防潮防静电纸箱生产方法
EP2855274B1 (en) 2012-05-31 2016-11-09 Airbus Operations Limited Injectable nut cap

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010254287A (ja) * 2009-04-02 2010-11-11 Mitsubishi Aircraft Corp 耐雷ファスナ、キャップ、耐雷ファスナの取り付け方法
JP2011173439A (ja) * 2010-02-23 2011-09-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 耐雷ファスナ
US20120138609A1 (en) * 2010-12-03 2012-06-07 The Boeing Company Electric Charge Dissipation System for Aircraft
US20120219380A1 (en) * 2011-02-28 2012-08-30 Physical Systems, Inc. Insulated and sealed cap for a fastener component
JP2012232692A (ja) * 2011-05-06 2012-11-29 Mitsubishi Aircraft Corp ファスナ、航空機組立品、航空機組立品の製造方法、および治具
CN102678927A (zh) * 2012-05-22 2012-09-19 西安飞机工业(集团)有限责任公司 一种紧固件的密封工艺方法

Also Published As

Publication number Publication date
ES2654649T3 (es) 2018-02-14
CN104853989B (zh) 2017-04-19
KR102368245B1 (ko) 2022-02-25
WO2014051858A1 (en) 2014-04-03
BR112015005226A2 (pt) 2017-07-04
US20140091175A1 (en) 2014-04-03
PT2900558T (pt) 2017-11-24
JP2019055778A (ja) 2019-04-11
EP2900558B1 (en) 2017-10-04
KR102033202B1 (ko) 2019-10-16
US9140291B2 (en) 2015-09-22
BR112015005226B1 (pt) 2022-02-22
KR20200104420A (ko) 2020-09-03
KR20150063359A (ko) 2015-06-09
EP2900558A1 (en) 2015-08-05
KR20190116564A (ko) 2019-10-14
CA2880073A1 (en) 2014-04-03
CN104853989A (zh) 2015-08-19
CA2880073C (en) 2018-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019055778A (ja) 留め具システムを被覆する方法及び装置
US10051767B2 (en) Method and apparatus for covering a fastener system
RU2660096C2 (ru) Уплотнительная система для герметизации крепежных элементов
US9688419B2 (en) Composite tubes for a fluid transport system
JP2016500597A5 (ja)
KR102223340B1 (ko) 전자기적 효과에 대한 방호를 제공하는 고정구 시스템
AU2013205236B2 (en) Fluid transport system for preventing electrical discharge

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160205

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180322

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180816