JP2016223459A - Damper - Google Patents
Damper Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016223459A JP2016223459A JP2015107054A JP2015107054A JP2016223459A JP 2016223459 A JP2016223459 A JP 2016223459A JP 2015107054 A JP2015107054 A JP 2015107054A JP 2015107054 A JP2015107054 A JP 2015107054A JP 2016223459 A JP2016223459 A JP 2016223459A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- inner tube
- reservoir
- shock absorber
- partition member
- liquid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F9/00—Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
- F16F9/32—Details
- F16F9/34—Special valve constructions; Shape or construction of throttling passages
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F9/00—Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
- F16F9/32—Details
- F16F9/50—Special means providing automatic damping adjustment, i.e. self-adjustment of damping by particular sliding movements of a valve element, other than flexions or displacement of valve discs; Special means providing self-adjustment of spring characteristics
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Fluid-Damping Devices (AREA)
Abstract
【課題】全長の長尺化を要せずに減衰波形の乱れを解消できる緩衝器を提供する。【解決手段】本発明における緩衝器は、インナーチューブ5とアウターチューブ6との間に形成されるリザーバR内に、減衰弁Vを通過した液体をリザーバR内の液体の液面Sとは反対側に導く隔壁部材14を設け、隔壁部材14をシリンダ1に装着されるリング21により位置決めした。そのため、減衰弁Vを通過した液体は、液面Sを乱して気体と撹拌されるような現象を引き起こさないので、液体内への気体の混入を防止でき、また、リザーバR内の液体量を増やす必要もない。よって、緩衝器の全長の長尺化を要せずに減衰波形の乱れを解消できる。【選択図】図1A shock absorber capable of eliminating disturbance of an attenuation waveform without requiring an increase in length of the entire length is provided. In the shock absorber according to the present invention, the liquid that has passed through the damping valve V in the reservoir R formed between the inner tube 5 and the outer tube 6 is opposite to the liquid level S of the liquid in the reservoir R. A partition member 14 led to the side was provided, and the partition member 14 was positioned by a ring 21 attached to the cylinder 1. Therefore, the liquid that has passed through the damping valve V does not cause a phenomenon in which the liquid level S is disturbed and stirred with the gas, so that the gas can be prevented from being mixed into the liquid, and the amount of liquid in the reservoir R can be prevented. There is no need to increase. Therefore, the disturbance of the attenuation waveform can be eliminated without increasing the length of the shock absorber. [Selection] Figure 1
Description
この発明は、緩衝器に関する。 The present invention relates to a shock absorber.
振動を抑制する減衰力を発揮する緩衝器にあっては、減衰力を調整可能なものがある。このような緩衝器では、たとえば、ソレノイドを利用した電磁弁を減衰弁として減衰力調整を可能とするものがよく知られている。ここで、伸長作動時と収縮作動時の両方で減衰力調整を行えるようにする場合、伸長作動時で減衰力を発揮する減衰弁と収縮作動時で減衰力を発揮する減衰弁を設けるとコスト高となってしまう。 Some shock absorbers that exhibit a damping force for suppressing vibration can adjust the damping force. As such a shock absorber, for example, an electromagnetic valve using a solenoid as a damping valve is well known to enable damping force adjustment. Here, when it is possible to adjust the damping force during both the extension operation and the contraction operation, it is costly to provide a damping valve that exhibits the damping force during the extension operation and a damping valve that exhibits the damping force during the contraction operation. It will be high.
そこで、緩衝器が伸長しても収縮しても作動油が通過する通路を設け、この通路に減衰弁を設置して、伸長作動時と収縮作動時の両方で減衰力調整を行える構造を採用する緩衝器が開発されている。 Therefore, a passage that allows hydraulic oil to pass through when the shock absorber extends or contracts is provided, and a damping valve is installed in this passage to adjust the damping force during both expansion and contraction operations. A shock absorber has been developed.
具体的には、この緩衝器は、シリンダと、シリンダ内に摺動自在に挿入されるピストンと、シリンダ内に移動挿入されてピストンに連結されるロッドと、シリンダ内に挿入したピストンで区画したロッド側室とピストン側室と、シリンダの外周を覆ってシリンダとの間に排出通路を形成する中間筒と、さらに、中間筒の外周を覆って中間筒との間にリザーバを形成する外筒と、リザーバからピストン側室へ向かう作動油の流れのみを許容する吸込通路と、ピストンに設けられてピストン側室からロッド側室へ向かう作動油の流れのみを許容するピストン通路と、排出通路とリザーバとの間に設けた減衰弁とを備えて構成されている(たとえば、特許文献1参照)。 Specifically, this shock absorber is defined by a cylinder, a piston that is slidably inserted into the cylinder, a rod that is moved into the cylinder and connected to the piston, and a piston that is inserted into the cylinder. A rod side chamber, a piston side chamber, an intermediate cylinder that covers the outer periphery of the cylinder and forms a discharge passage between the cylinder, and an outer cylinder that covers the outer periphery of the intermediate cylinder and forms a reservoir between the intermediate cylinder, A suction passage that allows only the flow of hydraulic oil from the reservoir to the piston side chamber, a piston passage that is provided in the piston and allows only the flow of hydraulic oil from the piston side chamber to the rod side chamber, and a discharge passage and the reservoir It is comprised including the provided damping valve (for example, refer patent document 1).
このように構成された緩衝器は、伸長作動しても収縮作動しても、シリンダ内から排出通路を介してリザーバへ作動油が押し出されるユニフロー型に設定されており、この作動油の流れに減衰弁で抵抗を与えて減衰力を発揮するようになっている。 The shock absorber configured in this way is set to a uniflow type in which hydraulic oil is pushed out from the cylinder to the reservoir through the discharge passage regardless of whether it is extended or contracted. A damping valve provides resistance and exerts a damping force.
リザーバは、ピストンロッドのシリンダ内に出入りする体積分の作動油を補償するために設けられており、リザーバ内には、作動油のほか、気体が充填されている。そして、従来の緩衝器では、減衰弁を通過した作動油は噴流となって勢いよくリザーバ内へ流入するので、この噴流によって気体に面するリザーバ内の作動油を撹拌する。 The reservoir is provided to compensate for the volume of hydraulic oil that enters and exits into the cylinder of the piston rod, and the reservoir is filled with gas in addition to hydraulic oil. In the conventional shock absorber, the hydraulic oil that has passed through the damping valve becomes a jet and vigorously flows into the reservoir, so that the hydraulic oil in the reservoir facing the gas is agitated by this jet.
この作動油の撹拌によって、リザーバ内の作動油に気体が巻き込まれて混入されてしまうと、緩衝器の変位に対して発生される減衰力の波形(減衰波形)に乱れが生じてしまい狙い通りの減衰力を発揮しづらくなる問題がある。 If gas is caught in and mixed in the hydraulic oil in the reservoir due to the agitation of the hydraulic oil, the waveform of the damping force (damping waveform) generated due to the displacement of the shock absorber will be disturbed, and as intended. There is a problem that it becomes difficult to exert the damping force.
そのため、減衰弁は、可能な限り下方に配置されていて、作動油の油面から遠ざけているが、作動油中への気体の巻き込みを確実に防止するためには、リザーバ内の作動油量を多くして油面を高くする必要がある。しかしながら、油面を高く設定しようとすると緩衝器のシリンダ長が長くなってしまう。そのため、たとえば、車両の車体と車輪との間に介装されるサスペンション等の取付長さに制約があるような場合には採用できず、気体巻き込みを防止できない。 For this reason, the damping valve is arranged as low as possible and away from the hydraulic oil surface, but in order to prevent gas entrainment in the hydraulic oil, the amount of hydraulic oil in the reservoir To increase the oil level. However, if the oil level is set high, the cylinder length of the shock absorber becomes long. For this reason, for example, when there is a restriction on the mounting length of a suspension or the like interposed between the vehicle body and the wheel of the vehicle, it cannot be employed and gas entrainment cannot be prevented.
そこで、本発明は、前記不具合を改善するために創案されたものであって、その目的とするところは、全長の長尺化を要せずに減衰波形の乱れを解消できる緩衝器の提供である。 Therefore, the present invention was devised to improve the above-described problems, and the object of the present invention is to provide a shock absorber that can eliminate the disturbance of the attenuation waveform without requiring the entire length to be increased. is there.
前記した目的を解決するために、本発明における緩衝器は、開口を有するインナーチューブと、インナーチューブとの間に環状のリザーバを形成するとともに開口に対向してリザーバ内に通じる筒状のガイド部を有するアウターチューブと、インナーチューブ内からリザーバへ向かう液体の流れに抵抗を与える減衰弁を有するバルブ組立体と、リザーバ内に設けられて減衰弁を通過した液体をリザーバ内の液体の液面とは反対側へ導く隔壁部材とを備え、隔壁部材がインナーチューブの外周に装着されるリングにより位置決めされる。 In order to solve the above-described object, the shock absorber according to the present invention includes an inner tube having an opening, and a cylindrical guide portion that forms an annular reservoir between the inner tube and communicates with the opening facing the opening. An outer tube, a valve assembly having a damping valve that provides resistance to the flow of liquid from the inner tube to the reservoir, and a liquid that is provided in the reservoir and has passed through the damping valve. Includes a partition member leading to the opposite side, and the partition member is positioned by a ring mounted on the outer periphery of the inner tube.
このように構成された緩衝器にあっては、減衰弁を通過して噴流となった液体は、隔壁部材によって液面とは反対方向に導かれてリザーバに流れ込むため、液面を乱して気体と撹拌されるような現象を引き起こさない。減衰弁を通過した作動油は、液面を乱して気体と撹拌されるような現象を引き起こさないので、作動油内への気体の混入を防止でき、また、リザーバ内の液体量を増やす必要もない。さらに、本発明の緩衝器にあっては、隔壁部材がリングによって、インナーチューブに位置決められるので、隔壁部材をインナーチューブおよびアウターチューブの双方に対してしかるべき位置に位置決めできる。 In the shock absorber configured as described above, the liquid that has flowed through the damping valve and is jetted is guided in the direction opposite to the liquid level by the partition member and flows into the reservoir. Does not cause a phenomenon of stirring with gas. The hydraulic oil that has passed through the damping valve does not cause a phenomenon that disturbs the liquid level and stirs with gas, so it is possible to prevent gas from entering the hydraulic oil and increase the amount of liquid in the reservoir. Nor. Furthermore, in the shock absorber of the present invention, the partition member is positioned on the inner tube by the ring, so that the partition member can be positioned at an appropriate position with respect to both the inner tube and the outer tube.
また、請求項2の緩衝器にあっては、隔壁部材が切欠部を有するリングによって、位置決めされるため、隔壁部材はインナーチューブに対して軸方向だけでなく、周方向へも位置決めされ、隔壁部材のインナーチューブおよびアウターチューブへ組付の際に、隔壁部材が適正位置に留まるので、組付性がよく、組付を簡単に行える。
Further, in the shock absorber according to
そして、請求項3の緩衝器にあっては、隔壁部材が環状のリングによって位置決めされるので、隔壁部材はインナーチューブに対して軸方向に位置決めされ、隔壁部材のインナーチューブおよびアウターチューブへ組付の際に、隔壁部材が軸方向において適正位置に留まるので、組付を簡単に行える。
In the shock absorber according to
さらに、請求項4の緩衝器にあっては、隔壁部材がインナーチューブとアウターチューブとで挟持されて固定されるので、隔壁部材を固定する部品も不要となって、コスト面でも有利となる。 Furthermore, in the shock absorber according to the fourth aspect, since the partition member is sandwiched and fixed between the inner tube and the outer tube, a part for fixing the partition member becomes unnecessary, which is advantageous in terms of cost.
また、請求項5の緩衝器にあっては、隔壁部材のアウターチューブ側の外周に下端に開口してアウターチューブとの間に流路を形成する凹部と凹部の開口を除いて取り囲んでアウターチューブに密着するシール部材を備えている。このようにすると、減衰弁から吐き出される噴流が流路から隔壁部材の周方向へ漏れてリザーバへ流出しないので、気体巻き込み防止効果が向上する。
Further, in the shock absorber according to
そして、請求項6の緩衝器にあっては、隔壁部材がゴムで形成されて、アウターチューブ側の外周に下端に開口してアウターチューブとの間に流路を形成する凹部と凹部の開口を除いて取り囲んでアウターチューブに密着するリブを備えている。このようにしても、減衰弁から吐き出される噴流が流路から隔壁部材の周方向へ漏れてリザーバへ流出しないので、気体巻き込み防止効果が向上する。
In the shock absorber according to
請求項7の緩衝器にあっては、ユニフロー型に設定されるため、単一の減衰弁で伸圧両側の減衰力を発生でき、伸圧両側の減衰力調整も可能となる。 In the shock absorber according to the seventh aspect, since it is set to be a uniflow type, it is possible to generate a damping force on both sides of the pressure expansion with a single damping valve, and it is also possible to adjust the damping force on both sides of the pressure expansion.
本発明の緩衝器によれば、全長の長尺化を要せずに減衰波形の乱れを解消できる。 According to the shock absorber of the present invention, the disturbance of the attenuation waveform can be eliminated without requiring an increase in the total length.
本発明の緩衝器は、図1に示すように、シリンダ1と、シリンダ1内に摺動自在に挿入されるピストン2と、シリンダ1内に移動挿入されてピストン2に連結されるピストンロッド3と、シリンダ1内に挿入したピストン2で区画したロッド側室R1およびピストン側室R2と、シリンダ1の外周を覆ってシリンダ1との間の環状隙間でロッド側室R1に連通される排出通路4を形成するインナーチューブ5と、インナーチューブ5の外周を覆ってインナーチューブ5との間の環状隙間でリザーバRを形成するアウターチューブ6と、リザーバRからピストン側室R2へ向かう液体の流れのみを許容する吸込通路7と、ピストン側室R2からロッド側室R1へ向かう液体の流れのみを許容する整流通路8と、排出通路4とリザーバRとを連通する減衰弁Vと、隔壁部材14とを備えている。
As shown in FIG. 1, the shock absorber of the present invention includes a
そして、ロッド側室R1、ピストン側室R2およびリザーバR内には液体として作動油が充填されるとともにリザーバRには作動油の他に気体が充填されている。なお、液体は、作動油以外にも、減衰力を発揮可能な液体であれば使用可能である。 The rod side chamber R1, the piston side chamber R2 and the reservoir R are filled with hydraulic oil as a liquid, and the reservoir R is filled with gas in addition to the hydraulic oil. In addition to the hydraulic oil, any liquid that can exhibit a damping force can be used.
緩衝器が収縮作動する際には、ピストン2が図1中下方へ移動してピストン側室R2が圧縮され、ピストン側室R2内の作動油が整流通路8を介してロッド側室R1へ移動する。この収縮作動時には、ピストンロッド3がシリンダ1内に侵入するためシリンダ1内でロッド侵入体積分の作動油が過剰となり、過剰分の作動油がシリンダ1から押し出されて排出通路4を介してリザーバRへ排出される。排出通路4を通過してリザーバRへ移動する作動油の流れに対して減衰弁Vが抵抗を与えるため、シリンダ1内の圧力が上昇し、緩衝器は、ピストン2の下方への移動を抑制する圧側減衰力を発揮する。
When the shock absorber is contracted, the
反対に、緩衝器が伸長作動する際には、ピストン1が図1中上方へ移動してロッド側室R1が圧縮され、ロッド側室R1内の作動油が排出通路4を介してリザーバRへ移動する。そして、排出通路4を通過してリザーバRへ移動する作動油の流れに減衰弁Vが抵抗を与えるため、ロッド側室R1内の圧力が上昇する。また、伸長作動時には、ピストン1が上方へ移動してピストン側室R2の容積が拡大して、この拡大分に見合った作動油が吸込通路7を介してリザーバRから供給される。よって、ロッド側室R1とピストン側室R2の圧力に差が生じ、この差圧がピストン2に作用するので、緩衝器は、ピストン2の上方への移動を抑制する伸側減衰力を発揮する。
On the contrary, when the shock absorber is extended, the
前述したところから、緩衝器は、伸縮作動を呈すると、シリンダ1内から排出通路4を介して作動油をリザーバRへ排出し、作動油がピストン側室R2、ロッド側室R1、リザーバRを順に一方通行で循環するユニフロー型の緩衝器とされている。そして、この緩衝器では、伸圧両側の減衰力を単一の減衰弁Vによって発生するようになっている。なお、ピストンロッド3の断面積をピストン2の断面積の二分の一に設定しておくことで、同振幅であればシリンダ1内から排出される作動油量を伸圧両側で等しく設定でき、減衰弁Vが流れに与える抵抗を同じにすると伸側と圧側の減衰力を同じに設定できる。
From the above, when the shock absorber exhibits an expansion / contraction operation, the hydraulic oil is discharged from the
以下、詳細に説明すると、シリンダ1の上端は、環状であって内側に挿入されるピストンロッド3の外周を摺動可能に支持するロッドガイド9によって閉塞され、シリンダ1の下端は、ボトム部材10によって閉塞されている。ボトム部材10には、リザーバRとピストン側室R2とを連通する吸込通路7が設けられている。また、整流通路8は、ピストン2に設けられており、ピストン側室R2をロッド側室R1へ連通している。なお、整流通路8は、ピストン2以外に設けてもよく、たとえば、ピストンロッド3やシリンダ1外に設けてもよい。
In more detail, the upper end of the
また、シリンダ1の図1中上端近傍には、通孔1aが設けられおり、この通孔1aを介してロッド側室R1と排出通路4とが連通されている。インナーチューブ5は、図1中下端近傍に外周側に突出するように設けたスリーブ5aを備えており、このスリーブ5a内はインナーチューブ5内の排出通路4に連通されている。このように、本実施の形態の緩衝器にあっては、スリーブ5aがインナーチューブ5の内方へ通じる開口を形成している。
Further, a through
アウターチューブ6は、図1中下端近傍であってインナーチューブ5の開口を形成するスリーブ5aに対向する孔6bを備えたチューブ本体6aと、チューブ本体6aの側方へ突出するように設けられて孔6bを取り囲む筒状のガイド部6cとを備えている。
The
開口を形成するスリーブ5aの内外径は、孔6bの内径およびガイド部6cの内径よりも小径に設定されている。そして、このスリーブ5aの内周には、減衰弁Vを備えたバルブ組立体11が嵌合されている。バルブ組立体11は、内方に減衰弁Vを備えており、先端に設けられる小径部11aと、小径部11aに連なり小径部11aの外径より外径が大径な大径部11bとを備えている。
The inner and outer diameters of the
そして、バルブ組立体11は、小径部11aをスリーブ5a内に嵌合させ、大径部11bをガイド部6c内に挿入した状態で、ガイド部6cの外周に螺着される有底筒状のキャップ12によって、インナーチューブ5およびアウターチューブ6に固定される。
The
また、減衰弁Vは、この場合、バルブ組立体11の先端から開口して大径部11bの図1中左端へ通じる減衰通路11cの途中に設けられている。減衰通路11cは、一端が排出通路4に通じ、さらに、他端がリザーバRに通じており、排出通路4とリザーバRとを連通している。
Further, in this case, the damping valve V is provided in the middle of the damping
減衰弁Vは、ソレノイドを備えた電磁弁とされており、排出通路4からリザーバRへ向かって減衰通路11cを流れる作動油に抵抗を与えられるとともに、この抵抗をソレノイドへ与える電流によって調節できるようになっている。このように構成される減衰弁Vは、ソレノイドへの通電量に応じて緩衝器が発生する減衰力を調節できる。なお、減衰弁Vの具体的な構成については割愛するが、減衰弁Vには、任意構成の減衰力調整可能な減衰弁を利用できる。
The damping valve V is an electromagnetic valve provided with a solenoid, and resistance is given to the hydraulic oil flowing through the damping
また、緩衝器は、図1に示すように、リザーバR内に隔壁部材14を備えている。隔壁部材14は、図1から図5に示すように、インナーチューブ5とアウターチューブ6で挟持できるように矩形の板を円弧状に湾曲した形状とされている。そして、隔壁部材14におけるインナーチューブ5側である内周14aの図3中上方には、左端側から開口して中央付近まで延びる溝15と左端側から開口して中央付近まで延びる溝16が形成されている。また、図2および図5に示すように、隔壁部材14のアウターチューブ6側である外周14bには、下端に開口して上方へ延びる凹部17と、凹部17の開口を除いて取り囲むU型溝18と、U型溝18に装着されたシール部材19とが設けられている。
The shock absorber includes a
さらに、隔壁部材14は、内周14aから開口して凹部17へ貫通する孔20を備えており、この孔20の内径は、インナーチューブ5のスリーブ5aの外径よりも大径に設定されている。また、凹部17は、上端が半円形とされ、下端側が半円に続く長方形の凹部とされており、上端側の半円の直径は、アウターチューブ6に設けた孔6bの直径よりも大きくしてある。隔壁部材14の内周14aには、溝15,16が設けられ、外周14bには凹部17およびU型溝18が設けられているが、溝15,16は、凹部17およびU型溝18を回避してこれらよりも上方に配置される。隔壁部材14の厚みが薄くなる凹部17やU型溝18を回避して溝15,16を設けているので、隔壁部材14の強度が確保される。なお、隔壁部材14は、金属の他、弾性を備えた合成樹脂、ゴムを材料として形成されてもよく、ゴムである場合、シール部材19の装着の代わりに、シール部材19が設けられている位置にアウターチューブ6に突出して密着するリブを設けるようにしてもよい。
Further, the
そして、この隔壁部材14は、インナーチューブ5の外周であってスリーブ5aより図1中上方に設けた環状溝5bに装着されるリング21によって、位置決めされる。リング21は、一箇所に切欠部が設けられてC形のリングとされており、両端がそれぞれ隔壁部材14の溝15,16内に収容されて装着されるようになっている。
And this
このように構成された隔壁部材14をインナーチューブ5の外周に位置決めするには、以下のようにする。まず、図6に示すように、リング21を、切欠端21a,21b間の切欠部を減衰弁Vが挿通されるインナーチューブ5の開口に向けて、インナーチューブ5の環状溝5bに装着する。
In order to position the
つづいて、溝15にリング21の一端側を、溝16にリング21の他端側をそれぞれ挿入しつつ、隔壁部材14の内周14aをインナーチューブ5の外周に当接させる。
Subsequently, the
すると、隔壁部材14は、溝15,16内に挿入されたリング21によって、インナーチューブ5に対して軸方向への移動が規制されて、インナーチューブ5に対して軸方向に位置決めされる。また、溝15,16内にリング21が挿入されると、溝15の終端面15aとリング21の切欠端21aの端面とが対向し、溝16の終端面16aとリング21の切欠端21bの端面とが対向する。すると、隔壁部材14をインナーチューブ5に対し周方向へ移動させようとしても、リング21の切欠端21aの端面と溝15の終端面15aに干渉するか、リング21の切欠端21bの端面と溝16の終端面16aに干渉するか、或いは、その両方により、移動が規制される。よって、隔壁部材14は、リング21によってインナーチューブ5に対して周方向へも位置決めされる。
Then, the
そして、このようにインナーチューブ5に位置決めされた隔壁部材14をインナーチューブ5ともにアウターチューブ6内に挿入すると、隔壁部材14は、インナーチューブ5に軸方向へも周方向へも移動せずに、アウターチューブ6内に収容される。
When the
よって、隔壁部材14をインナーチューブ5およびアウターチューブ6へ組付ける際に、隔壁部材14を適正な位置に組付けできる。このように、隔壁部材14をンナーチューブ5およびアウターチューブ6へ組付けると、隔壁部材14がインナーチューブ5とアウターチューブ6とで挟持されて、両者に固定される。その際に、シール部材19がアウターチューブ6の内周面に押圧されて密着して、隔壁部材14は、シール部材19の弾性変形によってインナーチューブ5の外周面に向けて附勢されるため、インナーチューブ5およびアウターチューブ6に強固に固定される。
Therefore, when the
インナーチューブ5の開口に孔18が対向して、アウターチューブ6の孔6bを介してスリーブ5aをインナーチューブ5へ溶接できる。こうして設けたスリーブ5aにバルブ組立体11を挿入すると、隔壁部材14の孔20内にバルブ組立体11が挿通される。
The
さらに、凹部17がアウターチューブ6における孔6bに対向するとともに、アウターチューブ6の内周との間に流路Fが形成される。この流路Fは、凹部17が隔壁部材14の下端に開口しており、減衰通路11cの下流をリザーバRの下方へ連通させており、減衰弁Vを通過する作動油をリザーバRに貯留される作動油の油面Sとは反対側に導く。凹部17がシール部材19によって取り囲まれており、シール部材19がアウターチューブ6に密着するので、減衰弁Vを通過して流路Fへ排出された作動油は、流路Fから隔壁部材14の周方向へ漏れずにリザーバRの下方へ流入する。
Further, the
このように構成された緩衝器にあっては、緩衝器の収縮によってシリンダ1内から排出通路4へ作動油が押し出されると、図1に示すように、減衰弁V、隔壁部材14とアウターチューブ6の間に形成さえる流路Fを通過してリザーバRへ流入する。このように減衰弁Vを通過して噴流となった作動油は、油面Sとは反対の下方へ向けて設けられた流路Fを通過してリザーバRへ流れ込む。噴流は、リザーバRの油面Sとは反対方向へ向かうので、油面Sを乱して気体と撹拌されるような現象を引き起こさないので、作動油内への気体の混入を防止できる。このように、本発明の緩衝器によれば、作動油内への気体の混入を阻止できるので、緩衝器の減衰波形の乱れを解消できる。また、作動油内への気体の混入を防止するのに、リザーバR内の油面Sを減衰弁Vから遠ざけるべく、リザーバR内の作動油量を増やす必要もないので、緩衝器の全長の長尺化も要しない。したがって、第一の実施の形態の緩衝器によれば、全長の長尺化を要せずに減衰波形の乱れを解消できる。
In the shock absorber configured as described above, when hydraulic oil is pushed out from the
さらに、本発明の緩衝器にあっては、隔壁部材14がリング21によって、インナーチューブ5に位置決められるので、隔壁部材14をインナーチューブ5およびアウターチューブ6の双方に対してしかるべき位置に位置決めできる。
Furthermore, in the shock absorber according to the present invention, the
また、本例における緩衝器にあっては、隔壁部材14がリング21によって、位置決めされるため、隔壁部材14はインナーチューブ5に対して軸方向だけでなく、周方向へも位置決めされ、隔壁部材14のインナーチューブ5およびアウターチューブ6へ組付の際に、隔壁部材14が適正位置に留まるので、組付性がよく、組付を簡単に行える利点もある。
In the shock absorber in this example, since the
さらに、隔壁部材14がインナーチューブ5とアウターチューブ6とで挟持されて固定されるので、隔壁部材14を固定する部品も不要となって、コスト面でも有利となる。
Further, since the
また、隔壁部材14のアウターチューブ側の外周に下端に開口してアウターチューブ6との間に流路Fを形成する凹部17と凹部17の開口を除いて取り囲んでアウターチューブ6に密着するシール部材19を備えている。このようにすると、減衰弁Vから吐き出される噴流が流路Fから隔壁部材14の周方向へ漏れてリザーバRへ流出しないので、気体巻き込み防止効果が向上する。
Further, a seal member that opens to the outer periphery on the outer tube side of the
なお、リングをリング21の他に切欠部のない環状として、隔壁部材14をインナーチューブ5に軸方向へ位置決めするようにしてもよい。その場合、隔壁部材14に設ける溝は隔壁部材14の内周14aの周方向一端から周方向他端へ通じる一つの溝として形成すればよい。
In addition, the
以上で、本発明の実施の形態についての説明を終えるが、本発明の範囲は図示されまたは説明された詳細そのものには限定されないことは勿論である。 This is the end of the description of the embodiment of the present invention, but the scope of the present invention is of course not limited to the details shown or described.
1・・・シリンダ、2・・・ピストン、3・・・ピストンロッド、4・・・排出通路、5・・・インナーチューブ、6・・・アウターチューブ、6c・・・ガイド部、7・・・吸込通路、8・・・整流通路、11・・・バルブ組立体、13,14,16・・・カラー、13c,14c,16c・・・切欠、14d・・・段部、15,18,20・・・流路形成部材、17・・・固定部材、20a・・・嵌合環、20b・・・流路形成壁、20c,20d・・・支持片、20e・・・連結部、21・・・リング、F・・・流路、R・・・リザーバ、R1・・・ロッド側室、R2・・・ピストン側室、S・・・油面(液面)、V・・・減衰弁
DESCRIPTION OF
Claims (7)
前記インナーチューブの外方を覆って前記インナーチューブとの間に環状のリザーバを形成するとともに側部に設けられて前記開口に対向して前記リザーバ内に通じる筒状のガイド部を有するアウターチューブと、
前記インナーチューブ内から前記リザーバへ向かう液体の流れに抵抗を与える減衰弁を有して、前記インナーチューブの開口に嵌合するとともに前記ガイド部内に挿入されるバルブ組立体と、
前記リザーバ内に設けられて前記減衰弁を通過した液体を前記リザーバ内の液体の液面とは反対側へ導く隔壁部材とを備え、
前記隔壁部材は、前記インナーチューブの外周に装着されるリングにより位置決めされる
ことを特徴とする緩衝器。 An inner tube having an opening on the side;
An outer tube that covers the outer side of the inner tube, forms an annular reservoir with the inner tube, and has a cylindrical guide portion that is provided on a side and that communicates with the reservoir facing the opening; ,
A valve assembly that has a damping valve that provides resistance to the flow of liquid from the inner tube toward the reservoir, and is fitted into the opening of the inner tube and inserted into the guide portion;
A partition member that is provided in the reservoir and guides the liquid that has passed through the damping valve to the side opposite to the liquid level of the liquid in the reservoir;
The shock absorber according to claim 1, wherein the partition member is positioned by a ring attached to an outer periphery of the inner tube.
前記隔壁部材は、前記インナーチューブ側に前記リングが装着溝を有し、前記リングの溝への装着により前記インナーチューブに対し軸方向に位置決めされるとともに、前記切欠部の切欠端により前記インナーチューブに対し周方向へ位置決めされる
ことを特徴とする請求項1に記載の緩衝器。 The ring has a notch;
In the partition member, the ring has a mounting groove on the inner tube side, and is positioned in the axial direction with respect to the inner tube by mounting in the groove of the ring, and the inner tube by the notched end of the notched portion. The shock absorber according to claim 1, wherein the shock absorber is positioned in a circumferential direction.
前記隔壁部材は、前記インナーチューブ側に前記リングが装着される溝を有し、前記リングの溝への装着により前記インナーチューブに対し軸方向に位置決めされる
ことを特徴とする請求項1に記載の緩衝器。 The ring is formed in an annular shape,
The said partition member has a groove | channel where the said ring is mounted | worn on the said inner tube side, and is positioned to an axial direction with respect to the said inner tube by mounting | wearing to the groove | channel of the said ring. Shock absorber.
ことを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の緩衝器。 The shock absorber according to any one of claims 1 to 3, wherein the partition member is sandwiched and fixed between the inner tube and the outer tube.
前記アウターチューブ側に設けられて下端に開口して前記アウターチューブとの間に前記減衰弁を通過した液体を前記リザーバ内の液体の液面とは反対側へ導く流路を形成する凹部と、
前記インナーチューブ側から前記凹部へ貫通し前記バルブ組立体の挿通を許容する孔と、
前記アウターチューブ側に設けられて前記凹部の開口を除いて取り囲むとともに前記アウターチューブに密着するシール部材とを有する
ことを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の緩衝器。 The partition member is
A recess that is provided on the outer tube side and that opens to the lower end and forms a flow path that leads the liquid that has passed through the damping valve between the outer tube and the liquid surface in the reservoir to the opposite side of the liquid surface;
A hole penetrating from the inner tube side to the recess and allowing the valve assembly to be inserted;
The shock absorber according to any one of claims 1 to 4, further comprising: a seal member that is provided on the outer tube side and surrounds except for the opening of the concave portion and closely contacts the outer tube.
前記アウターチューブ側に設けられて下端に開口して前記アウターチューブとの間に前記減衰弁を通過した液体を前記リザーバ内の液体の液面とは反対側へ導く流路を形成する凹部と、
前記インナーチューブ側から前記凹部へ貫通し前記バルブ組立体の挿通を許容する孔と、
前記アウターチューブ側に設けられて前記凹部の開口を除いて取り囲むとともに前記アウターチューブに密着するリブとを有する
ことを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の緩衝器。 The partition member is formed of rubber.
A recess that is provided on the outer tube side and that opens to the lower end and forms a flow path that leads the liquid that has passed through the damping valve between the outer tube and the liquid surface in the reservoir to the opposite side of the liquid surface;
A hole penetrating from the inner tube side to the recess and allowing the valve assembly to be inserted;
The shock absorber according to any one of claims 1 to 4, further comprising a rib that is provided on the outer tube side and surrounds the outer tube except for the opening of the recess and closely contacts the outer tube.
前記シリンダ内に移動自在に挿入されるピストンロッドと、
前記シリンダ内に移動自在に挿入されて前記ピストンロッドに連結されるとともに前記シリンダ内にロッド側室とピストン側室とを区画するピストンと、前記シリンダと前記インナーチューブとの間の環状隙間で形成されて前記ロッド側室に連通される排出通路と、
前記リザーバから前記ピストン側室へ向かう液体の流れのみを許容する吸込通路と、
前記ピストン側室から前記ロッド側室へ向かう液体の流れのみを許容する整流通路とを備えた
ことを特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載の緩衝器。 A cylinder provided inside the inner tube;
A piston rod movably inserted into the cylinder;
A piston that is movably inserted into the cylinder and connected to the piston rod and that defines a rod-side chamber and a piston-side chamber in the cylinder, and an annular gap between the cylinder and the inner tube. A discharge passage communicating with the rod side chamber;
A suction passage that allows only a flow of liquid from the reservoir toward the piston side chamber;
The shock absorber according to any one of claims 1 to 6, further comprising a rectifying passage that allows only a liquid flow from the piston side chamber toward the rod side chamber.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015107054A JP2016223459A (en) | 2015-05-27 | 2015-05-27 | Damper |
PCT/JP2016/065451 WO2016190353A1 (en) | 2015-05-27 | 2016-05-25 | Damper |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015107054A JP2016223459A (en) | 2015-05-27 | 2015-05-27 | Damper |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016223459A true JP2016223459A (en) | 2016-12-28 |
Family
ID=57393469
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015107054A Pending JP2016223459A (en) | 2015-05-27 | 2015-05-27 | Damper |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2016223459A (en) |
WO (1) | WO2016190353A1 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4585824A1 (en) * | 2024-01-11 | 2025-07-16 | DRiV Automotive Inc. | Damper with attached valve |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09264364A (en) * | 1996-01-25 | 1997-10-07 | Tokico Ltd | Hydraulic shock absorber |
JP5708922B2 (en) * | 2011-03-31 | 2015-04-30 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | Shock absorber |
JP5784809B2 (en) * | 2014-09-17 | 2015-09-24 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | Shock absorber |
-
2015
- 2015-05-27 JP JP2015107054A patent/JP2016223459A/en active Pending
-
2016
- 2016-05-25 WO PCT/JP2016/065451 patent/WO2016190353A1/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2016190353A1 (en) | 2016-12-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10995813B2 (en) | Shock absorber | |
US10670107B2 (en) | Hydraulic damper with a hydraulic compression stop assembly | |
US10746252B2 (en) | Shock absorber with hydraulic compression stop valve | |
KR101945027B1 (en) | Damper | |
KR101639506B1 (en) | Damping valve of buffer | |
JP5150397B2 (en) | Hydraulic shock absorber | |
US10076941B2 (en) | Hydraulic shock absorber and cover member | |
US20150204410A1 (en) | Hydraulic damper with adjustable rebound valve assembly | |
US10316922B2 (en) | Shock absorber | |
JP2015197133A (en) | Shock absorber | |
KR20190109469A (en) | buffer | |
US11629772B2 (en) | Valve and shock absorber | |
JP5383451B2 (en) | Hydraulic shock absorber | |
JP6239420B2 (en) | Hydraulic shock absorber | |
CN210769980U (en) | Buffer, shock absorber and vehicle | |
EP3039313B1 (en) | Monotube damper assembly | |
WO2018062221A1 (en) | Damper | |
JP2016223459A (en) | Damper | |
JP2006177531A (en) | Hydraulic shock absorber | |
CN102401068B (en) | Orifice Valve | |
US20050178624A1 (en) | Shock absorber | |
JP6491525B2 (en) | Shock absorber | |
WO2016194548A1 (en) | Damper | |
US6662913B2 (en) | Shock absorber | |
JP5369058B2 (en) | Damping valve |