JP2016150519A - Inkjet printer - Google Patents
Inkjet printer Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016150519A JP2016150519A JP2015029308A JP2015029308A JP2016150519A JP 2016150519 A JP2016150519 A JP 2016150519A JP 2015029308 A JP2015029308 A JP 2015029308A JP 2015029308 A JP2015029308 A JP 2015029308A JP 2016150519 A JP2016150519 A JP 2016150519A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink
- ink supply
- flow path
- cartridge
- supply needle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims abstract description 25
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 28
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 10
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 8
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 24
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 11
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 8
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 7
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000005499 meniscus Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
Abstract
【課題】インクカートリッジ未装着時に、カートリッジホルダーのインク供給針からインクが漏れることを防止すること。【解決手段】カートリッジホルダー80のインク供給針7(1)〜7(4)は、インク流路73と、弁部材90と、コイルばね74を備える。弁部材90は、インクカートリッジ10が未装着の状態では、コイルばね74の付勢力によって、封鎖部91でインク流路73を塞ぐ閉位置90Aに位置決めされる。閉位置90Aでは、弁部材90の軸部92がインク供給針7(1)〜7(4)の針先部72から突出している。弁部材90は、インクカートリッジ10が装着されると、インクカートリッジ10側の弁体46によって軸部92が押圧され、封鎖部91がインク流路73を塞がない開位置90Bまで移動する。【選択図】図4To prevent ink from leaking from an ink supply needle of a cartridge holder when an ink cartridge is not attached. Ink supply needles (7) to (4) of a cartridge holder (80) include an ink flow path (73), a valve member (90), and a coil spring (74). When the ink cartridge 10 is not attached, the valve member 90 is positioned at the closed position 90 </ b> A where the ink flow path 73 is blocked by the blocking portion 91 by the biasing force of the coil spring 74. In the closed position 90A, the shaft portion 92 of the valve member 90 protrudes from the needle tip portion 72 of the ink supply needles 7 (1) to 7 (4). When the ink cartridge 10 is attached to the valve member 90, the shaft portion 92 is pressed by the valve body 46 on the ink cartridge 10 side, and the blocking portion 91 moves to the open position 90 </ b> B that does not block the ink flow path 73. [Selection] Figure 4
Description
本発明は、インクカートリッジを装着するカートリッジホルダーにインク供給針が設け
られたインクジェットプリンターに関する。
The present invention relates to an ink jet printer in which an ink supply needle is provided in a cartridge holder for mounting an ink cartridge.
インクジェットプリンターは、インクを貯留するインクカートリッジを着脱するカート
リッジホルダーを備える。カートリッジホルダーには、インクカートリッジのインク供給
口に接続されるインク供給針が設けられている。カートリッジホルダーにインクカートリ
ッジが装着されていない状態では、インク供給針はカートリッジホルダー内に露出してい
る。インク供給針の内部には、インクジェットヘッドに連通するインク流路が形成されて
おり、インク供給針の先端部には、インク流路に連通する丸穴状の開口が形成されている
。
The ink jet printer includes a cartridge holder for attaching and detaching an ink cartridge for storing ink. The cartridge holder is provided with an ink supply needle connected to the ink supply port of the ink cartridge. In a state where no ink cartridge is attached to the cartridge holder, the ink supply needle is exposed in the cartridge holder. An ink flow path communicating with the ink jet head is formed inside the ink supply needle, and a round hole-shaped opening communicating with the ink flow path is formed at the tip of the ink supply needle.
この種のインクジェットプリンターは、修理などのためにインクカートリッジを取り外
した状態で運搬されることがあるが、その際にカートリッジホルダーが傾いたり振動する
と、インク供給針の先端部に設けられた開口に形成されたメニスカスが壊れ、インク流路
内に残留しているインクがインク供給針の開口から漏れ出すおそれがある。その結果、プ
リンターの内部がインクによって汚れ、インクカートリッジの交換時などにユーザーの手
が汚れてしまうおそれがある。また、インクジェットプリンターの内部に設けられた回路
基板にインクが付着すると、インクジェットプリンターが動作不能になるおそれがある。
This type of ink jet printer may be transported with the ink cartridge removed for repair, etc., but if the cartridge holder tilts or vibrates at that time, the ink supply needle opens into the opening provided at the tip of the ink supply needle. The formed meniscus may be broken, and ink remaining in the ink flow path may leak from the opening of the ink supply needle. As a result, the inside of the printer may become dirty with ink, and the user's hand may become dirty when the ink cartridge is replaced. Further, if ink adheres to a circuit board provided inside the ink jet printer, the ink jet printer may become inoperable.
特許文献1には、この種のインクジェットプリンターにおいて、インク供給針からのイ
ンク漏れを防止するために、インク流路に封止弁を設けた構造が開示されている。特許文
献1の封止弁は、インク供給針の基端部に設けられた弁室に配置されている。この弁室を
経由してインク供給針内のインク流路にインクを送り込むような液圧が作用するとき、封
止弁が動作してインク流路が塞がれる。
特許文献1の構造は、インク流路を塞ぐ封止弁が弁室内で浮いた状態になっており、封
止弁とインクジェットヘッドとの間に配置された制御弁の動作によって生じるインク流で
封止弁が開閉される。従って、封止弁の背後に制御弁が設けられていることが前提であり
、開閉時に液圧を制御しなければならないため、構造および制御が複雑である。
In the structure of
本発明の課題は、このような点に鑑みて、単純な構成で、インクカートリッジが未装着
の状態でカートリッジホルダーのインク供給針からインクが漏れることを防止できるイン
クジェットプリンターを提案することにある。
In view of the above, an object of the present invention is to propose an ink jet printer that can prevent ink from leaking from an ink supply needle of a cartridge holder with a simple configuration and an ink cartridge not attached.
上記の課題を解決するために、本発明のインクジェットプリンターは、印刷ヘッドと、
前記印刷ヘッドにインクを供給するインクカートリッジが装着され、インク流路が形成さ
れたインク供給針を備えるカートリッジホルダーと、を有し、前記インク供給針は、前記
インク流路に配置された軸部、および、前記インク流路を開閉する封鎖部を備える弁部材
と、前記弁部材を前記インク供給針の先端側に付勢する第1の付勢部材と、を有し、前記
弁部材は、前記封鎖部が前記インク流路を閉じており、前記軸部が前記インク供給針の先
端部に形成された開口から突出する閉位置と、前記封鎖部が前記インク流路を閉じていな
い開位置と、の間を移動可能であることを特徴とする。
In order to solve the above problems, an inkjet printer of the present invention includes a print head,
An ink cartridge for supplying ink to the print head, and a cartridge holder including an ink supply needle in which an ink flow path is formed, and the ink supply needle is a shaft portion disposed in the ink flow path. And a valve member having a blocking portion that opens and closes the ink flow path, and a first urging member that urges the valve member toward the distal end side of the ink supply needle. A closed position in which the blocking portion closes the ink flow path, and the shaft portion protrudes from an opening formed in a tip portion of the ink supply needle; and an open position in which the blocking portion does not close the ink flow path. It is possible to move between and.
本発明は、このように、カートリッジホルダーに設けられたインク供給針に封鎖部と軸
部を備える弁部材が装着され、インク供給針のインク流路を封鎖部で閉じた状態で、イン
ク供給針の先端部に形成された開口から軸部が突出する。このような構成では、インクカ
ートリッジが未装着の状態では、第1の付勢部材によって弁部材を閉位置に位置決めし、
封鎖部でインク流路を塞いだ状態を維持できる。また、インクカートリッジが装着される
ときには、インクカートリッジ側の構造によって軸部を押圧して、封鎖部でインク流路を
塞がない開位置に弁部材を移動させることができる。従って、弁部材を駆動する制御弁な
どを用いずに、単純な構成で、インクカートリッジの未装着状態で確実にインク流路を塞
ぐことができる。よって、インク供給針からインクが漏れることを確実に防止できる。
As described above, the present invention provides an ink supply needle in a state in which a valve member including a blocking portion and a shaft portion is attached to an ink supply needle provided in a cartridge holder, and an ink flow path of the ink supply needle is closed by the blocking portion. A shaft portion protrudes from an opening formed at the tip of the shaft. In such a configuration, when the ink cartridge is not attached, the valve member is positioned at the closed position by the first biasing member,
The state where the ink flow path is blocked by the blocking portion can be maintained. Further, when the ink cartridge is mounted, the valve member can be moved to an open position where the shaft portion is pressed by the structure on the ink cartridge side so that the ink passage is not blocked by the blocking portion. Therefore, without using a control valve for driving the valve member or the like, the ink flow path can be reliably closed with a simple configuration without the ink cartridge attached. Therefore, it is possible to reliably prevent ink from leaking from the ink supply needle.
本発明において、前記開位置では、前記軸部が前記開口から突出していない構成にする
ことができる。このように、軸部をインク流路内に押し込んだ状態にすれば、従来のイン
ク供給針と同様に、インク供給針でインクカートリッジ側のインク供給口に設けられた弁
体を押圧して、インク供給針をインク供給口に挿入することができる。
In this invention, it can be set as the structure which the said axial part does not protrude from the said opening in the said open position. In this way, when the shaft portion is pushed into the ink flow path, the valve body provided at the ink supply port on the ink cartridge side is pressed with the ink supply needle, as in the conventional ink supply needle, An ink supply needle can be inserted into the ink supply port.
この場合に、前記インクカートリッジが前記カートリッジホルダーに装着されるときに
は、前記軸部が前記インクカートリッジのインク供給口を閉じている弁体によって押圧さ
れて、前記弁部材が前記開位置に移動し、しかる後に、前記インク供給針が前記インク供
給口に挿入され、前記インクカートリッジが前記カートリッジホルダーから取り外される
ときには、前記インク供給針が前記インク供給口から抜き取られて前記弁体が前記インク
供給口を閉じる位置に戻り、しかる後に、前記第1の付勢部材の付勢力によって前記弁部
材が閉位置に戻るように構成することが望ましい。このようにすると、インク供給針側の
弁が開き、且つ、インク供給口に装着されたシール部材でインク供給針とインク供給口と
の間のシールが取れた状態で、インクカートリッジ側の弁が開くことになる。従って、イ
ンク供給針とインク供給口との接続時に、インクカートリッジ内のインクが外部に漏れる
ことを防止できる。
In this case, when the ink cartridge is mounted in the cartridge holder, the shaft portion is pressed by a valve body that closes the ink supply port of the ink cartridge, and the valve member moves to the open position, Thereafter, when the ink supply needle is inserted into the ink supply port and the ink cartridge is removed from the cartridge holder, the ink supply needle is removed from the ink supply port, and the valve element opens the ink supply port. It is desirable that the valve member is returned to the closed position and then the valve member is returned to the closed position by the urging force of the first urging member. In this case, the valve on the ink cartridge side is opened while the valve on the ink supply needle side is opened and the seal between the ink supply needle and the ink supply port is removed by the seal member attached to the ink supply port. Will open. Therefore, it is possible to prevent ink in the ink cartridge from leaking to the outside when the ink supply needle and the ink supply port are connected.
例えば、前記第1の付勢部材は、前記インク供給口を閉じる側に前記弁体を付勢する第
2の付勢部材の付勢力よりも弱い付勢力で、前記弁部材を付勢することが望ましい。また
、前記第1の付勢部材による前記弁部材の付勢方向は、前記第2の付勢部材による前記弁
体の付勢方向と逆向きであることが望ましい。このようにすると、インク供給針から突出
する軸部を開口内に押し込む第2の付勢部材の付勢力の方が、弁体をインク供給口内に押
し込む第1の付勢部材の付勢力よりも強いので、インク供給針側の弁が開く前に、軸部の
みがインク供給口に押し込まれることがない。従って、インクカートリッジ側の弁が開く
ときには、必ずインク供給針とインク供給口との間のシールが取れており、且つ、インク
供給針側の弁が開いているという状態を実現できる。
For example, the first urging member urges the valve member with an urging force that is weaker than the urging force of the second urging member that urges the valve body toward the ink supply port closing side. Is desirable. The urging direction of the valve member by the first urging member is preferably opposite to the urging direction of the valve body by the second urging member. In this case, the urging force of the second urging member that pushes the shaft protruding from the ink supply needle into the opening is more than the urging force of the first urging member that pushes the valve body into the ink supply port. Since it is strong, only the shaft portion is not pushed into the ink supply port before the valve on the ink supply needle side opens. Therefore, when the valve on the ink cartridge side is opened, it is possible to realize a state in which the seal between the ink supply needle and the ink supply port is always taken and the valve on the ink supply needle side is open.
本発明において、前記インク供給針は、前記インク流路が形成された筒状部と、当該筒
状部を貫通する貫通部を備えることが望ましい。このようにすると、インク供給針の先端
部に設けられた開口が弁体との当接時に塞がれたとしても、開口とは別の位置で、貫通部
を介してインク流路が外部と連通する。従って、インク供給針側のインク流路がインクカ
ートリッジ側の弁体によって塞がれることを回避できる。
In the present invention, it is desirable that the ink supply needle includes a cylindrical portion in which the ink flow path is formed and a through portion that penetrates the cylindrical portion. In this way, even if the opening provided at the tip of the ink supply needle is blocked when contacting the valve body, the ink flow path is connected to the outside via the penetrating part at a position different from the opening. Communicate. Therefore, the ink flow path on the ink supply needle side can be prevented from being blocked by the valve body on the ink cartridge side.
あるいは、本発明において、前記インク供給針は、前記開口の縁から外周側に延びる溝
部を備えることが望ましい。このようにすると、インク供給針の先端部に設けられた開口
に弁体が当接したとしても、開口の縁から延びる溝部を介してインク流路が外部と連通す
る。従って、インク供給針側のインク流路がインクカートリッジ側の弁体によって塞がれ
ることを回避できる。
Alternatively, in the present invention, it is desirable that the ink supply needle includes a groove portion extending from the edge of the opening to the outer peripheral side. In this way, even if the valve body comes into contact with the opening provided at the tip of the ink supply needle, the ink flow path communicates with the outside via the groove extending from the edge of the opening. Therefore, the ink flow path on the ink supply needle side can be prevented from being blocked by the valve body on the ink cartridge side.
本発明において、前記軸部の外周面には、当該軸部の軸線方向に延在する流路溝が形成
されていることが望ましい。このようにすると、軸部がインク供給針の内部でインク流路
を囲む内周壁に摺接するように弁部材を装着したとき、インクが流れる空間を流路溝内に
確保できる。従って、インク流路を確保しつつ、弁部材がインク供給針内で傾くことを抑
制できる。
In the present invention, it is desirable that a flow path groove extending in the axial direction of the shaft portion is formed on the outer peripheral surface of the shaft portion. In this way, when the valve member is mounted so that the shaft portion is in sliding contact with the inner peripheral wall surrounding the ink flow path inside the ink supply needle, a space in which the ink flows can be secured in the flow path groove. Therefore, it is possible to prevent the valve member from being inclined in the ink supply needle while securing the ink flow path.
以下に、図面を参照して、本発明を適用したインクジェットプリンターの実施の形態を
説明する。
(全体構成)
図1は、本発明を適用したインクジェットプリンターの概略構成図である。インクジェ
ットプリンター1は、記録紙2を搬送するプラテン3と、このプラテン3にノズル面が対
峙しているインクジェットヘッド4(印刷ヘッド)と、インクジェットヘッド4を搭載し
ており記録紙2の搬送方向Y1と交差する移動方向X1に往復移動するキャリッジ5と、
カートリッジホルダー80と、インクジェットプリンター1の各部を制御する駆動制御部
8とを有する。カートリッジホルダー80には、インクジェットヘッド4のインクノズル
にインクを供給するインクカートリッジ10が装着される。
Embodiments of an ink jet printer to which the present invention is applied will be described below with reference to the drawings.
(overall structure)
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an ink jet printer to which the present invention is applied. The
It has a
インクカートリッジ10は、後述するように、4つのインク室30(1)〜30(4)
と、廃インクを回収する1つの廃インク回収室20(図3参照)とを備える。カートリッ
ジホルダー80は、インク室30(1)〜30(4)からインクを取り出すためのインク
供給針7(1)〜7(4)と、廃インク回収室20へ廃インクを排出するためのインク回
収針7(5)を備える。カートリッジホルダー80にインクカートリッジ10を装着する
と、インクカートリッジ10からインクジェットヘッド4へインクを供給するインク供給
経路が形成される。
As will be described later, the
And one waste ink collection chamber 20 (see FIG. 3) for collecting the waste ink. The
また、インクジェットプリンター1は、プラテン3からキャリッジ5の移動方向X1に
外れた位置に配置されたノズルキャップ9を備える。このノズルキャップ9はインクポン
プ6を介してインク回収針7(5)に繋がっている。従って、インクカートリッジ10を
カートリッジホルダー80に装着すると、ノズルキャップ9からインク回収針7(5)を
経てインクカートリッジ10内の廃インク回収室20に到る廃インク回収経路が形成され
る。インクジェットヘッド4のノズル面4aにノズルキャップ9を被せた状態でインクポ
ンプ6を駆動すると、廃インクを廃インク回収室20に回収できる。
(インクカートリッジ)
図2はインクカートリッジ10とカートリッジホルダー80を示す斜視図である。また
、図3はインクカートリッジの断面図であり、図2のA−A線で切断した断面図である。
本明細書では、相互に直交する3方向をX方向、Y方向、Z方向とする。図2、図3に示
すXYZの3方向は、矢印の向きが+方向(正方向)、矢印の向きとは逆向きが−方向(
負方向)を示す。また、鉛直方向はZ方向であり、−Z方向が鉛直下方向である。本形態
では、インクカートリッジ10のカートリッジホルダー80への装着方向は鉛直下方向(
−Z方向)である。
The
(ink cartridge)
FIG. 2 is a perspective view showing the
In this specification, three directions orthogonal to each other are defined as an X direction, a Y direction, and a Z direction. In the three directions of XYZ shown in FIGS. 2 and 3, the direction of the arrow is + direction (forward direction), and the direction opposite to the arrow direction is-direction (
Negative direction). The vertical direction is the Z direction, and the −Z direction is the vertical downward direction. In this embodiment, the mounting direction of the
-Z direction).
図2、図3に示すように、インクカートリッジ10は、X方向に長い略直方体状のカー
トリッジケース12を備える。カートリッジケース12は、ケース本体12aと、蓋板1
2bを備える。蓋板12bは、カートリッジケース12の上面を構成する板状の部材であ
り、ケース本体12aの上端開口を封鎖する。
As shown in FIGS. 2 and 3, the
2b. The
図3に示すように、ケース本体12aの内部空間は、カートリッジケース12の長手方
向(X方向)に沿って5つに仕切られている。長手方向の一方側の端部に位置する空間は
廃インク室21であり、他の4つの空間は、インク室30(1)〜30(4)である。ケ
ース本体12aの底部には、インク室30(1)〜30(4)からインクを取り出すため
のインク取り出し部40(1)〜40(4)と、廃インクを廃インク室21に回収するた
めの廃インク回収部40(5)が形成されている。
As shown in FIG. 3, the internal space of the
ケース本体12aの内部に形成されるインク室30(1)〜30(4)は、円形断面で
上下方向(Z方向)に延びる空間である。ケース本体12aは、インク室30(1)〜3
0(4)を囲む外周壁を含む円筒状容器部14(1)〜14(4)を備える。円筒状容器
部14(1)〜14(4)はX方向に1列に並んでおり、隣り合う円筒状容器部同士が繋
がっている。また、廃インク室21は矩形断面で上下方向(Z方向)に延びる空間であり
、ケース本体12aは、廃インク室21を囲む角筒状容器部15を備える。角筒状容器部
15は円筒状容器部14(1)と繋がっている。円筒状容器部14(1)〜14(4)と
角筒状容器部15の上端は、ケース本体12aの上端部分を構成する枠状部17に繋がっ
ている。
The ink chambers 30 (1) to 30 (4) formed inside the
Cylindrical container portions 14 (1) to 14 (4) including an outer peripheral wall surrounding 0 (4) are provided. The cylindrical container portions 14 (1) to 14 (4) are arranged in a line in the X direction, and adjacent cylindrical container portions are connected to each other. Further, the
図3に示すように、ケース本体12aと蓋板12bの間には、平板状の仕切り板50が
配置されている。仕切り板50は、インク室30(1)〜30(4)の上端を封鎖する。
仕切り板50と蓋板12bとの間には、インク室30(1)〜30(4)の上方で横方向
に延びる空間であるインクトラップ22が形成されている。インクトラップ22と廃イン
ク室21は、廃インク室21の上端で繋がっており、全体として、直角に屈曲した形状の
廃インク回収室20を構成する。廃インク室21にはインク保持部材18が配置され、イ
ンクトラップ22にはインク保持部材19が配置される。インク保持部材18、19は、
繊維部材、あるいは、発泡体などの多孔質部材である。廃インク回収室20は、蓋板12
bに形成された大気開放部60を介して大気開放される。また、インク室30(1)〜3
0(4)は、仕切り板50に形成された廃インク導入口57を介してインクトラップ22
と連通し、仕切り板50に形成された円筒状突起56を介して大気開放部60と連通する
。
(インク室)
インク室30(1)〜30(4)の構造は同一であるので、インク室30(1)の構造
を説明し、他のインク室30(2)〜30(4)については同一の構成には同一の符号を
付して、説明は省略する。インク室30(1)は、円筒状容器部14(1)の内部空間で
あり、コイルばね34および可動蓋33が配置されている。可動蓋33は、円筒状容器部
14(1)の内周面14aに沿って上下に往復移動可能である。コイルばね34は、可動
蓋33と円筒状容器部14(1)の底面14bとの間に配置され、可動蓋33を上方に押
圧する。
As shown in FIG. 3, a
An
It is a porous member such as a fiber member or a foam. The waste
The atmosphere is released through the
0 (4) is the
And communicates with the atmosphere opening 60 via a
(Ink chamber)
Since the ink chambers 30 (1) to 30 (4) have the same structure, the structure of the ink chamber 30 (1) will be described, and the other ink chambers 30 (2) to 30 (4) have the same structure. Are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted. The ink chamber 30 (1) is an internal space of the cylindrical container portion 14 (1), and a
インク室30(1)には、円筒状容器部14(1)の内周面14aと底面14b、およ
び可動蓋33によって、インクが貯留されるインク貯留室35が区画形成される。インク
貯留室35のインクは、底面14bの中央に配置されたインク取り出し部40(1)から
外部に吸引される。可動蓋33の上側には、仕切り板50との間に、可動蓋33の位置(
高さ)に応じた容積の上部空間38が形成される。インク貯留室35にインクを充填する
と、内周面14aと可動蓋33との隙間37にインクが入り込んでインクメニスカスを形
成する。従って、可動蓋33の上側の上部空間38から気泡がインク貯留室35に侵入す
ることを防止できる。
In the ink chamber 30 (1), an
An
円筒状容器部14(1)の内周面14aは、底面14bと繋がる部分の近傍で、下方に
向かうに連れて内径寸法が漸減するテーパ状内周面14dとなっている。インク室30(
1)のインク量が減少すると、可動蓋33が円筒状容器部14(1)の底面近傍まで下降
する。可動蓋33が円筒状容器部14(1)のテーパ状内周面14dに到ると、可動蓋3
3の下降に伴って、可動蓋33とテーパ状内周面14dとの間で隙間37が漸減する。そ
の結果、隙間37に形成されるインクメニスカス強度が高くなる。可動蓋33の下端がテ
ーパ状内周面14dの下端に至ると、可動蓋33が当該内周側面部分に嵌り込み、ロック
された状態が形成される。
(インク取り出し部)
図4はインクカートリッジ10とカートリッジホルダー80の部分断面図であり、図4
(a)はインクカートリッジ10が装着されていない状態、図4(b)はインクカートリ
ッジ10が装着された状態を示す。インク取り出し部40(1)〜40(4)の構造は同
一であるので、インク取り出し部40(1)の構造を説明し、他のインク取り出し部40
(2)〜40(4)については同一の構成には同一の符号を付して、説明は省略する。図
3、図4に示すように、円筒状容器部14(1)の底面14bの中央には円形開口41が
形成されている。円形開口41の外周縁からは、下方(−Z方向)に円筒枠42が突出し
ている。円筒枠42の内側には円盤状のゴムパッキン43が装着されており、その中心に
形成された貫通孔がインク取り出し孔40b(インク供給口)として機能する。また、円
形開口41の外周縁からは、円筒枠44がインク貯留室35内で上方に突出している。円
筒枠44に囲まれた空間は、インク取り出し孔40bとインク貯留室35とを連通する弁
室45となっている。
The inner peripheral surface 14a of the cylindrical container portion 14 (1) is a tapered inner
When the ink amount 1) decreases, the
3 is lowered, the
(Ink removal part)
4 is a partial cross-sectional view of the
FIG. 4A shows a state where the
Regarding (2) to (4), the same components are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted. As shown in FIGS. 3 and 4, a
弁室45には、インク取り出し孔40bを封鎖可能な弁体46が配置されている。弁体
46は、コイルばね47(第2の付勢部材)によって−Z方向に付勢され、ゴムパッキン
43の背面に押し付けられて、インク取り出し孔40bを封鎖する。円筒枠42の先端に
は、ゴムパッキン43を下側から押さえる押さえ部材48が取り付けられている。
In the
インクカートリッジ10がカートリッジホルダー80に装着されるとき、弁体46がカ
ートリッジホルダー80のインク供給針7(1)によって押し上げられ、インク供給針7
(1)がインク取り出し孔40bを通って弁室45に挿入される(図4(b)参照)。こ
の結果、弁室45を経由して、インク貯留室35のインクをインク供給針7(1)の側に
供給することが可能になる。このとき、インク貯留室35からインク供給針7(1)の側
に供給されるインクに混入している異物は、円筒枠44の上端に取り付けられた異物除去
用のフィルター49によって捕捉される。
(カートリッジホルダー)
図2に示すように、カートリッジホルダー80は、X方向に長い略長方形の底部81と
、底部81の+Y方向の端縁から立ち上がる第1壁82と、底部81の−Y方向の端縁か
ら立ち上がる第2壁83と、底部81の+X方向の端縁から立ち上がる第3壁84と、底
部81の−X方向の端縁から立ち上がる第4壁85を備える。これらによって囲まれる凹
部空間は、インクカートリッジ10を収容するカートリッジ収容部となっている。
When the
(1) is inserted into the
(Cartridge holder)
As shown in FIG. 2, the
図1に示すように、インク供給針7(1)〜7(4)とインク回収針7(5)は、カー
トリッジホルダー80の底部81から突出する。底部81の裏側には、インク供給針7(
1)〜7(4)と連通する流路が形成された平面流路部86が配置されている。平面流路
部86は、平板状の部材に流路を構成する窪みを形成し、この窪みを塞ぐようにフィルム
86aを溶着したものである。平面流路部86は、底部81との間にシールゴム87(図
4(a)、(b)参照)を挟み込んだ状態で底部81にネジ止めされている。平面流路部
86には供給チューブ88(図1参照)が接続される。インク供給針7(1)〜7(4)
は、平面流路部86および供給チューブ88を介して、インクジェットヘッド4のヘッド
内流路と連通する。
(インク供給針)
インク供給針7(1)〜7(4)の構造は同一であるので、インク供給針7(1)の構
造を説明し、他のインク供給針7(2)〜7(4)については同一の構成には同一の符号
を付して、説明は省略する。図4(a)、(b)に示すように、インク供給針7(1)は
、カートリッジホルダー80の底部81に形成された台座部71と、台座部71から+Z
方向に突出する針先部72(筒状部)と、台座部71および針先部72をZ方向に貫通す
る貫通部であるインク流路73と、インク流路73に装着された弁部材90と、弁部材9
0を+Z方向に付勢するコイルばね74(第1の付勢部材)を備える。
As shown in FIG. 1, the ink supply needles 7 (1) to 7 (4) and the ink collection needle 7 (5) protrude from the bottom 81 of the
A planar
Communicates with the in-head flow path of the
(Ink supply needle)
Since the ink supply needles 7 (1) to 7 (4) have the same structure, the structure of the ink supply needle 7 (1) will be described, and the other ink supply needles 7 (2) to 7 (4) will have the same structure. The same reference numerals are given to the configurations of and the description is omitted. As shown in FIGS. 4A and 4B, the ink supply needle 7 (1) includes a
Needle portion 72 (cylindrical portion) that protrudes in the direction,
A coil spring 74 (first biasing member) that biases 0 in the + Z direction is provided.
針先部72は、台座部71に近い基端部が一回り大径になっている。インク流路73は
、台座部71の下端から針先部72の大径部分までの範囲でZ方向に延在する大径流路7
3aと、大径流路73aの上端から針先部72の先端までの範囲でZ方向に延在する小径
流路73bを備える。大径流路73aと小径流路73bは円形断面であり、全体として直
線状に延在する。台座部71の裏側(−Z方向側)には、平面流路部86に形成された凹
部89が位置する。凹部89は−Z方向に凹んでおり、その上端が台座部71によって塞
がれている。大径流路73aの下端は、台座部71の裏面に形成された開口75を介して
凹部89に連通する。一方、小径流路73bの上端は、針先部72の先端部72aに形成
された開口76を介して外部に連通する。
The
3a and a small-
図5は、弁部材90の斜視図である。また、図6(a)はインク供給針7(1)を針先
側から見た斜視図である。図4、図5に示すように、弁部材90は、凹部89に配置され
る略円板状の封鎖部91と、封鎖部91の中心から+Z方向に突出する軸部92を備える
。凹部89の底面と封鎖部91との間に、コイルばね74が配置されている。軸部92は
、大径流路73aに挿入される大径軸部92aと、大径軸部92aの先端から同軸状に突
出して小径流路73bに挿入される小径軸部92bを備える。
FIG. 5 is a perspective view of the
軸部92がインク流路73に挿入されると、軸部92の外周面がインク流路73の内周
面に摺接する。大径軸部92aの外周面には、Z方向に延在する複数の流路溝94が形成
されている。また、小径軸部92bの外周面の一部はZ方向に延在する平坦面95である
。従って、軸部92がインク流路73に挿入された状態で、流路溝94と大径流路73a
の内周面との間にインクが流れる空間が確保される。また、平坦面95と小径流路73b
の内周面との間にインクが流れる空間が確保される。
When the
A space for ink to flow is secured between the inner peripheral surface of the ink. Further, the
A space for ink to flow is secured between the inner peripheral surface of the ink.
インク供給針7(1)の台座部71の裏面には、開口75を囲む領域で円環状に盛り上
がる弁座部77が形成されている。一方、弁部材90の封鎖部91は、弁座部77とZ方
向に対向する円環状のシール部93を備える。弁部材90は、例えば、シール部93を構
成するエラストマーと、他の部分を構成するプラスチックなどの樹脂素材の2色成形で製
造されている。
On the back surface of the
弁部材90は、シール部93が弁座部77と当接してインク流路73を塞ぐ閉位置90
A(図4(a)参照)と、シール部93が弁座部77から離れておりインク流路73を塞
いでいない開位置90B(図4(b)参照)との間を移動可能である。コイルばね74は
、弁部材90を開位置90Bから閉位置90Aに向かう側(+Z方向)に付勢する。コイ
ルばね74の付勢力は、インクジェットプリンター1を輸送する際の振動程度では、シー
ル部93が弁座部77から離れないように設定されている。弁部材90は、閉位置90A
では、弁部材90の小径軸部92bの先端が、針先部72の開口76から+Z方向に突出
した状態になっている。一方、開位置90Bでは、小径軸部92bの先端が小径流路73
b内に押し込まれて開口76から突出しない状態になっている。
(弁部材の動作)
図4(a)に示すように、インク流路73に装着された弁部材90は、インクカートリ
ッジ10が装着される前は、コイルばね74の付勢力によって閉位置90Aまで押し上げ
られている。この状態から、インクカートリッジ10をカートリッジホルダー80に上方
から挿入すると、インクカートリッジ10のインク取り出し部40(1)がインク供給針
7(1)に対向する。そして、インク供給針7(1)の針先部72の先端から突出する小
径軸部92bの先端が、インク取り出し部40(1)の円筒枠42内に挿入されて、イン
ク取り出し孔40bを封鎖している弁体46に当接する。
The
A (see FIG. 4A) and the
Then, the tip of the small-
It is pushed into b and does not protrude from the
(Operation of valve member)
As shown in FIG. 4A, the
インクカートリッジ10側の弁体46はコイルばね47によって下方(−Z方向)に付
勢され、小径軸部92bを備える弁部材90はコイルばね74によって上方(+Z方向)
に付勢されている。つまり、コイルばね47による付勢方向とコイルばね74による付勢
方向は逆向きである。そして、本形態ではコイルばね47の付勢力の方がコイルばね74
の付勢力よりも大きい。例えば、コイルばね47によるバネ荷重は、コイルばね74によ
るバネ荷重の9倍程度に設定されている。従って、小径軸部92bの先端が弁体46に当
接した後、さらにインクカートリッジ10を装着方向(−Z方向)に押し下げると、弁体
46はゴムパッキン43に押し付けられたままで、小径軸部92bが弁体46によって針
先部72の開口76内に押し込まれる。その結果、弁部材90が閉位置90Aから開位置
90Bに向けて押し下げられ、インク供給針7(1)内のインク流路73が、平面流路部
86内の流路と連通する。
The
Is being energized. That is, the biasing direction by the
Greater than the energizing power of For example, the spring load by the
弁部材90が開位置90Bまで押し下げられると、弁体46は、針先部72の先端部7
2aと当接する。この状態で、更にインクカートリッジ10を押し下げると、針先部72
の先端部72aが、弁体46を弁室45内に押し上げながら、インク取り出し孔40bを
通って弁室45に挿入される。インクカートリッジ10は、図4(b)に示すように、カ
ートリッジホルダー80の底部81に当接する位置までカートリッジホルダー80内に押
し込まれる。ここで、インク供給針7(1)の針先部72は、小径流路73bを囲む円筒
部を先端部72aに近い位置で径方向に貫通する貫通部78(図4、図6(a)参照)を
備える。図4(b)に示すように、インク供給針7(1)は、この貫通部78が弁室45
内で開口する状態になる位置まで挿入される。従って、インク流路73は、貫通部78を
介して弁室45と連通する。弁室45に挿入されたインク供給針7(1)の外周面には、
インク取り出し孔40bに取り付けられたゴムパッキン43が密着してシールが取れた状
態になっている。従って、インク供給針7(1)の周囲からインクが漏れることが防止さ
れる。
When the
2a abuts. In this state, when the
The
It is inserted to a position where it becomes open in the inside. Accordingly, the
The rubber packing 43 attached to the
カートリッジホルダー80に装着されたインクカートリッジ10を取り外すときには、
図4(b)に示す状態からインクカートリッジ10を上方(+Z方向)に持ち上げ、イン
ク取り出し孔40bからインク供給針7(1)を引き抜く。このとき、弁体46は、コイ
ルばね47の付勢力により、針先部72の先端部72aに押し付けられた状態を保ったま
ま下降する。弁体46は、ゴムパッキン43の背面に押し付けられた位置で停止し、イン
ク取り出し孔40bを封鎖する状態に戻る。インク供給針7(1)は、弁体46によって
インク取り出し孔40bが封鎖されるまでは、弁体46によって弁部材90が開位置90
Bに位置決めされている。しかる後に、更にインクカートリッジ10を+Z方向に上昇さ
せると、弁体46がインク供給針7(1)の先端から離れるので、軸部92が弁体46に
よる押圧状態から開放される。その結果、コイルばね74の付勢力により、弁部材90が
図4(a)に示す閉位置90Aに戻る。
When removing the
The
B is positioned. Thereafter, when the
図6(b)はインク供給針7(1)の針先形状の変形例を示す斜視図である。インク供
給針7(1)は、針先部72の先端部72aに、図6(b)に示すような溝部79が形成
されていてもよい。溝部79を形成する場合には、図6(a)に示す貫通部78を設けな
くても良い。溝部79は、先端部72aに形成された開口76の縁から外周側に向かって
放射状に延びている。溝部79は、針先部72の先端部72aに弁体46が当接した状態
で、弁体46によって塞がれることがなく、インク流路73と外部とを連通する。従って
、インクカートリッジ10がカートリッジホルダー80に装着された状態で、溝部79を
介してインク流路73と弁室45とが連通する。なお、図6(b)に示す溝部79の断面
形状はV字状であるが、弁体46が先端部72aに当接した状態で塞がれない断面形状で
あればよく、他の断面形状であってもよい。
FIG. 6B is a perspective view showing a modification of the needle tip shape of the ink supply needle 7 (1). In the ink supply needle 7 (1), a
以上のように、本形態のインクジェットプリンター1は、カートリッジホルダー80に
設けられたインク供給針7(1)〜7(4)にそれぞれ、封鎖部91と軸部92を備える
弁部材90が装着される。弁部材90は、インク供給針7(1)〜7(4)のインク流路
73を封鎖部91で閉じており、且つ、インク供給針7(1)〜7(4)の先端部72a
に形成された開口76から軸部92が突出する閉位置90Aに向けてコイルばね74で付
勢されている。従って、カートリッジホルダー80にインクカートリッジ10が装着され
ていない状態では、コイルばね74によって弁部材90を閉位置90Aに位置決めし、封
鎖部91でインク流路73を閉じた状態を維持できる。よって、カートリッジホルダー8
0にインクカートリッジ10が未装着の状態で、輸送などによってインクジェットプリン
ター1に振動が加わったときに、インク供給針7(1)〜7(4)からインクが漏れ出す
ことを防止できる。
As described above, in the
The
Ink can be prevented from leaking out from the ink supply needles 7 (1) to 7 (4) when vibration is applied to the
また、本形態では、インク流路73に軸部92を組み込んでいるために、封鎖部91に
よって塞がれる開口75から先端部72aに形成された開口76までの容積が小さい。従
って、仮に封鎖部91から開口76までの空間に収容されたインクが開口76から漏れ出
たとしても、その量は少ない。よって、漏れ出たインクによるプリンター内部の汚れが少
ない。また、回路基板などにインクが回り込んでプリンターが動作不能になるおそれも極
めて少ない。
Further, in this embodiment, since the
更に、本形態では、インクカートリッジ10がカートリッジホルダー80に装着された
ときには、インクカートリッジ10側の構造(弁体46)によって軸部92を押圧して、
封鎖部91でインク流路73を塞がない開位置90Bに弁部材90を移動させることがで
きる。このように、インクカートリッジ10側の部材との当接によって強制的にインク流
路73の弁が開放されるように構成したので、弁部材90を駆動するために制御弁などの
アクチュエータを用いる必要がない。従って、単純な構成でありながら、インクカートリ
ッジ10の未装着状態で確実にインク流路73を閉じることができ、インクカートリッジ
10が装着された状態では確実にインク流路73を開くことができる。また、このような
構成では、弁部材90の移動量を部品公差の範囲内で一定に保つことができるので、弁部
材90が設けられたインク流路73での流路抵抗の変動が少ない。よって、インクジェッ
トヘッド4からインクを吐出する際に背圧変動が少なく、安定したインクの吐出を実現で
きるという利点もある。
Further, in this embodiment, when the
The
また、本形態では、インクカートリッジ10の装着時には、インク供給針7(1)〜7
(4)側の弁(弁部材90)が先に開き、しかる後に、インク取り出し孔40bに装着さ
れたゴムパッキン43でインク供給針7(1)〜7(4)とインク取り出し孔40bとの
間のシールが取れた状態となり、インクカートリッジ10側の弁(弁体46)が開くこと
になる。従って、インク供給針7(1)〜7(4)とインク取り出し孔40bとの接続時
に、インクカートリッジ10内のインクが外部に漏れることを防止できる。そして、この
ような動作を、弁部材90を付勢するコイルばね74と、弁体46を付勢するコイルばね
47の付勢力の大小関係を適切に設定することにより、実現している。従って、インクカ
ートリッジ10内のインクが外部に漏れることを防止できる。
In the present embodiment, when the
The valve (valve member 90) on the (4) side is opened first, and thereafter, the rubber packing 43 attached to the ink take-out
また、本形態では、内部にインク流路73が形成された筒状の針先部72に、針先部7
2を径方向に貫通する貫通部78、あるいは、針先部72の先端部72aで開口76の縁
から外周側に延びる溝部79を形成している。これにより、針先部72の先端部72aが
インクカートリッジ10側の弁体46と当接する状態になったときに、弁室45とインク
流路73とが連通しない状態になることを回避できる。従って、インクカートリッジ10
の装着時に、インクカートリッジ10のインクをインク供給針7(1)〜7(4)で確実
に吸引することができる。
(別の形態)
図7は、本発明を適用した別の形態のインク供給針107を備えるカートリッジホルダ
ー180の部分断面図であり、インクカートリッジ10が装着された状態を示す。以下、
最初の形態と異なる部分のみ異なる符号を付して説明し、最初の形態と同じ部分は同じ符
号を付して説明を省略する。この形態のインク供給針107は、上記形態の小径軸部92
bよりも長い小径軸部192bを備える弁部材190がインク流路73に装着されている
。弁部材190は、図7に示す開位置190Bと、封鎖部91が弁座部77と当接する閉
位置(図示省略)の間を移動する。
Further, in the present embodiment, the
A
The ink in the
(Another form)
FIG. 7 is a partial cross-sectional view of a
Only parts different from the first embodiment will be described with different reference numerals, and the same parts as the first embodiment will be assigned the same reference numerals and description thereof will be omitted. The
A
インクカートリッジ10がカートリッジホルダー180に装着されるとき、弁部材19
0は、弁体46によって押圧されて、封鎖部91が凹部89の底部に当接した開位置19
0Bで止まる。弁部材190は、最初の形態の小径軸部92bよりも長い小径軸部192
bを備える。小径軸部192bは、閉位置(図示省略)から開位置190Bに弁部材19
0が移動するときに開口76内に押し込まれて開口76からの突出寸法が小さくなるもの
の、開位置190Bでも、開口76から少し突出した状態になっている。このような構成
では、インクカートリッジ10がカートリッジホルダー180に装着された状態で開口7
6が弁体46から離れているので、弁体46によって開口76が塞がれることがない。従
って、上記形態のように、貫通部78や溝部79を形成しなくても、インク流路73と弁
室45とを連通させることができる。
When the
0 is pressed by the
Stop at 0B. The
b. The small-
When 0 moves, it is pushed into the
Since 6 is away from the
1…インクジェットプリンター、3…プラテン、4…インクジェットヘッド(印刷ヘッド
)、4a…ノズル面、5…キャリッジ、6…インクポンプ、7(1)〜7(4)…インク
供給針、7(5)…インク回収針、8…駆動制御部、9…ノズルキャップ、10…インク
カートリッジ、12…カートリッジケース、12a…ケース本体、12b…蓋板、14(
1)〜14(4)…円筒状容器部、14a…内周面、14b…底面、14d…テーパ状内
周面、15…角筒状容器部、17…枠状部、18、19…インク保持部材、20…廃イン
ク回収室、21…廃インク室、22…インクトラップ、30(1)〜30(4)…インク
室、33…可動蓋、34…コイルばね、35…インク貯留室、37…隙間、38…上部空
間、40(1)〜40(4)…インク取り出し部、40(5)…廃インク回収部、40b
…インク取り出し孔(インク供給口)、41…円形開口、42…円筒枠、43…ゴムパッ
キン、44…円筒枠、45…弁室、46…弁体、47…コイルばね(第2の付勢部材)、
48…押さえ部材、49…フィルター、50…仕切り板、56…円筒状突起、57…廃イ
ンク導入口、60…大気開放部、71…台座部、72…針先部(筒状部)、72a…先端
部、73…インク流路、73a…大径流路、73b…小径流路、74…コイルばね(第1
の付勢部材)、75…開口、76…開口、77…弁座部、78…貫通部、79…溝部、8
0…カートリッジホルダー、81…底部、82…第1壁、83…第2壁、84…第3壁、
85…第4壁、86…平面流路部、86a…フィルム、87…シールゴム、88…供給チ
ューブ、89…凹部、90…弁部材、90A…閉位置、90B…開位置、91…封鎖部、
92…軸部、92a…大径軸部、92b…小径軸部、93…シール部、94…流路溝、9
5…平坦面、107…インク供給針、180…カートリッジホルダー、190…弁部材、
190B…開位置、192b…小径軸部、X1…移動方向、Y1…搬送方向
DESCRIPTION OF
1) to 14 (4) ... cylindrical container part, 14a ... inner peripheral surface, 14b ... bottom surface, 14d ... tapered inner peripheral surface, 15 ... square cylindrical container part, 17 ... frame-like part, 18, 19 ... ink Holding member, 20 ... Waste ink collection chamber, 21 ... Waste ink chamber, 22 ... Ink trap, 30 (1) to 30 (4) ... Ink chamber, 33 ... Movable lid, 34 ... Coil spring, 35 ... Ink storage chamber, 37 ... Gap, 38 ... Upper space, 40 (1) to 40 (4) ... Ink take-out section, 40 (5) ... Waste ink collection section, 40b
Ink take-out hole (ink supply port) 41 Circular opening 42
48 ... Pressing member, 49 ... Filter, 50 ... Partition plate, 56 ... Cylindrical protrusion, 57 ... Waste ink introduction port, 60 ... Air release part, 71 ... Pedestal part, 72 ... Needle part (cylindrical part), 72a ...
75 ... opening, 76 ... opening, 77 ... valve seat part, 78 ... penetrating part, 79 ... groove part, 8
0 ... cartridge holder, 81 ... bottom, 82 ... first wall, 83 ... second wall, 84 ... third wall,
85 ... 4th wall, 86 ... Flat flow path part, 86a ... Film, 87 ... Seal rubber, 88 ... Supply tube, 89 ... Recess, 90 ... Valve member, 90A ... Closed position, 90B ... Open position, 91 ... Sealing part,
92 ... Shaft portion, 92a ... Large diameter shaft portion, 92b ... Small diameter shaft portion, 93 ... Seal portion, 94 ... Channel groove, 9
5 ... Flat surface, 107 ... Ink supply needle, 180 ... Cartridge holder, 190 ... Valve member,
190B ... Open position, 192b ... Small diameter shaft portion, X1 ... Moving direction, Y1 ... Conveying direction
Claims (8)
前記印刷ヘッドにインクを供給するインクカートリッジが装着され、インク流路が形成
されたインク供給針を備えるカートリッジホルダーと、を有し、
前記インク供給針は、
前記インク流路に配置された軸部、および、前記インク流路を開閉する封鎖部を備える
弁部材と、
前記弁部材を前記インク供給針の先端側に付勢する第1の付勢部材と、を有し、
前記弁部材は、
前記封鎖部が前記インク流路を閉じており、前記インク供給針の先端部に形成された開
口から前記軸部が突出する閉位置と、
前記封鎖部が前記インク流路を閉じていない開位置と、の間を移動可能であることを特
徴とするインクジェットプリンター。 A print head;
An ink cartridge for supplying ink to the print head, and a cartridge holder including an ink supply needle in which an ink flow path is formed;
The ink supply needle is
A shaft member disposed in the ink flow path, and a valve member including a sealing part that opens and closes the ink flow path;
A first urging member that urges the valve member toward the tip side of the ink supply needle,
The valve member is
A closed position where the blocking portion closes the ink flow path, and the shaft portion protrudes from an opening formed at a tip portion of the ink supply needle;
An ink jet printer, wherein the blocking portion is movable between an open position where the ink flow path is not closed.
記載のインクジェットプリンター。 The inkjet printer according to claim 1, wherein the shaft portion does not protrude from the opening at the open position.
前記軸部が前記インクカートリッジのインク供給口を閉じている弁体によって押圧され
て、前記弁部材が前記開位置に移動し、しかる後に、前記インク供給針が前記インク供給
口に挿入され、
前記インクカートリッジが前記カートリッジホルダーから取り外されるときには、
前記インク供給針が前記インク供給口から抜き取られて前記弁体が前記インク供給口を
閉じる位置に戻り、しかる後に、前記第1の付勢部材の付勢力によって前記弁部材が閉位
置に戻ることを特徴とする請求項2に記載のインクジェットプリンター。 When the ink cartridge is attached to the cartridge holder,
The shaft portion is pressed by a valve body closing the ink supply port of the ink cartridge, the valve member moves to the open position, and then the ink supply needle is inserted into the ink supply port,
When the ink cartridge is removed from the cartridge holder,
The ink supply needle is pulled out from the ink supply port and the valve body returns to the position to close the ink supply port, and then the valve member returns to the closed position by the urging force of the first urging member. The ink jet printer according to claim 2.
部材の付勢力よりも弱い付勢力で、前記弁部材を付勢することを特徴とする請求項3に記
載のインクジェットプリンター。 The first urging member urges the valve member with an urging force weaker than an urging force of a second urging member that urges the valve body toward the ink supply port closing side. The inkjet printer according to claim 3.
体の付勢方向と逆向きであることを特徴とする請求項4に記載のインクジェットプリンタ
ー。 The inkjet printer according to claim 4, wherein a biasing direction of the valve member by the first biasing member is opposite to a biasing direction of the valve body by the second biasing member. .
通部を備えることを特徴とする請求項1ないし5のいずれかの項に記載のインクジェット
プリンター。 6. The ink jet printer according to claim 1, wherein the ink supply needle includes a cylindrical portion in which the ink flow path is formed, and a penetrating portion that penetrates the cylindrical portion. .
請求項1ないし5のいずれかの項に記載のインクジェットプリンター。 6. The ink jet printer according to claim 1, wherein the ink supply needle includes a groove portion extending from an edge of the opening toward an outer peripheral side.
特徴とする請求項1ないし7のいずれかの項に記載のインクジェットプリンター。
The ink jet printer according to any one of claims 1 to 7, wherein a flow path groove extending in an axial direction of the shaft portion is formed on an outer peripheral surface of the shaft portion.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015029308A JP2016150519A (en) | 2015-02-18 | 2015-02-18 | Inkjet printer |
CN201510962091.1A CN105774251B (en) | 2015-01-08 | 2015-12-21 | Print cartridge and ink-jet printer |
US14/989,018 US9434171B2 (en) | 2015-01-08 | 2016-01-06 | Ink cartridge and inkjet printer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015029308A JP2016150519A (en) | 2015-02-18 | 2015-02-18 | Inkjet printer |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016150519A true JP2016150519A (en) | 2016-08-22 |
Family
ID=56695886
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015029308A Pending JP2016150519A (en) | 2015-01-08 | 2015-02-18 | Inkjet printer |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2016150519A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108528052A (en) * | 2017-03-02 | 2018-09-14 | 精工爱普生株式会社 | Ink feed container |
JP2020066141A (en) * | 2018-10-22 | 2020-04-30 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Connection structure and image formation device |
JP2021160204A (en) * | 2020-03-31 | 2021-10-11 | キヤノン株式会社 | Recording device |
-
2015
- 2015-02-18 JP JP2015029308A patent/JP2016150519A/en active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108528052A (en) * | 2017-03-02 | 2018-09-14 | 精工爱普生株式会社 | Ink feed container |
JP2020066141A (en) * | 2018-10-22 | 2020-04-30 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Connection structure and image formation device |
JP7167622B2 (en) | 2018-10-22 | 2022-11-09 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Connection structure and image forming apparatus |
JP2021160204A (en) * | 2020-03-31 | 2021-10-11 | キヤノン株式会社 | Recording device |
JP7527826B2 (en) | 2020-03-31 | 2024-08-05 | キヤノン株式会社 | Recording device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1557272B1 (en) | Ink cartridge and ink jet printer incorporating the same | |
JP5055889B2 (en) | Method for manufacturing liquid container | |
EP1687147B1 (en) | Valve device, ink cartridge comprising the valve device and method of supplying ink | |
EP1570995A1 (en) | Ink cartridges and methods of filling ink cartridges | |
US7788807B2 (en) | Method of manufacturing a liquid container | |
JP2016150519A (en) | Inkjet printer | |
CN105774251A (en) | Ink Cartridge And Inkjet Printer | |
JP4529498B2 (en) | Liquid container, liquid ejecting apparatus | |
JP4155303B2 (en) | Ink cartridge and inkjet printer | |
JP2001199084A (en) | Ink jet recording device | |
JP4161846B2 (en) | Liquid container | |
JP3858862B2 (en) | Liquid cartridge | |
JP5487744B2 (en) | Method for manufacturing liquid container | |
JP2010214776A (en) | Liquid container | |
JP3972954B1 (en) | Liquid storage container and liquid supply system | |
KR100714938B1 (en) | Ink cartridge | |
CN100406263C (en) | ink cartridge | |
US12138936B2 (en) | Liquid storage container | |
JP3791524B2 (en) | Ink cartridge and inkjet printer | |
JP4403790B2 (en) | Ink cartridge and ink jet recording apparatus | |
CN115674910A (en) | liquid storage container | |
JP2016124267A (en) | ink cartridge | |
JP5725056B2 (en) | Liquid container | |
HK1087073B (en) | Ink cartridge | |
HK1087073A1 (en) | Ink cartridge |