JP2016150556A - inkjet printer - Google Patents
inkjet printer Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016150556A JP2016150556A JP2015030333A JP2015030333A JP2016150556A JP 2016150556 A JP2016150556 A JP 2016150556A JP 2015030333 A JP2015030333 A JP 2015030333A JP 2015030333 A JP2015030333 A JP 2015030333A JP 2016150556 A JP2016150556 A JP 2016150556A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink
- lid
- cartridge
- ink supply
- holder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 20
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 24
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 15
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 7
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 4
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000005499 meniscus Effects 0.000 description 3
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 3
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 238000011010 flushing procedure Methods 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
Abstract
【課題】インクカートリッジ未装着時に、カートリッジホルダーのインク供給針からインクが漏れることを防止すること。【解決手段】インクジェットプリンター1のカートリッジホルダー80は、インク供給針遮蔽ユニット90を備える。インク供給針遮蔽ユニット90は、カートリッジ収容部89の第2壁83に回転可能に支持された蓋体91を備え、蓋体91は、シール部97が設けられた遮蔽部94を備える。蓋体91の回転軸96は、輪列93を介して操作棒92と連結されている。インクカートリッジ10が装着されていない状態で、操作棒92を傾けて蓋体91をカートリッジ収容部89内に倒すと、遮蔽部94の凸部94(1)〜94(4)に設けられたシール部97でインク供給針7(1)〜7(4)の開口74を塞ぐことができる。【選択図】図5To prevent ink from leaking from an ink supply needle of a cartridge holder when an ink cartridge is not attached. A cartridge holder of an ink jet printer includes an ink supply needle shielding unit. The ink supply needle shielding unit 90 includes a lid 91 that is rotatably supported by the second wall 83 of the cartridge housing portion 89, and the lid 91 includes a shielding portion 94 provided with a seal portion 97. The rotation shaft 96 of the lid 91 is connected to the operation rod 92 via a train wheel 93. When the operating rod 92 is tilted and the lid 91 is tilted into the cartridge housing portion 89 in a state where the ink cartridge 10 is not mounted, the seals provided on the convex portions 94 (1) to 94 (4) of the shielding portion 94. The opening 97 of the ink supply needles 7 (1) to 7 (4) can be blocked by the portion 97. [Selection] Figure 5
Description
本発明は、インクカートリッジを装着するカートリッジホルダーにインク供給針が設け
られたインクジェットプリンターに関する。
The present invention relates to an ink jet printer in which an ink supply needle is provided in a cartridge holder for mounting an ink cartridge.
インクジェットプリンターは、インクを貯留するインクカートリッジを着脱するカート
リッジホルダーを備える。カートリッジホルダーには、インクカートリッジのインク供給
口に接続されるインク供給針が設けられている。カートリッジホルダーにインクカートリ
ッジが装着されていない状態では、インク供給針はカートリッジホルダー内に露出してい
る。インク供給針の内部には、インクジェットヘッドに連通するインク流路が形成されて
おり、インク供給針の先端部には、インク流路に連通する丸穴状の開口が形成されている
。特許文献1には、この種のインクジェットプリンターが開示されている。
The ink jet printer includes a cartridge holder for attaching and detaching an ink cartridge for storing ink. The cartridge holder is provided with an ink supply needle connected to the ink supply port of the ink cartridge. In a state where no ink cartridge is attached to the cartridge holder, the ink supply needle is exposed in the cartridge holder. An ink flow path communicating with the ink jet head is formed inside the ink supply needle, and a round hole-shaped opening communicating with the ink flow path is formed at the tip of the ink supply needle.
インクジェットプリンターは、修理などのためにインクカートリッジを取り外した状態
で運搬されることがある。特許文献1のインクジェットプリンターのように、カートリッ
ジホルダー内にインク供給針が露出している場合には、運搬時にカートリッジホルダーが
傾いたり振動すると、インク供給針の先端部に設けられた開口に形成されたメニスカスが
壊れ、インク流路内に残留しているインクがインク供給針の開口から漏れ出すおそれがあ
る。その結果、プリンターの内部がインクによって汚れ、インクカートリッジの交換時な
どにユーザーの手が汚れてしまうおそれがある。また、インクジェットプリンターの内部
に設けられた回路基板にインクが付着すると、インクジェットプリンターが動作不能にな
るおそれがある。
An ink jet printer may be transported with an ink cartridge removed for repair or the like. When the ink supply needle is exposed in the cartridge holder as in the ink jet printer of
本発明の課題は、このような点に鑑みて、インクカートリッジが未装着の状態で、カー
トリッジホルダーのインク供給針からインクが漏れることを防止できるインクジェットプ
リンターを提案することにある。
In view of the above, an object of the present invention is to propose an ink jet printer that can prevent ink from leaking from an ink supply needle of a cartridge holder when an ink cartridge is not attached.
上記の課題を解決するために、本発明のインクジェットプリンターは、印刷ヘッドと、
前記印刷ヘッドにインクを供給するインクカートリッジが装着されるカートリッジホルダ
ーと、を有し、前記カートリッジホルダーは、前記印刷ヘッドに連通するインク流路が形
成されたインク供給針と、前記インク供給針に形成された開口を開閉する蓋体と、前記開
口を閉鎖する閉位置、および前記開口を開放する開位置の間で前記蓋体を移動させる蓋体
移動機構と、を備えることを特徴とする。
In order to solve the above problems, an inkjet printer of the present invention includes a print head,
An ink cartridge for supplying ink to the print head, and the cartridge holder includes an ink supply needle having an ink flow path communicating with the print head, and an ink supply needle. A lid body that opens and closes the formed opening, and a lid body moving mechanism that moves the lid body between a closed position that closes the opening and an open position that opens the opening.
本発明は、このように、インクカートリッジが装着されるカートリッジホルダーに、イ
ンク供給針の開口を開閉する蓋体を設けている。従って、カートリッジホルダーにインク
カートリッジが装着されていない状態で、インク供給針の開口を蓋体で塞ぐことができる
。よって、インク供給針からインクが漏れることを防止できる。特に、蓋体開閉機構を備
えているので、蓋体でインク供給針の開口を塞ぐこと、および、インク供給針の開口を開
放することが容易である。
As described above, according to the present invention, the lid for opening and closing the opening of the ink supply needle is provided in the cartridge holder in which the ink cartridge is mounted. Accordingly, the opening of the ink supply needle can be closed with the lid in a state where the ink cartridge is not attached to the cartridge holder. Therefore, it is possible to prevent ink from leaking from the ink supply needle. In particular, since the lid body opening / closing mechanism is provided, it is easy to close the ink supply needle opening with the lid body and to open the ink supply needle opening.
例えば、本発明において、前記蓋体は、前記閉位置で前記開口に当接するシール部が設
けられた遮蔽部を備え、当該遮蔽部の一端を中心として回転可能に支持される構成にする
ことができる。このような形状にすると、簡単な動作で蓋体を開閉できる。また、シール
部で開口を密閉できるので、インク供給針からインクが漏れることを確実に防止できる。
For example, in the present invention, the lid body includes a shielding part provided with a seal part that contacts the opening in the closed position, and is configured to be supported rotatably around one end of the shielding part. it can. With such a shape, the lid can be opened and closed with a simple operation. Further, since the opening can be sealed by the seal portion, it is possible to reliably prevent ink from leaking from the ink supply needle.
この場合には、前記カートリッジホルダーは、前記インク供給針を囲む壁部に形成され
た窓部を備え、前記開位置では、前記遮蔽部が前記窓部を塞いでおり、前記閉位置では、
前記遮蔽部が前記インク供給針の側に倒れる構成にすることができる。このようにすると
、開位置では遮蔽部が窓部を塞ぐので、インクカートリッジの装着時に、窓部から異物等
がカートリッジホルダー内に入り込むことを防止できる。また、遮蔽部を窓部に退避させ
ることができるので、インクカートリッジと遮蔽部とが干渉しない状態にすることができ
る。
In this case, the cartridge holder includes a window portion formed in a wall portion surrounding the ink supply needle, and in the open position, the shielding portion closes the window portion, and in the closed position,
The shield may be configured to fall toward the ink supply needle. In this way, since the shielding portion closes the window portion in the open position, it is possible to prevent foreign matters and the like from entering the cartridge holder from the window portion when the ink cartridge is mounted. Further, since the shielding portion can be retracted to the window portion, the ink cartridge and the shielding portion can be prevented from interfering with each other.
また、この場合には、前記カートリッジホルダーは、複数の前記インク供給針を備え、
前記蓋体は、前記複数の前記インク供給針に対応する複数の前記シール部を備えることが
望ましい。このようにすると、複数のインク供給針の開口を同時に開閉することができる
。
In this case, the cartridge holder includes a plurality of the ink supply needles,
The lid body preferably includes a plurality of the seal portions corresponding to the plurality of ink supply needles. In this way, the openings of the plurality of ink supply needles can be opened and closed simultaneously.
本発明において、前記蓋体移動機構は、操作部材と、当該操作部材と前記蓋体とを連結
する輪列と、を備える構成にすることができる。このようにすると、ユーザーが操作部材
を動かすことにより蓋体を動かし、インク供給針の開口を開閉することができる。
In this invention, the said cover body moving mechanism can be set as the structure provided with an operation member and the wheel train which connects the said operation member and the said cover body. If it does in this way, a user can move a cover body by moving an operation member, and can open and close the opening of an ink supply needle.
あるいは、本発明において、前記カートリッジホルダーは、前記インクカートリッジを
収容するカートリッジ収容部と、前記カートリッジ収容部を覆うカバー位置と、当該カバ
ー位置から退避した退避位置と、の間で移動可能なホルダーカバーを備え、前記蓋体移動
機構は、前記ホルダーカバーが前記カバー位置に移動するとき、前記蓋体を前記閉位置に
移動させ、前記ホルダーカバーが前記退避位置に移動するとき、前記蓋体を前記開位置に
移動させる構成にすることができる。このようにすると、インクカートリッジを取り外し
た後で、ホルダーカバーでカートリッジ収容部を覆うことにより、同時にインク供給針の
開口を塞ぐことができる。従って、蓋体を閉じ忘れてインク供給針からインクが漏れてし
まうことを回避できる。
Alternatively, in the present invention, the cartridge holder is a holder cover that is movable between a cartridge housing portion that houses the ink cartridge, a cover position that covers the cartridge housing portion, and a retracted position that is retracted from the cover position. The lid moving mechanism moves the lid to the closed position when the holder cover moves to the cover position, and moves the lid to the closed position when the holder cover moves to the retracted position. It can be configured to move to the open position. In this way, after removing the ink cartridge, the opening of the ink supply needle can be simultaneously closed by covering the cartridge housing portion with the holder cover. Therefore, it is possible to prevent the ink from leaking from the ink supply needle due to forgetting to close the lid.
この場合には、前記蓋体移動機構は、前記蓋体を前記閉位置の側に付勢する付勢部材を
備えることが望ましい。このようにすると、インクカートリッジがカートリッジホルダー
に装着されている状態では、付勢部材の付勢力により、ホルダーカバーを閉じる動作に連
動して蓋体を閉位置に移動させることができる。また、インクカートリッジがカートリッ
ジホルダーに装着されている状態では、付勢部材の付勢力に逆らって、蓋体が開位置に位
置する状態のままホルダーカバーを閉じることができる。
In this case, it is preferable that the lid moving mechanism includes a biasing member that biases the lid toward the closed position. In this manner, in a state where the ink cartridge is mounted in the cartridge holder, the urging force of the urging member can move the lid body to the closed position in conjunction with the operation of closing the holder cover. Further, in a state where the ink cartridge is mounted on the cartridge holder, the holder cover can be closed while the lid is in the open position against the urging force of the urging member.
以下に、図面を参照して、本発明を適用したカートリッジホルダーを備えるインクジェ
ットプリンターの実施の形態を説明する。
(全体構成)
図1は、本発明を適用したインクジェットプリンターの概略構成図である。インクジェ
ットプリンター1は、記録紙2を搬送するプラテン3と、このプラテン3にノズル面が対
峙しているインクジェットヘッド4(印刷ヘッド)と、インクジェットヘッド4を搭載し
ており記録紙2の搬送方向Y1と交差する移動方向X1に往復移動するキャリッジ5と、
カートリッジホルダー80と、インクジェットプリンター1の各部を制御する駆動制御部
8とを有する。カートリッジホルダー80には、インクジェットヘッド4のインクノズル
にインクを供給するインクカートリッジ10が装着される。
Hereinafter, an embodiment of an inkjet printer including a cartridge holder to which the present invention is applied will be described with reference to the drawings.
(overall structure)
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an ink jet printer to which the present invention is applied. The
It has a
インクカートリッジ10は、後述するように、4つのインク室30(1)〜30(4)
と、廃インクを回収する1つの廃インク回収室20(図3参照)とを備える。カートリッ
ジホルダー80は、インク室30(1)〜30(4)からインクを取り出すためのインク
供給針7(1)〜7(4)と、廃インク回収室20へ廃インクを排出するためのインク回
収針7(5)を備える。カートリッジホルダー80にインクカートリッジ10を装着する
と、インクカートリッジ10からインクジェットヘッド4へインクを供給するインク供給
経路が形成される。
As will be described later, the
And one waste ink collection chamber 20 (see FIG. 3) for collecting the waste ink. The
また、インクジェットプリンター1は、プラテン3からキャリッジ5の移動方向X1に
外れた位置に配置されたノズルキャップ9を備える。このノズルキャップ9はインクポン
プ6を介してインク回収針7(5)に繋がっている。従って、インクカートリッジ10を
カートリッジホルダー80に装着すると、ノズルキャップ9からインク回収針7(5)を
経てインクカートリッジ10内の廃インク回収室20に到る廃インク回収経路が形成され
る。インクジェットヘッド4のノズル面4aにノズルキャップ9を被せた状態でインクポ
ンプ6を駆動すると、廃インクを廃インク回収室20に回収できる。
(インクカートリッジ)
図2〜図4はインクカートリッジ10とカートリッジホルダー80を示す斜視図および
断面図であり、図2はインクカートリッジ10をカートリッジホルダー80から取り外し
た状態を示す斜視図、図3は図2のインクカートリッジ10をA−A線で切断した断面図
である。また、図4(a)はインクカートリッジ10をカートリッジホルダー80に装着
した状態を示す斜視図であり、図4(b)は図4(a)のB−B線で切断した断面図であ
る。本明細書では、相互に直交する3方向をX方向、Y方向、Z方向とする。図2〜図4
に示すXYZの3方向は、矢印の向きが+方向(正方向)、矢印の向きとは逆向きが−方
向(負方向)を示す。また、鉛直方向はZ方向であり、−Z方向が鉛直下方向である。本
形態では、カートリッジホルダー80へのインクカートリッジ10の装着方向は鉛直下方
向(−Z方向)である。
The
(ink cartridge)
2 to 4 are a perspective view and a sectional view showing the
In the three directions of XYZ shown in FIG. 6, the direction of the arrow indicates the + direction (positive direction), and the direction opposite to the direction of the arrow indicates the-direction (negative direction). The vertical direction is the Z direction, and the −Z direction is the vertical downward direction. In this embodiment, the mounting direction of the
図2〜図4に示すように、インクカートリッジ10は、X方向に長い略直方体状のカー
トリッジケース12を備える。カートリッジケース12は、ケース本体12aと、蓋板1
2bを備える。蓋板12bは、カートリッジケース12の上面を構成する板状の部材であ
り、ケース本体12aの上端開口を封鎖する。
As shown in FIGS. 2 to 4, the
2b. The
図3に示すように、ケース本体12aの内部空間は、カートリッジケース12の長手方
向(X方向)に沿って5つに仕切られている。長手方向の一方側の端部に位置する空間は
廃インク室21であり、他の4つの空間は、インク室30(1)〜30(4)である。ケ
ース本体12aの底部には、インク室30(1)〜30(4)からインクを取り出すため
のインク取り出し部40(1)〜40(4)と、廃インクを廃インク室21に回収するた
めの廃インク回収部40(5)が形成されている。
As shown in FIG. 3, the internal space of the
ケース本体12aの内部に形成されるインク室30(1)〜30(4)は、円形断面で
上下方向(Z方向)に延びる空間である。ケース本体12aは、インク室30(1)〜3
0(4)を囲む外周壁を含む円筒状容器部14(1)〜14(4)を備える。円筒状容器
部14(1)〜14(4)はX方向に1列に並んでおり、隣り合う円筒状容器部同士が繋
がっている。また、廃インク室21は矩形断面で上下方向(Z方向)に延びる空間であり
、ケース本体12aは、廃インク室21を囲む角筒状容器部15を備える。角筒状容器部
15は円筒状容器部14(1)と繋がっている。円筒状容器部14(1)〜14(4)と
角筒状容器部15の上端は、ケース本体12aの上端部分を構成する枠状部17に繋がっ
ている。
The ink chambers 30 (1) to 30 (4) formed inside the
Cylindrical container portions 14 (1) to 14 (4) including an outer peripheral wall surrounding 0 (4) are provided. The cylindrical container portions 14 (1) to 14 (4) are arranged in a line in the X direction, and adjacent cylindrical container portions are connected to each other. Further, the waste ink chamber 21 is a space having a rectangular cross section and extending in the vertical direction (Z direction), and the case
図3に示すように、ケース本体12aと蓋板12bの間には、平板状の仕切り板50が
配置されている。仕切り板50は、インク室30(1)〜30(4)の上端を封鎖する。
仕切り板50と蓋板12bとの間には、インク室30(1)〜30(4)の上方で横方向
に延びる空間であるインクトラップ22が形成されている。インクトラップ22と廃イン
ク室21は、廃インク室21の上端で繋がっており、全体として、直角に屈曲した形状の
廃インク回収室20を構成する。廃インク室21にはインク保持部材18が配置され、イ
ンクトラップ22にはインク保持部材19が配置される。インク保持部材18、19は、
繊維部材、あるいは、発泡体などの多孔質部材である。廃インク回収室20は、蓋板12
bに形成された大気開放部60を介して大気開放される。また、インク室30(1)〜3
0(4)は、仕切り板50に形成された廃インク導入口57を介してインクトラップ22
と連通し、仕切り板50に形成された円筒状突起56を介して大気開放部60と連通する
。
(インク室)
インク室30(1)〜30(4)の構造は同一であるので、インク室30(1)の構造
を説明し、他のインク室30(2)〜30(4)については同一の構成には同一の符号を
付して、説明は省略する。インク室30(1)は、円筒状容器部14(1)の内部空間で
あり、コイルばね34および可動蓋33が配置されている。可動蓋33は、円筒状容器部
14(1)の内周面14aに沿って上下に往復移動可能である。コイルばね34は、可動
蓋33と円筒状容器部14(1)の底面14bとの間に配置され、可動蓋33を上方に押
圧する。
As shown in FIG. 3, a
An
It is a porous member such as a fiber member or a foam. The waste
The atmosphere is released through the
0 (4) is the
And communicates with the atmosphere opening 60 via a
(Ink chamber)
Since the ink chambers 30 (1) to 30 (4) have the same structure, the structure of the ink chamber 30 (1) will be described, and the other ink chambers 30 (2) to 30 (4) have the same structure. Are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted. The ink chamber 30 (1) is an internal space of the cylindrical container portion 14 (1), and a
インク室30(1)には、円筒状容器部14(1)の内周面14aと底面14b、およ
び可動蓋33によって、インクが貯留されるインク貯留室35が区画形成される。インク
貯留室35のインクは、底面14bの中央に配置されたインク取り出し部40(1)から
外部に吸引される。可動蓋33の上側には、仕切り板50との間に、可動蓋33の位置(
高さ)に応じた容積の上部空間38が形成される。インク貯留室35にインクを充填する
と、内周面14aと可動蓋33との隙間37にインクが入り込んでインクメニスカスを形
成する。従って、可動蓋33の上側の上部空間38から気泡がインク貯留室35に侵入す
ることを防止できる。
In the ink chamber 30 (1), an
An
円筒状容器部14(1)の内周面14aは、底面14bと繋がる部分の近傍で、下方に
向かうに連れて内径寸法が漸減するテーパ状内周面14dとなっている。インク室30(
1)のインク量が減少すると、可動蓋33が円筒状容器部14(1)の底面近傍まで下降
する。可動蓋33が円筒状容器部14(1)のテーパ状内周面14dに到ると、可動蓋3
3の下降に伴って、可動蓋33とテーパ状内周面14dとの間で隙間37が漸減する。そ
の結果、隙間37に形成されるインクメニスカス強度が高くなる。可動蓋33の下端がテ
ーパ状内周面14dの下端に至ると、可動蓋33が当該内周側面部分に嵌り込み、ロック
された状態が形成される。
(インク取り出し部)
インク取り出し部40(1)〜40(4)の構造は同一であるので、インク取り出し部
40(1)の構造を説明し、他のインク取り出し部40(2)〜40(4)については同
一の構成には同一の符号を付して、説明は省略する。図3に示すように、円筒状容器部1
4(1)の底面14bの中央には円形開口41が形成されている。円形開口41の外周縁
からは、下方(−Z方向)に円筒枠42が突出している。円筒枠42の内側には円盤状の
ゴムパッキン43が装着されており、その中心に形成された貫通孔がインク取り出し孔4
0bとして機能する。また、円形開口41の外周縁からは、円筒枠44がインク貯留室3
5内で上方に突出している。円筒枠44に囲まれた空間は、インク取り出し孔40bとイ
ンク貯留室35とを連通する弁室45となっている。
The inner
When the ink amount 1) decreases, the
3 is lowered, the
(Ink removal part)
Since the structure of the ink take-out portions 40 (1) to 40 (4) is the same, the structure of the ink take-out portion 40 (1) will be described, and the other ink take-out portions 40 (2) to 40 (4) will be the same. The same reference numerals are given to the configurations of and the description is omitted. As shown in FIG. 3, the
A circular opening 41 is formed in the center of the
Functions as 0b. Further, from the outer peripheral edge of the circular opening 41, a
5 protrudes upward in 5. A space surrounded by the
弁室45には、インク取り出し孔40bを封鎖可能な弁体46が配置されている。弁体
46は、コイルばね47(第2の付勢部材)によって−Z方向に付勢され、ゴムパッキン
43の背面に押し付けられて、インク取り出し孔40bを封鎖する。円筒枠42の先端に
は、ゴムパッキン43を下側から押さえる押さえ部材48が取り付けられている。
In the
インクカートリッジ10がカートリッジホルダー80に装着されるとき、弁体46がカ
ートリッジホルダー80のインク供給針7(1)によって押し上げられ、インク供給針7
(1)がインク取り出し孔40bを通って弁室45に挿入される(図4(b)参照)。こ
の結果、弁室45を経由して、インク貯留室35のインクをインク供給針7(1)の側に
供給することが可能になる。このとき、インク貯留室35からインク供給針7(1)の側
に供給されるインクに混入している異物は、円筒枠44の上端に取り付けられた異物除去
用のフィルター49によって捕捉される。
(カートリッジホルダー)
図1、図2、図4に示すように、カートリッジホルダー80は、インクカートリッジ1
0を収容する凹部空間が形成された略直方体状のカートリッジ収容部89と、カートリッ
ジ収容部89の底部81に固定された平面流路部86と、インク供給針7(1)〜7(4
)およびインク回収針7(5)と、インク供給針7(1)〜7(4)の針先を塞ぐインク
供給針遮蔽ユニット90を備える。カートリッジ収容部89は、底部81と、底部81の
+Y方向の端縁から立ち上がる第1壁82と、底部81の−Y方向の端縁から立ち上がる
第2壁83と、底部81の+X方向の端縁から立ち上がる第3壁84と、底部81の−X
方向の端縁から立ち上がる第4壁85を備える。カートリッジ収容部89は上方(+Z方
向)に開口しており、インクカートリッジ10が上方から装着される。
When the
(1) is inserted into the
(Cartridge holder)
As shown in FIGS. 1, 2, and 4, the
A substantially rectangular parallelepiped
) And an ink collection needle 7 (5), and an ink supply
A
図1に示すように、インク供給針7(1)〜7(4)とインク回収針7(5)はカート
リッジ収容部89の底部81から突出する。底部81の裏側には、インク供給針7(1)
〜7(4)と連通する流路が形成された平面流路部86が配置されている。平面流路部8
6は、平板状の部材に流路を構成する窪みを形成し、この窪みを塞ぐようにフィルム86
aを溶着したものである。平面流路部86は、底部81との間にシールゴム87(図4(
b)参照)を挟み込んだ状態で底部81にネジ止めされている。平面流路部86には供給
チューブ88(図1参照)が接続される。インク供給針7(1)〜7(4)は、平面流路
部86および供給チューブ88を介して、インクジェットヘッド4のヘッド内流路と連通
する。
(インク供給針)
インク供給針7(1)〜7(4)の構造は同一であるので、インク供給針7(1)の構
造を説明し、他のインク供給針7(2)〜7(4)については同一の構成には同一の符号
を付して、説明は省略する。図4(b)に示すように、インク供給針7(1)は、カート
リッジ収容部89の底部81に形成された台座部71と、台座部71から+Z方向に突出
する針先部72と、台座部71および針先部72をZ方向に貫通する貫通部であるインク
流路73を備える。インク流路73の下端は、平面流路部86に形成された流路と連通す
る。針先部72の先端には、インク流路73の上端に連通する開口74が形成されている
。インク供給針7(1)がインクカートリッジ10のインク取り出し孔40bに挿入され
ると、針先部72が弁室45(図3参照)内に差し込まれる。その結果、開口74および
弁室45を介して、インク貯留室35のインクをインク流路73に供給可能になる。
(インク供給針遮蔽ユニット)
インク供給針遮蔽ユニット90は、カートリッジ収容部89からインクカートリッジ1
0が取り外された状態で、カートリッジ収容部89内に露出するインク供給針7(1)〜
7(4)の針先に形成された開口74を閉鎖することができる。図4(b)に示すように
、インク供給針遮蔽ユニット90は、カートリッジ収容部89の第2壁83に支持される
蓋体91と、第2壁83の外側に配置された操作棒92(操作部材/蓋体移動機構)およ
び輪列93(蓋体移動機構)を備える。輪列93は、操作棒92の動作に基づいて蓋体9
1を移動させる。
As shown in FIG. 1, the ink supply needles 7 (1) to 7 (4) and the ink collection needle 7 (5) protrude from the bottom 81 of the
A planar
6 is a
a is welded. The planar
It is screwed to the bottom 81 in a state of sandwiching (see b)). A supply tube 88 (see FIG. 1) is connected to the planar
(Ink supply needle)
Since the ink supply needles 7 (1) to 7 (4) have the same structure, the structure of the ink supply needle 7 (1) will be described, and the other ink supply needles 7 (2) to 7 (4) will have the same structure. The same reference numerals are given to the configurations of and the description is omitted. As shown in FIG. 4B, the ink supply needle 7 (1) includes a
(Ink supply needle shielding unit)
The ink supply
The ink supply needles 7 (1) to 7 (1) to be exposed in the
The
図5は、インク供給針遮蔽ユニット90の動作説明図である。図5(a1)〜(a3)
はそれぞれ、カートリッジホルダー80を斜め上方から見た斜視図であり、図5(b1)
〜(b3)はそれぞれ、カートリッジホルダー80の断面図である。また、図5(a1)
、(b1)は、蓋体91が開口74を閉鎖しない開位置91Aにある状態を示し、図5(
a3)、(b3)は、蓋体91が開口74を閉鎖する閉位置91Bにある状態を示す。図
5(a2)、(b2)は、蓋体91が開位置91Aから閉位置91Bに移動する途中の状
態を示す。
FIG. 5 is an operation explanatory diagram of the ink supply
FIG. 5 is a perspective view of the
(B3) are cross-sectional views of the
, (B1) shows a state in which the
a3) and (b3) show a state in which the
図4、図5に示すように、カートリッジ収容部89の第2壁83(壁部)には、矩形の
窓部83aが形成されている。窓部83aは、インク供給針7(1)〜7(4)が配列さ
れている範囲で第2壁83の幅方向に延在する。蓋体91は、窓部83aに嵌まる矩形の
遮蔽部94と、遮蔽部94の下端からカートリッジ収容部89の外側に向けて突出するア
ーム部95と、遮蔽部94とアーム部95が略直角に繋がる角部の幅方向の両側から第2
壁83に沿った方向に突出する回転軸96を備える。回転軸96は、窓部83aの幅方向
の両側で、第2壁83に設けられた軸受部(図示省略)に装着されている。これにより、
蓋体91は、回転軸96が設けられた遮蔽部94の下端部を中心として、第2壁83によ
って回転可能に支持される。
As shown in FIGS. 4 and 5, a
A rotating
The
蓋体91は、遮蔽部94が第2壁83に沿った姿勢となって窓部83aを塞いでいる開
位置91A(図5(a1)、(b1)参照)と、遮蔽部94が下端を中心としてカートリ
ッジ収容部89の内側に倒れた閉位置91B(図5(a3)、(b3)参照)の間を移動
可能である。アーム部95は、開位置91Aでは窓部83aの下端からカートリッジ収容
部89の外側に突出しており、閉位置91Bでは、第2壁83に沿った姿勢となっている
。
The
遮蔽部94は、インク供給針7(1)〜7(4)に対応する位置に形成された凸部94
(1)〜94(4)を備える。凸部94(1)〜94(4)はそれぞれ、遮蔽部94の内
側面(開位置91Aでカートリッジ収容部89の内側を向く面)で直線状に延在しており
、その先端(上端)にはシール部97が形成されている。シール部97は円形凹部であり
、その内周面にはシールゴムが取り付けられている。図5(b3)に示すように、蓋体9
1が閉位置91Bに移動すると、シール部97がインク供給針7(1)の上端に被さって
、シールゴムがインク供給針7(1)の針先に密着して開口74を塞ぐ。これにより、イ
ンク流路73のインクが、開口74からカートリッジ収容部89内に漏れ出ることが防止
される。凸部94(2)〜94(4)も同様に、蓋体91が閉位置91Bに移動したとき
に、インク供給針7(2)〜7(4)の針先に被さるシール部97を備えており、シール
ゴムでインク供給針7(2)〜7(4)の開口74を塞ぐことができる。
The shielding
(1) to 94 (4) are provided. Each of the convex portions 94 (1) to 94 (4) extends linearly on the inner surface of the shielding portion 94 (the surface facing the inside of the
When 1 moves to the
操作棒92は、第2壁83の外側で上向きに延びており、その上端部は第2壁83の上
端よりも上方に突出している。操作棒92の下端部は、窓部83aの幅方向の外側に位置
しており、輪列93の一端に位置する第1歯車93aに固定されている。操作棒92は、
下端部を中心として、第1歯車93aと一体になって回転する。輪列93は、第1歯車9
3a、第2歯車93b、第3歯車93c、第4歯車93dの4つの歯車が噛み合って構成
されており、第4歯車93dは蓋体91の回転中心である回転軸96に固定されている。
第2歯車93bと第3歯車93cは複合歯車である。
The
Centering on the lower end, the
3 a, a
The
図5(a1)、(b1)に示すように、蓋体91が開位置91Aに位置しているとき、
操作棒92は、その上端が第2壁83の側に倒れた姿勢になっている。図4(b)に示す
ように、カートリッジ収容部89にインクカートリッジ10を装着するときには、蓋体9
1を開位置91Aに移動させておく。これにより、蓋体91と干渉することなく、インク
カートリッジ10を装着することができる。カートリッジ収容部89からインクカートリ
ッジ10を取り外したときには、蓋体91でインク供給針7(1)〜7(4)の開口74
を塞ぐように、インク供給針遮蔽ユニット90を操作する。インク供給針遮蔽ユニット9
0は、以下に説明するように、操作棒92を動かすことにより、輪列93を介して操作棒
92の動きに基づいて蓋体91を動かし、蓋体91を開位置91Aと閉位置91Bに移動
させることが可能である。
As shown in FIGS. 5A1 and 5B1, when the
The
1 is moved to the
The ink supply
0, as described below, by moving the operating
すなわち、図5(a1)、(b1)の状態から、第2壁83から離れる方向(図5(b
1)のC1方向)に操作棒92を傾けると、第1歯車93aが回転し、その回転が第2歯
車93b、第3歯車93cを経由して第4歯車93dに伝達される。その結果、蓋体91
は、回転軸96を中心として、操作棒92と逆向きのC2方向に回転する。これにより、
遮蔽部94がカートリッジ収容部89の内側に倒れる。操作棒92を図5(a3)、(b
3)に示す角度まで傾けると、遮蔽部94が略水平な姿勢になるまで倒れて、4つのシー
ル部97がそれぞれ、インク供給針7(1)〜7(4)の開口74を塞いだ状態が形成さ
れる。これが、蓋体91の閉位置91Bである。カートリッジ収容部89に再びインクカ
ートリッジ10を装着するときには、図5(a3)、(b3)の状態から、操作棒92を
第2壁83の側(図5(b3)のC2方向)に傾ける。これにより、蓋体91がC1方向
に回転して、遮蔽部94が窓部83aを塞ぐ開位置91Aに戻る。
That is, in the direction away from the
When the
Rotates around the
The shielding
When tilted to the angle shown in 3), the
以上のように、本形態のインクジェットプリンター1は、カートリッジホルダー80が
インク供給針遮蔽ユニット90を備えており、インク供給針遮蔽ユニット90は、インク
供給針7(1)〜7(4)の開口74を開閉する蓋体91を備える。従って、インクカー
トリッジ10が装着されていない状態になったときに、蓋体91でインク供給針7(1)
〜7(4)の開口74を塞ぐことができる。これにより、インク供給針7(1)〜7(4
)のインク流路73からインクが漏れることを防止できる。また、インクカートリッジ1
0が装着されない状態で放置されたときに、インク流路73のインクが蒸発して増粘する
ことを防止できる。よって、印刷再開時にフラッシングなどを行ってインク流路73のイ
ンクを廃出しなくても、安定したインク吐出を行うことができるという利点もある。
As described above, in the
The
) Can be prevented from leaking from the
It is possible to prevent the ink in the
また、本形態では、蓋体91を開位置91Aと閉位置91Bの間で移動させる蓋体移動
機構として、操作棒92と、操作棒92の動作に基づいて蓋体91の回転軸96を回転さ
せる輪列93を用いる。このような蓋体操作機構(操作棒92、輪列93を)を設けたこ
とにより、蓋体91の開閉を容易に行うことができる。また、ユーザーが操作しやすい位
置に操作棒92を配置することができる。
In this embodiment, as the lid moving mechanism for moving the
また、本形態の蓋体91は、閉位置91Bでインク供給針7(1)〜7(4)の開口7
4に当接するシール部97を備える。従って、シール部97で開口74を密閉でき、イン
ク供給針7(1)〜7(4)からインクが漏れることを確実に防止できる。また、蓋体9
1は、遮蔽部94の下端に設けられた回転軸96を中心として回転可能に支持されており
、カートリッジホルダー80の第2壁83に形成された窓部83aに取り付けられている
。従って、開位置91Aでは遮蔽部94が窓部83aを塞ぐので、インクカートリッジ1
0の装着時に、窓部83aから異物等がカートリッジホルダー80内に入り込むことを防
止できる。また、開位置91Aでは、遮蔽部94をインクカートリッジ10と干渉しない
位置(窓部83a)に退避させることができる。
(別の形態)
図6、図7は、本発明を適用した別の形態のインク供給針遮蔽ユニットの動作説明図で
あり、図6はインクカートリッジ10が装着されていない状態での動作を示し、図7はイ
ンクカートリッジ10が装着されている状態での動作を示す。以下、最初の形態と同一の
構成は同一の符号で示して説明を省略し、異なる部分のみ異なる符号を付して説明する。
図6、図7に示すカートリッジホルダー180は、カートリッジ収容部89および平面流
路部86と、カートリッジ収容部89の上端開口を開閉するホルダーカバー200と、カ
ートリッジ収容部89内でインク供給針7(1)〜7(4)の開口74を開閉するインク
供給針遮蔽ユニット190を備える。
Further, the
4 is provided. Therefore, the
1 is supported rotatably around a
It is possible to prevent foreign matter and the like from entering the
(Another form)
6 and 7 are explanatory views of the operation of an ink supply needle shielding unit according to another embodiment to which the present invention is applied. FIG. 6 shows the operation when the
The
ホルダーカバー200は、カートリッジ収容部89の上端開口を開閉する蓋部材であり
、カートリッジ収容部89の上方から退避した退避位置200A(図6(a)、図7(a
))と、カートリッジ収容部89を上方から覆うカバー位置200B(図6(c)、図7
(c))の間で移動可能である。ホルダーカバー200は、カートリッジ収容部89の斜
め上方に配置された回転軸201と、回転軸201からカートリッジ収容部89側に延び
るカバー部202と、回転軸201からカバー部202と異なる方向に延びるアーム部2
03を備える。インクジェットプリンター1の内部には、カートリッジ収容部89の斜め
上方で回転軸201を回転可能に支持する図示しない支持部材が設けられている。
The
)) And a
(C)). The
03. Inside the
インク供給針遮蔽ユニット190は、カートリッジ収容部89に回転可能に支持される
蓋体191と、ホルダーカバー200に一端(上端)が連結される第1連結アーム192
と、第1連結アーム192の他端(下端)に連結される第2連結アーム193と、第2連
結アーム193のスライド溝193aに配置されたコイルばね194を備える。第1連結
アーム192、第2連結アーム193、コイルばね194は、ホルダーカバー200の開
閉動作に基づいて蓋体191を開閉する蓋体移動機構を構成する。
The ink supply
A second connecting
蓋体191は、遮蔽部94および回転軸96と、回転軸96が設けられた角部から遮蔽
部94と鈍角をなす方向に延びるアーム部195を備える。遮蔽部94は、シール部97
が形成された凸部94(1)〜94(4)を備える。蓋体191は、遮蔽部94が窓部8
3aを塞いでいる開位置191A(図6(a)、図7(a)参照)と、遮蔽部94がイン
ク供給針7(1)〜7(4)の上に倒れて開口74を閉鎖する閉位置191B(図6(c
))の間を移動する。アーム部195は、閉位置191Bでは、カートリッジ収容部89
の外側で斜め上方に延びている。
The
Are provided with convex portions 94 (1) to 94 (4). The
The
)). The
It extends diagonally upward outside.
第1連結アーム192は、その上端部がホルダーカバー200のアーム部203に連結
され、カートリッジ収容部89の第2壁83の外側で斜め下向きに延びている。第1連結
アーム192の下端部は、第2連結アーム193の上端で開口するスライド溝193aに
スライド可能に挿入されている。第1連結アーム192の下端部には、スライド溝193
aから抜けないようにするための抜け止め部が設けられている。第2連結アーム193の
下端部には、スライド溝193aに配置されたコイルばね194の下端部が固定される固
定部193bが形成されている。
The upper end portion of the first connecting
A retaining portion is provided to prevent it from coming out of a. A fixing
第2連結アーム193のスライド溝193aには、蓋体191の回転中心から遮蔽部9
4と逆の側に延びているアーム部195の先端部195aがスライド可能な状態で係合さ
れている。先端部195aは、スライド溝193a内のコイルばね194に対して、固定
部193bと逆の側に位置する。このような構成では、第1連結アーム192を介して第
2連結アーム193が上方に引き上げられると、アーム部195の先端部195aは、コ
イルばね194の付勢力により、上方に付勢される。この付勢方向は、蓋体191が閉位
置191Bに向けて回転する方向である。つまり、コイルばね194は、蓋体191を閉
位置191Bに向けて付勢する。
(インク供給針遮蔽ユニット190の動作:カートリッジ未装着状態)
図6(a)に示すように、ホルダーカバー200がカートリッジ収容部89の上方から
退避した退避位置200Aに位置している状態では、ホルダーカバー200のカバー部2
02が上方に立ち上がっているので、アーム部203は斜め下向きの姿勢になっている。
このため、第1連結アーム192は、アーム部203の先端に応じた位置まで下降してい
る。また、第2連結アーム193と、スライド溝193aに係合しているアーム部195
の先端部195aも下降しているので、蓋体191は開位置191Aに位置している。
In the
4, the
(Operation of ink supply needle shielding unit 190: cartridge not attached)
As shown in FIG. 6A, in the state where the
Since 02 stands up, the
For this reason, the first connecting
Since the
ホルダーカバー200を閉じるときは、図6(b)に示すように、カバー部202をカ
ートリッジ収容部89の上に倒す方向にホルダーカバー200を回転させる。このとき、
アーム部203が上方に持ち上がるので、第1連結アーム192が上昇し、その下端に連
結されている第2連結アーム193も上昇し、その結果、コイルばね194を介してアー
ム部195の先端部195aも上昇する。これにより、蓋体191は、ホルダーカバー2
00の回転方向と同じ方向に回転し、遮蔽部94がインク供給針7(1)〜7(4)の上
に倒れる。つまり、ホルダーカバー200を閉じる動作に基づき、蓋体191は開位置1
91Aから閉位置191Bへ向けて移動する。
When closing the
Since the
It rotates in the same direction as the rotation direction of 00, and the shielding
It moves from 91A toward the
図6(c)に示すように、ホルダーカバー200のカバー部202がカートリッジ収容
部89を覆う位置まで倒れると、ホルダーカバー200のアーム部203は斜め上方を向
く。これが、ホルダーカバー200のカバー位置200Bである。これにより、第1連結
アーム192、第2連結アーム193、コイルばね194を介してアーム部195の先端
部195aが上昇し、アーム部195が斜め上方を向く位置まで蓋体191が回転する。
この位置は、遮蔽部94に設けられたシール部97がインク供給針7(1)〜7(4)の
開口74を塞ぐ位置であり、蓋体191の閉位置191Bである。
(インク供給針遮蔽ユニット190の動作:カートリッジ装着状態)
次に、図7を参照して、カートリッジ収容部89にインクカートリッジ10を装着した
状態で、ホルダーカバー200を閉じる場合の動作を説明する。図7(a)に示すように
、ホルダーカバー200が退避位置200Aに位置している状態で、インクカートリッジ
10がカートリッジ収容部89に装着される。この状態で、ホルダーカバー200のカバ
ー部202をカートリッジ収容部89の上に向けて回転させると、上述したように、第1
連結アーム192が上昇し、その下端に連結されている第2連結アーム193も上昇する
。一方、この状態では、蓋体191は、カバー部202と同じ側に回転するとインクカー
トリッジ10と干渉するため、回転できず、アーム部195の先端部195aは上昇しな
い。その結果、図7(b)、(c)に示すように、移動しない先端部195aと上昇する
固定部193bとの間で、ホルダーカバー200の回転位置に応じてコイルばね194が
圧縮される。
As shown in FIG. 6C, when the
This position is a position where the
(Operation of ink supply needle shielding unit 190: cartridge mounted state)
Next, with reference to FIG. 7, the operation when the
The connecting
以上のように、図6、図7に示すインク供給針遮蔽ユニット190は、蓋体191とホ
ルダーカバー200とを連結する蓋体移動機構(第1連結アーム192、第2連結アーム
193、コイルばね194)を備えており、ホルダーカバー200の開閉動作に連動して
、蓋体191の開閉動作を行うことができる。従って、インクカートリッジ10を取り外
した後に、カートリッジ収容部89を覆うカバー位置200Bにホルダーカバー200を
移動させる動作を行うことにより、同時に蓋体191を閉位置191Bに移動させること
ができる。従って、蓋体191を閉じ忘れてインク供給針7(1)〜7(4)からインク
が漏れてしまうことを回避できる。また、ホルダーカバー200と蓋体191とを連動さ
せる蓋体移動機構にコイルばね194が組み込まれているので、蓋体191がインクカー
トリッジ10で位置規制されたとしても、コイルばね194を圧縮することにより、ホル
ダーカバー200のみ閉じることが可能である。つまり、ホルダーカバー200と蓋体1
91とを連動させる構成でありながら、インクカートリッジ10が装着された状態では蓋
体191をホルダーカバー200と連動させないようにすることができる。
As described above, the ink supply
The
1…インクジェットプリンター、3…プラテン、4…インクジェットヘッド(印刷ヘッド
)、4a…ノズル面、5…キャリッジ、6…インクポンプ、7(1)〜7(4)…インク
供給針、7(5)…インク回収針、8…駆動制御部、9…ノズルキャップ、10…インク
カートリッジ、12…カートリッジケース、12a…ケース本体、12b…蓋板、14(
1)〜14(4)…円筒状容器部、14a…内周面、14b…底面、14d…テーパ状内
周面、15…角筒状容器部、17…枠状部、18、19…インク保持部材、20…廃イン
ク回収室、21…廃インク室、22…インクトラップ、30(1)〜30(4)…インク
室、33…可動蓋、34…コイルばね、35…インク貯留室、37…隙間、38…上部空
間、40(1)〜40(4)…インク取り出し部、40(5)…廃インク回収部、40b
…インク取り出し孔、41…円形開口、42…円筒枠、43…ゴムパッキン、44…円筒
枠、45…弁室、46…弁体、47…コイルばね、48…押さえ部材、49…フィルター
、50…仕切り板、56…円筒状突起、57…廃インク導入口、60…大気開放部、71
…台座部、72…針先部、73…インク流路、74…開口、80…カートリッジホルダー
、81…底部、82…第1壁、83…第2壁(壁部)、83a…窓部、84…第3壁、8
5…第4壁、86…平面流路部、86a…フィルム、87…シールゴム、88…供給チュ
ーブ、89…カートリッジ収容部、90…インク供給針遮蔽ユニット、91…蓋体、91
A…開位置、91B…閉位置、92…操作棒(操作部材/蓋体移動機構)、93…輪列(
蓋体移動機構)、93a…第1歯車、93b…第2歯車、93c…第3歯車、93d…第
4歯車、94…遮蔽部、94(1)〜94(4)…凸部、95…アーム部、96…回転軸
、97…シール部、180…カートリッジホルダー、190…インク供給針遮蔽ユニット
、191…蓋体、191A…開位置、191B…閉位置、192…第1連結アーム(蓋体
移動機構)、193…第2連結アーム(蓋体移動機構)、193a…スライド溝、193
b…固定部、194…コイルばね(蓋体移動機構/付勢部材)、195…アーム部、19
5a…先端部、200…ホルダーカバー、200A…退避位置、200B…カバー位置、
201…回転軸、202…カバー部、203…アーム部、X1…移動方向、Y1…搬送方
向
DESCRIPTION OF
1) to 14 (4) ... cylindrical container part, 14a ... inner peripheral surface, 14b ... bottom surface, 14d ... tapered inner peripheral surface, 15 ... square cylindrical container part, 17 ... frame-like part, 18, 19 ... ink Holding member, 20 ... Waste ink collection chamber, 21 ... Waste ink chamber, 22 ... Ink trap, 30 (1) to 30 (4) ... Ink chamber, 33 ... Movable lid, 34 ... Coil spring, 35 ... Ink storage chamber, 37 ... Gap, 38 ... Upper space, 40 (1) to 40 (4) ... Ink take-out section, 40 (5) ... Waste ink collection section, 40b
DESCRIPTION OF SYMBOLS ... Ink pick-up hole, 41 ... Circular opening, 42 ... Cylindrical frame, 43 ... Rubber packing, 44 ... Cylindrical frame, 45 ... Valve chamber, 46 ... Valve body, 47 ... Coil spring, 48 ... Holding member, 49 ... Filter, 50 ... partition plate, 56 ... cylindrical projection, 57 ... waste ink introduction port, 60 ... air release part, 71
Pedestal, 72, needle tip, 73 ... ink flow path, 74 ... opening, 80 ... cartridge holder, 81 ... bottom, 82 ... first wall, 83 ... second wall (wall), 83a ... window, 84. Third wall, 8
5 ... 4th wall, 86 ... Flat flow path part, 86a ... Film, 87 ... Seal rubber, 88 ... Supply tube, 89 ... Cartridge accommodating part, 90 ... Ink supply needle shielding unit, 91 ... Cover, 91
A ... Open position, 91B ... Closed position, 92 ... Operating rod (operating member / lid moving mechanism), 93 ... Wheel train (
Lid moving mechanism), 93a ... first gear, 93b ... second gear, 93c ... third gear, 93d ... fourth gear, 94 ... shielding part, 94 (1) to 94 (4) ... convex part, 95 ... Arm part, 96 ... rotating shaft, 97 ... seal part, 180 ... cartridge holder, 190 ... ink supply needle shielding unit, 191 ... lid body, 191A ... open position, 191B ... closed position, 192 ... first connecting arm (lid body) 193... Second connecting arm (lid moving mechanism), 193 a... Slide groove, 193
b: Fixing part, 194: Coil spring (lid moving mechanism / biasing member), 195 ... Arm part, 19
5a ... tip portion, 200 ... holder cover, 200A ... retracted position, 200B ... cover position,
201: Rotating shaft, 202: Cover part, 203: Arm part, X1: Movement direction, Y1: Transport direction
Claims (7)
前記印刷ヘッドにインクを供給するインクカートリッジが装着されるカートリッジホル
ダーと、を有し、
前記カートリッジホルダーは、
前記印刷ヘッドに連通するインク流路が形成されたインク供給針と、
前記インク供給針に形成された開口を開閉する蓋体と、
前記開口を閉鎖する閉位置、および前記開口を開放する開位置の間で前記蓋体を移動さ
せる蓋体移動機構と、を備えることを特徴とするインクジェットプリンター。 A print head;
A cartridge holder to which an ink cartridge for supplying ink to the print head is mounted;
The cartridge holder is
An ink supply needle having an ink flow path communicating with the print head;
A lid that opens and closes an opening formed in the ink supply needle;
An ink jet printer comprising: a closed position that closes the opening; and a lid moving mechanism that moves the lid between an open position that opens the opening.
前記閉位置で前記開口に当接するシール部が設けられた遮蔽部を備え、
当該遮蔽部の一端を中心として回転可能に支持されることを特徴とする請求項2に記載
のインクジェットプリンター。 The lid is
A shielding portion provided with a seal portion that contacts the opening in the closed position;
The inkjet printer according to claim 2, wherein the inkjet printer is rotatably supported around one end of the shielding portion.
前記開位置では、前記遮蔽部が前記窓部を塞いでおり、
前記閉位置では、前記遮蔽部が前記インク供給針の側に倒れることを特徴とする請求項
2に記載のインクジェットプリンター。 The cartridge holder includes a window portion formed in a wall portion surrounding the ink supply needle,
In the open position, the shielding portion blocks the window portion,
The inkjet printer according to claim 2, wherein in the closed position, the shielding portion is tilted toward the ink supply needle.
前記蓋体は、前記複数の前記インク供給針に対応する複数の前記シール部を備えること
を特徴とする請求項2または3に記載のインクジェットプリンター。 The cartridge holder includes a plurality of the ink supply needles,
The inkjet printer according to claim 2, wherein the lid includes a plurality of the seal portions corresponding to the plurality of ink supply needles.
操作部材と、当該操作部材と前記蓋体とを連結する輪列と、を備えることを特徴とする
請求項1ないし4のいずれかの項に記載のインクジェットプリンター。 The lid moving mechanism is
The inkjet printer according to any one of claims 1 to 4, further comprising: an operation member; and a train wheel that connects the operation member and the lid.
前記インクカートリッジを収容するカートリッジ収容部と、
前記カートリッジ収容部を覆うカバー位置と、当該カバー位置から退避した退避位置と
、の間で移動可能なホルダーカバーを備え、
前記蓋体移動機構は、
前記ホルダーカバーが前記カバー位置に移動するとき、前記蓋体を前記閉位置に移動さ
せ、
前記ホルダーカバーが前記退避位置に移動するとき、前記蓋体を前記開位置に移動させ
ることを特徴とする請求項1ないし4のいずれかの項に記載のインクジェットプリンター
。 The cartridge holder is
A cartridge housing portion for housing the ink cartridge;
A holder cover movable between a cover position covering the cartridge housing portion and a retracted position retracted from the cover position;
The lid moving mechanism is
When the holder cover moves to the cover position, the lid is moved to the closed position,
5. The ink jet printer according to claim 1, wherein when the holder cover moves to the retracted position, the lid body is moved to the open position. 6.
徴とする請求項6に記載のインクジェットプリンター。
The inkjet printer according to claim 6, wherein the lid moving mechanism includes a biasing member that biases the lid toward the closed position.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015030333A JP2016150556A (en) | 2015-02-19 | 2015-02-19 | inkjet printer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015030333A JP2016150556A (en) | 2015-02-19 | 2015-02-19 | inkjet printer |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016150556A true JP2016150556A (en) | 2016-08-22 |
Family
ID=56694957
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015030333A Withdrawn JP2016150556A (en) | 2015-02-19 | 2015-02-19 | inkjet printer |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2016150556A (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000141685A (en) * | 1998-11-17 | 2000-05-23 | Seiko Epson Corp | Ink jet recording device |
JP2005153509A (en) * | 2003-10-29 | 2005-06-16 | Konica Minolta Medical & Graphic Inc | Ink jet recorder |
JP2006116946A (en) * | 2004-09-24 | 2006-05-11 | Seiko Epson Corp | Liquid ejector |
US20110120572A1 (en) * | 2008-07-26 | 2011-05-26 | Ender Ronald J | Fluid supply |
JP2012111176A (en) * | 2010-11-26 | 2012-06-14 | Ricoh Co Ltd | Ink supply device |
-
2015
- 2015-02-19 JP JP2015030333A patent/JP2016150556A/en not_active Withdrawn
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000141685A (en) * | 1998-11-17 | 2000-05-23 | Seiko Epson Corp | Ink jet recording device |
JP2005153509A (en) * | 2003-10-29 | 2005-06-16 | Konica Minolta Medical & Graphic Inc | Ink jet recorder |
JP2006116946A (en) * | 2004-09-24 | 2006-05-11 | Seiko Epson Corp | Liquid ejector |
US20110120572A1 (en) * | 2008-07-26 | 2011-05-26 | Ender Ronald J | Fluid supply |
JP2012111176A (en) * | 2010-11-26 | 2012-06-14 | Ricoh Co Ltd | Ink supply device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9427972B2 (en) | Recording apparatus | |
US9840078B2 (en) | Waste liquid reservoir and liquid ejecting apparatus | |
JP4168655B2 (en) | Waste ink storage device | |
US9233543B2 (en) | Waste liquid container, attachment, waste liquid collection unit, and liquid ejecting apparatus | |
JP2006218846A (en) | Liquid recovery container and liquid ejecting apparatus | |
JP6281342B2 (en) | Liquid supply unit | |
JP6349929B2 (en) | Waste liquid container and liquid ejecting apparatus | |
US9085162B2 (en) | Recording apparatus | |
JP4983779B2 (en) | Liquid recovery container and liquid ejecting apparatus | |
JP2017124541A (en) | Waste liquid container and attachment | |
JP6714857B2 (en) | Waste liquid container and liquid ejecting apparatus | |
CN105774251A (en) | Ink Cartridge And Inkjet Printer | |
JP2016150556A (en) | inkjet printer | |
JP2006123562A (en) | Ink cartridge and inkjet printer | |
JP2016150519A (en) | Inkjet printer | |
JP6969644B2 (en) | Waste liquid container and liquid injection device | |
JP2007245738A (en) | Inkjet printer | |
JP6451325B2 (en) | ink cartridge | |
JP6773107B2 (en) | Liquid injection device | |
JP2006142630A (en) | Inkjet printer | |
JP2007090716A (en) | Liquid container and liquid ejecting apparatus | |
JP2015208990A (en) | Liquid ejector | |
JP2015217556A (en) | Liquid injection device | |
JP6773148B2 (en) | Waste liquid container and liquid injection device | |
JP4715477B2 (en) | Liquid recovery apparatus and liquid ejecting apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180118 |
|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20180905 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181003 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181016 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20181107 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20181217 |