JP2016206523A - 現像剤収容容器を備えた画像形成装置、画像形成装置に装着される現像剤収容容器 - Google Patents
現像剤収容容器を備えた画像形成装置、画像形成装置に装着される現像剤収容容器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016206523A JP2016206523A JP2015090230A JP2015090230A JP2016206523A JP 2016206523 A JP2016206523 A JP 2016206523A JP 2015090230 A JP2015090230 A JP 2015090230A JP 2015090230 A JP2015090230 A JP 2015090230A JP 2016206523 A JP2016206523 A JP 2016206523A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- developer
- shutter
- main body
- toner
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 13
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 8
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 68
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 15
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 8
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 7
- 238000011161 development Methods 0.000 description 6
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 6
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 4
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 3
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0822—Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
- G03G15/0877—Arrangements for metering and dispensing developer from a developer cartridge into the development unit
- G03G15/0881—Sealing of developer cartridges
- G03G15/0886—Sealing of developer cartridges by mechanical means, e.g. shutter, plug
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0822—Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
- G03G15/0865—Arrangements for supplying new developer
- G03G15/0867—Arrangements for supplying new developer cylindrical developer cartridges, e.g. toner bottles for the developer replenishing opening
- G03G15/0868—Toner cartridges fulfilling a continuous function within the electrographic apparatus during the use of the supplied developer material, e.g. toner discharge on demand, storing residual toner, acting as an active closure for the developer replenishing opening
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0822—Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
- G03G15/0865—Arrangements for supplying new developer
- G03G15/0875—Arrangements for supplying new developer cartridges having a box like shape
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
- G03G21/1661—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus
- G03G21/1676—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus for the developer unit
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0822—Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
- G03G15/0887—Arrangements for conveying and conditioning developer in the developing unit, e.g. agitating, removing impurities or humidity
- G03G15/0891—Arrangements for conveying and conditioning developer in the developing unit, e.g. agitating, removing impurities or humidity for conveying or circulating developer, e.g. augers
- G03G15/0893—Arrangements for conveying and conditioning developer in the developing unit, e.g. agitating, removing impurities or humidity for conveying or circulating developer, e.g. augers in a closed loop within the sump of the developing device
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
Abstract
【解決手段】プリンター100は、第1方向に延びるトナーコンテナ30と、トナーコンテナ30が装着される現像装置20とを備える。トナーコンテナ30が、鉛直方向に対して第1の角度で傾斜した第2方向に沿ってガイドされながら前記装着部に装着された後、第1方向に沿った軸心回りに第1回転方向に回転されることで、トナー排出口30Pがトナー補給口204に連通する。装着後のトナーコンテナ30のコンテナ側壁31Jは、第1の角度よりも小さな第2の角度θ2をもって鉛直方向に対して傾斜している。
【選択図】図17C
Description
次に、図2A乃至図8を参照して、本実施形態に係るトナーコンテナ30(現像剤収容容器)および現像装置20(本体ユニット)について、更に詳述する。図2A、図2B、図3Aおよび図3Bは、本実施形態に係るトナーコンテナ30の斜視図である。なお、図2Aおよび図3Aは、後記のトナー排出口30Pがコンテナシャッター32によって閉止された状態を示しており、図2Bおよび図3Bは、トナー排出口30Pが開放された状態を示している。また、図4Aおよび図4Bは、本実施形態に係る現像装置20の現像ハウジング200の斜視図である。なお、図4Aは、後記のトナー補給口204が本体シャッター22によって閉止された状態を示しており、図4Bは、トナー補給口204が開放された状態を示している。また、図5Aおよび図5Bは、コンテナシャッター32の斜視図である。なお、図5Aは、トナーコンテナ30の外側からコンテナシャッター32を見た図に相当し、図5Bは、トナーコンテナ30の内側からコンテナシャッター32を見た図に相当する。更に、図6Aおよび図6Bは、本実施形態に係るコンテナシャッター32の一部(シャッターストッパー32B)の斜視図である。また、図7Aおよび図7Bは、本実施形態に係る本体シャッター22の斜視図である。なお、図7Aは、現像装置20の内側から本体シャッター22を見た図に相当し、図7Bは、現像装置20の外側から本体シャッター22を見た図に相当する。更に、図8は、トナーコンテナ30からコンテナシャッター32が取り外された状態の斜視図である。なお、本実施形態では、トナーコンテナ30および現像装置20の一部(現像ハウジング200など)によって、現像剤補給装置が構成されている。
101 筐体
100H 支持フレーム
100H1 フレーム前壁(壁部)
100Z 複合機
20 現像装置(本体ユニット)
200 現像ハウジング(ハウジング)
200T 本体ばね係止部
201L 左ガイド溝(ガイド機構)
201R 右ガイド溝(ガイド機構)
201S ロックガイド溝
201T ロック係止片
202 ロックボタン
202S ロック当接片
203 本体シャッターガイド部
203S 本体シャッター規制部
204 トナー補給口(現像剤補給口)
205 本体シール
206 ストッパー押圧部
207 コンテナシャッター固定部(固定部)
208 シャッタースプリング
20H コンテナ装着部(装着部)
21A 現像ローラー
22 本体シャッター(本体側シャッター)
220 本体シャッタープレート
220S 本体封止面
223 本体シャッター押圧部
22F 本体シート
22F1 本体シート先端部
30 トナーコンテナ(現像剤収容容器)
301 左ガイド(装着ガイド部材)
305 コンテナシャッター押圧部
305S コンテナシャッター押圧片
306 弾性片押圧部
307 ガイドリブ(シャッターガイド部材)
309 コンテナシャッターロックリブ
309S コンテナシャッター係合部
30K コンテナパドル
30P トナー排出口(現像剤排出口)
311 右ガイド(装着ガイド部材)
312 ロック押圧部
31 コンテナ本体(容器本体)
31A 本体部
31B 蓋部
31F コンテナフランジ(把持部)
31J コンテナ側壁(側壁)
32 コンテナシャッター(容器側シャッター)
320 コンテナシャッターシート
320S コンテナシャッターシート先端部
32A シャッター本体
32A1 シャッタープレート部
32A2 解除片支持部
32A3 ストッパー軸支部
32A4 弾性片支持部
32A6 シャッター孔部
32A7 シャッター当接部
32A8 シャッター係合片
32B シャッターストッパー
32B1 ストッパープレート
32B2 ストッパー解除片
32B3 ストッパー支点部
32B4 ストッパーロック片
32B5 弾性片
32T ガイド挿入口
33 コンテナスクリュー
34 コンテナシール
500 読取部
Claims (8)
- 筐体と、
表面に静電潜像が形成されるとともに、現像剤像を担持する像担持体と、
前記像担持体上に前記静電潜像を形成する露光装置と、
前記像担持体に前記現像剤を供給する現像ローラーと、
前記像担持体からシートに前記現像剤像を転写する転写部と、
内部に現像剤を収容する現像剤収容容器と、
前記筐体に配置され、前記現像剤収容容器が装着される装着部を備え、前記現像剤収容容器から前記現像剤が補給される本体ユニットと、
を有し、
前記現像剤収容容器は、
第1方向に延びる側壁を備えた容器本体と、
前記容器本体に開口された現像剤排出口と、
前記現像剤排出口に対してスライド移動可能に前記容器本体に支持され、前記現像剤排出口を封止または開放する容器側シャッターと、
を備え、
前記本体ユニットは、
ハウジングと、
前記ハウジングに前記現像剤収容容器に対向して開口され、前記ハウジングの内部に連通する現像剤補給口と、
前記現像剤収容容器の前記装着部への装着をガイドするガイド機構と、
を備え、
前記現像剤収容容器が、前記ガイド機構によって、前記側壁と交差する第2方向に沿ってガイドされながら前記装着部に装着された後、前記第1方向に沿った軸心回りに第1回転方向に回転されることで、前記現像剤排出口が前記容器側シャッターから離間し、開放された前記現像剤排出口が前記現像剤補給口に連通し、
前記第2方向は、鉛直方向に対して第1の角度をもって傾斜し、かつ、下方に向かう方向であって、
前記第1回転方向は、前記現像剤排出口が下方に回動する方向であって、
前記現像剤収容容器が前記第1回転方向に回転され、前記現像剤排出口が前記現像剤補給口に連通した状態において、前記現像剤収容容器の前記側壁は、前記第1の角度よりも小さな第2の角度をもって鉛直方向に対して傾斜している画像形成装置。 - 前記筐体は、前記現像剤排出口が前記現像剤補給口に連通した状態において、前記現像剤収容容器の前記側壁に対向して配置される壁部を備え、
前記現像剤排出口が前記現像剤補給口に連通した状態において、前記現像剤収容容器の前記側壁と、前記筐体の前記壁部との間に所定の隙間が形成されている請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記現像剤排出口は前記現像剤収容容器の最下端部よりも前記側壁側、かつ、前記最下端部よりも上方にずれた位置に配置されている請求項2に記載の画像形成装置。
- 前記現像剤収容容器は、前記容器本体の前記側壁から突設され、前記第2方向に沿った装着および前記第1回転方向への回転において把持されることが可能な把持部を更に有する請求項2または3に記載の画像形成装置。
- 前記容器本体は、
上方が開口された本体部と、
前記本体部に上部に装着され、前記本体部との間で前記現像剤が収容される収容空間を形成する蓋部と、
を備え、
前記把持部は、前記本体部と前記蓋部との結合部分において、前記蓋部を前記本体部に固定するためのフランジ部である請求項4に記載の画像形成装置。 - 前記本体ユニットの前記ハウジングは、前記現像ローラーを回転可能に支持する現像ハウジングである請求項1乃至5の何れか1項に記載の画像形成装置。
- 前記壁部は、前記露光装置を支持する支持フレームの一部である請求項2に記載の画像形成装置。
- 前記容器本体に前記第2方向に沿って延びるように配置され、前記ガイド機構に係合可能な装着ガイド部材と、
前記容器本体に配置され、前記容器側シャッターを前記軸心回りにスライド移動可能に支持するシャッターガイド部材と、
を有する、請求項1乃至7の何れか1項に記載の画像形成装置に装着される現像剤収容容器。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015090230A JP2016206523A (ja) | 2015-04-27 | 2015-04-27 | 現像剤収容容器を備えた画像形成装置、画像形成装置に装着される現像剤収容容器 |
US15/138,243 US9785088B2 (en) | 2015-04-27 | 2016-04-26 | Image forming apparatus including developer container, and the developer container |
CN201610270030.3A CN106094467B (zh) | 2015-04-27 | 2016-04-27 | 图像形成装置以及被安装到该装置的显影剂收容容器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015090230A JP2016206523A (ja) | 2015-04-27 | 2015-04-27 | 現像剤収容容器を備えた画像形成装置、画像形成装置に装着される現像剤収容容器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016206523A true JP2016206523A (ja) | 2016-12-08 |
Family
ID=57147656
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015090230A Pending JP2016206523A (ja) | 2015-04-27 | 2015-04-27 | 現像剤収容容器を備えた画像形成装置、画像形成装置に装着される現像剤収容容器 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9785088B2 (ja) |
JP (1) | JP2016206523A (ja) |
CN (1) | CN106094467B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7527843B2 (ja) | 2020-05-22 | 2024-08-05 | キヤノン株式会社 | 画像形成システム |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113625536B (zh) * | 2020-05-06 | 2024-06-04 | 上福全球科技股份有限公司 | 用于碳粉匣的连动机构 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0981016A (ja) * | 1995-09-19 | 1997-03-28 | Fujitsu Ltd | 電子写真画像形成装置 |
JP2007093828A (ja) * | 2005-09-28 | 2007-04-12 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
JP2008216451A (ja) * | 2007-03-01 | 2008-09-18 | Brother Ind Ltd | 画像形成装置 |
JP2010197502A (ja) * | 2009-02-23 | 2010-09-09 | Canon Inc | 画像形成装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002268356A (ja) | 2001-03-13 | 2002-09-18 | Canon Inc | シャッター装置、現像剤補給容器、現像カートリッジ、プロセスカートリッジ、現像剤補給容器と現像カートリッジ、現像剤補給容器とプロセスカートリッジ、及び電子写真画像形成装置 |
JP2004258472A (ja) | 2003-02-27 | 2004-09-16 | Kyocera Mita Corp | トナー補給装置 |
JP4419058B2 (ja) * | 2004-02-10 | 2010-02-24 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
JP4589045B2 (ja) | 2004-07-15 | 2010-12-01 | 株式会社東芝 | トナー容器 |
JP4347331B2 (ja) * | 2005-11-08 | 2009-10-21 | キヤノン株式会社 | 現像剤補給容器 |
JP4433095B1 (ja) * | 2009-07-22 | 2010-03-17 | 富士ゼロックス株式会社 | 像形成剤収容容器、画像形成装置、像形成剤収容容器の装着方法、像形成剤収容容器の取り外し方法、像形成剤の充填方法、及び像形成剤の再充填方法。 |
JP5565011B2 (ja) * | 2010-03-16 | 2014-08-06 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
JP5417373B2 (ja) * | 2011-04-27 | 2014-02-12 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | ユニット着脱機構及びそれを備えた画像形成装置 |
JP6366423B2 (ja) * | 2014-08-20 | 2018-08-01 | キヤノン株式会社 | 現像剤容器、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
-
2015
- 2015-04-27 JP JP2015090230A patent/JP2016206523A/ja active Pending
-
2016
- 2016-04-26 US US15/138,243 patent/US9785088B2/en active Active
- 2016-04-27 CN CN201610270030.3A patent/CN106094467B/zh active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0981016A (ja) * | 1995-09-19 | 1997-03-28 | Fujitsu Ltd | 電子写真画像形成装置 |
US6088556A (en) * | 1995-09-19 | 2000-07-11 | Fujitsu Limited | Image forming apparatus having a toner cartridge |
JP2007093828A (ja) * | 2005-09-28 | 2007-04-12 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
JP2008216451A (ja) * | 2007-03-01 | 2008-09-18 | Brother Ind Ltd | 画像形成装置 |
US20140348553A1 (en) * | 2007-03-01 | 2014-11-27 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image Forming Apparatus and Cartridge for the Use Therewith |
JP2010197502A (ja) * | 2009-02-23 | 2010-09-09 | Canon Inc | 画像形成装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7527843B2 (ja) | 2020-05-22 | 2024-08-05 | キヤノン株式会社 | 画像形成システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9785088B2 (en) | 2017-10-10 |
US20160313672A1 (en) | 2016-10-27 |
CN106094467A (zh) | 2016-11-09 |
CN106094467B (zh) | 2019-12-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6365391B2 (ja) | 現像剤補給装置、およびこれを備えた現像装置、画像形成装置、現像剤補給装置に装着される現像剤収容容器 | |
JP6304117B2 (ja) | 現像剤補給装置、およびこれを備えた現像装置、画像形成装置、現像剤補給装置に装着される現像剤収容容器 | |
JP6304116B2 (ja) | 現像剤補給装置、およびこれを備えた現像装置、画像形成装置、現像剤補給装置に装着される現像剤収容容器 | |
US9817337B2 (en) | Image forming apparatus that restrains use of apparatus in state where developer is not replenishable | |
JP6337827B2 (ja) | 現像剤補給装置、およびこれを備えた現像装置、画像形成装置、現像剤補給装置に装着される現像剤収容容器 | |
JP6524983B2 (ja) | 現像剤収容容器及びこれを備えた画像形成装置 | |
CN106527079B (zh) | 图像形成装置 | |
CN106094467B (zh) | 图像形成装置以及被安装到该装置的显影剂收容容器 | |
JP6996171B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5771567B2 (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171031 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171031 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171225 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20180206 |