JP2016161352A - 劣化検出装置および劣化検出方法 - Google Patents
劣化検出装置および劣化検出方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016161352A JP2016161352A JP2015039396A JP2015039396A JP2016161352A JP 2016161352 A JP2016161352 A JP 2016161352A JP 2015039396 A JP2015039396 A JP 2015039396A JP 2015039396 A JP2015039396 A JP 2015039396A JP 2016161352 A JP2016161352 A JP 2016161352A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- deterioration
- capacitor
- insulation resistance
- detecting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 title claims abstract description 167
- 238000000034 method Methods 0.000 title abstract description 28
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims abstract description 133
- 238000009413 insulation Methods 0.000 claims abstract description 114
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 170
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 15
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 13
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 25
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 14
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 11
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 11
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 9
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000652 nickel hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Secondary Cells (AREA)
- Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
- Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
Abstract
Description
<1.充放電システムの構成>
図1は、第1の実施形態に係る劣化検出装置を含む充放電システムの構成例を示すブロック図である。充放電システム1は、例えば、図示しないハイブリッド自動車(HEV:Hybrid Electric Vehicle)、電気自動車(EV:Electric Vehicle)、および、燃料電池自動車(FCV:Fuel Cell Vehicle)等の車両に搭載される。充放電システム1は、車両の動力源たるモータに対して電力を供給する電源の充放電等を行うシステムである。
次に、劣化検出装置23の構成について説明する。図2は、劣化検出装置23の構成例を示すブロック図である。なお、図2では、サテライト基板22や通信ラインL1などを省略している。また、図2では、理解の便宜のため、複数のブロック11のうちの1つを示すとともに、以下では、ブロック11における2個の電池スタック12のうちの一方を「第1スタック12a」、他方を「第2スタック12b」と記載する場合がある。
電圧VRp=(スタックからの電圧分)+(昇圧コンバータからの電圧分)
電圧VRn=(スタックからの電圧分)−(昇圧コンバータからの電圧分)
次に、以上のように構成された電池監視システム20で行われる、充電状態監視処理および劣化検出処理の具体的な動作について図9を参照して説明する。図9は、電池監視システム20が実行する処理の処理手順の一部を示すフローチャートである。なお、図9に示す各種の処理は、劣化検出装置23の制御部26による制御に基づいて実行される。
(第2の実施形態)
次いで、第2の実施形態に係る劣化検出装置23を含む充放電システム1について説明する。なお、以下においては、第1の実施形態と共通の構成については、同一の符号を付して説明を省略する。
電圧変化率Vd=(|V0|−|V1|)/|V0|
次に、第2の実施形態に係る電池監視システム20で行われる、充電状態監視処理および劣化検出処理の具体的な動作について図13を参照して説明する。図13は、第2の実施形態に係る電池監視システム20が実行する処理の処理手順の一部を示すフローチャートである。なお、図13においては、第1の実施形態と同一の処理については、同一のステップ番号を付した。
10 組電池
12a 第1スタック
12b 第2スタック
20 電池監視システム
23 劣化検出装置
24 電圧検出回路部
25 A/D変換部
26 制御部
26a 充電経路形成部
26b 放電経路形成部
26c 電圧検出部
26d 充電状態監視部
26e 劣化検出部
26f 浮遊容量推定部
30 車両制御装置
40 モータ
50 電圧変換器
51 昇圧コンバータ
60 フェールセーフ用リレー
Claims (6)
- 絶縁された電源に接続されて充放電を行うキャパシタと、
前記キャパシタの電圧を検出する電圧検出部と、
前記電圧検出部で検出された前記キャパシタの電圧に基づいて前記電源の絶縁抵抗の劣化を検出する劣化検出部と
を備え、
前記電圧検出部は、
前記キャパシタに充電された負電圧を検出可能であること
を特徴とする劣化検出装置。 - 前記電圧検出部と前記キャパシタとの間に設けられ、前記キャパシタの電圧を示すアナログ値をデジタル値に変換して前記電圧検出部へ出力するA/D変換部
をさらに備え、
前記A/D変換部は、
入力電圧範囲が正電圧と負電圧とを含むようにオフセットされていること
を特徴とする請求項1に記載の劣化検出装置。 - 前記電源の絶縁抵抗は、
正極側の絶縁抵抗および負極側の絶縁抵抗を含むとともに、
前記劣化検出部は、
前記正極側の絶縁抵抗の劣化を検出する充電経路によって充電されたときの前記キャパシタの電圧と、前記負極側の絶縁抵抗の劣化を検出する充電経路によって充電されたときの前記キャパシタの電圧とを加算し、加算された電圧に基づいて前記電源の絶縁抵抗の劣化を検出すること
を特徴とする請求項1または2に記載の劣化検出装置。 - 前記正極側の絶縁抵抗の劣化を検出する充電経路に設けられ、一端側が接地点に他端側が前記キャパシタに接続される抵抗の抵抗値と、前記負極側の絶縁抵抗の劣化を検出する充電経路に設けられ、一端側が接地点に他端側が前記キャパシタに接続される抵抗の抵抗値とが同じ値に設定されること
を特徴とする請求項3に記載の劣化検出装置。 - 前記劣化検出部は、
前記キャパシタの電圧と予め設定された電圧値であるしきい値とを比較し、比較結果に基づいて前記電源の絶縁抵抗の劣化を検出すること
を特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載の劣化検出装置。 - 絶縁された電源に接続されたキャパシタを充放電させて、キャパシタの電圧を検出する電圧検出工程と、
前記電圧検出工程で検出された前記キャパシタの電圧に基づいて前記電源の絶縁抵抗の劣化を検出する劣化検出工程と
を含み、
前記電圧検出工程は、
前記キャパシタに充電された負電圧を検出可能であること
を特徴とする劣化検出方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015039396A JP2016161352A (ja) | 2015-02-27 | 2015-02-27 | 劣化検出装置および劣化検出方法 |
US15/045,402 US10161980B2 (en) | 2015-02-27 | 2016-02-17 | Deterioration detecting apparatus and deterioration detecting method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015039396A JP2016161352A (ja) | 2015-02-27 | 2015-02-27 | 劣化検出装置および劣化検出方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016161352A true JP2016161352A (ja) | 2016-09-05 |
Family
ID=56846861
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015039396A Pending JP2016161352A (ja) | 2015-02-27 | 2015-02-27 | 劣化検出装置および劣化検出方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2016161352A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107589302A (zh) * | 2017-10-13 | 2018-01-16 | 长春七角星科技发展有限公司 | 一种电动车高压绝缘检测方法及其检测系统 |
US10613152B2 (en) | 2017-11-24 | 2020-04-07 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Battery monitoring device and power state monitoring method |
CN112816904A (zh) * | 2019-11-15 | 2021-05-18 | 矢崎总业株式会社 | 接地故障检测装置 |
CN115248362A (zh) * | 2021-12-22 | 2022-10-28 | 中科芯集成电路有限公司 | 一种电容式绝缘检测电路及其检测方法 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006145293A (ja) * | 2004-11-17 | 2006-06-08 | Daihatsu Motor Co Ltd | 漏電検出装置 |
US20070001684A1 (en) * | 2005-06-30 | 2007-01-04 | Yazaki Corporation | Voltage detection device and insulation detecting apparatus for non-grounded power supply including the voltage detection device |
JP2007170983A (ja) * | 2005-12-22 | 2007-07-05 | Yazaki Corp | 絶縁検出装置 |
JP2009177301A (ja) * | 2008-01-22 | 2009-08-06 | Fuji Electric Systems Co Ltd | アナログ/ディジタル変換装置 |
JP2010060323A (ja) * | 2008-09-01 | 2010-03-18 | Mazda Motor Corp | 自動車の電池セルユニットの地絡検出方法及び装置 |
JP2011017586A (ja) * | 2009-07-08 | 2011-01-27 | Yazaki Corp | 絶縁状態検出装置 |
WO2011074683A1 (ja) * | 2009-12-15 | 2011-06-23 | 株式会社ピューズ | 絶縁劣化検出装置 |
JP2015021845A (ja) * | 2013-07-19 | 2015-02-02 | 矢崎総業株式会社 | 絶縁状態検出装置 |
-
2015
- 2015-02-27 JP JP2015039396A patent/JP2016161352A/ja active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006145293A (ja) * | 2004-11-17 | 2006-06-08 | Daihatsu Motor Co Ltd | 漏電検出装置 |
US20070001684A1 (en) * | 2005-06-30 | 2007-01-04 | Yazaki Corporation | Voltage detection device and insulation detecting apparatus for non-grounded power supply including the voltage detection device |
JP2007170983A (ja) * | 2005-12-22 | 2007-07-05 | Yazaki Corp | 絶縁検出装置 |
JP2009177301A (ja) * | 2008-01-22 | 2009-08-06 | Fuji Electric Systems Co Ltd | アナログ/ディジタル変換装置 |
JP2010060323A (ja) * | 2008-09-01 | 2010-03-18 | Mazda Motor Corp | 自動車の電池セルユニットの地絡検出方法及び装置 |
JP2011017586A (ja) * | 2009-07-08 | 2011-01-27 | Yazaki Corp | 絶縁状態検出装置 |
WO2011074683A1 (ja) * | 2009-12-15 | 2011-06-23 | 株式会社ピューズ | 絶縁劣化検出装置 |
JP2015021845A (ja) * | 2013-07-19 | 2015-02-02 | 矢崎総業株式会社 | 絶縁状態検出装置 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107589302A (zh) * | 2017-10-13 | 2018-01-16 | 长春七角星科技发展有限公司 | 一种电动车高压绝缘检测方法及其检测系统 |
US10613152B2 (en) | 2017-11-24 | 2020-04-07 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Battery monitoring device and power state monitoring method |
CN112816904A (zh) * | 2019-11-15 | 2021-05-18 | 矢崎总业株式会社 | 接地故障检测装置 |
EP3822109A1 (en) * | 2019-11-15 | 2021-05-19 | Yazaki Corporation | Ground fault detection device |
US11493564B2 (en) | 2019-11-15 | 2022-11-08 | Yazaki Corporation | Ground fault detection device |
CN115248362A (zh) * | 2021-12-22 | 2022-10-28 | 中科芯集成电路有限公司 | 一种电容式绝缘检测电路及其检测方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6504855B2 (ja) | 劣化検出装置および劣化検出方法 | |
CN106885955B (zh) | 状态判定装置以及状态判定方法 | |
CN112557941B (zh) | 接地故障检测装置 | |
JP6637749B2 (ja) | 絶縁異常検知装置及び絶縁異常検知方法 | |
CN109642919B (zh) | 接地检测装置以及蓄电系统 | |
JP6482901B2 (ja) | 劣化検出装置および劣化検出方法 | |
JP5621818B2 (ja) | 蓄電システムおよび均等化方法 | |
JP6391619B2 (ja) | 劣化特定装置および劣化特定方法 | |
JP6494327B2 (ja) | 劣化検出装置および劣化検出方法 | |
US11404899B2 (en) | Battery system and battery management device for cancelling polarization voltage by applying a reverse current | |
CN109313239B (zh) | 管理装置以及蓄电系统 | |
JP5808678B2 (ja) | 電動車両 | |
US10161980B2 (en) | Deterioration detecting apparatus and deterioration detecting method | |
JP2013205257A (ja) | 電源装置、及びこの電源装置を備える車両並びに蓄電装置 | |
CN112753148A (zh) | 电源系统和管理装置 | |
JP6668102B2 (ja) | 劣化検出装置および劣化検出方法 | |
JP2016161352A (ja) | 劣化検出装置および劣化検出方法 | |
JP6606153B2 (ja) | 電池状態推定方法及び電池状態推定装置 | |
JP2016161357A (ja) | 電源監視装置および電源監視方法 | |
US11592470B2 (en) | Insulation abnormality detection apparatus | |
JP5975925B2 (ja) | 電池制御装置、蓄電装置 | |
JP2016161353A (ja) | 劣化検出装置および劣化検出方法 | |
JP6632372B2 (ja) | 状態判定装置および状態判定方法 | |
WO2014060810A1 (en) | Storage system and abnormality determination method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180115 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181017 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181023 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190305 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190903 |