JP2016203669A - Duct type register - Google Patents
Duct type register Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016203669A JP2016203669A JP2015083638A JP2015083638A JP2016203669A JP 2016203669 A JP2016203669 A JP 2016203669A JP 2015083638 A JP2015083638 A JP 2015083638A JP 2015083638 A JP2015083638 A JP 2015083638A JP 2016203669 A JP2016203669 A JP 2016203669A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- duct
- spiral
- housing
- air
- screw member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 claims description 17
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 13
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 9
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 9
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 3
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 14
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 13
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 12
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Duct Arrangements (AREA)
- Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
Abstract
Description
本発明は、自動車の車室内の空調に使用されるレジスタに関し、特に車室内の天井部、側壁部、或いは床部などに良好に設置することができ、比較的広い範囲に、均一に空調を行うことができるダクト型レジスタに関する。 The present invention relates to a register used for air conditioning in a passenger compartment of an automobile, and in particular, can be satisfactorily installed on a ceiling portion, a side wall portion, a floor portion or the like in a passenger compartment, and uniformly air-conditions over a relatively wide range. It relates to a duct type register that can be performed.
車室内の換気や空調の空気吹き出し口に使用する空気吹出調整用のレジスタとして、矩形枠状のリテーナ内に、バレルを回動可能に枢支し、そのバレル内に複数のフィンを、バレルの回動軸と直角の回動軸により枢支し、フィンの1つに操作ノブを設けたレジスタが、下記特許文献1などで知られている。 As a register for adjusting the air outlet used for the air outlet for ventilation and air conditioning in the passenger compartment, the barrel is pivotally supported in a rectangular frame retainer, and a plurality of fins are installed in the barrel. A register that is pivotally supported by a rotation axis that is perpendicular to the rotation axis and that has an operation knob on one of the fins is known from Patent Document 1 below.
このレジスタは、通常、ワンボックスカーなどの車室内の天井部或いは側壁部に配設した通風ダクトの側部に取り付けられ、通風ダクトを通して供給される空気流を車室内に送風するように構成される。このレジスタの風向を上下に変える場合、使用者は、操作ノブを持ってバレルを上下に可動させてその向きを上下に変え、風向を左右に変える場合は、操作ノブを持ってフィンの向きを左右に変えて、風向を左右に調整する。 This register is usually attached to a side portion of a ventilation duct disposed on a ceiling or side wall of a vehicle interior such as a one-box car, and is configured to blow an air flow supplied through the ventilation duct into the vehicle interior. The When changing the wind direction of this register up and down, the user moves the barrel up and down with the operation knob to change the direction up and down, and when changing the wind direction to the left and right, hold the operation knob and change the direction of the fin. Change the wind direction to the left or right.
しかしながら、この種のバレル型レジスタは、通常、その長さが15cm〜20cm程度と比較的小型に形成され、天井部或いは側壁部に配設した各通風ダクトに対し、1〜2個が装着されるため、レジスタから送風される空気流の送風範囲が比較的狭く、後部座席の乗員には、その座席位置により、空調された送風が当たりにくい。また逆に、レジスタの近くの座席の乗員には、送風が当たり過ぎるなど、車室内の空調が不均一になりやすい場合があった。 However, this type of barrel-type resistor is usually formed in a relatively small length of about 15 cm to 20 cm, and one or two are attached to each ventilation duct disposed on the ceiling or side wall. Therefore, the airflow range of the airflow blown from the register is relatively narrow, and the occupant of the rear seat is less likely to receive air-conditioned airflow depending on the seat position. On the contrary, the passenger in the seat near the register tends to be blown too much and air conditioning in the passenger compartment tends to be uneven.
このため、ワンボックスカーなどの比較的広い車室内の天井部或いは側壁部には、各々の通風ダクトに対し、多くの数のレジスタをダクトの長手方向に沿って取り付けることが検討されている。 For this reason, it has been studied to attach a large number of resistors along the longitudinal direction of each ventilation duct to the ceiling portion or side wall portion of a relatively large vehicle interior such as a one-box car.
しかし、車室内の天井部或いは側壁部に取り付けるレジスタは、通常、通風ダクトの先端部に装着され、ダクトの軸方向と直角に風を送風するように取り付けられるため、レジスタの空気吹出口の長さを長手方向に伸ばした場合、風量が先端部ほど多くなって、均一に送風することが難しい。このため、1本の通風ダクトの端部に、小型のレジスタを1個のみ装着することになり、多くの数のレジスタを通風ダクトに設けるためには、多くの通風ダクトを天井部、側壁部、或いは床部に配設する必要があり、そのような通風ダクトとレジスタの車室内への設置はスペース的に実質的上困難である。 However, since the register attached to the ceiling or side wall of the vehicle interior is usually attached to the tip of the ventilation duct and is attached so as to blow wind perpendicular to the axial direction of the duct, the length of the air outlet of the register is long. When the length is extended in the longitudinal direction, the air volume increases toward the tip, and it is difficult to uniformly blow air. For this reason, only one small resistor is attached to the end of one ventilation duct, and in order to provide a large number of registers in the ventilation duct, many ventilation ducts are provided on the ceiling and side walls. Alternatively, it is necessary to dispose the ventilation duct and the register in the vehicle interior in terms of space.
本発明は、上記の点に鑑みてなされたもので、車室内の天井部或いは側壁部などに沿って省スペースで簡単に配設でき、車室内の広い範囲に送風することができるダクト型レジスタを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above points, and is a duct type register that can be easily disposed in a space-saving manner along a ceiling portion or a side wall portion in a vehicle interior and can blow air over a wide range in the vehicle interior. The purpose is to provide.
上記目的を達成するために、本発明のダクト型レジスタは、ダクト部材内に螺旋流路が形成され、該ダクト部材の外周部に設けた開口部を通して空気を送風するダクト型レジスタであって、
該ダクト部材のダクト筐体内にスクリュー部材が配設されて該螺旋流路が形成され、該ダクト筐体の先端部は閉鎖され、該開口部は、該ダクト筐体の外周部接線方向で且つ螺旋の回転方向に向けて開口し、且つ該ダクト部材の長手方向に沿ってスリット状に設けられたことを特徴とする。
In order to achieve the above object, a duct type register of the present invention is a duct type register in which a spiral flow path is formed in a duct member and air is blown through an opening provided in an outer peripheral portion of the duct member.
A screw member is disposed in the duct housing of the duct member to form the spiral flow path, the distal end portion of the duct housing is closed, and the opening is tangential to the outer peripheral portion of the duct housing and It is characterized by being opened in the direction of spiral rotation and provided in a slit shape along the longitudinal direction of the duct member.
この発明のレジスタによれば、ダクト部材のダクト筐体内を送風される空気流は螺旋流路内を旋回(回転)しながら先端部に向けて進み、その回転(螺旋の旋回)方向に開口したスリット状の開口部から接線方向に向けて効率良く送風されるので、ダクトの先端部付近に集中して空気流が送風されることはなく、スリット状の開口部を通して、広い範囲に送風することができる。つまり、ダクト部材内の螺旋流路を通して空気流を旋回させながら、その接線方向に開口するスリット状の開口部から送風するので、開口部をダクト筐体の軸方向に連続して長く形成した場合でも、均一な空気流を広い範囲に送風することができ、これにより、例えば後部座席を含む車室内全体に均一に冷暖房用空気を送り、冷暖房効果を向上させることができる。 According to the register of the present invention, the air flow blown through the duct housing of the duct member advances toward the tip while turning (rotating) in the spiral flow path, and opens in the rotation (spiral turning) direction. Since air is efficiently blown from the slit-shaped opening toward the tangential direction, the air flow is not concentrated near the end of the duct, and the air is blown over a wide range through the slit-shaped opening. Can do. That is, when the air flow is swirled through the spiral flow channel in the duct member and blows from the slit-like opening that opens in the tangential direction, the opening is formed continuously long in the axial direction of the duct housing. However, it is possible to blow a uniform air flow over a wide range, and thereby, for example, air for cooling and heating can be uniformly fed to the entire vehicle interior including the rear seat, thereby improving the cooling and heating effect.
ここで、上記ダクト部材及びスクリュー部材は、軟質合成樹脂で成形し、湾曲した被取付部に沿って変形可能に形成することができる。これによれば、例えば車室内の天井部や床部の湾曲部分にレジスタを設置する場合、簡単に被取付部の湾曲形状に合せてレジスタをダクトとともに設置することができる。 Here, the duct member and the screw member can be formed of a soft synthetic resin so as to be deformable along a curved attached portion. According to this, for example, when a register is installed in a curved portion of a ceiling or floor portion in a vehicle compartment, the register can be easily installed together with the duct in accordance with the curved shape of the attached portion.
ここで、上記スクリュー部材は、上記ダクト筐体内に二重の螺旋壁を設けて形成され、二重の螺旋壁によってダクト部材内に二重螺旋流路を形成することが好ましい。また、円筒型のダクト筐体内の軸中心に螺旋軸を配し、螺旋軸とダクト筐体の内壁との間に二重の螺旋壁を設け、その二重螺旋壁によってダクト部材内に二重螺旋流路を形成するもできる。 Here, it is preferable that the screw member is formed by providing a double spiral wall in the duct housing, and a double spiral channel is formed in the duct member by the double spiral wall. In addition, a spiral shaft is arranged at the center of the axis of the cylindrical duct housing, a double spiral wall is provided between the spiral shaft and the inner wall of the duct housing, and the double spiral wall doubles the duct member. A spiral channel can also be formed.
これによれば、ダクト部材内の二重螺旋流路によって、送風時の圧力損失を低減し、冷暖房空気を効率良く循環させることができる。 According to this, the pressure loss at the time of ventilation can be reduced by the double spiral flow path in the duct member, and the cooling / heating air can be circulated efficiently.
またここで、上記レジスタにおいて、上記ダクト部材の元部側は空調ケースの吹出側に連通接続され、上記スリット状の開口部は、ダクト筐体の外周部に、長手方向に沿って間隔をおいて複数個設けることができる。これによれば、車室内の乗員の必要部位などに、重点的に冷暖房空気を送ることができる。 Here, in the register, the base part side of the duct member is connected in communication with the air outlet side of the air conditioning case, and the slit-like opening part is spaced from the outer periphery of the duct housing along the longitudinal direction. And a plurality of them can be provided. According to this, air-conditioning air can be sent preferentially to the required part of the passenger | crew of a vehicle interior.
本発明のダクト型レジスタによれば、車室内の天井部或いは側壁部などに沿って、簡単に設置することができ、車室内の広い範囲に送風することができる。 According to the duct type register of the present invention, the duct type register can be easily installed along the ceiling portion or the side wall portion of the vehicle interior, and the air can be blown over a wide range of the vehicle interior.
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。図1〜図13は第1実施形態のダクト型レジスタを示している。このダクト型レジスタは、円筒ダクト状のダクト部材5内に、螺旋流路として二重螺旋流路の第1螺旋流路17と第2螺旋流路18が形成され、ダクト部材5の末端側から送られた空気を、外周部に設けた開口部13を通して送風する構造である。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. 1 to 13 show a duct type register of the first embodiment. In this duct type register, a first
図4に示すように、ダクト部材5のダクト筐体10内に、スクリュー部材7が配設されて、そこの螺旋流路が形成され、ダクト筐体10の先端部は閉鎖されている。空気吹出口となる開口部13は、ダクト筐体10の外周部接線方向で且つ螺旋の回転方向(ねじの送り方向への回転)に向けて開口し、且つダクト部材5の長手方向に沿ってスリット状に設けられる。スクリュー部材7は、図7に示すように、その中心に螺旋軸19を配置し、螺旋軸19の周囲に、第1螺旋壁11と第2螺旋壁12を、二重螺旋となるように形成し、ダクト筐体10内に第1螺旋流路17と第2螺旋流路18が図11に示すように二重螺旋流路として形成される。
As shown in FIG. 4, the
図11において実線と破線で示すように、ダクト部材5内の二重螺旋流路は、スクリュー部材7とダクト筐体10によって、第1螺旋流路17と第2螺旋流路18が螺旋軸19の軸方向に交互に現れるように、形成される。このように、第1螺旋流路17と第2螺旋流路18からなる二重螺旋流路がダクト筐体10内に形成されることにより、単一流路に比して、流路の断面積を2倍に増やすことができ、送風時の圧力損失を低減することができる。
As shown by a solid line and a broken line in FIG. 11, the double spiral flow path in the
なお、スクリュー部材7は、この実施形態ではその中心に螺旋軸19を配しているが、螺旋軸19をなくして、第1螺旋壁と第2螺旋壁のみを二重螺旋で形成し、ダクト筐体10内に螺旋軸のない二重螺旋流路として第1螺旋流路と第2螺旋流路を形成するように構成することもできる。
In this embodiment, the
また、図7に示すように、スクリュー部材7の第1螺旋壁11と第2螺旋壁12のねじピッチP、つまり第1螺旋流路17と第2螺旋流路18のピッチPは、比較的小さく図示され、スクリュー部材7の外径Rの約1/3程度のピッチPとして図示されているが、送風時の圧力損失は、螺旋流路のピッチPが小さくなるほど上昇する。
Further, as shown in FIG. 7, the screw pitch P between the
このため、送風時の圧力損失を考慮した場合、螺旋流路のピッチPは、大きいほど圧力損失が小さくなり、空調装置には適したものとなるが、螺旋流路のピッチPを大きくした場合、吹出性能に影響が生じやすい。このため、例えば、スクリュー部材7の螺旋流路のピッチPは、スクリュー部材7の外径Rの約1倍から2倍、好ましくは外径Rの約1.2倍から約1.7倍とすることが望ましい。これにより、空気流の吹出性能を良好にしつつ、送風時の圧力損失を十分に小さくすることができる。
For this reason, when the pressure loss at the time of ventilation is taken into consideration, the larger the pitch P of the spiral flow path is, the smaller the pressure loss becomes and is suitable for the air conditioner. The blowout performance is likely to be affected. For this reason, for example, the pitch P of the spiral flow path of the
ダクト部材5のダクト筐体10は、図3に示すように、円筒形のダクト状に形成され、先端部が閉鎖され、元部側は図12のように、例えば空調ケース21の空気吹出側に連通接続される。ダクト筐体10には、スリット状の開口部13が、図4に示す如く、ダクト筐体10の横断面の外周部接線方向に且つ螺旋の旋回方向に開口して形成される。図3に示すように、ダクト筐体10の開口部13はダクトの長手方向に沿って複数個が間隔をおいて形成され、開口部13を有するダクト部分は、円筒型ダクトと円筒型ダクトとの間に挟むように、所定の間隔で配設される。
The
開口部13を有するダクト筐体10は、図4に示すように、筐体ケース15と筐体カバー16から構成され、製造時、内部にスクリュー部材7を配設した状態で、筐体ケース15と筐体カバー16は組み付けられ、筐体ケース15の開口部を筐体カバー16により覆う構造である。筐体ケース15と筐体カバー16は、図4に示すように、相互に内側を開口した半円筒体状に形成され、筐体ケース15の開口した上縁部と下縁部には、各々1対の係止部15aが設けられる。同様に、筐体カバー16の開口した上縁部と下縁部にも、各々1対の係止部16aが設けられる。これにより、筐体ケース15と筐体カバー16を合せるように組み付けたとき、各々の係止部15aと係止部16aが係止され、ダクト筐体10が組み立てられる。
As shown in FIG. 4, the
なお、開口部13を有するダクト筐体10は、上記のように、筐体ケース15と筐体カバー16を組み付けて構成されるが、開口部13を有するダクト部分のみの筐体ケース15と筐体カバー16を、別個に成形して製作し、そのダクトの前後に、別個に成形した円筒型ダクトを接続するようにダクト筐体10を製造することができる。一方、図4に示すように、ダクト筐体10の筐体ケース15と筐体カバー16を、円筒型ダクトの部分を含めて一体的に成形し、円筒型ダクトの部分を含むダクト筐体10の筐体ケース15と筐体カバー16を、内部にスクリュー部材7を挿入した状態で、合せるように組み付けて、ダクト筐体10を製造することもできる。
The
ダクト筐体10の開口部13は、図5に示す如く、ダクト筐体10の横断面の外周部接線方向に向け且つ螺旋の旋回(ねじの送り方向への回転)方向に向けて開口するように形成される。このような開口部13は、ダクト筐体10内のスクリュー部材7によって形成される第1螺旋流路17と第2螺旋流路18内を、空気流が流れて螺旋軸19の回りで旋回したとき、空気流の遠心力により空気流が流路の外周部近傍に沿って流れるため、スクリュー部材7のねじ方向に向けて流れる空気流の一部が、効率良く且つ比較的少ない圧力損失で開口部13から外部に吹き出すことができる。
As shown in FIG. 5, the
なお、ダクト筐体10に設けた開口部13は、図12に示すように、車室内に10個程度配置される幅と間隔で形成されているが、図例のものより広い幅と間隔で形成し、各ダクト部材5において、2〜3個の開口部として形成することもできる。また、開口部13は、ダクト筐体10の横断面外周部の接線方向に向けて開口するように形成したが、単にダクトのラジアル方向(放射方向)に開口する開口部とすることもできる。
In addition, as shown in FIG. 12, although the
また、ダクト筐体10内に設けたスクリュー部材7は、ダクト筐体内全体に配設することができるが、開口部13が設けられるダクト筐体10内にのみスクリュー部材7を配設し、その間の円筒ダクト部分は空間として、スクリュー部材7をなくすこともできる。
The
上記構成のダクト型レジスタは、図12に示すように、自動車の車両用空調装置に使用される。空調装置の空調ケース21内には、車室内に送風するブロワ23と、空気流に対し熱の授受を行う、冷却用のエバポレータ、加温用のヒータコアからなる熱授受装置22とが、配設される。空調ケース21の吹出側にダクト部材5が接続され、空調ケース21に設ける図示しない吸込側は、車室内に開口する吸込口に接続される。また、空調ケース21内には、ダクト部材5への内外気を切り換える、内外気切換ダンパ、内外気導入ダンパなどを備えた空調モードの切換器24が設けられる。
As shown in FIG. 12, the duct type register having the above-described configuration is used in a vehicle air conditioner for an automobile. In the
空調用のダクト部材5は、図12に示す如く、車室内の天井部及び床部に各々配設され、天井部のダクト部材5は、冷房用のダクト型レジスタとして、天井部の左右両側角部に、前後方向に向けて配設され、床部のダクト部材5は、暖房用のダクト型レジスタとして、床部の左右両側角部に、前後方向に向けて配設される。なお、天井部のダクト部材5は、天井部の前後両側角部に、左右方向に向けて配設することもでき、床部のダクト部材5は床部の前後両側角部に、左右方向に向けて配設することもできる。
As shown in FIG. 12, the air-
次に、上記構成のダクト型レジスタの動作を説明する。図12に示すように、空調用のダクト部材5は車室内の天井部と床部に配設され、冷房用のダクト部材5は、天井部の左右両側角部に、前後方向に向けて配設され、暖房用のダクト部材5は、床部の左右両側角部に、同方向に向けて配設される。ダクト部材5のダクト筐体10の開口部13は、車室内の内側を向けて配設される。
Next, the operation of the duct type register having the above configuration will be described. As shown in FIG. 12, the air-
空調装置が冷房用空気を車室内で循環送風して車室内を冷房する場合、空調ケース21の切換器24は熱授受装置22を通して冷房用空気を天井部のダクト部材5に送風し、車室内の空気を空調ケース21内に吸引するように切り換える。
When the air conditioner circulates and blows cooling air in the passenger compartment to cool the passenger compartment, the switch 24 of the
天井部のダクト部材5内には、スクリュー部材7の第1螺旋壁11と第2螺旋壁12によって二重螺旋流路の第1螺旋流路17と第2螺旋流路18が形成されているので、ダクト部材5内の空気は、図11に示すように、旋回しながら第1・第2螺旋流路17,18を通り、ダクトの先端部に向かって流れる。このとき、ダクトの先端部は閉じているため、第1・第2螺旋流路17,18内の空気圧は上昇し、且つ空気流は第1・第2螺旋流路17,18内を旋回しながら流れるため、空気流の一部がダクト部材5の各開口部13から車室内に送風される。
In the
送風時、第1・第2螺旋流路17,18内を旋回して流れる空気流には遠心力が作用し、これにより、空気流は、ダクト部材5の外周壁に沿って流れ、接線方向で且つ旋回方向に向けて開口する開口部13から、図13(a)に示す如く、空気流が天井部から円滑に車室内に送風される。このとき、図12に示すように、車室内天井部に配設されるダクト部材5には多数のスリット状の開口部13が長手方向に沿って形成され、ダクト内にスクリュー部材7による螺旋流路が形成されるので、車室内の広い範囲に冷房用空気がダクト部材5の開口部13から均一に送風される。これにより、車室内には、良好な冷房用空気が広い範囲で均一に流れ、車室内を良好に循環するので、前部座席、後部座席ともに、快適な冷房を行うことができる。
Centrifugal force acts on the air flow swirling in the first and second
空調装置が車室内を暖房する場合、空調ケース21の切換器24は熱授受装置22を通して暖房用空気を床部のダクト部材5に送風するように切り換える。これにより、床部のダクト部材5内には、二重螺旋流路の第1螺旋流路17と第2螺旋流路18を空気流が流れ、ダクト部材5内の空気は、図11に示すように、旋回しながら第1・第2螺旋流路17,18を通り、ダクトの先端部に向かって流れる。
When the air conditioner heats the interior of the vehicle, the switch 24 of the
このとき、ダクトの先端部は閉じているため、第1・第2螺旋流路17,18内の空気圧は上昇し、且つ空気流は第1・第2螺旋流路17,18内を旋回しながら流れるため、暖房用の空気流の一部が、図13(b)に示す如く、床部のダクト部材5の各開口部13から、車室内に送風される。ダクト部材5内には、スクリュー部材7による螺旋流路が形成されるので、暖房用の空気流は旋回しながら第1・第2螺旋流路17,18内を進み、床部の多くの開口部13から車室内に送風される。これにより、車室内には、良好な暖房用空気が広い範囲で均一に流れ、車室内を良好に循環するので、前部座席、後部座席ともに、快適な暖房を行うことができる。
At this time, since the end of the duct is closed, the air pressure in the first and second
このように、冷房の場合、天井部に配したダクト部材5の開口部13から、広い範囲で均一に車室内に送風され、暖房の場合、床部に配したダクト部材5の開口部13を通して広い範囲で均一に車室内に送風されるので、車室内で広い範囲に空調された空気の循環流をつくり、車室内全体を均一な温度に空調することができる。
In this way, in the case of cooling, the air is uniformly blown into the vehicle interior over a wide range from the
図14〜図17は、ダクト型レジスタの第2実施形態のダクト部材35を示している。このダクト部材35のダクト筐体30は、上記実施形態の筐体ケースと筐体カバー、及び開口部33が、合成樹脂の押出成形により一体成形される。一体成形されたダクト筐体30内には、スクリュー部材37が挿入され、スクリュー部材37の周縁部がダクト筐体30の内周面に固定される。ダクト筐体30は、その横断面形状が、上記実施形態のものと同様、円形断面で形成され、円筒型に形成される。さらに、ダクト筐体30の外周部接線方向に、開口部33がスクリュー部材37の旋回方向に向けて開口形成される。
FIGS. 14-17 has shown the
ダクト筐体30は、その長手方向に沿って、その横断面形状が開口部33を含め一定形状となっているため、製造の際、合成樹脂材料を使用して、押出成形することができる。合成樹脂材料としては、通常の硬質合成樹脂で成形することもできるが、合成ゴムや熱可塑性エラストマーなどの軟質合成樹脂を使用し、ダクト筐体30を湾曲可能に形成することもできる。
Since the
ダクト筐体30を押出成形した場合、開口部とその先端部は開口した状態となるため、成形後に、スクリュー部材37をダクト筐体30内に挿入した後、所定形状の蓋をダクト筐体30の先端部の開口に接着し閉鎖する。製造時のスクリュー部材37とダクト筐体30との組付けは、スクリュー部材37をダクト筐体30内に挿入し、ダクト筐体30の内周面にスクリュー部材37の周縁部を接着する。なお、ダクト筐体30を軟質合成樹脂により成形した場合、スクリュー部材37も同様な軟質合成樹脂により成形すれば、ダクト部材35は湾曲可能となるので、自動車の車室内の湾曲部に沿って、このダクト部材35を簡単に設置することができる。
When the
開口部33はダクト筐体30の外周部に連続して形成されるが、上記実施形態と同様、この開口部33の長さはダクト型レジスタの所定長さ(例えば約50cm〜約100cm)とし、その内部にのみスクリュー部材37を挿入し、ダクト筐体30の末端部には、通常の通風ダクトを接続するように構成することができる。
The
スクリュー部材37は、上記実施形態のものと同様、その中心に螺旋軸39を配置し、螺旋軸39の周囲に、第1螺旋壁31と第2螺旋壁32を、二重螺旋となるように形成し、ダクト筐体30内で第1螺旋流路47と第2螺旋流路48が図17に示す如く、二重螺旋流路として形成される。図17において実線と破線で示すように、ダクト部材35内の二重螺旋流路は、スクリュー部材37とその外周部のダクト筐体30によって、第1螺旋流路47と第2螺旋流路48が螺旋軸39の軸方向に交互に現れるように、形成される。
As with the above embodiment, the
上記構成のダクト型レジスタは、上記実施形態と同様、ダクト部材35の末端側から供給される空気が、図17に示すように、旋回しながら第1・第2螺旋流路47,48を通り、ダクトの先端部に向かって流れる。ダクト部材35内には、スクリュー部材37の第1螺旋壁31と第2螺旋壁32によって二重螺旋流路の第1螺旋流路47と第2螺旋流路48が形成され、ダクトの先端部は閉じているので、第1・第2螺旋流路47,48内の空気圧は上昇し、且つ空気流は第1・第2螺旋流路47,48内を旋回しながら流れ、空気流の一部がダクト部材35の開口部33から車室内に送風される。
In the duct type resistor having the above-described configuration, the air supplied from the end side of the
送風時、第1・第2螺旋流路47,48内を旋回して流れる空気流には遠心力が作用し、これにより、空気流は、ダクト部材35の外周壁に沿って流れ、接線方向で且つ旋回方向に向けて開口する開口部33から、空気流が円滑に車室内に送風される。このとき、車室内に配設されるダクト部材35にはスリット状の開口部33が長手方向に沿って長く形成され、ダクト内にスクリュー部材37による螺旋流路が形成されるので、車室内の広い範囲に冷暖房用空気をダクト部材35の開口部33から均一に送風することができる。
Centrifugal force acts on the air flow swirling in the first and second
5 ダクト部材
7 スクリュー部材
10 ダクト筐体
11 第1螺旋壁
12 第2螺旋壁
13 開口部
15 筐体ケース
15a 係止部
16 筐体カバー
16a 係止部
17 第1螺旋流路
18 第2螺旋流路
19 螺旋軸
21 空調ケース
22 熱授受装置
23 ブロワ
24 切換器
30 ダクト筐体
31 第1螺旋壁
32 第2螺旋壁
33 開口部
35 ダクト部材
37 スクリュー部材
39 螺旋軸
47 第1螺旋流路
48 第2螺旋流路
DESCRIPTION OF
Claims (5)
該ダクト部材は、円筒型のダクト筐体を有し、該ダクト筐体内にスクリュー部材を配して該螺旋流路が形成され、該ダクト筐体の先端部は閉鎖され、該開口部は、該ダクト筐体の外周部接線方向で且つ螺旋の回転方向に向けて開口し、且つ該ダクト部材の長手方向に沿ってスリット状に設けられたことを特徴とするダクト型レジスタ。 A duct-type resistor in which a spiral flow path is formed in the duct member and air is blown through an opening provided in an outer peripheral portion of the duct member,
The duct member has a cylindrical duct housing, a screw member is arranged in the duct housing to form the spiral flow path, a distal end portion of the duct housing is closed, and the opening is A duct-type register, characterized in that it opens in a direction tangential to the outer periphery of the duct housing and in the direction of spiral rotation, and is provided in a slit shape along the longitudinal direction of the duct member.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015083638A JP2016203669A (en) | 2015-04-15 | 2015-04-15 | Duct type register |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015083638A JP2016203669A (en) | 2015-04-15 | 2015-04-15 | Duct type register |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016203669A true JP2016203669A (en) | 2016-12-08 |
Family
ID=57488609
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015083638A Pending JP2016203669A (en) | 2015-04-15 | 2015-04-15 | Duct type register |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2016203669A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017015783A (en) * | 2015-06-26 | 2017-01-19 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Cooling apparatus, and image processing device |
WO2019083161A1 (en) * | 2017-10-27 | 2019-05-02 | 한온시스템 주식회사 | Car air conditioning apparatus |
JP2020138623A (en) * | 2019-02-27 | 2020-09-03 | 豊和化成株式会社 | Duct type blower |
JP2020142602A (en) * | 2019-03-05 | 2020-09-10 | 豊和化成株式会社 | Duct type air blower |
EP3828017A1 (en) | 2019-11-26 | 2021-06-02 | Audi AG | In-vehicle climate control device |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009060786A1 (en) * | 2007-11-08 | 2009-05-14 | Kabushiki Kaisha Toshiba | On-vehicle temperature controller |
JP2010019483A (en) * | 2008-07-10 | 2010-01-28 | Kondo Kogyo Kk | Air blowoff apparatus for air curtain |
WO2014184958A1 (en) * | 2013-05-17 | 2014-11-20 | 豊和化成株式会社 | Air discharge device |
-
2015
- 2015-04-15 JP JP2015083638A patent/JP2016203669A/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009060786A1 (en) * | 2007-11-08 | 2009-05-14 | Kabushiki Kaisha Toshiba | On-vehicle temperature controller |
JP2010019483A (en) * | 2008-07-10 | 2010-01-28 | Kondo Kogyo Kk | Air blowoff apparatus for air curtain |
WO2014184958A1 (en) * | 2013-05-17 | 2014-11-20 | 豊和化成株式会社 | Air discharge device |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017015783A (en) * | 2015-06-26 | 2017-01-19 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Cooling apparatus, and image processing device |
WO2019083161A1 (en) * | 2017-10-27 | 2019-05-02 | 한온시스템 주식회사 | Car air conditioning apparatus |
KR20190047192A (en) * | 2017-10-27 | 2019-05-08 | 한온시스템 주식회사 | Air conditioning device for vehicle |
KR102445220B1 (en) * | 2017-10-27 | 2022-09-20 | 한온시스템 주식회사 | car air conditioner |
JP2020138623A (en) * | 2019-02-27 | 2020-09-03 | 豊和化成株式会社 | Duct type blower |
JP7281302B2 (en) | 2019-02-27 | 2023-05-25 | 豊和化成株式会社 | Duct type blower |
JP2020142602A (en) * | 2019-03-05 | 2020-09-10 | 豊和化成株式会社 | Duct type air blower |
JP7215935B2 (en) | 2019-03-05 | 2023-01-31 | 豊和化成株式会社 | Duct type blower |
EP3828017A1 (en) | 2019-11-26 | 2021-06-02 | Audi AG | In-vehicle climate control device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2016203669A (en) | Duct type register | |
US10052934B2 (en) | Convex grid shape to reduce turbulence under rotary door | |
CN104002636B (en) | Air conditioner for vehicles | |
JP6604792B2 (en) | Blower | |
CN108698472B (en) | Air conditioning unit for vehicle | |
CN108778794B (en) | Air conditioner for vehicle | |
US20060154592A1 (en) | Air control door with integrated stratification feature | |
JP2016196276A (en) | Air conditioner for vehicle | |
JP6576105B2 (en) | register | |
JP6761722B2 (en) | Register and its manufacturing method | |
JP6303881B2 (en) | Air passage switching device | |
CN106103150B (en) | Air conditioner for vehicles | |
JP6234747B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
JP6699525B2 (en) | Vehicle air conditioning unit | |
JP7215935B2 (en) | Duct type blower | |
JP2005306166A (en) | Air-conditioner for vehicle | |
WO2018084259A1 (en) | Air-conditioning unit for vehicular air-conditioning device, and method for manufacturing first air-conditioning unit and second air-conditioning unit | |
WO2018138950A1 (en) | Air conditioning unit | |
JP3711960B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
US20250001837A1 (en) | Roof air vent device | |
JP7281302B2 (en) | Duct type blower | |
JP2009274526A (en) | Air conditioner | |
JP2004249921A (en) | Case structure of vehicular air conditioner | |
JP2024168935A (en) | Vehicle air conditioning system | |
JP2024154491A (en) | Vehicle air conditioning system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180227 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181114 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181120 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190604 |